結論から先に言うと、Looopでんきは電気をたくさん使うファミリー世帯におすすめの新電力会社です。
この記事では、実際にLooopでんきを利用している人の口コミ評判を紹介や、他の新電力会社と比較した月額料金のシミュレーションも掲載しているので、ぜひ参考にしてください! ※注意事項 2023年6月現在、さまざまな電力会社が料金の見直しを実施しています。正確な料金は各電力会社へ問い合わせて確認してください。
不動産会社に3年勤めたのちにライターに転向。過去に何度も引っ越しているため、複数の電力会社を使ったことがある。
・2~3人世帯は初年度で7,107円相当お得!
・4~5人世帯は初年度で19,055円相当お得!
・毎月の支払いで楽天ポイントがたまる!
・6月30日まで8,000円相当プレゼント開催中!
新電力会社への乗り換えに関する注意事項
ロシア-ウクライナ情勢の影響で、全国的に電気代が高騰しています。新電力会社に乗り換えても、お得にならない可能性があります。また、当サイトのシミュレーションには燃料費調整額を含みません。より正確な料金シミュレーションは、記事内で紹介している公式サイトでご確認ください。
目次
Looopでんきとは
Looopでんきは、株式会社Looop(ループ)が提供している新電力サービスです。
電気を使えば使うだけお得になる料金設定なので、使用電力量が多いファミリー世帯におすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
一律 | 0円 |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 26.4円 |
121kWh〜300kWh | ||
301kWh〜 | ||
ガスのセット割 | 電気の従量料金2%引き | |
スマホのセット割 | なし | |
オール電化対応 | スマートタイムプラン | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 全国 (離島を除く) |
|
特徴 | ・基本料金0円 ・電気使用量が多い家庭向け ・オール電化向けプランあり ・ガスとのセット割あり ・解約金と初期費用0円 ・契約者数30万突破 (2021年2月時点) |
|
キャンペーン | なし ( 現在) |
|
申し込み窓口 | 公式サイト |
Looopでんきは、電気使用量に関わらず「基本料金」が0円なのが特徴です。
使った分の電気代だけ請求されるので、毎月一定の基本料金と従量料金(電力量料金)がかかる地域の電力会社よりもお得です。
オリコン顧客満足度ランキングでは、新電力54社の中から総合1位に選ばれています。
Looopでんきは基本料金が0円
Looopでんきは、基本料金が0円なので電気代の支払いは使った分のみです。
また、1kWhあたりの従量料金が一律に設定されており、どれだけ使っても使用量に応じて単価が上がることはありません。
東京電力では301kWhあたり30.57円ですが、Looopでんきは26.4円の設定なので電気代の利用が多いファミリー世帯におすすめです。
Looopでんきの口コミ評判は高評価が多い
Looopでんきの評判は5点満点中5点で、新電力会社の中では高評価です。
総合評価 |
---|
![]() |
電力会社に関する評価は、当サイトが収集したデータと実際に契約した人からのアンケート回答をもとに判断しています。
以下は、料金・切り替えやすさ・サポート体制・キャンペーンの4項目ごとの評価です。中でも、料金面で高い評価を受けています。
料金の評価 | ![]() |
---|---|
切り替えやすさ | ![]() |
サポート体制 | ![]() |
キャンペーン | ![]() |
実際に契約した人からは「電気をたくさん使っても安かった」「オール電化プランがあるのが嬉しい」という声が上がっており、料金面や料金プランが評価されていました。
以下は、実際にLooopでんきを契約した人の口コミ評価です。料金の他に、良い点と悪い点どちらも回答しているので参考にしてください。
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2021年1月~
【取得方法と掲載作業について】
・実際にLooopでんきを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当ライターが内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。

大阪府





東京都





愛知県





福岡県





大阪府




料金に関するTwitterでの口コミ
TwitterでLooopでんきの料金に関する評判を調査したところ「たくさん電気を使ったのに安かった」など、良い意見が多かったです。
そう!電力会社のりかえで光熱費削減💰
うちは、Looopでんき。エアコン暖房を24時間ほぼつけっぱなしでも先月の請求金額5800円でした。去年の最低料金は10月で980円。他所を検討する気も起きないほど激安です。ひとり暮らしの強い味方っす!— ニィニィ🐾 (@hellbent4leathe) February 18, 2022
Looopでんき
5月分請求金額
1122円
けっこう家にいたのになぁ pic.twitter.com/ydK3pfqOh4— ドラゴン お子様ランチ11/6(土)主催ライブ (@dragonlunch1122) May 25, 2021
今月一切エアコン我慢せずに使って3000円台で許してくれるLooopでんき様愛してる大好き @Looop_denki #looopでんき pic.twitter.com/ifuTAOV0vk
— あゆみん🍨 (@aymn_nkj) August 26, 2021
神奈川におるときから契約しとったLooopでんき、広島でも契約しとるんじゃけど、安定して安いので助かる。夏ほぼ24時間エアコンつけっぱでも月6000円、年明けの新電力会社の価格高騰騒ぎのときも単価は変わらず。ありがたい。しかしなんでLooopでんきを選んだんだっけ?忘れたけどナイス判断、私。
— エリーユ (@erille_itoh) July 30, 2021
賃貸物件の電気を北電からLooopでんきに切り替えたら目に見えて安くなったな。すごい。月数百円だけど。
— stranger (@stranger16g) July 20, 2021
「目に見えて電気代が安くなった」「エアコンつけてても安い」などの喜びの声があがっていました。
実際の電気代を呟いている人も多く、お得になる可能性が高いことがわかります。
オール電化に関するTwitterでの口コミ
オール電化向けのスマートタイムプランに関するつぶやきが多く見られたのでまとめました。
先月、関西電力のオール電化プランから、Looopでんきに切替後、最初の電気料金の請求が来ました。結果、電気代、半分以下になってました。基本料金が無いのが、やはり大きい。ただ、Looopでんきのスマートタイムプラン、7~9月の平日日中の料金設定がめっちゃ高いので、通年で見極めようと思います。
— goooo太郎 (@goooo84476123) July 17, 2021
電力会社を東京電力からlooopでんきに変更。1000円強/月程安くなる見通し。オール電化だから切り替え先があまりないと思って探してなかったんだけど、なんでもっと早くやらなかった!
— うにねこ (@unichanmandesu) August 21, 2021
東電スマートライフからlooopでんきスマートタイムにプラン変更して少しばかりの節約に成功!
オール電化はプランが限られるので、検討している方の参考になれば嬉しいです💡320kwh 7,993円
⬇
321kwh 7,217円#固定費 #リベ大生と繋がりたい #電力自由化 #looopでんき— わたぼう@せどり&積立投資 (@watabo0409) June 12, 2021
東京電力からLooopでんきに乗り換えて1か月経過✨
8月の電気代は、5354円でした😆
オール電化でこの金額はうれしいー
— すみこ@5人家族の家づくりブログ (@sumikonosu) August 24, 2021
オール電化に対応している新電力は少ないためスマートタイムプランはとても好評でした。
料金が安くなったという声が多く見られましたが、中には「平日昼間の料金が高い」という声も挙がっていました。
手続きやキャンペーンに関するTwitterでの口コミ
料金の他に、Looopでんきの手続きやお得なキャンペーンに関する口コミも調査しました。
「専用アプリが便利」「キャンペーンでAmazonギフト券がもらえた」などの声が挙がっていました。
今日から始まったLooopでんきの「真冬の節電大作戦」。
★薄手の温かい服を重ね着
★日中はカーテン開けて日差しを入れる
作戦で、夕方からのスーパー節電タイムを暖房なしで乗り切った!
まぁ頑張ってもAmazonギフト券数百円分にしかならんのだけど、ちょっとでも還元されるのは嬉しい。— youzi (@yuko25387455) January 18, 2022
スマートメーター&Looop専用アプリにより、不在時に換気扇を回している僕のような人間でも遠方にいても現地の毎日の使用量を確認できるのもメリットです。
僕は事前に気が付かなかったのですが、Looopでんきに変更後、契約アンペアを変えることは出来ないということですかね。
— ロク@サイドFIRE (@roku_sidefire) September 2, 2021
Looopでんき、わずか2日で供給開始の連絡きた‼️😳 pic.twitter.com/SkNIuUaqRi
— ひかパパ (@zaitech_net) September 12, 2021
Looopでんきはたまに節電イベントやってて、なんとなーく意識して節電するとそれなりーなAmazonギフト券くれるの好き pic.twitter.com/Xous0BRcdy
— あゆっちょ (@angeloDQX) April 30, 2021
Looopでんきは「節電量に応じてAmazonギフト券プレゼント」などのお得なキャンペーンを開催しており好評です。
また、同じく好評だったLooopでんきの専用アプリでは、毎日の電気使用量を細かく確認できます。
今月の申し込みランキング2選!
ここまで電力会社の特徴や評判口コミを解説してきました。
しかし、燃料価格の高騰や円高の影響により、多くの電力会社で新規申込の受付が停止しています。
そこで、2023年6月現在でも申込み可能なおすすめの電力会社2選を紹介します!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() でんき |
4,000円分の選べる申込特典! 毎月の支払いで楽天ポイントGET! 6/30まで8,000円相当プレゼント! 公式サイトはこちら |
![]() ダイレクト |
生活に合わせた豊富なプラン! 毎月の支払い100円ごとに1P還元! 電気とガスのセット割でお得! 公式サイトはこちら |
毎月5000円以上使う家庭なら安くなる可能性が高い
Looopでんきは、電気をたくさん使うほど電気代がお得になります。
特に、毎月5,000円以上電気代を払っている家庭ほどお得になる可能性が高いです。
従量料金も地域電力会社よりも安く設定されているので、ファミリーだけでなく多くの家庭でも節約が期待できます。
他の電力会社との電気代比較
Looopでんきを契約した場合の1か月の電気代を、他の電力会社と比較しました。
一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
各エリアを選択すると表の内容が切り替わります。また、電力会社名をタップするとそれぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 4,940円 | 7,020円 | 8,060円 |
ONEでんき | 5,357円 | 7,834円 | 9,014円 |
TERASEL でんき |
4,947円 | 6,894円 | 8,168円 |
東京ガスの電気 | 5,002円 | 7,311円 | 8,343円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 5,605円 | 7,965円 | 9,145円 |
ONEでんき | 5,952円 | 8,704円 | 10,016円 |
TERASEL でんき |
5,775円 | 8,009円 | 9,467円 |
リミックスでんき | 5,684円 | 8,338円 | 9,523円 |
北海道電力 | 6,018円 | 8,779円 | 10,027円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 5,016円 | 7,128円 | 8,184円 |
ONEでんき | 5,208円 | 7,616円 | 8,764円 |
TERASEL でんき |
4,891円 | 6,830円 | 8,146円 |
リミックスでんき | 4,742円 | 6,981円 | 7,981円 |
東北電力 | 4,993円 | 7,349円 | 8,402円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 5,016円 | 7,128円 | 8,259円 |
ONEでんき | 5,301円 | 7,752円 | 8,921円 |
TERASEL でんき |
5,090円 | 6,830円 | 8,146円 |
リミックスでんき | 4,909円 | 7,118円 | 8,115円 |
中部電力 | 5,169円 | 7,495円 | 8,543円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 4,047円 | 5,751円 | 6,603円 |
ONEでんき | 4,743円 | 6,936円 | 7,982円 |
TERASEL でんき |
4,310円 | 5,982円 | 7,066円 |
リミックスでんき | 4,167円 | 6,132円 | 6,890円 |
北陸電力 | 4,388円 | 6,368円 | 7,255円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 4,256円 | 6,048円 | 6,944円 |
ONEでんき | 4,743円 | 6,936円 | 7,982円 |
TERASEL でんき |
4,189円 | 6,150円 | 7,124円 |
eo電気 | 4,101円 | 6,027円 | 7,021円 |
関西電力 | 4,273円 | 6,330円 | 7,388円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 4,636円 | 6,588円 | 7,564円 |
ONEでんき | 4,929円 | 7,208円 | 8,295円 |
TERASEL でんき |
4,353円 | 6,452円 | 7,485円 |
リミックスでんき | 4,215円 | 6,300円 | 7,362円 |
中国電力 | 4,437円 | 6,632円 | 7,751円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 4,636円 | 6,588円 | 7,564円 |
ONEでんき | 5,003円 | 7,317円 | 8,420円 |
TERASEL でんき |
4,437円 | 6,500円 | 7,524円 |
リミックスでんき | 4,217円 | 6,269円 | 7,327円 |
四国電力 | 4,439円 | 6,598円 | 7,691円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 4,446円 | 6,318円 | 7,324円 |
ONEでんき | 4,724円 | 6,909円 | 7,950円 |
TERASEL でんき |
4,454円 | 6,218円 | 7,421円 |
リミックスでんき | 4,517円 | 6,951円 | 7,498円 |
九州電力 | 4,600円 | 6,742円 | 7,695円 |
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 5,130円 | 7,290円 | 8,370円 |
沖縄電力 | 4,806円 | 7,085円 | 8,245円 |
※上記の表は平成26年度実施の東京都環境局の実態調査のデータ(世帯別・月別電気使用量)をもとに作成しています。
世帯人数 | 使用電力量/月 |
---|---|
一人世帯 | 186kWh |
二人世帯 | 272kWh |
3人以上の世帯 | 313kWh |

上の表のように、どの世帯も東京電力と比べて電気代が安くなっています。
特に3人以上のファミリー世帯の方が割引額が高めです。
20A | 30A | 40A | |
---|---|---|---|
Looopでんき | 0円 | ||
ONEでんき | 0円 | ||
TERASEL でんき |
572円 | 858円 | 1,144円 |
リミックス でんき |
– | 815.1円 | 1086.8円 |
東京ガスの 電気 |
572円 | 858円 | 1,144円 |
東京電力 | 572円 | 858円 | 1,144円 |
~120kWh | 121kWh 〜300kWh |
301kWh 〜 |
|
---|---|---|---|
Looopでんき | 26.4円 |
||
ONEでんき | 28.8円 | ||
TERASEL でんき |
19.88円 | 24.34円 | 25.72円 |
リミックス でんき |
18.88円 | 25.15円 | 29.04円 |
東京ガスの 電気 |
19.78円 | 25.29円 | 27,36円 |
東京電力 | 19.88円 | 26.48円 | 30.57円 |
Looopでんきは一人暮らしだと割高になる可能性がある
Looopでんきは、あまり電気を使わない一人暮らしなどの場合では、地方電力よりも割高になる可能性があります。
特に、関西・中国・四国・沖縄エリアは元々の基本料金が安いので、基本料金が0円のLooopでんきのメリットが少ないです。
Looopでんきの料金プラン詳細
現在、Looopでんきには「おうちプラン」「再エネどんどん割」「スマートタイムプラン」などの料金プランがあります。
以下で、Looopでんきの各料金プランの特徴をまとめました。
▼おうちプラン | 電気代が安くなる基本的なプラン |
---|---|
▼スマート タイムプラン |
オール電化向けのプラン |
▼再エネどんどん割(北海道限定) | 従量料金が毎年0.5円ずつ安くなるプラン |
一般的な一人暮らし~3人以上のファミリー世帯で、電気代を安くしたいなら「おうちプラン」がおすすめです。
オール電化の家庭なら「スマートタイムプラン」を選びましょう。季節や時間帯によって料金単価が安く設定されてます。
Looopでんきの電気代は、従量料金のみで計算されます。ほかの電力会社と違って「基本料金」はかかりません。以下で、それぞれの料金プランについて解説していきます。

一般的な家庭なら「おうちプラン」
「おうちプラン」は、Looopでんきのプランの中で一番基本的なプランです。
一人暮らし~3人以上のファミリー世帯まで、幅広い世帯で電気代の節約が期待できます。
以下は、おうちプランの料金設定です。エリアを選択すると、表の内容が切り替わります。
東京電力 | Looopでんき おうちプラン (東京エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 0円 |
40A | 1,144円 | ||
50A | 1,430円 | ||
60A | 1,716円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 19.88円 | 26.4円 |
121kWh〜300kWh | 26.48円 | ||
300kWh〜 | 30.57円 |
北海道電力 | Looopでんき おうちプラン (北海道エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1,023円 | 0円 |
40A | 1,364円 | ||
50A | 1,364円 | ||
60A | 2,046円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 23.97円 | 29.5円 |
121kWh〜300kWh | 30.26円 | ||
300kWh〜 | 33.98円 |
東北電力 | Looopでんき おうちプラン (東北エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 990円 | 0円 |
40A | 1,320円 | ||
50A | 1,650円 | ||
60A | 1,980円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 18.58円 | 26.4円 |
121kWh〜300kWh | 25.33円 | ||
300kWh〜 | 29.28円 |
中部電力 ミライズ |
Looopでんき おうちプラン (中部エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 0円 |
40A | 1,144円 | ||
50A | 1,430円 | ||
60A | 1,716円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 21.04円 | 26.4円 |
121kWh〜300kWh | 25.51円 | ||
300kWh〜 | 28.46円 |
北陸電力 | Looopでんき おうちプラン (北陸エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 726円 | 0円 |
40A | 968円 | ||
50A | 1,210円 | ||
60A | 1,452円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 17.84円 | 21.3円 |
121kWh〜300kWh | 21.73円 | ||
300kWh〜 | 23.44円 |
関西電力 | Looopでんき おうちプラン (関西エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 最低料金 | 341.01円 | 0円 |
従量料金 | ~120kWh | 20.31円 | 22.4円 |
121kWh〜300kWh | 25.71円 | ||
300kWh〜 | 28.70円 |
中国電力 | Looopでんき おうちプラン (中国エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 最低料金 | 336.87円 | 0円 |
従量料金 | ~120kWh | 20.76円 | 24.4円 |
121kWh〜300kWh | 27.44円 | ||
300kWh〜 | 29.56円 |
四国電力 | Looopでんき おうちプラン (四国エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 最低料金 | 411.40円 | 0円 |
従量料金 | ~120kWh | 20.37円 | 24.4円 |
121kWh〜300kWh | 26.99円 | ||
300kWh〜 | 30.50円 |
九州電力 | Looopでんき おうちプラン (九州エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 891円 | 0円 |
40A | 1,188円 | ||
50A | 1,485円 | ||
60A | 1,782円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 17.46円 | 23.4円 |
121kWh〜300kWh | 23.06円 | ||
300kWh〜 | 26.06円 |
沖縄電力 | Looopでんき おうちプラン (沖縄エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 最低料金 | 402.40円 | 0円 |
従量料金 | ~120kWh | 22.95円 | 27.0円 |
121kWh〜300kWh | 28.49円 | ||
300kWh〜 | 30.47円 |
基本料金は一律0円
「基本料金」とは、電気をどれだけ使っても毎月必ずかかる料金のことです。契約しているアンペア数によって値段が異なります。
Looopでんきの場合、アンペア数に関わらず基本料金は一律0円です。

基本料金が0円なので、電気の支払いは使った分(従量料金)だけです。
元々の契約アンペア数が高い人ほどお得になります。
電気を多く使うほど従量料金がお得になる
従量料金とは、実際に使った電気利用量(kWh/月)に対してかかる料金のことです。
電力会社や料金プランによって異なりますが、1kWhあたりの単価が3段階で設定されている場合が多いです。
Looopでんきは、1kWhあたりの従量料金単価が一定です。中でも300kwh以上電気を使った際の料金が安く設定されています。

逆に、一人暮らしの人のように使用電力量が120kwh以下だった場合は割高になる可能性が高いです。
エリアによって変わるので、料金シミュレーションで確認すべきです。
オール電化なら「スマートタイムプラン」
Looopでんきでは、オール電化向けの料金プラン「スマートタイムプラン」を利用できます。
「おうちプラン」と同様に基本料金0円なので、使った分だけの支払いです。
以下は、スマートタイムプランの料金設定です。エリアを選択すると、表の内容が切り替わります。
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 17.5円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 37.5円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
27.5円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 20.5円 |
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 21.5円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 41.5円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
31.5円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 24.5円 |
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 17.5円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 37.5円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
27.5円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 20.5円 |
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 17.5円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 37.5円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
27.5円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 19.5円 |
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 12.5円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 32.4円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
22.4円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 14.4円 |
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 13.4円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 33.4円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
23.4円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 15.4円 |
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 15.4円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 35.4円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
25.4円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 17.4円 |
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 15.4円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 35.4円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
25.4円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 17.4円 |
季節 | 時間帯 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
スマート タイム |
春・秋 昼間 |
10時-16時 | 13.4円 |
ピーク タイム |
夏・冬 平日昼間 |
8時-18時 | 33.4円 |
リビング タイム |
春・秋 朝夕 |
6時-10時 16時-22時 |
23.4円 |
夏・冬 平日朝夕 |
6時-8時 18時-22時 |
||
夏・冬 休日昼間 ※土日祝 |
6時-22時 | ||
ナイト タイム |
通年夜間 | 22時-6時 | 15.4円 |
夜間の料金と春・秋の昼間の料金が安めに設定されているため、現在地域電力のオール電化プランを契約中の人でもお得になります。
他社の新電力のオール電化プランよりもお得
オール電化プランを利用できる他社の新電力と比べると、Looopでんきのスマートタイムプランは安い設定です。
昼間・夜間の従量料金はやや高めに設定されていますが、基本料金が0円なので節約が期待できます。
以下は、東京エリアでの他の電力会社の基本料金と従量料金を比較した表です。
基本料金 | 昼間料金 | 夜間料金 | |
---|---|---|---|
Looopでんき (スマートタイム プラン) |
0円 | 27.5円(春・秋) 37.5円(夏・冬) |
20.5円 |
東京電力 (スマートライフ プラン) |
286円/kVA,10A 458.33円/kW |
25.80円 | 17.78円 |
エルピオでんき (深夜お得プラン) |
268.84円/kVA | 28円 | 20.87円 |
Looopでんき (ぜんぶでんき) |
286円/kVA,10A 458.33円/kW |
25.28円 | 17.78円 |
CDエナジー ダイレクト (スマートでんき) |
286円/kVA 1,144円(40A) |
25.80円 | 17.78円 |
安くなるか不安な人は、Looopでんき公式サイトの料金シミュレーションを利用しましょう。
オール電化の家庭でも、月間・年間のおおよその電気料金が分かります。
北海道で6年以上契約する予定なら「再エネどんどん割」
北海道電力エリア限定の「再エネどんどん割」は、契約期間に応じて20年後まで従量料金が毎年0.5円/kwhずつ安くなるプランです。
「S」と「L」の2種類ありますが、一般家庭向けのプランは「S」です。
以下は、継続利用した場合の従量料金の単価表です。下にいくにつれて契約期間が経ち、単価が安くなっていきます。
基本料金 | 従量料金 | |
---|---|---|
初年度 | 0円 | 32.0円 / kWh |
2年目 | 31.5 円 / kWh | |
3年目 | 31.0 円 / kWh | |
10年目 | 27.5 円 / kWh | |
20年目 | 22.0 円 / kWh |
通常の「おうちプラン」同様、基本料金は0円です。20年目以降は従量料金が下がらず、据え置きになります。
おうちプランより安くなるのは6年目から
Looopでんき公式サイトによると、通常の「おうちプラン」よりもお得になるのは契約後6年目からです。(2020年度の料金水準)
他の電力会社へ乗り換えにより6年以内に解約した場合は割高になります。
再生エネルギーを活用しているので環境に優しい
「再エネどんどん割」で供給される電気は、Looopでんきが所有する太陽光発電所でつくられています。
通常の電気よりも再生可能エネルギー比率が高い「FIT電気」が含まれるため、地球環境に優しい電気を使えます。
なるべくエコな電気を使って、環境に配慮したいという人に魅力的なプランです。

電気のトラブルに無料で駆け付けてくれる【関東限定】
Looopでんきでは東京電力エリア限定で、停電やブレーカーの異常などの電気トラブルに対して24時間365日無料で駆けつけてくれます。
東電の技術スタッフが対応すると9,000円~13,000円ほどかかるので、いざというとき安心です。
ただし、部品交換や特殊工具を用いる場合は別途費用がかかかります。
対応エリア (東京電力エリア) |
東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県 栃木県/群馬県/茨城県/山梨県 静岡県(富士川以東) |
---|

解約金なしで気軽に乗り換えできる
Looopでんきの契約期間は1年単位ですが、期間中に解約しても、解約金・違約金等は一切かかりません。
「あまりお得にならなかった」「他の電力会社も試してみたい」という場合でも、気軽に解約したり他社に乗り換えできます。
解約手続きで住所が変わらない場合は、乗り換える新電力会社に申し込みするだけで全て代行してくれます。
ガスやソーラーパネルとのセット割引がある
Looopでんきには、電気をガスやソーラーパネルとのセット割があります。
それぞれ電気とセットで契約すると従量料金がさらに割引になるので、固定費をさらに抑えたい人におすすめです。
内容/従量料金の割引額 | |
---|---|
▼ガス割 | ・Looopガスとセットで割引になる (東京ガスエリア限定) ・-0.4円 |
▼ソーラー割 | ・住宅用の太陽光発電設備がある家庭向けの割引 ・-1円 |
▼ソーラー割L |
・Looop Solarの設置が必要 ・Looopから太陽光発電設備を購入した人向けの割引 ・-1円 |
▼Looopでんち割 |
・住宅用蓄電池「Looopでんち」を購入した人向けの割引 ・EV割との併用不可 ・-3円 |
▼EV割 |
・戸建て住みで電気自動車(EV車)とEV専用充電設備がある人向けの割引 ・でんち割との併用不可 ・-1円 |
下記より、各割引について詳しく解説していきます。
ガスとのセット割で電気の従量料金が2%割引される
東京ガスを利用している世帯限定で、電気とガスのセット割りを申し込めます。
セット割りにすると、電気の従量料金が2%割引され26.4円から26円に値下げされます。三人世帯の場合だとさらに毎月120円ほどお得になり、年間で1,400円も節約できます。
また、電気とガスの支払先がまとまるので家計管理が楽になり、引っ越しのなどで契約内容を変更する連絡先も一つで済みます。
自宅の太陽光発電で割引になるソーラー割/ソーラー割L
自宅に太陽光発電設備をお持ちの人は、ソーラー割を申し込めます。
ソーラー割を使うと従量料金が1円値引きされ、26.4円を25.4円で利用できます。
また、Looopでんきから太陽光発電を購入した場合、さらに従量料金が1円値引きされ24.4円になります。
従量料金が3円値引きされるでんち割
でんち割は、Looopでんきから「Looopでんち」を購入した人向けの割引サービスです。
従量料金が3円値引きされるので、東京電力エリアなら26.4円23.4円で利用できます。
また、ガス割とソーラー割とも併用できるので、最大5.4円引きの21円まで割引されます。
電気自動車の利用で割引になるEV割
EV割は、電気自動車(EV車)とEV車専用の充電設備がある戸建て住まい人向けの割引サービスです。
従量料金が1円値引きされるので、東京電力エリアなら26.4円から25.4円で利用できます。
ただし、EV割はでんち割との併用して割引ができません。
EV割で併用できるのはガス割とソーラー割です。従量料金は最大3.4円引かれて23円で利用できます。
切り替えても電力供給の安定性は変わらない
Looopでんきに切り替えても、電力供給の安定性や品質は従来の地域電力会社と変化はありません。
Looopでんきから各家庭に送られる電気は地域電力会社の送電設備を介して、従来と変わらない電気が供給されます。
また、切り替えてから停電やトラブルが増えることはありません。
万が一Looopでんきの発電所が故障しても、地域の電力会社が不足電力を供給してくれます。
電気代が高騰する心配はない
Looopでんきを利用していて、毎月の電気代が何倍にも急騰する心配はありません。
Loooでんきは「市場連動型」の料金プランを提供していないからです。
市場連動型はマジでやばいですわ。今年1月の電気料金ですが、1KW4.97円が1KW58.16円と12倍近くに跳ね上がり1ヶ月で1年分のの電気代請求がきた(エフエネ電気)。事前に何の説明もなく、会社に問い合わせたところ、想定外の事が起きた為1月以前に契約した人には伝えてないとの事。
— しゃけ (@0jdYnQGAdmu9XdN) September 29, 2021
Twitterの口コミにもありますが、「市場連動型」の電力会社では電気代が12倍になって1年分の請求が来たと報告があります。
想定外の値上がりを避けるために、「市場連動型」の電力会社は選択肢から外しましょう。
Looopでんきの申し込み手順
Looopでんきにオンラインで申し込んでから、切り替え完了までの手順をまとめました。
申し込む前に、必ず自分が住んでいるエリアが供給エリアに含まれているか確認して下さい。Loooでんきは、全国(離島を除く)が対象のエリアです。
新規契約の手順
- ①需要事項の確認
- ②必要事項を入力(氏名・住所など)
- ③支払情報入力
- ⑤内容の確認
申し込みからLooopでんきに切り替わるまで、2~6週間かかります。
申し込み後すぐに電気が使えるようになるわけではないので、引っ越し等で利用日が決まっている場合は早めに申し込みましょう。
申し込みに必要なもの
申し込みには「地域電力会社からの検針票」と「クレジットカード情報」が必要です。
お客様番号・供給地点特定番号など、見慣れない情報が必要となるので不安に思いがちですが、すべて検針票に記載されています
契約者情報として必要なもの
契約者情報として入力が必要なものは、以下の通りです。
・電話番号
・氏名
・生年月日
・住所
・各規約への同意
・契約中の電気事業者
・契約中の契約番号
・供給地点特定番号
契約中の情報や供給地点特定番号は、検針票に書いてあります。
申し込み後は何もしなくて良い
申し込みが完了後は、契約中の電力会社の解約手続きをLooopでんきが進めてくれるので、なにもしなくて大丈夫です。
スマートメーターが取り付けられてない場合は、地域電力会社から取替の連絡があります。
申し込みからLooopでんきに切り替わるまで、2~6週間程度かかります。
支払方法はクレジットカードのみ対応
Looopでんきの支払いは、クレジットカードのみ対応しています。
以前の電力会社を口座振替にしていた人は、必ずクレジットカードを用意して下さい。
クレジットカードはVISA・MasterCard・JCB・DinersClub・AmericanExpressの5社に対応しています。
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。
地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
電気の切替に悩んだらプロに相談するのがおすすめ
電気の切替に悩んだら、新電力会社に詳しい専門のプロに相談しましょう。無料の電話相談でお得な電力会社をプロが提案してくれます。
「手続きの仕方がわからない」「電力会社の比較が面倒くさい」「安くならなかった」などの悩みも、全てプロに任せれば簡単に電気の切替ができます。
電話相談は、専用ページから簡単な入力だけで申し込めます。さらに最大1万円のキャッシュバックが受け取れるので、でんきコンシェルジュを利用してみてください!