最終更新:2022年6月8日

年内に引っ越すなら9月中のお部屋探しがおすすめです!その理由と9月の引っ越し業者の料金の相場を合わせて紹介します。
これからお部屋探ししようと思っている人は是非参考にしてください。
9月は物件の動きが増えて希望に合うお部屋が見つかりやすい
9月は8月よりも物件に動きが出るため、希望に合うお部屋が見つかりやすいです。
9~10月の人事異動による転勤が増える、結婚を機に広い間取りのお部屋に引っ越す人が増えるためです。
1~3月の繁忙期の次に空き物件が多くなるので、9月は引っ越したい人におすすめの時期と言えます。
9月は初期費用や家賃の交渉がしやすい
9月は物件が増えますが、初期費用や家賃の交渉がしやすいのが特徴です。
年末の閑散期までに入居者を見つけたいという大家さんが多いので、費用の交渉に応じてくれる可能性が高いです。
不動産屋も1~3月よりは手が空いているので、大家さんとの交渉に力を入れてくれます。
費用を抑えて良いお部屋に引っ越したいという人は、是非交渉してみてください。
交渉に強い不動産屋に頼むのがおすすめ
家賃など初期費用の交渉は、大家さんや管理会社とのつながりや、営業マンの経験によって左右されます。
そのため、交渉に強い不動産屋や経験豊富な営業マンを探して頼むのが効率的です。
ネット上の不動産「イエプラ」は経験豊富な営業マンが多数在籍しており、初期費用の交渉に力を入れています。
チャットやLINEでやり取りするので、対面では「値下げしてほしい」と言いにくい人も気軽に相談できます。
深夜0時までリアルタイムで相談できるので、忙しくて不動産屋に行く時間がない人も是非利用してみてください。
シルバーウィーク周辺と月末は引っ越し業者利用料が高くなる
連休は休みに合わせて引っ越す人が多くなるため、引っ越し業者利用料が高くなります。
利用者が殺到し、希望日の予約が取りにくくなることが予想されます。9月18日(土)~20日(月)の3連休で引っ越そうと思っている人は、早めに予約しておきましょう。
また、月末は10月からキリよく新生活をスタートさせたい人が多いため引っ越し需要が高くなります。費用を抑えたい人は避けるのがおすすめです。
以下で、9月の引っ越し費用の相場を紹介するので参考にしてください。
上旬 | 中旬 | 下旬 | |
---|---|---|---|
単身 (荷物少なめ) |
30,000円 | 30,000円 | 40,000円 |
単身 (荷物多め) |
40,000円 | 40,000円 | 50,000円 |
2人家族 | 60,000円 | 60,000円 | 79,960円 |
3人家族 | 60,000円 | 75,000円 | 109,000円 |
4人家族 | 77,500円 | 80,000円 | 90,000円 |
距離や荷物の量によって費用は変わりますが、いずれも中旬~下旬の料金が高めに設定されています。
9月中に安く引っ越したいという人は、上旬に引っ越せるように早めにお部屋探ししましょう。
今すぐお部屋を探し始めないと良い物件はすぐ埋まってしまう
9月~10月の引っ越しを考えているなら、今すぐお部屋を探し始めるべきです。
賃貸物件の申し込みは早いもの勝ちなので、最新の空室情報を知れるようにしないと良いお部屋はどんどん減っていきます。
しかし、SUUMOやHOME’Sは情報の更新が遅く、せっかく良いお部屋を見つけてお店に行っても「既に申し込まれていた…」という場合が多いです。
不動産屋に行かなくても最新の空室情報を手に入れる方法
チャットやLINEでやり取りする、ネット上の不動産屋「イエプラ」なら、スマホさえあれば不動産屋に行ったときと同じようにお部屋を紹介してもらえます。
不動産業者のみが使える「atbb」という専用サイトから紹介してくれるので、非公開物件も見られます。
URLや物件名を送れば、SUUMOやHOME’Sで気になったお部屋もまとめて確認してくれるので非常に便利です。
オンライン内見やIT重説にも対応しているので、遠方からの引っ越しやコロナ対策で外出を控えている人も是非使ってみてください。