最終更新:2022年4月13日

江戸川台駅周辺の住みやすさについて、女性が気になる治安や一人暮らし向けの家賃相場など徹底解説しています!
交通アクセスや買い物環境の良さ、飲食店の多さはもちろん、実際に住んでいる人の口コミも公開しています。
どんな街なのか写真付きで解説しているので、住む場所を決める際の参考にしてください。
江戸川台の住みやすさデータ
江戸川台の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した江戸川台の住みやすさをデータにまとめてみました!
一人暮らしおすすめ度 | ★★☆☆☆ |
---|---|
治安の良さ | ★★★☆☆ |
人通りの多さ | ★★☆☆☆ |
夜道の明るさ | ★★☆☆☆ |
交通の便 | ★★☆☆☆ |
買い物環境 | ★★★☆☆ |
コンビニの多さ | ★★☆☆☆ |
飲食店の多さ | ★★☆☆☆ |
娯楽施設 | ★☆☆☆☆ |
住宅街or繁華街 | 住宅街 |
古い街並みor新しい街並み | 古い街並み |
警察署や交番(駅500m圏内) | 1件 |
家賃相場 | 1R/4.1万円 1K/4.5万円 1DK/‐万円 1LDK/5.8万円 |
江戸川台のお部屋たくさん!おすすめのお部屋探しサイトはこちら |
駅前を除いてとても閑静な住宅街
江戸川台は駅前に買い物施設が集まっていますが、それ以外のエリアはとても閑静な住宅街が広がっています。また駅の西側にある流山街道を越えると、江戸川沿いの田園風景が広がっています。
買い物施設は駅の東西出口から徒歩15分圏内に充実しています。東側に「ヨークマート」「セリア」「マツモトキヨシ」など、西側に「ビッグエー」や「ウェルシア」などがあります。
治安は良くも悪くもありません。近年警察官や地域ボランティアによる防犯パトロールが積極的に行われるようになって、00年代と比べると犯罪発生件数は約3分の1に減りました。ただ、それでも自転車盗難や空き巣が依然発生しています。
電車は東武アーバンパークラインが利用でき、柏駅まで約10分です。また柏駅方面へ2駅隣にある流山おおたかの森駅でつくばエクスプレス線に乗り換えれば、スムーズに都内へアクセスすることができます。
江戸川台駅周辺の特徴や雰囲気の解説
・駅前に生活必需品の買い物施設が充実している | ||
・駅前以外は閑静な住宅街が広がっている | ||
・流山街道を越えると江戸川沿いの田園地帯がある | ||
・自転車盗難や空き巣が発生している |
駅周辺の買物施設 | |
---|---|
![]() 出典:https://www.homes.co.jp/kodate/b-17033580000061/ |
|
駅近くに商店が集まっていますが、高層建築はなく、のどかな雰囲気です。東口の前にロータリーがあって、銀行や居酒屋が並んでいます。ロータリーから伸びる通りに、居酒屋が集まった小さな商店街があり、もう少し進むとスーパーの「カドヤ」や「京北スーパー」、ドラッグストアの「マツモトキヨシ」があります。 |
駅周辺の住宅街 | |
---|---|
![]() |
|
駅から徒歩5分ほど離れると閑静な住宅街に入ります。戸建てとマンションが入り混じっています。 |
駅周辺の買物施設 | |
---|---|
![]() 出典:http://www.starhomes.co.jp/bk/bb/20000049948/56300/ |
|
駅の西口側にも開けたロータリーがあります。東側と違って商店街はなく、すぐに住宅街に入ります。西口から徒歩2分の場所に24時間営業のスーパー「ビッグ・エー」があり、他にも「主婦の店」「ジェーソン」「ウェルシア」も点在しているので、買い物に困りません。 |
駅周辺の住宅街 | |
---|---|
![]() |
|
東側の住宅街はアパートがあちこちにあります。 |
江戸川台は自転車盗難や空き巣が発生している
江戸川台の治安を千葉県警公表の2017年1月~4月の最新犯罪データを参考にまとめました。
江戸川台は駅に近い「江戸川台東・江戸川台西・美原」で自転車盗難が月に3、4件、空き巣が1、2件発生しています。ただ、00年代に比べるとかなり良くなったほうで、犯罪発生件数は約3分の1に減っています。
警察官や地域ボランティアによる防犯パトロールが、駅前や住宅街の中でも積極的に行われるようになっています。
評価の高い順にの3段階で表記
江戸川台周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
千葉県警公表の2017年1月~4月のデータを参考
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
江戸川台の口コミ評判(全7件)

居住期間:2015年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅周りに学校、交番があり、建っている家も大きなものがおおく、とても治安がいいです。 千葉の田園調布(笑)を目指していた地域であるとのちに聞きました。 割と歩道が整備されており、歩行時も他の地域に比べて安全だと思います。 近くのインドカレー屋さんがおいしいです。
- 住みにくい点
- スーパーが小規模から中規模のものしかなく、新鮮さや高級感のある素材を探す場合は車で20分ほどかけてちがうスーパーに行かないといけません。車がある場合は、ほとんと遠くのスーパーへ行って買い物することになると思います。

