お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

【静岡県】南伊豆町の住みやすさを紹介!移住支援が手厚いおすすめの自治体

静岡県南伊豆町の風景

南伊豆町の住みやすさは?
移住するとどんなメリットがある?

ガヤガヤした都心から自然豊かな町への移住は夢がありますよね。最近は在宅ワークや多様な働き方が進み、都市部を離れて郊外に移住する人も多いです。

当記事では、少しでも移住を考えている人向けに、自然が豊かで住環境も整っている「静岡県 南伊豆町」を紹介しています!ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty

【来店不要のオンライン不動産】

  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

監修 豊田 明
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士

賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。

南伊豆町はどんな町?

南伊豆町の海の風景

出典:南伊豆町公式ホームページ

南伊豆町について
所在地 静岡県 伊豆半島の最南端
人口
(2023年9月1日現在)
7,569人(3,850世帯)
男性:3,650人、女性:3,919人
面積 約110km²
都市部への
アクセス
▶バス・鉄道
南伊豆町~東京駅:約2時間50分
▶車
東京駅周辺まで:約3時間30分
住まい情報 空き家バンク制度あり
移住支援制度 ①移住・就業支援金
②空き家バンク
③お試し移住制度 など
自然・施設 ・伊豆半島ジオパーク
・石廊崎オーシャンパーク
・銀の湯会館
・波勝崎モンキーベイ
・下賀茂熱帯植物園
・南伊豆アロエセンター
・青野大師ダム など
独自ポイント ・伊豆半島ジオパークの豊かな自然を感じられる
・弓ヶ浜などの海水浴場が多数 など

海や温泉が魅力の自然豊かな町

南伊豆町にある弓ヶ浜の風景

出典:南伊豆弓ヶ浜公式ホームページ

南伊豆町は伊豆半島の最南端にある町です。海に面していて、町の面積の約70%を山林・原野が占めています。

海・里山・川の豊かな自然と「下賀茂温泉」があり、観光地として人気があります。太平洋の黒潮の影響を受けた温暖な気候で、冬でも雪はほとんど降りません。

世界に誇れる名所がたくさんある

弓ヶ浜と市街地

出典:伊豆半島ジオパーク

伊豆半島の自然環境は、日本に9地域しかない「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されています。南伊豆町にも、世界に誇れる名所や、住むうえでも楽しいスポットが豊富です。

毎日眺めていても飽きない南伊豆町の自然環境を好きになって、都会から移住してきた人も多く住んでいます。

南伊豆町の5つの住みやすさポイント

  1. 海と山の豊かな自然がある
  2. 都心から離れすぎない立地
  3. 子育てのサポート体制が整っている
  4. 特産品が豊富で食べ物がおいしい
  5. 都心より住居費が抑えられる

①海と山の豊かな自然がある

南伊豆町でシーカヤックを楽しむ人

出典:南伊豆町公式ホームページ

南伊豆町には南国のような美しい海や、山々に囲まれた豊かな自然環境があります。コンクリートに囲まれた都会とは異なり、穏やかで趣のある雰囲気を感じられます。

また、シーカヤックやサーフィン、キャンプやバーベキューなど、海や山で気軽にレジャーを楽しめます。

外で遊んだあとは温泉でゆっくり疲れを取って、健康的でアウトドアな生活が送れます。海が好きな人や、自然の中で遊ぶのが好きな人にたまらない環境があります。

②都心から離れすぎない立地

全国屈指の自然環境があるうえ、バスと電車を乗り継いで約3時間で東京まで行けます。

町内には日用品が買えるお店が点在しています。隣接する下田市は買い物環境が整っていて、車やバスで20~30分で行けます。

都心に時々行きたい人や、テレワーカーが田舎暮らしを始める場所としてピッタリです。

③子育てのサポート体制が充実

「地域子育て支援センター」が併設する認定こども園があり、初めて子育てをする世帯でも安心です。

他にも、放課後児童クラブなどの共働き世帯にとって嬉しいサポート体制が整っています。

高等学校までの教育施設や、診療所・歯医者も揃っています。総合病院には車で1時間半ほどで行けます。

▶南伊豆町の子育て情報の詳細はこちら

④特産品が豊富で食べ物がおいしい

南伊豆ブランド認定の伊勢海老

出典:南伊豆町企業ポータルサイト

南伊豆ブランドに認定されている特産品
  • ・伊勢海老
  • ・さとう温泉メロン
  • ・いちご
  • ・アロエ など

南伊豆町は海の幸と山の幸どちらにも恵まれていて、新鮮な魚介類や野菜・果物が町内の直売所などで手に入れられます。

特産品が豊富で食べ物がおいしく、魚を自分で釣ったり、農作物を庭で育てたりしやすいのも魅力です。

⑤都心より住居費が抑えられる

都心と比べると、土地代が安く広々とした家に住めます。住宅が密集していないので、豊かな自然の中でのびのびと生活できます。

移住に関する補助金を受けられるとさらにお得です。移住にあたって受けられる補助金があるかは、事前にチェックしておきましょう。

▼南伊豆町の移住支援制度の紹介まで移動する

南伊豆町への移住者の声

南伊豆町の石廊崎の風景

出典:南伊豆町公式ホームページ

実際に南伊豆町に移住した方の体験談を2つご紹介します。少しでも移住に興味がある人は参考にしてみてください。

都会の便利がなくてもそれを超える多彩な魅力がある

東京から移住/Yさん
男性のアイコン都会と比べると確かに何でも揃うわけではないですが、むしろ都会との違いや土地の個性を楽しんでいる毎日です。自然がとにかく豊かで、地域の人は子どもを歓迎してくれて目をかけてくださっています。

何でも揃う都会とは異なり、自分で工夫して暮らしやすくしていく楽しみがあります。

都会より近所付き合いがあり、地域の繋がりを感じられます。地域の目があるので、子育て世帯は治安の面でも安心感があります。

豊かな自然環境が格別で都会との距離感もちょうど良い

家族で移住/Mさん
男性のアイコン海の近くに住みたくて、離島も含めて移住先を検討していました。南伊豆は自然の豊かさや美しさが格別なのに、東京にもちょうど良い距離感で移住を決めました。仕事と休日の、最高のワークライフバランスを楽しんでいます。

東京まで3時間ほどで行ける立地で、特に不便を感じない人も多いです。車で2~3時間圏内に、伊豆市や熱海市などの観光スポットも充実しています。

エリアによって市街地と自然のバランスが異なり、理想の田舎暮らしを実現できる場所を見つけやすいのも魅力です。

移住支援制度について

  1. 移住・就業支援金
  2. 空き家バンク
  3. お試し移住制度

①移住・就業支援金

東京23区に居住または通勤していた人は、単身だと60万円、2人以上の世帯なら100万円の支援金を受けられる場合があります。

支援金を受けるためには、仕事に関する条件などを満たす必要があります。

以下のリンク先で詳しい条件を確認しておきましょう。専門人材やテレワーカー、南伊豆町と関りが深い方(関係人口)も対象になるケースがあります。

▶移住・就業支援金の詳細はこちら

②空き家バンク

中古物件を含めて住まいを探す場合は、空き家バンクの情報をチェックしておきましょう。

相場と比べて安く住める物件が見つかったり、リフォームや家財処分にかかる費用の一部に補助金が出る場合があります。

▶空き家バンクの物件情報はこちら

③お試し移住制度

南伊豆町には「お試し移住制度」があり、最短で1泊~最長で5年、リーズナブルな価格で滞在できます。

町の雰囲気や気候をあらかじめ体感できるので、南伊豆町への移住を検討している人は要チェックです。

▶お試し移住制度の詳細はこちら

南伊豆町のおすすめスポット5選

  1. 石廊崎
  2. 銀の湯会館
  3. 下賀茂熱帯植物園
  4. 波勝崎モンキーベイ
  5. 南伊豆アロエセンター

①石廊崎

石廊崎の写真

出典:石廊崎オーシャンパーク

石廊崎(いろうざき)は荒々しい海岸や大海原が見られる絶景スポットです。海を感じてリフレッシュできる場所です。

近くに「石廊崎オーシャンパーク」があり、軽食を食べたり休憩ができます。

また、南伊豆ジオパークビジターセンターがあり、そこではジオについて学べたり、ジオツアーに参加できます。

パワースポットとして知られる海沿いの神社や遊覧船など、周辺にも見どころが多いです。

▶石廊崎オーシャンパークの詳細はこちら

②銀の湯会館

銀の湯会館の温泉

出典:南伊豆町公式ホームページ

南伊豆町が運営する温泉施設で、広々とした大浴場や、露天寝湯、サウナなどさまざまな楽しみ方があります。

食事処のみの利用も可能で、町民の癒しの場になっています。南伊豆町に住む人は利用にあたって割引が受けられます。

▶銀の湯会館の詳細はこちら

③下賀茂熱帯植物園

下賀茂熱帯植物園の花

出典:南伊豆町観光協会

下賀茂温泉の温泉熱を利用した温室で、多種多様な熱帯植物が育てられている植物園です。

入場無料で、バナナやマンゴーといった南国の果実や、ハイビスカスなどの熱帯の植物を鑑賞できます。

温室で屋根があるため雨の日も気にせず遊べます。レストランやフルーツパーラーでは、トロピカルな南国の味を楽しめます。

▶下賀茂熱帯植物園の詳細はこちら

④波勝崎モンキーベイ

波勝崎モンキーベイのサル

出典:南伊豆町観光協会

波勝崎(はがちざき)に住む野生のニホンザルにエサやりの体験をしたり、多いときは一度に100匹以上の猿を見られる施設です。

猿がのびのびと過ごす姿を見て、南伊豆町の豊かな自然を感じられます。

▶波勝崎モンキーベイの詳細はこちら

⑤南伊豆アロエセンター

南伊豆アロエセンターの外観

出典:静岡県観光公式サイト

薬草として知られるアロエが約300種類育てられている施設です。海の近くにあり入場は無料です。

アロエを鑑賞したり、売店で化粧品などの加工品を手に入れられます。アロエを使ったソフトクリームやアロエ茶など、ここでしか味わえない食べ物も楽しめます。

海沿いには、他にも魅力的なスポットが充実しています。移住の下見などで南伊豆町を訪れる際は、ぜひ散策してみてください。

▶南伊豆アロエセンターの詳細はこちら

移住の不安は移住ポータルサイトで解消できる

南伊豆町の移住ポータルサイト

出典:南伊豆町 移住ポータルサイト

「静岡県南伊豆町・移住ポータルサイト」には、南伊豆町の情報や移住者のインタビュー動画が掲載されています。

移住後のイメージをしたり、疑問点や心配ごとを解決できる情報がまとまっています。不明点があればオンライン移住相談にも対応してもらえます。

南伊豆町への移住に少しでも興味がある人は、ぜひチェックしてみてください。

▶南伊豆町の移住ポータルサイトはこちら

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について