お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

サンルーム付きの賃貸物件のメリット・デメリットを解説!6つの使い方も公開

サンルームで部屋干し

サンルームとはどんな設備?
サンルーム付き賃貸物件のメリットは?

雪国などで多くみられるサンルームは、天候に左右されない小部屋です。自然光が良く入るので、室内干しに最適なスペースなんです。

しかし、東京や大阪などの都心部では、サンルーム付きの物件はあまり見かけません。気になるけど、実際どうなの?と思う人も多いです。

そこで当記事では、サンルーム付き賃貸物件に住むメリット・デメリットを徹底解説します。部屋干し以外の使い方も公開しているので、ぜひ参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

賃貸のサンルームとは?

太陽光を取り入れることを前提とした小部屋

サンルームとは、太陽光を効率良く取り入れることを前提とした小部屋です。間取り図などには、SunRoomを略して「SR」と記載されていることがあります。

広さは物件によってバラバラですが、1~2畳ほどが目安です。バルコニーのような吹き抜けではなく、ガラス張りの大きな窓や天井が設置されています。

サンルーム付きの賃貸は狙って探せる

サンルーム付きの賃貸は、スーモやホームズのこだわり条件にはありませんが不動産屋であれば狙って探せます。

どこを利用すれば良いか迷ったら、「スモッカ」がおすすめです。550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。


最大5万円分のキャッシュバック実施中

サンルーム付きの賃貸に住む5つのメリット

  • ・天候に関係なく部屋干しできる
  • ・日当たりが良く洗濯物が乾きやすい
  • ・洗濯ものに虫や花粉がつかない
  • ・居室内に冷気が入りにくく冬は暖かい
  • ・ペットの日光浴にも最適

天候に関係なく部屋干しできる

サンルームは天井や掃き出し窓がついているので、バルコニーのような吹き抜けではありません。天候に関係なく洗濯物を干せます。

雨や台風の日でも洗濯物を干せるので、洗濯量の多いファミリーに人気の設備です。

日当たりが良く洗濯物が乾きやすい

サンルームは名前の通り、太陽光が入りやすい作りです。日当たりが良いので、部屋干しでも短時間で洗濯物が乾きます。部屋干し特融のニオイの防止にもなります。

洗濯ものに虫や花粉がつかない

サンルームは、お部屋のように密室の空間です。窓を開けなければ、虫や花粉が入ってきません。花粉症やアレルギー持ちの人にもおすすめです。

居室内に冷気が入りにくく冬は暖かい

サンルームを挟むので、室内に外からの冷気が入りにくいです。暖房の利きが良いので、冬は暖かく過ごせます。

ペットの日光浴にも最適

サンルームは、ペットの日光浴にも最適です。掃き出し窓を閉めておけば、脱走する心配もありません。換気もできるので、獣特融のニオイもこもりにくいです。

サンルーム付きの賃貸に住む4つのデメリット

  • ・夏はサウナ状態になりやすい
  • ・掃除や手入れの手間が増える
  • ・物件によっては日当たりが悪い
  • ・物件数が少ない

夏はサウナ状態になりやすい

太陽光を効率良く取り入れることを目的としているので、夏はかなり暑いです。サウナ状態になりやすいので、洗濯物を干す際に汗だくになります。

掃除や手入れの手間が増える

サンルームは室内扱いです。埃やゴミ、湿気が溜まりやすいので定期的に掃除をする必要があります。窓のふき取りも定期的にしておかないと、退去費用が高くなりやすいです。

物件によっては日当たりが悪い

隣の建物と距離が近い、ビルやタワマンが横にある場合は、サンルームがあっても日当たりが悪いです。昼間に内見をし、日当たりの良さを確認しておくべきです。

物件数が少ない

23区の賃貸物件すべて
23区の賃貸物件数
23区のサンルーム付き物件
23区のサンルーム付き物件数

※業者専用データベース「ATBB」より

業者専用データベース「ATBB」を使って、サンルーム付き物件を探してみました。東京23区の賃貸物件数に対し、サンルーム付き物件は全体の0.1%ほどしかありません。

