お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

【千葉県】長生村の住みやすさを紹介!移住支援が手厚いおすすめの自治体

長生村のアイキャッチ

長生村の住みやすさは?
移住するとどんなメリットがある?

ガヤガヤした都心から自然豊かな街への移住は夢がありますよね。最近は在宅ワークや多様な働き方が進み、都市部を離れて郊外に移住する人も多いです。

当記事では、少しでも移住を考えている人向けに、自然が豊かで住環境も整っている「千葉県 長生村」をご紹介しています!ぜひ参考にしてください。

長生村はどんな街?

長生村について
所在地 千葉県 東部
人口
(2022年7月1日現在)
13,798人(6,125世帯)
男性:6,806人、女性:6,992人
面積 約28.25km²
都心へのアクセス ▶電車
東京駅~八積駅:約80分
▶車
東関東自動車道または京葉道路経由:90~100分
住まい情報 空家バンク制度あり
移住支援制度 ①結婚新生活支援事業
②三世代同居・近居住宅支援事業
③PRサイト「LONG and LIVE」など
自然・施設 ・尼ヶ台総合公園
・一松海水浴場
・九十九里浜
・農産物直売所
・長生村交流センター
・民宿やホテルなどの宿泊施設
・スパ&リゾート九十九里 太陽の里
・BUB RESORT(グランピング施設)
・長生(ながいき)観音 など
独自ポイント 高校生までの医療費を助成
・おめでとう赤ちゃんプレゼント事業
・産後ケア事業
・長生村交流センターの子育てルーム

美しい海岸に面した都市部に出やすい街

九十九里浜の様子

出典:LONG and LIVE

長生村(ちょうせいむら)は、九十九里浜の南端部にある千葉県唯一の村です。太平洋の黒潮によって、年間を通して温暖な気候です。

都市部へのアクセスが良く、住みやすい環境が整っています。

農業が盛んで特産品が多い

長生村の特産品
  • ・長生ブランド野菜(トマト、ネギなど)
  • ・梨やメロンなどの果物
  • ・アイガモ農法コシヒカリ
  • ・ながいきそば
  • ・青のり など

長生村は特産品が多くあり、温暖な気候と平地で育てた「長生(ながいき)ブランド」の農作物が魅力です。新鮮でおいしい野菜や果物が、直売所などで都市部より安く買えます。

海沿いにあり、地曳き網の体験など観光客向けのイベントにも力を入れています。

観光だけでなく移住にも力を入れている

移住に関する支援制度が豊富で、歓迎ムードがあります。子育て支援が充実していて、結婚や妊娠がきっかけの移住にも向いています。

長生村の魅力や支援制度について、続けて解説していきます。

長生村の5つの住みやすさポイント

  1. 利便性が高く都市部に出やすい
  2. 豊かな自然に囲まれている
  3. 子育てしやすい環境が整っている
  4. イベントが豊富で夏は特ににぎやか
  5. 住居費が都心より大幅に安い

①利便性が高く都市部に出やすい

長生村の交通アクセス

出典:LONG and LIVE

長生村には大型のスーパーやホームセンターがあり、毎日の買い物には困りません。病院など生活するうえでの施設も整っています。

電車で都市部に出る場合、千葉駅まで約45分、東京まで約60分の好立地です。必要に応じ都心まですぐ行けるので便利です。

②豊かな自然に囲まれている

長生村は、利便性が高いうえに豊かな自然の恵みを受けられます。都会の喧騒から離れて、田舎すぎない生活ができます。

お米の稲穂が垂れた田んぼや歴史がある神社、海岸や田園が遠くまで広がる風景には、都会にはない風情があります。

③子育てしやすい環境が整っている

保育・教育施設や公園、小児科など、子育てに必要な施設が整っています。長生村交流センターの「子育てルーム」では、楽しい親子遊びやママパパ同士の交流ができます。

長生村独自の取り組みで、妊産婦へのタクシー助成や高校生までの子どもの保険治療の助成などがあります。自然の中でのびのびと安心して子育てできます。

▶長生村の詳しい子育て情報はこちら

④イベントが豊富で夏は特ににぎやか

ながいきフェスタ

写真提供:長生村

村オリジナルの「長生音頭」に乗って夏の夜を満喫する「ちょうせい盆踊り大会」や、初日の出を拝みながら太鼓の初打ちがおこなわれる「ながいき元旦祭」などイベントが豊富です。

中でも秋に開催される「ながいきフェスタ」は、地元産品の販売や地域の「うまい店」が大集合する村の大人気イベントです。

夏季は一松海岸に海水浴場がオープンし、全国から海水浴やサーフィンを楽しむ多くの観光客で賑わいます。

⑤住居費が都心より大幅に安い

家を建てたり購入する場合、都心より1,000万円単位でコストを抑えられます。郊外は土地の価格が安いためです。

予算が同じなら、都市部より広々とした家に住めます。子育て世帯は、都会のマンションで気を遣いながら生活するよりストレスなく暮らせます。

長生村への移住者の声

九十九里浜でのサーフィンのイメージ写真

出典:LONG and LIVE

実際に長生村に移住した方の体験談を3つご紹介します。少しでも移住に興味がある人は参考にしてみてください。

子育て世帯の移住が多い印象

田舎暮らし移住仲介業/Tさん
男性のアイコン私自身が移住者で、移住を仲介する仕事をしています。10年前くらいから、子育て世帯の移住が圧倒的に多く感じます。目的意識をもって移住してくる人が多い印象です。

長生村には移住者が多く、子育て世帯はもちろん、起業したい若い人も多いとのことです。

移住人口は地元人口を上回る勢いで、わからないことを相談できる先輩や窓口も多く安心感があります。

農業を選んでよかった

専業農家/Hさん
男性のアイコン会社員でしたが新規就農者として移住しました。農業は季節や年月、経験や知識が自分に蓄積するのがわかるので面白いです。趣味のサーフィンも楽しめる希望通りの場所です。

長生村では、農業の新規参入を積極的に受け入れています。興味がある人は「長生農業独立支援センター」で不明点や心配ごとを気軽に相談できます。

本格的な就農以外にも、年8,000円ほどで「貸し農園」を借りて、家庭菜園を楽しむこともできます。のびのびと自然に触れあえる街です。

村の外に出てもすぐ帰りたくなる

サーフィンインストラクター/Kさん
女性のアイコンたまに都内に出ますが、すぐ村に帰りたくなります。いい意味でいつも静かで変わらぬ海があって、毎日美しい朝日と夕日に癒されています。車で30分あれば県内有数のさまざまなサーフスポットに行けるのも魅力です。

長生村は、サーフィンが好きな人にはたまらない立地です。全国でも有名なサーフスポットにいつでも通えます。

移住後に魚釣りやマリンスポーツを始める人も多いです。子どもから大人まで楽しめるスポットが豊富にあります。

長生村の移住支援制度について

  1. 結婚新生活支援事業
  2. 三世代同居・近居住宅支援事業
  3. PRサイト「LONG and LIVE」

①結婚新生活支援事業

補助金を受ける主な条件
  • ・対象の期間に結婚した(令和4年度の場合:2022年1月~2023年3月末)
  • ・夫婦のどちらかが長生村内に住所を有する
  • ・婚姻日時点で夫婦ともに満45歳以下
  • ・夫婦の合算した所得金額が450万円未満
  • ・過去にこの事業に基づく補助を受けたことがない
  • ・夫婦ともに村税等の滞納がない など

結婚がきっかけの新生活に住まいの補助金が出ます。金額は30~60万円で、補助金額や補助を受けるための条件は年齢や所得で変わります。

国の補助事業を活用した制度です。長生村独自の対応として、年齢及び所得要件が通常よりも緩和されています。

詳しい条件は、下記リンク先でチェックしてみてください。また、補助を受けたいときは事前に相談窓口にも確認しましょう。

▶結婚新生活支援事業補助金の詳細はこちら

②三世代同居・近居住宅支援事業

補助金を受ける主な条件
  • ・村外からの転入
  • ・18歳以下の子どもが居住(出産予定も含む)
  • ・三世代同居または近居を10年以上する予定
  • ・過去にこの補助金の交付を受けていない
  • ・村税等の滞納がない など

親、子、孫の三世代での同居または近居に住まいの補助金が出ます。新築は50万円、中古や増築は30万円がベースで、状況によって加算額があります。

例えば、村内の事業者に頼むと20万円加算されます。他の加算とあわせて、新築は上限100万円、中古や増築は上限50万円の補助金がもらえる可能性があります。

三世代での移住を考えている人は、詳しくチェックしてみてください。対象となる住宅には面積などの条件があり、事前相談書の提出などの手続きが必要です。

▶三世代同居・近居住宅支援事業補助金の詳細はこちら

③PRサイト「LONG and LIVE」

長生村のPRサイト「LONG and LIVE」には、街の魅力や移住に関する詳しい情報がわかりやすくまとめられています。

移住に関する疑問や心配ごとは、PRサイトを見れば大体解決できます。

疑問が残った場合は、村役場の問い合わせ窓口にも相談可能です。少しでも移住に興味がある人は、詳細をチェックしてみてください。

▶長生村の相談窓口について詳しくはこちら

長生村のおすすめスポット5選

  1. 尼ヶ台総合公園
  2. 一松海水浴場
  3. 農産物直売所
  4. 長生村交流センター
  5. スパ&リゾート九十九里 太陽の里

①尼ヶ台総合公園

尼ヶ台総合公園

出典:LONG and LIVE

長生村の代表的な公園施設で、野球場や運動広場、テニスコート、冒険子ども広場などがあります。

東京ドーム2個分ほどの広大な敷地で、子どもから大人まで健康づくりやスポーツを楽しむことができます。

②一松海水浴場

一松海水浴場

出典:まるごとe!ちば

九十九里浜の中でも、子どもを連れて行ける遠浅の整備された海水浴場です。夏季にはライフセーバーが常駐して、海の家が整備されます。

サーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ若者も多く集まります。毎日の朝日や夕日、正月の初日の出も見どころです。

③農産物直売所

農産物直売所 旬の里 かねだ

出典:直売所 旬の里 かねだ

「旬の里かねだ」「コメール」「あまがだい直売所」など、農産物直売所が豊富にあります。

採れたてで多様な長生ブランドの農作物やお米が販売されています。

④長生村交流センター

長生村交流センター

写真提供:長生村

長生村のコミュニティを育む場として、2021年に完成したばかりの交流施設です。

子育てルームの他にも、学習室や防音室、ダンスルームなどがあり、世代間交流や学習の場として利用されています。

⑤スパ&リゾート九十九里 太陽の里

太陽の里の露天風呂

出典:太陽の里 公式ホームページ

天然温泉の露天風呂や、屋上の展望プールが見どころの旅館です。日帰りでも温泉や岩盤浴ができるので、長生村に住めば休みの日に気軽に通えます。

レストランも複数あり、その日にとれた新鮮な伊勢海老やさざえが楽しめます。

移住の不安は相談窓口で解消できる

相談できることの例
  • ・長生村の住環境全般に関する質問
  • ・移住に伴う住まいの探し方
  • ・移住に伴う仕事の探し方
  • ・自分が補助金の対象になるか
  • ・暮らすうえでの注意点の確認 など

都市部からの移住に踏み切れない不安は、長生村のPRサイト「LONG and LIVE」や相談窓口で事前に解決できます。

郊外への移住や長生村に少しでも興味を持った人はぜひチェックしてみてください。

▶長生村の相談窓口について詳しくはこちら

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について