結論、リミックスでんきは一人暮らし~ファミリーまで、幅広い世帯で電気代を安くできる可能性が高い新電力です。
実際に利用した人の口コミ評判や他の新電力会社との料金比較も掲載しているので、ぜひ参考にしてください!
※注意事項
2023年5月現在、さまざまな電力会社が料金の見直しを実施しています。正確な料金は各電力会社へ問い合わせて確認してください。
新規申込停止のお知らせ
※2022年4月7日(木)より、リミックスでんきは新規申込を一時停止しました。世界的なエネルギー価格高騰の影響を受け、利用者の拡大が難しくなったためです。Web、電話のどちらでも申し込めません。
不動産会社に3年勤めたのちにライターに転向。過去に何度も引っ越しているため、複数の電力会社を使ったことがある。
・2~3人世帯は初年度で7,107円相当お得!
・4~5人世帯は初年度で19,055円相当お得!
・毎月の支払いで楽天ポイントがたまる!
・6月30日まで8,000円相当プレゼント開催中!
新電力会社への乗り換えに関する注意事項
ロシア-ウクライナ情勢の影響で、全国的に電気代が高騰しています。新電力会社に乗り換えても、お得にならない可能性があります。また、当サイトのシミュレーションには燃料費調整額を含みません。より正確な料金シミュレーションは、記事内で紹介している公式サイトでご確認ください。
目次
リミックスでんきとは
リミックスでんきは、仮想通貨など幅広い事業を手掛ける「株式会社リミックスポイント」が提供している新電力サービスです。
世帯に合わせた2種類の料金プランがあるので、一人暮らしからファミリー世帯まで電気代がお得になります。
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 東京エリア 電気代割引プラン |
30A | 815.10円 |
40A | 1086.80円 | |
50A | 1358.50円 | |
60A | 1630.20円 | |
1kWhあたりの 従量料金 東京エリア 電気代割引プラン |
~120kWh | 18.88円 |
121kWh〜300kWh | 25.15円 | |
301kWh〜 | 29.04円 | |
ガスのセット割 | なし | |
スマホのセット割 | なし | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
対応外エリア | 沖縄を含む一部離島 | |
特徴 | ・料金プランが豊富 ・基本料金0円のプランあり ・仮想通貨が還元されるプランあり ・横浜F・マリノス応援プランあり ・環境に配慮したエコなプランあり ・解約金と初期費用0円 |
|
キャンペーン | なし ( 現在) |
|
申し込み窓口 | 公式サイト![]() |
おすすめの料金プランは、基本料金と従量料金(電力量料金)が地域の電力会社より安い「電気代割引プラン」です。
他にも、電気料金に応じて仮想通貨が還元されるプランや「横浜F・マリノス」を応援できるプランなど、プランの豊富さが魅力です。
20Aでの契約には対応していない
リミックスでんきは30Aからの契約に対応しており、20Aには対応してません。
そのため現在20A以下で契約中の人がリミックスでんきに乗り換えると、アンペア数の変更が必要です。
今までの電気代より高くなってしまう可能性が高いため、あまりおすすめしません。
現在20A以下の契約で新電力に切り替えたいなら、基本料金0円で従量料金も格安な「Looopでんき」の方がおすすめです。
2022年4月7日(木)より新規申込の受付が一時停止
リミックスでんきは、2022年4月7日(木)から新規申込の受付を一時停止しました。
世界的なエネルギー価格高騰が原因で、新規顧客の拡大が難しくなったためです。
現在、ロシア-ウクライナ情勢が影響し、さまざまな新電力サービスが新規受付を停止しています。わかりやすく、一覧にまとめました。
新規受付停止中の新電力サービス
- ・Looopでんき
- ・エルピオでんき
- ・リミックスでんき
- ・シンエナジー
- ・あしたでんき
新規申込が可能な新電力サービス
解約金なしで気軽に乗り換えできる
リミックスでんきの契約期間は1年単位ですが、期間中に解約しても解約金・違約金等は一切かかりません。
そのため「あまりお得にならなかった」「他の電力会社も試してみたい」という場合でも気軽に解約したり他社に乗り換えできます。
解約手続きに関しては、住所が変わらないのであれば、乗り換える新電力会社で申し込みするだけで全て代行してくれます。
リミックスでんきの口コミ評判は高い
リミックスでんきの評判は5点満点中4.5点で、新電力会社の中では好評です。
総合評価 |
---|
![]() |
電力会社に関する評価は、当サイトが収集したデータと実際に契約した人からのアンケート回答をもとに判断しています。
以下は、料金・切り替えやすさ・サポート体制・キャンペーンの4項目ごとの評価です。中でも、料金面で高い評価を受けています。
料金の評価 | ![]() |
---|---|
切り替えやすさ | ![]() |
サポート体制 | ![]() |
キャンペーン | ![]() |
実際に契約した人からは「電気代が安くなった」「横浜F・マリノス応援プランの特典が嬉しい」という声が上がっていました。
以下は、実際にリミックスでんきを契約した人の口コミです。料金の他に、良い点と悪い点も回答しているので参考にしてください。
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2021年1月~
【取得方法と掲載作業について】
・実際にリミックスでんきを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当ライターが内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。

青森県





愛知県





埼玉県





東京都





神奈川県




料金プランに関するTwitterでの口コミ
Twitterでリミックスでんきに関する評判を調査したところ、料金プランに関する良い意見が多かったです。
特に横浜F・マリノスのサポーターからの好評の声が多く見受けられました。
リミックスでんきに変更完了!電気代安くなってさらに毎年アマゾンギフト券3,000円もらえてマリノスに貢献できるとか完璧だろ…
— ともひろ (@tomohiro46) October 27, 2021
検討の結果、マリノスでんきとフロンターレでんきはサポート特化で安さはトントン、圧倒的に⚓マリノストリコロールプラン🇫🇷がお得だったのでリミックスでんきに切り替えとなりました。
丸紅新電力様ありがとうございました。
リミックスでんき様これからよろしくお願いします。 https://t.co/N0EwaJWPj5— へルガ (@bergamentha) August 1, 2021
というわけで、#リミックスでんき @remixdenki さんのスタメン選手11人サイン入りスペシャルユニフォームに当選いたしました!😇😇😇
大切にします!!😂😂😂 https://t.co/JY0YrxNhU8 pic.twitter.com/zBd7rTWfvZ
— あんちゃん (@anchan1978v2) October 30, 2021
電力会社を、リミックス電気に変更しました。
仮想通貨付与プランだと、利用額の5%がビットコインで付与されます。
暗号通貨の未来が明るいと考えているので、こちらにしました!
未来が明るいというか、眩しすぎて見えない…‼︎爆
— ゴールデンチョコレート#FIRE#MR7-02#VACUS (@Kuririn17849960) July 17, 2021
契約期間は一年間ですがいつ解約しても違約金無しなのも嬉しいですね!#リミックスでんき pic.twitter.com/sfMpVniG8O
— 🏡かおり🇫🇷 (@marinos_vvaren) July 19, 2021

Twitterでは、マリノスサポーターと仮想通貨を集めている人のつぶやきがとても多かったです。
特にマリノス応援プランは、電気代を安くしながらチームに貢献できるので、ファンとしては見逃せないプランです!
手続きやサポートに関するTwitterでの口コミ
料金プラン以外に、リミックスでんきの手続きやサポートに関する評判をTwitterで調査しました。
10時になったらカスタマーセンターオープンするので電話しようと思ってましたが、昨夜入れてたメールにお返事くださりキャンセルしてくださってました😭✨
そして料金変動型じゃないみたいです!!w
リミックス電気、いい会社です!!#昨日の心配なんだったんや pic.twitter.com/NXQ9ydUB6p— まるこ (@maruk0_777) January 15, 2021
ビットポイントの期待はしない方が良いけどリミックス電気は便利ですよ
年間通して、電気使用量がグラフかされ統計がしっかり見れる。数字が見えれば分析が出来て対策が取れるし、先行投資の計算も出来る。
悪くないよ。— SKR(闘魂) (@popppoppcorn) September 17, 2019
リミックスでんきと契約しています。
電気使用量がわかってめっちゃ便利!🤩
新電力会社に変えて良かった。😊😊😊https://t.co/DrFpvCTIb7https://t.co/HML886fT5r pic.twitter.com/aDvMC0E4n7— ハツオ⚡はろ〜電気屋! (@hatuo_denki) October 25, 2020

30分毎に最新の電気使用量が確認できる専用マイページが便利だと好評でした。
節約のためにできるだけ電気量を抑えたいという人にはメリットです。
今月の申し込みランキング2選!
ここまで電力会社の特徴や評判口コミを解説してきました。
しかし、燃料価格の高騰や円高の影響により、多くの電力会社で新規申込の受付が停止しています。
そこで、2023年5月現在でも申込み可能なおすすめの電力会社2選を紹介します!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() でんき |
4,000円分の選べる申込特典! 毎月の支払いで楽天ポイントGET! 6/30まで8,000円相当プレゼント! 公式サイトはこちら |
![]() ダイレクト |
生活に合わせた豊富なプラン! 毎月の支払い100円ごとに1P還元! 電気とガスのセット割でお得! 公式サイトはこちら |
世帯人数に限らず大体の家庭で節約できる可能性大
リミックスでんきは、一人暮らしやファミリーなど幅広い家庭で電気料金を安くできる可能性があります。
世帯に合わせて「料金単価が全体的に安めのプラン(電気代割引プラン)」と「基本料金0円のプラン(使い得プラン)」の2種類が用意されているからです。
特に電気をたくさん使うファミリー世帯なら、電気を使えば使うほどお得になります。
他の電力会社との電気代比較
リミックスでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
電力会社名をタップすると、それぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
リミックスでんき | 4,841円 | 7,124円 | 8,169円 |
ONEでんき | 5,357円 | 7,834円 | 9,014円 |
TERASEL でんき |
4,947円 | 6,894円 | 8,168円 |
東京ガスの電気 | 5,002円 | 7,311円 | 8,343円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
※上記の表は平成26年度実施の東京都環境局の実態調査のデータ(世帯別・月別電気使用量)をもとに作成しています。
世帯人数 | 使用電力量/月 |
---|---|
一人世帯 | 186kWh |
二人世帯 | 272kWh |
3人以上の世帯 | 313kWh |

上の表のように、どの世帯も東京電力と比べて電気代が安くなっています。
特に3人以上のファミリー世帯は割引額が高めです。
20A | 30A | 40A | |
---|---|---|---|
リミックス でんき |
– | 815円 | 1,086円 |
ONEでんき | 0円 | ||
TERASEL でんき |
572円 | 858円 | 1,144円 |
東京ガスの 電気 |
572円 | 858円 | 1,144円 |
東京電力 | 572円 | 858円 | 1,144円 |
~120kWh | 121kWh 〜300kWh |
301kWh 〜 |
|
---|---|---|---|
リミックス でんき |
18.88円 | 25.15円 | 29.04円 |
ONEでんき | 28.8円 | ||
TERASEL でんき |
19.88円 | 24.34円 | 25.72円 |
東京ガスの 電気 |
19.78円 | 25.29円 | 27,36円 |
東京電力 | 19.88円 | 26.48円 | 30.57円 |
リミックスでんきの料金プラン詳細
現在、リミックスでんきには「電気代割引プラン」「使い得プラン」など複数の料金プランがあります。
以下で、リミックスでんきの各料金プランの特徴をまとめました。
各プラン名を押すと、詳細まで飛びます。
電気代割引プラン | 電気代が安くなる基本的なプラン |
---|---|
使い得プラン | 基本料金0円のプラン |
仮想通貨付与プラン | 従量料金が毎年0.5円ずつ安くなるプラン |
マリノス トリコロールプラン |
サッカーチーム「横浜F・マリノス」を応援できるプラン |
ecoエネプラン | 地球に優しい電気を使えるエコなプラン |
基本的に電気代を安くしたいなら、基本料金・従量料金が地域電力より安い「電気代割引プラン」がおすすめです。
3人以上のファミリー世帯など昼夜問わずたくさん電気を使う家庭なら「使い得プラン」の方が安くなる可能性が高いです。
以下で、それぞれのプランの特徴や料金設定について詳しく解説していきます。
電気代割引プラン
「電気代割引プラン」は、基本料金・従量料金が最大5%割引されるプランです。
アンペア数や使用電力量が少なくても単価自体が地域電力より安いので、一人~二人暮らしでも電気代を安くできます。
以下の表で、東京電力エリアの基本料金と従量料金の単価設定をまとめました。
東京電力 従量料金B |
リミックスでんき 電気代割引プラン (東京エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 815.10円 |
40A | 1,144円 | 1,086.80円 | |
50A | 1,430円 | 1,358.50円 | |
60A | 1,716円 | 1,630.20円 | |
従量料金 | ~120kWh | 19.88円 | 18.88円 |
121kWh〜300kWh | 26.48円 | 25.15円 | |
300kWh〜 | 30.57円 | 29.04円 |
アンペア数に限らず基本料金が安くなる
「基本料金」とは、電気をどれだけ使っても毎月必ずかかる料金のことです。契約しているA数によって値段が異なります。
リミックスでんきの場合、どのアンペア数でも基本料金は地域電力よりも安めに設定されています。
一人暮らしのように30Aなど少ないアンペア数で契約している人でも、毎月固定でかかる基本料金を削減できます。
電気をあまり使わない世帯でも従量料金は安くなる
従量料金とは、実際に使った電力量(kWh/月)に応じてかかる料金のことです。
電力会社や料金プランによって異なりますが、1kWhあたりの単価が3段階で設定されている場合が多いです。
リミックスでんきの場合、電気をどれだけ使っても従量料金単価は地域電力よりも安いです。
しかし電気をたくさん使うほどお得になるわけではないので、ファミリー世帯なら「使い得プラン」の方が安くなる可能性が高いです。
使い得プラン
「使い得プラン」は、毎月電気をたくさん使うファミリー世帯向けのプランです。
どれだけ電気を使っても基本料金が0円なのが特徴で、従量料金もたくさん電気を使うほどお得になります。
しかし「電気代割引プラン」と違って対象外エリアがあり、北海道・北陸・沖縄電力エリアでは契約できません。
以下の表で、東京電力エリアの基本料金と従量料金の単価設定をまとめました。
東京電力 従量料金B |
リミックスでんき 電気代割引プラン (東京エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 0円 |
40A | 1,144円 | ||
50A | 1,430円 | ||
60A | 1,716円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 19.88円 | 26.30円 |
121kWh〜300kWh | 26.48円 | ||
300kWh〜 | 30.57円 |
基本料金・従量料金はいずれも金額が固定されています。
そのため、電気をたくさん使えば使うほど、地域電力からの割引額が高くなりお得です。
電気を使った分だけ支払えば良いシンプルな料金体系なので、請求金額も分かりやすいです。
仮想通貨付与プラン
「仮想通貨付与プラン」とは、支払った月額電気代の5%がビットコインで還元されるプランです。
元々仮想通貨を取り扱っている「リミックスポイント」らしい料金プランで、新電力会社の中ではとても珍しいです。
料金設定は地域電力と全く同じで、電気料金は安くなりません。そのため、電気代よりもビットコインをたくさん集めたいという人に向いています。
ビットコインの受け取りには、株式会社ビットポイントジャパンの口座が必要です。
マリノストリコロールプラン
「マリノストリコロールプラン」は、電気料金を通じてサッカーチーム「横浜F・マリノス」を応援できるプランです。
支払った電気代の一部がクラブの支援や地域貢献活動に充てられるので、電気代を安くしつつチームを応援できます。
また、年に一度ファンクラブ年会費相当(3,000円)のAmazonギフト券がもらえるほか、サイン入りユニフォームのプレゼントキャンペーンなども開催されています。
2021年8月1日から提供された新しいプランですが、横浜F・マリノスのサポーターからとても好評です。
料金設定は「使い得プラン」と同じ
トリコロールプランの料金設定は「使い得プラン」と全く同じです。
しかし、北海道・北陸電力エリアのみ「電気代割引プラン」と同じ設定になっています。
エリア | 基本料金 | 従量料金 |
---|---|---|
東北電力 | 0円 | 26.30円/kWh |
東京電力 | 0円 | 26.30円/kWh |
中部電力 | 0円 | 26.30円/kWh |
関西電力 | 0円 | 22.30円/kWh |
中国電力 | 0円 | 24.30円/kWh |
四国電力 | 0円 | 24.30円/kWh |
九州電力 | 0円 | 23.30円/kWh |
北海道電力 従量料金B |
トリコロール プラン (北海道エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1,023円 | 971.85円 |
40A | 1,364円 | 1,295.80円 | |
50A | 1,705円 | 1,619.75円 | |
60A | 2,046円 | 1,943.70円 | |
従量料金 | ~120kWh | 23.97円 | 22.77円 |
121kWh〜300kWh | 30.26円 | 28.74円 | |
300kWh〜 | 33.98円 | 32.28円 |
北陸電力 従量料金B |
トリコロール プラン (北陸エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 726円 | 689.70円 |
40A | 968円 | 919.60円 | |
50A | 1,210円 | 1,149.50円 | |
60A | 1,452円 | 1,379.40円 | |
従量料金 | ~120kWh | 17.84円 | 16.94円 |
121kWh〜300kWh | 21.73円 | 20.64円 | |
300kWh〜 | 23.44円 | 22.26円 |
ecoエネプラン
「ecoエネプラン」は、電気料金は従来のままで、CO2排出量ゼロの地球に優しい電気を使えるプランです。
CO2を出さない電気に与えられる「環境価値証書(非化石証書)」を活用して、届けられる電気を実質的に再生可能エネルギー100%にしています。
地球環境に貢献したい・エコな電気を使いたいという人におすすめです。
料金設定は地域の電力会社と変わらない
ecoエネプランの料金設定は、地域の電力会社の設定と変わりません。
以下は、東京電力エリアでの料金表です。
東京電力 従量料金B |
ecoエネ プラン (東京エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 858円 |
40A | 1,144円 | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | 1,716円 | |
従量料金 | ~120kWh | 19.88円 | 19.88円 |
121kWh〜300kWh | 26.48円 | 26.48円 | |
300kWh〜 | 30.57円 | 30.57円 |
Web上で30分毎の電気使用量がわかる
リミックスでんきは、WEBのマイページ上で最新の電気使用量が確認できます。
今日から実家で #リミックスでんき の供給が始まりました。こんな感じで利用状況が30分間隔のレポートがみれるように。
目的はないんだけどデータが貯まるのが楽しみ(笑) pic.twitter.com/OwSYgG808a
— ざっきー (@ymzakky) August 13, 2020
毎日30分毎に記録されていくので、節約のために毎日細かく電気使用量をチェックしたいという人にはメリットです。
切り替えても電力供給の安定性は変わらない
リミックスでんきに切り替えても、電力供給の安定性や品質は従来と変わりません。
供給される電気は、今まで通り地域の電力会社の送電設備から供給されるからです。
そのため、切り替えてから停電やトラブルが増えることはありません。
市場の影響で電気代が高騰することはない
リミックスでんきは、市場の電力価格が高騰しても電気代が高騰することはありません。
市場の電力価格に影響を受ける「市場連動型」ではないからです。
2021年1月では、電力需要の影響を受け、一部の電力会社で電気代が急激に高騰しました。
しかし、リミックスでんきではそのような心配はないため、安心して電気を利用できます。

リミックスでんきの申し込み手順
WEB上でリミックスでんきに申し込んでから、切り替え完了するまでの手順を解説します。
申し込む前に、必ず自分が住んでいるエリアが供給エリアに含まれているか確認して下さい。リミックスでんきの場合、沖縄と一部の離島では供給対象外となっています。
新規契約の手順
- ①検針票(電気ご使用量のお知らせ)を用意する
- ②リミックスでんき公式サイトから申し込む
- ③申込後20営業日前後で切り替え完了
申し込みから実際に電気が使えるようになるまで約1か月かかります。
申し込み後すぐに電気が使えるようになるわけではないので、引っ越し等で利用日が決まっている場合は早めに申し込みましょう。
①検針票を用意する
リミックスでんきの申し込みには、検針票のアップロードが必要です。
現在契約している電力会社から届く検針票を、あらかじめ手元に用意しておきましょう。
②リミックスでんき公式サイトから申し込む
公式サイトの「申し込む」から、申し込み手続きを進めます。
プランごとに申し込みページが異なるため、希望のプランの詳細ページから申し込みましょう。
用意した検針票は、申し込み画面でアップロードすればOKです。
③申込後20営業日前後で切り替え完了
申し込み後は、リミックスでんきが契約中の電力会社の解約手続きを進めてくれます。そのため、何せず待つだけで大丈夫です。
通常、電気の切り替えが完了するのは申し込んでから20営業日前後です。
もし「電気が利用できない」などの不具合が生じた場合、リミックスでんきのサポート窓口に連絡しましょう。
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。
地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
電気の切替に悩んだらプロに相談するのがおすすめ
電気の切替に悩んだら、新電力会社に詳しい専門のプロに相談しましょう。無料の電話相談でお得な電力会社をプロが提案してくれます。
「手続きの仕方がわからない」「電力会社の比較が面倒くさい」「安くならなかった」などの悩みも、全てプロに任せれば簡単に電気の切替ができます。
電話相談は、専用ページから簡単な入力だけで申し込めます。さらに最大1万円のキャッシュバックが受け取れるので、でんきコンシェルジュを利用してみてください!