
「船橋駅の家賃相場はいくら?」
「どの間取りの家賃が安い?」
家賃はできるだけ安くしたいですよね。毎月支払うものなので、5千円抑えるだけで年間6万円の節約になるんです。
しかし、駅からの距離や内装の綺麗さ、防犯設備など条件にはこだわりたいですよね。住む場所によってはかなり高額になるので、手を出せないことも…。
当記事では、船橋駅の家賃相場について解説します。同じ路線の周辺駅との比較もあるので、船橋駅周辺の賃貸物件を借りようと考えている人は、ぜひ参考にしてください!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
船橋駅周辺の街並み
船橋駅の周辺は、駅の南側を中心に繁華街になっている街です。駅の南側には、徒歩で約5分の位置に「京成船橋駅」があり、乗り換えで利用する人も多いです。
船橋駅があるのは、千葉県船橋市です。以下で、実際に船橋駅周辺に行ったときの写真を載せながら、街並みの特徴を解説していきます。
船橋駅の周辺でとくに栄えているのは、駅の南口側です。「シャポー船橋」という駅直結の5階建てのモールがあり、アパレル店、食料品店、レストランなどが入っています。
また、駅の南側には大きな商店街もあります。ドン・キホーテや、100均ショップ、ドラッグストア、カラオケ店などが並んでおり、幅広い年齢層が暮らしやすい街になっています。
船橋駅の南東方面にあるせまい路地は、飲み屋街になっています。チェーンの居酒屋のほかに、オシャレなバーやハブもあり、お酒を楽しめます。
船橋駅の南側には「京成船橋駅」があるので、乗り換えのついでに、一杯引っかけていくサラリーマンもいます。
ただし、当然、酔っぱらいが多い地域でもあります。1人で歩き回る場合は、万が一に備えて、防犯ブザーを持っておいたほうが良いでしょう。
駅の北側には「東武百貨店」があります。少し高めの価格帯なので、利用者は年配のかたが多く、南側と比べると落ち着いた雰囲気です。「ビックカメラ」も入っており、便利です。
また、百貨店を通りすぎると、大きな「イトーヨーカドー」もあります。必要なものは、駅の周辺でひと通り揃えられます。
船橋駅の北側は再開発が進んでいて、道幅が広く、スッキリしています。新しいマンションが増えており、コンビニや飲食店、薬局などもあるので、住みやすいエリアです。
また、駅から北側に向かって5分ほど歩くと「天沼弁天池公園」という、噴水のある公園があります。小さな子どもを連れたファミリーに人気の場所で、春には花見スポットになります。
船橋駅周辺の住みやすさ
船橋駅周辺の住みやすさについて、治安・交通アクセス・買い物環境などの項目でまとめました。
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
交通アクセス | |
買い物のしやすさ | |
飲食店の多さ |
船橋駅の周辺は、買い物や外食の環境が東京都内並みに充実している街です。ただし、飲み屋街の治安が、あまり良くないです。
「東京駅」まで約26分で行ける
船橋駅は、総武線の快速が停まるため「東京駅」まで約26分で行けます。千葉県の街ですが、都内へアクセスしやすいです。
以下に、主要駅へのアクセス環境をまとめましたので、参考にしてください。
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
東京駅 | 約26分 | 無 |
新宿駅 | 約46分 | 無 |
渋谷駅 | 約53分 | 1回 |
池袋駅 | 約53分 | 1回 |
品川駅 | 約39分 | 無 |
上野駅 | 約42分 | 1回 |
中野駅 | 約56分 | 無 |
赤羽駅 | 約55分 | 1回 |
横浜駅 | 約62分 | 無 |
川崎駅 | 約55分 | 1回 |
また、船橋駅から徒歩5分ほどで「京成船橋駅」まで行けるので、成田空港にも乗り換えなしで行けます。
ショッピング施設が充実している
船橋駅の周辺には「シャポー船橋」「東武百貨店」「イトーヨーカドー」などの大型商業施設が充実しています。ショッピング環境が充実しているため、近隣から買い物に来る人も多いです。
また、地下1階にあるスーパーが23時半まで営業していることも大きな利点です。残業で帰宅が遅くなる人でも、安心して買い物できます。
飲み屋街の治安が悪い
船橋駅の南側にある飲み屋街は、少々、治安が悪い地域です。暗くなると客引きが現れ、深夜には酔っぱらいがいます。1人で出歩く場合は、防犯グッズを用意しておきましょう。
船橋駅周辺では、駅の南側よりも、北側のほうが治安が良いです。女性の一人暮らしや、子育てファミリーの場合は、駅の北側の物件を検討すると良いです。
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!