お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

一人暮らしで家賃が高いと後悔する?無駄に感じないほどのメリットはある?

家賃が高くて後悔してそうな人のイメージイラスト

家賃が高すぎると後悔する?
家賃が高いのは無駄?メリットはある?

せっかく一人暮らしするならお部屋の条件にはこだわりたいですよね。立地や設備の良いお部屋に住んで快適に過ごしたいと考える人は多いです。

しかし、条件にこだわるあまり、収入に対して家賃が高すぎるお部屋に住んで後悔する人が目立ちます。背伸びして無理に高い家賃を支払うのは失敗の元です。

そこで当記事では、家賃の高いお部屋に住むと後悔する理由について解説します。高い家賃に住むメリットも紹介するので自分にとって適切な家賃を知りたい人は参考にしてください。

家賃が高いと後悔する8つの理由

  1. 初期費用や更新費用が高い
  2. 生活費を削る必要がある
  3. 趣味や貯金にお金を回せない
  4. 友だち付き合いが悪くなる
  5. そもそも家にいる時間が少ない
  6. 引っ越し費用が貯まらず悪循環になる
  7. 精神的に不安定になる
  8. 一度上げた生活の質を落としづらい

①初期費用や更新費用が高い

初期費用の目安
家賃7万円 315,000~350,000円
家賃8万円 360,000~400,000円
家賃9万円 405,000~450,000円
家賃10万円 450,000~500,000円
家賃11万円 495,000~550,000円
家賃12万円 540,000~600,000円

初期費用と更新費用は家賃を基に計算します。高いお部屋に住むと、高額になりやすいです。

初期費用とは、契約する際に必要な手数料や保険料をまとめたお金のことです。敷金や礼金、仲介手数料が含まれます。

賃貸契約の初期費用は家賃の4.5~5ヶ月分が目安で、例えば家賃10万円のお部屋だと45~50万円必要です。

更新費用は2年に1回、賃貸契約の更新時に必要なお金です。家賃の1~2ヶ月分が一般的なので、家賃が高いほど支払額も増えます。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

60万円吹っ飛んだ
困り顔の男性のアイコン物件選びで妥協したくなかったので、駅近・オートロック・1LDK・築浅と理想の条件のところに決めました。家賃10万円くらいなら問題ないかなって思ってたんですけど、初期費用で50万円かかったのには血の気が引きました。引っ越し代も含めたら60万円も吹っ飛んだので、高すぎたかな~って少し後悔してます。(20代後半)
更新費用があるなんて聞いてない
困り顔の女性のアイコン社会人になってから一人暮らしを始めました。初期費用は就職祝いで親が出してくれたので、家賃は高めだけどギリギリ生活できてたんです。けど2年近くたった頃に来た契約更新のお知らせに更新費用8万円払えって書いてあって「そんなのあるの!?」って初めて知りました。貯金なんて無理な生活してたので、両親に頼み込んでお金を借りました。(20代前半)

②生活費を削る必要がある

家賃の高い物件だと、家賃や水道光熱費、通信費などの固定費だけで手取りの半分以上持っていかれる場合が多いです。生活費を削って節約を徹底する必要があります。

給料日前はお金がギリギリになりやすいので、朝昼抜きで夜にカップ麺を食べる生活を送る人もいます。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

牛丼屋にも行けない
困り顔の男性のアイコン給料の半分家賃で持っていかれると生活は本当に厳しいです。もともと外食好きだったのに、牛丼屋に行くのもためらいますね。代わりに自炊はうまくなったので、無理やり納得するようにしてます。(20代前半)
総菜は半額で買う
困り顔の男性のアイコン毎日仕事終わりにスーパーに寄って、半額のお惣菜ばっかり買ってます。店員から変なあだ名付けられてそうで憂鬱です。そのくせ家賃は高いとこ住んでるんで、たまにバカバカしい気持ちになりますね。(20代後半)

③趣味や貯金にお金を回せない

無理して高い家賃の物件に住むと、趣味や貯金に回すお金がないので失敗したと感じる人が多いです。

バイクや推し活など、お金のかかる趣味は制限せざるを得ません。好きなことを制限した状態で毎日を過ごすのはストレスが溜まります。

また、怪我や病気で働けなくなった場合に備えて貯金は重要です。家賃が高くて貯金が難しい人は、将来的なリスクを考慮すべきです。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

推し活に制限がかかりそう
困り顔の女性のアイコン私の生きがいになってる推し活は、グッズ代とライブ費用で月に3万円くらいは必要です。転勤で強制的に家賃が高くなったので推し活費用と合わせると赤字になってしまいました。貯金を切り崩して生活するのも辛いし、もしかしたら推し活を制限するかもしれません。(20代後半)
いつまでたっても結婚できない
困り顔の女性のアイコン彼氏と2人で200万円貯まったら結婚しようって決めたのに、家賃が高すぎて思うように貯金できません。もう2年も経つのに100万円くらいしか貯まってないです…。思い切って家賃を4万円くらい下げてれば今頃達成してたのになあって後悔してます。(30代前半)

④友だち付き合いが悪くなる

家賃支払いだけで精いっぱいになると、友人と遊んだり、飲み会に参加する余裕がありません。生活費の中でも、交際費は優先的に削られがちです。

見栄を張って高いところに住むと、友人にもお金がないとは言いづらいです。嘘をついて友だちからの誘いを断るので罪悪感を抱く人も多いです。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

友達にお金がないとは言えない
困り顔の女性のアイコン仲のいい友人が高級ブランドのバッグをいくつも買えるようなお金持ちで、しょっちゅう「一緒におそろいのバッグ買おうよ」なんて言ってくるんです。私がいわゆる「高級マンション」に住んでいるから高収入だと思っているんでしょうが、実際は無理して高い家賃払っているだけなんです。見栄っ張りな性格なので本当のことも言えないし困ってます。(20代後半)
飲み会に誘われなくなった
困り顔の男性のアイコン元々飲み会が大好きで月に3~4回は同僚と飲みに行ってたんですけど、家賃が高いところに引っ越してからはそんな余裕もなくなっちゃいました。僕が何度も飲み会の誘いを断るもんだから、最近では誘われもしなくなってさみしいです。(20代後半)

⑤そもそも家にいる時間が少ない

仕事や学校が忙しくてあまり家にいない人は、家賃の高い物件に住んでいるともったいなく感じて後悔しやすいです。

「家には夜に帰るだけ」というライフスタイルの場合は、お部屋の設備にこだわる必要はありません。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

出張で家にいない
困り顔の男性のアイコン今の職場では営業なので、月の3分の2は出張で家にいないんです。それなのに家賃8万円も払うって…。はっきり言って無駄にしか感じないですね。(30代前半)
寝るだけなのでもったいない
困り顔の女性のアイコン平日は朝6時に起きて夜9時に帰る生活なので、良いお部屋だけど高い家賃を払い続けるのは違うかなって思ってます。駅近なのはこだわって良かったですけど、一人暮らしでほとんど寝るだけなのに1LDKにしたのは失敗でした。(20代後半)

⑥引っ越し費用が貯まらず悪循環になる

収入に余裕がないのに高い家賃の物件に住むと、次の引っ越し費用が貯まりません。家賃を支払い続けるのが難しいのに、引っ越しもできない悪循環にはまってしまいます。

初めての一人暮らしだったり仕事が不安定な場合は、できるだけ家賃を抑えてリスクを減らすのがおすすめです。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

シフトが減ってパニック
困り顔の女性のアイコンフリーター時代の話です。家賃高いところに引っ越したのと、仕事先の業績が悪化してシフト減らされたタイミングが被ってお金が大ピンチでした。引っ越すにもお金がないし、かといって家賃も払えないしでもうどうすればいいか分からなくてプチパニックでした。別なバイトを掛け持ちして何とかなりましたけど、こんな思いはもうしたくないですね。(30代前半)
新社会人は家賃を抑えたほうが良い
困り顔の男性のアイコン新社会人で貯金もないくせに、調子に乗って家賃が高いところに住んで後悔しました。手取りが少ないのに半分くらい家賃で持っていかれるとかなりきついですね。引っ越し費用貯めるのも3年くらいはかかりそうです。新社会人の一人暮らしは家賃を極限まで抑える、これ絶対です。(20代前半)

⑦精神的に不安定になる

毎月高い家賃を払って生活費を切り詰めて、貯金を気にする生活を続けていくうちに、精神的に追い詰められてしまう人は多いです。

今まで買えたものが買えない、貯金が少しづつ減っていく、といった小さな不安は次第に耐えられないほど大きくなるケースがあります。

自分にとって何を優先するのが精神衛生上良いかお部屋探しの前によく検討しましょう。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

お金のことばっかり考える
困り顔の女性のアイコン毎月家賃がガツンと引かれて、水道光熱費やら携帯代を払った後はもうほとんど残ってないです。あれが買えないこれが買えないと毎日お金のことを考えてるうちに、気持ちが沈んでいくのが分かりました。節約するなら固定費の家賃を削ったほうが良いと思いました。(20代前半)
強烈な不安に襲われる
困り顔の男性のアイコン言葉にするのが難しいんですが、毎月カツカツの生活で貯金残高を気にしながら過ごしていると、不意に大きな不安に襲われることがあるんです。あの体験は、2週間後に家賃の安いところに引っ越すほど強烈なものでした。(20代後半)

⑧一度上げた生活の質を落としづらい

一度家賃の高いところに住むと、広い間取りや充実した設備に慣れてしまいます。次に引っ越す際に、条件面での妥協が難しく家賃が高くなりがちです。

初めての一人暮らしでは、家賃の低い物件に住むのがお部屋選びで失敗しないコツです。本当に妥協できない条件を見極めて、次の引っ越しへ活かせるからです。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

新居のハードルが上がる
困り顔の男性のアイコン一度でも家賃の高い物件に住むと、次の引っ越しでも変にハードル上がっちゃいますね。昔は温水洗浄便座や浴室乾燥機が無くてもなんともなかったのですが、今ではない生活は耐えられないです。(20代後半)
5分以上歩きたくない
困り顔の女性のアイコン初めての一人暮らしで駅徒歩3分の家に住んじゃったので、引っ越すときの条件で駅徒歩5分以内だけは妥協したことがないです。駅徒歩15分の物件に住んでれば、今まででトータル50万円は節約できたのになのになあって後悔する日があります。(30代前半)
累計ダウンロード数
750万件突破!
ホームズアプリの特徴
  • 好みの物件を簡単操作で見つけられます
  • 新着物件をプッシュ通知でお知らせ
  • 初期費用の目安をアプリ内でチェック

家賃の高いお部屋に住むメリット

  1. 立地の良い物件が多い
  2. 間取や設備のグレードが高い
  3. 入居者の質が良い傾向にある
  4. モチベーションを上げられる
  5. 人を招きやすい

①立地の良い物件が多い

家賃の高い物件には「駅徒歩5分以内」「複数路線あって移動しやすい」「買い物環境が整っている」など立地が良い物件が多いです。

会社の近くや主要駅に住みたい、買い物環などの利便性を重視したい人は、家賃が高くてもメリットが多いので後悔しにくいです。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

通勤に便利
女性のアイコン通勤に時間をかけたくないので、多少家賃が高くても駅近に住むようにしてます。朝のんびり寝れるし、疲れて帰ってきた日もすぐに家に着くのでメリットが大きいと思います。(20代後半)
タクシー代が浮くので結果的に安い
男性のアイコン週に1~2回飲み会するんですが、家が駅のすぐそばなので酔っ払ってても歩いて帰れるのがうれしいですね。駅から遠くに住んでたらタクシー使うんで、トータルコストで考えたら今の方が安いんじゃないですかね。(30代前半)

②間取りや設備のグレードが高い

家賃の高い物件は、ウォークインクローゼットや浴室乾燥機といった人気の設備を備えているものが多いです。

セキュリティの充実したマンションに住みたい人にもおすすめです。オートロックやカメラ付きインターホンは家賃が高い物件ほど充実しています。

また、一人暮らしであっても高めの家賃なら1DKや1LDKといった広めの間取りに住めます。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

ウォークインクローゼットに満足
男性のアイコン家賃が多少高くても、設備の良さは大事です。服を畳むのが苦手なのでウォークインクローゼットの存在には助けられてます。(20代前半)
オートロックはおすすめ
女性のアイコン以前住んでたアパートでは、訪問営業とか宗教の勧誘が毎週のようにきてかなり迷惑してました。今住んでるオートロック付きマンションに引っ越してからは一切来なくなったんで、セキュリティにこだわって正解でした。(20代後半)

③入居者の質が良い傾向にある

家賃の高い物件は収入に余裕がないと住めません。自然と質の良い住人が集まる傾向があるので、騒音やゴミ出しのトラブルが少ないです。

過去に騒音トラブルに会った、周辺住民に迷惑をかけられたという人は、家賃が高めのお部屋がおすすめです。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

学生が少なくて平和
男性のアイコン家賃10万円くらいのマンションに住むと学生が減るんでおすすめです。友達呼んで深夜にどんちゃん騒ぎされると切れそうになりますからね。(30代前半)
家賃と住民の質は比例する
男性のアイコン以前家賃の安いお部屋に住んでた頃は、隣のお部屋に奇声あげてる人がいてほんと恐かったです。今の家には一切変な人がいないので、家賃と住民の質は比例するんだなって学びました。(20代前半)

④モチベーションを上げられる

収入に対して家賃が高いお部屋に住むと、モチベーションを上げて生活しやすいです。

「もっと稼げるように仕事を頑張ろう」「新しく趣味を見つけて自分磨きしよう」など思考が前向きになる人も多いです。

現状の自分に満足していない人は、家賃の高い物件に住むことであえて自分を追い込むのも手です。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

営業成績が伸びた
男性のアイコン会社の先輩から家賃高いところに住むと営業成績上がるって言われたので、実行してみました。確かに仕事に打ち込む熱量が変わったし成績も伸びましたね。ただプレッシャーめっちゃかかるんで人におすすめはしないかな。(20代前半)
自分に自信が持てる
男性のアイコン家賃が高いところに住んでも中身がないってダサいなって思ったので、ジムに通い始めました。自分に自信が持てるようになった気がするし、住んで良かったなって思います。(20代後半)

⑤人を招きやすい

家賃の高い物件は、お部屋が広く友だちや恋人を招きやすいのもメリットです。1DKや1LDKの物件なら、寝室を見られずにゆったりと過ごせます。

ソファーやダイニングテーブルを置くスペースを確保できるので、人を呼んでちょっとしたパーティーも開けます。

実際に家賃の高いお部屋に住んだ人の体験談

女子会が楽しみ
女性のアイコン友達を家に呼んで女子会するのが楽しみになりました。自慢したいわけじゃないですけど、家が立派ってだけで人を呼ぶのに抵抗感なくなりますね。(20代後半)
彼氏を家に呼べる
女性のアイコンお部屋が狭いときは、室内がごちゃごちゃしてて彼氏を家に呼ぶの嫌だったんですよね。家賃が高くなっても、お部屋を広くしたほうが精神的にラクです。(20代前半)

家賃の高いお部屋に住む人のネット上の声

家賃が高くて後悔している人の声

家賃の高いお部屋に住む人のネット上の声を調査しました。高い家賃をしっかりと払えるか不安に感じている人が多いです。

「お部屋が広過ぎてもったいない」「賃貸で高い家賃を払い続けるのはバカバカしい」といった声も目立ちました。

家賃が高くても満足している人の声

立地や治安、充実した設備などを総合的に考えて、家賃の高いお部屋でも満足している人もいます。

自分の年収や趣味、ライフスタイル次第で選ぶべき家賃は大きく違います。住んでから後悔しないためにも、引っ越し後の生活を具体的にイメージしてお部屋探しするべきです。

自分に合った家賃が分からないなら不動産屋に聞くべき

自分に合った家賃が分からないなら不動産屋に聞くと良いです。住まいのプロなので、収入やライフスタイルを考慮して、適正家賃を教えてくれます。

当サイト運営の不動産屋「イエプラ」なら、来店不要でチャットやLINEから気軽に相談可能です!AIではなくスタッフが手動で返信をしているので、細かい部分まで相談できます。

