お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

台東区は子育てしやすいの?支援制度や待機児童数はどんな感じ?

シャボン玉を吹く女の子

台東区は子育てするのに適している区なの?という疑問を解決するために、区の子育て支援制度や、待機児童の現状を徹底解説しました!

台東区は、上野や浅草などの観光客でごった返しているエリア、鶯谷などの風俗街エリアなどがあるので、治安面で不安がある区です。

区の取り組みや治安の良し悪し、買い物のしやすさ、ファミリー向け物件の家賃相場などをすべて説明していますので、参考にしてください!

台東区は子育てにあまり向いていない

台東区は、子育てにはあまり向いていない区です。

上野や浅草周辺で治安が悪いこと、ファミリー向けの物件の家賃相場が20万円前後と高いこと、そして待機児童の数が多いことがおすすめできない理由です。

子育ておすすめ度
ややおすすめできない
子育て支援の多さ 子育て支援はやや多い
治安の良さ 治安は悪い
買い物のしやすさ 買い物はややしやすい
ファミリー向けの家賃相場 ファミリー向けの家賃相場はやや高い

台東区の治安や買い物のしやすさ、ファミリー向け物件の家賃相場について解説します。子育て支援については、のちほど別で紹介します。

台東区の治安は23区中20位

台東区の治安は23区中20位で、ワースト4位の治安の悪さです。とくに治安が悪いのは、上野や浅草といった観光客の多いエリアです。

下記の数値は、平成30年の警視庁の犯罪データと住民基本台帳をもとに、犯罪発生率を計算したものです。23区の平均よりも、かなり発生率が高いことが分かります。

治安の良さ 犯罪率(23区の平均)
20位/23区 1.48%(0.84%)

台東区でとくに多いのが、ひったくりや自転車盗難といった路上での犯罪です。人の多いエリアを通る際は、荷物をしっかり握るようにすべきです。

台東区にある駅のなかで、もっとも犯罪件数が少ないのは「田原町駅」で、次が「稲荷町駅」です。どちらも平成30年に起きた犯罪件数が5件以下です。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

買い物のしやすさ

台東区は、買い物環境には恵まれている地域です。区のあちこちに商店街があり、ふだんの買い物で困ることはありません。「ライフ」や「オオゼキ」などのスーパーの数も多いです。

また、上野には「マルイ」や「アメ横センタービル」といった大型ショッピングモールがあり、休日に家族で出かけられます。

ファミリー向け物件の家賃相場

台東区のファミリー向け物件の家賃相場は、どちらかというと高いです。

2LDKや3LDKの物件を借りる場合、20万以上かかります。条件を妥協して1LDKや2DKの物件を選んだとしても、12万円ほどは必要です。

1LDK 15.27万円
2DK 12.88万円
2LDK 20.86万円
3LDK 20.82万円

台東区のなかで家賃が安いのは「三ノ輪駅」で、3LDKの間取りでも相場が16.7万円まで下がります。反対に、家賃が高いのは繁華街があって栄えている「上野駅」と「浅草橋駅」です。

台東区の子育て支援制度はやや多い

縁日の男の子
台東区の子育て支援は、ほかの区と比べるとやや多い部類に入ります。

児童手当や子どもの医療費助成などの基本的な助成のほかに、自宅のリフォーム費用を3分の1負担してくれたり、高校進学の費用を無利子で貸し付けてくれたりします。

下記に、台東区が実施している子育て支援事業の一覧をまとめました。

台東区の子育て支援制度一覧
  • ・児童手当
  • ・児童育成手当および児童障害手当
  • ・児童扶養手当
  • ・特別児童扶養手当
  • ・子ども医療費助成
  • ・ひとり親家庭等医療費助成
  • ・弱視等治療用眼鏡助成
  • ・養育医療
  • ・自立支援医療(育成医療)
  • ・小児慢性特定疾病医療費助成制度
  • ・小児慢性疾患児の日常生活用具の給付
  • ・精密健康診査
  • ・療育医療
  • ・小児精神障害者入院医療費助成
  • ・高等学校等の進学費用の一部助成
  • ・幼児用ヘルメット無償配付
  • ・子育て世帯住宅リフォーム支援制度
  • ・にぎやか家庭応援プラン
  • ・受験生チャレンジ支援貸付事業
  • ・育児支援ヘルパー「あったかハンド」事業
  • ・家庭福祉員(保育ママ)事業
  • ・ベビーシッター利用支援事業

上記の中でも、主な子育て支援制度について、詳しく解説していきます。

にぎやか家庭応援プラン

「にぎやか家庭応援プラン」は、3人目の子どもが出生・小学校入学・中学校入学した際に「お祝品」をもらえる、台東区独自の支援制度です。

お祝品の内容は下記の通りです。商品券や図書カードを合計3万円分もらえます。

お祝品
出生時 「こども商品券:1000円券×10枚」
「図書カード:5000円カード×2枚」
から3セットを選んで申請
小中学校入学時 「全国共通商品券:1000円券×10枚」
「図書カード:5000円カード×2枚」
から3セットを選んで申請

ただし、ほかの2人の子どもが22歳以上の場合は、人数として数えません。また「お祝品」の内容は年度によって変わることがあるので、詳細は区役所に問い合わせてください。

窓口は「子育て・若者支援課」の給付担当係です。

高等学校等の進学費用の一部助成

母親と高校生のイラスト
台東区は、子どもを高等学校や専修学校、高等専門学校に進学させるのが、経済的に難しい家庭に対して、入学費用の一部を助成する制度に取り組んでいます。

助成対象になるのは、住民税が非課税になっているか、児童扶養手当を受けている家庭です。ただし、生活保護を受給している場合は対象外になります。

保護者全員の住民税が非課税の場合は、進学する子ども1人につき8万円、住民税を払っているが児童扶養手当を受給してる家庭は、4万円がもらえます。

子育て世帯住宅リフォーム支援制度

「子育て世帯住宅リフォーム支援制度」は、自宅をリフォームする際にかかる費用を一部助成してもらえる制度です。

対象になるのは、台東区に住んでいて、小学生までの子どもがいるか、出産前で母子健康手帳の交付を受けている家庭です。助成金額は、工事費の3分の1の金額で、上限は20万円です。

台東区の公式サイトをもとに、助成してもらえるリフォーム工事の内容を下記にまとめました。

リフォーム支援制度の対象工事
  • ・手すりの取付工事
  • ・段差の解消工事
  • ・滑りの防止のための床材の変更等工事
  • ・進入防止フェンスの設置工事
  • ・コンセント位置の移動工事
  • ・引き残しの確保のための扉の取替等工事
  • ・柱、壁、作り付け家具等の面取り加工等工事
  • ・ドアストッパー等の設置工事
  • ・指はさみ防止のための折戸取替等工事
  • ・浴室扉の鍵の設置等工事

受験生チャレンジ支援貸付事業

「受験生チャレンジ支援貸付事業」とは、中学3年生か高校3年生の子どもがいる家庭に、学習塾代や受験料を無利子で貸し付けてくれる東京都の制度です。

貸付金額の上限は、学習塾代だと20万円、高校の受験料なら2.74万円(1校のみの場合は2.3万円)、大学の受験料だと8万円です。

ただし、支援を受けるには連帯保証人が必要で、東京都社会福祉協議会による審査があります。審査に落ちた場合は貸し付けてもらえません。

子どもが中学3年生のときに支援を受けた家庭が、高校3年生になってから再び申請することもできます。

台東区の待機児童数はかなり多い

台東区の待機児童は、平成30年4月時点で183人で、かなり多いです。ただ、平成29年には227人だったので、少しずつ改善されてはいます。

2019年には問題対策の一環として、待機児童のいる家庭がベビーシッターを利用した場合に、1時間当たりの料金を250円にする「ベビーシッター利用支援事業」を実施しています。

子育てにおすすめなレジャー施設

台東区にある、動物園や遊園地など、子どもが遊べる場所を5ヶ所ピックアップしたので、どういうレジャー施設があるのか参考にしてください。

恩賜上野動物園

恩賜上野動物園のパンダ
出典:動物館・水族館特集
恩賜上野動物園は、上野駅から徒歩5分の位置にある、日本でもっとも歴史のある動物園です。自然の生育環境に近い展示方法を取っていて、のびのびと生活する動物たちを見られます。

園内には約500種類もの動物が飼育されていて、パンダの「シャンシャン」や、絶滅危惧種のトキなども見られます。

子どもに人気があるのは「ふれあいコーナー」で、モルモットやうさぎなどを抱っこできます。

羊の毛で毛糸を作る体験コーナーなどもあるので、何度行っても楽しめる人気スポットです。

遊園地「浅草花やしき」

遊園地 浅草花やしき
出典:東京ルッチ
「浅草花やしき」は、浅草駅から歩いて10分ほどの場所にある、日本最古の遊園地です。メリーゴーランドやスカイシップ、お化け屋敷といった20種類のアトラクションが楽しめます。

遊園地とはいっても敷地が広すぎず、小さな年齢でも歩き回れる規模なので、子どもの遊園地デビューに最適な場所です。

アトラクション以外にも「花やしき一座」や「花やしき少女歌劇団」によるステージも毎月開催されており、人気があります。

国立科学博物館

国立科学博物館
出典:じゃらん
国立科学博物館は、約452万点もの貴重なコレクションを備えた、国内で唯一の総合博物館です。自然と科学技術に親しめるスポットで、子どもの知的好奇心を刺激してくれます。

展示は大きく「日本館」と「地球館」に分かれており、1日で見てしまうことは不可能な規模です。何度でも楽しめるので、台東区に住んでいる家庭は重宝するでしょう。

また、4~6歳を対象にした、親と子のたんけんひろば「コンパス」というエリアがファミリーには人気があります。

「コンパス」エリアには、のぞき穴や標本、クイズなどの凝った仕掛けを取り入れた3階建ての迷路があり、遊びながら「学び」を体験できます。

クリップ Book & Art

クリップ Book & Art
出典:HugKum
「クリップ Book & Art」は、上野御徒町駅のすぐそばにある、絵本とお絵描きを楽しめるお店です。子どもの創造力を自由にさせられる場所として、子育てファミリーに人気があります。

壁や床に、絵具やスプレーで自由に絵を描けるアートスペースになっており、怒られる心配をせずに子どもたちはお絵描きを楽しめます。

スモックやエプロンの貸し出しがありますが、なるべく、初めから汚れても良い恰好で行くのがおすすめです。

利用時間は平日だと3時間、土日祝日は2時間です。料金は1歳半から16歳未満の子どもは1,500円、16歳以上の大人は1,000円です。2人目以降の保護者は無料になります。

上野恩賜公園

上野恩賜公園

上野恩賜公園は、上野駅を出たところにある広大な公園です。緑豊かな場所で、子どもが駆け回るのに最適です。

敷地内にある「上野不忍池」ではサイクルボートやスワンボートを利用できます。貴重な体験で、子どものいい思い出になるでしょう。

ほかにも、園内には上記で紹介した「恩賜上野動物園」や「国立科学博物館」などがあります。それぞれの施設で疲れてしまったときに、公園でひと休憩する家庭も多いです。

台東区で子育てにおすすめの駅3選

台東区のなかでも、とくに子育てにおすすめの駅を3つ紹介します。台東区に住もうと考えているファミリーの人は、是非参考にしてください。

新御徒町駅

新御徒町駅
新御徒町駅は、上野駅まで徒歩10分で行けるわりに、とても閑静な住宅街です。台東区のなかでトップクラスに治安がよく、ファミリーで暮らすのに向いています。

商店街があるほか「肉のハナマサ」「ライフ」「ヤマザキ」などのスーパーが駅の近くにあるので、買い物で困ることはありません。

上野駅まで出ればアクセスは抜群に良いので、通勤・通学にも便利です。

三ノ輪駅

三ノ輪
三ノ輪駅の周辺は、マンションや雑居ビルが多い静かな住宅街です。台東区のなかでもっとも家賃相場が安いエリアで、16万円で2LDKや3LDKの物件を借りられます。

ただし、駅の東側には風俗街があるため、治安が少し心配です。物件探しの際は、西側のエリアをメインにすると良いでしょう。

浅草橋駅

浅草橋駅
浅草橋駅は、JR中央線、JR総武線、都営浅草線が使えて、アクセス面で優れている駅です。行き先に合わせて最適な路線が使えます。

全体的に古い建物が多く、下町の情緒が感じられる街です。治安が良いため、長く住むのに向いています。

最低限の数のスーパーはありますし、大通り沿いに個人経営の飲食店が多いので、たまの外食にも困りません。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について