希望条件に合う物件が見つけにくく、駅徒歩や築年数など他の条件を妥協せざるを得ない可能性が高いです。

サンルームの6つの使い方

  1. 洗濯物を干すスペース
  2. 広縁のようなくつろぎ空間
  3. 物置
  4. 子どもの遊び場
  5. 植物を育てる温室代わり
  6. ペットの日光浴スペース

洗濯物を干すスペース

サンルームで部屋干し

サンルームで最も主流な使い方は、洗濯物を干すスペースとしての活用です。掃き出し窓を開ければ外干しのようにできますし、閉めれば室内干しになります。

1~2畳ほどの広さがあるので、寝具などの大型な洗濯物も干しやすいです。

広縁のようなくつろぎ空間

サンルームに設置したテーブルセット

広縁は、ホテルや旅館などにある窓際にテーブルセットが置いてあるスペースのことです。日光浴しながら、ティタイムや読書を楽しめるくつろぎ空間にできます。

物置

サンルームを自転車置き場として活用
出典:北国増改センター

荷物が多い人は、物置のように使うのもアリです。雨に濡れないので、大抵のものは閉まっておけます。陽にあてたくない場合は、コンテナやベランダストッカーを使用すると良いです。

子どもの遊び場

サンルームを子どもの遊び場として使う例

ボールプールや小さい滑り台などを配置すれば、子どもの遊び場にできます。床にクッションマットを敷き詰めれば、コケても怪我をしにくいです。

植物を育てる温室代わり

サンルームでトマトの栽培

サンルームは太陽光が良く入るうえ、掃き出し窓を閉め切ってしまえば熱気が逃げにくいです。植物を育てる温室代わりにできます。

天候の影響を受けにくいので、台風の時にプランターを避難させる手間がありません。家庭菜園を考えている人におすすめです。

ペットの日光浴スペース

サンルームで日光浴する猫

犬や猫は、日光が当たる場所を好みます。ペットベッドやキャットタワーを配置するなど、ペット用の小部屋を作れます。

サンルーム付きの賃貸に向いている人の特徴

洗濯量が多い室内干しの家庭はサンルームがあると良い

  • ・室内干しがメイン
  • ・1回の洗濯物の量が多い
  • ・布団や毛布など大きなものを干したい
  • ・衣類に花粉がついてほしくない
  • ・防犯上外干しをしたくない
  • ・縁側のように陽が当たる場所が欲しい

洗濯量が多い室内干しの家庭や、花粉症持ちの人はサンルーム付きの賃貸のほうが快適に過ごせます。

サンルームは部屋干しスペース以外の使い道もあるので、外の景色が見える小部屋が欲しいという人にも向いています。

こだわりがないならサンルームは不要

  • ・家賃の安さが重視
  • ・寝に帰るだけなので設備にこだわりがない
  • ・その他の設備を優先したい
  • ・暑がりや夏が苦手な人
  • ・めんどくさがりで掃除が苦手

特に賃貸物件の設備などにこだわりがないなら、サンルーム付き物件でなくて良いです。物件数が少ないので、むしろ探しづらいです。

サンルーム付き物件に住んだことある人の声

X(旧Twitter)上で、サンルーム付き物件に住んだことある人の呟きをあつめてみました。結果、大半が「ベランダはいらないからサンルームが欲しい」と呟いていました。

天候関係なく年中洗濯物を干せる、強風で洗濯物が飛ばされない、太陽光が入るので冬でも暖かいなどの理由で高評価です。

マイナス意見の大半は、雪国や海沿い以外は物件が少ないというものばかりでした。住み心地を優先するなら、サンルーム付き賃貸を検討するのもアリです。

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について