お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

旦那が単身赴任!揃えておきたい家電とは?

旦那が単身赴任!揃えておきたい家電とは?のアイキャッチ

単身赴任先に必要な家電とは?
家電のレンタルって出来るの?

旦那さんの会社の業績が伸び、新事業に手を出したりしてくると昇給昇格を期待しますよね。

しかし、旦那さんの勤め先によっては急に単身赴任が決まることも…。急に言われても、何を準備すれば良いかわからず焦ってしまいます。

そこで当記事では、単身付近先に必要な家電について紹介します。家電のレンタルはできるのかも解説してるので、参考にしてください。

最低限必要な家電

料理する男性

最初に必ずそろえておきたい家電から紹介していきます。

テレビ・冷蔵庫・洗濯機

まず必要最低限としてご紹介する家電は、三種の神器ともいわれるテレビ・冷蔵庫・洗濯機の三つです。

テレビは必要がないという方もいるかもしれませんが、やはり一人暮らしとなると寂しくなることもあります。旦那が単身赴任の身ならなおさらです。

最近ではテレビは比較的安く手に入るので一台置いておくと便利です。冷蔵庫と洗濯機はいうまでもなく必要ですよね。外食に頼りっぱなしだったり、コインランドリーにいちいち通ったりしていてはかえってお金がかかってしまいます。

時計

また時計も必要です。目覚まし機能がついているものが望ましいですね。社会人として時間の管理は重要なので、時計の設置は必須だといえるでしょう。

掃除機

次は掃除機。単身赴任だと細かな掃除を怠ってしまいがちです。そのため手軽に掃除ができる掃除機は必需品です。
コンパクトなものなら邪魔にもなりません。

炊飯器

そして最後は炊飯器です。最近は電子レンジでご飯を炊くこともできますが、保温ができないのが難点です。
いちいちパックに詰めて冷凍するのはかなり面倒です。

また、ご飯は普通に買うよりも自宅で炊いた方が断然お得です。
節約のためにも思い切って買ってしまうことをおすすめします。

アプリやLINEで気軽にお部屋探し!
イエプラのロゴ
イエプラ
▼メリットたくさん
・すべてチャットで完結(来店不要)
・スーモにない未公開物件も探せる
・0時まで営業で仕事終わりに使える
▶無料でお部屋を探してみる

あったほうがいい家電

次は必需品というほどではないけれどあったほうがいい家電です。単身赴任だとやはりどうしても味気のない寂しい生活になってしまいがちです。そのため、娯楽のための家電があるだけでずいぶんと気分が変わります。

パソコン

まずはパソコンです。今はスマートフォン一つで何でも調べられる時代ではありますが、やはりパソコンがあるとなにかと便利です。動画をみたり音楽を聞いたり、調べものをしたりと単身赴任にはぴったりです。

DVDレコーダー・ゲーム

次はDVDレコーダー・ゲームです。一人で暮らすようになるということは自分の自由な時間が増えるということ。その際にこの二つをもっていると、旦那さんも退屈せずに生活できます。

また、娯楽を与えることにより、旦那さんの浮気を防止することにもつながります。浮気が心配なら、まず旦那さんの退屈な時間を作らせないことが大事です。

家電のレンタル

バスルーム

家電を一式そろえるとなるとやはりお金がかかってしまいます。そして意外と忘れられがちなのが、単身赴任が終わった後の家電の処分です。

単身赴任を終えて家に戻る際に、家電を家に運ぶとなるとやはりお金がかかります。
また、家と重複してしまっているものもあるでしょう。洗濯機が家に二つあっても困りますよね。

そのため家を出ると同時にそろえた家電を処分してしまう人が多いのです。
そこで家具のレンタルもおすすめです。

もともと家電がそろっている部屋を選ぶのもいいですし、家電一式レンタルすることもできます。
そうすることで大幅にコストを削減でき、処分に困らずにすみます。

単身赴任におすすめの部屋

キッチン

このように単身赴任の際には、様々な家電を用意する必要があります。特に洗濯機や冷蔵庫は一人暮らしにとっては必要不可欠なものであるといえます。しかし、これらを一式そろえるのにはやはりそれなりにお金がかかります。

また単身赴任を終えたときにその家電をどうするかも問題になってくるので、やはり一から全部そろえるのはおすすめしません。やはり家具のレンタルや家具付きの部屋を借りるのがいいのではないでしょうか?

最近では家具付きの部屋もたくさんあるので、理想に合った物件がないか一度チェックしてみることをおすすめします。しかしなかなか単身赴任の部屋を探す余裕がないという方もいるでしょう。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・仕事が忙しくて不動産屋に行けない
・スーモに載っていない物件を見たい
・他サイトの物件が空室か確認したい
▶一人暮らし向けのお部屋を探す
イエプラ_インスタ画像_修正_01
\深夜0時までチャット対応中!/
イエプラでお部屋を探す
follow us in feedly
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について