居住期間:2009年02月~2017年08月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 付近にディスカウントストアが多く、家計には大助かりです。また緑が非常に豊かで環境が良く、落ち着いて住みたい人には最適な地域です。
- 住みにくい点
- 周辺の区画が真っ直ぐに整備されておらず、すぐに行き止まりになったり、道が歪曲しているので道に迷う可能性が非常に高いです。

居住期間:1979年12月~2014年07月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 自転車があれば、大抵のものは買い揃えられる範囲に、スーパーやドラッグストアー、ホームセンターなどのお店があります。 また、コンビニエンスストアもあちこちにあるので、食品などには困らないと思います。 それほど物騒なこともなく、のどかな街だと思います。
- 住みにくい点
- 住みにくいと思ったことはありませんが、高齢者の方にとっては、もしかしたら、買い物などしにくいかも知れません。自転車や自動車が乗れなければ行きにくいところにお店があることも多いです。 また、インターネットが普及して来ているので、交通アクセスの仕方やお店の調べ方などわかりにくくなっているかも知れません。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 4.1万円 |
---|---|
1K | 4.5万円 |
1DK | ‐万円 |
1LDK | ‐万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
流山おおたかの森 | 7.2万円 |
---|---|
初石 | 4.9万円 |
☆江戸川台☆ | 4.5万円 |
梅郷 | 4万円 |
運河 | 3.8万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
引っ越しのタイミングでマンション購入を検討する人も増えている
同じエリアに長く住むなら、マンション購入を検討するのもアリです。
家賃を払い続けても手元に何も残らない賃貸と違い、購入すれば資産になります。
家賃8万なら、20年間住むと約2,000万円の出費です。長期的に見ると家を買うメリットは大きいです。住まなくなっても、誰かに貸せば家賃収入でローンの支払いを補えます。
しかし、家を買うのは大きな選択なので色々と慎重になりますよね…。
そんなときは「イエプラ@購入サポート」なら、プロのスタッフに無料で質問できます。
- ・無理のない予算でどんな家が買える?
- ・自分は賃貸と購入ならどちらが良い?
売買のノウハウを持つスタッフが22時まで対応しています!気軽に質問してみてください。
@購入サポート |
▼こんな人におすすめ ・引っ越しを急いでいない ・なんとなく購入も視野に入れている |
▶無料でプロに相談する |
江戸川台駅の交通アクセスについて
使える路線と主要区間の混雑度
混雑率100%はすべての席に人が座っている状態を指し、200%になると圧迫感があり、身動きがとりにくくなります。
東武野田線 | 130% (初石駅~流山おおたかの森駅区間) |
---|
国土交通省公表の2015年1月~12月のデータを参考
主要駅までの所要時間と乗り換え回数
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
東京駅 | 約46分 | 1回 |
新宿駅 | 約61分 | 2回 |
渋谷駅 | 約67分 | 2回 |
池袋駅 | 約52分 | 2回 |
品川駅 | 約55分 | 1回 |
上野駅 | 約40分 | 1回 |
中野駅 | 約68分 | 2回 |
赤羽駅 | 約56分 | 1回 |
横浜駅 | 約75分 | 1回 |
川崎駅 | 約67分 | 2回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
東京駅 | 23:59 | 23:37 |
新宿駅 | 23:47 | 23:28 |
渋谷駅 | 23:39 | 23:18 |
池袋駅 | 23:51 | 23:33 |
品川駅 | 23:48 | 23:21 |
上野駅 | 0:15 | 23:51 |
中野駅 | 23:35 | 23:18 |
赤羽駅 | 23:52 | 23:34 |
横浜駅 | 23:22 | 22:59 |
川崎駅 | 23:33 | 23:08 |
江戸川台駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 3件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 0件 |
大型ショッピング施設 | 0件 |
銀行 | 4件 |
郵便局 | 1件 |
薬局 | 7件 |
書店 | 0件 |
カフェ | 7件 |
TSUTAYA/ゲオ | 0件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
江戸川台駅周辺はスーパーがやや多い
江戸川台駅周辺はスーパーがやや多く、お買い物しやすいです。ただ、閉店時間が早いので、帰りが遅い人には不便かもしれません。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
フードマーケットカドヤ | 9:30~21:00 | ★★☆ |
KEIHOKU 江戸川台店 | 10:00~20:30 | ★☆☆ |
主婦の店いずみ江戸川台店 | 9:00~21:00 | ★★★ |
江戸川台駅周辺のコンビニの件数
駅徒歩5分以内のコンビニの件数をまとめました。よく使うお店がどれくらいあるか確認してみてください。
セブンイレブン | 2件 |
---|---|
ファミリーマート | 1件 |
ローソン | 0件 |
サンクス | 0件 |
その他 | 1件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |
購入専門のスタッフに無料で相談できます!