結論から先に言うと、ONEでんきは電気の利用量が多いファミリー世帯におすすめの新電力です。
この記事では、ONEでんきの料金プランの詳細やキャンペーン情報、他の新電力会社と比較した月額料金のシミュレーションも掲載しているので、ぜひ参考にしてください!
※注意事項
2023年5月現在、さまざまな電力会社が料金の見直しを実施しています。正確な料金は各電力会社へ問い合わせて確認してください。
賃貸営業を2年経験。引っ越しの際にお客様から電力会社の質問を受けたことがきっかけで興味を持つ。当サイトの立ち上げメンバー。
・2~3人世帯は初年度で7,107円相当お得!
・4~5人世帯は初年度で19,055円相当お得!
・毎月の支払いで楽天ポイントがたまる!
・6月30日まで8,000円相当プレゼント開催中!
新電力会社への乗り換えに関する注意事項
ロシア-ウクライナ情勢の影響で、全国的に電気代が高騰しています。新電力会社に乗り換えても、お得にならない可能性があります。また、当サイトのシミュレーションには燃料費調整額を含みません。より正確な料金シミュレーションは、記事内で紹介している公式サイトでご確認ください。
目次
ONEでんきとは
「ONEでんき」とは、株式会社グランデータが供給している新電力サービスです。
電気を使えば使うほどほどお得になる料金設定なので、電気の利用が多いファミリー世帯におすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
一律 | 0円 |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 28.8円 |
121kWh〜300kWh | ||
301kWh〜 | ||
ガスのセット割 | なし | |
スマホのセット割 | なし | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
対応エリア | 全国 (沖縄・離島を除く) |
|
特徴 | ・標準の料金プランが基本料金0円 ・電気の利用が多いファミリー向け ・初期費用・違約金が無料 |
|
申し込み窓口 | 公式サイト |
ONEでんきは提供開始したばかりの新しいサービスなので、 時点でTwitterの口コミは見当たりませんでした。
また、当サイトでは独自に口コミを収集していますが、ONEでんきの口コミはまだ集まっておりません。
今後、口コミが集まり次第、随時更新していく予定です。
今月の申し込みランキング2選!
ここまで電力会社の特徴や評判口コミを解説してきました。
しかし、燃料価格の高騰や円高の影響により、多くの電力会社で新規申込の受付が停止しています。
そこで、2023年5月現在でも申込み可能なおすすめの電力会社2選を紹介します!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() でんき |
4,000円分の選べる申込特典! 毎月の支払いで楽天ポイントGET! 6/30まで8,000円相当プレゼント! 公式サイトはこちら |
![]() ダイレクト |
生活に合わせた豊富なプラン! 毎月の支払い100円ごとに1P還元! 電気とガスのセット割でお得! 公式サイトはこちら |
ONEでんきはファミリー世帯におすすめ
ONEでんきは、電気の利用が多い世帯ほど電気代がお得になります。
特に、電気代の支払いが5,000円以上であったり、電気の利用料が300kWh以上の世帯ほど割引額が大きいです。
下記で、他社の新電力会社との電気代の比較をしているので、参考にして下さい。
他社の電力会社との電気代を比較
ONEでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
電力会社名をタップすると、それぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 5,357円 | 7,834円 | 9,014円 |
TERASEL でんき |
4,947円 | 6,894円 | 8,168円 |
東京ガスの電気 | 5,002円 | 7,311円 | 8,343円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
※上記の表は平成26年度実施の東京都環境局の実態調査のデータ(世帯別・月別電気使用量)をもとに作成しています。
世帯人数 | 使用電力量/月 |
---|---|
一人世帯 | 186kWh |
二人世帯 | 272kWh |
3人以上の世帯 | 313kWh |

ONEでんきは、Looopでんきと同じ料金形態なので計算上、電気代が同じになります。
ただし、Looopでんきはカード払いのみですが、ONEでんきは口座振替にも対応しているので支払いが便利です!
20A | 30A | 40A | |
---|---|---|---|
ONEでんき | 0円 | ||
TERASEL でんき |
572円 | 858円 | 1,144円 |
東京ガスの 電気 |
572円 | 858円 | 1,144円 |
東京電力 | 572円 | 858円 | 1,144円 |
~120kWh | 121kWh 〜300kWh |
301kWh 〜 |
|
---|---|---|---|
ONEでんき | 28.8円 | ||
TERASEL でんき |
19.88円 | 24.34円 | 25.72円 |
東京ガスの 電気 |
19.78円 | 25.29円 | 27,36円 |
東京電力 | 19.88円 | 26.48円 | 30.57円 |
ONEでんきの料金プラン詳細
現在、ONEでんきの料金プランは「フリープラン」のみです。
各エリア共通で基本料金が0円で、従量料金が一律の設定になっています。
以下の表は、各エリアの設定料金です。エリアを選択すると、表の内容が切り替わります。
東京電力 | ONEでんき フリープラン (東京エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 0円 |
40A | 1,144円 | ||
50A | 1,430円 | ||
60A | 1,716円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 19.88円 | 28.8円 |
121kWh〜300kWh | 26.48円 | ||
300kWh〜 | 30.57円 |
北海道電力 | ONEでんき フリープラン (北海道エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1,023円 | 0円 |
40A | 1,364円 | ||
50A | 1,364円 | ||
60A | 2,046円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 23.97円 | 32円 |
121kWh〜300kWh | 30.26円 | ||
300kWh〜 | 33.98円 |
東北電力 | ONEでんき フリープラン (東北エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 990円 | 0円 |
40A | 1,320円 | ||
50A | 1,650円 | ||
60A | 1,980円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 18.58円 | 28円 |
121kWh〜300kWh | 25.33円 | ||
300kWh〜 | 29.28円 |
中部電力 ミライズ |
ONEでんき フリープラン (中部エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 0円 |
40A | 1,144円 | ||
50A | 1,430円 | ||
60A | 1,716円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 21.04円 | 28.5円 |
121kWh〜300kWh | 25.51円 | ||
300kWh〜 | 28.46円 |
北陸電力 | ONEでんき フリープラン (北陸エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 726円 | 0円 |
40A | 968円 | ||
50A | 1,210円 | ||
60A | 1,452円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 17.84円 | 25.5円 |
121kWh〜300kWh | 21.73円 | ||
300kWh〜 | 23.44円 |
関西電力 | ONEでんき フリープラン (関西エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 最低料金 | 341.01円 | 0円 |
従量料金 | ~120kWh | 20.31円 | 25.5円 |
121kWh〜300kWh | 25.71円 | ||
300kWh〜 | 28.70円 |
中国電力 | ONEでんき フリープラン (中国エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 最低料金 | 336.87円 | 0円 |
従量料金 | ~120kWh | 20.76円 | 26.5円 |
121kWh〜300kWh | 27.44円 | ||
300kWh〜 | 29.56円 |
四国電力 | ONEでんき フリープラン (四国エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 最低料金 | 411.40円 | 0円 |
従量料金 | ~120kWh | 20.37円 | 26.9円 |
121kWh〜300kWh | 26.99円 | ||
300kWh〜 | 30.50円 |
九州電力 | ONEでんき フリープラン (九州エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 891円 | 0円 |
40A | 1,188円 | ||
50A | 1,485円 | ||
60A | 1,782円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 17.46円 | 25.4円 |
121kWh〜300kWh | 23.06円 | ||
300kWh〜 | 26.06円 |
電気を多く使うほど従量料金がお得
従量料金とは、実際に使った電気の使用量(kWh/月)に対してかかる金額を指します。
電力会社や料金プランによって異なりますが、1kWhあたりの単価が3段階で設定されている場合が多いです。
ONEでんきは、1kWhあたりの従量料金が一定に設定されています。特に3段階目の300kWh以上の金額が安くなっています。
電気の利用が少ない人だとONEでんきの方が高くなる場合がありますが、電気を多く使う人ほどお得に使えます。
解約金なしで気楽に切り替えできる
ONEでんきは期間中に解約しても、解約金・手数料等は一切かかりません。
「あまりお得にならなかった」「他の電力会社も試してみたい」という場合でも、気軽に解約して他社の新電力に切り替えられます。
解約手続きに関しては、住所が変わらないのであれば、乗り換える新電力会社で申し込みするだけで全て代行してくれます。
オール電化プランは提供していない
ONEでんきでは、オール電化向けの料金プランを提供していません。
公式サイトのQ&Aでも、他社の電力会社への申し込みを促しています。
オール電化の新電力サービスに切り替えを検討していた人には、Looopでんきや丸紅新電力をおすすめします。
ONEでんきの申し込み手順
ONEでんきに申し込んでから、切り替えが完了するまでの手順をまとめました。
申し込む前に、必ず自分が住んでいるエリアが供給エリアに含まれているか確認して下さい。
ONEでんきの場合、全国(沖縄・離島を除く)が対応エリアです。
新規契約の手順
- ①必要事項の入力
- ②検針票の内容を入力
- ③契約容量を入力
- ④申し込み内容の確認
申し込みからONEでんきに切り替わるまで、最短で次回の検針日までかかります。
申し込み後すぐに電気が使えるようになるわけではないので、引っ越し等で利用日が決まっている場合は早めに申し込みましょう。
申し込みに必要なもの
ONEでんきの申し込みには「地域電力会社からの検針票」と「クレジットカードor口座情報」が必要です。
お客様番号・供給地点特定番号など、見慣れない情報が必要となるので不安に思いがちですが、すべて検針票に記載されています。
契約者情報として必要なもの
契約者情報として入力が必要なものは、以下の通りです。
・電話番号
・メールアドレス
・生年月日
・建物区分
・住所
・契約中の電気事業者
・契約中の契約番号
・供給地点特定番号
・契約容量
契約中の情報や供給地点特定番号は、検針票に書いてあります。
支払方法は口座とクレジットカードに対応
ONEでんきの支払いは、口座振替とクレジットカードに対応しています。
残高不足等で引き落としができなかった場合、振込用紙が届きます。
振込用紙は550円の手数料が加算されています。
申し込み後は何もしなくて良い
申し込みが完了後は、契約中の電力会社の解約手続きをONEでんきが進めてくれるので、なにもしなくて大丈夫です。
スマートメーターが取り付けられてない場合は、地域電力会社から取替の連絡があります。
切り替え手続きが完了した以降の電気の検針日からONEでんきに切り替わります。
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。
地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
電気の切替に悩んだらプロに相談するのがおすすめ
電気の切替に悩んだら、新電力会社に詳しい専門のプロに相談しましょう。無料の電話相談でお得な電力会社をプロが提案してくれます。
「手続きの仕方がわからない」「電力会社の比較が面倒くさい」「安くならなかった」などの悩みも、全てプロに任せれば簡単に電気の切替ができます。
電話相談は、専用ページから簡単な入力だけで申し込めます。さらに最大1万円のキャッシュバックが受け取れるので、でんきコンシェルジュを利用してみてください!