結論から先に言うと、そらエネでんきは電気の利用が多いファミリー世帯におすすめの新電力会社です。
この記事では、実際にそらエネでんきを利用している人の口コミ評判を紹介や、他の新電力会社と比較した月額料金のシミュレーションも掲載しているので、ぜひ参考にしてください!
新規申込停止のお知らせ
そらエネでんきは申込多数の為、新規申込を一時停止しています。Web、電話のどちらでも申し込めません。
賃貸営業を2年経験。引っ越しの際にお客様から電力会社の質問を受けたことがきっかけで興味を持つ。当サイトの立ち上げメンバー。
目次
そらエネでんきとは

そらエネでんきとは、株式会社スマートテックが提供している新電力サービスです。
電気を使えば使うほどお得になる料金設定なので、電気の利用が多いファミリー世帯におすすめです。
| おすすめ度 | ![]() |
|
|---|---|---|
| 基本料金 (東京電力エリア) |
30A | 660円 |
| 40A | 880円 | |
| 50A | 1,100円 | |
| 1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 21.5円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| ガスのセット割 | なし | |
| スマホのセット割 | なし | |
| オール電化対応 | なし | |
| 違約金 | なし | |
| 配給エリア | 東京/東北/中部/関西/中国/九州 電力エリア |
|
| 特徴 | ・燃料費調整額がないので安い ・支払料金の一部を寄付できる ・電気使用量が多いファミリー向け |
|
| キャンペーン | なし ( 現在) |
|
| 申し込み窓口 | 公式サイト※申し込み受付停止中 | |
そらエネでんきは太陽光発電の地球環境に優しいエコな電気を配給しているので、環境保全に貢献できます。
また、支払料金の一部を提携団体に寄付ができる料金プランがあり、気軽にチャリティー活動も可能です。
2022年2月は新規申込を停止中
そらエネは、2022年2月から新規申込者の受付を停止しています。
従量料金が一律なので使うほどお得

そらエネでんきでは、電気の従量料金(電気量料金)が一律に設定されています。
どれだけ電気を使っても、使用量に応じて単価が上がることはありません。
東京電力では301kWh以上から30.57円なのに対して、そらエネでんきでは21.5円の設定なので電気の利用が多いファミリー世帯におすすめです。
毎月の電気代で気軽に寄付ができる

そらエネでんきには、毎月の支払いで提携先の支援団体に寄付ができる「寄付するプラン」があります。
寄付できる団体は3つから選択できて、海外人道活動や子供の貧困・虐待問題、犬の保護活動などから選べます。
寄付できる金額は「電気の使用量×1円」が毎月の支払いに加算されます。
| 学生NGO ALPHA | ・フィリピンへの教育支援活動 ▶公式サイトはこちら |
|---|---|
| 認定NPO法人 フローレンス |
・子育てと育児の両立を支援 ▶公式サイトはこちら |
| NPO法人 ピース・ウインズ ジャパン |
・動物・自然災害・人道支援など ▶公式サイトはこちら |
そらエネでんきの評判口コミは平均的

そらエネでんきの評判は、5点満点中3.5点で、新電力会社のなかでは平均的です。
電気の利用が少ない一人暮らしの人からは「あまり安くならなかった」という声も上がっていました。
電力会社に関する評価は、当サイトが収集したデータと実際に契約した人からのアンケート回答をもとに判断しています。
| 総合評価 |
|---|
![]() |
以下は、料金・切り替えやすさ・サポート体制・キャンペーンの4項目ごとの評価です。中でも、切り替え面で高い評価を受けています。
| 料金の評価 | ![]() |
|---|---|
| 切り替えやすさ | ![]() |
| サポート体制 | ![]() |
| キャンペーン | ![]() |
そらエネでんきは「4人家族でかなりお得になった」「エコや寄付に貢献できる」という点が高く評価されていました。
一方で「一人暮しでは割引が少ない」「ポイント還元などのキャンペーンがない」という口コミもありました。
以下は、実際にそらエネでんきを契約した人の口コミ評価です。料金等の評価の他に、良い点と悪い点どちらも回答しているので参考にしてください。
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2021年1月~12月
【取得方法と掲載作業について】
・実際にそらエネでんきを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当管理人が内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。

神奈川





大阪





東京





愛知県





福岡県




今月の申し込みランキング3選!
ここまで電力会社の特徴や評判口コミを解説してきました。
しかし、燃料価格の高騰や円高の影響により、多くの電力会社で新規申込の受付が停止しています。
そこで、2025年10月現在でも申込み可能なおすすめの電力会社3選を紹介します!
| おすすめポイント | |
|---|---|
▶TERASELでんき |
2,000円分の選べる申込特典! 毎月の支払いで楽天ポイントGET! 公式サイトはこちら |
▶CDエナジーダイレクト |
生活に合わせた豊富なプラン! 毎月の支払い100円ごとに1P還元! 電気とガスのセット割でお得! 公式サイトはこちら |
▶Looopでんき |
3月31までキャンペーン実施中! 基本料金、燃料調整費0円! ピークシフトでお得にできる! 公式サイトはこちら |
通信費最安を目指す!GMOとくとくBB光の節約術
| マンション | 戸建て | |
|---|---|---|
| 月額料金 | 3,773円(税込) | 4,818円(税込) |
| 契約事務手数料 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
| 開通工事費 | 25,300円※ | 26,400円※ |
| キャッシュ バック |
最大112,000円 ▼内訳 全員対象: 5,000円 他社違約金負担: 60,000円 オプション追加等: 47,000円 |
最大112,000円 ▼内訳 全員対象: 5,000円 他社違約金負担: 60,000円 オプション追加等: 47,000円 |
| 契約期間/違約金 | 縛りなし/0円 | |
| 申し込み窓口 | ▶GMOとくとくBB光公式サイト | |
GMOとくとくBB光は、通信費を安く抑えたい人におすすめの光回線です。料金プランがシンプルで、いつ解約しても解約違約金が発生しないため安心して利用できます。
光回線ならではの通信速度の速さが強みで、回線が混雑しやすい夜間や休日でもインターネットをストレスなく楽しめます。
高性能Wi-Fiルーターの無料レンタルや、他社からの乗り換えで最大112,000円キャッシュバックがもらえます。時期でキャンペーンが変わるため、ぜひ最新情報をチェックしてみてください。
そらエネでんきはファミリー世帯ほどお得

そらエネでんきは、電気の使用量が多い世帯ほど電気代がお得になります。
特に毎月の支払いが、5,000円以上なら電気代が安くなる可能性が高いです。
基本料金が従来の地方電力会社よりも安く設定されているので、ファミリーだけでなく多くの世帯で節約が期待できます。
他社の電力会社との料金比較
そらエネでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
電力会社名をタップすると、それぞれの公式サイトに移動します。
| 一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
|---|---|---|---|
| そらエネでんき | 4,745円 | 6,685円 | 7,545円 |
| ONEでんき | 5,357円 | 7,834円 | 9,014円 |
| TERASEL でんき |
4,947円 | 6,894円 | 8,168円 |
| 東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
※上記の表は平成26年度実施の東京都環境局の実態調査のデータ(世帯別・月別電気使用量)をもとに作成しています。
| 世帯人数 | 使用電力量/月 |
|---|---|
| 一人世帯 | 186kWh |
| 二人世帯 | 272kWh |
| 3人以上の世帯 | 313kWh |
石塚| 20A | 30A | 40A | |
|---|---|---|---|
| そらエネでんき | – | 660円 | 880円 |
| ONEでんき | 0円 | ||
| TERASEL でんき |
572円 | 858円 | 1,144円 |
| 東京電力 | 572円 | 858円 | 1,144円 |
| ~120kWh | 121kWh 〜300kWh |
301kWh 〜 |
|
|---|---|---|---|
| そらエネでんき | 21.5円 |
||
| ONEでんき | 28.8円 | ||
| TERASEL でんき |
19.88円 | 8,168円 | 25.72円 |
| 東京電力 | 19.88円 | 26.48円 | 30.57円 |
現在、そらエネでんきには「お得プラン」「寄付するプラン」「forREエナジープラン」などの料金プランがあります。
以下で、そらエネでんきの各料金プランの特徴をまとめました。
| ▼得するプラン | 電気代が安くなる基本的なプラン |
|---|---|
| ▼寄付するプラン | 支払いごとに寄付ができるプラン |
| ▼forRE エナジープラン |
再生エネルギー100%の電気を使えるプラン |
下記より、3つのプランの特徴や料金設定を詳しく解説していきます。
電気代を安くするなら「得するプラン」

得するプランは、電気代を抑えたい人向けのプランです。
どのエリアでも、地域の電力会社より基本料金が安い設定になっています。また、120kWh以上の従量料金も価格が抑えられています。
以下の表は、各エリアの料金設定です。エリアを選択すると、表の内容が切り替わります。
| 東京電力 | そらエネでんき 得するプラン (東京エリア) |
||
|---|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 858円 | 660円 |
| 40A | 1,144円 | 880円 | |
| 50A | 1,430円 | 1,100円 | |
| 60A | 1,716円 | 1,320円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 19.88円 | 21.5円 |
| 121kWh 〜300kWh |
26.48円 | ||
| 301kWh〜 | 30.57円 | ||
| 東北電力 | そらエネでんき 得するプラン (東北エリア) |
||
|---|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 990円 | 450円 |
| 40A | 1,320円 | 600円 | |
| 50A | 1,650円 | 750円 | |
| 60A | 1,925円 | 900円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 18.58円 | 22.8円 |
| 121kWh〜300kWh | 25.33円 | ||
| 301kWh〜 | 29.28円 | ||
| 中部電力 ミライズ |
そらエネでんき 得するプラン (中部エリア) |
||
|---|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 858円 | 600円 |
| 40A | 1,144円 | 800円 | |
| 50A | 1,430円 | 1,000円 | |
| 60A | 1,716円 | 1,200円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 21.04円 | 20.2円 |
| 121kWh〜300kWh | 25.51円 | ||
| 301kWh〜 | 28.46円 | ||
| 関西電力 | そらエネでんき 得するプラン (関西エリア) |
||
|---|---|---|---|
| 基本料金 | 最低料金 (6kVAまで) |
341.01円 | 185円 |
| 6kVA~ | – | 74円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 20.31円 | 20円 |
| 121kWh〜300kWh | 25.71円 | ||
| 301kWh〜 | 28.70円 | ||
| 中国電力 | そらエネでんき 得するプラン (中国エリア) |
||
|---|---|---|---|
| 基本料金 | 最低料金 (6kVAまで) |
336.87円 | 160円 |
| 6kVA~ | – | 68円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 20.76円 | 21円 |
| 121kWh〜300kWh | 27.44円 | ||
| 301kWh〜 | 29.56円 | ||
| 九州電力 | そらエネでんき 得するプラン (九州エリア) |
||
|---|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 891円 | 660円 |
| 40A | 1,188円 | 880円 | |
| 50A | 1,485円 | 1,110円 | |
| 60A | 1,782円 | 1,320円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 17.46円 | 19.1円 |
| 121kWh〜300kWh | 23.06円 | ||
| 301kWh〜 | 26.06円 | ||
石塚得するプランは、電気を使えば使うほどお得になります。二人暮らし以上の世帯におすすめの新電力です。
ただし、毎月の電気使用量が120kWh以下の場合では、そらエネでんきに切り替える前よりも割高になる可能性があります!
支援団体に寄付をするなら「寄付するプラン」

寄付するプランは、毎月の支払いから指定した提携団体に寄付ができるプランです。
各エリア共通で「得するプラン」よりも1円高い設定になっており、増えた分の金額を寄付できる仕組みです。
以下の表は、各エリアの料金設定です。エリアを選択すると、表の内容が切り替わります。
| そらエネでんき 寄付するプラン (東京エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 660円 |
| 40A | 880円 | |
| 50A | 1,100円 | |
| 60A | 1,100円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 22.5円 |
| 121kWh 〜300kWh |
||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき 寄付するプラン (東北エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 450円 |
| 40A | 600円 | |
| 50A | 750円 | |
| 60A | 900円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 23.8円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき 寄付するプラン (中部エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 600円 |
| 40A | 800円 | |
| 50A | 1,000円 | |
| 60A | 1,200円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 21.2円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき 寄付するプラン (関西エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 最低料金 (6kVAまで) |
185円 |
| 6kVA~ | 74円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 21円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき 寄付するプラン (中国エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 最低料金 (6kVAまで) |
160円 |
| 6kVA~ | 68円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 22円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき 寄付するプラン (九州エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 660円 |
| 40A | 880円 | |
| 50A | 1,110円 | |
| 60A | 1,320円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 20.1円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
石塚寄付するプランは、得するプランと基本料金が全く同じ設定です。
「使った電気量×1円」の金額が提携先の団体に寄付できます。3人以上の世帯なら、300円前後の金額になりますね。
環境に考慮した電気が使える「forREエナジープラン」

forREエナジープランは、再生可能エネルギー100%の電気を利用できるプランです。
家庭に届けられる電気はCO2フリーのエコな電気なので、利用するだけで環境保全に貢献できます。
以下の表は、各エリアの料金設定です。エリアを選択すると、表の内容が切り替わります。
| そらエネでんき forREエナジープラン (東京エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 660円 |
| 40A | 880円 | |
| 50A | 1,100円 | |
| 60A | 1,320円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 23.44円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき forREエナジープラン (東北エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 450円 |
| 40A | 600円 | |
| 50A | 750円 | |
| 60A | 900円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 24.4円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき forREエナジープラン (中部エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 450円 |
| 40A | 600円 | |
| 50A | 750円 | |
| 60A | 900円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 24.4円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき forREエナジープラン (関西エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 最低料金 (6kVAまで) |
185円 |
| 6kVA~ | 74円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 22.35円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき forREエナジープラン (中国エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 最低料金 (6kVAまで) |
160円 |
| 6kVA~ | 68円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 24.15円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
| そらエネでんき forREエナジープラン (九州エリア) |
||
|---|---|---|
| 基本料金 | 30A | 660円 |
| 40A | 880円 | |
| 50A | 1,110円 | |
| 60A | 1,320円 | |
| 従量料金 | ~120kWh | 20.44円 |
| 121kWh〜300kWh | ||
| 301kWh〜 | ||
石塚forREエナジープランも、得するプランと寄付するプランの基本料金と全く同じです。
割高になった従量料金が、環境に考慮した電気代になっている仕組みです。
燃料費調整額がないから安い

そらエネでんきは太陽光発電の電気を供給しており、燃料費調整額が不要のため低価格を実現しています。
「燃料費調整額」とは電気代に含まれている金額の一つで、基本料金や従量料金とは別にかかる料金です。
日本の火力発電では、石油などの燃料をほとんど輸入に頼っているので、世界情勢によって価格が毎月変動して毎月の電気代に加算される仕組みです。
石塚東京電力のような地方電力や、新電力のほとんどの会社で燃料費調整額を取り入れています。
価格は市場によって変動するので、電力会社同士での差額はありません。
燃料価格が高騰している時期のそらエネでんきは安い
北陸電力が燃料費調整制度の上限に達しそうだけど、特別高圧・高圧は上限廃止されてるし、低圧も上限が無い自由化メニューへの以降が進んでるから全体の9割は大丈夫らしい(震え声)https://t.co/M24AdYZu5R https://t.co/HRnPZUXgA3 pic.twitter.com/5cWzmPJRNS
— こどトレ (@kodotore) November 26, 2021
2021年12月時点で、原油や天然ガスの高騰の影響により燃料費調整額は上昇傾向にあります。Twitterでも、石油などの値上げから電気代を心配してる口コミを見かけました。
燃料価格が高騰している時期なら、燃料費調整額がかからないそらエネでんきはお得に利用できる新電力会社です。
燃料価格が値下がりして、他社の電力会社の方が安く利用できる時期になったら、切り替えを検討するのがおすすめです。
石塚解約金なしで気軽に切り替えできる

そらエネでんきの契約期間は1年単位で更新されます。期間中に解約しても、解約金・違約金等は一切かかりません。
「あまりお得にならなかった」「他の電力会社も試してみたい」という場合でも気軽に解約したり他社に乗り換えできます。
解約手続きに関して住所変更がなければ、乗り換える新電力会社に申し込むだけで全て代行してくれます。
ポイント付与は対応していない

そらエネでんきでは、支払いごとにポイントを付与するサービスはおこなっていません。
他社の新電力サービスは支払いごとのポイントを次の支払いに充てたり、楽天ポイントやTポイントなどに交換できる場合があります。
一緒にポイントもためたいという人は、まちエネをおすすめします。
まちエネでは電気代1,000円ごとにPontaポイントが10ポイント付与されます。
そらエネでんきの申し込み手順

そらエネでんきにオンラインで申し込んでから、切り替え完了までの手順をまとめました。
申し込む前に、必ず自分が住んでいるエリアが供給エリアに含まれているか確認して下さい。そらエネでんきは、東京、東北、中部、関西、中国、九州電力が対象のエリアです。
新規契約の手順
- ①公式サイトの「お申し込み」をタップ
- ②申し込みエリア・料金プランを選択
- ③必要事項を入力(氏名・住所など)
- ④検針票をアップロードor直接入力
- ⑤入力内容の確認
申し込みからそらエネでんきに切り替わるまで、1~2ヶ月かかります。
申し込み後すぐに電気が使えるようになるわけではないので、引っ越し等で利用日が決まっている場合は早めに申し込みましょう。
申し込み時に必要なもの
申し込みには「地域電力会社からの検針票」と「クレジットカード情報」が必要です。

お客様番号・供給地点特定番号など、見慣れない情報が必要となるので不安に思いがちですが、すべて検針票に記載されています。
スマホの場合は、検針票の写真を撮ってアップロードするだけで済むので簡単です。
契約者情報として必要なもの
契約者情報として入力が必要なものは、以下の通りです。
・住所
・生年月日
・電話番号
・メールアドレス
・契約中の電気事業者
・契約中の契約番号
・供給地点特定番号
・各規約への同意
契約中の情報や供給地点特定番号は、検針票に書いてあります。
支払方法はクレジットカードのみ

そらエネでんきの支払い方法は、クレジットカードのみです。
今まで電気代を口座からの引き落としにしていた人は、必ずクレジットカードを用意してください。
クレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・DinersClub・AmericanExpressの5種類が使えます。
申し込み後は何もしなくて良い
申し込みが完了後は、契約中の電力会社の解約手続きをそらエネでんきが進めてくれるので、何もしなくて大丈夫です。
スマートメーターが取り付けられていない場合は、地域の電力会社から取替え作業の連絡があります。費用はかかりませんし、立ち会いの必要もありません。
申し込みから1~2ヶ月でそらエネでんきに切り替わります。
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。

地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
電気の切替に悩んだらプロに相談するのがおすすめ

電気の切替に悩んだら、新電力会社に詳しい専門のプロに相談しましょう。無料の電話相談でお得な電力会社をプロが提案してくれます。
「手続きの仕方がわからない」「電力会社の比較が面倒くさい」「安くならなかった」などの悩みも、全てプロに任せれば簡単に電気の切替ができます。
電話相談は、専用ページから簡単な入力だけで申し込めます。さらに最大1万円のキャッシュバックが受け取れるので、でんきコンシェルジュを利用してみてください!
※注意事項
当サイトのシミュレーションは簡易的なものです。電気代は燃料費調整額等によって変動するため、正確な試算は各社の公式サイトでご確認ください。また、ご家庭によっては新電力会社に乗り換えてもお得にならない可能性があります。





▶CDエナジー
▶Looop





















東京ガスの電気
eo電気
ドコモでんき
ENEOSでんき
ONEでんき
エバーグリーン
リミックスでんき
まちエネ
CDエナジーダイレクト
エネワンでんき
J:COM電力
ミツウロコでんき