結論、スマ電は「電気をたくさん使う2人以上の世帯」におすすめの電力会社です!
実際に契約した人から寄せられた口コミをもとに、料金体系やサービス内容を細かく解説していきます。
電力自由化をきっかけに、新電力に切り替えを検討している人はぜひ参考にしてください!
賃貸営業を2年経験。引っ越しの際にお客様から電力会社の質問を受けたことがきっかけで興味を持つ。当サイトの立ち上げメンバー。
目次
スマ電とは
基本料金 | 0円(ゼロ得プラン) |
---|---|
サービス特徴 | ・昼もしくは夜の電気代が安くなる ・電力使用量が多い家庭ほどお得 ・2年契約すると毎月50円引き ・随時キャンペーンを開催している ・LINEで請求情報を知らせてくれる ・提携スーパーで申し込むと特典あり ・土日祝も問い合わせ対応してくれる ・再生可能エネルギー比率100% |
オール電化プラン | なし |
セットプラン | なし |
解約違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
申し込み窓口 | 公式サイト |
スマ電とは、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズが運営する新電力です。
全国各地でパートナー企業と共に、太陽光発電を運営しています。また、石炭や石油等の化石燃料を使用しない「非化石証書」と言われる電気をメインにしています。
電力の料金プランは、基本料0円で昼の電気代が安い「昼得」と、夜の電気代が安い「夜得」のほか、従来の電気代より割引の「ホームプラン」があります。
電気をたくさん使う2人以上の世帯におすすめ
スマ電は、ライフスタイルに合ったプランを選べます。とくに二人暮らし以上の、電力を多く使う家庭向けです。
その他、スマ電がおすすめな人の特徴を以下にまとめました。
・基本料金0円のプランが良い
・地域電力会社よりは電気代を抑えたい
・2年以上の長期間契約する予定がある
・LINEで請求書を送ってほしい
・キャンペーンを実施しているところが良い
・提携スーパーでよく買い物をする
・原発ではなく自然エネルギーが良い
ライフスタイルに合わせた料金プランがあるため「夜に電気を使う人」にもおすすめです。しかし、供給エリアが限られていというデメリットもあります。
電気代をとにかく安く抑えたいなら、基本料金0円の「Looopでんき」がおすすめです。
スマ電の評判は良い
スマ電の評判は良いです。理由は、従来より電気代が安くなったという声が多いからです。
また、夏にキャンペーンをおこなっており、料金シミュレーションを見て乗り換えを検討していることも多かったです。
ただし、料金があまり変わらない、解約が電話でめんどくさいなどの不満もありました。
評判や口コミ評価は「Twitter」「独自アンケート」「価格.com」を基に判断しています。2020年1月以降の新しく投稿・回答されたものに絞っています。
良い | 悪い | どちらでもない | |
---|---|---|---|
合計 | 83 | 8 | 196 |
63 | 6 | 184 | |
アンケート回答 | 18 | 2 | 11 |
価格.com | 2 | 0 | 1 |
以下で、Twitter・アンケート結果・価格.comでの生の声を紹介します。
Twitterでの口コミは電気代の満足度が高い
Twitterでの口コミは電気代の満足度が高いです。とく3人家族、4人家族など電力使用量が多い家庭はかなり電気代が安くなります。
また、Twitter限定キャンペーンを開催していた時期があるので、ハッシュタグ付きの呟きも多かったです。
スマ電は20時以降の電気代が安いので、激務な私にぴったりでした(笑)
早く帰れることはほぼないので????— まさ@金育SE(毎月30万積立) (@kinikuse) March 18, 2020
スマ電が、いいですよ。
下記の記載がインターネットのログインにて、ありますし元々、以前の会社を下回る電気代の模様でしたし。
スマ電のプランは、市場価格に連動した電気料金プランではございませんのでご安心ください。
2020年11月6日~12月5日の電気代2223円のお知らせが、ラインに来ました????
— Switch(スイッチ)、プロテインなどのAmazon.co.jpアソシエイト_最新RAP食ブロガー (@RAPfoodnewest) January 15, 2021
スマ電にかえてから1年が経った。電気代、月平均3,277円。最安が5月の2,608円、最高が8月の4,776円。4人家族とは思えない数字。
— みなみ (@MICHINOHASHI) March 8, 2020
アンケートによる口コミも電気代についての満足度が高い
クラウドソーシングサイトの「ランサーズ」で、スマ電を利用している人の口コミと評価を調査しました。
調査期間は2021年1月~12月で、実際にスマ電を利用している人に限定しています。
調査の結果、電力使用量が多い家庭ほどお得に感じるようです。また、ライフスタイルに合ったプランを選べる点も高評価でした。
価格.comでの口コミはやや良い
価格.comでの口コミは、星3~4なのでやや良いです。電気代が安くなった、サポート対応が丁寧という声がありました。
なお、3件中1件は星のみの評価で口コミはありませんでした。
【重視したポイント・決め手】
知り合いから頼まれた【開始手続きやサポート対応について】
2か月くらい。 対応は悪くないです。【総合的な感想】
思ったより料金が節約できて驚きました。 特典もあったので、かなり得をした気分です。引用:価格.com
【重視したポイント・決め手】
現状より節約できるのと日常使用しているスーパー(アピタ)との提携で支払額がポイント対象になるため【開始手続きやサポート対応について】
申し込みから切り替えに約半月だったが全く問題なかった。 また電力メーターの切り替え工事は申し込み後数日で来てくれて 素早い取り換えで短時間で完了したので電力の使用やタイマーの セットし直しも必要なくなんら問題なかった。【総合的な感想】
切り替える事による問題もなく電力代が節約できポイントも付加されるので良かった。引用:価格.com
今月の申し込みランキング3選!
ここまで電力会社の特徴や評判口コミを解説してきました。
しかし、燃料価格の高騰や円高の影響により、多くの電力会社で新規申込の受付が停止しています。
そこで、2024年9月現在でも申込み可能なおすすめの電力会社3選を紹介します!
おすすめポイント | |
---|---|
▶TERASEL でんき |
2,000円分の選べる申込特典! 毎月の支払いで楽天ポイントGET! 公式サイトはこちら |
▶CDエナジー ダイレクト |
生活に合わせた豊富なプラン! 毎月の支払い100円ごとに1P還元! 電気とガスのセット割でお得! 公式サイトはこちら |
▶Looop でんき |
3月31までキャンペーン実施中! 基本料金、燃料調整費0円! ピークシフトでお得にできる! 公式サイトはこちら |
スマ電のメリット
スマ電に切り替えるメリットは以下です。
・地域電力の料金体系のまま安いプランがある
・2年契約すると毎月50円引き
・随時キャンペーンを開催している
・LINE通知で請求情報を知らせてくれる
・提携スーパーマーケットで申し込むと特典あり
・土日祝も問い合わせ対応してくれる
・再生可能エネルギー比率100%
昼・夜の電気代が安くなるプランがある
「ゼロ得ひるプラン」と「ゼロ得よるプラン」は、平日9~18時もしくは平日20~24時と毎日24時~翌6時までの電気代が10%オフです。
テレワークや子育てで日中に家にいる、昼間は働きに出ていて夜しか家にいないなど、生活スタイルに合ったプランを選択できます。
また、ゼロ得プランは「基本料金0円」なうえ、基本の従量料金が1kWhあたり一律に設定されています。
電力使用量が多い家庭ほど、電気代の節約に繋がります。
地域電力の料金体系のまま安いプランがある
ホームプランは、地域電力の料金設定からいくらか割引になった金額が設定されています。
電力使用量 | 東京電力 | スマ電 |
---|---|---|
基本料金30A | 858.00円 | 858.00円 |
基本料金40A | 1144.00円 | 894.00円 |
1~120kWh | 19.88円 | 19.76円 |
121~300kWh | 26.46円 | 25.87円 |
301kWh以上 | 30.57円 | 25.97円 |
そのため、曜日や昼夜関係なく家にいる人、一人暮らしで電力使用量が少ない人でも電気代を節約できます。
ちなみに契約アンペア数が40~60Aの場合は、基本料金が定額割引で250~500円引きになっています。
2年契約すると毎月50円引き
プレミアムオプションと申し込むと、2年契約で毎月の電気代が50円引きになります。
契約者の誕生日月には、さらに300円引きになる特典付きです。オプション費用などは一切かかりません。
随時キャンペーンを開催している
スマ電は、随時お得なキャンペーンを開催しています。内容は毎回バラバラです。
過去には、エアコン代1,000時間相当還元キャンペーンや、ハーゲンダッツプレゼントキャンペーンなどもおこなっています。
Twitterキャンペーンもやっているので、定期的に確認してみてください。
LINE通知で請求情報を知らせてくれる
スマ電は、LINE通知で毎月の電力使用量・電気代情報を知らせてくれます。友達登録してなくても通知は受け取れます。
友達登録した場合は、請求情報のほかに重要事項のお知らせやキャンペーン情報など、定期配信されます。
毎月公式サイトのマイページにログインしなくて良いので、請求額だけ知りたい人にとっては良いサービスです。
提携スーパーマーケットで申し込むと特典あり
スマ電は、スーパーマーケットと提携するという少し変わったサービスを展開しています。
提携店で申し込みすると、その店舗で使える特典が受けられます。
以下は、提携スーパーマーケットの対応エリアと特典内容一覧です。すべて 時点のものです。
スーパー | エリア | 特典 |
---|---|---|
A-PRICE | 東京・神奈川・埼玉・愛知・三重・滋賀・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山 | なし |
富士シティオ | 東京・神奈川 | 毎月100~500円分の商品券贈呈 |
A-COOP | 京都 | 1日1回10P贈呈・毎週日曜日ポイント5倍 |
アピタ・ピアゴ | 愛知・静岡・岐阜・三重・長野・山梨・神奈川・千葉・埼玉・茨城・岐阜・群馬 | 毎月の電気代分ポイント2倍・新規で500P・家族申込で100P贈呈 |
にしがき | 京都・兵庫 | 毎月500円分の商品券贈呈 |
一号館・ラッキーマート | 三重・岐阜 | 毎月電気代60円ごとに1P贈呈 |
ベルクス・ベルスポ | 東京・埼玉・千葉 | なし |
生鮮館なかむら | 京都 | 毎月ポイント500P贈呈 |
ボルトワールド | 大阪・兵庫・奈良 | 毎週月曜日ポイント5倍 |
いちやまマート | 山梨・長野 | 毎月ポイント500~1,000P贈呈 |
土日祝も問い合わせ対応してくれる
スマ電のサービスセンターは、年末年始を除く毎日、10時~20時まで電話受付をしています。
ほとんどの新電力のカスタマーサービスは平日の17時までしか営業していないので、問い合わせしやすいです。
ただし、申し込み・解約・そのほかの問い合わせも同じ窓口のため、やや繋がりにくい可能性があります。
再生可能エネルギー比率100%
再生可能エネルギー比率、実質100%の電力を供給しています。
再生可能エネルギーとは、太陽光・水力・風力発電など、石炭や石油等の化石燃料を使用しないエネルギーです。
原発を使わない自然エネルギーがメインの為、地球環境にやさしくエコです。
なお、自然エネルギーを使った電力ですが、各家庭への供給は従来の送電網を使っているため、品質はほぼ同じです。
スマ電のデメリット
スマ電には以下のデメリットもあるので、事前に把握しておきましょう。
・プレミアムオプションは解約金がかかる
・解約手続きは電話でしか受け付けてくれない
・電力が切り替わるまで1~2ヶ月ほどかかる
北海道・東北・沖縄エリアは対応外
北海道・東北・沖縄エリアと、離島は対応外なので契約できません。
もともと対応外エリアに住んでいる人や、引っ越しで対応外エリアに行く人は、別の新電力会社に切り替えなければいけません。
プレミアムオプションは解約金がかかる
プレミアムオプションに申し込んだ場合、自己都合による解約は1,200円の違約金が発生します。
他のプランでは違約金が発生しないので注意です。
解約手続きは電話でしか受け付けてくれない
解約手続きは2021年1月時点では、電話でしか受け付けていません。
サービスセンターの営業時間同様に10時~20時の間に連絡してください。
その際、検針票(マイページ)にあるお客様番号が最低でも必要となります。また、解約手続き後、確認連絡などが来るので少々面倒です。
電力が切り替わるまで1~2ヶ月ほどかかる
切り替えのタイミングによっては、1ヶ月~2ヶ月とやや遅いようです。
本来であれば、契約中の電力会社の解約で1日、スマートメーターの取り付けに約1週間、次の検針後から切り替えスタートなので、最短2週間ほどです。
急いで切り替えたい、引っ越し予定日間近の人はweb申し込みではなく、電話で間に合うか確認したほうが良いです。
切り替え前との料金比較【エリア別】
従来の地域電力とスマ電に切り替えた際、どれくらいお得なのかを解説していきます。
一人暮らし・二人暮らし・三人暮らしの平均電気使用量を基に、2020年12月分の電気代(40アンペア固定)を比較しています。計算は各公式サイトのシミュレーションを使用しました。
一人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、一人暮らしの電気使用量平均は「約189kWh/月」です。
以下は、エリアごとに従量電灯B(地域電力)とスマ電のホームプランの電気代比較です。
従量電灯B (10~60A) |
スマ電 | |
---|---|---|
北海道エリア | 約6,212円 | – |
東北エリア | 約5,312円 | – |
東京エリア | 約5,469円 | 約4,815円 |
中部エリア | 約5,372円 | 約4,603円 |
北陸エリア | 約5,463円 | 約4,794円 |
関西エリア | 約5,837円 | 約4,724円 |
中国エリア | 約6,396円 | 約4,796円 |
四国エリア | 約5,890円 | 約4,883円 |
九州エリア | 約5,710円 | 約4,891円 |
沖縄エリア | 約5,318円 | – |
どのエリアも、千円弱ほど電気代を節約できます。特に中国エリアの人は、割引額が大きいのでおすすめです。
二人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、二人暮らしの電気使用量平均は「約326kWh/月」です。
以下は、エリアごとに従量電灯B(地域電力)とスマ電のホームプランの電気代比較です。
従量電灯B (10~60A) |
スマ電 | |
---|---|---|
北海道エリア | 約10,445円 | – |
東北エリア | 約9,784円 | – |
東京エリア | 約9,270円 | 約8,306円 |
中部エリア | 約8,867円 | 約7,940円 |
北陸エリア | 約8,168円 | 約8,270円 |
関西エリア | 約8,508円 | 約8,149円 |
中国エリア | 約9,840円 | 約8,273円 |
四国エリア | 約9,140円 | 約8,423円 |
九州エリア | 約9,526円 | 約8,436円 |
沖縄エリア | 約9,618円 | – |
ほとんどのエリアで電気代が安くなります。年間で約8,000~10,000円ほどお得です。
ただ、北陸エリアは冬の電気代がやや高いため、ゼロ得プランにした方が電気代を節約できます。
三人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、三人暮らしの電気使用量平均は「約378kWh/月」です。
以下は、エリアごとに従量電灯B(地域電力)とスマ電のホームプランの電気代比較です。
従量電灯B (10~60A) |
スマ電 | |
---|---|---|
北海道エリア | 約12,181円 | – |
東北エリア | 約11,486円 | – |
東京エリア | 約10,903円 | 約9,631円 |
中部エリア | 約10,330円 | 約9,207円 |
北陸エリア | 約9,511円 | 約9,589円 |
関西エリア | 約9,591円 | 約9,449円 |
中国エリア | 約11,227円 | 約9,593円 |
四国エリア | 約10,445円 | 約9,767円 |
九州エリア | 約11,114円 | 約9,782円 |
沖縄エリア | 約11,342円 | – |
三人暮らしの場合は、電気代が多少抑えられる程度です。電力使用量が多い家庭は「ゼロ得プラン」を選びましょう。
ゼロ得プランは、基本料が0円・従量料金が1kWhあたり一定額です。また、昼・夜どちらかの時間帯の電気代が10%オフと大変お得です。
スマ電の料金プラン
スマ電の料金プランは、基本一般家庭向けの従量電灯B(関西・中国・四国は電灯A)相当のモノです。
ゼロ得プラン
ゼロ得プランは、基本料が0円・従量料金が1kWhあたり一律に設定されています。
そのため、電力使用量が多い家庭ほどお得です。また、昼・夜プラン2つに分かれており、当てはまる時間帯の電気代が10%オフです。
対応エリアは東京・中部・関西エリアのみです。北陸・中国・四国・九州エリアの人は選択できません。
ゼロ得ひるプラン
ゼロ得ひるプランは、平日9~18時の電気代が10%オフになります。テレワークや子育てで日中家にいる人向けです。
以下は、東京エリアの料金表です。
項目 | 設定価格 | |
---|---|---|
基本料金 | 0円 | |
従量料金 (1kWhあたり) |
平日9時~18時 | 24.21円 |
それ以外の時間帯 | 26.90円 |
ゼロ得よるプラン
ゼロ得よるプランは、毎日24時~翌6時と平日20時~24時の電気代が10%オフになります。日中は働きに出ている人向けです。
以下は、東京エリアの料金表です。
項目 | 設定価格 | |
---|---|---|
基本料金 | 0円 | |
従量料金 (1kWhあたり) |
毎日24時~翌6時・平日20時~24時 | 24.21円 |
それ以外の時間帯 | 26.90円 |
ホームプラン
ホームプランは、地域電力と料金体系が同じで、基本料金+従量料金です。
従来よりも値段が安く設定されているので、時間帯問わず家にいる人や電力使用量が少ない人向けです。
以下は、東京エリアの料金表です。
項目 | 設定価格(1kWh) | |
---|---|---|
基本料金 | 30A | 858.00円 |
40A | 894.00円 | |
50A | 930.00円 | |
60A | 1216.00円 | |
~120kWhまで | 19.76円 | |
121~300kWh | 25.87円 | |
301kWh超過 | 25.97円 |
契約アンペアが30Aの場合、基本料は地域電力会社と同じです。
40Aの場合は250円引き、50A・60Aの場合は基本料が500円引きになっています。
スマ電の申し込み方法
スマ電の申し込みは、Webと電話の2パターンあります。電話の場合は後日郵送で必要書類が送られてくるので、そちらを返送してください。
Webは、すべて公式サイト上で完結します。申し込みの流れは以下です。
②Yahoo IDにログイン(持っている人のみ)
③契約者情報の入力をする
④支払い方法を入力
⑤規約事項に同意する
Yahooにログインした場合は、登録してある住所が反映されます。
申し込み時に必要なもの
手続きには「地域電力会社からの検針票」と「クレジットカード/口座情報」が必要なので、あらかじめ準備してください。
検針票は、平成28年度以降のものであれば使用できますが、なるべく直近のものを準備してください。
契約会社情報・契約プラン・アンペア数・電力使用量・供給地点番号・お客様番号が最低でも必要です。
口座・クレジットカードは支払い方法入力時に使用します。
契約者情報として入力するもの
契約者情報として入力するものは以下です。
・取扱店ポイントカード番号(店頭パンフを持っている方)
・電力ご利用地域
・供給地点番号(22桁)
・契約中の電力会社
・契約中の検針票に記載があるお客様番号
・請求書発行の有無
・個人か法人か
・契約中の電力会社
・氏名、カナ、生年月日、性別
・郵便番号、住所
・電話番号、メールアドレス
・支払い情報
支払い方法はクレジットカードか口座振替
支払い方法は、口座引き落としかクレジットカード払いのどちらかを選択できます。
従来通りが良い、口座を分けて管理したいという人は口座引き落としがおすすめです。
クレジットカードのポイントを貯めたい、支払い忘れを防ぎたいという人はクレジットカード払いにすると良いです。
対応カードはVISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubです。
また、契約者本人もしくは配偶者であれば、デビットカードも使用できます。
申し込み完了後は何もしなくて良い
申し込み完了後、2~3週間ほどでメールならびにマイページにて供給開始日のお知らせが届きます。
そのあとで、スマートメーターの取り付け工事を実施、供給開始日に新電力の供給が開始されます。
地域電力会社の解約手続きや、スマートメーターの取り付け立ち合いは不要です。なお、電力切り替えまでにかかる期間は、2週間~2ヶ月ほどと、やや遅いです
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。
地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
電気の切替に悩んだらプロに相談するのがおすすめ
電気の切替に悩んだら、新電力会社に詳しい専門のプロに相談しましょう。無料の電話相談でお得な電力会社をプロが提案してくれます。
「手続きの仕方がわからない」「電力会社の比較が面倒くさい」「安くならなかった」などの悩みも、全てプロに任せれば簡単に電気の切替ができます。
電話相談は、専用ページから簡単な入力だけで申し込めます。さらに最大1万円のキャッシュバックが受け取れるので、でんきコンシェルジュを利用してみてください!
※注意事項
当サイトのシミュレーションは簡易的なものです。電気代は燃料費調整額等によって変動するため、正確な試算は各社の公式サイトでご確認ください。また、ご家庭によっては新電力会社に乗り換えてもお得にならない可能性があります。