【2024年】不動産クラウドファンディングおすすめ18選!サービスの比較や選び方を徹底解説!
この記事のポイント
- 不動産クラウドファンディングには「高い配当利回りが期待できる」「不動産投資を少額から始められる」「不動産の運用管理の手間がかからない」などのメリットが存在する
- 不動産クラウドファンディングサービスを選ぶ際は「取り扱う案件の想定利回りの高さ」「運営する会社の安全性・信頼性」を確認することがポイント
- 上記を満たすおすすめの不動産投資企業・サービスは「プロパティプラス」
- プロパティプラスは想定利回りが10%程度(※1)と高い率を誇る物件を掲載した実績がある
- 上場企業グループ「飯田グループホールディングス」が運営している
- 1万円(※2)という少額で不動産投資ができるため、初心者の人でも始めやすい
(※1,2 2024年 7月時点 公式サイトに記載)
少額から不動産オーナーになれる!
不動産クラウドファンディングのおすすめサービス18選!
上記の画像は、不動産クラウドファンディングサービスの特徴をそれぞれまとめたものです。
プロパティプラス
出典:プロパティプラス
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約3.2~10%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社リビングコーポレーション |
---|---|
運営会社の設立年 | 2015年 |
運用期間中の換金 | 以下いずれかの場合のみ認められる ・クーリングオフ期間中である ・やむを得ない事由が発生 |
手数料 | ・口座開設や管理、投資にかかる手数料は無料 ・利用中の金融機関からデポジット口座への振込手数料は有料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業免許 国土交通大臣(02)第008917号 ・不動産特定共同事業 東京都知事第150号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
少額から不動産オーナーになれる!
プロパティプラスとは、株式会社リビングコーポレーションが運営する不動産クラウドファンディングサービスです。
不動産投資クラウドファンディングと聞くと、敷居が高く感じる方もいるかもしれません。しかしプロパティプラスは、スマホで簡単に10,000円(※)から始められるサービスです。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
少額から不動産オーナーになれる!
COZUCHI(コヅチ)
出典:COZUCHI
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約3~12%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | LAETOLI株式会社 |
---|---|
運営会社の設立年 | 1999年 |
運用期間中の換金 | 可能 |
手数料 | 途中換金時の事務手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 東京都知事(5)77822号 ・不動産特定共同事業 第1号及び第2号事業者 東京都知事第60号 ・第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第740号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
最大50,500円分(※)Amazonギフトカードキャンペーン実施中!!
※公式サイトに記載
COZUCHIとは、LAETOLI株式会社が運営する不動産クラウドファンディングサービスです。
インターネット調査の「不動産投資クラウドファンディング累計調達数」でNo.1(※)を獲得していることから、安心感を持って利用しやすいと言えます。
最小投資金額が1万円と、少額から不動産投資を始められる点も特徴の一つです。
(※調査概要:不動産投資クラウドファンディングサービスにおける市場調査(※2023年4月末時点) 調査提供:日本マーケティングリサーチ機構)
最大50,500円分(※)Amazonギフトカードキャンペーン実施中!!
※公式サイトに記載
利回り不動産
出典:利回り不動産
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約5〜10%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社ワイズホールディングス |
---|---|
運営会社の設立年 | 2014年 |
運用期間中の換金 | やむを得ない事由がある場合のみ可能 |
手数料 | ・運用手数料 ・入金・出金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9652号 ・不動産特定共同事業 東京都知事第143号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
利回り不動産とは、株式会社ワイズホールディングスが運営を行う不動産クラウドファンディングサービスです。
1口1万円からの投資が可能で、まとまった資金がない人でも不動産投資を始めやすいサービスであると言えます。
利回りくん
出典:利回りくん
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約2.5~7%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社シーラ |
---|---|
運営会社の設立年 | 2010年 |
運用期間中の換金 | 死亡や破産時のみ可能 |
手数料 | 入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9715号 ・マンション管理業 国土交通大臣(2)第034026号 ・不動産特定共同事業許認可番号 東京都知事第155号 ・特定建設業 東京都知事 許可(特-3)第154266号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
利回りくん公式サイトを見る上記の画像は、利回りくんのメリットとおすすめの人をまとめたものです。
1.不動産投資を通じて地域や社会へ貢献することを目的としている
利回りくんは、不動産投資を通じて運用収益を受け取りながら社会貢献を行うことを目的とした、不動産クラウドファンディングサービスです。
実際に空き家の再生や障がい者グループホームの開発など、社会課題に紐づいた案件があることから、投資をしながら社会貢献に寄与したい人におすすめのサービスであると言えます。
2.日本国内で多数の会員数を誇る
利回りくんは、日本国内の会員数で27万人以上(※)を誇る不動産クラウドファンディングサービスです。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
それだけ数多くの人が利用しているサービスであるため、安心感を持って不動産投資を行いやすいと言えます。
利回りくん公式サイトを見る大家.com(オオヤドットコム)
出典:大家.com
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約3.5~7%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社グローベルス |
---|---|
運営会社の設立年 | 1996年 |
運用期間中の換金 | 運営会社の信用力低下が明らかな場合のみ可能 |
手数料 | 出金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業免許 国土交通大臣(3)7845号 ・一級建築士事務所登録 東京都知事第62093号 ・特定建設業許可 東京都知事(特-2) 第135078号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
月1万円から投資できる!
大家.comとは、株式会社グローベルスが運営をしている不動産クラウドファンディングサービスです。
1口1万円から不動産投資が可能なため、気軽に不動産投資を始めやすいと言えます。
月1万円から投資できる!
CREAL(クリアル)
出典:クリアル
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約4.0~5.5%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | クリアル株式会社 |
---|---|
運営会社の設立年 | 2011年 |
運用期間中の換金 | 原則不可 |
手数料 | 入金・出金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 東京都知事(2)第100911号 ・不動産特定共同事業 第1号及び第2号事業者 東京都知事第112号 ・金融商品取引業(第二種金融商品取引業、投資助言・代理業) 関東財務局長(金商)第2898号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
一部上場企業の運営で安心感持てる!
1.累計の資金調達額が413億円(※)を突破しており、不動産投資の実績が豊富
クリアル(CREAL)では、累計の資金調達額が413億円を突破(※)しています。
他社と比較しても多くの資金を集められていることから、信頼性が高く不動産投資の実績も豊富であると言えるでしょう。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
2.今までの償還実績において元本割れを起こしたことがない(※)
クリアルの不動産クラウドファンディングでは、今までの償還実績において元本割れを起こしたことがありません(※)。
安全性を重視して投資対象を選定していることがわかるため、初めての方でも安心感を持って利用しやすいでしょう。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
一部上場企業の運営で安心感持てる!
TECROWD(テクラウド)
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
9.5%以上(※) | 10万円(※) | あり |
運営会社名 | TECRA株式会社 |
---|---|
運営会社の設立年 | 2001年 |
運用期間中の換金 | 不可 |
手数料 | 入金・出金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業(4)26122号 ・不動産特定共同事業許可番号 神奈川県知事第12号 ・建設業許可(特-30)第74708号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
1.海外の不動産も投資対象としている
TECROWDでは、国内の案件に加え、モンゴルやカザフスタンなど、海外の不動産を投資対象とした不動産クラウドファンディングの案件も取り扱っています。
そのため、海外の不動産に少額から投資を行いたい人におすすめのサービスと言えるでしょう。
2.運営会社の所属グループが国際的な格付け評価で高い格付けを取得している
TECROWDの運営しているTECRA株式会社は、国際的な格付け機関である「MFR Rating Committee」から「A-High」の格付けを取得しています。
この評価はアジア企業としてはめずらしく、モンゴルの企業では初めてであるため、信頼性の高いサービスであると言えます。
joint α(ジョイントアルファ)
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
記載なし | 10万円(※) | あり |
運営会社名 | 穴吹興産株式会社 |
---|---|
運営会社の設立年 | 1964年 |
運用期間中の換金 | 原則不可 |
手数料 | ・運用手数料 ・入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣免許(10)第3300号 ・不動産特定共同事業 香川県知事第1号 ・第二種金融商品取引業者 四国財務局長登録(金商)第12号 ・特定建設業許可 香川県知事許可(特-1)第5547号 ・一級建築士事務所登録 香川県知事登録第1847号 ・一般不動産投資顧問業登録 国土交通大臣登録 一般第378号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
1.運営会社が東証スタンダードに上場している
joint αを運営している穴吹興産株式会社は東証スタンダードに上場している上場企業です。
上場の厳しい審査を通過した企業が運営するサービスであることから、信頼性の高いサービスであると言えるでしょう。
2.少額から不動産への投資が可能
joint αでは、個人で不動産投資を行う場合に比べ、少額から不動産投資を行えます。
そのため、初めて不動産投資を行う人やまとまった資金がない人でも、リスクを抑えながら不動産投資を始めやすいです。
ASSECLI(アセクリ)
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約4~8%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社エボルゾーン |
---|---|
運営会社の設立年 | 2011年 |
運用期間中の換金 | やむを得ない事由がある場合のみ可能 |
手数料 | 入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第8397号 ・不動産特定共同事業 第1号及び第2号事業者 東京都知事第115号 ・第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3061号 ・不動産投資顧問業 国土交通大臣(一般)001212号 ・賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(1)第4504号 ・マンション管理業者 国土交通省(1)第034401号 ・プライバシーマーク認定番号17002775(04) |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
1.創業から累計で1,000件以上(※)の不動産の取引実績がある
ASSECLIは、創業から累計で1,000件以上(※)の不動産の取引実績を誇ります。
今まで培ってきた不動産に関する経験や知識が豊富にあるため、安心感を持って不動産投資をおこないやすいサービスであると言えるでしょう。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
2.優先劣後出資を採用しており、投資により得られた収益を優先的に分配してもらえる
ASSECLIでは優先劣後出資を採用しており、投資家の元本毀損のリスクを低減しています。
また、あらかじめ予定している分配率までは投資家への分配を優先するため、リスク負担だけでなく獲得した収益まで優先して教授しやすいです。
Rimple(リンプル)
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
記載なし | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | プロパティエージェント株式会社 |
---|---|
運営会社の設立年 | 2004年 |
運用期間中の換金 | 事業者の信用力低下が明らかになった場合のみ可能 |
手数料 | 入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 東京都知事(4)第83227号 ・不動産特定共同事業 第1号及び第2号事業者 金融庁長官・国土交通大臣第90号 ・マンション管理業 国土交通大臣(3)第033619号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
1.独自の通貨制度を採用しており、他社サービスのポイントと連動が可能
Rimpleでは「リアルエステートコイン」というサービス内で使用できる独自の通貨制度を採用しており、他社サービスのポイントとの連動を可能としています。
