「電気の供給会社をNUROでんきに切り替えたらどれくらい安くなる?月々の料金はいくら?」など、NUROでんきに関する疑問にお答えします!
NUROでんきはNURO光の利用者のみが契約できる、お得な新電力サービスです。
この記事では、実際にNUROでんきを利用している人の口コミ評判の紹介や、他の新電力会社と比較した月額料金のシミュレーションも掲載しているので、ぜひ参考にしてください!
当サイト「でんきーの」の管理人で、大手電力会社の勤務経験あり。世帯人数や電気使用量に応じて最適なプランを提案できる新電力マスター。
新電力会社への乗り換えに関する注意事項
ロシア-ウクライナ情勢の影響で、全国的に電気代が高騰しています。新電力会社に乗り換えても、一定の電力使用量を越えた家庭は電気代が上がる場合があります。毎月の生活費を抑えたいなら自宅のネット回線を見直すのがおすすめです。
目次
- NUROでんきとは
- 毎月の生活費を抑えたい人はネット代を安くするのがおすすめ
- NUROでんきの口コミ評判は平均的
- NUROでんきの料金は安い?
- 自分に合った新電力会社を見つけたいなら
- NUROガスとセットで割引できる
- 実際はNUROの提携会社が供給している新電力サービス
- ほかの電力会社からの切り替えでないと契約できない
- オール電化プランは提供していない
- 支払い方法は各エリアと提携している電力会社に対応
- ポイント付与は対応していない
- NUROでんきの申し込み方法
- NUROでんきよりもお得な電力会社は?
- 結局どの新電力が良いのか迷ったら
- 電力自由化とは
- NTTドコモが新電力サービスを開始!
- 新電力への切り替えで電気料金をもっと安くしませんか?
NUROでんきとは
NUROでんきとは、光回線のNURO光を運営しているソニーネットワークコミュニケーションズが供給している新電力サービスです。
NURO光とのセット利用で光回線の月額基本料金から毎月501円が割引されるので、NURO光を利用している人におすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | 1,035円 |
30A | 1,302円 | |
40A | 1,570円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19,78円 |
121kWh〜400kWh | 25,79円 | |
401kWh〜 | 30.57円 | |
ガスのセット割 | ガスとセット割で200円割引 | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 北海道、関東、東海、 関西、九州エリア (一部を除く) |
|
特徴 | ・光回線とセットで501円割引 ・ガスとセット割で200円割引 ・契約出来るのは光回線利用者のみ |
|
キャンペーン | 光回線とセットで ネット月額基本料金 1年間0円 ( 現在) |
|
申し込み窓口 | NURO光 | |
NURO光forマンション |
また、NUROではNUROガスも供給しており、セットで利用すると200円が割引されます。光回線とでんき、ガスをNUROでまとめると合計で毎月701円割引できます。
だだし、契約できるのはNURO光を利用できる世帯のみで、NUROでんきだけの契約はできません。
NURO光と申し込むとネットの月額基本料金が1年間0円
NUROでんきでは、NURO光を同時に申し込むと光回線の月額基本料金が1年間0円になるキャンペーンを実施しています。
0円になるのは光回線の月額基本料金なので、電気の基本料金は割引されません。
また、すでにNURO光を契約している人も、あとからNUROでんきを申し込んでも1年間0円キャンペーンは利用できません。
NURO光の評判口コミやキャンペーン情報については、下記の記事に詳しく記載しているので確認してみてください。
光回線とセット割でずっと501円割引される
NUROでんきを契約すれば、NURO光の月額料金が毎月501円割引されます。
セット割りを適用すると、NURO光の月額料金の5,200円をずっと4,699円で利用できます。
年間なら光回線が6,012円割引されるので、通信費を抑えて電気代も節約したい人におすすめの新電力サービスです。
供給エリアが北海道・関東・東海・関西・九州の一部地域のみ
NUROでんきの供給エリアはNURO光の供給エリアと異なります。
NURO光を利用できるエリアでも、NUROでんき契約できない場合があります。
北海道 | 札幌市/小樽市/石狩市 江別市/恵庭市/千歳市 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉 茨城/栃木/群馬 |
関西 | 大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良 |
東海 | 愛知/岐阜/三重/静岡 |
九州 | 福岡/佐賀 |
毎月の生活費を抑えたい人はネット代を安くするのがおすすめ
現在、世界的なエネルギー価格の高騰により、ご家庭の電気代がかなり高くなっています。NHKの報道によると2022年7月分の電気代は過去5年間で最も高い水準になるとのことです。
- 大手電力会社の値上げ一覧(2022年7月)
-
使用量が平均的な
家庭の5月電気代
(目安)使用量が平均的な
家庭の7月電気代
(目安)北海道電力 8,379円 8,763円 東北電力 8,536円 8,565円 東京電力 5,505円 8,871円 中部電力 8,214円 8,516円 北陸電力 7,211円 7,211円 関西電力 7,497円 7,497円 中国電力 8,029円 8,029円 四国電力 7,915円 7,915円 九州電力 7,221円 7,271円 沖縄電力 8,847円 8,847円
けれど「安いところに切り替えたい!」と思っても、実は多くの新電力会社が新規申込を停止しています!なんと、顧客が増えるほど赤字になるという状況だからです。
新規申込の受付を停止した新電力会社
- ・Looopでんき
- ・エルピオでんき
- ・リミックスでんき
- ・シンエナジー
- ・あしたでんき
- ・親指でんき
毎月の生活費を抑えたいご家庭は、電気代よりもネット代やスマホ料金を見直すほうがおすすめです!
自宅の光回線をスマホのキャリアと合わせれば「セット割」が適用され、毎月のスマホ料金が1,100円も安くなります!確実に生活費を下げられる方法なので、ぜひ活用しましょう。
![]() |
|
![]() ![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円もらえる(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大7.6万円のキャッシュバック 回線速度も非常に速い お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で3.7万円のキャッシュバック お得なキャンペーン窓口 |
![]() ![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 もともとの月額料金がとにかく安い 契約期間の縛りなし(当サイト限定) お得なキャンペーン窓口 |
NUROでんきの口コミ評判は平均的
NUROでんきの評判は、5点満点中3点で、新電力会社のなかでは平均的です。
NUROでんきに切り替えて「電気代が下がった」「電気代が逆にあがってしまった」という、賛否両論の声が上がっています。
電力会社に関する評価は、当サイトが収集したデータと実際に契約した人からのアンケート回答をもとに判断しています。
総合評価 |
---|
![]() |
以下は、料金・切り替えやすさ・サポート体制・キャンペーンの4項目ごとの評価です。中でも、料金面で高い評価を受けています。
料金の評価 | ![]() |
---|---|
切り替えやすさ | ![]() |
サポート体制 | ![]() |
キャンペーン | ![]() |
NUROでんきは「キャンペーン割引がよかった」「セット割りがお得」という点が高く評価されていました。
一方で「以前より電気代が上がった」「光回線と電気代をまとめられない」という口コミもありました。
以下は、実際にNUROでんき気を契約した人の口コミ評価です。料金等の評価の他に、良い点と悪い点どちらも回答しているので参考にしてください。
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2021年1月~
【取得方法と掲載作業について】
・実際にNUROでんきを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当管理人が内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。

東京都





神奈川県





大阪府





大阪府





福岡県




料金に関するTwitterでの口コミ
TwitterでNUROでんきの料金に関する評判を調査したところ、良い意見と悪い意見の両方ありました。
良い意見では「電気代が安くなった」「ガスと一緒でさらに安くなった」などの意見がありました。
しかし、悪い意見では「あまり安くなってない」「逆に高くなった」という意見を見かけました。
ねぇねぇねぇ電気代
SoftBank電気→NURO電気に変えたら2万円→5千円まで落ちたんだけど!?去年の同月と比較しても1万8千円→5千円なんだけど!?
しかも先月から節電諦めてて、昼間からずーっと電気付けてるし、リビングの隣の部屋も電気つけるよつになったし、一日中エアコンかけまくってるのに!
— 芋@2y♂+8m♀︎ (@mybaby_galaxy) June 24, 2021
esportチームを運営していく上で高速回線は不可避かなと思ったので実験がてら変えてみましたが、大満足☺️
ちなみにNUROでんきとNUROガスにも申し込んだので月額料金もかなり安くなりました!オススメ!!
— 【RUDENS】ばーがー屋 (@BURGER8ya) November 12, 2020
NUROでんき(CDエナジーダイレクト)。
NURO光と同時加入で光の料金が500円引きとなる。
ただしNUROでんきの基本料金は東京電力より426円高いので実質基本料で74円安い。
また400kWhまでの従量料金はNUROでんきの方が安いため、実質電力使用量によらず東京電力より安い。#NURO光 #NUROでんき— うたまる (@utamarugosho) November 10, 2020
NUROでんき!セットでおトク!うおおおおおおお
って調べてみたら割引分含めても月50円くらいしか変わらなくて草— tr(ティーアール) (@tr__ao) July 2, 2020
nuro光申し込んだ時にさ、nuro電気も契約してみて今月から適用されたんだけど、ネットの月額が500円割引になって、電気代倍になっててワロタwww
流石におこだよ((*´∀`*))
— のくしー (@Nokk0711xy) October 14, 2021
手続きやサポート体制に関するTwitterでの口コミ
東京ガスの電気の手続きやサポート体制に関する口コミでは、悪い意見をよく見かけました。
「コールセンターが繋がらない」「キャンセルができない」と、手続き関連の悪い意見が多かったです。
ただ「提携先の電力会社がしっかりしている」という、良い意見もありました。
3月に入ったら しゃんと届いておりましたわ、NUROでんき(CDエナジーダイレクト)さんの照会サイト用IDパスワードの通知🤫 中部電力さんの再販なだけあって、利用量の統計機能が しっかりしとりますわ!(^o^)!
— サクラひろ (@maidenhalo) March 1, 2021
NURO光NURO電気アプリで料金確認できるようにしてくれよめんどくさい
— 4日19時美容院、年内自立支援更新 (@emperor_ribbon) October 18, 2020
NUROでんきの件でコールセンターたらい回しにされすぎて契約やめようかと思うレベルしばき回したい久しぶりにおこです
— にこら #1日1回ハンマー (@nicola_taikutsu) July 17, 2021
NUROでんきの申込みをキャンセルしたくてサポートデスクに電話してるんだけど、意地でもオペレーターに繋ぎたくねえ!って感じでURL送られてきて、そのURL見てもキャンセル方法わからなくてもう一回電話かけ直してるんだけど、意地でもオペレーターに繋
— しかだい (@notshikadai) October 20, 2020

NUROでんきの料金は安い?
NUROでんきと他の新電力会社の月額料金を比較してみました。
結果としてはNUROでんきは、光回線とのセット割りを利用すれば東京電力より安いです。しかし、他社の電力会社の方がお得に利用できます。
下記の表は、セット割りの適用でNUROでんきの実質料金がいくらに下がるのか、わかりやすくまとめています。
電力会社名をタップすると、それぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
NUROでんき (関東エリア) |
5,481円 | 7,812円 | 8,844円 |
NUROでんき 通信セットプラン (-501円引き) |
4,980円 | 7,311円 | 8,343円 |
5,016円 | 7,128円 | 8,184円 | |
ドコモでんき | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
東京ガスの電気 | 5,002円 | 7,311円 | 8,343円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
※上記の表は平成26年度実施の東京都環境局の実態調査のデータ(世帯別・月別電気使用量)をもとに作成しています。
世帯人数 | 使用電力量/月 |
---|---|
一人世帯 | 186kWh |
二人世帯 | 272kWh |
3人以上の世帯 | 313kWh |
20A | 30A | 40A | |
---|---|---|---|
NUROでんき (関東エリア) |
1,035円 | 1,302円 | 1,570円 |
0円 | |||
ドコモでんき | 572円 | 858円 | 1,144円 |
東京ガスの 電気 |
572円 | 858円 | 1,144円 |
東京電力 | 572円 | 858円 | 1,144円 |
~120kWh | 121kWh 〜300kWh |
301kWh 〜 |
|
---|---|---|---|
NUROでんき (関東エリア) |
19.78円 | 25.79円 | 25.79円 (~400kWh) 30.57円 (401kWh~) |
26.4円 | |||
ドコモでんき | 19.88円 | 26.48円 | 30.57円 |
東京ガスの 電気 |
19.78円 | 25.29円 | 27,36円 |
東京電力 | 19.88円 | 26.48円 | 30.57円 |

NUROでんきはどの電力会社よりも割高に見えますが、セット割を利用すればどの世帯でも東京電力よりお得に利用できる新電力サービスです。
NURO光の契約を考えている人は、ぜひ一緒にでんきも申し込んでみてください。
東京電力との比較
NUROでんきと東京電力の1ヶ月当たりの電気代を比較してみました。
結果として、一人世帯以外ではNUROでんきを利用すればセット割りを利用しなくても電気代が安くなりました。
ただ、セット割の501円引きを利用すれば一人世帯でも東京ガスよりも安く利用できます。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
NUROでんき 通信セットプラン (東京エリア) |
5,377円 |
7,595円 | 8,940円 |
NUROでんき 通信セットプラン (セット割-501円後) |
4,876円 | 7,194円 | 8,439円 |
東京電力 | 5,235円 | 7,626円 | 9,105円 |
基本料金の比較
「基本料金」とは、電気をどれだけ使っても毎月必ずかかる料金のことです。契約しているアンペア数によって値段が異なります。
NUROでんきの基本料金は、東京電力よりも割高に設定されています。
以下で、東京電力の家庭向けプランと、NUROでんきの基本プランの基本料金を比較しました。
東京電力 (従量B) |
NUROでんき 通信セット プラン |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 286円 | 767円 |
15A | 429円 | 1.035円 | |
20A | 572円 | 1.302円 | |
30A | 858円 | 1,570円 | |
40A | 1,144円 | 1,838円 | |
50A | 1,430円 | 2,105円 | |
60A | 1,716円 | なし |

新電力会社の中には、地域の電力会社より基本料金を安く設定している会社もあります。
中には基本料金0円のプランもあり、電気使用量によって節約できる場合があります。
従量料金の比較
NUROでんきの従量料金は「~120kWh」「121kWh〜400kWh」「401kWh〜」の3段階で1kWhあたりの単価が設定されており、東京電力とは形式が異なります。
従量料金とは、実際に使った電力量(kWh/月)に応じてかかる料金のことです。電気をたくさん使うほど高くなります。
電力会社や料金プランによって異なりますが、1kWhあたりの単価が3段階で設定されている場合が多いです。
以下で、東京電力の家庭向けプランと、東京ガスの基本プランの従量料金を比較しました。
東京電力 (従量B) |
NUROでんき 通信セットプラン |
|||
---|---|---|---|---|
従量料金 | ~120kWh | 19.88円 | ~120kWh | 19.78円 |
121kWh〜280kWh | 26.48円 | 121kWh〜400kWh | 25.79円 | |
281kWh〜 |
30.57円 | |||
401kWh〜 | 30.57円 |

関西電力との比較
NUROでんきと関西電力の1ヶ月当たりの電気代を比較してみました。
結果として、どの世帯でもNUROでんきは関西電力よりも割高に見えますが、セット割の501円引きを利用すればお得に利用できます。
NURO光のユーザーなら、電気代と通信費を合わせてお得に利用できる新電力サービスといえます。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
NUROでんき 通信セットプラン (関西エリア) |
4,550円 |
6,679円 | 7,693円 |
NUROでんき 通信セットプラン (セット割-501円後) |
4,049円 | 6,178円 | 7,192円 |
関西電力 (従量電灯A) |
4,170円 | 6,381円 | 7,474円 |
基本料金の比較
「基本料金」とは、電気をどれだけ使っても毎月必ずかかる料金のことです。
NUROでんきの場合、基本料金は関西電力の従量電灯Aより割高に設定されています。
以下で、関西電力の従量電灯Aと、NUROでんきの基本料金を比較しました。
関西電力 (従量A) |
NUROでんき 通信セット プラン |
||
---|---|---|---|
基本料金 (最初の15kwhまで) |
341.01円 | 785円 |
従量料金の比較
NUROでんきの従量料金は「16~120kWh」「121kWh〜360kWh」「361kWh〜」の3段階で1kWhあたりの単価が設定されており、関西電力とは形式が異なります。
従量料金とは、実際に使った電力量(kWh/月)に応じてかかる料金のことです。電気をたくさん使うほど高くなります。
電力会社や料金プランによって異なりますが、1kWhあたりの単価が3段階で設定されている場合が多いです。
以下で、関西電力の家庭向けプランと、NUROでんきの基本プランの従量料金を比較しました。
関西電力 (従量A) |
NUROでんき 通信セットプラン |
|||
---|---|---|---|---|
従量 料金 |
16~120kWh | 19.88円 | 16~120kWh | 19.78円 |
121kWh〜280kWh | 26.48円 | 121kWh〜360kWh | 24.75円 | |
281kWh〜 |
30.57円 | |||
361kWh〜 | 28.70円 |
自分に合った新電力会社を見つけたいなら
「NUROでんきに切り替えて本当にお得になるの?」と悩んでいる人は、自分に合った電力会社を提案してくれるプロに頼りましょう。
「でんきコンシェルジュ」なら、新電力会社に詳しいプロのコンシェルジュがあなたの世帯に最適な新電力をすぐに紹介してくれます。
でんきコンシェルジュのメリット
- ・自分に最適な新電力がすぐに分かる
- ・エリア内の電力会社を徹底比較
- ・生活スタイルを考慮したシミュレーション
- ・限定のキャッシュバック特典で最大1万円もらえる
やり方はカンタンで、電話かメールで問い合わせるだけです。面倒な会員登録は不要です!
お住まいの地域や世帯人数、生活スタイルに合わせて、毎月の電気代をシミュレーションしてくれます。
は最大1万円の限定キャッシュバックが受け取れるので、賢く新電力に乗り換えたい人におすすめです!
NUROガスとセットで割引できる
NUROではNUROガスも供給しており、セットで利用すると200円が光回線の月額料金から割引されます。
NUROでんきと利用すれば毎月701円値引きされるので、年間で8,412円お得にNURO光を利用できます。
ガスの供給エリアは関東の一部だけです。
東京都 | 東京23区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/多摩市/稲城市/西東京市/武蔵村山市 |
---|---|
神奈川県 | 横浜市/川崎市/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/茅ヶ崎市/逗子市/相模原市/三浦市/大和市/海老名市/座間市/綾瀬市/葉山町/寒川町/大磯町/中井町/開成町/南足柄市 |
千葉県 | 千葉市/木更津市/八千代市/君津市/富津市/四街道市/袖ヶ浦市/八街市/佐倉市/印西市/白井市/成田市/富里市/酒々井町/芝山町/多古町/栄町 |
埼玉県 | さいたま市/川口市/所沢市/上尾市/草加市/蕨市/戸田市/朝霞市/和光市/新座市/久喜市/八潮市/三郷市/蓮田市/伊奈町/白岡市/熊谷市/行田市/深谷市/鴻巣市/羽生市 |
茨城県 | 竜ヶ崎市/牛久市/つくば市/取手市/つくばみらい市/稲敷市/利根町/阿見町/美浦村 |
栃木県 | 宇都宮市/真岡市/上三川町/芳賀町/高根沢町/壬生町 |
群馬県 | 千代田町/邑楽町/明和町 |
実際はNUROの提携会社が供給している新電力サービス
NUROでんきは利用者と電力会社の間に入って契約を代理しています。電気代の請求はNUROからではなく各エリアの提携会社から送られます。
関東エリアは「CDエナジーダイレクト」が電気を供給しており、それ以外の地域は「大阪ガス」が供給会社です。
NURO光とでんきをまとめての支払いではありません。NUROでんきの料金詳細は各エリアを担当している電力会社からのマイページから確認できます。
ほかの電力会社からの切り替えでないと契約できない
NUROでんきに直接問い合わせたところ、新居や新築などでNUROでんきを利用する場合は「他社の電力会社に一度契約してから切り替えが必要」と、説明されました。
NUROでんきの利用を希望していても、入居前には東京電力や関西電力などの契約は必須です。
でんきの申し込み後に、申込書が10日ほどで届くので改めて返信が必要になります。
オール電化プランは提供していない
NUROでんきは、オール電化向けの料金プランを提供していません。
オール電化住宅では多くの電力を使用するので60A以上か6kVA以上の契約が必須ですが、NUROでんきは非対応です。
契約容量を下げればNUROでんきを契約できますが、ブレーカーなどが落ちてしまうなどのリスクがあるので絶対にやめましょう。
オール電化の新電力サービスを検討していた人には、Looopでんきや丸紅新電力をおすすめします。
支払い方法は各エリアと提携している電力会社に対応
NUROでんきの支払い先は提携している電力会社になるので、支払い方法もそれぞれの電力会社が対応してる支払い方法から選べます。
関東エリアは「CDエナジーダイレクト」、その他のエリアは「大阪ガス」への支払いは、どちらも口座振替とクレジットカードとの2種類から選べます。
対応しているカード会社は、Visa、MasterCard、American Express、DinersClub、JCBカードとなります。
ポイント付与は対応していない
NUROでんきでは、毎月の支払いごとにポイントを付与するサービスはおこなっていません。
他社の新電力サービスは支払いごとのポイントを次の支払いに充てたり、楽天ポイントやTポイントなどに交換できる場合があります。
支払いと一緒にポイントもためたいという人には、まちエネをおすすめします。
まちエネでは電気代1,000円ごとにPontaポイントが10ポイント付与されます。
NUROでんきの申し込み方法
NUROでんきの申し込み手順についてまとめました。
NUROでんきはNURO光の利用者でないと申し込めないので、光回線をまだ契約していない人向けに、契約手順を解説していきます。
もうすでに光回線を契約している場合は、下記の案内からNUROでんきの契約手順の記載まで移動できます。
NURO光をまだ契約していない場合
NURO光の契約手順
- ①NURO光の対応エリアか確認する
- ②必要事項を入力する
- ③工事日を予約する
NURO光の契約手順についてまとめました。まずは、NURO光の公式サイトにアクセスします。
NURO光の申し込みをしている途中で「オプションサービスの選択」から、でんきの申し込みが同時にできます。
①NURO光に対応エリアな地域か確認する
まずは始めに、済んでいる地域がNURO光に申し込めるエリアなのか確認します。申し込みが可能なら上記のような画像が表示されます。
NURO光の提供エリアに住んでいても、集合物件などによっては申し込めない場合があります。
NURO光に申し込めるなら「オプションサービスの選択」から「NUROでんきを申し込む」に忘れずチェックしましょう。
②必要事項を入力する
契約者情報として入力するものは、以下の通りです。
・性別
・生年月日
・電話番号
・メールアドレス
・お支払い情報
・固定電話番号(任意)
「住所」はNURO光の対応エリア確認時に入力した住所が反映されるので、住所の入力は必要ありません。
③工事日を予約する
申し込みが完了したら、工事日の予約をします。
NURO光屋内工事だけでも1ヶ月ぐらいかかって、屋外工事の希望日最初は5月の半ば頃になってたのに、急に準備工事が間に合ってませんとか言われて最短でも7月8日だってよ〜𐤔𐤔𐤔
早くリモートで授業受けたいのに、このままズルズル引き延ばされてったら遠隔授業じゃなくて対面授業になってるだろт ̫ т— Qこん🌻🐼 (@Qkon080) April 22, 2021
ただし、Twitterの口コミのようにNURO光は申し込んでから、工事確定の連絡が来るまで時間がかかる場合が多いです。
NURO光とでんきの利用を決めたら、早めの申し込みをおすすめします。
すでにNURO光を契約している場合
すでにNURO光を契約している場合は、NURO会員のマイページから申し込めます。
マイページにログインして、少し下にスクロールするとNUROでんきの申し込み欄があります
申し込みからNUROでんきに切り替わるまで、2~3週間かかります
申し込み後すぐに電気が使えるようになるわけではないので、引っ越し等で利用日が決まっている場合は早めに申し込みましょう
申し込み時に必要なもの
申し込みには「利用していた電力会社からの検針票」が必要です。
お客様番号・供給地点特定番号など、見慣れない情報が必要となるので不安に思いがちですが、すべて検針票に記載されています。
Web登録の場合は、検針票の写真を撮ってアップロードするだけで済むので簡単です。
契約者情報として入力するもの
契約者情報として入力するものは、以下の通りです。
・契約中の契約番号
・供給地点特定番号
・お申込みコード(任意)
契約中の情報や供給地点特定番号は、検針票に書いてあります。写真でアップロードするなら契約者情報の入力は必要ありません。
申し込み後は何もしなくて良い
申し込みが完了後は、契約中の電力会社の解約手続きをNUROでんきが進めてくれるので、何もしなくて大丈夫です。
スマートメーターが取り付けられていない場合は、地域の電力会社から取替え作業の連絡があります。
NURO光開通から2~3週間でNUROでんきに切り替わります。
NUROでんきよりもお得な電力会社は?
「NUROでんきよりももっとお得に利用したい」という人には、売上No.1の新電力サービスの東京ガスの電気がおすすめです。
東京電力よりも料金を安く設定しているので、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広く電気代を節約できます。
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | 572円 |
---|---|---|
30A | 858円 | |
40A | 1,144円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19.78円 |
121kWh〜300kWh | 25.29円 | |
301kWh〜 | 27.36円 | |
ガスのセット割 | ガス・電気セット割で0.5%割引 | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、 千葉県、茨城県、栃木県、 群馬県、山梨県、 静岡県(富士川以東) |
|
特徴 | ・ガスとセットで割引が受けられる ・東京ガスのポイントが毎月たまる ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料 |
|
申し込み窓口 | 公式サイト |
東京ガスの電気は、関東エリア(東京電力エリア)に住んでいる人なら契約できます。一人暮らしなら約120円、3人以上のファミリー世帯でも約300円まで月額料金が下がります。
また、ガスとのセット割もあります。さらに、2022年7月現在は電気代の基本料金が3ヶ月分無料になる特別キャンペーンを実施中です!
結局どの新電力が良いのか迷ったら
「結局どの新電力会社が一番お得になるのか分からない」「切り替え後、逆に高くなりそうで不安」という人は、最適な電力会社を提案してくれるサービスに頼るのも一つの手です。
「でんきコンシェルジュ」なら、新電力会社に詳しいプロのコンシェルジュがあなたの世帯に最適な新電力をすぐに紹介してくれます。

やり方はカンタンで、電話かメールでスタッフに現在契約中の電気会社や住所などを伝えるだけです。面倒な会員登録は不要です!
お住まいの地域や世帯人数、生活スタイルに合わせて、毎月の電気代をシミュレーションしてくれます。
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。
地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
NTTドコモが新電力サービスを開始!
ドコモでんきのおすすめポイント!
- ・2,000円分のdポイントプレゼント
- ・毎月の仕払いでdポイントがたまる
- ・配給エリアは全国(沖縄・離島を除く)
dポイント還元で毎月の電気代が安くなる
NTTドコモがサービスを開始した「ドコモでんき」は、毎月の支払いごとにdポイントが還元されるので、地方電力会社(東京電力や関西電力)よりも必ず安く利用できます。
2022年7月現在、ドコモでんきではオンライン手続き限定で2,000円分のdポイントプレゼントキャンペーンを実施しています。
また、dカードGOLD会員ならポイントが10%還元されるので、毎月の電気代が1万円なら年間に12,000ポイントももらえます。
2022年7月現在、ロシア-ウクライナ情勢により色々な新電力が新規受付を停止している状況ですが、ドコモでんきは新規の申し込みができる数少ない新電力会社です。
ただし、ドコモでんきもいつ新規受付を停止するのかわからない状況なので、早めに申し込みましょう。
新電力への切り替えで電気料金をもっと安くしませんか?
新電力会社に切り替えれば、電気代は大幅に削減できます。しかし、地域や生活スタイルによって、最適な新電力会社は異なります。
「でんきコンシェルジュ」に相談すれば、生活リズムや世帯人数に合わせて、一番お得なプランをすぐに紹介してくれます。
でんきコンシェルジュのメリット
- ・自分に最適な新電力がすぐに分かる
- ・エリア内の電力会社を徹底比較
- ・生活スタイルを考慮したシミュレーション
- ・限定のキャッシュバック特典で最大1万円もらえる
やり方はカンタンで、電話かメールで問い合わせるだけです。面倒な会員登録は不要です!
は、最大1万円の限定キャッシュバックが受け取れるので、賢く新電力に乗り換えたい人におすすめです!