お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

バイク置き場のあるアパートの探し方!駐車場がなかった時の解決策を解説!

バイク置き場がなくて困っている人のイメージイラスト

バイク置き場のあるアパートの探し方は?
賃貸でバイクが置けないときはどうする?

バイクがあると好きなときに遠くまで移動できて最高ですよね!バイクで通勤・通学する人やツーリングが趣味の人は、駅から離れて家賃が安い物件を狙うのもアリです。

しかし、賃貸アパートはバイクが置けないことが多いんです。希望に近い物件がないと、バイク置き場を別で探す羽目になったり、設備や築年数を妥協しないといけないことも…。

そこで当記事では、バイク置き場のあるアパートの探し方や、バイク置き場があるときの注意点、ないときの対処法を解説しています。ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

バイク置き場のあるアパートの探し方

バイク置き場のあるアパートの探し方を解説します。

駐車場や駐輪場については表記されていることが多くても、バイク置き場については表記があいまいな場合が多いでです。

また、バイクといっても様々な排気量やサイズのものがあり、細かい条件が多くて確認するのは難しいです。

不動産屋に探してもらう

不動産屋に探してもらうことが確実です。インターネット上で自分で探すのも一つの手ですが、バイクに関しては表記されていることは少ないです。

バイク置き場がある物件で絞っていくつか物件候補を提示してくれます。少々時間がかかる場合がありますが、一番確実な確認方法です。

探してもらう際は、必ずおきたいバイクのサイズと排気量を伝えましょう。

事前に管理会社に問い合わせてもらう

気に入った物件がある場合、不動産屋を通して管理会社に問い合わせてもらうと良いです。

事前に問い合わせることによって駐輪場の隅や使われていないデットスペースに置いていいかの交渉ができます。

業者専用のデータベースを使っている不動産屋がおすすめ

業者専用のデータベース「ATBB」や「レインズ」を使っている不動産屋なら、ほかサイトに掲載されてる物件をまとめて確認できます。

スモッカ」は550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。新着物件を毎日更新しているのが強みです。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。


最大5万円分のキャッシュバック実施中

バイク置き場があるときの注意点

バイク置き場があるときの注意点を解説します。置き場によってはルールなどがあるので事前に確認しておくと、トラブルを防げます。

バイク置き場によっては置けないものがある

バイク置き場によっては駐車できないバイクがあります。

バイクには排気量50ccの原付バイクから、排気量1000ccを超える大型バイクまで様々な種類があります。

排気量が50㏄以下のバイクは「原動機付自転車」の扱いなので駐輪場に置くことができると、道路交通法により定められています。

なので「バイク駐車可」と表記されている物件でも、実際は50㏄以下のバイクのみ駐車可能の物件や、中型バイクまでなどの決まりがある場所もあります。

後々トラブルにならないように、事前に確認しておきましょう。

駐車場利用料金がかかる

基本的には、駐車場利用料金がかかります。毎月10,000円ほどで駐車できますが、デットスペースなどに駐車させてくれる場合は、無料になる物件があります。

バイク置き場がある物件が見つからなかった場合

バイク置き場がある物件が見つからなかった場合の解決策を4つ紹介します。是非参考にしてください。

・月極駐車場を探す
・バイクショップ併設型駐車場を利用する
・バイクコンテナを借りる
・近くの賃貸マンションの駐車場だけ借りる

月極駐車場を探す

近隣にあるバイク専用の月極駐車場を探すと良いです。

屋外駐車場の場合、バイク専用のスペースが併設されていることがあります。屋内駐車場の場合は、屋外よりも高めの料金が設定されている場合があります。

都内の月極駐車場の平均相場は約6,000~8,000円です。もし屋外に駐車する場合、バイクカバーを用意しておくと良いです。

ただ、近くにバイク専用の月極駐車場がない場合、少し割高ですが車のスペースを借りるのも一つの手です。

バイクショップ併設型駐車場を利用する

バイクショップ併設型を利用するのも良いです。店舗内や敷地内なのでセキュリティー面も安心できます。

都内の1ヶ月の相場が14,000~18,000円とやや高めですがメンテナンスや修理で困ったときは、すぐにメカニックに相談できます。

ただ、バイクショップ併設型駐車場は少ないので近隣で見つけるには難しいかもしれません。

バイクコンテナを借りる

バイクコンテナはバイクいじりが好きな人におすすめです。

コンテナ内に部品などを置けるのでコンテナ内で改造などできます。

セキュリティー面も安心ですが都内の相場が7,000~20,000円とやや高いです。

近くの賃貸マンションの駐輪場だけ借りる

物件によっては賃貸マンションの駐輪場だけを借りることが出来ます。

直接自分で交渉する必要がありますが、駐車場の空きが多い物件は募集の看板や張り紙を出している場合もあります。

値段は約10,000円ほどですが、大型バイクなどの排気量が400㏄以上だと場所によっては自動車と同じ料金になるかもしれません。

ほかの人に決まったりするので早めに連絡すると良いです。

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について