
「本厚木駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、本厚木駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
本厚木駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
本厚木駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい
・都内の主要駅まで1時間以上かかる
・北口側は風俗店や居酒屋が多く治安が悪い
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
本厚木駅周辺の治安
本厚木駅周辺の治安を、神奈川県警が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※神奈川県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
本厚木駅周辺の治安はやや心配です。残念ながら本厚木駅がある厚木市は、神奈川県内でもワースト5に入るほど犯罪発生率が高いからです。
また、北口側の繁華街では風俗店や居酒屋が多数あります。キャッチやスカウトもあり、治安が良いとは言えません。
治安を重視するなら、北口側は避けて南口側で探すのがおすすめです。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
本厚木駅周辺の交通アクセス
本厚木駅は、小田急小田原線が使えます。各駅停車だけでなく、快速急行や準急など全ての電車が停まるので本数が多いです。
主要駅までの所要時間と乗換回数
本厚木駅から新宿駅までは乗換なしで約50分です。その他の都内の主要駅までは乗換が発生します。都心から離れているため、所要時間も60分以上必要です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約50分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約51分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約71分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約77分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約70分 | 乗換2回 |
本厚木駅周辺の買い物環境
本厚木駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーもコンビニも豊富で買い物に便利です。
商店街や、駅直結のショッピングモール「本厚木ミロード」などの商業施設も豊富です。駅周辺ので大抵の物は揃います。
スーパー | 7件 |
---|---|
コンビニ | 20件 |
本厚木駅周辺の主なスーパー
本厚木駅周辺はスーパーの種類が豊富です。オーガニック食品が中心の「こだわりや」、大容量で格安の「業務スーパー」など買いたい物や予算に応じて使い分けできます。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
小田急OXマート 本厚木店 | 5:00~25:00 | 1分 |
こだわりや 本厚木ミロード店 | 10:00~21:00 | 1分 |
業務スーパー 本厚木店 | 9:00~21:00 | 2分 |
その他の買い物施設
・あつぎ商和会
・依知商工親和会
・玉川商栄会
・緑ヶ丘中央商店会
・高校通り商友会
・厚木みなみ商工クラブ
・寿町通り商店会
・小江戸風商店会造り
・イオン 厚木店
・アミューあつぎ
本厚木駅周辺の飲食店
本厚木駅周辺は飲食店が豊富です。1人でも気軽に入れるチェーン店から、仲間と飲める居酒屋までありとあらゆるお店が揃っています。
「本厚木ミロード」内には、惣菜やパンなどテイクアウトできるお店もたくさんあるので自炊しない人も住みやすいです。
ファミレス | 9件 |
---|---|
カフェ | 35件 |
ファストフード | 13件 |
本厚木駅周辺の家賃相場
本厚木駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.4万円、1LDKで約10.3万円です。
神奈川県内にある小田原線の駅の中ではやや高めの家賃相場です。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.4万円 |
1K | 6.4万円 |
1DK | 7万円 |
1LDK | 10.3万円 |
2K | 8.3万円 |
2DK | 8.4万円 |
2LDK | 10.1万円 |
3LDK | 10.8万円 |
周辺駅との家賃相場比較
本厚木駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。隣駅の愛甲石田駅と比べると1万円ほど高いですが、駅前の利便性を考えると妥当と言えます。
本厚木の口コミ評判(全32件)

居住期間:2008年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅前にはいろいろな店がそろっていて、他の町へ出なくとも大抵のものはそろう。駅に直結した大きいショッピングセンターがあり、雨でも濡れずに買い物できる。地階の食料品売り場は充実しており、 おいしいものがそろっている。
- 住みにくい点
- 駅前の道は混んでいることがあり、駅まで出るのに時間がかかる。 駅周辺は飲み屋やパチンコ屋が多く、治安的には微妙である。 駅から厚木バスセンターまで距離が少し離れている。歩いていくときに少し不便である。

居住期間:1988年10月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 駅に行けば安いスーパーや飲食店、装飾系や雑貨類のお店があるので、とりあえず駅に行けば用事を済ませることができる。 時間を潰すにもカフェや雑貨屋さんがあるので、時間を潰すことも苦に感じない。 電車も快速急行・急行ともに停まるので都会へ行く際も便利。
- 住みにくい点
- 周辺の駅と比べてみると居酒屋が多い街なので、週末は特に学生や会社帰りの方々が結構多く団体で賑わっていて、酔っぱらってる方々をよく見かけます。 なので、少人数の女の子だけで夜遅く居るのが少し怖いと感じることがあります。

居住期間:1988年10月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 駅に行けば安いスーパーや飲食店、装飾系や雑貨類のお店があるので、とりあえず駅に行けば用事を済ませることができる。 時間を潰すにもカフェや雑貨屋さんがあるので、時間を潰すことも苦に感じない。 電車も快速急行・急行ともに停まるので都会へ行く際も便利。
- 住みにくい点
- 周辺の駅と比べてみると居酒屋が多い街なので、週末は特に学生や会社帰りの方々が結構多く団体で賑わっていて、酔っぱらってる方々をよく見かけます。 なので、少人数の女の子だけで夜遅く居るのが少し怖いと感じることがあります。
本厚木駅周辺はどんな街?
本厚木駅周辺は買物施設が充実しているベッドタウンです。駅前は人通りが多く賑やかですが、駅から徒歩5~10分も離れると閑静な住宅街が広がります。
駅直結の商業施設「本厚木ミロード」を始め、大規模な「イオン」など様々な買い物スポットがあります。わざわざ都心に行かなくても大抵の物は手に入るので非常に便利です。
北口の正面にある通りは「厚木一番街商店街」と呼ばれる商店街です。飲食店・衣料品店・美容室など、生活に必要な施設は揃っています。
交通アクセスは、小田急線のみですが全ての電車が停まるので本数が多いです。
横浜駅まで約40分、新宿駅まで約50分で行けます。新宿方面の電車は1時間に4~7本始発があるので、並んで待てば座って移動も可能です。
一方で治安は不安なところです。特に北口側の商店街は一部エリアに居酒屋や風俗店が多く、粗暴犯が頻発しています。
自転車やオートバイの盗難も多いので、防犯対策はしっかりしましょう。治安を重視するなら、南口側で探すのがおすすめです。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |