電力自由化にともない、さまざまな新電力会社が登場しました。経済産業省の発表によると 現在、全国には、なんと733社の新電力会社があります。
あまりに数が多いうえに、電気使用量が多いほど従量料金が安くなったり、時間帯によって電気代が変わるような多様なプランがあるため「自分にあった電力会社がわからない!」という人もいるでしょう。
この記事では、世帯人数やセット割などさまざまな視点で電力会社を徹底分析し、電気代が最も安くなるおすすめの電力会社をランキング形式でご紹介していきます!
実際に新電力会社を使っている人の口コミも紹介しつつ、おすすめ理由を分かりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
当サイト「でんきーの」の管理人で、大手電力会社の勤務経験あり。世帯人数や電気使用量に応じて最適なプランを提案できる新電力マスター。
目次
- 新電力会社おすすめランキング【2022年5月最新】
- 一人暮らしでも確実に電気代を安くしたいならリミックスでんき
- 長期間利用するならENEOSでんき
- 自分に合った新電力会社を見つけたいなら
- ガスとセットで利用したいなら東京ガス
- サービスをまとめるとお得になるeo電気
- 毎月の生活費を抑えたい人はネット代を安くするのがおすすめ
- お得な特典が付いた電気を使いたいならエバーグリーン電気
- 電気をたくさん使う世帯ならONEでんき
- 電気使用量が多い世帯やオール電化ならLooopでんき
- 電気の利用が多いファミリー世帯におすすめの0円でんき
- ファミリー世帯で手厚いサポートを求めるならあしたでんき
- 楽天ポイントをためるならTERASELでんき
- 新電力会社の選び方や抑えておくべき条件
- NTTドコモが新電力サービスを開始!
- 一人暮らし向け電力会社ランキング
- 二人暮らし向け電力会社ランキング
- 3人以上の世帯向け電力会社ランキング
- オール電化対応の新電力会社は少ない
- 新電力会社や電力自由化とは
- 新電力会社に切り替えるメリット
- 新電力会社に切り替えるデメリットと注意点
- 新電力会社への切り替え手順
- 各電力会社の支払い方法まとめ
- 新電力会社の電気代徹底比較
- 電力自由化や新電力会社についてよくあるQ&A
- おすすめの新電力会社まとめ
- 毎月の生活費を抑えたい人はネット代を安くするのがおすすめ
- 新電力への切り替えで電気料金をもっと安くしませんか?
- 【電気代が高くて困る方へ】太陽光発電がおすすめ
新電力会社おすすめランキング【2022年5月最新】
現在、新電力会社のおすすめランキングTOP10は以下のとおりです!
ランキングの選定は「電気代の安さ」「セット割りやポイント付与サービスの有無」「供給エリアの広さ」を基準にしています。
タブを切り替えると世帯人数別の電気料金が表示されます。一覧表は横にスクロール可能です。また、ロゴをタップすると、各電力会社の詳しい解説に移動できます。
- ・基本料金は一人暮らし30A、二人暮らし以上40A契約で設定
- ・従量料金は平成26年度実施の東京都環境局の実態調査のデータ(世帯別・月別の使用電力量)をもとに一人暮らし186kWh/月、二人暮らし272kWh/月、3人以上313kWh/月で設定
- ・東京電力エリア初年度での年間実質料金で比較
- ・キャンペーンやセット割りを全て適用した場合の金額を記載
電力会社 | 1ヶ月の電気代 | 特徴 | 1年間の電気代 | 1年間の節約代 | 供給エリア | セット割 | キャッシュバック | ポイント還元 | おすすめプラン | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() でんき |
4,841円 | ・必ず電気代が5%割引! ・ビットコイン還元プランあり! ・単身でもファミリーでも安くなる |
58,092円 | -3,072円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | ビットコイン (仮想通貨付与プランのみ) |
電気代割引プラン | リミックス でんき |
2位 | ![]() |
4,923円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 ・にねんとく2割で従量料金が割引 ・電気の利用が多いファミリー向け |
56,502円 | -4,206円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | 基本料金3ヶ月or 1年無料 |
Tポイント 特別提携カード |
東京Vプラン | ENEOS でんき |
3位 | ![]() |
4,976円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料! ・ガスとセットでさらに割引 ・単身でもファミリーでも安くなる |
57,138円 | -4,026円 | 東京電力エリア | ガス (基本+従量料金の0.5%割引き) |
基本料金3ヶ月無料 | ガスパッチョポイント | 基本プラン+ガス割 | 東京ガス |
4位 | ![]() |
4,101円 | ・光回線やガスのセットでお得 ・新規申し込みで最大1万円引き ・単身でもファミリーでも安くなる |
43,621円 | -7,658円 | 関西電力エリア | ガス 光回線 |
年間合計最大 8,800円引き |
関電ポイント | スタンダードプラン+ ネットセット |
eo電気 |
5位 | ![]() |
4,933円 | ・生活スタイルに合わせたお得な料金プラン ・24時間電気トラブルに無料で対応 ・単身でもファミリーでも安くなる |
59,196円 | -1,968円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
ガス (都市ガス料金150円割引) |
なし | dポイント Tポイント (対応料金プランのみ) |
基本プラン+ガス割 | エバー グリーン |
6位 | ![]() |
4,960円 | 標準の料金プランが基本料金0円 ・初期費用、違約金が無料 ・電気の利用が多いファミリー向け |
60,192円 | -972円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | なし | フリープラン | ONEでんき |
7位 | ![]() |
4,940円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・ガスとセットでさらに2%割引! ・電気の利用が多いファミリー向 |
59,280円 | -1,884円 | 全国 (離島を除く) |
ガス (従量料金の約2%割引) |
なし | なし | おうちプラン+ガス割 | Looop でんき |
8位 | ![]() |
4,997円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・初期費用、解約金0円 ・電気の利用が多いファミリー向け |
59,964円 | -1,200円 | 東京/中部/北陸/関西/ 中国/四国/ 九州電力エリア |
なし | なし | なし | ファミリー向けプラン | 0円でんき |
9位 | ![]() |
5,064円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・安心の東京電力グループ ・世帯人数が多いファミリー向け |
59,280円 | -1,884円 | 東京/東北/中部/関西/ 中国/九州電力エリア |
なし | なし | なし | 標準プラン | あした でんき |
10位 | ![]() |
4,892円 | ・支払いで楽天ポイントがたまる ・契約時に2,000円分のギフト券が貰える ・電気の利用が多いファミリー向け |
58,704円 | -2,460円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | 楽天ポイント | 超TERASEL 東京Bプラン |
TERASEL でんき |
電力会社 | 1ヶ月の 電気代 |
特徴 | 1年間の 電気代 |
1年間の 節約代 |
供給エリア | セット割 | キャッシュバック | ポイント還元 | おすすめプラン | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() でんき |
4,841円 | ・必ず電気代が5%割引! ・ビットコイン還元プランあり! ・単身でもファミリーでも安くなる |
58,092円 | -3,072円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | ビットコイン (仮想通貨付与プランのみ) |
電気代割引プラン | リミックス でんき |
2位 | ![]() |
4,923円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 ・にねんとく2割で従量料金が割引 ・電気の利用が多いファミリー向け |
56,502円 | -4,206円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | 基本料金3ヶ月or 1年無料 |
Tポイント 特別提携カード |
東京Vプラン | ENEOS でんき |
3位 | ![]() |
4,976円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料! ・ガスとセットでさらに割引 ・単身でもファミリーでも安くなる |
57,138円 | -4,026円 | 東京電力エリア | ガス (基本+従量料金の0.5%割引き) |
基本料金3ヶ月無料 | ガスパッチョポイント | 基本プラン+ガス割 | 東京ガス |
4位 | ![]() |
4,101円 | ・光回線やガスのセットでお得 ・新規申し込みで最大1万円引き ・単身でもファミリーでも安くなる |
43,621円 | -7,658円 | 関西電力エリア | ガス 光回線 |
年間合計最大 8,800円引き |
関電ポイント | スタンダードプラン+ ネットセット |
eo電気 |
5位 | ![]() グリーン |
4,933円 | ・生活スタイルに合わせたお得な料金プラン ・24時間電気トラブルに無料で対応 ・単身でもファミリーでも安くなる |
59,196円 | -1,968円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
ガス (都市ガス料金150円割引) |
なし | dポイント Tポイント (対応料金プランのみ) |
基本プラン+ガス割 | エバー グリーン |
6位 | ![]() |
4,960円 | 標準の料金プランが基本料金0円 ・初期費用、違約金が無料 ・電気の利用が多いファミリー向け |
60,192円 | -972円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | なし | フリープラン | ONEでんき |
7位 | ![]() |
4,940円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・ガスとセットでさらに2%割引! ・電気の利用が多いファミリー向 |
59,280円 | -1,884円 | 全国 (離島を除く) |
ガス (従量料金の約2%割引) |
なし | なし | おうちプラン+ガス割 | Looop でんき |
8位 | ![]() |
4,997円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・初期費用、解約金0円 ・電気の利用が多いファミリー向け |
59,964円 | -1,200円 | 東京/中部/北陸/関西/ 中国/四国/ 九州電力エリア |
なし | なし | なし | ファミリー向けプラン | 0円でんき |
9位 | ![]() |
5,064円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・安心の東京電力グループ ・世帯人数が多いファミリー向け |
59,280円 | -1,884円 | 東京/東北/中部/関西/ 中国/九州電力エリア |
なし | なし | なし | 標準プラン | あした でんき |
10位 | ![]() でんき |
4,892円 | ・支払いで楽天ポイントがたまる ・契約時に2,000円分のギフト券が貰える ・電気の利用が多いファミリー向け |
58,704円 | -2,460円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | 楽天ポイント | 超TERASEL 東京Bプラン |
TERASEL でんき |
電力会社 | 1ヶ月の電気代 | 特徴 | 1年間の電気代 | 1年間の節約代 | 供給エリア | セット割 | キャッシュバック | ポイント還元 | おすすめプラン | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() でんき |
7,142円 | ・必ず電気代が5%割引! ・ビットコイン還元プランあり! ・単身でもファミリーでも安くなる |
85,704円 | -4,368円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | ビットコイン (仮想通貨付与プランのみ) |
電気代割引プラン | リミックス でんき |
2位 | ![]() |
7,157円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 ・にねんとく2割で従量料金が割引 ・電気の利用が多いファミリー向け |
82,572円 | -6,852円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | 基本料金3ヶ月or 1年無料 |
Tポイント 特別提携カード |
東京Vプラン | ENEOS でんき |
3位 | ![]() |
7,274円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料! ・ガスとセットでさらに割引 ・単身でもファミリーでも安くなる |
83,856円 | -6,216円 | 東京電力エリア | ガス (基本+従量料金の0.5%割引き) |
基本料金3ヶ月無料 | ガスパッチョポイント | 基本プラン+ガス割 | 東京ガス |
4位 | ![]() |
6,027円 | ・光回線やガスのセットでお得 ・新規申し込みで最大1万円引き ・単身でもファミリーでも安くなる |
66,719円 | -9,242円 | 関西電力エリア | ガス 光回線 |
年間合計最大 8,800円引き |
関電ポイント | スタンダードプラン+ ネットセット |
eo電気 |
5位 | ![]() |
7,182円 | ・生活スタイルに合わせたお得な料金プラン ・24時間電気トラブルに無料で対応 ・単身でもファミリーでも安くなる |
86,184円 | -3,879円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
ガス (都市ガス料金150円割引) |
なし | dポイント Tポイント (対応料金プランのみ) |
基本プラン+ガス割 | エバー グリーン |
6位 | ![]() |
7,305円 | 標準の料金プランが基本料金0円 ・初期費用、違約金が無料 ・電気の利用が多いファミリー向け |
85,536円 | -4,536円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | なし | フリープラン | ONEでんき |
7位 | ![]() |
7,020円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・ガスとセットでさらに2%割引! ・電気の利用が多いファミリー向 |
84,240円 | -5,832円 | 全国 (離島を除く) |
ガス (従量料金の約2%割引) |
なし | なし | おうちプラン+ガス割 | Looop でんき |
8位 | ![]() |
7,101円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・初期費用、解約金0円 ・電気の利用が多いファミリー向け |
85,212円 | -4,851円 | 東京/中部/北陸/関西/ 中国/四国/ 九州電力エリア |
なし | なし | なし | ファミリー向けプラン | 0円でんき |
9位 | ![]() |
7,458円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・安心の東京電力グループ ・世帯人数が多いファミリー向け |
84,864円 | -5,208円 | 東京/東北/中部/関西/ 中国/九州電力エリア |
なし | なし | なし | 標準プラン | あした でんき |
10位 | ![]() |
7,181円 | ・支払いで楽天ポイントがたまる ・契約時に2,000円分のギフト券が貰える ・電気の利用が多いファミリー向け |
86,172円 | -3,900円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | 楽天ポイント | 超TERASEL 東京Bプラン |
TERASEL でんき |
電力会社 | 1ヶ月の 電気代 |
特徴 | 1年間の 電気代 |
1年間の 節約代 |
供給エリア | セット割 | キャッシュバック | ポイント還元 | おすすめプラン | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() でんき |
7,142円 | ・必ず電気代が5%割引! ・ビットコイン還元プランあり! ・単身でもファミリーでも安くなる |
85,704円 | -4,368円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | ビットコイン (仮想通貨付与プランのみ) |
電気代割引プラン | リミックス でんき |
2位 | ![]() |
7,157円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 ・にねんとく2割で従量料金が割引 ・電気の利用が多いファミリー向け |
82,572円 | -6,852円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | 基本料金3ヶ月or 1年無料 |
Tポイント 特別提携カード |
東京Vプラン | ENEOS でんき |
3位 | ![]() |
7,274円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料! ・ガスとセットでさらに割引 ・単身でもファミリーでも安くなる |
83,856円 | -6,216円 | 東京電力エリア | ガス (基本+従量料金の0.5%割引き) |
基本料金3ヶ月無料 | ガスパッチョポイント | 基本プラン+ガス割 | 東京ガス |
4位 | ![]() |
6,027円 | ・光回線やガスのセットでお得 ・新規申し込みで最大1万円引き ・単身でもファミリーでも安くなる |
66,719円 | -9,242円 | 関西電力エリア | ガス 光回線 |
年間合計最大 8,800円引き |
関電ポイント | スタンダードプラン+ ネットセット |
eo電気 |
5位 | ![]() グリーン |
7,182円 | ・生活スタイルに合わせたお得な料金プラン ・24時間電気トラブルに無料で対応 ・単身でもファミリーでも安くなる |
86,184円 | -3,879円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
ガス (都市ガス料金150円割引) |
なし | dポイント Tポイント (対応料金プランのみ) |
基本プラン+ガス割 | エバー グリーン |
6位 | ![]() |
7,305円 | 標準の料金プランが基本料金0円 ・初期費用、違約金が無料 ・電気の利用が多いファミリー向け |
85,536円 | -4,536円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | なし | フリープラン | ONEでんき |
7位 | ![]() |
7,020円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・ガスとセットでさらに2%割引! ・電気の利用が多いファミリー向 |
84,240円 | -5,832円 | 全国 (離島を除く) |
ガス (従量料金の約2%割引) |
なし | なし | おうちプラン+ガス割 | Looop でんき |
8位 | ![]() |
7,101円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・初期費用、解約金0円 ・電気の利用が多いファミリー向け |
85,212円 | -4,851円 | 東京/中部/北陸/関西/ 中国/四国/ 九州電力エリア |
なし | なし | なし | ファミリー向けプラン | 0円でんき |
9位 | ![]() |
7,458円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・安心の東京電力グループ ・世帯人数が多いファミリー向け |
84,864円 | -5,208円 | 東京/東北/中部/関西/ 中国/九州電力エリア |
なし | なし | なし | 標準プラン | あした でんき |
10位 | ![]() でんき |
7,181円 | ・支払いで楽天ポイントがたまる ・契約時に2,000円分のギフト券が貰える ・電気の利用が多いファミリー向け |
86,172円 | -3,900円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | 楽天ポイント | 超TERASEL 東京Bプラン |
TERASEL でんき |
電力会社 | 1ヶ月の電気代 | 特徴 | 1年間の電気代 | 1年間の節約代 | 供給エリア | セット割 | キャッシュバック | ポイント還元 | おすすめプラン | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() でんき |
8,169円 | ・必ず電気代が5%割引! ・ビットコイン還元プランあり! ・単身でもファミリーでも安くなる |
97,464円 | -5,760円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | ビットコイン (仮想通貨付与プランのみ) |
電気代割引プラン | リミックス でんき |
2位 | ![]() |
8,146円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 ・にねんとく2割で従量料金が割引 ・電気の利用が多いファミリー向け |
94,320円 | -8,904円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | 基本料金3ヶ月or 1年無料 |
Tポイント 特別提携カード |
東京Vプラン | ENEOS でんき |
3位 | ![]() |
8,301円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料! ・ガスとセットでさらに割引 ・単身でもファミリーでも安くなる |
96,180円 | -7,044円 | 東京電力エリア | ガス (基本+従量料金の0.5%割引き) |
基本料金3ヶ月無料 | ガスパッチョポイント | 基本プラン+ガス割 | 東京ガス |
4位 | ![]() |
7,021円 | ・光回線やガスのセットでお得 ・新規申し込みで最大1万円引き ・単身でもファミリーでも安くなる |
78,653円 | -10,008円 | 関西電力エリア | ガス 光回線 |
年間合計最大 8,800円引き |
関電ポイント | スタンダードプラン+ ネットセット |
eo電気 |
5位 | ![]() |
8,193円 | ・生活スタイルに合わせたお得な料金プラン ・24時間電気トラブルに無料で対応 ・単身でもファミリーでも安くなる |
98,316円 | -4,908円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
ガス (都市ガス料金150円割引) |
なし | dポイント Tポイント (対応料金プランのみ) |
基本プラン+ガス割 | エバー グリーン |
6位 | ![]() |
8,334円 | 標準の料金プランが基本料金0円 ・初期費用、違約金が無料 ・電気の利用が多いファミリー向け |
98,208円 | -4,960円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | なし | フリープラン | ONEでんき |
7位 | ![]() |
8,060円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・ガスとセットでさらに2%割引! ・電気の利用が多いファミリー向 |
96,720円 | -6,504円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
ガス (従量料金の約2%割引) |
なし | なし | おうちプラン+ガス割 | Looop でんき |
8位 | ![]() |
8,153円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・初期費用、解約金0円 ・電気の利用が多いファミリー向け |
97,836円 | -5,388円 | 東京/中部/北陸/関西/ 中国/四国/ 九州電力エリア |
なし | なし | なし | ファミリー向けプラン | 0円でんき |
9位 | ![]() |
8,521円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・安心の東京電力グループ ・世帯人数が多いファミリー向け |
86,720円 | -6,504円 | 東京/東北/中部/関西/ 中国/九州電力エリア |
なし | なし | なし | 標準プラン | あした でんき |
10位 | ![]() |
8,168円 | ・支払いで楽天ポイントがたまる ・契約時に2,000円分のギフト券が貰える ・電気の利用が多いファミリー向け |
98,016円 | -5,208円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | 楽天ポイント | 超TERASEL 東京Bプラン |
TERASEL でんき |
電力会社 | 1ヶ月の 電気代 |
特徴 | 1年間の 電気代 |
1年間の 節約代 |
供給エリア | セット割 | キャッシュバック | ポイント還元 | おすすめプラン | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() でんき |
8,169円 | ・必ず電気代が5%割引! ・ビットコイン還元プランあり! ・単身でもファミリーでも安くなる |
97,464円 | -5,760円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | ビットコイン (仮想通貨付与プランのみ) |
電気代割引プラン | リミックス でんき |
2位 | ![]() |
8,146円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 ・にねんとく2割で従量料金が割引 ・電気の利用が多いファミリー向け |
94,320円 | -8,904円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | 基本料金3ヶ月or 1年無料 |
Tポイント 特別提携カード |
東京Vプラン | ENEOS でんき |
3位 | ![]() |
8,301円 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料! ・ガスとセットでさらに割引 ・単身でもファミリーでも安くなる |
96,180円 | -7,044円 | 東京電力エリア | ガス (基本+従量料金の0.5%割引き) |
基本料金3ヶ月無料 | ガスパッチョポイント | 基本プラン+ガス割 | 東京ガス |
4位 | ![]() |
7,021円 | ・光回線やガスのセットでお得 ・新規申し込みで最大1万円引き ・単身でもファミリーでも安くなる |
78,653円 | -10,008円 | 関西電力エリア | ガス 光回線 |
年間合計最大 8,800円引き |
関電ポイント | スタンダードプラン+ ネットセット |
eo電気 |
5位 | ![]() グリーン |
8,193円 | ・生活スタイルに合わせたお得な料金プラン ・24時間電気トラブルに無料で対応 ・単身でもファミリーでも安くなる |
98,316円 | -4,908円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
ガス (都市ガス料金150円割引) |
なし | dポイント Tポイント (対応料金プランのみ) |
基本プラン+ガス割 | エバー グリーン |
6位 | ![]() |
8,334円 | 標準の料金プランが基本料金0円 ・初期費用、違約金が無料 ・電気の利用が多いファミリー向け |
98,208円 | -4,960円 | 全国 (沖縄/離島を除く)く) |
なし | なし | なし | フリープラン | ONEでんき |
7位 | ![]() |
8,060円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・ガスとセットでさらに2%割引! ・電気の利用が多いファミリー向 |
96,720円 | -6,504円 | 全国 (離島を除く) |
ガス (従量料金の約2%割引) |
なし | なし | おうちプラン+ガス割 | Looop でんき |
8位 | ![]() |
8,153円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・初期費用、解約金0円 ・電気の利用が多いファミリー向け |
97,836円 | -5,388円 | 東京/中部/北陸/関西/ 中国/四国/ 九州電力エリア |
なし | なし | なし | ファミリー向けプラン | 0円でんき |
9位 | ![]() |
8,521円 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・安心の東京電力グループ ・世帯人数が多いファミリー向け |
86,720円 | -6,504円 | 東京/東北/中部/関西/ 中国/九州電力エリア |
なし | なし | なし | 標準プラン | あした でんき |
10位 | ![]() でんき |
8,168円 | ・支払いで楽天ポイントがたまる ・契約時に2,000円分のギフト券が貰える ・電気の利用が多いファミリー向け |
98,016円 | -5,208円 | 全国 (沖縄/離島を除く) |
なし | なし | 楽天ポイント | 超TERASEL 東京Bプラン |
TERASEL でんき |
一人暮らしでも確実に電気代を安くしたいならリミックスでんき
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | なし |
30A | 815.10円 | |
40A | 1,86.80円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 18.88円 |
121kWh〜300kWh | 25.15円 | |
301kWh〜 | 29.04円 | |
ガスのセット割 | なし | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 全国 (沖縄、離島を除く) |
|
特徴 | ・必ず電気代が5%割引される ・ビットコイン還元プランがある ・単身でもファミリーでも安くなる |
|
キャンペーン | なし | |
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ ※新規申し込み一時停止 |
リミックスでんきは、どんな世帯でも必ず電気代が5%安くなる新電力会社です。
電気をあまり使わなくても必ず5%は割引されるので、電気代を節約しにくい一人暮らしの人に向いています。
一人暮らしの人がリミックスでんきに切り替えたら、年間でやく3,000円の節約が見込めます。
また、電気代は安くならない代わりに、電気料金の5%相当をビットコインで還元してくれる仮想通貨プランもあります。
リミックスでんきと他社の電力会社との料金比較
リミックスでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
リミックスでんき | 4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
エネワンでんき |
5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
エバーグリーン | 4,933円 | 7,182円 | 8,193円 |
ENEOSでんき | 4,923円 | 7,157円 | 8,146円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
リミックスでんき | 5,684円 | 8,338円 | 9,523円 |
エネワンでんき |
5,665円 | 8,251円 | 9,423円 |
ENEOSでんき | 5,812円 | 8,436円 | 9,602円 |
エバーグリーン | 5,939円 | 8,627円 | 9,806円 |
北海道電力 | 6,018円 | 8,779円 | 10,027円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
リミックスでんき | 4,742円 | 6,981円 | 7,981円 |
エネワンでんき |
4,960円 | 7,305円 | 8,334円 |
エバーグリーン | 4,966円 | 7,292円 | 8,303円 |
ENEOSでんき | 4,906円 | 7,190円 | 8,195円 |
東北電力 | 4,993円 | 7,349円 | 8,402円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
リミックスでんき | 4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
エネワンでんき |
4,960円 | 7,305円 | 8,259円 |
エバーグリーン | 5,063円 | 7,288円 | 8,274円 |
ENEOSでんき | 4,997円 | 7,264円 | 8,272円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
リミックスでんき | 4,167円 | 6,132円 | 6,890円 |
エネワンでんき |
4,347円 | 6,308円 | 7,177円 |
エバーグリーン | 4,350円 | 6,287円 | 7,137円 |
ENEOSでんき | 4,314円 | 6,232円 | 7,078円 |
北陸電力 | 4,388円 | 6,368円 | 7,255円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
リミックスでんき | 4,059円 | 6,012円 | 7,018円 |
エネワンでんき |
4,157円 | 6,132円 | 7,133円 |
エバーグリーン | 4,190円 | 6,152円 | 7,157円 |
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
リミックスでんき | 4,215円 | 6,300円 | 7,362円 |
エネワンでんき |
4,297円 | 6,382円 | 7,433円 |
エバーグリーン | 3,540円 | 5,040円 | 5,821円 |
ENEOSでんき | 4,358円 | 6,484円 | 7,556円 |
中国電力 | 4,437円 | 6,632円 | 7,751円 |
リミックスでんきの評判口コミ

東京





大阪府




長期間利用するならENEOSでんき
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | 572円 |
30A | 858円 | |
40A | 1,144円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19.88円 |
121kWh〜300kWh | 24.54円 | |
301kWh〜 | 26.22円 | |
ガスのセット割 | なし | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし (にねんとく2割を除く) |
|
供給エリア | 全国 (沖縄/離島を除く) |
|
特徴 | ・長期利用で従量料金が割引される ・電気の利用が多いファミリー向け ・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 |
|
キャンペーン | なし ( 現在) |
|
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ |
エネオスでんきは、長期で利用を考えている人におすすめの新電力会社です。
「にねんとく2割」を使うと、1~2年目は従量料金が0.2円/1kWh割引されます。4人暮らしで月に400kWhの場合なら、年間で960円お得になります。
さらに、3年目以降も利用するなら従量料金が0.3円/1kWh割引になります。
また、ENEOSが発行しているクレジットカードでENEOSでんきを支払うと、ガソリンや電気代が割引されます。
ENEOSでんきと他社との料金比較
ENEOSでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ENEOSでんき | 4,923円 | 7,157円 | 8,146円 |
エネワンでんき |
5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
リミックスでんき![]() |
4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
東京ガスの電気 | 4,976円 | 7,274円 | 8,301円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ENEOSでんき | 5,812円 | 8,436円 | 9,602円 |
エネワンでんき |
5,665円 | 8,251円 | 9,423円 |
リミックスでんき | 5,684円 | 8,338円 | 9,523円 |
エバーグリーン | 5,939円 | 8,627円 | 9,806円 |
北海道電力 | 6,018円 | 8,779円 | 10,027円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ENEOSでんき | 4,906円 | 7,190円 | 8,195円 |
エネワンでんき |
4,960円 | 7,305円 | 8,334円 |
リミックスでんき | 4,742円 | 6,981円 | 7,981円 |
エバーグリーン | 4,966円 | 7,292円 | 8,303円 |
東北電力 | 4,993円 | 7,349円 | 8,402円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ENEOSでんき | 4,997円 | 7,264円 | 8,272円 |
エネワンでんき![]() |
4,960円 | 7,305円 | 8,259円 |
リミックスでんき![]() |
4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
エバーグリーン | 5,063円 | 7,288円 | 8,274円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ENEOSでんき | 4,314円 | 6,232円 | 7,078円 |
エネワンでんき |
4,347円 | 6,308円 | 7,177円 |
リミックスでんき | 4,167円 | 6,132円 | 6,890円 |
エバーグリーン | 4,350円 | 6,287円 | 7,137円 |
北陸電力 | 4,388円 | 6,368円 | 7,255円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
エネワンでんき |
4,157円 | 6,132円 | 7,133円 |
リミックスでんき | 4,059円 | 6,012円 | 7,018円 |
エバーグリーン | 4,190円 | 6,152円 | 7,157円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ENEOSでんき | 4,358円 | 6,484円 | 7,556円 |
エネワンでんき |
4,297円 | 6,382円 | 7,433円 |
リミックスでんき | 4,215円 | 6,300円 | 7,362円 |
エバーグリーン | 3,540円 | 5,040円 | 5,821円 |
中国電力 | 4,437円 | 6,632円 | 7,751円 |
ENEOSでんきの評判口コミ

東京都





愛知県




自分に合った新電力会社を見つけたいなら
「結局どの新電力が一番お得なのか分からない」という人は、自分に合った電力会社を提案してくれるプロに頼りましょう。
「でんきコンシェルジュ」なら、新電力会社に詳しいプロのコンシェルジュがあなたの世帯に最適な新電力をすぐに紹介してくれます。
でんきコンシェルジュのメリット
- ・自分に最適な新電力がすぐに分かる
- ・エリア内の電力会社を徹底比較
- ・生活スタイルを考慮したシミュレーション
- ・限定のキャッシュバック特典で最大1万円もらえる
やり方はカンタンで、電話かメールで問い合わせるだけです。面倒な会員登録は不要です!
お住まいの地域や世帯人数、生活スタイルに合わせて、毎月の電気代をシミュレーションしてくれます。
は最大1万円の限定キャッシュバックが受け取れるので、賢く新電力に乗り換えたい人におすすめです!
ガスとセットで利用したいなら東京ガス
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | 572円 |
30A | 858円 | |
40A | 1,144円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19.78円 |
121kWh〜300kWh | 25.29円 | |
301kWh〜 | 27.36円 | |
ガスのセット割 | ガス・電気セット割で0.5%割引 | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 東京電力エリア | |
特徴 | ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料 ・ガスとセットでさらに割引 ・単身でもファミリーでも安くなる |
|
キャンペーン | 新規申し込みで基本料金3ヶ月無料 ( 現在) |
|
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ |
東京ガスの電気は、売上No.1の新電力サービスです。東京電力よりも料金を安く設定しているので、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広くおすすめできます。
また、東京ガスが供給しているサービスなので、電気とガスの支払いをまとめるとさらに割引になるセット割りが用意されています。
さらに、新規申込みで電気代基本料金が3ヶ月間無料になるキャンペーンを実施しています。
30A利用の1人世帯なら約2,500円、40Aを利用しているファミリー世帯なら約3,400円が割引されます。
東京ガスの電気と他社の電力会社との料金比較
東京ガスの電気を契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
東京ガスの電気 | 4,976円 | 7,274円 | 8,301円 |
ENEOSでんき | 4,923円 | 7,157円 | 8,146円 |
エネワンでんき |
5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
リミックスでんき![]() |
4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
東京ガスの電気の評判口コミ

神奈川県





東京都




サービスをまとめるとお得になるeo電気
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
最低料金 | 1契約 | 285円 |
1kWhあたりの 従量料金 (関西電力エリア) |
~ 15kWh | 5.8円 |
15kWh~ 120kWh |
20.31円 | |
121kWh〜300kWh | 24.10円 | |
301kWh〜 | 27.8円 | |
ガスのセット割り | 関電ガスeo割 | |
スマホのセット割り | なし | |
オール電化対応 | 「オール電化プラン」 | |
違約金 | なし | |
配給エリア | 関西電力エリア | |
特徴 | ・光回線やガスのセットでお得 ・新規申し込みで最大1万円引き ・eoのサービスとまとめたい人のにおすすめ |
|
キャンペーン | 新規申し込みで 最大8,800円割引 ( 現在) |
|
関連記事 | ▶eo電気の評判口コミはこちら | |
一番お得な キャンペーン サイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ |
eo電気は、同じeo系列の「eo光」や「関電ガス」とセットで利用すると関西エリアでは最安値で利用できる電力会社です。
主に関西圏で供給されており、電気だけの契約も可能です。
eo電気の「スタンダードプラン」では、光回線とセットで電気基本料金の341円が0円で利用できます。
また、関電ガスのeo割では大阪ガスが年間70,000円の支払いなら10%お得になります。
eo電気と他社の電力会社との料金比較
eo電気を契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
eo電気 | 4,101円 | 6,027円 | 7,021円 |
リミックスでんき | 4,058円 | 6,011円 | 7,017円 |
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
エバーグリーン | 4,190円 | 6,152円 | 7,157円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
eo電気の評判口コミ

兵庫県





大阪府




毎月の生活費を抑えたい人はネット代を安くするのがおすすめ
現在、世界的なエネルギー価格の高騰により、ご家庭の電気代がかなり高くなっています。NHKの報道によると2022年5月分の電気代は過去5年間で最も高い水準になるとのことです。
- 大手電力会社の値上げ一覧(2022年5月)
-
使用量が平均的な
家庭の5月電気代
(目安)2022年4~5月にかけての値上がり 北海道電力 8,379円 57円値上げ 東北電力 8,536円 105円値上げ 東京電力 5,505円 146円値上げ 中部電力 8,214円 138円値上げ 北陸電力 7,211円 24円値上げ 関西電力 7,497円 24円値上げ 中国電力 8,029円 24円値上げ 四国電力 7,915円 24円値上げ 九州電力 7,221円 60円値上げ 沖縄電力 8,847円 24円値上げ
けれど「安いところに切り替えたい!」と思っても、実は多くの新電力会社が新規申込を停止しています!なんと、顧客が増えるほど赤字になるという状況だからです。
新規申込の受付を停止した新電力会社
- ・Looopでんき
- ・エルピオでんき
- ・リミックスでんき
- ・シンエナジー
- ・あしたでんき
- ・親指でんき
また、新電力会社を契約できたとしても、一定の電力使用量を越えた家庭は地方電力(東京電力や関西電力など)よりも新電力会社のほうが電気代が上がる場合があります。
毎月の生活費を抑えたいご家庭は、電気代よりもネット代やスマホ料金を見直すほうがおすすめです! の状況では、電気代を改善するのは難しいからです。
自宅の光回線をスマホのキャリアと合わせれば「セット割」が適用され、毎月のスマホ料金が1,100円も安くなります!確実に生活費を下げられる方法なので、ぜひ活用しましょう。
お得な特典が付いた電気を使いたいならエバーグリーン電気
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | 568円 |
30A | 852円 | |
40A | 1,137円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19.69円 |
121kWh〜300kWh | 24.55円 | |
301kWh〜 | 27.44円 | |
ガスのセット割 | ガス・電気セット割で ガス代100円割引 |
|
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 全国 (沖縄・離島を除く) |
|
特徴 | ・特典付きの料金プランが豊富 ・ガスとセットでさらに割引 ・単身でもファミリーでも安くなる |
|
キャンペーン | なし | |
関連記事 | ▶エバーグリーンの 評判口コミはこちら |
|
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ |
エバーグリーン電気は地方電力会社よりも料金を安く設定しているので、一人暮らしからファミリー世帯までおすすめな新電力会社です。
自社の発電施設を持っており、ほかの新電力会社よりも電気代が急激に上がるリスクが少ないのが特徴です。
電気代の明細をLINEから受け取れるサービスを行っており、登録すると毎月50円(年間600円)お得になります
また、停電やブレーカーの異常などの電気トラブルに対して、24時間無料で対応してくれます。
エバーグリーン電気と他社の電力会社との料金比較
エバーグリーン電気を契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
エバーグリーン | 4,933円 | 7,182円 | 8,193円 |
エネワンでんき |
5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
リミックスでんき![]() |
4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
東京ガスの電気 | 4,976円 | 7,274円 | 8,301円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
エバーグリーン | 5,939円 | 8,627円 | 9,806円 |
エネワンでんき |
5,665円 | 8,251円 | 9,423円 |
リミックスでんき | 5,684円 | 8,338円 | 9,523円 |
ENEOSでんき | 5,812円 | 8,436円 | 9,602円 |
北海道電力 | 6,018円 | 8,779円 | 10,027円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
エバーグリーン | 4,966円 | 7,292円 | 8,303円 |
エネワンでんき |
4,960円 | 7,305円 | 8,334円 |
リミックスでんき | 4,742円 | 6,981円 | 7,981円 |
ENEOSでんき | 4,906円 | 7,190円 | 8,195円 |
東北電力 | 4,993円 | 7,349円 | 8,402円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
エバーグリーン | 5,063円 | 7,288円 | 8,274円 |
エネワンでんき |
4,828円 | 7,129円 | 8,158円 |
リミックスでんき![]() |
4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
ENEOSでんき | 4,997円 | 7,264円 | 8,272円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
エバーグリーン | 4,350円 | 6,287円 | 7,137円 |
エネワンでんき |
4,347円 | 6,308円 | 7,177円 |
リミックスでんき | 4,167円 | 6,308円 | 7,177円 |
ENEOSでんき | 4,314円 | 6,232円 | 7,078円 |
北陸電力 | 4,388円 | 6,368円 | 7,255円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
エバーグリーン | 4,190円 | 6,152円 | 7,157円 |
エネワンでんき |
4,157円 | 6,132円 | 7,133円 |
リミックスでんき | 4,059円 | 6,012円 | 7,018円 |
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
エバーグリーン | 3,540円 | 5,040円 | 5,821円 |
エネワンでんき |
4,297円 | 6,382円 | 7,433円 |
リミックスでんき | 4,215円 | 6,300円 | 7,362円 |
ENEOSでんき | 4,358円 | 6,484円 | 7,556円 |
中国電力 | 4,437円 | 6,632円 | 7,751円 |
エバーグリーン電気の評判口コミ

神奈川





京都府




電気をたくさん使う世帯ならONEでんき
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
一律 | 0円 |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 26.4円 |
121kWh〜300kWh | ||
301kWh〜 | ||
ガスのセット割 | なし | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 全国 (沖縄/離島を除く) |
|
特徴 | ・標準の料金プランが基本料金0円 ・電気の利用が多いファミリー向け ・初期費用、違約金が無料 |
|
キャンペーン | hulu1ヶ月間 無料トライアル実施中 ( 現在) |
|
一番お得な キャンペーン (公式サイト) |
▶こちらをタップ |
ONEでんきは、電気使用量に関わらず「基本料金」が0円なのが特徴です。
電気を使えば使うだけお得になる料金設定なので、使用電力量が多いファミリー世帯におすすめです。
地域の電力会社や他の多くの新電力会社は、電気料金を「基本料金+使った分の電気代」で計算しています。
しかし、ONEでんきなら基本料金がかからないので、毎月使った分の電気代のみが請求される仕組みです。
ONEでんきと他社との料金比較
ONEでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 4,960円 | 7,305円 | 8,334円 |
リミックスでんき | 4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
ENEOSでんき | 4,923円 | 7,157円 | 8,146円 |
東京ガスの電気 | 4,976円 | 7,274円 | 8,301円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 5,665円 | 8,251円 | 9,423円 |
リミックスでんき | 5,772円 | 8,338円 | 9,523円 |
ENEOSでんき | 5,812円 | 8,436円 | 9,602円 |
エバーグリーン | 5,939円 | 8,627円 | 9,806円 |
北海道電力 | 6,018円 | 8,779円 | 10,027円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 4,960円 | 7,305円 | 8,334円 |
リミックスでんき | 4,742円 | 7,047円 | 8,047円 |
ENEOSでんき | 4,906円 | 7,190円 | 8,195円 |
エバーグリーン | 4,966円 | 7,292円 | 8,303円 |
東北電力 | 4,993円 | 7,349円 | 8,402円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 4,960円 | 7,305円 | 8,334円 |
リミックスでんき | 4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
ENEOSでんき | 4,997円 | 7,264円 | 8,272円 |
エバーグリーン | 5,063円 | 7,288円 | 8,274円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 4,347円 | 6,308円 | 7,177円 |
リミックスでんき | 4,167円 | 6,132円 | 6,890円 |
ENEOSでんき | 4,314円 | 6,232円 | 7,078円 |
エバーグリーン | 4,350円 | 6,287円 | 7,137円 |
北陸電力 | 4,388円 | 6,368円 | 7,255円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 4,157円 | 6,132円 | 7,133円 |
リミックスでんき | 4,058円 | 6,011円 | 7,017円 |
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
エバーグリーン | 4,190円 | 6,152円 | 7,157円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 4,297円 | 6,382円 | 7,433円 |
リミックスでんき | 4,215円 | 6,300円 | 7,362円 |
ENEOSでんき | 4,358円 | 6,484円 | 7,556円 |
エバーグリーン | 3,540円 | 5,040円 | 5,821円 |
中国電力 | 4,437円 | 6,632円 | 7,751円 |
ONEでんきの評判口コミ

神奈川県





大阪府




電気使用量が多い世帯やオール電化ならLooopでんき
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
一律 | 0円 |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 一律26.4円 |
121kWh〜300kWh | ||
301kWh〜 | ||
ガスのセット割 | ガスのセット割で 電気の従量料金が2%割引 (東京ガスエリア限定) |
|
オール電化対応 | あり 「スマートタイムプラン」 |
|
違約金 | なし | |
供給エリア | 全国 (離島を除く) |
|
特徴 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・ガスとセットでさらに2%割引 ・電気の利用が多いファミリー向け |
|
キャンペーン | なし | |
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ ※新規申し込み一時停止 |
Looopでんきは、電気使用量に関わらず「基本料金」が0円なのが特徴です。
電気を使えば使うだけお得になる料金設定なので、使用電力量が多いファミリー世帯におすすめです。
3人以上の世帯では年間で6,000円以上の節約が期待できます。
また、オリコン顧客満足度ランキングでは、新電力54社の中から総合1位に選ばれています。
2022年4月1日に新規申し込みを停止
Looopでんきは石油や天然ガスの価格高騰の影響で、2022年4月1日より新規申し込みを停止しました。
公式の発表によると、申し込み再開予定は6月ごろを予定しています。
Looopでんきと他社の電力会社との料金比較
Looopでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
4,940円 | 7,020円 | 8,060円 |
リミックスでんき![]() |
4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
ENEOSでんき | 4,923円 | 7,157円 | 8,146円 |
東京ガスの電気 | 4,976円 | 7,274円 | 8,301円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
5,605円 | 7,965円 | 9,145円 |
リミックスでんき | 5,684円 | 8,338円 | 9,523円 |
ENEOSでんき | 5,812円 | 8,436円 | 9,602円 |
エバーグリーン | 5,939円 | 8,627円 | 9,806円 |
北海道電力 | 6,018円 | 8,779円 | 10,027円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
5,016円 | 7,128円 | 8,184円 |
リミックスでんき | 4,742円 | 6,981円 | 7,981円 |
ENEOSでんき | 4,906円 | 7,190円 | 8,195円 |
エバーグリーン | 4,966円 | 7,292円 | 8,303円 |
東北電力 | 4,993円 | 7,349円 | 8,402円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
5,016円 | 7,128円 | 8,259円 |
リミックスでんき![]() |
4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
ENEOSでんき | 4,997円 | 7,264円 | 8,272円 |
エバーグリーン | 5,063円 | 7,288円 | 8,274円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
4,047円 | 5,751円 | 6,603円 |
リミックスでんき | 4,167円 | 6,132円 | 6,132円 |
ENEOSでんき | 4,314円 | 6,232円 | 7,078円 |
エバーグリーン | 4,350円 | 6,287円 | 7,137円 |
北陸電力 | 4,388円 | 6,368円 | 7,255円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
4,256円 | 6,048円 | 6,944円 |
リミックスでんき | 4,059円 | 6,012円 | 7,018円 |
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
エバーグリーン | 4,190円 | 6,152円 | 7,157円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
4,636円 | 6,588円 | 7,564円 |
リミックスでんき | 4,215円 | 6,300円 | 7,362円 |
ENEOSでんき | 4,358円 | 6,484円 | 7,556円 |
エバーグリーン | 3,540円 | 5,040円 | 5,821円 |
中国電力 | 4,437円 | 6,632円 | 7,751円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
4,636円 | 6,588円 | 7,564円 |
リミックスでんき | 4,217円 | 6,269円 | 7,327円 |
ENEOSでんき | 4,363円 | 6,437円 | 7,494円 |
エバーグリーン | 3,636円 | 5,429円 | 6,333円 |
四国電力 | 4,439円 | 6,598円 | 7,691円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
4,446円 | 6,318円 | 7,324円 |
リミックスでんき | 4,517円 | 6,951円 | 7,498円 |
ENEOSでんき | 4,522円 | 6,599円 | 7,506円 |
エバーグリーン | 4,556円 | 6,654円 | 7,433円 |
九州電力 | 4,600円 | 6,742円 | 7,695円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき![]() |
5,130円 | 7,290円 | 8,370円 |
沖縄電力 | 4,806円 | 7,085円 | 8,245円 |
Looopでんきの評判口コミ

東京都





福岡県




電気の利用が多いファミリー世帯におすすめの0円でんき
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
一律 | 0円 |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 一律26.3円 |
121kWh〜300kWh | ||
301kWh〜 | ||
ガスのセット割 | なし | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 東京/中部/北陸/ 関西/中国/四国 九州電力エリア |
|
特徴 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・初期費用・解約金0円 ・世帯人数が多いファミリー向け |
|
キャンペーン | なし | |
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ![]() |
0円でんきは、名前の通り電気代の基本料金が0円の新電力会社です。電気を使った分だけの請求なので、今まで払っていた基本料金分を節約できます。
使った電気の従量料金は26.3円(東京電力エリア)に固定されているので、電気の利用が多いファミリー世帯におすすめです。
3人以上の世帯で0円でんきに切り替えると、年間で5,000円以上の節約が期待できます。
また、初期費用や解約金が0円なので「あまりお得にならなかった…」と感じたら、気軽に他社へ切り替えられます。
0円でんきと他社の電力会社との料金比較
0円でんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
0円でんき | 4,997円 | 7,101円 | 8,153円 |
エネワンでんき |
5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
リミックスでんき![]() |
4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
ENEOSでんき | 4,923円 | 7,157円 | 8,146円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
0円でんき | 4,028円 | 5,724円 | 6,572円 |
エネワンでんき |
4,347円 | 6,308円 | 7,177円 |
リミックスでんき | 4,167円 | 6,132円 | 6,890円 |
ENEOSでんき | 4,314円 | 6,232円 | 7,078円 |
北陸電力 | 4,388円 | 6,368円 | 7,255円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
0円でんき | 4,997円 | 7,101円 | 8,153円 |
エネワンでんき |
4,960円 | 7,305円 | 8,259円 |
リミックスでんき![]() |
4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
ENEOSでんき | 4,997円 | 7,264円 | 8,272円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
0円でんき | 4,237円 | 6,021円 | 6,913円 |
エネワンでんき |
4,157円 | 6,132円 | 7,133円 |
リミックスでんき | 4,059円 | 6,012円 | 7,018円 |
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
0円でんき | 4,617円 | 6,561円 | 7,533円 |
エネワンでんき |
4,297円 | 6,382円 | 7,433円 |
リミックスでんき | 4,215円 | 6,300円 | 7,362円 |
ENEOSでんき | 4,358円 | 6,484円 | 7,556円 |
中国電力 | 4,437円 | 6,632円 | 7,751円 |
0円でんきの評判口コミ

大阪府





福岡県




ファミリー世帯で手厚いサポートを求めるならあしたでんき
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
一律 | 0円 |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 一律26円 |
121kWh〜300kWh | ||
301kWh〜 | ||
ガスのセット割 | なし | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 東京/東北/中部/関西/ 中国/四国電力エリア |
|
特徴 | ・基本料金0円!電気代は使った分だけ ・安心の東京電力グループ ・世帯人数が多いファミリー向け |
|
キャンペーン | なし | |
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ![]() |
あしたでんきは、電気の利用が多いファミリー世帯におすすめの新電力です。
基本料金が0円で、1kWhあたりの従量料金が一律に設定されています。東京電力では30.57円ですが、あしたでんきは26円の設定なので使う電気量が多いほどお得です。
3人以上の世帯があしたでんきに切り替えると、年間で6,500以上の節約が見込めます。
また、東京電力のグループ会社なので無名の電力会社との契約に抵抗がある人・サポート体制が充実している会社を探している人もおすすめです。
あしたでんきと他社との料金比較
あしたでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
あしたでんき | 5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
エネワンでんき |
5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
リミックスでんき![]() |
4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
ENEOSでんき | 4,923円 | 7,157円 | 8,146円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
あしたでんき | 5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
エネワンでんき |
4,960円 | 7,305円 | 8,334円 |
リミックスでんき | 4,742円 | 6,981円 | 7,981円 |
ENEOSでんき | 4,906円 | 7,190円 | 8,195円 |
東北電力 | 4,993円 | 7,349円 | 8,402円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
あしたでんき | 5,064円 | 7,458円 | 8,521円 |
エネワンでんき |
4,960円 | 7,305円 | 8,259円 |
リミックスでんき![]() |
4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
ENEOSでんき | 4,997円 | 7,264円 | 8,272円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
あしたでんき | 4,180円 | 5,940円 | 6,820円 |
エネワンでんき |
4,157円 | 6,132円 | 7,133円 |
リミックスでんき | 4,059円 | 6,012円 | 7,018円 |
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
あしたでんきの評判口コミ

埼玉県





愛知県




楽天ポイントをためるならTERASELでんき
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | 572円 |
30A | 858円 | |
40A | 1,144円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19.88円 |
121kWh〜300kWh | 24.34円 | |
301kWh〜 | 25.72円 | |
ガスのセット割 | なし | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 全国 (沖縄/離島を除く) |
|
特徴 | ・電気使用量が多いファミリー向け ・支払いで楽天ポイントがたまる ・契約時に選べる2,000円分のギフト券がもらえる |
|
キャンペーン | なし | |
一番お得な キャンペーン (公式サイト) |
▶こちらをタップ |
TERASELでんきは301kWh以上で東京電力よりも5円ほど割引されるので、電気の利用が多いファミリー世帯におすすめの新電力です。
新規契約時にはAmazonギフト券やAppeleGiftCardなど選べるギフト券が2,000円分もらえます。
また、毎月の電気代から200円ごとに楽天ポイントが1ポイント付与されます。
TERASELでんきと他社の電力会社との料金比較
TERASELでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 4,892円 | 7,181円 | 8,168円 |
リミックスでんき | 4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
ENEOSでんき | 4,923円 | 7,157円 | 8,146円 |
東京ガスの電気 | 4,976円 | 7,274円 | 8,301円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 5,779円 | 8,430円 | 9,629円 |
リミックスでんき | 5,772円 | 8,338円 | 9,523円 |
ENEOSでんき | 5,812円 | 8,436円 | 9,602円 |
エバーグリーン | 5,939円 | 8,627円 | 9,806円 |
北海道電力 | 6,018円 | 8,779円 | 10,027円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 4,791円 | 7,160円 | 8,146円 |
リミックスでんき | 4,742円 | 7,047円 | 8,047円 |
ENEOSでんき | 4,906円 | 7,190円 | 8,195円 |
エバーグリーン | 4,966円 | 7,292円 | 8,303円 |
東北電力 | 4,993円 | 7,349円 | 8,402円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 5,038円 | 7,354円 | 8,358円 |
リミックスでんき | 4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
ENEOSでんき | 4,997円 | 7,264円 | 8,272円 |
エバーグリーン | 5,063円 | 7,288円 | 8,274円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 4,213円 | 6,225円 | 6,981円 |
リミックスでんき | 4,167円 | 6,132円 | 6,890円 |
ENEOSでんき | 4,314円 | 6,232円 | 7,078円 |
エバーグリーン | 4,350円 | 6,287円 | 7,137円 |
北陸電力 | 4,388円 | 6,368円 | 7,255円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 4,058円 | 6,150円 | 7,124円 |
リミックスでんき | 4,058円 | 6,011円 | 7,017円 |
ENEOSでんき | 4,096円 | 6,015円 | 7,003円 |
エバーグリーン | 4,190円 | 6,152円 | 7,157円 |
関西電力 | 4,272円 | 6,329円 | 7,387円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 4,216円 | 6,763円 | 7,797円 |
リミックスでんき | 4,215円 | 6,300円 | 7,362円 |
ENEOSでんき | 4,358円 | 6,484円 | 7,556円 |
エバーグリーン | 3,540円 | 5,040円 | 5,821円 |
中国電力 | 4,437円 | 6,632円 | 7,751円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 4,217円 | 6,418円 | 7,442円 |
リミックスでんき | 4,217円 | 6,268円 | 7,325円 |
ENEOSでんき | 4,363円 | 6,437円 | 7,494円 |
エバーグリーン | 3,636円 | 5,429円 | 6,333円 |
四国電力 | 4,439円 | 6,598円 | 7,691円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
TERASELでんき | 4,517円 | 6,499円 | 7,395円 |
リミックスでんき | 4,517円 | 6,951円 | 7,498円 |
ENEOSでんき | 4,522円 | 6,599円 | 7,506円 |
エバーグリーン | 4,556円 | 6,654円 | 7,433円 |
九州電力 | 4,600円 | 6,742円 | 7,695円 |
TERASELでんきの評判口コミ

千葉県





福岡県




新電力会社の選び方や抑えておくべき条件
この項目では、新電力会社を選び方や抑えるべき注意点を紹介していきます。申し込み前に、以下の6点は必ずチェックしましょう。
具体的に何にどう注意すべきか、下記より詳しく解説していきます。
①配給エリアは必ず確認する
電力会社の配給エリアは必ず確認しましょう。電力会社の中には配給エリアが限定的で、全国配給していない場合があります。
どんなに魅力的な料金プランがあっても、配給エリア外では契約できません。
特に、北海道や沖縄を含む離島は配給エリア外の電力会社が多いです。
また、電気とガスのセット割りを利用する場合は、さらに配給エリアが限られます。
②現在の電気使用量を確認する
現在、自分の世帯で毎月どれだけ電気を使用しているのか確認しましょう。
1ヶ月の使用量によって、自分に最適な新電力会社や料金プランが分かれるためです。
電気の使用量は、電力会社から毎月届く検針票からから確認できます。また、電力会社によってはWeb上から過去分も確認できます。
以下の表は、世帯人数・建物の種類別に1ヶ月の平均電気使用量のまとめです。季節や各家庭のライフスタイルよって変動しますが、参考にしてください。
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
一人暮らし | 219kWh | 186kWh |
二人暮らし | 331kWh | 272kWh |
三人暮らし | 313kWh | 331kWh |
四人暮らし | 436kWh | 316kwh |
※供給エリアや時期、料金プランによって金額は前後します。
③自分の生活スタイルに合ったプランを選ぶ
新電力の料金プランは、自分の生活スタイルに合わせるのがおすすめです。間違った料金プランを選んでしまうと、お得にならない場合があります。
以下で、それぞれの生活スタイルにおすすめの料金プランをまとめました。
1か月の電気使用量が 150kwh以下 |
従量料金が安いプラン |
---|---|
1か月の電気使用量が 300kwh以上 |
基本料金0円プラン |
オール電化 | オール電化向けプラン 時間帯別プラン |
日中は家にいない | 時間帯別プラン |
新電力会社によっては、生活時間帯で料金が変わる料金プランが用意されています。
例えば、日中は家にいない共働きのカップルや夫婦なら、夜の電気料金が安くなるプランがおすすめです。
④初期費用・違約金がかからない新電力会社を選ぶ
電力会社によっては初期費用や解約金がかかってしまう場合があるので、選択肢から外すのがおすすめです。
初期費用や違約金が0円なら、電気を切り替えて料金プランが合ってなかった場合でも、すぐに他社の新電力に切り替えられます。
解約金関連の記載は、目立たないようにサイトの片隅や「よくある質問」の後方にある場合が多いです。
⑤市場連動型の新電力は避ける
市場連動型はマジでやばいですわ。今年1月の電気料金ですが、1KW4.97円が1KW58.16円と12倍近くに跳ね上がり1ヶ月で1年分のの電気代請求がきた(エフエネ電気)。事前に何の説明もなく、会社に問い合わせたところ、想定外の事が起きた為1月以前に契約した人には伝えてないとの事。
— しゃけ (@0jdYnQGAdmu9XdN) September 29, 2021
電気代が市場変動価格を採用している新電力(市場連動型)は避けましょう。市場の取引価格が上がると、従量料金も高くなるからです。
2020年12月下旬から、コロナや厳冬の影響により日本卸電力取引所(JEPX)に供給される電力が減りました。
1kWhあたり300円超えという高値がついてしまい、一人暮らしならで約5万円の電気代になりました。
想定外の値上がりを避けるために、市場連動型プランの新電力は選択肢から外しましょう。

Twitterの口コミにもありますが、電気代が12倍になって1年分の請求が来たと報告があります。
市場連動型は、単価が下っている時期はお得になりますが、突然値上がりしてしまうデメリットが大きいです。
⑥必ず公式サイトで料金シミュレーションをする
新電力会社の公式サイトには料金シミュレーションができるページがあるので、切り替えた場合毎月の電気代がどれだけ安くなるのか確認しましょう。
切り替え後の金額を確認しないで契約してしまうと、以前よりも電気代が割高になってしまう可能性があります。
複数の会社で料金シミュレーションをして、結果を比較するのがおすすめです。
料金シミュレーションの際に、1ヶ月の電気代か電気使用量(kWh)を入力するので、検針票を用意しておきましょう。
NTTドコモが新電力サービスを開始!
ドコモでんきのおすすめポイント!
- ・毎月の仕払いでdポイントがたまる
- ・新規入会で1,800円分のptプレゼント
- ・配給エリアは全国(沖縄・離島を除く)
dポイント還元で毎月の電気代が安くなる
NTTドコモがサービスを開始した「ドコモでんき」は、毎月の支払いごとにdポイントが還元されるので、地方電力会社(東京電力や関西電力)よりも必ず安く利用できます。
また、dカードGOLD会員ならポイントが10%還元されるので、毎月の電気代が1万円なら年間に12,000ポイントももらえます。
さらに、2022年5月31日までに新規申込をすれば、1,800円分のdポイントがもらえます。
2022年5月現在、ロシア-ウクライナ情勢により色々な新電力が新規受付を停止している状況ですが、ドコモでんきは新規の申し込みができる数少ない新電力会社です。
ただし、ドコモでんきもいつ新規受付を停止するのかわからない状況なので、早めに申し込みましょう。
一人暮らし向け電力会社ランキング
一人暮らしの人におすすめの新電力会社を3社厳選しました。それぞれ会社のおすすめの料金プランも掲載しています。
新電力 会社 |
おすすめの料金プラン おすすめのポイント |
月額料金の 目安 |
年間の切替 差額 |
申し込み 窓口 |
|
---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() でんき |
・「電気代割引プラン」 ・電気代が必ず5%安くなる ・ビットコイン還元プランあり |
4,841円 | -3,072円 | 公式サイト 新規申込 一時停止 |
2位 | ![]() |
・「東京Vプラン」 ・にねんとく2割で従量料金が割引される ・・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 |
4,923円 | -4,206円 | 公式サイト |
3位 | ![]() グリーン |
・「基本料金プラン+ガス割」 ・単身でもファミリーでも安くなる ・LINEの電気代登録で50円引きされる |
4,933円 | -1,968円 | 公式サイト |
一人暮らしの人は「基本料金」より、電気使用量に応じて金額が変わる「従量料金」が安い電力会社を選んだ方がお得です。
電気使用量が少なくても120kWhあたりの単価が安いので、従量料金の割引の恩恵を受けやすいからです。
逆に「基本料金0円」などと謳っている電力会社だと、120kWhあたりの単価が高めの設定なので、割高になる可能性があります。
二人暮らし向け電力会社ランキング
二人暮らしの人におすすめの新電力会社を3社厳選しました。それぞれ会社のおすすめの料金プランも掲載しています。
新電力 会社 |
おすすめの料金プラン おすすめのポイント |
月額料金の 目安 |
年間の切替 差額 |
申し込み 窓口 |
|
---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() でんき ![]() |
・「電気代割引プラン」 ・電気代が必ず5%安くなる ・リアルタイムで電気の利用量がわかる |
7,142円 | -4,368円 | 公式サイト![]() 新規申込 一時停止 |
2位 | ![]() |
・「基本プラン」 ・新規申し込みで基本料金が3ヶ月無料 ・ガスとのセット割りで電気代が0.5%割引 |
7,242円 | -6,216円 | 公式サイト |
3位 | ![]() |
・「フリープラン」 ・基本料金0円 ・解約金や違約金が0円 |
7,305円 | -4,536円 | 公式サイト |
夫婦や同棲カップルなど二人暮らしの場合、生活スタイルを考慮した上で新電力会社を選びましょう。
共働きで昼間にあまり電気を使わない場合、従量料金が安めの新電力会社を選びましょう。
在宅勤務で昼間から夜にかけて多く電気を使う場合は「基本料金0円」や、301kWh以上の従量料金が安い料金プランがお得になります。
3人以上の世帯向け電力会社ランキング
3人以上の世帯におすすめの新電力会社を3社厳選しました。それぞれ会社のおすすめの料金プランも掲載しています。
新電力 会社 |
おすすめの料金プラン おすすめのポイント |
月額料金の 目安 |
年間の切替 差額 |
申し込み 窓口 |
|
---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
・「フリープラン」 ・基本料金0円 ・解約金や違約金が0円 |
8,334円 | -4,960円 | 公式サイト |
2位 | ![]() |
・「東京Vプラン」 ・にねんとく2割で従量料金が割引される ・・新規申し込みで基本料金3ヶ月or1年無料 |
8,146円 | -8,904円 | 公式サイト |
3位 | ![]() |
・「基本プラン」 ・新規申し込みで基本料金が3ヶ月無料 ・ガスとのセット割りで電気代が0.5%割引 ・東京ガスのポイントが貯まる |
8,301円 | -7,044円 | 公式サイト |
3人以上のファミリー世帯なら「基本料金0円」や「使った分だけ払う」タイプの電力会社・料金プランがおすすめです。
電気をたくさん使えば使うほど節約できるので、電気使用量が多くなる冬場でも安心です。
オール電化対応の新電力会社は少ない
オール電化向けの料金プランを提供している新電力会社は少ないです。
この記事で紹介している新電力会社で対応しているのは、Looopでんきだけです。
しかし、オール電化向け住宅は増えている傾向なので、今後、新電力会社がオール電化に対応していく可能性があります。
新電力会社や電力自由化とは
新電力会社とは「電力自由化」により新規参入した「電気の小売業者」を指します。
これまで電気の配給は、地域ごとに決められた電力会社(東京電力や関西電力)としか契約できませんでした。
しかし、2016年4月の「電力の小売全面自由化」により、どんな会社でも一般家庭向けに電気の販売が可能になりました。
今まで電気の販売に関わってこなかった、ガス会社や通信会社など異業種の企業も次々に新電力会社として新規参入しています。

「電力自由化」によって様々な新電力会社が生まれました。
ガス会社ならガスのセット割り、通信会社ならスマホ割などそれぞれの本業で得意とする分野とのサービスプランを提供しています!
電気の品質は変わらない
新電力に切り替えても、電力供給の安定性や品質は従来の地域電力会社と変化はありません。
各家庭に送られる電気は、地域電力会社の送電設備を介して、従来と変わらない電気が供給されます。
また、切り替え後に停電などのトラブルが増える心配もありません。

新電力会社に切り替えるメリット
従来の地域電力会社から新電力に切り替えた際のメリットは、以下の5つです。
下記より、各項目を詳しく解説していきます。
①毎月の電気代が安くなる可能性が高い
新電力会社に切り替える最大のメリットは、電気代が安くなる可能性が高い点です。
多くの新電力会社は、東京電力や関西電力などの地域電力会社よりも、電気料金を安く設定しています。
安く設定できているのは、地域の電力会社よりも人件費や設備の維持費などを削っているためです。
②ガスやネットのセット割がある
電力会社によっては、ガスやネットと電気をまとめて契約するとセット割が利用できる場合があります。
例えば「東京ガス」でガスのセット割を利用すれば、毎月の料金が0.5%割引されます。
電気代だけでなく他の固定費も安くできるので、節約したい人にとってメリットです。
▶東京ガスの電気の評判口コミはこちら
③ポイント還元やキャッシュバックキャンペーンがある
新規契約時に、ポイント還元やキャッシュバックなどのキャンペーンを実施している会社があります。
中には、電気利用料に応じてポイントがたまる会社もあります。
電力会社選びの際は、料金の安さだけでなくキャンペーンやポイントのお得さもチェックすべきです。
④環境保全に貢献できる
新電力会社の中には、電気の使用を通じて環境保全に貢献できる会社があります。
例えば、電気料金の一部を環境保護活動へ募金できたり、CO2排出量が少ない再生可能エネルギーを利用できます。
安さだけでなく「なるべくエコを心がけたい」と考えている人にとっても、新電力はおすすめです。
⑤使用量をWebやアプリで確認できる
新電力会社の多くは、毎月の電気使用量をWeb上やアプリで確認できます。
会社によっては、リアルタイムの使用量を確認できたり、時間帯別にグラフで表示してくれる場合もあります。
従来の地域電力会社のように、紙の検針票が届くパターンは少ないです。
新電力会社に切り替えるデメリットと注意点
新電力会社に切り替えると、メリットだけでなくデメリットになってしまう点もあります。
また、思わぬ失敗に繋がる注意点もあるので、よく理解した上で契約しましょう。
下記より、デメリットになってしまう注意点を解説していきます。
①生活スタイルに合っていないと電気代が高くなる場合がある
自分の生活スタイルと電気利用量が料金プランに合っていないと、従来の電力会社よりも割高になってしまう場合があります。
例を上げると、電気の利用が少ない一人暮らしの人が電気をたくさん使う世帯向けのプランは合っていません。
また、オール電化の世帯は「オール電化向け」でないプランを選ばないと電気代が上がってしまう可能性が高いです。
②解約金が設定されている場合がある
電力会社によっては、解約時に解約金(違約金)が発生する場合があります。
転勤や引っ越しの予定がある人は、契約時に解約金の有無や契約期間に縛りがないか、確認しておきましょう。
また、解約金が発生しない場合でも、キャッシュバックキャンペーンなどを受け取れない場合があります。
③支払い方法がカードのみの場合がある
電力会社によっては、電気代の支払い方法がクレジットカードのみの場合があります。
カード払いのみの場合、クレジットカードを持っていないとどんなに魅力的な電力会社でも契約できません。
新電力会社の公式サイトには支払い方法を記載しているので、必ず確認しましょう。
④紙の検針票が有料
電力会社によっては、紙の検針票に手数料がかかり有料になってしまいます。
手数料の相場は100~200円ほどです。また、別途申し込みが必要な場合が多いです。

「切り替えるメリット」でも解説しましたが、大体の新電力会社はWeb上や専用アプリで毎月の検針票を確認できます。
紙の検針票をわざわざ申し込む必要はありません!
新電力会社への切り替え手順
新電力会社に申し込んでから、切り替えが完了するまでの手順をまとめました。
細かい点は異なりますが、大半の電力会社への申し込みはほとんど同じ手順です。
また、申し込む前には、必ず自分が住んでいるエリアが供給エリアに含まれているか確認して下さい。
新規契約の手順
- ①公式サイトの「申し込む」をクリック
- ②検針票をアップロードor直接入力
- ③必要事項入力(料金プラン・支払い方法など)
- ④入力内容の確認
申し込みから新電力会社の電気に切り替わるまで、平均して1~2ヶ月かかります。
申し込み後すぐに電気が使えるようになるわけではないので、引っ越し等で利用日が決まっている場合は早めに申し込みましょう。
申し込み時に必要なもの
申し込みには「電力会社からの検針票」と支払用の「クレジットカード情報or口座情報」が必要です。ガスのセット割を一緒に申し込む人は「ガス会社からの検針票」も用意してください。
お客様番号・供給地点特定番号など、見慣れない情報が必要となるので不安に思いがちですが、すべて検針票に記載されています。
スマホの場合は、検針票の写真を撮ってアップロードするだけで済むので簡単です。
契約者情報として入力するもの
契約者情報として入力するものは、以下の項目が多いです。
・生年月日
・電話番号
・メールアドレス
・住所
・契約者本人の確認
・契約中の電気事業者
・契約中の契約番号
・供給地点特定番号
・支払い方法
契約中の情報や供給地点特定番号は、検針票に記載してあります。
支払い方法は電力会社によって異なりますが、クレジットカードや口座振替、払込用紙などがあるので自分の好みなものを選びましょう。
申し込み後は何もしなくて良い
申し込みが完了後は、契約中の電力会社の解約手続きを新電力側が進めてくれるので、何もしなくて大丈夫です。
スマートメーターが取り付けられていない場合は、地域の電力会社から取替え作業の連絡があります。
申し込みから1~2ヶ月ほどで新電力会社の電気に切り替わります。
各電力会社の支払い方法まとめ
各電力会社に対応してる支払い方法を一覧表にまとめました。
申し込みを考えている電力会社の支払い方法がカード払いのみの場合があるので、一度確認しておきましょう。
新電力会社 | 対応した支払い方法 |
---|---|
![]() |
・口座振替 ・クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・ DinersClub・AmericanExpress) |
![]() |
・口座振替 ・クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・他全21種) |
![]() |
・口座振替 ・払込書 ・クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・他全22種) |
![]() |
・口座振替 ・クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・ DinersClub・AmericanExpress) |
![]() |
・口座振替 ・クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・ DinersClub・AmericanExpress) |
![]() |
・口座振替 ・クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・ DinersClub・AmericanExpress) |
![]() |
・クレジットカードのみ (VISA・MasterCard・JCB・ DinersClub・AmericanExpress) |
![]() |
・口座振替 ・クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・ DinersClub・AmericanExpress) |
![]() |
・クレジットカードのみ (VISA・MasterCard・JCB・ DinersClub・AmericanExpress) |
![]() |
・口座振替 ・クレジットカード (VISA・MasterCard・JCB・ DinersClub・AmericanExpress) |
新電力会社の電気代徹底比較
新電力会社の月額料金が安い順に世帯ごとで比較しました。タブを切り替えると世帯人数に合わせて内容が変わります。
- ・基本料金は一人暮らし30A、二人暮らし以上40A契約で設定
- ・従量料金は2021年1月総務省統計局の家計調査のデータ(世帯別・月別の使用電力量)をもとに一人暮らし186kWh/月、二人暮らし272kWh/月、3人以上313kWh/月で設定
- ・東京電力エリア初年度での年間実質料金で比較
- ・キャンペーンやセット割りを全て適用した場合の金額を記載
※各電力会社名をタップすると申し込み窓口に飛べます
電力会社 | 月額料金 | 年間差額 | |
---|---|---|---|
1位 | リミックス でんき |
4,841円 | -3,072円 |
2位 | ピタでん | 4,885円 | -2,544円 |
3位 | TERASELでんき | 4,892円 | -2,460円 |
4位 | ENEOSでんき |
4,923円 | -4,206円 |
5位 | エバー グリーン |
4,933円 | -1,968円 |
6位 | Looopでんき | 4,940円 | -1,884円 |
7位 | あしたでんき | 4,940円 | -1,884円 |
8位 | 昭和シェル | 4,954円 | -1,716円 |
9位 | 東京ガス | 4,976円 | -4,026円 |
10位 | 0円でんき | 4,977円 | -1,200円 |
11位 | HISでんき | 4,995円 | -1,224円 |
12位 | まちエネ | 5,002円 | -1,140円 |
13位 | ヱビス電力 | 5,005円 | -1,104円 |
14位 | 小田急でんき | 5,013円 | -1,008円 |
15位 | ONEでんき | 4,960円 | -972円 |
16位 | 東急でんき![]() |
5,021円 | -912円 |
17位 | 丸紅新電力 | 5,023円 | -888円 |
18位 | みらいでんき | 5,027円 | -840円 |
19位 | 楽天でんき | 5,035円 | -744円 |
20位 | エネワンでんき |
5,064円円 | -396円 |
電力会社 | 月額料金 | 年間差額 | |
---|---|---|---|
1位 | リミックス でんき |
4,841円 | -3,072円 |
2位 | ピタでん | 4,885円 | -2,544円 |
3位 | TERASELでんき | 4,892円 | -2,460円 |
4位 | ENEOSでんき |
4,923円 | -4,206円 |
5位 | エバー グリーン |
4,933円 | -1,968円 |
6位 | Looopでんき | 4,940円 | -1,884円 |
7位 | あしたでんき | 4,940円 | -1,884円 |
8位 | 昭和シェル | 4,954円 | -1,716円 |
9位 | 東京ガス | 4,976円 | -4,026円 |
10位 | 0円でんき | 4,977円 | -1,200円 |
11位 | HISでんき | 4,995円 | -1,224円 |
12位 | まちエネ | 5,002円 | -1,140円 |
13位 | ヱビス電力 | 5,005円 | -1,104円 |
14位 | 小田急でんき | 5,013円 | -1,008円 |
15位 | ONEでんき | 4,960円 | -972円 |
16位 | 東急でんき![]() |
5,021円 | -912円 |
17位 | 丸紅新電力 | 5,023円 | -888円 |
18位 | みらいでんき | 5,027円 | -840円 |
19位 | 楽天でんき | 5,035円 | -744円 |
20位 | エネワンでんき |
5,064円円 | -396円 |
電力会社 | 月額料金 | 年間差額 | |
---|---|---|---|
1位 | ピタでん | 6,942円 | -6,768円 |
2位 | Looopでんき | 7,020円 | -5,208円 |
3位 | あしたでんき | 7,020円 | -5,208円 |
4位 | 0円でんき | 7,101円 | -4,851円 |
5位 | HISでんき | 7,124円 | -4,509円 |
6位 | リミックス でんき |
7,124円 | -4,509円 |
7位 | ONEでんき | 7,305円 | -4,536円 |
8位 | 楽天でんき | 7,155円 | -4,212円 |
19位 | ENEOSでんき |
7,157円 | -6,852円 |
10位 | TERASELでんき | 7,181円 | -3,900円 |
11位 | エバー グリーン |
7,182円 | -3,879円 |
12位 | 昭和シェル | 7,196円 | -3,720円 |
13位 | ENEOSでんき | 7,211円 | -3,540円 |
14位 | ミツウロコ でんき |
7,211円 | -3,540円 |
15位 | ヱビス電力 | 7,304円 | -2,424円 |
16位 | まちエネ | 7,309円 | -2,364円 |
17位 | 東京ガス | 7,311円 | -6,216円 |
18位 | 小田急でんき | 7,326円 | -2,160円 |
19位 | みらいでんき | 7,352円 | -1,848円 |
20位 | 丸紅新電力 | 7,420円 | -1,032円 |
電力会社 | 月額料金 | 年間差額 | |
---|---|---|---|
1位 | ピタでん | 6,942円 | -6,768円 |
2位 | Looopでんき | 7,020円 | -5,208円 |
3位 | あしたでんき | 7,020円 | -5,208円 |
4位 | 0円でんき | 7,101円 | -4,851円 |
5位 | HISでんき | 7,124円 | -4,509円 |
6位 | リミックス でんき |
7,124円 | -4,509円 |
7位 | ONEでんき | 7,305円 | -4,536円 |
8位 | 楽天でんき | 7,155円 | -4,212円 |
19位 | ENEOSでんき |
7,157円 | -6,852円 |
10位 | TERASELでんき | 7,181円 | -3,900円 |
11位 | エバー グリーン |
7,182円 | -3,879円 |
12位 | 昭和シェル | 7,196円 | -3,720円 |
13位 | ENEOSでんき | 7,211円 | -3,540円 |
14位 | ミツウロコ でんき |
7,211円 | -3,540円 |
15位 | ヱビス電力 | 7,304円 | -2,424円 |
16位 | まちエネ | 7,309円 | -2,364円 |
17位 | 東京ガス | 7,311円 | -6,216円 |
18位 | 小田急でんき | 7,326円 | -2,160円 |
19位 | みらいでんき | 7,352円 | -1,848円 |
20位 | 丸紅新電力 | 7,420円 | -1,032円 |
電力会社 | 月額料金 | 年間差額 | |
---|---|---|---|
1位 | ピタでん | 7,970円 | -7,584円 |
2位 | Looopでんき | 8,060円 | -6,504円 |
3位 | あしたでんき | 8,060円 | -6,504円 |
4位 | ENEOSでんき |
8,146円 | -8,904円 |
5位 | 0円でんき | 8,153円 | -5,388円 |
6位 | Teraselでんき | 8,168円 | -5,208円 |
7位 | リミックス でんき |
8,169円 | -5,760円 |
8位 | ミツウロコ でんき |
8,170円 | -5,184円 |
9位 | HISでんき | 8,173円 | -5,148円 |
10位 | ONEでんき | 8,334円 | -4,960円 |
11位 | 昭和シェル | 8,191円 | -4,932円 |
12位 | エバー グリーン |
8,193円 | -4,908円 |
13位 | 東急でんき | 8,206円 | -4,752円 |
14位 | 楽天でんき | 8,215円 | -4,644円 |
15位 | まちエネ | 8,322円 | -3,360円 |
16位 | 東京ガス | 8,343円 | -7,044円 |
17位 | ヱビス電力 | 8,343円 | -7,044円 |
18位 | 小田急でんき | 8,353円 | -2,988円 |
19位 | 丸紅新電力 | 8,475円 | -1,524円 |
20位 | 東急でんき | 8,496円 | -1,272円 |
電力会社 | 月額料金 | 年間差額 | |
---|---|---|---|
1位 | ピタでん | 7,970円 | -7,584円 |
2位 | Looopでんき | 8,060円 | -6,504円 |
3位 | あしたでんき | 8,060円 | -6,504円 |
4位 | ENEOSでんき |
8,146円 | -8,904円 |
5位 | 0円でんき | 8,153円 | -5,388円 |
6位 | Teraselでんき | 8,168円 | -5,208円 |
7位 | リミックス でんき |
8,169円 | -5,760円 |
8位 | ミツウロコ でんき |
8,170円 | -5,184円 |
9位 | HISでんき | 8,173円 | -5,148円 |
10位 | ONEでんき | 8,334円 | -4,960円 |
11位 | 昭和シェル | 8,191円 | -4,932円 |
12位 | エバー グリーン |
8,193円 | -4,908円 |
13位 | 東急でんき | 8,206円 | -4,752円 |
14位 | 楽天でんき | 8,215円 | -4,644円 |
15位 | まちエネ | 8,322円 | -3,360円 |
16位 | 東京ガス | 8,343円 | -7,044円 |
17位 | ヱビス電力 | 8,343円 | -7,044円 |
18位 | 小田急でんき | 8,353円 | -2,988円 |
19位 | 丸紅新電力 | 8,475円 | -1,524円 |
20位 | 東急でんき | 8,496円 | -1,272円 |

このランキングは、毎月の電気代を安い順に並べたランキングです。
電力会社によっては支払いごとのポイント付与でお得になる会社もあるので、各家庭のライフスタイルを良く考えて選ぶのが良いですね。
電力自由化や新電力会社についてよくあるQ&A
電力自由化に関してよく寄せられる質問に、Q&A方式で回答していきます。
①契約してる新電力が倒産したら電気は止まるの?
万が一、契約中の新電力会社が倒産しても、すぐに電気は止まりません。あくまで小売りのみで、発電と送電している会社が違うからです。
倒産した場合は契約者に通知する義務があるため、そのあとにすぐ別の新電力会社を探しましょう。
②引っ越ししても継続して契約できる?
引っ越し先が供給エリア内の場合は、継続して契約できます。
契約中の新電力サイトのマイページから、もしくはカスタマーセンターに連絡して契約内容の変更をしてください。
引っ越し先にスマートメーターがない場合は、取り付けから行うので最低でも2週間前には連絡しましょう。
③スマートメーターって何?
スマートメーターとは、電気の使用量を自動的に計測するメーターのことです。古いアパートには取り付けられていない場合があります。
新電力に切り替える場合は、スマートメーターの設置が必須です。大体の新電力会社は立ち会い不要で無料で設置してくれます。
④賃貸だけど大家さん・管理会社の許可は必要?
アパートやマンションなどの賃貸物件に住んでいて新電力に切り替える場合、大家さんや管理会社の許可は必要ありません。
電気のメーターは電力会社の所有物なので、取り換え工事が必要な場合も許可を取らなくて大丈夫です。
解約手続きもすべて新電力会社が代行してくれます。
⑤エリアによって料金が違うのはなぜ?
地域によって電気料金が異なるのは、電気の調達コストが異なるためです。
例えば、沖縄は他の地域よりも面積が狭く、電気を送る設備と送電費用が少なく済むため電気料金が安めです。
逆に、北海道では広大な土地に送電するための送電設備やコストが他のエリアよりもかかってしまうので、高めの料金設定になっています。
おすすめの新電力会社まとめ
おすすめの新電力会社10選や、切り替えるメリットについて紹介してきました。
新電力会社や料金プランは多種多様なのでどこを選べばいいのか迷いがちですが、以下の項目を参考にすれば、必ず電気代を節約できます。
新電力会社を選ぶ際の5つのポイント
- ・自分の電気利用量を確認する
- ・一番電気を使う時間帯を調べる
- ・セット割りやキャンペーン情報を考慮する
- ・市場連動型の新電力は選ばない
- ・切り替え後の電気代をシミュレーション
また、1社だけでなく2~3社ほど料金シミュレーションをして、料金を確かめるのがおすすめです。
新電力会社に迷ったら東京ガスの電気がおすすめ
色々な新電力会社を見て回ったが決められないという人には、売上No.1の新電力サービスの東京ガスの電気がおすすめです。
東京電力よりも料金を安く設定しているので、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広く電気代を節約できます。
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | 572円 |
---|---|---|
30A | 858円 | |
40A | 1,144円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19.78円 |
121kWh〜300kWh | 25.29円 | |
301kWh〜 | 27.36円 | |
ガスのセット割 | ガス・電気セット割で0.5%割引 | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、 千葉県、茨城県、栃木県、 群馬県、山梨県、 静岡県(富士川以東) |
|
特徴 | ・ガスとセットで割引が受けられる ・東京ガスのポイントが毎月たまる ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料 |
|
申し込み窓口 | 公式サイト |
東京ガスの電気は、関東エリア(東京電力エリア)に住んでいる人なら契約できます。一人暮らしなら約120円、3人以上のファミリー世帯でも約300円まで月額料金が下がります。
また、ガスとのセット割もあります。さらに、 現在は電気代の基本料金が3ヶ月分無料になる特別キャンペーンを実施中です!
毎月の生活費を抑えたい人はネット代を安くするのがおすすめ
現在、世界的なエネルギー価格の高騰により、ご家庭の電気代がかなり高くなっています。NHKの報道によると2022年5月分の電気代は過去5年間で最も高い水準になるとのことです。
- 大手電力会社の値上げ一覧(2022年5月)
-
使用量が平均的な
家庭の5月電気代
(目安)2022年4~5月にかけての値上がり 北海道電力 8,379円 57円値上げ 東北電力 8,536円 105円値上げ 東京電力 5,505円 146円値上げ 中部電力 8,214円 138円値上げ 北陸電力 7,211円 24円値上げ 関西電力 7,497円 24円値上げ 中国電力 8,029円 24円値上げ 四国電力 7,915円 24円値上げ 九州電力 7,221円 60円値上げ 沖縄電力 8,847円 24円値上げ
けれど「安いところに切り替えたい!」と思っても、実は多くの新電力会社が新規申込を停止しています!なんと、顧客が増えるほど赤字になるという状況だからです。
新規申込の受付を停止した新電力会社
- ・Looopでんき
- ・エルピオでんき
- ・リミックスでんき
- ・シンエナジー
- ・あしたでんき
- ・親指でんき
また、新電力会社を契約できたとしても、一定の電力使用量を越えた家庭は地方電力(東京電力や関西電力など)よりも新電力会社のほうが電気代が上がる場合があります。
毎月の生活費を抑えたいご家庭は、電気代よりもネット代やスマホ料金を見直すほうがおすすめです! の状況では、電気代を改善するのは難しいからです。
自宅の光回線をスマホのキャリアと合わせれば「セット割」が適用され、毎月のスマホ料金が1,100円も安くなります!確実に生活費を下げられる方法なので、ぜひ活用しましょう。
新電力への切り替えで電気料金をもっと安くしませんか?
新電力会社に切り替えれば、電気代は大幅に削減できます。しかし、地域や生活スタイルによって、最適な新電力会社は異なります。
「でんきコンシェルジュ」に相談すれば、生活リズムや世帯人数に合わせて、一番お得なプランをすぐに紹介してくれます。
でんきコンシェルジュのメリット
- ・自分に最適な新電力がすぐに分かる
- ・エリア内の電力会社を徹底比較
- ・生活スタイルを考慮したシミュレーション
- ・限定のキャッシュバック特典で最大1万円もらえる
やり方はカンタンで、電話かメールで問い合わせるだけです。面倒な会員登録は不要です!
は、最大1万円の限定キャッシュバックが受け取れるので、賢く新電力に乗り換えたい人におすすめです!
【電気代が高くて困る方へ】太陽光発電がおすすめ
電気代が高くて困っている方は、太陽光発電システムの設置がおすすめです。太陽光発電は、月の電気代が安くなり、貯まった電気を売ることもできます。
頭金0円で設置可能なので、手持ち資金が無くても安心!まずは一度、無料シミュレーションを行ってみましょう。