
「稲毛駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、稲毛駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
稲毛駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
稲毛駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・治安が良く落ち着いた雰囲気
・商業施設が複数あり買い物に便利
・チェーンの飲食店が多く買い物しやすい
・カラオケやボーリングなどの娯楽施設がある
・通勤ラッシュ時の電車は非常に混雑している
・人通りが少なく夜道は不安なエリアがある
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
稲毛駅周辺の治安
稲毛駅周辺の治安を、千葉県警が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※千葉県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
稲毛駅周辺の治安は良いです。ボランティアや警察による防犯パトロールも定期的に行われています。
2018年からは駅周辺に20台もの防犯カメラが設置されたことで、より犯罪が起きにくい街になっています。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
稲毛駅周辺の交通アクセス
稲毛駅は、JR総武線が使えます。各駅停車だけでなく快速も停まります。
総武線は都心への移動に便利ですが、非常に混雑する路線としても知られています。首都圏を走るJRの中ではワースト1位の混雑率で、身動きもまともにとれないほどです。
主要駅までの所要時間と乗換回数
稲毛駅から東京駅までは乗換なしで約38分です。都心から離れているため、いずれの駅に行くにも60分ほど時間がかかるのがネックです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約66分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約63分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約60分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約38分 | 乗換なし |
品川駅 | 約47分 | 乗換なし |
稲毛駅周辺の買い物環境
稲毛駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーもコンビニもそれなりにあるので、買い物には困りません。
駅直結の「ペリエ稲毛」には「ユニクロ」や「無印良品」など、衣料品やインテリアまで生活に必要なお店が揃っています。
「イオン 稲毛店」は4階建てで売り場面積も広いです。子どもやメンズアイテムなどもまとめて買えるので非常に便利です。
スーパー | 5件 |
---|---|
コンビニ | 14件 |
稲毛駅周辺の主なスーパー
稲毛駅周辺には24時間営業のスーパーがあります。時間を気にせずいつでも買い物できて便利です。
「こだわりや」「北野エース」といった高品質のスーパーもあるので、食材にこだわりたい人にも向いています。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
こだわりや 稲毛店 | 10:00~22:00 | 2分 |
ワイズマート 稲毛店 | 24時間営業 | 2分 |
イオン 稲毛店 | 7:00~23:00 | 3分 |
その他の買い物施設
・イオン 稲毛店
稲毛駅周辺の飲食店
稲毛駅に周辺はチェーンの飲食店が豊富です。1人でも気軽に入れるお店だけでなく、子ども連れでも入れるお店も多いです。
また「ペリエ稲毛」にはお弁当やお惣菜など、テイクアウトできるお店が集まっています。自炊しない人にもおすすめです。
ファミレス | 2件 |
---|---|
カフェ | 9件 |
ファストフード | 10件 |
稲毛駅周辺の家賃相場
稲毛駅周辺の家賃相場は、1Kで約5.9万円、1LDKで約8.1万円です。千葉市稲毛区の1Kの家賃相場は約5.1万円と言われていますので、やや高めです。
ただし駅周辺の買い物スポットが充実していることや、快速も停まるなどの利便性を考慮すると妥当な金額と言えます。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.7万円 |
1K | 5.9万円 |
1DK | 6.3万円 |
1LDK | 8.1万円 |
2K | 5.4万円 |
2DK | 6.9万円 |
2LDK | 9.8万円 |
3LDK | 14.9万円 |
周辺駅との家賃相場比較
稲毛駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較する1万円ほど高いです。
家賃の安さを求めるなら、西千葉駅がおすすめです。駅直結のショッピングモールもあるので、買い物もしやすいです。
稲毛の口コミ評判(全29件)

居住期間:2003年09月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- JR総武線快速が通っていることもあり、交通の便はかなり良いほうだと思います。 駅前の商業施設としてイオンやマルエツなどもあり、生活する上で必要なものは基本揃えることができると思います。家を構えるのには悪くない場所だと思います。
- 住みにくい点
- 駅前の治安は暴走族が深夜に交差点で立ち往生してたりそんなに良くはないです。 あと娯楽についても基本住宅街なこともあって楽しめるアミューズメントはなく、住むのには良くても遊びやデートで訪れる価値はないように思います。

居住期間:2017年01月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 快速が止まるため都内へのアクセスが良く、東京駅まで乗り換え無しで1本で行ける。 駅周辺にお店が多い。(大型スーパーが隣接) 駅に商業施設があるため電車から降りて買い物をして帰れる。 駅からのバス路線も豊富。
- 住みにくい点
- 駅に行くまでの道路が狭く入りくんでおり、渋滞が起きる。また、歩道も狭く自転車の量も多いため、小さい子供連れなどの主婦には危険。 狭い路地に入るとひったくり多発等の看板があったり、駅前にパチンコ店があり少し治安が悪い。

居住期間:2017年01月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 快速が止まるため都内へのアクセスが良く、東京駅まで乗り換え無しで1本で行ける。 駅周辺にお店が多い。(大型スーパーが隣接) 駅に商業施設があるため電車から降りて買い物をして帰れる。 駅からのバス路線も豊富。
- 住みにくい点
- 駅に行くまでの道路が狭く入りくんでおり、渋滞が起きる。また、歩道も狭く自転車の量も多いため、小さい子供連れなどの主婦には危険。 狭い路地に入るとひったくり多発等の看板があったり、駅前にパチンコ店があり少し治安が悪い。
稲毛駅周辺はどんな街?
稲毛駅周辺は、買い物に便利なファミリー向けのベッドタウンです。駅周辺は再開発により、高層マンションが増えています。
駅から5分も歩くと戸建てやアパートがメインの静かな住宅街になります。治安も良いので、誰にでもおすすめできる街です。
東口側の様子です。ロータリーを囲うように雑居ビルが建ち並んでいます。商業施設があるので、平日の昼間でもわりと人通りがあります。
「イオン稲毛店」も東口側にあります。休日は家族連れの買い物客で賑わいます。
どちらかと言うと東口側のほうがお店が多いので、利便性を求めるなら東口でお部屋を探すのがおすすめです。
西口側もロータリーになっています。駅前の交番は西口側にあるので、治安を重視する人は西口側が良いでしょう。
ちなみに東口側の交番は駅から10分ほど歩いたところにあります。
稲毛駅周辺は駅前はお店がありますが、駅から離れると住宅街で一気に静かになります。治安も良く、落ち着いた雰囲気です。
周辺はバス路線が充実しているので、駅から離れたところでも暮らしやすいです。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |