結論、0円でんきは「電力使用量が多い家庭」だとかなりお得になるおすすめの電力会社です!
この記事では、実際に契約した人から寄せられた評判や口コミをもとに、実際どれくらい安くできるのか・サービス内容は良いか悪いか解説していきます。
電力自由化をきっかけに、新電力に切り替えを検討している人はぜひ参考にしてください!
当サイト「でんきーの」の管理人で、大手電力会社の勤務経験あり。世帯人数や電気使用量に応じて最適なプランを提案できる新電力マスター。
目次
0円でんきとは
基本料金 | 0円 |
---|---|
オススメ世帯 | 電気使用量が多いファミリー |
サービス特徴 | ・電力を使った分の請求のみ ・電力使用量が多い家庭はかなりお得 ・初期費用、解約金0円 ・対象エリアは東京~九州 ・随時キャンペーンを実施 ・公式サイトがシンプルでわかりやすい |
オール電化プラン | なし |
セットプラン | なし |
解約違約金 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
申し込み窓口 | 公式サイト |
0円でんきとは、株式会社オカモトが運営する新電力会社です。もともと、北海道を中心にガソリンスタンドやホームエネルギーなどを事業にしている会社です。
0円でんきは、東京~九州エリアで展開中です。北海道や東北は、同じオカモトが運営する「オカでん」という新電力です。沖縄は 現在は対応していません。
電力の供給面では「基本料金0円」「解約手数料0円」「使った分の電気代のみ支払い」という、とてもわかりやすいプランを採用しています。
電力使用量が多いファミリー世帯におすすめ
0円でんきは、電気使用料が多いほどお得になる電力会社です。そのため、世帯人数が多いファミリーにおすすめです。
逆に、電気をあまり使わない一人暮らしには割高になってしまうことが多く、あまりおすすめしません。
その他、0円でんきがおすすめな人の特徴を以下にまとめました。
・解約手数料0円なところで試してみたい
・夏や冬にエアコンをフル稼働させる
・従来の「従量電灯B」の契約のまま
・Amazonギフトが欲しい
・運営会社がしっかりしているところが良い
解約手数料0円なので、Amazonギフト目当てで新規契約してみるのもアリです。
0円でんきの評判は今後に期待
0円でんきの評判は、今後に期待したいところです。その理由は、ネット上で口コミを調べたところ、Amazonギフトのキャンペーンについてしかなかったからです。
契約してみたい、電気代が安くなったなどの投稿はありませんでした。2019年9月に新電力に参入した新しいサービスなので、これから投稿が増えていくと思われます。
評判や口コミ評価は「Twitter」「独自アンケート」「価格.com」を基に判断しています。2020年1月以降の新しく投稿・回答されたものに絞っています。
良い | 悪い | どちらでもない | |
---|---|---|---|
合計 | 2 | 0 | 40 |
0 | 0 | 35 | |
アンケート回答 | 2 | 0 | 5 |
価格.com | 0 | 0 | 0 |
以下で、Twitter・アンケート結果・価格.comでの生の声を紹介します。
Twitterでの口コミはキャンペーンタグしかない
Twitterでの口コミは、2021年1月4日現在実施しているAmazonギフトがもらえるキャンペーンについてしかありませんでした。
言ってる人少ないんですけど、
「0円でんき」が
モッピー:5千円
供給会社CP:アマギフ3千円でアツいですよ!
アマギフは2ヶ月で届きましたし(8月7日申し込み➡️10月7日着確認済)ミツ〇ロコのように電気代上がったりしないのでおすすめです????
モッピーのメールがウザイので承認後即退会しましたがw— けー。 @ウイイレアプリ (@jersey______) December 2, 2020
ちなみ、オカでんのほうも投稿がほぼなかったので、ニッチな新電力会社のようです。
アンケートでは基本料金0円が好評
クラウドソーシングサイトの「ランサーズ」で、0円でんきを利用している人の口コミと評価を調査しました。
調査期間は2021年1月~12月で、実際に0円でんきを利用している人に限定しています。
利用してみた感想を聞いた結果、基本料金が0円な点やお得なキャンペーンが好評でした。
価格.comでの口コミはなし
価格.comで0円でんきの口コミを調べてみたところ、2021年1月8日の時点でまだ投稿されていませんでした。
今月の申し込みランキング3選!