例として「モッピー」や「ハピタス」などのポイントサイトで獲得したポイントを、不動産投資に利用することが可能です。
2.東証プライム上場企業が運営している
Rimpleを運営するプロパティエージェント株式会社は、東証プライムに上場している上場企業です。
財務状況や会社情報の公開が義務付けられていることから、運営会社の情報を収集しやすいサービスであると言えるでしょう。
ちょこっと不動産
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
記載なし | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社 良栄 |
---|---|
運営会社の設立年 | 1991年 |
運用期間中の換金 | やむを得ない事由が存在する場合のみ可能 |
手数料 | ・譲渡事務手数料 ・相続事務手数料 ・出金手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第 9740 号 ・賃貸住宅管理業 国土交通大臣(02)第004885号 ・建設業 国土交通大臣(般-3)第28271号 ・一級建築士事務所 東京都知事登録第59835号 ・不動産特定共同事業 東京都知事第123号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
1.不動産のプロに物件運用を任せられる
ちょこっと不動産では、不動産の運用は運営会社である「株式会社良栄」が行います。
1991年の設立から長年不動産に携わり、不動産に関する豊富な知見やノウハウを持っているため、安心感を持って投資を行いやすいです。
2.ネットからいつでも手続きが可能
ちょこっと不動産では、インターネットから24時間365日いつでも手続きを行えます。
日中は忙しくまとまった時間が取れない人でも、利用しやすいサービスであると言えるでしょう。
Ezファンド
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
記載なし | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社イー・トラスト |
---|---|
運営会社の設立年 | 2013年 |
運用期間中の換金 | クーリング・オフ期間を経過した場合の中途解約は原則不可 |
手数料 | 入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | 宅建業免許番号:大阪府知事(3)第54994号 ⼩規模不動産特定共同事業:⼤阪府知事(1)第10号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
1.「日商エステムグループ」が管理する物件を取り扱う
Ezファンドは、「日商エステムグループ」が管理している物件を取り扱っています。そのため、家賃相場や入居者情報など、豊富な情報をもとにして運用することが可能です。
大手グループだからこそ手に入る情報をうまく活用しながら、不動産クラウドファンディングに取り組むことが可能です。
2.利用者の元本や配当の安全性に配慮した仕組み
Ezファンドでは、利用者の元本や配当の安全性に配慮して「優先劣後システム」を導入しています。
この仕組みによって、空室や修繕費で家賃収入が少なくなった場合にも、劣後出資者(Ezファンド)の配当金から減らしていくことになります。
つまり、一定割合の損失が出るまでは利用者の配当金への影響はなく、利用者に寄り添ったサービスであると言えます。
TSON FUNDING
出典:TSON
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約5.89%程度(※1) | 10万円(※2) | あり |
運営会社名 | 株式会社TSON |
---|---|
運営会社の設立年 | 2008年 |
運用期間中の換金 | クーリング・オフ期間を経過した場合の中途解約は原則不可 |
手数料 | 入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業免許:国土交通大臣(1)第10513号 ・建設業許可:国土交通大臣免許(特-5)第28922号 |
(※1,2 2024年8月時点 公式サイトに記載)
1.200ファンド組成・総額約160億円運用(※1)の実績がある
TSON FUNDINGは、これまで200ファンド組成し、うち100ファンドを償還済みで、総額160億円運用した実績があります(※1)。
(※1 2024年8月時点)
これらの全ファンドで想定利回り以上の配当で、元本割れしたことはありません(※2)。
(※2 24年9月5日時点 書面契約も含む)
また、不動産特定共同事業者のクラウドファンディングで、100億円以上の募集をした企業内では、組成実績数は全国1位、償還実績数も全国1位となっております(※3)。
(※3 2024年8月時点)
なお、対象物件は新築戸建てまたは賃貸住宅です。このうち賃貸住宅は空室保証付きであり、利回りは5.0~5.8%程度です(※4)。
(※4 一部、空室保証付きでない場合もあり)
実績重視で不動産クラウドファンディングサービスを選びたいという方は検討してみると良いでしょう。
2.償還日当日まで利回り計算される
TSON FUNDINGの匿名組合ファンドは、償還日当日まで利回り計算されます。
一般的には、運用終了から償還日まで2週間~1カ月程度の期間があり、その間は利息は付与されないため、出資する側としては無利息の期間があります。
仮に1回の投資で1カ月のロスがあるとすると12回出資した場合、無利息で預けている期間が1年間あるということになります。
この点位おいて、TSON FUNDINGの匿名組合ではロス期間はありません(※)。
(※任意組合ファンドは別となる)
72crowd
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
記載なし | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社インヴァランス |
---|---|
運営会社の設立年 | 2004年 |
運用期間中の換金 | 原則不可 |
手数料 | ・取引時手数料 ・振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9837号 ・一級建築士事務所 東京都知事登録第59096号 ・マンション管理業 国土交通大臣<span(3)第033674号 ・賃貸住宅管理業 国土交通大臣(2)第002037号 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
1.上場企業のグループ会社が運営している
72crowdは、東証プライムに上場している大東建託グループの株式会社インヴァランスが運営しています。
社会的信頼性が高いと言えるため、安心感を持って利用しやすいと言えるでしょう。
2.立地の良い自社開発の人気ブランドを投資対象としている
72crowdでは、運営会社の株式会社インヴァランスが開発した、立地・デザインの良い人気マンションを案件として取り扱っています。
自社で開発した駅近のおしゃれな新築物件に投資する案件も存在するため、損失の発生を防ぎやすいでしょう。
不動産BANK
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約6.0%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | 株式会社ファミリーコーポレーション |
---|---|
運営会社の設立年 | 2011年 |
運用期間中の換金 | 不明 |
手数料 | 入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第9316号 ・特定建設工事業 東京都知事 許可(特-5)第148926号 ・一級建築士事務所 都知事登録第63909号 ・不動産特定共同事業許可 東京都知事 第135号 |
(※2024年4月時点 公式サイトに記載)
1.首都圏にある中古一棟収益物件に絞っている
不動産BANKは、首都圏にある中古一棟収益物件をメインに取り扱っています。
今後、人口増加が見込まれる一都三県に絞って事業を展開していることで、堅調なビジネスを実現しています。
その結果、実際に年利6%(※)という高い利回りが期待できます。
※2024年4月時点 公式サイトに記載
2.わずか1万円から始められる不動産の商品
不動産BANKでは、1口1万円から少額投資できる不動産の商品です。
数ある物件の中から、条件が良い不動産物件の出資金を「分割・小口化」しており、1万円という手軽な金額から投資を開始できます。
そのため、自己資金が少ない方でも不動産投資を始めやすいです。
T's Funding
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
約4.5〜7.5%程度(※) | 10万円(※) | あり |
運営会社名 | タマキホーム株式会社 |
---|---|
運営会社の設立年 | 1998年 |
運用期間中の換金 | 不明 |
手数料 | 入金にかかる振込手数料(GMOあおぞらネット銀行を使用する場合は無料) 相続にかかる事務手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣(1)009601号 ・マンション管理業 国土交通大臣 (4)第101615号 ・賃貸住宅管理業者 国土交通大臣 (02)第000722号 ・特定建設業許可 沖縄県知事許可(特-1)第13839号 ・不動産特定共同事業許可沖縄県知事第1号 ・住宅宿泊管理業者 国土交通大臣(02)第F00765号 |
(※2024年4月時点 公式サイトに記載)
1.運営会社の歴史が長い
T's Fundingの運営会社はタマキホーム株式会社であり、設立は1998年となっています。
歴史が長い会社であるため、運営母体がしっかりしていると考えることができます。
長い間経営している会社に不動産投資を任せたいという方は、T's Fundingが向いています。
2.投資リスクが公式サイトに明記されている
T's Fundingの公式サイトには、各物件の不動産クラウドファンディングの投資リスクが明記されています。
価格変動リスクや流動性リスク、その他不動産に係るリスクについて書かれています。
そのため、投資家はリターンだけでなくリスクもしっかりと把握した上で、納得して投資に踏み切ることができます。
ONIGIRI Funding
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
5%~8%程度(※) | 1万円(※) | あり |
運営会社名 | きらめき不動産株式会社 |
---|---|
運営会社の設立年 | 2008年 |
運用期間中の換金 | やむを得ない事由が存在する場合のみ |
手数料 | 入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 国土交通大臣(3)第8447号 ・賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(2)第002583号 ・一般不動産投資顧問業第1219号 |
(※2024年8月時点 公式サイトに記載)
1.ファンド詳細ページ情報量が多い
ONIGIRI Fundingは、ファンド詳細ページの情報量が多いことが強みです。物件自体の情報を網羅しているのはもちろん、物件や最寄駅の周辺施設や自然環境、交通アクセスや住みやすさに関する情報も掲載されています。
多くの情報をもとにして投資先を検討できるので、納得感を持って運用しやすいでしょう。
2.償還スピードが速く、元本償還や配当遅延がない
ONIGIRI Fundingでは償還スピードが、5〜7日(※1)と比較的早い点も特徴です。
また、累計37ファンド組成し、償還を22ファンド行ってきた中(※2)で、元本償還や配当遅延がない点も安心感を持てるポイントと言えます。
不動産のクラウドファンディングを行う際も1万円から投資できるため、さまざまな点でリスクを抑えながら手軽に実行が可能です。
(※1,2 2024年8月時点公式サイトに記載・企業からの情報提供)
iRD(イルド)
平均の想定利回り | 最低投資金額 | 優先劣後出資の有無 |
---|---|---|
3.6%~5.7%程度(※) | 1口10万円〜(※) | あり |
運営会社名 | JRD株式会社 |
---|---|
運営会社の設立年 | 1997年 |
運用期間中の換金 | 原則なし |
手数料 | 入金にかかる振込手数料 |
取得免許 | ・宅地建物取引業 東京都知事(6)第75426号 一級建築士事務所 東京都知事 第65516号 ・不動産特定共同事業 東京都知事第140号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(01)第002586号 |
(※2024年8月時点 公式サイトに記載)
1.劣後出資割合が比較的高くなっている
iRD(イルド)では、劣後割合が40%以上(※)と高く設定がされている点が特徴です。
(※2024年8月時点公式サイトに記載)
劣後割合が高くなることで、万が一の事態があっても出資者の利益を毀損する可能性を低くしています。
具体的には、実際に以下の画像のように、資産価値が落ちた場合でも出資者に負担がかかりにくい設計になっているため、安心感を持ちやすいでしょう。
出典:iRD公式ページ
2.サブリース契約をした物件が投資対象となっている
iRD(イルド)の他の特徴として、投資対象となる物件がサブリース契約をしている点も挙げられます。
物件をサブリース契約で保有することで、物件に空室ができた際や賃借人の家賃不払いが出てしまったような場合でも、分配金の毀損リスクを軽減しています。
(※1,2 2024年8月時点公式サイトに記載・企業からの情報提供)
3.運用期間が短く設定されている
iRD(イルド)では、投資を行った物件の運用期間が短く設定されている点も特徴的です。
運用期間を短くすることで、資産の流動性が低くなるリスクを軽減しています。
さらに、運用終了後は2営業日以内(※)に払戻しも可能となっているため、その点でも資産の現金化を急ぐ可能性がある際にも不動産投資を行いやすいと言えます。
(※2024年8月時点公式サイトに記載)
不動産クラウドファンディングのおすすめ買取業者ランキング
不動産クラウドファンディングを行ったことのある142人にアンケートを行い、7名以上が利用した業者を対象にランキング付けを行いました。
サービス名 | 1位 COZUCHI(コヅチ) | 2位 プロパティプラス | 2位 CREAL(クリアル) | 4位 利回り不動産 | 5位 利回りくん |
---|---|---|---|---|---|
利用者数 | 9人 | 13人 | 9人 | 27人 | 24人 |
想定利回りの率の満足度 | 4.12 | 3.31 | 3.22 | 3.07 | 3.07 |
投資の始めやすさの満足度 | 3.89 | 3.69 | 4.11 | 3.52 | 3.54 |
投資対象の物件数に関する満足度 | 3.89 | 3.54 | 3.67 | 3.59 | 3.25 |
投資対象の運用機関の幅についての満足度 | 3.78 | 3.62 | 3.78 | 3.52 | 3.21 |
会社の安全性や信頼性についての満足度 | 3.78 | 3.77 | 3.44 | 3.59 | 3.42 |
会社のサポート体制についての満足度 | 3.56 | 3.77 | 3.44 | 3.30 | 3.25 |
総合点数 | 17点 | 12点 | 12点 | 9点 | 8点 |
平均の想定利回り(※1) | 約3~12%程度 | 約3.2~10%程度 | 約4.0~5.5%程度 | 約5〜10%程度 | 約2.5~7%程度 |
運用期間中の換金の可否 | 可能 | ・クーリングオフ期間中である ・やむを得ない事由が発生 |
原則不可 | 死亡や破産時のみ可能 | やむを得ない事由がある場合のみ可能 |
※2024年1月時点 公式サイトに記載
*本ランキングは、アンケート調査基づいて作成されています
【儲からない?】不動産クラウドファンディングとは?元本割れの危険がある?
不動産クラウドファンディングとは、「不動産投資型クラウドファンディング」とも呼ばれ、複数の投資家から募った出資金で不動産投資を行う投資方式のことを指します。
不動産投資で得た家賃収入や売却利益は、出資した金額に応じて出資者に還元されます。
なお、案件によって投資の期間や投資対象の不動産の種類は異なり、通常の不動産投資に比べ少額から始められることが多いです。
ここからは、不動産クラウドファンディングの特徴について、以下の観点から解説していきます。
メリット
不動産クラウドファンディングのメリットとして、以下の内容が挙げられます。
不動産クラウドファンディングのメリット
それでは、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
不動産投資を少額から始められる
不動産クラウドファンディングでは、複数の投資家から資金を募るため、少額から不動産投資を始められることが多いです。
実際に「COZUCHI」では、1万円(※)から不動産クラウドファンディングを始められます。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
通常の不動産投資であれば数百〜数千万円の資金が必要になるケースが多いため、まとまった資金がない人でも不動産投資を始めやすいです。
また、1つの案件に少額から投資できるため分散投資を行いやすく、投資のリスクを低減しやすい点もメリットと言えるでしょう。
不動産の運用管理の手間がかからない
不動産クラウドファンディングのメリットとして、不動産の運用管理の手間がかからない点が挙げられます。
通常の不動産投資であれば、購入した物件の運用管理を自身で行うか、お金を払って業者に代行してもらう必要があります。
その点、不動産クラウドファンディングであれば、不動産の運営管理の手間や追加コストがかからないことが多いです。
不動産の運用管理は不動産のプロのスタッフが行うため、運用管理のトラブルも起きにくく、安心感を持って不動産投資を行いやすいと言えます。
個人では投資しにくい不動産に投資できる
不動産クラウドファンディングを利用することで、個人では投資しにくい不動産に投資することが可能です。
不動産クラウドファンディングでは複数の投資家から資金を集めるため、個人規模の自己資金では投資しにくい種類の不動産に投資できる場合があります。
個人では投資しにくい不動産の例としては、以下のような不動産が挙げられます。
個人では投資しにくい不動産の例
- 病院
- ホテル
- 大型のマンション
- 学校
比較的高い利回りを享受しやすい
不動産クラウドファンディングを利用するメリットとして、比較的高い利回りを享受しやすいことが挙げられます。
不動産クラウドファンディングでは、想定利回りが個人向け国債や社債、銀行預金などと比べても高めに設定されていることが多いです。
実際に、本記事で紹介している「COZUCHI」では、年間3~12%程度(※)のリターンを実現しており、高いリターンが期待できます。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
なお、想定利回りはあくまで予想される利回りであり、投資後のリターンを確約するものではないため、注意が必要です。
デメリット・問題点
不動産クラウドファンディングのデメリットとして、以下の内容が挙げられます。
不動産クラウドファンディングのデメリット
それでは、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
元本割れをする可能性がある
不動産クラウドファンディングのデメリットとして、元本割れをする可能性がある点が挙げられます。
投資した不動産の価格が下がったり、空室により家賃収入が得られなかった場合には、投資金額の元本が割れてしまう恐れがあります。
また、出資法により事業者による元本の保証は禁止されているため、当然運用会社に補填してもらうこともできません。
ただし、不動産クラウドファンディングによっては「優先劣後出資」という事業者側から損失を負担する投資方式を採用していることがあります。
投資家の出資金を優先して守ってくれるため、リスクを抑えて不動産投資を行いやすいです。
超短期で大きなリターンは得にくい
不動産クラウドファンディングのデメリットとして、超短期で大きなリターンは得にくいことが挙げられます。
不動産クラウドファンディングは少額で始められる分、通常の不動産投資に比べ、当然リターンの額が小さくなることが多いです。
また、安定的かつ長期的に収益の獲得を目指すケースが多いため、株式や仮想通貨のように超短期で大きな収益を得ることが比較的難しいと言えます。
以上のことから、不動産クラウドファンディングは、超短期での儲けではなく中長期的な目線で収益を得たい人におすすめの投資方式です。
流動性が比較的低い
不動産クラウドファンディングのデメリットとして、流動性が比較的低いことが挙げられます。
不動産クラウドファンディングは、運用期間中に換金できないケースが多いです。
急に現金が必要になった場合でも現金化できないため、余剰資金で不動産投資を行う必要があります。
また、投資期間中に災害や社会情勢の変化が起きた場合には、案件から撤退できずに損失を被る可能性があるため注意が必要です。
長期間資金を拘束しておくことに抵抗を感じる人は、途中換金可能なサービスを利用するか、短期間の不動産クラウドファンディングに投資することをおすすめします。
不動産クラウドファンディングがおすすめの人
不動産クラウドファンディングがおすすめの人
- 少額から不動産投資を始めたい人
- 物件の運用管理に手間をかけたくない人
- 安全性を重視して不動産投資を行いたい人
不動産クラウドファンディングは、1口1万円から投資できる案件が比較的多いです。
そのため、通常の不動産投資に比べ必要な費用が少なくなることが多く、不動産投資の初心者でも始めやすいと言えます。
また、不動産の物件管理をする必要がないため、余計な手間や費用を抑えやすいです。
優先劣後方式を採用していることが多く、元本毀損のリスクを抑えやすいため、安心感を持って不動産投資を行いやすくなるでしょう。
不動産クラウドファンディングの比較ポイント!失敗しないためにはここに注目!
不動産クラウドファンディングを利用した方に対してアンケート調査を行い、選ぶ際に重視したポイントをランク付けしました。
重要視する比較ポイント | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
1位 投資できる物件の多さ | 68 | 28.10% |
2位 最低投資金額の低さ | 60 | 24.79% |
3位 会社の信頼性・安全性 | 59 | 24.38% |
4位 投資対象の運用期間の幅の広さ | 38 | 15.70% |
5位 会社のサポート体制の需実度 | 17 | 7.02% |
*本ランキングは、アンケート調査基づいて作成されています
不動産クラウドファンディング利用者の多くは、「投資できる物件の多さ」や「最低投資金額の低さ」を重要視していることがわかります。
利用しやすさや選択肢の多さを重視する人が多いため、その点が重要な比較ポイントと言えるでしょう。
以下では不動産クラウドファンディングを行う上での比較ポイントを詳しく紹介していきます。
取り扱う案件の規模・数・種類
- 比較ポイント
・取り扱う案件の規模・数・種類が豊富か - 理由
・取り扱う案件の規模や数、種類が多い方が自身に適した案件を見つけやすい - ここに注目!
・取り扱う案件の規模の幅が広いか
・取り扱う案件の数が多いか
・取り扱う案件の種類が豊富か
取り扱う案件の規模・数・種類を確認しましょう。取り扱う案件が多いほど、自身に適した案件や条件の良い投資先を見つけやすくなります。
また、条件の良い案件に人気が集中することもあるため、案件の更新頻度が高いサービスを利用することがおすすめです。
不動産の運用期間
- 比較ポイント
・幅広い運用期間の不動産を取り扱っているか - 理由
・案件によって投資期間が異なるため、自身の希望に応じた投資期間の不動産を選択する必要がある - ここに注目!
・不動産の運用期間の長さ
・運用期間の長さの違いによるメリット・デメリット
不動産の運用期間を確認しておきましょう。
案件によって投資期間に違いがあるため、自身の希望に適した投資期間の案件があるか確認する必要があります。
運用期間の長さによるメリット・デメリットを下表にまとめました。
投資期間の長さ | メリット | デメリット |
---|---|---|
長い | 想定利回りが高くなることが多い | 資金の拘束期間が長い |
短い | 資金の拘束期間が短い | 投資期間の長い案件に比べ、想定利回りが低くなりやすい |
それぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で、自身に適したサービスを選択することをおすすめします。
優先劣後出資の割合
- 比較ポイント
・優先劣後出資の割合がどのくらいか - 理由
・優先劣後出資における運営会社の出資割合が高いほど、安全性が高いと言える - ここに注目!
・運営会社の劣後出資の割合が高いか
優先劣後出資の有無とその割合を確認しておきましょう。
優先劣後出資とは、事業者の投資分を劣後投資、投資家の出資分を優先投資とし、劣後投資の金額を上限として事業者側から損失を負担する投資方式です。
そのため、優先劣後出資における運営会社の劣後出資の割合が高いほど、安全性が高いサービスであると言えます。
なお、運営会社の出資割合は5〜30%で設定されているケースが多いため、出資割合が30%に近ければ、比較的安全性の高いサービスであることがわかるでしょう。
公開している不動産の情報量
- 比較ポイント
・公開している不動産の情報量が多いか - 理由
・不動産の情報量が多いほど、安心感を持って投資先を選択しやすい - ここに注目!
・開示している情報量が他社と比べて多いか、少なくないか
公開している不動産の情報量を確認しておきましょう。
不動産の情報量が多いほど投資先の不動産の良し悪しを判断しやすくなるため、不動産選びに失敗するリスクを抑えやすくなります。
具体的には、不動産の場所や築年数を公開しているかなどを確認しておくことをおすすめします。
運営する会社の安全性・信頼性
- 比較ポイント
・運営する会社の安全性・信頼性が高いか - 理由
・運営会社の安全性・信頼性が高いサービスほど、不動産投資の失敗のリスクを抑えやすい - ここに注目!
・不動産投資の実績
・資本金の額
・上場しているか
・財務の状況
運営する会社の安全性・信頼性が高いか確認しましょう。
運営する会社の安全性・信頼性が高い企業であれば、不動産投資による失敗や詐欺などのリスクを抑えられ、安心感を持って不動産投資を行いやすくなります。
また、不動産投資の実績の豊富さや資本金の金額、上場しているかなどの項目を調べることで、運営会社の安全性や信頼性を判断しやすくなるでしょう。
不測の事態が起きた際のサポート体制
- 比較ポイント
・不測の事態が起きた際のサポート体制があるか - 理由
・サポート体制が整っているサービスであれば、有事の際もスムーズに対応してもらえる可能性が高い - ここに注目!
・トラブル発生時の運営会社のサポート内容
・優先劣後出資に対応しているか
不測の事態が起きた際のサポート体制があるか確認しましょう。
サポート体制が充実したサービスであれば、損失が発生した場合にも丁寧な対応をしてもらえる可能性が高いです。
また、優先劣後出資を採用したサービスは、損失発生時の損失を運営会社側から負担するため、自身の損失を抑えやすくなります。
以上のことから、サポート体制の有無とその内容を事前によく確認して投資先を選択することをおすすめします。
収益獲得方法が自身に適しているか
- 比較ポイント
・収益獲得方法が自身に適しているか - 理由
・ファンドによって目指している収益獲得方法が異なる - ここに注目!
・自身が気になるファンドの収益獲得方法
不動産クラウドファンディングの収益獲得方法が自身に適しているか確認しましょう。
不動産クラウドファンディングの収益獲得方法には「キャピタルゲイン型」と「インカムゲイン型」があります。
それぞれの特徴を下表にまとめました。
種類 | 概要・特徴 |
---|---|
キャピタルゲイン型 | 不動産を売却したことによる利益を重視する方式 |
インカムゲイン型 | 不動産の家賃収入を重視する方式 |
なお、不動産クラウドファンディングの中には、キャピタルゲインとインカムゲインの両方を追い求めるファンドも存在します。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえ、自身に適したものを選択しましょう。
不動産クラウドファンディングの比較表
利回りの良さで選ぶなら
サービス名 | 想定利回り(※) |
---|---|
COZUCHI | 約3~12% |
CREAL | 約3~8% |
TECROWD | 平均8%以上 |
(※各社公式サイトに記載)
最大50,500円分(※)Amazonギフトカードキャンペーン実施中!!
※公式サイトに記載
不動産クラウドファンディングを想定利回り良さから選びたい場合は「COZUCHI」の利用がおすすめです。
COZUCHIでは、想定利回りが約3~12%(※)と他社サービスと比較しても高めに設定されています。
(※公式サイトに記載)
また、配当利回りに上限を設けていないため、配当利回りに上限を設けている一般的な不動産クラウドファンディングに比べ、高いリターンが期待できるでしょう。
ただし、想定利回りはあくまで予想であり投資後のリターンを確約するものではないため、注意が必要です。
最大50,500円分(※)Amazonギフトカードキャンペーン実施中!!
※公式サイトに記載
実績の豊富さで選ぶなら
サービス名 | 累計調達金額 | 元本毀損・配当遅延の回数 | 累計の組成ファンド数 |
---|---|---|---|
CREAL | 約413億円(※2024年1月時点) | 0回(※2024年1月時点) | 102件(※2024年1月時点) |
COZUCHI | 約600億円(※2024年1月時点) | 0回(※2024年1月時点) | 86件(※2023年12月時点) |
TECROWD | 約206億円(※2023年12月時点) | 不明 | 不明 |
(※各社公式サイトに記載)
不動産クラウドファンディングを不動産の運用・販売実績で選ぶなら「CREAL」の利用がおすすめです。
CREALは、他社サービスに比べ累計の調達金額や累計の組成ファンド数が多いため、不動産クラウドファンディングの実績が豊富であると言えます。
実績が豊富である分、不動産投資に関する知見やノウハウの蓄積量も多いと言えるため、安心感を持って利用しやすいです。
最小投資金額で選ぶなら
サービス名 | 最小投資金額(※) |
---|---|
COZUCHI | 1万円 |
大家.com | 1万円 |
TECROWD | 10万円 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
最大50,500円分(※)Amazonギフトカードキャンペーン実施中!!
※公式サイトに記載
不動産クラウドファンディングを最小投資金額を重視して選びたいなら「COZUCHI」がおすすめです。
COZUCHIの最小投資金額は1万円(※)のため、少額から不動産投資を行いやすいです。また、購入時や運用にかかる手数料が無料なため、余計なコストを抑えて不動産投資を行えます。
(※公式サイトに記載)
COZUCHIであれば、気軽かつコストを抑えて不動産投資を始めやすいと言えるでしょう。
最大50,500円分(※)Amazonギフトカードキャンペーン実施中!!
※公式サイトに記載
不動産クラウドファンディングを始める流れを紹介
不動産クラウドファンディングを始める流れを、COZUCHIを例に解説していきます。
COZUCHIで不動産クラウドファンディングを始める手順
- 公式サイトの会員登録ボタンから、電話番号とメールアドレスを入力する
- 電話番号宛に送られるショートメッセージから認証手続きをする
- 公式サイトの投資家ページから個人情報を入力する
- 本人確認書類や顔写真を撮影、認証登録をする
- 個別の投資家ページから気になるプロジェクト応募する
登録には本人確認書類が必要となるため、あらかじめ準備しておきましょう。
また、入力する自身の情報に誤りがないよう注意してください。
不動産クラウドファンディングに関するFAQ
不動産クラウドファンディングの利回りはどのくらい?
不動産クラウドファンディングの利回りはサービスや案件により異なります。
例として、本記事で紹介しているCOZUCHIの場合、約3~12%程度(※)となることが多いです。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
実際に、いくつかの不動産クラウドファンディングサービスの想定利回りを下表にまとめました。
サービス名 | 想定利回り(※) |
---|---|
COZUCHI | 約3~12% |
CREAL | 約3~8% |
TECROWD | 平均9.5%以上 |
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
上記の内容はあくまで各社の大まかな想定利回りであり、実際の利回りは案件によって異なるため注意が必要です。
不動産クラウドファンディングの運用期間はどのくらい?
不動産クラウドファンディングの運用期間は、3〜4カ月程度の短いものもあれば、2〜3年のような年単位の運用期間を設定しているものも存在します。
また、長いものでは10年近くの運用期間を設定している場合もあります。
それぞれの案件によって投資期間はさまざまであるため、各案件を確認した上で自身に適したものを選択することがおすすめです。
不動産クラウドファンディングはいくらから始められる?
