
「センター南駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、センター南駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
センター南駅の住みやすさデータ
センター南の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較したセンター南の住みやすさをデータにまとめてみました!
一人暮らしオススメ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
駅周辺人口(昼間) | 1万人 |
家賃相場 | 1R/8.3万円 1K/7.7万円 1DK/8.2万円 1LDK/9.7万円 |
治安の良さ | ★★★★☆ |
交通の便 | ★★★☆☆ |
自然の多さ | ★★★☆☆ |
コンビニの多さ | ★★★☆☆ |
ショッピング | ★★★★☆ |
娯楽施設 | ★★★☆☆ |
おすすめポイント | ・買い物施設が充実している ・横浜方面に行きやすいので便利 ・公園が多いので緑を感じられる |
マイナスポイント | ・地下鉄の終電が早いのが不便 ・お洒落な飲食店が少ない ・土日は買い物客が多くて混雑する |
緑豊かなニュータウン
センター南駅は、新しくできたニュータウンで、緑の多いキレイな街並みと、充実したショッピング環境が魅力です。
市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインが止まり、横浜まで直通18分のアクセスなので、横浜方面に勤務の方におすすめです。都内へは、あざみ野から混雑する田園都市線に乗り換える必要があり、渋谷までは約40分かかります。
基本的に繁華街などはなく、閑静な住宅街なので、治安も良好です。住宅街は、ファミリー向けの新興住宅で、子供が多く明るい雰囲気です。
駅前には、ショッピングや食事、映画も楽しめる「港北ショッピングセンター」や、様々な専門店やクリニックが入った大型複合施設「サウスウッド」や、「ホームセンターコーナン」などが集結していて、生活に必要な店舗が揃っています!
さらに、隣駅のセンター北駅にも、大型ショッピング施設が豊富にあり、充実した買い物環境です。
周辺には、広大な敷地の公園がいくつも点在していて、緑豊かで自然を感じられる環境も魅力のひとつです。
自転車盗難が若干発生するが治安は良いといえる
センター南の治安を神奈川県警公表の2016年1月~7月の最新犯罪データを参考にまとめました。粗暴犯や侵入窃盗、公然わいせつといった類の犯罪には無縁の街ですが、若干自転車盗難が発生します。
実際に住む際は、自転車の施錠を徹底するなど、対策しましょう。
評価の高い順にの3段階で表記
センター南周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
神奈川県警公表の2016年1月~7月のデータを参考
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
センター南の口コミ評判(全10件)

居住期間:2006年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅から出たロータリーにはコンビニ、本屋、銀行、飲食店、病院、クリーニング、美容院、複合施設や百貨店があり、そのさきには区役所、郵便局、警察署、ジム、薬局とつながり、生活のありとあらゆることが可能。横浜、東京にも複数の方法で行くことが出来る。
- 住みにくい点
- 港北ニュータウンであるため、休日は特に子供が多くて飲食店、地下鉄、ロータリー等騒がしい時がある。同時にシニアの施設もあり高齢者も多く、日中はジムに行っても器具が使用しづらい状態である。新横浜でのライブの日は電車が混雑している。

居住期間:1998年06月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- まず何といっても治安の良さが一番です。駅前はとても広く見通しがよいので死角がなく明るい印象です。遊歩道も多く小学校、中学校へは車の通る道ではなく遊歩道で登下校することができるのも安心です。また警察署、大学病院、区役所も駅近くにありきれいな街という印象です。横浜方面、都内へも地下鉄の接続がよく1時間以内でどこにでも行けるので便利です。
- 住みにくい点
- 駅前のデパートがありますが、内容が乏しいです。大型スーパーや100均も入って事足りますが、ちょっとした土産物が買えるようなお店が入っていると嬉しいと思います。飲食店もランチができるお店はありますがもう少し増えると嬉しいです。

居住期間:1998年06月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- まず何といっても治安の良さが一番です。駅前はとても広く見通しがよいので死角がなく明るい印象です。遊歩道も多く小学校、中学校へは車の通る道ではなく遊歩道で登下校することができるのも安心です。また警察署、大学病院、区役所も駅近くにありきれいな街という印象です。横浜方面、都内へも地下鉄の接続がよく1時間以内でどこにでも行けるので便利です。
- 住みにくい点
- 駅前のデパートがありますが、内容が乏しいです。大型スーパーや100均も入って事足りますが、ちょっとした土産物が買えるようなお店が入っていると嬉しいと思います。飲食店もランチができるお店はありますがもう少し増えると嬉しいです。
センター南の家賃相場は周辺駅に比べて高い
センター南の一人暮らし向けの間取りの家賃相場は以下の通りです。新しく開拓されたきれいな街並みであることもあり、家賃相場は周辺駅に比べ、高めです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 8.3万円 |
1K | 7.7万 |
1DK | 8.2万 |
1LDK | 9.7万 |
同じ路線の駅との家賃相場比較表
同じ路線の駅とセンター南駅の家賃相場を比較してみましたので、物件探しの際に参考にしてみてください。
センター南の1K家賃相場 | 周辺駅の1Kの家賃相場 |
---|---|
7.7万円 | 仲町台:6.8万円 センター北:7.6万円 新羽:5.7万円 仲川:6.8万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
ターミナル駅まではアクセスが良いとは言えない
センター南駅からターミナル駅へのアクセスは時間がかかります。一番近いターミナル駅は横浜駅で約20分かかります。
センター南駅で使える路線
横浜市営地下鉄ブルーライン/横浜市営地下鉄グリーンライン |
センター南駅から主要駅までの所要時間
センター南駅から主要駅までのアクセスにかかる時間をまとめましたので、参考にしてみてください。
主要駅 | アクセスにかかる時間 |
---|---|
東京駅 | 約48分 |
新宿駅 | 約43分 |
渋谷駅 | 約40分 |
池袋駅 | 約42分 |
品川駅 | 約21分 |
川崎駅 | 約29分 |
上野駅 | 約54分 |
中野駅 | 約48分 |
赤羽駅 | 約54分 |
横浜駅 | 約18分 |
何でも揃う文句なしの買い物環境
センター南駅周辺は買い物施設が充実しています。食品スーパーマーケットからドラッグストア、ホームセンターまで種類豊富に揃っているので買い物環境はすごく整っています。
以下で、一人暮らしで利用するであろうお店をご紹介しています。
そうてつローゼン | |
---|---|
![]() 出典:http://www.sotetsu-rosen-recruit.com/ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市都筑区茅ケ崎中央1-2 |
営業時間 | 6:00~25:15 |
補足 | センター南駅から最も近いスーパーで、曜日ごとにセールはかなり頑張っているお店です! |
食品館あおばセンター南駅前店 | |
---|---|
![]() 出典:http://www.luckland.co.jp/ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市都筑区茅ケ崎中央55-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
補足 | 売り場面積がとても広いスーパーマーケットです。生鮮食品や惣菜、飲料等、種類を豊富に取り揃えています。 |
ロピア港北東急SC店 | |
---|---|
![]() 出典:http://lopia.jp/ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市都筑区茅ケ崎中央5-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
補足 | 「ロピア港北東急SC店」は、港北東急内に入っている食品スーパーマーケットです。価格も比較的安いので、一人暮らしの人にとっては嬉しい所です。 |
まいばすけっとセンター南店 | |
---|---|
![]() 出典:http://www.homemate-research-supermarket.com/ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市都筑区茅ケ崎中央12-16 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
補足 | 地域密着型のミニスーパーです。深夜0:00まで営業しているので、終電近くで帰宅した際も利用できます。 |
オーケーストア港北中央店 | |
---|---|
![]() 出典:http://www.homemate-research-discount-shop.com/ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市都筑区中川中央2-2-1 |
営業時間 | 10:00~21:30 |
補足 | 一人暮らしにも優しい価格帯で、食材やお弁当を販売するスーパーです。 |
フィットケアエクスプレス センター南店 | |
---|---|
![]() 出典:https://www.homemate-research-drugstore.com/ |
|
詳細 | |
アクセス | センター南駅構内 |
営業時間 | 8:00~23:00 |
補足 | センター南駅構内にあるドラッグストアで、朝8:00からやっています。 |
コーナン港北センター南モール
コーナン港北センター南モール | |
---|---|
![]() 出典:http://itot.jp/ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市都筑区茅ケ崎中央53-1 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
補足 | センター南駅にあるホームセンターで、売り場面積がとても広く、品揃えも豊富です。 |
一人暮らしにおすすめの外食スポット
センター南駅にある地元でも人気の外食スポットをピックアップして紹介していきます。
ポーモ デ アーモ | |
---|---|
![]() 出典:http://itot.jp/ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市都筑区茅ケ崎中央13-3 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
補足 | センター南駅にあるケーキ屋さんで、見た目も味も素敵なお店です。 |
クッチーナピノッキオ | |
---|---|
![]() 出典:http://jumbo0317.exblog.jp/16099050 |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市都筑区茅ヶ崎中央8-36 |
営業時間 | 16:00~24:00 |
補足 | 「クッチーナピノッキオ」は、センター南駅で働くサラリーマンに愛されるランチがおいしいお店です。 |
センター南の住みやすさまとめ
センター南の住みやすさを4つまとめます。以下の点を踏まえて、センター南に住んでみるか考えてみてください。
1.横浜市営地下鉄が使える・主要駅まではアクセスに時間がかかる |
2.駅周辺に買い物スポットが充実している! |
3.ファミリー層が多く治安も良い! |
4.家賃は近隣と比べてやや高めの相場 |
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |