最終更新:2021年11月8日

12月中旬までにお部屋探しするべき理由や、年内までに費用を抑えて引っ越しできるポイントを解説します!
時間をかけてじっくりお部屋探しできるのも、12月がラストチャンスです。
慌ててお部屋探しをしたくない人は、是非参考にしてください!
なぜ12月中旬までにお部屋を探すべき?
年内までに引っ越しをしたい人は、12月中旬までにお部屋探しを済ませたほうが良いです。
以下で、12月中旬までにお部屋を探すべき理由を4つに分けて解説します。
・入居までの時間がかかる
・年末は不動産屋が休業している
・退去予定の物件が増える
12月は引っ越し費用が安い
12月は、繁忙期の1~3月に比べて引っ越しの需要が少ないので費用が安いです。
引っ越し先までの距離や荷物の量により変動しますが、12月の単身者の引っ越し費用は約4万円です。
しかし、引っ越し費用が最も高くなる3月は約9万円で、2~2.5倍ほど費用がかかります。
1月から引っ越し費用が高くなり始めるので、年内に引っ越したほうがお得です。
入居までの時間がかかる
12月中旬までに賃貸契約をしないと、引っ越しが年明けになる可能性があります。
入居までに審査やお部屋のクリーニングなどがあり、最低でも1週間ほど期間が必要なので、遅くても中旬までに契約しなければ月内に引っ越しできません。
なるべく初期費用を抑えて入居したい人は、12月の中旬までにお部屋を契約しましょう。
年末は不動産屋や保証会社が休業している
年末は不動産屋が休みの場合が多く、そもそもお部屋探しができない可能性が高いです。
不動産屋はクリスマス以降に対応が遅くなる傾向があり、すでに年末休業に入っているお店もあります。
また、入居審査を行う保証会社や物件を管理する管理会社も休みなので、契約したい物件があっても年明けの対応になります。
入居審査は1週間以上かかる場合もあるので、余裕をもって早めに行動しましょう。
退去予定の物件が増える
12月は1月~3月退去予定のお部屋が増えてくる時期で、不動産屋は繁忙期に向けて物件を公開し始めます。
閑散期は繁忙期に比べると空き物件の数は少ないですが、お部屋探しのライバルが少ないので、理想の物件を一足先に見つけられます。
繁忙期になると条件が良い物件はすぐに埋まってしまうので、お部屋探しに苦労したくない人は12月が最後のチャンスです。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶無料でお部屋探しを始める |
初期費用を抑えてお得に入居できる
12月は繁忙期前なので、通常より家賃が安くなっている物件が多いです。
大家さんとしては空室の状態が続くのは避けたいので、家賃を下げてお得な物件としてアピールします。
また、繁忙期よりも初期費用の交渉に応じてもらいやすくなるので、家賃や敷金礼金などを割り引いてくれる可能性があります。
同じ物件でもお得に住めるので、立地や設備などが希望条件より良いお部屋が見つかりやすいです。
12月はじっくりお部屋を探す年内最後のチャンス
じっくり理想のお部屋を探したいなら、12月が最後のチャンスです。
繁忙期よりもお部屋探しする人が少ないので、不動産屋も時間をかけて対応してくれます。
休日でも不動産屋が混雑していないので、1件の内見に時間をかけられるうえ、1日に多くの物件を内見できます。
スキマ時間でお部屋を探せる不動産屋
12月は年末にかけて忙しくなる時期です。さらに、12月中にお部屋探しをするとなると、都合を合わせるのが難しいこともあります。
年末の締め作業が忙しい人や、忘年会が入って不動産屋に行く暇がないという人はチャット不動産屋「イエプラ」を活用してみましょう。
来店不要でチャットやLINEから家賃や間取りなどの希望条件を送るだけで、理想のお部屋を探してくれます。
年末28日まで営業していて深夜0時まで対応可能なので、寝る前のちょっとした時間でも気軽に相談できます!