ここまで電力会社の特徴や評判口コミを解説してきました。
しかし、燃料価格の高騰や円高の影響により、多くの電力会社で新規申込の受付が停止しています。
そこで、2024年12月現在でも申込み可能なおすすめの電力会社3選を紹介します!
おすすめポイント | |
---|---|
▶TERASEL でんき |
2,000円分の選べる申込特典! 毎月の支払いで楽天ポイントGET! 公式サイトはこちら |
▶CDエナジー ダイレクト |
生活に合わせた豊富なプラン! 毎月の支払い100円ごとに1P還元! 電気とガスのセット割でお得! 公式サイトはこちら |
▶Looop でんき |
3月31までキャンペーン実施中! 基本料金、燃料調整費0円! ピークシフトでお得にできる! 公式サイトはこちら |
0円でんきのメリット
0円でんきに切り替えるメリットは、以下の6つです。
・電気代が使った分のみ
・初期費用、解約金が0円
・随時キャンペーンを実施している
・もともとエネルギー関係の会社で安心
・公式サイトがシンプルで使いやすい
基本料金が0円
0円でんきの最大のメリットは「基本料金が0円」です。
従来の地域電力の場合、アンペア数ごとに基本料金が設定されていますが、0円でんきは基本料金不要です。
以下は、東京電力との基本料金比較です。
東京電力 | 0円でんき | |
---|---|---|
基本料金30A | 885.72円 | 0円 |
基本料金40A | 1,180.96円 | |
基本料金50A | 1,476.20円 |
基本料金が無いだけでも、800円~1,500円ほど節約できます。
電気代が使った分のみ
従量料金だけ設定されているので、使った電力分の請求というシンプルな料金体系です。
東京電力エリアの場合、1kWhあたり「36.90円」に設定されています。以下は電力使用量に対する、電気代目安です。
100kWh | 3,690円 |
---|---|
150kWh | 5,535円 |
200kWh | 7,380円 |
250kWh | 9,225円 |
300kWh | 11,070円 |
電力使用量に関係なく価格が一律なので、電気を使う量が多いほどお得です。
初期費用・解約金が0円
0円でんきは、契約時の初期費用や解約時の手数料が0円です。
契約期間は1年単位ですが、途中で契約を解除しても違約金がかかりません。
新電力への切り替えのハードルがかなり低いので、とりあえず試してみたいという人におすすめです。
随時キャンペーンを実施している
0円でんきは、定期的に新規契約をおこなうと「Amazonギフト」がもらえるキャンペーンを開催しています。
ギフトの金額は3,000~5,000円と、開催期間によって変動するので定期的に確認しましょう。
条件として「新規契約」「供給開始から最低2ヶ月の継続」が必要です。
供給開始後から2ヶ月経てば、順次Amazonギフトのコードがメールで送られてきます。
もともとエネルギー関係の会社で安心
0円でんきを運営している株式会社オカモトは、ガソリンスタンド・ホームエネルギー事業を展開しているなど、エネルギーに強い会社です。
ガソリンスタンドの大手である「ENEOS」や「三菱商事エネルギー」にも、ガソリン・軽油・灯油などの石油製品を卸しています。
ホームエネルギーでは、北海道・東北エリア向けの電力供給サービス「オカでん」を展開しており、0円でんき以前からの実績もあります。
会社自体が大きく安定しているので、万が一倒産などの心配がなく安心できます。
公式サイトがシンプルで使いやすい
公式サイトがシンプルで使いやすいです。「エリア選択」「電気代計算」「よくある質問」「問い合わせ」「お客様ページ」のみです。
そのため、目的のページにすぐたどり着けます。エリア選択をすれば、電力供給エリア専用のページに飛べます。
全体的に文字数が少ないので、パッと見で知りたい情報が確認できるところも良いです。
0円でんきのデメリット
メリットだけではなく、デメリットもあるので把握しておきましょう。
・クレジットカード払いしか対応していない
・北海道、東北、沖縄は対応していない
ほかのライフラインとのセットプランが無い
0円でんきは、水道やガス代とのセットプランがありません。
光熱費の請求を1本化したい、セットでさらにお得に契約したいという人には不向きです。また、その他のセットプランもありません。
クレジットカード払いしか対応していない
2020年09月16日(水) 以降に新規契約をした場合は「クレジットカード払い」のみです。
クレジットカードを持っていない、カードを使いたくない人は0円でんきで契約できません。
ただし、2020年09月16日(水) 以前に契約している人は、従来通り口座振替とコンビニ払いが可能です。
北海道・東北・沖縄は対応していない
0円でんきは、 時点で北海道・東北・沖縄は対応していません。
北海道と東北エリアの人は、同会社が運営する「オカでん」なら申し込み可能です。
沖縄エリアは同会社の新電力はないので、地域電力会社のままか、ほかの新電力会社を選んだほうが良いです。
切り替え前との料金比較
従来の地域電力と0円でんきに切り替えた際、どれくらいお得なのかを解説していきます。
一人暮らし・二人暮らし・三人暮らしの平均電気使用量を基に、2020年12月分の電気代(40アンペア固定)を比較しています。計算は各公式サイトのシミュレーションを使用しました。
一人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、一人暮らしの電気使用量平均は「約189kWh/月」です。
以下で、エリアごとに従量電灯B(地域電力)と0円でんきの電気代を比較しています。
従量電灯B (10~60A) |
0円でんき | |
---|---|---|
北海道エリア | 8,628円 | – |
東北エリア | 7,559円 | – |
東京エリア | 7,306円 | 6,900円 |
中部エリア | 5,528円 | 5,277円 |
北陸エリア | 7,305円 | 6,545円 |
関西エリア | 4,340円 | 4,245円 |
中国エリア | 6,886円 | 6,732円 |
四国エリア | 6,581円 | 6,732円 |
九州エリア | 4,474円 | 4,868円 |
沖縄エリア | 8,196円 | – |
二人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、二人暮らしの電気使用量平均は「約326kWh/月」です。
以下で従量電灯Bと0円でんきを比較しています。
従量電灯B (10~60A) |
0円でんき | |
---|---|---|
北海道エリア | 14,442円 | – |
東北エリア | 12,657円 | – |
東京エリア | 12,427円 | 12,029円 |
中部エリア | 9,139円 | 9,200円 |
北陸エリア | 12,106円 | 11,410円 |
関西エリア | 7,940円 | 7,400円 |
中国エリア | 12,354円 | 11,736円 |
四国エリア | 11,689円 | 11,736円 |
九州エリア | 7,823円 | 8,486円 |
沖縄エリア | 16,970円 | – |
三人暮らしの電気代比較
統計局家計調査2018年度によると、三人暮らしの電気使用量平均は「約378kWh/月」です。
以下で従量電灯Bと0円でんきを比較しました。
従量電灯B (10~60A) |
0円でんき | |
---|---|---|
北海道エリア | 16,805円 | – |
東北エリア | 14,758円 | – |
東京エリア | 14,543円 | 13,948円 |
中部エリア | 10,634円 | 10,667円 |
北陸エリア | 14,001円 | 13,230円 |
関西エリア | 9,432円 | 8,581円 |
中国エリア | 14,519円 | 13,608円 |
四国エリア | 13,627円 | 13,608円 |
九州エリア | 9,221円 | 9,839円 |
沖縄エリア | 16,970円 | – |
0円でんきの料金プランと料金一覧
0円でんきは「ファミリー向けプラン」と「事務所・飲食店向けプラン」の2つしかありません。
どちらも「基本料金0円+単一従量単価」とシンプルな料金設定です。
ファミリー向けプラン
ファミリー向けプランは、一般家庭向けです。地域電力会社の従量電灯プランB相当です。
以下、地域別の固定従量料金をまとめました。是非参考にしてください。
基本料金 | 従量料金(1kWh) | |
---|---|---|
東京エリア | 0円 | 36.90円 |
中部エリア | 28.22円 | |
北陸エリア | 35.00円 | |
関西エリア | 22.70円 | |
中国エリア | 36.00円 | |
四国エリア | 36.00円 | |
九州エリア | 26.03円 |
事務所・飲食店向けプラン
事務所・飲食店向けプランは、地域電力の従量電灯Cを契約している家庭・事業者向けです。
以下、エリア別の料金一覧です。
基本料金 | 従量料金(1kWh) | |
---|---|---|
東京エリア | 0円 | 38.00円 |
中部エリア | 29.32円 | |
北陸エリア | 36.10円 | |
関西エリア | 23.70円 | |
中国エリア | 37.10円 | |
四国エリア | 37.10円 | |
九州エリア | 27.03円 |
0円でんきの申し込み方法
0円でんきの申し込みは、Webのみです。以下の手順で申し込みしてください。
- ①公式サイトのお申し込みをタップ
- ②規約事項に同意する
- ③契約住所の郵便番号を入力
- ④検針票に記載のあるデータを入力する
- ⑤契約者情報の入力をする
- ⑥クレジットカード情報の入力をする
申し込み時に必要なもの
手続きには「地域電力会社からの検針票」と「クレジットカード情報」が必要なので、あらかじめ準備してください。
上記の画像の、黒で隠している部分の情報がとくに必要となります。
クレジットカードは、支払い方法入力時に必要です。
契約者情報として入力するもの
契約者情報として入力するものは、以下です。とくに現在契約中の電力に関しては、情報を間違えないようにしてください。
・電力会社の管轄エリア
・契約中のプラン、アンペア数
・契約中の検針票に記載があるお客様番号
・契約者名義
・住所
・電話番号、メールアドレス
・クレジットカード情報
引っ越しに伴い新規契約をする場合は、引っ越し先の郵便番号が必要になります。
支払い方法はクレジットカードのみ
0円でんきの支払いは、クレジットカード払いのみです。
対応カードの種類は公式サイトに記載がありません。一般的なVisa、MasterCard、American DinersClub、JCBは使えると思われます。
不安な方は、事前に確認しておきましょう。カード払いは、支払日が各カード会社の請求日になります。
カード引き落としができなかった場合は、別途支払い連絡がいきます。案内に従って、指定口座に振り込みをしましょう。
申し込み完了後は何もしなくて良い
申し込み完了後に、登録したメールアドレスに自動返信が届きます。その後、3日~2週間ほどで供給開始日の連絡が来ます。
地域電力会社の解約手続きや、スマートメーターの取り付けはすべて電力会社がおこうなうので、何もせずに連絡を待っていれば良いです。
早くて約2週間、遅くとも2ヶ月以内に電力が切り替わります。
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。
地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
電気の切替に悩んだらプロに相談するのがおすすめ
電気の切替に悩んだら、新電力会社に詳しい専門のプロに相談しましょう。無料の電話相談でお得な電力会社をプロが提案してくれます。
「手続きの仕方がわからない」「電力会社の比較が面倒くさい」「安くならなかった」などの悩みも、全てプロに任せれば簡単に電気の切替ができます。
電話相談は、専用ページから簡単な入力だけで申し込めます。さらに最大1万円のキャッシュバックが受け取れるので、でんきコンシェルジュを利用してみてください!
※注意事項
当サイトのシミュレーションは簡易的なものです。電気代は燃料費調整額等によって変動するため、正確な試算は各社の公式サイトでご確認ください。また、ご家庭によっては新電力会社に乗り換えてもお得にならない可能性があります。