
「川崎大師駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、川崎大師駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
川崎大師の住みやすさデータ
川崎大師の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した川崎大師の住みやすさをデータにまとめてみました!
一人暮らしおすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
治安の良さ | ★★★☆☆ |
人通りの多さ | ★★★★☆ |
夜道の明るさ | ★★★☆☆ |
交通の便 | ★★★☆☆ |
買い物環境 | ★★★☆☆ |
コンビニの多さ | ★★★☆☆ |
飲食店の多さ | ★★★☆☆ |
娯楽施設 | ★★☆☆☆ |
住宅街or繁華街 | どちらかと言えば住宅街 |
古い街並みor新しい街並み | どちらかと言えば古い街並み |
警察署や交番(駅500m圏内) | 1件 |
家賃相場 | 1R/5.5万円 1K/6.4万円 1DK/7.9万円 1LDK/7.9万円 |
川崎大師駅周辺でのお部屋探しは不動産屋に聞くと便利
当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、地域情報に詳しいです。実店舗が少ないので、スタッフが色んな街を自分たちの足で回っています。
実際の街の雰囲気や買い物環境はもちろん、住んでいる人しか知らないようなコアな情報が出てくることも…!
来店不要でチャットやLINEから「〇〇駅周辺の雰囲気はどう?」「アクセスが良いけど都会過ぎないエリアが良い」など、なんでも気軽に相談してください。
深夜0時まで営業しているので、忙しくてお店に行く暇がない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を効率よく使いたい人にもおすすめです。
お寺の観光客で賑わう街
川崎大師は関東三本山の1つとして、関東近郊の人々に親しまれています。川崎大師には初詣、子どもフェスタ、風鈴市など、1年中を通して多くの人が訪れます。
駅周辺には「島忠ホームズ」「OKストア」「イトーヨーカドー」「ヤマダ電機」などの商業施設があるので、日用品の購入に困らないです。また、駅から川崎大師までの道には飲食店を中心とした大きな商店街があって、外食に困りません。
駅前や大通り沿いは低層マンションやアパートが多く建っています。駅から少し離れると、一戸建てが多いファミリー向けの住宅街が広がっています。
交通面では京急大師線が使え、川崎駅まで約15分、横浜駅と品川駅までは約22分で行けます。横浜市内や都内が近いので、年末年始は多くの人で賑わいます。
川崎大師駅周辺の特徴や雰囲気について
南側の特徴
・「川崎大師」「若宮八幡宮」がある | ||
・「イトーヨーカドー」があるので買い物がしやすい | ||
・観光客でにぎわう商店街 | ||
・住宅街は一戸建てが目立つ |
北側の特徴
・「島忠ホームズ」などがあって買い物が便利 | ||
・大きな工場があって、トラックの騒音が気になる | ||
・新興住宅地なので、新しめの家が多い | ||
・開放的な多摩川河川敷が近い |
川崎大師駅周辺の雰囲気
![]() 出典:WIKIMEDIA COMMONS |
|
駅舎は川崎大師の最寄り駅らしいデザインです。駅前広場からは市内を循環するバスが出ています。 |
![]() |
|
駅から徒歩約5分の距離に「川崎大師」があります。川崎大師までの参道には、観光客や地域住民向けの飲食店が建ち並んでいます。 |
![]() |
|
毎年、初詣に多くの参拝客が訪れています。各地からたくさんの人が訪れるため、街全体が活気づきます。 |
![]() 出典:WIKIMEDIA COMMONS |
|
7月の中旬頃に、川崎大師の境内で風鈴市が催されます。地域住民だけでなく、全国から大勢の人が訪れます。 |
![]() |
|
多摩川河川敷が近くにあります。散歩道や運動場が整備されているので、散歩やジョギングにおすすめのスポットです。 |
川崎大師の口コミ評判(全4件)

居住期間:2012年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 川崎大師や大師公園など、近くに大きな施設があるので、犬の散歩等にはよい住環境と思います。 比較的静かで雑踏が苦手な方にはお勧めできます。 川崎駅までバスで10分程度ですので、川崎駅まで出れば何でもそろいます。 また、バスが非常に充実しており数分おきに来ますので、バスでの移動は非常に便利だと思います。 羽田空港まで車で15分程度なので、飛行機をよく利用される方は良いと思います。
- 住みにくい点
- 普段の食品などの買い物が少し不便です。 車があればコストコやOKストア、イトーヨーカ堂などの大型スーパーがあるので便利ですが、車のない方は徒歩で15分程度の時間を必要としてしまいます。 産業道路や工場地帯が近くにあり、空気がきれいとは言えないため、時折光化学スモッグ注意報なども発令されます。

居住期間:2004年02月~2017年09月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅から少し離れているところに住んでいるので、静かで治安も良く過ごしやすい街です。 駅前には商店が数店ありますし、スーパーもあるので買い物で困ることは無くて、東京の繁華街に出るには京浜急行線が通っているため通勤にも便利です。
- 住みにくい点
- 近くに不良のたまり場があり、夜にその場所を歩くと少し不安な気持ちにかられます。 駅前は外套が煌々と照らしているので問題ないのですが、少し離れた場所は薄暗い場所があり注意しながらじゃないと危ないです。道は細い道が多いので横から飛び出してくる車などに注意が必要です。

居住期間:2004年02月~2017年09月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅から少し離れているところに住んでいるので、静かで治安も良く過ごしやすい街です。 駅前には商店が数店ありますし、スーパーもあるので買い物で困ることは無くて、東京の繁華街に出るには京浜急行線が通っているため通勤にも便利です。
- 住みにくい点
- 近くに不良のたまり場があり、夜にその場所を歩くと少し不安な気持ちにかられます。 駅前は外套が煌々と照らしているので問題ないのですが、少し離れた場所は薄暗い場所があり注意しながらじゃないと危ないです。道は細い道が多いので横から飛び出してくる車などに注意が必要です。
川崎大師駅周辺の治安は良い
川崎大師の治安を警視庁公表の2017年1月~4月の最新犯罪データを参考にまとめました。
川崎大師駅周辺の治安ですが、川崎大師へ参拝する人が多く訪れる街なので、人目があって犯罪発生率が低いです。
参拝道になっている商店街は街灯が多く設置されているため、暗い夜道でも安心して歩けます。
ただ、産業道路周辺では、不審者がまれに目撃されています。細い道や街灯が少ない道は避けて歩いたほうが良いです。
評価の高い順にの3段階で表記
川崎大師周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2017年1月~4月のデータを参考
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、チャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
治安や買い物環境のエリア情報に詳しいうえ、女性スタッフが多いので異性に相談しづらい悩みにも的確にアドバイスしてくれます。
深夜0時まで営業しているので、仕事が忙しくて不動産屋に行く暇がない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を活用したい人にとくにおすすめです。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 5.5万円 |
---|---|
1K | 6.4万円 |
1DK | 7.9万円 |
1LDK | 9.7万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
港町 | 7.4万円 |
---|---|
東門前 | 6.4万円 |
☆川崎大師☆ | 6.4万円 |
鈴木町 | 6.4万円 |
産業道路 | 6万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
川崎大師駅の交通アクセスについて
使える路線と主要区間の混雑度
混雑率100%はすべての席に人が座っている状態を指し、200%になると圧迫感があり、身動きがとりにくくなります。
京急大師線 | 混雑率データ無し |
---|
国土交通省公表の2015年1月~12月のデータを参考
主要駅までの所要時間と乗り換え回数
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
東京駅 | 約38分 | 1回 |
新宿駅 | 約53分 | 2回 |
渋谷駅 | 約40分 | 2回 |
池袋駅 | 約57分 | 2回 |
品川駅 | 約22分 | 1回 |
上野駅 | 約44分 | 2回 |
中野駅 | 約60分 | 2回 |
赤羽駅 | 約56分 | 1回 |
横浜駅 | 約22分 | 1回 |
川崎駅 | 約15分 | 無 |
主要駅からの終電の時間はこちら
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
東京駅 | 23:33 | 23:14 |
新宿駅 | 23:21 | 23:06 |
渋谷駅 | 23:28 | 23:13 |
池袋駅 | 23:12 | 22:57 |
品川駅 | 23:46 | 23:33 |
上野駅 | 23:21 | 23:07 |
中野駅 | 23:14 | 22:56 |
赤羽駅 | 23:06 | 22:50 |
横浜駅 | 23:40 | 23:22 |
川崎駅 | 23:50 | 23:34 |
川崎大師駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 2件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 1件 |
大型ショッピング施設 | 0件 |
銀行 | 1件 |
郵便局 | 1件 |
薬局 | 3件 |
書店 | 0件 |
カフェ | 5件 |
TSUTAYA/ゲオ | 0件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
川崎大師駅周辺はスーパーが少ない
川崎大師駅周辺はスーパーが少なく、買い物がしづらいかもしれません。ただ、まいばすけっとは深夜まで営業していて、帰りが遅くなってもお買い物できます。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
まいばすけっと 川崎大師駅前店 | 7:00~0:00 | ★★★ |
ニューマツケイ | 10:00~21:00 | ★★☆ |
川崎大師駅周辺のコンビニの件数
駅徒歩5分以内のコンビニの件数をまとめました。よく使うお店がどれくらいあるか確認してみてください。
セブンイレブン | 2件 |
---|---|
ファミリーマート | 1件 |
ローソン | 0件 |
サンクス | 3件 |
その他 | 2件 |
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOME'Sに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |