結論、ピタでんは「電気をたくさん使うファミリー世帯」におすすめの電力会社です!
この記事では、実際に契約した人から寄せられた評判や口コミをもとに、実際どれくらい安くできるのか・サービス内容は良いか悪いか解説していきます。
電力自由化をきっかけに、新電力に切り替えを検討している人はぜひ参考にしてください!
不動産会社に3年勤めたのちにライターに転向。過去に何度も引っ越しているため、複数の電力会社を使ったことがある。
目次
ピタでんとは
基本料金 | 使った分だけプラン:0円 使いたい放題プラン:エリアによる |
---|---|
サービス特徴 | ・業界トップクラスで料金が安い ・「使っただけプラン」の基本料金が0円 ・使い放題の定額プランがある ・電気の使用量がグラフで見れてわかりやすい ・定期的にプレゼントキャンペーンを実施 ・カスタマーサポートの対応が丁寧 ・沖縄エリア以外の全国で利用できる |
オール電化プラン | なし |
セットプラン | なし |
解約違約金 | あり(2,000円) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
申し込み窓口 | 公式サイト |
ピタでんとは、株式会社F-Powerが運営している新電力サービスです。
元々は事業者向けに電力供給してる企業でしたが、2018年から家庭向けの電力供給を開始しています。
業界トップクラスの安さと、わかりやすくシンプルなプランで注目されています。
電気をたくさん使うファミリー世帯におすすめ
ピタでんはとにかくたくさん電気を使う家庭におすすめです。
以下、ピタでんに向いている人の特徴をまとめました。当てはまる数が多い人は、是非ピタでんを検討してみてください。
・基本料金が0円の新電力プランを探している
・月に500kWh以上電気を使う
・スマホやPCで電気代を管理したい
・シンプルでわかりやすいプランがいい
・キャンペーンでお得に契約したい
1年以内の解約は違約金がかかったり、オール電化向けのプランがないという欠点があります。
電気代をとにかく安く抑えたいなら、基本料金0円の「Looopでんき」がおすすめです。
ピタでんの評判は良い
ピタでんの評判は良いです。主に「電気代が安くなった」「基本料金が0円で良い」など、料金に対する良い口コミが見受けられました。
評判や口コミ評価は「Twitter」「独自アンケート」「価格.com」を基に判断しています。2020年1月以降の新しく投稿・回答されたものに絞っています。
良い | 悪い | どちらでもない | |
---|---|---|---|
合計 | 40 | 9 | 431 |
22 | 2 | 414 | |
アンケート回答 | 15 | 5 | 10 |
価格.com | 3 | 2 | 7 |
以下で、Twitter・アンケート結果・価格.comでの生の声を紹介します。
Twitterでの口コミは良い
Twitterの口コミを調べてみると「電気代が安い」と言った声がありました。ただし、新電力サービスとしての認知度はあまり高くないせいか口コミの数は少ないです。
電力会社、長らく惰性で東京電力エナジーパートナーのままだったけど、今更ながら電力自由化の波に乗って「ピタでん」にしてみた。基本料金なし、25.71円/kwh、分かりやすく安い。
— すゞ (@psyjax) June 17, 2020
楽天でんき+楽天ガスはお得?
わが家は電気はピタでんを利用してます。
理由は楽天でんきよりも割安だから。
楽天ガスも気にはなってるけど、楽天でんきとのセットしかできないようなので却下しました。
個人的にはポイントよりも現金割引が好きなので。
楽天ヘビーユーザーでもないですし。— おかおか@倉敷の居酒屋店長×スニーカー (@1goen1) November 10, 2020
解約手数料が2200円かかるけど、ピタでんが一番安いね。 pic.twitter.com/0oFxneeuwr
— 特急便 (@hrafgRiaz8UzJ2I) December 11, 2020
アンケートによる口コミは良い
クラウドソーシングサイトの「ランサーズ」で、ピタでんを利用している人の口コミと評価を調査しました。
調査期間は2021年1月~12月で、実際にピタでんを利用している人に限定しています。
価格.comでの口コミは良い
価格.comでの口コミを調べてみると「他社と比べても安い」「問い合わせの電話が丁寧」と言ったポジティブな意見がありました。
関電、洸陽、Looop、と切り替えてピタ電に辿り着きました。Looopと比べると2,200円/月節約出来ています。関電は5,000円/月も安くなっています。グラフも表示されるので使い勝手はいいですね、前日や前月、時間ごとの使用量が比較でき、さらに節約が出来ると思います。これ以上安くなる新電力が出たら考えますが当分はピタ電で行こうと思います。迷ってる方決断した方がいいですよ!
引用:価格.com
パソコンから新規申し込みを入力しました。会員登録手続きで解らないことがあったので電話しました。とても丁寧に対応して頂いて無事に申し込みが完了しました。地元の電力会社の料金と比較すると年間1万円以上お得になりそうです。
引用:価格.com
今月の申し込みランキング3選!
ここまで電力会社の特徴や評判口コミを解説してきました。
しかし、燃料価格の高騰や円高の影響により、多くの電力会社で新規申込の受付が停止しています。
そこで、2024年9月現在でも申込み可能なおすすめの電力会社3選を紹介します!
おすすめポイント | |
---|---|
▶TERASEL でんき |
2,000円分の選べる申込特典! 毎月の支払いで楽天ポイントGET! 公式サイトはこちら |
▶CDエナジー ダイレクト |
生活に合わせた豊富なプラン! 毎月の支払い100円ごとに1P還元! 電気とガスのセット割でお得! 公式サイトはこちら |
▶Looop でんき |
3月31までキャンペーン実施中! 基本料金、燃料調整費0円! ピークシフトでお得にできる! 公式サイトはこちら |
ピタでんのメリット
ピタでんに切り替えるメリットは主に以下の6つです。
・業界トップクラスで料金が安い
・使い放題の定額プランがある
・電気の使用量がグラフで見れてわかりやすい
・定期的にプレゼントキャンペーンを実施
・カスタマーサポートの対応が丁寧
使った分だけプランの基本料金が0円
ピタでんは「使った分だけプラン」の基本料金が0円です。
従来の電気料金は必ず「基本料金」が発生し、電気を使っても使わなくても一定の料金を支払わなければなりません。
一方、ピタでんの使った分だけプランは、その名の通り使った分の電気代だけの支払いで済みます。
業界トップクラスで料金が安い
ピタでんは1kWhあたりの電気量料金の単価が、他社と比べても非常に安いです。
ピタでんの使った分だけプランと、似たような他社の基本料金0円プランの電気量料金を比べてみました。
基本料金 | 従量料金(1kWh) | |
---|---|---|
ピタでん | 0円 | 25.71円 |
あしたでんき | 26.00円 | |
Looopでんき | 26.40円 |
ちなみに、一人暮らしの1ヶ月の平均電気量料金である189kwhの場合、電気代は以下の金額になります。
電気代(189kWh) | |
---|---|
ピタでん | 4,859円 |
あしたでんき | 4,914円 |
Looopでんき | 4,989円 |
従来の電気料金は、使う電力量によって単価が値上がりしてしまいます。ピタでんは、どれだけ使っても単価が変わらないので使えば使うほどお得になります。
使い放題の定額プランがある
電気をたくさん使う家庭向けに「使いたい放題プラン」という定額プランがあります。
使いたい放題プランは毎月500kWhまでは定額で使えて、500kWhを超えた分だけ従量課金が発生します。
使用量が400kWh以下の場合は「使った分だけプラン」のほうがお得になるため、毎月500kWh以上使う世帯におすすめです。
詳しいプラン内容は後ほど解説します。
電気の使用量がグラフで見れてわかりやすい
ピタでんは毎月の電気の使用量や料金がWEB上の「マイページ」で見られます。
月毎・日毎・時間帯別(30分毎)でグラフでわかりやすく見える化されるので、どれだけ使ったのか・節約できたかがわかりやすいです。
設定した電力量を超えるとメールでお知らせしてくれる機能もあるので、電気の使いすぎ防止に役立ちます。
ちなみにマイページでは、契約者情報や支払い方法の変更もできます。
定期的にプレゼントキャンペーンを実施
ピタでんは、Amazonギフト券がもらえるなどのプレゼントキャンペーンを定期的に実施しています。
申し込み時にキャンペーンコードを入力する、ピタでんを3ヶ月以上継続するなどの条件はありますが、普通に契約するよりもお得になる可能性があります。
キャンペーンは公式サイトでお知らせされるので、こまめにチェックしておきましょう。
カスタマーサポートの対応が丁寧
価格.comの口コミや独自アンケートによると、カスタマーサポートの対応が丁寧という意見がありました。
「電話での対応が丁寧だった」「メールで問い合わせしたら返信が早かった」など、評判は上々です。
万が一トラブルが起こってしまっても、ピタでんなら安心して任せられそうです。
ピタでんのデメリット
メリットだけではなく、デメリットもあるので事前にきちんと把握しておきましょう。
・ポイント付与などのサービスはない
・使用量が少ない人は割高になる可能性がある
・赤字経営で運営に不安がある
1年以内の解約は違約金がかかる
ピタでんは、1年以内に解約する際は違約金がかかります。
2,000円(税別)を支払わないと解約できないので、他の新電力サービスに乗り換える予定がある人は注意が必要です。
ポイント付与などのサービスはない
ピタでんは、電気代の支払いに応じたポイントの付与や他サービスの割引などの特典はありません。
ポイント付与があれば、提携しているお店や電気代の支払いにポイントを使えるメリットがあります。
ピタでんはサービスにお金をかけないことで業界トップクラスの料金価格に還元しているので、電気代以外でも得したいという人には不向きです。
使用量が少ない人は割高になる可能性がある
ピタでんは20A以下で契約している人や、そもそも電気の使用量が少ない人は切り替えると割高になる可能性があります。
必ず公式サイトで料金シミュレーションを確認してから申し込みするようにしましょう。
赤字経営で運営に不安要素がある
ピタでんを運営する「株式会社F-Power」は2018年は120億円、2019年は184億円の赤字になっています。赤字の原因は、料金の値下げのしすぎです。
2018年には解約金について規約を変更したにもかかわらず顧客に周知しなかったとして、経済産業省から業務改善勧告を受けています。
経営縮小などで改善を続けていますが、運営にはやや不安があります。
万が一ピタでんが倒産したとしても、いきなり電気が止まることはありません。ただし、一定期間内に他社へ乗り換える必要があります。
そういったリスクを避けたいという人は、ピタでん以外の新電力会社を利用しましょう。
切り替え前との料金比較【エリア別】
従来の地域電力会社とピタでんに切り替えた際、どれくらいお得になるのかを解説していきます。
一人暮らし・二人暮らし・三人暮らしの平均電気使用量を基に、2020年12月分の電気代(40A固定)を比較しています。
一人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、一人暮らしの電気使用量平均は「約189kWh/月」です。
以下で、エリアごとに従量電灯B(40A)とピタでんの電気代を比較しています。
従量電灯B (10~60A) |
ピタでん | |
---|---|---|
北海道エリア | 約6,212円 | 約5,438円 |
東北エリア | 約5,312円 | 約4,859円 |
東京エリア | 約5,469円 | 約4,859円 |
中部エリア | 約5,372円 | 約4,859円 |
北陸エリア | 約5,463円 | 約3,994円 |
関西エリア | 約5,837円 | 約4,081円 |
中国エリア | 約6,396円 | 約4,455円 |
四国エリア | 約5,890円 | 約4,523円 |
九州エリア | 約5,710円 | 約4,283円 |
沖縄エリア | 約5,318円 | – |
いずれのエリアもピタでんに切り替えた方が電気代が安くなります。特に、関西と中国エリアは1,800円ほど安くなっています。
そもそもの単価が安いので、使用量が少なくても安くなる可能性が高いです。
二人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、二人暮らしの電気使用量平均は「約326kWh/月」です。
以下で、エリアごとに従量電灯B(40A)とピタでんの電気代を比較しています。どのエリアも従来より電気代が安くなります。
従量電灯B (10~60A) |
ピタでん | |
---|---|---|
北海道エリア | 約10,445円 | 約8,631円 |
東北エリア | 約9,784円 | 約7,713円 |
東京エリア | 約9,270円 | 約7,713円 |
中部エリア | 約8,867円 | 約7,713円 |
北陸エリア | 約8,168円 | 約6,339円 |
関西エリア | 約8,508円 | 約6,477円 |
中国エリア | 約9,840円 | 約7,071円 |
四国エリア | 約9,140円 | 約7,179円 |
九州エリア | 約9,526円 | 約6,798円 |
沖縄エリア | 約9,618円 | – |
特に中国・九州エリアは2,700円ほど節約できる可能性があります。その他のエリアも1,000円以上安いです。
三人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、三人暮らしの電気使用量平均は「約378kWh/月」です。
以下で、エリアごとに従量電灯B(40A)とピタでんの電気代を比較しています。
従量電灯B (10~60A) |
ピタでん | |
---|---|---|
北海道エリア | 約12,181円 | 約10,875円 |
東北エリア | 約11,486円 | 約9,718円 |
東京エリア | 約10,903円 | 約9,718円 |
中部エリア | 約10,330円 | 約9,718円 |
北陸エリア | 約9,511円 | 約7,987円 |
関西エリア | 約9,591円 | 約8,161円 |
中国エリア | 約11,227円 | 約8,909円 |
四国エリア | 約10,445円 | 約9,061円 |
九州エリア | 約11,114円 | 約8,565円 |
沖縄エリア | 約11,342円 | – |
どのエリアも1ヶ月あたり1,000円以上節約できます。特に、北海道・中国・九州エリアの人はお得です。
ただ、電力を多く使う場合でも単価は同じです。月500kWh以上使うのであれば「使いたい放題プラン」の方がお得です。
ピタでんの料金プラン
ピタでんが取り扱っている料金プランを解説します。
2020年12月現在で家庭向けのプランは2つです。どちらも内容がシンプルでわかりやすいので、どれを選べばいいのか迷いません。
使った分だけプラン
基本料金が0円で、使った分だけ請求されるシンプルなプランです。一人暮らしや共働きの世帯に向いています。
使った分だけプランの地域別の電気量料金の単価は以下の通りです。
基本料金 | 従量料金(1kWh) | |
---|---|---|
北海道エリア | 0円 | 28.77円 |
東北エリア | 25.71円 | |
東京エリア | 25.71円 | |
中部エリア | 25.71円 | |
北陸エリア | 21.13円 | |
関西エリア | 21.59円 | |
中国エリア | 23.57円 | |
四国エリア | 23.93円 | |
九州エリア | 22.66円 | |
沖縄エリア | – |
使いたい放題プラン
「使いたい放題プラン」は1ヶ月500kWhまでは基本料金だけで使えるプランです。500kWhを超えた分だけ従量課金が発生します。
月に500kWh以上使うなら、使いたい放題プランがおすすめです。
エリアやプランによって異なりますが、500kWh使うと電気代は約15,000円です。使いたい放題プランは、どのエリアも15,000円以下に設定されているのでお得になります。
使いたい放題プランの電気量料金の地域別の単価は以下の通りです。
基本料金 | 従量料金(1kWh) | |
---|---|---|
北海道エリア | 14,250円 | 28.50円 |
東北エリア | 13,240円 | 27.50円 |
東京エリア | 12,220円 | 27.50円 |
中部エリア | 11,200円 | 27.50円 |
北陸エリア | 11,200円 | 27.50円 |
関西エリア | 11,200円 | 23.42円 |
中国エリア | 11,200円 | 27.50円 |
四国エリア | 11,200円 | 27.50円 |
九州エリア | 12,220円 | 27.50円 |
沖縄エリア | – | – |
ピタでんの申し込み方法
ピタでんを契約したいけど、どうやって申し込めばよいか悩んでいる人のために、申し込み方法をまとめました。
- ①公式サイト の「ピタでんに申し込む」をタップ
- ②検針票情報を入力する
- ③契約者情報を入力する
- ④規約を確認する
- ⑤クレジットカード情報を入力する
入力は3分ほどで終わるため手間がほとんどありません。
ちなみに電話での申し込みはできませんので、WEBサイトから自分で申し込みしましょう。
申し込み時に必要なもの
申し込みには「検針票」と「クレジットカード情報」が必要なので、あらかじめ準備しておきましょう。
手元に検針票がない場合は、現在利用している電力会社の営業所に電話で確認するか、各電力会社のウェブサイトで確認できます。
契約者情報として入力するもの
契約者情報として入力するものは以下8つです。
・現在利用している電力会社
・地点番号
・お客様番号
・現在契約しているアンペア数
・契約者情報(氏名・利用場所の住所・電話番号)
・メールアドレス
・クレジットカード情報
支払い方法はクレジットカードのみ
ピタでんの支払い方法はクレジットカードのみです。対応しているカード会社は、VISA・MasterCard・JCB・American Express・DinersClubです。
口座振替やコンビニ支払いには対応していないので注意しましょう。
申し込み完了後は何もしなくて良い
申し込み完了後に「お手続き完了メール」が届きます。
スマートメーターがついていない場合は、取付工事が入ります。工事についての連絡が入りますが、立ち会いや費用の支払いはありません。
メールにて供給開始予定日が案内され、その日から電力が供給されます。
元々使っていた電力会社への解約手続きも必要ないので、非常に気軽に申し込みできます。
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。
地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
電気の切替に悩んだらプロに相談するのがおすすめ
電気の切替に悩んだら、新電力会社に詳しい専門のプロに相談しましょう。無料の電話相談でお得な電力会社をプロが提案してくれます。
「手続きの仕方がわからない」「電力会社の比較が面倒くさい」「安くならなかった」などの悩みも、全てプロに任せれば簡単に電気の切替ができます。
電話相談は、専用ページから簡単な入力だけで申し込めます。さらに最大1万円のキャッシュバックが受け取れるので、でんきコンシェルジュを利用してみてください!
※注意事項
当サイトのシミュレーションは簡易的なものです。電気代は燃料費調整額等によって変動するため、正確な試算は各社の公式サイトでご確認ください。また、ご家庭によっては新電力会社に乗り換えてもお得にならない可能性があります。