お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

千代田区は子育てしやすいの?子育て制度や待機児童数はどんな感じ?

イエプラコラム_子育てしやすいの_千代田区

千代田区は東京や秋葉原といった人が多く集まるエリアから、皇居や国会議事堂という厳重な警備体制が敷かれているエリアまで様々な顔を持つ街です。

人が多く集まるため治安が悪いエリアが多数あり、家賃相場が高い街が多いので、子育てをする環境としてはやや不向きかもしれません。

千代田区は本当に子育てしやすい街なの?という疑問を、子育て制度や待機児童数、治安やファミリー向け物件の家賃相場などから解決していくので、ぜひ参考にしてください!

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

千代田区はそこそこ子育てしやすい街

千代田区は、独自の子育て制度や保育制度が充実していて、そこそこ子育てしやすいエリアです。

ただし、東京駅や秋葉原駅を中心に治安が悪く家賃相場が高いのでファミリー世帯は生活しづらい街です。

子育ておすすめ度
子育てにおすすめ
子育て支援の多さ 子育て支援はやや多い
治安の良さ 治安はやや悪い
買い物のしやすさ 買い物環境は普通
ファミリー向けの家賃相場 ファミリー向けの家賃相場はやや高い

千代田区の治安や買い物のしやすさ、ファミリー向け物件の家賃相場について解説します。子育て支援については、のちほど別で紹介します。

千代田区は23区で1番治安が悪い

千代田区の治安は23区中23位の最下位で、圧倒的に治安が悪い街です。23区の順位付けは、平成30年の警視庁の犯罪データと住民基本台帳をもとに作成しています。

治安の良さ 犯罪率(23区の平均)
23位/23区 4.71%(0.84%)

千代田区の平成30年の総犯罪件数は2,885件です。23区の平均犯罪率より5倍以上高く、東京23区の中で最も治安が悪いです。

とくに、観光地やターミナル駅である東京駅と外国人観光客が多く集まる秋葉原を中心に、犯罪が起きています。

皇居や国会議事堂など、警備の目が厳しいエリアがあるので治安が良いと思われがちですが、千代田区全体で見ると治安が悪いです。

買い物のしやすさ

千代田区はオフィス街が多く、買い物には不向きのエリアがほとんどです。

大型のスーパーは価格が高い「成城石井」ばかりで、ほかは「まいばすけっと」など、こぢんまりとしたスーパーが多く不便です。自炊して食費を浮かせたい人には向いていません。

ファミリー向け物件の家賃相場

千代田区のファミリー向け物件の家賃相場は、23区の平均よりかなり高いです。

1LDK 18.34万円
2DK 17.34万円
2LDK 24.56万円
3LDK 31.05万円

千代田区は全ての間取りでの家賃相場では、23区の中で2番目に高いエリアなので、当然ファミリー世帯向けの家賃も高いです。

また、千代田区には皇居や国会議事堂があることから賃貸物件そのものが少なく、理想のお部屋を見つける難易度が高いです。

アプリでいつでもどこでも
お部屋探し
スモッカアプリの特徴
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

千代田区は子育て支援制度が充実している

千代田区の子育て支援制度は充実しています。

児童手当や子ども医療費助成という基本的な制度から、千代田子育てサポートや育児支援訪問事業といった、千代田区にしかない独自の制度が豊富に用意されています。

千代田区の子育て支援制度一覧
・児童手当
・誕生準備手当
・子ども医療費助成
・定期予防接種
・歯科検診
・一時預かり保育
・拡大型一時預かり保育
・千代田子育てサポート
・子どもショートステイ
・育児支援訪問事業
・乳児家庭訪問
・幼稚園就園奨励費
・私立幼稚園補助金

上記の中で、主な子育て支援制度について、詳しく解説していきます。

子ども医療費助成制度

子ども医療費助成制度は、0歳から中学生までの子どもが対象の医療費の自己負担分と、入院時の食事療養費の負担額を助成してもらえる制度です。

区内に住民登録をしており健康保険に加入していれば利用できます。ただし、入院時の食事代は一旦家庭で負担し、後日に還付請求する方式です。

一時預かり保育

保育士と親子のイラスト
「一時預かり保育」は、冠婚葬祭への出席、通院、あるいはリフレッシュなどの理由で一時的に子どもを預けたいときに利用できる制度です。

千代田区内に住んでいて、保育園に入園していない生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもが対象で、1日8時間まで利用できます。

千代田子育てサポート

千代田子育てサポートは、生後7ヶ月~小学校6年生までの子どもを対象に、一時預かり保育や保育園・幼稚園への送迎などの支援を受けられます。

送迎や保育をする人はNPO法人の方なので、安心して預けられます。

子どもショートステイ

子どもショートステイは、保護者の方が疾病などなんらかの理由で一時的に育児が困難になっていると認定された家庭の子どもを預かる制度です。

千代田区内に住んでいる生後7日目から小学校6年生までの子どもがいる家庭が対象で、最大6日間預かってもらえます。

育児支援訪問事業

育児支援訪問事業は、出産前後でお母さんの育児を支援する人が近くにいないときや、保護者が疾病や親族の介護などで子どもの育児がままならないときに支援してもらえる制度です。

義務教育修了までのお子さんが対象で、利用するためにはいくつかの条件をクリアしている必要があります。

1.保護者と対象児童が千代田区に住民票があり、居住していること
 
2.母子健康手帳取得時からお子さんが生後5ヶ月までの妊産婦または義務教育終了前の児童がいて、保護者が一時的に育児が困難であると区が認定した家庭
 
3.親族などほかに支援する方がいない家庭

千代田区は待機児童数なし

元気な女の子
千代田区の待機児童の数は平成30年4月時点で0名です。

ただし、千代田区は特定園留保という「保護者が特定の保育所等を希望し、待機している場合」は待機児童には含めていないため0人を達成できているとの声も挙がっています。

特定園留保の児童数は平成29年2月時点で239名と非常に多いです。千代田区は特定の保育園に入園させたい場合、ハードルが高いエリアということがわかります。

子育てにおすすめなレジャー施設

公園や博物館など子どもが体を動かして遊べる場所を4ヶ所ピックアップしたので、どういうレジャー施設があるのか参考にしてください。

アウルの森 秋葉原店

アウルの森
出典:アウルの森
アウルの森秋葉原店は、日本最大級のフクロウカフェとして、テレビ番組やyoutubeで紹介され注目されています。

店内にはフクロウ以外にも熱帯魚やインコなど様々な生物と触れ合えます。休日の店内は家族連れのファミリーで賑わっています。

shopチロルチョコ

shopチロルチョコ
出典:チロルチョコ
shopチロルチョコでは、全国のスーパーなどで販売されているチロルチョコから、地域限定で販売しているチロルチョコまで様々なチロルチョコが販売されています。

その他にもチロルチョコをモチーフとした文房具やクッションなど、大人が夢中になってしまうようなグッズも購入できます。

ガンダムカフェ 秋葉原店

ガンダムカフェ 秋葉原店
出典:バンダイ
ガンダムカフェ秋葉原店は、その名の通りガンダムがコンセプトのカフェです。秋葉原店はその他の店舗と比べてメニューが豊富で、子どもから大人まで様々なお客さんがいます。

グッズだけでなく、ガンダムをモチーフとした料理や飲み物が用意されているので、店内の雰囲気を楽しみながら食事ができます。

秋葉原電気街

秋葉原電気街
言わずとしれた秋葉原電気街です。家電やパソコンショップだけでなく、アニメやゲーム関連のお店が年々増加しており、子どもも楽しめるエリアになっています。

ただし、人口密度が高く、外国人観光客が非常に多いので、お子さんから目を離さないようにしましょう。

千代田区で子育てにおすすめの駅3選

千代田区の中でも、とくに子育てにおすすめの駅を3つ紹介します。千代田区に住もうと考えているファミリーの人は、ぜひ参考にしてください。

市ヶ谷駅

市ヶ谷駅
市ヶ谷駅は、4本もの電車が乗り入れており、都心部から地方に至るまで非常にアクセスしやすいエリアです。

閑静な住宅街で治安が良いのでファミリー世帯に人気です。ただし、家賃相場が高めなのでなかなか手が出しづらいのも現実です。

市ヶ谷駅の物件を探す

御茶ノ水駅

御茶ノ水駅
御茶ノ水駅は治安がよく近くに大きな大学病院があるため、安心して暮らせるエリアです。

乗り入れている電車も3本と多く、東京駅や新宿駅といったビッグターミナル駅まで乗り換え無しでアクセスが可能です。

御茶ノ水駅の物件を探す

麹町駅

麹町駅
麹町駅周辺は、住人がほとんどいません。それに加え皇居が近いので、警備の数も多く治安はとても良いです。

交番は駅の近くに1件しかありませんが、犯罪がとても少ないので、子どものいるファミリーも安心して暮らせます。

また、街並みもキレイで緑もあり自然豊かです。オフィスビルが多いので、買い物環境は少々不便ですが、24時間スーパーがあるので、買い物ができないというわけではありません。

麹町駅の物件を探す

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について