「コンクリート打ちっぱなしのメリットは?」
「デメリットはあるの?」
コンクリート打ちっぱなし物件は、スタイリッシュでかっこいいので男女問わず住んでみたいと思う人は多いです。
しかし、壁紙がなくて大丈夫なのか、打ちっぱなしならではの欠点があるのではと疑問に思いますよね…。
そこで当記事では、コンクリート打ちっぱなし物件の住みやすさについて解説しています。おすすめのインテリアも紹介するので参考にしてください。
コンクリート打ちっぱなしとは?
壁がコンクリートむき出しの状態のこと
コンクリート打ちっぱなしとは、壁紙やタイルなどを貼らずコンクリートがむき出しになっている壁のことです。
外壁や内壁にコンクリートが採用されていれば「コンクリート打ちっぱなし」と呼ばれます。主に20代~30代の若い人に人気です。
コンクリートと聞くと「ざらざら」「ゴツゴツ」した質感をイメージするかもしれませんが、なめらかな仕上がりで手触りも良いです。
RC造とSRC造の仕上げ方法の1つ
コンクリート打ちっぱなしは「RC造」と「SRC造」に採用されている仕上げ方法の1つです。どちらも鉄筋のまわりにコンクリートを流し込んで作られています。
一般的な建物の場合、壁紙の貼り付けや塗装などで仕上げをします。一方、コンクリート打ちっぱなしはあえてそのままの素材を見せています。
ちなみに外壁をコンクリート打ちっぱなしにする場合は撥水加工を施し、雨水の侵入や砂埃による汚れを防いでいます。
コンクリート打ちっぱなしのメリット
- ・都会的でオシャレなお部屋にできる
- ・防音性が高い
- ・耐火性に優れている
- ・耐震性が高い
- ・広々として開放感がある
都会的でオシャレなお部屋にできる
コンクリートの素材感は「無機質な感じが現代風」「オシャレ」「カッコいい」と、憧れる人が多いです。友人や恋人をお部屋に呼ぶときも、自信を持って招待できます。
コンクリートの壁を活かして、料理や趣味のコレクションなどのSNS映えする写真を撮影するのもおすすめです。
防音性が高い
コンクリート打ちっぱなしが採用されているRC造やSRC造は防音性が高いです。鉄の骨組みとコンクリートを合わせた素材を使い、壁の厚みが音を通しにくくしているからです。
一般的に壁の厚さは150~180mmあれば、隣人の生活音が響きにくいと言われています。RC造の壁の厚みは150mm以上あるので、防音性が高いです。
ただし、コンクリートの厚さや密度は物件によって違います。隣にどんな人が住んでいるかによっても変わるので、必ず内見時に確認しておきましょう。
耐火性に優れている
コンクリートは「不燃素材」であるため耐火性が抜群です。火災による温度上昇でも強度が変わらず、倒壊や全焼の恐れはありません。
火災保険料も木造と比べると安く抑えられて経済的です。
耐震性が高い
RC造やSRC造は耐震性が高いです。コンクリートは圧縮される力に強く、鉄筋は引っ張る力に強い性質があるからです。
地震の横揺れを鉄骨と鉄筋がカバーし、縦方向の負荷はコンクリートの圧縮の強さでカバーできるので耐震性が高くなります。
SRC造の場合は鉄骨を加えて剛性が高められているので、さらに安心して暮らせます。
広々として開放感がある
木造と比べると、柱と柱の間隔を広く取れるので広々とした開放感が味わえます。柱が少ないケースも多く、家具の配置もしやすいです。
コンクリート打ちっぱなしのデメリット
- ・夏は暑くて冬は寒い
- ・結露やカビが発生しやすい
- ・汚れが目立ちやすい
- ・家賃が高めに設定されている
- ・室内が薄暗く感じる
夏は暑くて冬は寒い
コンクリート打ちっぱなし物件は、夏は暑くて冬は寒いです。コンクリートは熱伝導率が高く、外の気温に大きく影響されるからです。