通勤通学などのちょっとしたスキマ時間を活用して、効率よくお部屋探しができます。

家賃が高いと後悔する人の特徴

  • ・初めての一人暮らし
  • ・収入が安定していない
  • ・外食メイン
  • ・通勤通学時間は重視しない
  • ・趣味にお金を使いたい
  • ・家にいる時間が少ない
  • ・立地や設備にこだわりがない
  • ・貯金したい
  • ・奨学金などのローンがある

上記に複数当てはまる人は家賃の高いお部屋を避けたほうが良いです。

初めての一人暮らしや収入が安定していない人は、家賃を抑えたほうが良いです。手取りが少ない場合、家賃と水道光熱費だけで半分以上が消えてしまいます。

外食メインの人や趣味にお金をかけたい人も家賃の高いお部屋はやめるべきです。家賃の負担が大きくどこかで我慢が必要になります。

家賃が高くても後悔しにくい人の特徴

  • ・収入に余裕がある
  • ・家にいる時間が長い
  • ・防犯性の高い物件が良い
  • ・通勤通学時間を最も重視する
  • ・周辺住民の民度が高い物件が良い
  • ・グレードの高いお部屋に住みたい
  • ・新築や築浅にこだわりがある
  • ・自分の価値を上げたい

上記の項目が多くあてはまる人は、家賃の高いお部屋でも後悔せずに暮らせます。

高い防犯性や防音性など、家賃の高い物件ならではのメリットを感じられます。

ただし、収入に十分な余裕があることが大前提です。住んでから支払いが困難にならないように、事前に支出・収入のバランスを考慮すべきです。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

家賃の目安は「手取りの3分の1」以内が良い

手取りに対して家賃が高いと審査に通りづらい

家賃目安
手取り18万円 60,000円
手取り20万円 67,000円
手取り22万円 73,000円
手取り24万円 80,000円
手取り26万円 86,000円
手取り28万円 93,000円
手取り30万円 100,000円

家賃目安は手取りの3分の1とされています。世帯での手取りなので、同棲やルームシェアならお互いの手取りの合計から3分の1が目安になります。

上記は手取りごとの家賃目安です。月収で考えてしまうと、厚生年金や保険料、所得税や住民税などが差し引かれるので、手取りで考えましょう。

入居審査の基準は「家賃の36倍の年収がある」ことです。家賃10万円のお部屋に住む場合は、年収で360万円が基準です。

家賃が手取りの半分以上を超えると、入居審査で「身の丈に合っていない」「家賃を滞納する恐れがある」と認識されやすく、審査が厳しくなります。

収入が低いなら「手取り4分の1」まで抑えるべき

家賃目安
手取り14万円 35,000円
手取り16万円 40,000円
手取り18万円 45,000円
手取り20万円 50,000円
手取り22万円 55,000円
手取り24万円 60,000円

目安が3分の1と言っても、実際はもっと抑えている人が多いです。収入に余裕がないなら、家賃は手取りの4分の1まで抑えるべきです。

収入が低いと、家賃や水道光熱費などの固定費を払うとほとんど生活費が残りません。冠婚葬祭で急な出費が発生するだけで赤字です。

家賃を4分の1程度に抑えれば、貯金や趣味にお金を回す余裕が生まれます。

家賃が高い人と目安通りの生活費例

手取りの3分の1 手取りの半分
家賃 約60,000円 約90,000円
食費 約38,000円 約30,000円
水道光熱費 約12,000円 約8,000円
スマホ・ネット代 約7,000円 約7,000円
衣類・日用品 約5,000円 約5,000円
交際費・娯楽費 約28,000円 約20,000円
医療費 約7,000円 約5,000円
その他雑費 約13,000円 約5,000円
合計 約170,000円 約180,000円
貯金・予備費 約10,000円 0円

上記の表は、総務省統計局公表の「2020年度 家計調査 家計収支編 単身世帯(表番号1)」の単身世帯の収支を基に、手取り18万円で家賃が高い人と目安の人の生活費を比較したものです。

家賃9万円のお部屋に住む場合は、食費や光熱費の節約はもちろん、趣味や娯楽に使えるお金がかなり少なくなります。

逆に家賃の安いお部屋であれば、無理な節約をせずともゆとりある一人暮らしができます。

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について