「電気の供給会社をコスモでんきに切り替えたらどれくらい安くなる?月々の料金はどれくらいになる?」など、コスモでんきに関する疑問にお答えします!結論、コスモでんきは「電気をたくさん使うファミリー世帯」や「dポイントユーザー」におすすめの電力会社です!
この記事では、実際にコスモでんきを利用している人の口コミ評判を紹介し、メリット・デメリットをわかりやすく解説していきます。
他の新電力会社と比較した月額料金のシミュレーションも掲載しているので、ぜひ参考にしてください!
不動産会社に3年勤めたのち、ライターに転向。引っ越しの度に新電力会社を乗り換えてきた。いかにポイントを集められるかに命をかけている。
新電力会社への乗り換えに関する注意事項
ロシア-ウクライナ情勢の影響で、全国的に電気代が高騰しています。新電力会社に乗り換えても、一定の電力使用量を越えた家庭は電気代が上がる場合があります。毎月の生活費を抑えたいなら自宅のネット回線を見直すのがおすすめです。
目次
コスモでんきとは
コスモでんきとは、ガソリンスタンドを運営している「コスモ石油」が提供している新電力サービスです。
基本的な料金設定は地域電力と同じですが、月の電気料金に応じた一定の割引があります。
そのため、ほぼすべての家庭で確実に電気代を削減できます。
おすすめ度 | ![]() |
|
---|---|---|
基本料金 (東京電力エリア) |
30A | 858円 |
40A | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | |
1kWhあたりの 電力量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19.88円 |
121kWh〜300kWh | 26.46円 | |
301kWh〜 | 30.57円 | |
ガスのセット割 | なし | |
スマホのセット割 | なし | |
オール電化対応 | あり | |
違約金 | なし | |
対応外エリア | 沖縄と一部離島 | |
特徴 | ・料金プランが豊富 ・dポイントが貯まるプランあり ・dTV、dマガジンとのセットプランあり ・オール電化対応 ・地球に優しいエコなプランあり |
|
キャンペーン | 初月最大 3,000円割引 ( 現在) |
|
申し込み窓口 | 公式サイト |
電気代が安くなる「スタンダードプラン」や、dポイントが貯まる「ポイントプラスプラン」など、料金プランが豊富です。
また、すべてのプランはオール電化に対応しているので、現在オール電化・引っ越し先でオール電化を検討している人でも申し込めます。
dポイントユーザーにおすすめ
コスモでんきの「ポイントプラスプラン」は、電気代に応じてdポイントが貯まります。ポイント還元率は毎月の電気料金額によって変わります。
例えば1ヶ月の電気料金が11,000円なら還元率は5%となり、毎月500ポイント、年間で6,000ポイントも貯まります。
「ポイントプラスプラン」はドコモユーザーじゃなくても契約できます。dポイントを積極的に集めたい人にはメリットが多いプランです。
電気をたくさん使うファミリー世帯ほどお得になる
コスモでんきは、電気をたくさん使うファミリーほどお得です。電気使用量が多いほど割引額が高くなるからです。
逆に、電気をあまり使わない一人暮らし世帯だと割引金額が少なく、あまりお得感を感じられません。
特に現在20A契約中だと割引がないため、切り替えても安くなりません。申し込み前に、自分の契約アンペア数を確認しておきましょう。

コスモでんきの口コミ評判
コスモでんきの評判は、5点満点中3.5点で、新電力会社のなかでは比較的良いです。
総合評価 |
---|
![]() |
電力会社に関する評価は、当サイトが収集したデータと実際に契約した人からのアンケート回答をもとに判断しています。
以下は、料金・切り替えやすさ・サポート体制・キャンペーンの4項目ごとの評価です。中でも、料金面で高い評価を受けています。
料金の評価 | ![]() |
---|---|
切り替えやすさ | ![]() |
サポート体制 | ![]() |
キャンペーン | ![]() |
コスモでんきは「dポイントが貯まるのが嬉しい」「電気代が安くなった」という点が高く評価されていました。
以下は、実際にコスモでんきを契約した人の口コミ評価です。料金等の評価の他に、良い点と悪い点どちらも回答しているので参考にしてください。
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2021年1月~2021年10月
【取得方法と掲載作業について】
・実際にコスモでんきを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当管理人が内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。

東京都





愛知県





東京都





富山県





東京都




料金に関するTwitterでの口コミ
Twitterでコスモでんきの料金に関する評判を調査したところ、良い意見が多かったです。
コスモ電気に変えたらめちゃくちゃ電気代下がってるんだが
5000円は違うし、
ドコモポイント付くし春先まで暖房付けまくるから助かるわー
東電さん高すぎた— ちばちば@ネズミdeホンワカ本垢 (@chiba_gelbil) April 10, 2021
コスモでんきからdポイント5000ポイント貰えた!もちろん全ツッパで株に水やりします。#コスモでんき#dポイント#ポイ株#投資初心者#9月お疲れ様でした
— 🌾御飯🌾🔰ポイ株投資家🔰 (@Gohaninvestor) September 30, 2021
新居はドコモ光(GMO)とコスモ電気ポイントプラスにした。
ドコモと心中することにした😤笑— やまたけP@投資&ポイ活YouTube (@yamatakepoinv) February 4, 2021
ドコモが始めたコスモ電気の営業に乗っかることにした
10円で買えたし、めっちゃ説明してくれたし、dポイント貯まる— りんごあめ (@nyacochin_) December 11, 2021
電力自由化続き
んで、検討してコスモ電気にした。いろいろ併用して12,000円位貰えるのと、dマガジンが付いてるから。まぁ東電と値段は変わらないんですけど笑— Tommy GO (@macintoshtommy) December 12, 2020
自分に合った新電力会社を見つけたいなら
「コスモでんきに切り替えて本当にお得になるの?」と悩んでいる人は、自分に合った電力会社を提案してくれるプロに頼りましょう。
「でんきコンシェルジュ」なら、新電力会社に詳しいプロのコンシェルジュがあなたの世帯に最適な新電力をすぐに紹介してくれます。
でんきコンシェルジュのメリット
- ・自分に最適な新電力がすぐに分かる
- ・エリア内の電力会社を徹底比較
- ・生活スタイルを考慮したシミュレーション
- ・限定のキャッシュバック特典で最大1万円もらえる
やり方はカンタンで、電話かメールで問い合わせるだけです。面倒な会員登録は不要です!
お住まいの地域や世帯人数、生活スタイルに合わせて、毎月の電気代をシミュレーションしてくれます。
は最大1万円の限定キャッシュバックが受け取れるので、賢く新電力に乗り換えたい人におすすめです!
電気使用量が多いファミリー世帯が一番お得
コスモでんきは、電気を使った分だけ払う料金の単価が安く設定されているので、毎月300kwh以上など電気をたくさん使うファミリー世帯におすすめです。
以下で、コスモでんきを契約した場合の電気代の目安を、他の電力会社と比較しました。一人世帯、二人世帯、三人以上の世帯の3パターンでそれぞれ比較しています。
電力会社名をタップすると、それぞれの公式サイトに移動します。
一人世帯 | 二人世帯 | 三人以上 | |
---|---|---|---|
コスモでんき | 5,097円 | 7,292円 | 8,392円 |
5,016円 | 7,128円 | 8,184円 | |
ドコモでんき | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
東京ガスの電気 | 5,002円 | 7,311円 | 8,343円 |
東京電力 | 5,097円 | 7,502円 | 8,602円 |
※上記の表は平成26年度実施の東京都環境局の実態調査のデータ(世帯別・月別電気使用量)をもとに作成しています。
世帯人数 | 使用電力量/月 |
---|---|
一人世帯 | 186kWh |
二人世帯 | 272kWh |
3人以上の世帯 | 313kWh |

電気をたくさん使うほど割引額が増えるため、ファミリー世帯はお得です!
逆に、一人暮らしの場合、電気使用量が少ないと割引が適用されない可能性が高いです…。
コスモでんきの料金プラン
現在コスモでんきでは以下の5つの料金プランが用意されています。
それぞれのプランに適した世帯の特徴を、以下の表でまとめました。
プラン名 | 特徴 |
---|---|
スタンダード | 電気代が安くなる |
ポイントプラス | dポイントが貯まる |
セレクト | dTVまたはdマガジンが無料 |
グリーン | 再生可能エネルギーの電気を使える |
4つのプランの特徴や料金設定を、以下で詳しく解説していきます。
dポイントを集めていないならスタンダードプラン
「スタンダードプラン」は、コスモでんきの一番基本的なプランです。
dポイントはたまりませんが、毎月の電気料金が電気使用量に応じて一定額割り引かれます。
そのため、dポイントを集めていないけど電気代は安くしたい、という人に向いています。
以下は、各エリアの料金設定です。エリアを選択すると、表の内容が切り替わります。
東京電力 | シン・エナジー きほんプラン (東京エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 858円 |
40A | 1,144円 | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | 1,716円 | |
従量料金 | ~120kWh | 19.88円 | 19.88円 |
121kWh 〜300kWh |
26.48円 | 26.46円 | |
300kWh〜 | 30.57円 | 30.57円 |
30A | -円 |
---|---|
40A | -160円 |
50A | -210円 |
60A | -210円 |
30A | -110円 |
---|---|
40A | -210円 |
50A | -260円 |
60A | -260円 |
30A | -210円 |
---|---|
40A | -260円 |
50A | -310円 |
60A | -360円 |
30A | -260円 |
---|---|
40A | -360円 |
50A | -410円 |
60A | -460円 |
30A | -360円 |
---|---|
40A | -570円 |
50A | -620円 |
60A | -670円 |
30A | -410円 |
---|---|
40A | -720円 |
50A | -770円 |
60A | -820円 |
30A | -510円 |
---|---|
40A | -820円 |
50A | -870円 |
60A | -920円 |
30A | -620円 |
---|---|
40A | -920円 |
50A | -970円 |
60A | -1,020円 |
30A | -720円 |
---|---|
40A | -1,020円 |
50A | -1,130円 |
60A | -1,180円 |
東北電力 | コスモでんき スタンダード (東北エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 990円 | 990円 |
40A | 1,320円 | 1,320円 | |
50A | 1,650円 | 1,650円 | |
60A | 1,925円 | 1,925円 | |
従量料金 | ~120kWh | 18.58円 | 18.58円 |
121kWh〜300kWh | 25.33円 | 25.33円 | |
300kWh〜 | 29.28円 | 29.28円 |
30A | – |
---|---|
40A | -110円 |
50A | -210円 |
60A | -260円 |
30A | -110円 |
---|---|
40A | -160円 |
50A | -210円 |
60A | -260円 |
30A | -210円 |
---|---|
40A | -240円 |
50A | -290円 |
60A | -330円 |
30A | -260円 |
---|---|
40A | -310円 |
50A | -350円 |
60A | -390円 |
30A | -310円 |
---|---|
40A | -360円 |
50A | -410円 |
60A | -450円 |
30A | -360円 |
---|---|
40A | -410円 |
50A | -470円 |
60A | -510円 |
30A | -410円 |
---|---|
40A | -460円 |
50A | -540円 |
60A | -590円 |
30A | -720円 |
---|---|
40A | -1,020円 |
50A | -1,130円 |
60A | -1,180円 |
中部電力 ミライズ |
コスモでんき スタンダード (中部エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 824.95円 |
40A | 1,144円 | 1,101.59円 | |
50A | 1,430円 | 1,375.25円 | |
60A | 1,716円 | 1,649.91円 | |
従量料金 | ~120kWh | 21.04円 | 20.40円 |
121kWh〜300kWh | 25.51円 | 23.87円 | |
300kWh〜 | 28.46円 | 25.24円 |
30A | – |
---|---|
40A | -110円 |
50A | -150円 |
60A | -160円 |
30A | -120円 |
---|---|
40A | -160円 |
50A | -160円 |
60A | -170円 |
30A | -130円 |
---|---|
40A | -160円 |
50A | -170円 |
60A | -180円 |
30A | -140円 |
---|---|
40A | -170円 |
50A | -180円 |
60A | -190円 |
30A | -150円 |
---|---|
40A | -180円 |
50A | -190円 |
60A | -200円 |
30A | -160円 |
---|---|
40A | -190円 |
50A | -200円 |
60A | -210円 |
30A | -170円 |
---|---|
40A | -200円 |
50A | -210円 |
60A | -220円 |
30A | -180円 |
---|---|
40A | -210円 |
50A | -230円 |
60A | -240円 |
北陸電力 | コスモでんき スタンダード (北陸エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 726円 | 726円 |
40A | 968円 | 968円 | |
50A | 1,210円 | 1,210円 | |
60A | 1,452円 | 1,452円 | |
従量料金 | ~120kWh | 17.84円 | 17.84円 |
121kWh〜300kWh | 21.73円 | 21.73円 | |
300kWh〜 | 23.44円 | 23.44円 |
30A | -円 |
---|---|
40A | -100円 |
50A | -110円 |
60A | -120円 |
30A | -100円 |
---|---|
40A | -110円 |
50A | -120円 |
60A | -150円 |
30A | –190円 |
---|---|
40A | –200円 |
50A | -210円 |
60A | -220円 |
30A | -230円 |
---|---|
40A | -230円 |
50A | -240円 |
60A | -250円 |
30A | -420円 |
---|---|
40A | -440円 |
50A | -450円 |
60A | -460円 |
30A | -480円 |
---|---|
40A | -490円 |
50A | -500円 |
60A | -510円 |
30A | -530円 |
---|---|
40A | -540円 |
50A | -550円 |
60A | -560円 |
30A | -590円 |
---|---|
40A | -600円 |
50A | -610円 |
60A | -620円 |
30A | -640円 |
---|---|
40A | -650円 |
50A | -660円 |
60A | -670円 |
九州電力 | コスモでんき スタンダード (九州エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 891円 | 891円 |
40A | 1,188円 | 1,188円 | |
50A | 1,485円 | 1,485円 | |
60A | 1,782円 | 1,782円 | |
従量料金 | ~120kWh | 17.46円 | 17.46円 |
121kWh〜300kWh | 23.06円 | 23.06円 | |
300kWh〜 | 26.06円 | 26.06円 |
30A | -円 |
---|---|
40A | -170円 |
50A | -220円 |
60A | -260円 |
30A | -120円 |
---|---|
40A | -220円 |
50A | -260円 |
60A | -300円 |
30A | -210円 |
---|---|
40A | -280円 |
50A | -320円 |
60A | -370円 |
30A | -250円 |
---|---|
40A | -360円 |
50A | -470円 |
60A | -530円 |
30A | -450円 |
---|---|
40A | -470円 |
50A | -570円 |
60A | -630円 |
30A | -510円 |
---|---|
40A | -530円 |
50A | -670円 |
60A | -730円 |
30A | -570円 |
---|---|
40A | -620円 |
50A | -770円 |
60A | -830円 |
30A | -630円 |
---|---|
40A | -700円 |
50A | -870円 |
60A | -930円 |
30A | -690円 |
---|---|
40A | -790円 |
50A | -970円 |
60A | -1,030円 |
四国電力 | コスモでんき スタンダード (四国エリア) |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 858円 |
40A | 1,144円 | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | 1,716円 | |
従量料金 | ~120kWh | 21.04円 | 21.04円 |
121kWh〜300kWh | 25.51円 | 25.51円 | |
300kWh〜 | 28.46円 | 28.46円 |
30A | -円 |
---|---|
40A | -160円 |
50A | -210円 |
60A | -210円 |
30A | -110円 |
---|---|
40A | -210円 |
50A | -260円 |
60A | -260円 |
30A | -210円 |
---|---|
40A | -260円 |
50A | -310円 |
60A | -360円 |
30A | -260円 |
---|---|
40A | -360円 |
50A | -410円 |
60A | -460円 |
30A | -360円 |
---|---|
40A | -570円 |
50A | -620円 |
60A | -670円 |
30A | -410円 |
---|---|
40A | -720円 |
50A | -770円 |
60A | -820円 |
30A | -510円 |
---|---|
40A | -820円 |
50A | -870円 |
60A | -920円 |
30A | -620円 |
---|---|
40A | -920円 |
50A | -970円 |
60A | -1,020円 |
30A | -720円 |
---|---|
40A | -1,020円 |
50A | -1,130円 |
60A | -1,180円 |
コスモでんきのスタンダードプランの特徴は、電気使用量に応じた割引があることです。
基本料金と電力量料金は地域電力会社と同じ設定ですが、一定割引によって従来より節約できます。
dポイントユーザーならポイントプラス
「ポイントプラス」は、毎月の電気料金に応じてdポイントが貯まるプランです。
スタンダードプランと違って電気代の割引はなく、地域の電力会社と同じ料金設定となっています。
以下の表で、電気料金に応じた還元率をまとめました。どの提供エリアでも、還元率は変わりません。
電気料金 | 還元率 |
---|---|
5,500円未満 | 1% |
5,500~ 8,800未満 |
3% |
8,800円以上 | 5% |
例えば月の電気代が10,000円だった場合、1ヶ月で500P、年間で6,000P貯まります。
普段の買い物で積極的にdポイントをためている人にはかなりお得です。
動画や雑誌を無料で楽しみたいならセレクトプラン
電気代は地域電力会社のままで、動画や漫画が見放題になる「セレクト」プランがあります。
これはドコモユーザー以外でも、申し込めば「dTV」か「dマガジン」が使えます。
dマガジンは、最大1年分のバックナンバー合わせて約1,300冊が読み放題、dTVは約12万作品の動画が見放題となります。
これらのサブスクはコスモでんき用のサービスのため、従来よりやや作品が少なめです。
エコな電気を使いたいならグリーンプラン
「グリーン」プランは、再生可能エネルギーを利用した電力を供給しています。
再生可能エネルギーとは、太陽光・水力・風力発電など、石炭や石油等の化石燃料を使用しないエネルギーです。
原発を使わない自然エネルギーがメインの為、CO2の排出が実質0で地球環境にやさしいです。
なお、自然エネルギーを使った電力ですが、各家庭への供給は従来の送電網を使っているため、品質はほぼ同じです。

オール電化に対応している
コスモでんきは、2021年12月からオール電化に対応したメニューの提供をはじめました。
現在ある4つの料金プランに、オール電化向けに対応したメニューが親切されています。
スタン ダード |
ポイント プラス |
セレクト | グリーン | |
---|---|---|---|---|
基本 料金 |
地域電力の オール電化プランと同様 |
|||
電力量 料金 |
||||
プラン 特典 |
電気代 割引 |
dポイント 還元 |
動画+雑誌 見放題 |
CO2 排出量0 +電気代 割引 |
料金設定は、各電力供給エリアのオール電化プランと同じです。
それぞれのプランに応じて、電気料金の割引やdポイントの還元特典が追加されます。
電力使用量が0の場合は基本料半額
電力使用量が0の月は、基本料が半額になります。地域電力会社よりは費用が安いです。
東京エリア30Aの場合は429円、40Aの場合は572円、50Aの場合は715円です。
出張などで1ヶ月だけ家を空けるという人でも、安心して利用できる価格設定です。
【期間限定】新規契約で初月の電気代が最大3,000円割引
コスモ電気では、新規契約で初月の電気代が最大3,000円割引されるキャンペーンを実施していました。
期間は2022年6月30日までで、現在提供中のすべてのプランで適用可能です。
コスモでんきでは、上記のキャンペーンのように定期的にキャンペーンを開催しています。
過去には、dポイントのプレゼントやミスタードーナツのギフト券贈呈などのキャンペーンも開催していました。
タイミング次第なので、キャンペーン時に乗り換えようと考えている人はこまめに確認してみてください。
電力使用量が少ない人にはメリットがない
コスモでんきは、電力使用量が200kWh以下の人だとほぼ値引きがありません。
とくに、契約アンペアが30Aで月の電力が200kWh以下だと値引き対象外です。
一人暮らしの平均使用電力が189kWhなので、一人暮らしの人には不向きだということがわかります。
また、20A以下は契約できないので、家には寝に帰るだけなのでアンペアを絞っているという人にも向いていません。
初期費用や違約金はかからない
コスモでんきで契約する際、初期費用はかかりません。契約期間の縛りがないため、違約金もかかりません。
そのため試しにコスモでんきと契約してみて、気に入らなければすぐに解約しても問題ありません。
「新電力が気になっているけど安くなるかわからない」「色々な新電力を試したい」という人でも、気軽に申し込めます。
電気価格高騰の影響は受けない
コスモでんきは、市場の電力価格が高騰しても、連動して電気代が高騰しません。
市場の電力価格に影響を受ける「市場連動型」ではないからです。
2021年1月では、電力需要の影響を受け、一部の電力会社で電気代が急激に高騰しました。
しかし、コスモでんきではそのような心配はないため、安心して電気を利用できます。
切り替えても電力供給の安定性は変わらない
コスモでんきに切り替えても、電力供給の安定性や品質は従来と変わりません。
供給される電気は、今まで通り地域の電力会社の送電設備から供給されるからです。
そのため、切り替えてから停電やトラブルが増えることはありません。
コスモでんきの申し込み手順
WEB上でコスモでんきに申し込んでから、切り替え完了するまでの手順を解説します。
申し込む前に、必ず自分が住んでいるエリアが供給エリアに含まれているか確認して下さい。リミックスでんきの場合、沖縄と一部の離島では供給対象外となっています。
新規契約の手順
- ①検針票(電気ご使用量のお知らせ)を用意する
- ②コスモでんき公式サイトから申し込む
- ③申込後20営業日前後で切り替え完了
申し込みから実際に電気が使えるようになるまで約1か月かかります。
申し込み後すぐに電気が使えるようになるわけではないので、引っ越し等で利用日が決まっている場合は早めに申し込みましょう。
①検針票を用意する
コスモでんきの申し込みには、検針票のアップロードが必要です。
現在契約している電力会社から届く検針票を、あらかじめ手元に用意しておきましょう。
②コスモでんき公式サイトから申し込む
公式サイトの「申し込む」から、申し込み手続きを進めます。
オール電化の場合は、別途特設ページからの申し込みが必要です。
用意した検針票は、申し込み画面でアップロードすればOKです。
③約1ヶ月で切り替え完了
申し込み後は、コスモでんきが契約中の電力会社の解約手続きを進めてくれます。そのため、何せず待つだけで大丈夫です。
通常、電気の切り替えが完了するのは申し込んでから1ヶ月前後です。
もし「電気が利用できない」などの不具合が生じた場合、コスモでんきのサポート窓口に連絡しましょう。
コスモでんきよりもお得な電力会社は?
「コスモでんきよりももっとお得に利用したい」という人には、売上No.1の新電力サービスの東京ガスの電気がおすすめです。
東京電力よりも料金を安く設定しているので、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広く電気代を節約できます。
基本料金 (東京電力エリア) |
20A | 572円 |
---|---|---|
30A | 858円 | |
40A | 1,144円 | |
1kWhあたりの 従量料金 (東京電力エリア) |
~120kWh | 19.78円 |
121kWh〜300kWh | 25.29円 | |
301kWh〜 | 27.36円 | |
ガスのセット割 | ガス・電気セット割で0.5%割引 | |
オール電化対応 | なし | |
違約金 | なし | |
供給エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、 千葉県、茨城県、栃木県、 群馬県、山梨県、 静岡県(富士川以東) |
|
特徴 | ・ガスとセットで割引が受けられる ・東京ガスのポイントが毎月たまる ・新規申し込みで基本料金3ヶ月無料 |
|
申し込み窓口 | 公式サイト |
東京ガスの電気は、関東エリア(東京電力エリア)に住んでいる人なら契約できます。一人暮らしなら約120円、3人以上のファミリー世帯でも約300円まで月額料金が下がります。
また、ガスとのセット割もあります。さらに、2022年7月現在は電気代の基本料金が3ヶ月分無料になる特別キャンペーンを実施中です!
結局どの新電力が良いのか迷ったら
「結局どの新電力会社が一番お得になるのか分からない」「切り替え後、逆に高くなりそうで不安」という人は、最適な電力会社を提案してくれるサービスに頼るのも一つの手です。
「でんきコンシェルジュ」なら、新電力会社に詳しいプロのコンシェルジュがあなたの世帯に最適な新電力をすぐに紹介してくれます。

やり方はカンタンで、電話かメールでスタッフに現在契約中の電気会社や住所などを伝えるだけです。面倒な会員登録は不要です!
お住まいの地域や世帯人数、生活スタイルに合わせて、毎月の電気代をシミュレーションしてくれます。
電力自由化とは
電力自由化とは、2016年4月の法改正により、一般家庭や企業などが自由に電力会社や料金プランを選べるようになった制度です。
地域の電力会社だけでなく、電力の小売り会社(新電力会社)と契約が可能です。
会社によって基本料金や契約プランが違うため、企業間の価格競争もあり、選択次第では電気代をかなり抑えられます。
新電力会社で取り扱っている電力は、従来の送電線を通って家庭に送られるため、どの会社も電力自体の質は変わりません。
NTTドコモが新電力サービスを開始!
ドコモでんきのおすすめポイント!
- ・2,000円分のdポイントプレゼント
- ・毎月の仕払いでdポイントがたまる
- ・配給エリアは全国(沖縄・離島を除く)
dポイント還元で毎月の電気代が安くなる
NTTドコモがサービスを開始した「ドコモでんき」は、毎月の支払いごとにdポイントが還元されるので、地方電力会社(東京電力や関西電力)よりも必ず安く利用できます。
2022年7月現在、ドコモでんきではオンライン手続き限定で2,000円分のdポイントプレゼントキャンペーンを実施しています。
また、dカードGOLD会員ならポイントが10%還元されるので、毎月の電気代が1万円なら年間に12,000ポイントももらえます。
2022年7月現在、ロシア-ウクライナ情勢により色々な新電力が新規受付を停止している状況ですが、ドコモでんきは新規の申し込みができる数少ない新電力会社です。
ただし、ドコモでんきもいつ新規受付を停止するのかわからない状況なので、早めに申し込みましょう。
新電力への切り替えで電気料金をもっと安くしませんか?
新電力会社に切り替えれば、電気代は大幅に削減できます。しかし、地域や生活スタイルによって、最適な新電力会社は異なります。
「でんきコンシェルジュ」に相談すれば、生活リズムや世帯人数に合わせて、一番お得なプランをすぐに紹介してくれます。
でんきコンシェルジュのメリット
- ・自分に最適な新電力がすぐに分かる
- ・エリア内の電力会社を徹底比較
- ・生活スタイルを考慮したシミュレーション
- ・限定のキャッシュバック特典で最大1万円もらえる
やり方はカンタンで、電話かメールで問い合わせるだけです。面倒な会員登録は不要です!
は、最大1万円の限定キャッシュバックが受け取れるので、賢く新電力に乗り換えたい人におすすめです!