保温性が高く夏は熱がこもりやすいため、エアコンを使ってもお部屋が冷えるまで時間がかかります。反対に冬は温まりにくいため、光熱費が非常にかさみます。
結露やカビが発生しやすい
コンクリート打ちっぱなしは水を吸収しやすく、結露やカビが発生しやすいです。除湿や掃除などで手入れをしないと、健康被害に繋がるおそれもあります。
シミや汚れを放置していると、退去時の原状回復費用がかさむため注意が必要です。
築浅の物件は湿気がこもりやすい
新築~築3年目くらいの物件は特に結露が起こりやすいです。
コンクリートは水と混ぜて作られています。混ぜられた水分が完全に乾くには、数年~10年程の時間がかかると言われています。
築浅の物件に住むなら、除湿機や除湿剤を置くなどの対策をしましょう。
汚れが目立ちやすい
コンクリート打ちっぱなしは塗装や壁紙などの仕上げをしないため、汚れが付きやすいです。
特に外壁は雨風や紫外線によるダメージを受けやすく、シミや変色が発生します。こまめにメンテナンスがされていないと、オシャレな見た目が台無しです。
家賃が高めに設定されている
地域や物件によって差はありますが、コンクリート打ちっぱなし物件の家賃は相場の2割ほど高いです。
コンクリートを壁として使えるなめらかな面にするには特殊な技術が必要で、通常より工費が余計にかかるからです。
オシャレな新築デザイナーズマンションに採用されることも多く、多少家賃を高くしても入居希望者が絶えないほど需要があるのも理由の1つです。
室内が薄暗く感じる
コンクリートは色がグレーなので、お部屋が薄暗くなりやすいです。冷たい無機質な雰囲気で、1人でいると寂しいと感じる人もいます。
床のカーペットを明るい色にするなど工夫しましょう。
住みやすいコンクリート打ちっぱなし物件の特徴
- ・定期的にメンテナンスされている
- ・設置されているエアコンが新しい
- ・外壁が断熱施工されている
- ・中部屋
- ・最上階ではない
定期的にメンテナンスされている
コンクリート打ちっぱなし物件の外壁は撥水加工はされているものの、塗装されているタイプと比べると劣化しやすいです。
メンテナンスが不十分だとひび割れを起こし、雨漏りや湿気の原因になります。泥や砂埃などで汚れやシミが付くと、せっかくのオシャレな外観も台無しです。
内見するときはお部屋だけでなく、外壁部分も確認してください。不動産屋にメンテナンス履歴や予定について確認してみるのも良いです。
設置されているエアコンが新しい
設置されているエアコンの製造年が新しいほうが住みやすいです。コンクリート打ちっぱなし物件は暑さ・寒さが厳しく、エアコンが古いと最適な温度になるまで時間がかかるからです。
古いエアコンは消費電力が多いため、光熱費も高くなる可能性もあります。目安として製造から10年以内のものを選びましょう。
外壁が断熱施工されている
外壁が断熱施工されていて、コンクリート打ちっぱなしではない物件なら住みやすい可能性が高いです。外気の影響を受けにくく、暑さ・寒さによるトラブルが軽減されるからです。
外壁と内壁どちらもコンクリート打ちっぱなしの物件は、見た目は良いですが断熱施工されていないことが多く、暮らしにくいと感じます。
中部屋
中部屋とは、左右が他の住戸に挟まれているお部屋のことです。例えば101~105号室まで横に並んだお部屋がある場合、102~104号室が中部屋になります。
中部屋は外気の影響を受けにくく、角部屋よりも暑さ・寒さによるトラブルが少ないです。特に外壁がコンクリート打ちっぱなしの物件は、中部屋がおすすめです。
最上階ではない
最上階は屋上の熱が室内に伝わりやすく非常に暑いです。コンクリートは熱を長時間溜め込む性質があるからです。
日光を浴びて高温になったコンクリートは夜になってもあまり冷えません。光熱費がかさみがちなので避けましょう。
コンクリート打ちっぱなしに向いている人とは?
デザイン性を重視する人におすすめ
コンクリート打ちっぱなし物件は「オシャレな家具や家電を置きたい」「インテリア雑貨にこだわりがある」など、デザイン性を重視する人におすすめです。
特に白や黒のモノトーンや、ヴィンテージ家具が好きならお部屋全体に統一感のあるコーディネートを楽しめます。
生活費を抑えたい人には不向き
コンクリート打ちっぱなし物件は生活費を抑えたい人には不向きです。家賃が割高で、光熱費やカビ対策費用などで出費がかさむからです。
コンクリート打ちっぱなしじゃなくても、オシャレで家賃が抑えられるお部屋はあります。コンクリート打ちっぱなしにこだわりすぎずに、幅広い選択肢の中から探してみてください。
どんなお部屋が良いか迷ったら不動産屋に相談
自分がどんなお部屋に住めば良いのか迷ったら、不動産屋に相談してみましょう。ライフスタイルや予算をヒアリングし、最適なお部屋を提案してくれます。
気軽に相談するなら、ネット上の不動産屋「イエプラ」がおすすめです。チャットやLINEから時間を気にせずいつでも相談できます。
コンクリート打ちっぱなしはもちろんのこと、その他の建物構造や設備などお部屋探しに関することならなんでも教えてくれます。
SUUMOやHOME’Sには載っていない未公開物件も取り扱っているので、お部屋探しの幅が広がります。ぜひ利用してみてください。
コンクリート打ちっぱなし風の壁紙もあり
貼るだけでコンクリート打ちっぱなしの気分を味わえる
費用との兼ね合いでコンクリート打ちっぱなし物件に住むのが難しいなら、壁紙の貼り替えを検討してみてください。
ホームセンターやインテリアショップには、コンクリート打ちっぱなし風の壁紙が数多く売られています。
一言でコンクリート打ちっぱなしと言っても、様々な質感や模様のものがあります。お気に入りの柄を見つけてみましょう。
賃貸の場合は貼ってはがせるタイプを選ぶ
賃貸で壁紙を貼り替えるなら、簡単に貼ってはがせるシールタイプがおすすめです。退去するときは、お部屋を元の状態に戻す義務があるからです。
元の壁紙を汚したり、傷付けたりすると修繕費用を請求されるので注意してください。
お部屋によっては無断で貼るのが禁止されている可能性があるので、事前に大家さんや管理会社に確認しておくと良いです。
コンクリート打ちっぱなしにおすすめのインテリア用品
- ・木製の家具
- ・白い家具
- ・革張りソファ
- ・観葉植物
- ・ドライフラワー
木製の家具
コンクリート打ちっぱなしのお部屋に、あえて暖かみのある木製家具を置くとオシャレな雰囲気になります。
コンクリートと金属家具の組み合わせはかっこいいですが、冷たい印象になりやすいので注意しましょう。
白い家具
コンクリートのグレーと白い家具の組み合わせは、柔らかくて優しい雰囲気にまとめたい人におすすめです。
アクセントカラーとして鮮やかなブルーを使うと、落ち着きがありながらも華やかな印象になります。
革張りソファ
クールなテイストに仕上げたいなら、革張りソファのソファをメインに置くと良いです。アクセントにもなり全体的が引き締まります。
観葉植物
観葉植物を置くことで無機質になり過ぎるのを防げます。大きいものは入り口から奥の角に置くと、奥行きが生まれお部屋が広く見えます。
ドライフラワー
大人っぽい印象にするなら、観葉植物よりもドライフラワーがおすすめです。吊るすのはもちろんのこと、棚の上に置いたり、花瓶に活けたりしても素敵です。
コンクリート打ちっぱなしに関するQ&
コンクリート打ちっぱなしはダサい?
生活感がありすぎると、お部屋全体がダサいと感じるかもしれません。
生活感が出やすい生活雑貨などは、見えない収納で隠すなどで工夫しましょう。
コンクリート打ちっぱなしに壁紙を貼れる?
自分で貼るのは難しいです。コンクリートに水分が含まれていることや、貼るための下準備で高い技術が必要になるからです。
どうしても貼りたいという場合は業者に相談してください。
コンクリート打ちっぱなしでフックは取付可能?
穴を開けないタイプなら付けられます。ただし、貼ってはがせるシールタイプでも跡が残ります。
賃貸で跡が残ると、退去時の原状回復費用に影響が出ます。あらかじめ大家さんや管理会社に確認しておくと安心です。
コンクリート打ちっぱなしの掃除のやり方は?
黒カビが発生したら、塩素系漂白剤を使って掃除しましょう。
塩素系漂白剤を散布して数分放置したら、ブラシやクロスで汚れを拭き取ります。その後水拭きして、扇風機などでしっかり乾燥させると良いです。
頑固な汚れは、ハウスクリーニング業者に相談すると対応してもらえます。
コンクリート打ちっぱなしは虫出る?
湿気が多いと出る可能性があります。普段から除湿と掃除を心がけ、キレイな状態を保つようにしましょう。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!