不動産クラウドファンディングは、1口1万円から始められるケースが多いです。
例として、本記事で紹介しているプロパティプラスでは、不動産投資の案件に1口1万円(※)から投資できます。
(※2024年1月時点 公式サイトに記載)
サービスによって最低投資金額は異なるため、事前に確認しておきましょう。
REITと不動産クラウドファンディングは何が違う?
REITとは、投資家から集めた資金で不動産に投資し、得た収益を分配する不動産投資信託のことを指します。
REITは投資信託であるため、不動産クラウドファンディングに比べ流動性が高く現金化しやすいという特徴があります。
一方で、不動産クラウドファンディングは1万円から投資できるものが存在するのに対し、REITは最低投資金額が数十万円以上と設定されていることが多いです。
ソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディングは何が違う?
ソーシャルレンディングとは、クラウドファンディングの中の一種であり、投資家から集めた資金を資金需要のある個人や法人に貸付する投資方式です。
不動産クラウドファンディングの投資家へのリターンが不動産の家賃収益や売却益になるのに対し、ソーシャルレンディングは資金の借り手から支払われる利息が投資家へのリターンとなります。
不動産小口化商品と不動産クラウドファンディングは何が違う?
不動産小口化商品は不動産の共同所有者になることが多いのに対し、不動産投資クラウドファンディングでは自身が物件の所有者になることはありません。
不動産小口化商品は、不動産を小口に分割して販売し、購入した金額に応じて得られた利益を分配する投資形態のことを指します。
不動産投資クラウドファンディングは事業者を通して不動産に投資するため、不動産の所有者は事業者となることが多いです。
また、不動産クラウドファンディングの方がより少額から投資できるケースが多いと言えます。
不動産クラウドファンディングの集客支援をしている会社がある?
不動産クラウドファンディングの事業者に対して、集客支援をしている会社があります。そのような会社の例として「株式会社吉和の森」が挙げられます。
吉和の森は、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングの集客に強みを持っています。これまでの成功体験から、事業者ごとのあらゆるニーズに対して、実績をもとにしたアドバイスを行っています。
不動産クラウドファンディングの集客にお困りの事業者は、一度相談を検討してみると良いでしょう。
不動産クラウドファンディング利用者のアンケート調査結果
本アンケートについて
調査内容 | 不動産クラウドファンディング利用者のアンケート |
---|---|
調査方法 | インターネットリサーチ |
アンケート参加人数 | 142人 |
アンケート調査対象 | 不動産クラウドファンディングを利用した20代~60代の男女142名 |
調査日 | 2024年1月 |
回答者の属性
回答者の年齢
20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代~ | |
---|---|---|---|---|---|
人数 | 24人 | 63人 | 41人 | 13人 | 1人 |
回答者の性別
男性 | 女性 | |
---|---|---|
人数 | 91人 | 51人 |
アンケート結果
買取業者別利用者数
利用者数 | |
---|---|
プロパティプラス | 13人 |
利回りくん | 24人 |
利回り不動産 | 27人 |
大家.com(オオヤドットコム) | 24人 |
CREAL(クリアル) | 9人 |
COZUCHI(コヅチ) | 9人 |
TECROWD(テクラウド) | 2人 |
joint α(ジョイントアルファ) | 0人 |
ASSECLI(アセクリ) | 3人 |
Rimple(リンプル) | 2人 |
投活(トウカツ) | 4人 |
ONIGIRI Funding | 0人 |
Ezファンド | 4人 |
TSON FUNDING | 0人 |
72crowd | 1人 |
ちょこっと不動産 | 9人 |
その他 | 11人 |
想定利回りの率の満足度
大変満足(5点) | やや満足(4点) | 普通(3点) | やや不満(2点) | 大変不満(1点) | 平均点数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プロパティプラス | 3 | 4 | 6 | 0 | 0 | 3.77 |
利回りくん | 2 | 12 | 8 | 1 | 1 | 3.54 |
利回り不動産 | 1 | 19 | 6 | 1 | 0 | 3.74 |
大家.com(オオヤドットコム) | 1 | 9 | 13 | 1 | 0 | 3.42 |
CREAL(クリアル) | 0 | 6 | 3 | 0 | 0 | 3.67 |
COZUCHI(コヅチ) | 1 | 7 | 1 | 0 | 0 | 4.00 |
TECROWD(テクラウド) | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4.00 |
joint α(ジョイントアルファ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
Rimple(リンプル) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4.00 |
投活(トウカツ) | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3.50 |
Ezファンド | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3.67 |
TSON FUNDING | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
72crowd | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4.00 |
ちょこっと不動産 | 0 | 1 | 7 | 1 | 0 | 3.00 |
その他 | 1 | 1 | 7 | 1 | 0 | 3.20 |
投資の始めやすさの満足度
大変満足(5点) | やや満足(4点) | 普通(3点) | やや不満(2点) | 大変不満(1点) | 平均点数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プロパティプラス | 3 | 4 | 5 | 1 | 0 | 3.69 |
利回りくん | 2 | 12 | 8 | 1 | 1 | 3.54 |
利回り不動産 | 0 | 16 | 9 | 2 | 0 | 3.52 |
大家.com(オオヤドットコム) | 0 | 11 | 12 | 1 | 0 | 3.42 |
CREAL(クリアル) | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | 4.11 |
COZUCHI(コヅチ) | 2 | 5 | 1 | 1 | 0 | 3.89 |
TECROWD(テクラウド) | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3.00 |
joint α(ジョイントアルファ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
ASSECLI(アセクリ) | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3.67 |
Rimple(リンプル) | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3.00 |
投活(トウカツ) | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 3.25 |
Ezファンド | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 3.25 |
TSON FUNDING | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
72crowd | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3.00 |
ちょこっと不動産 | 0 | 2 | 7 | 0 | 0 | 3.22 |
その他 | 2 | 4 | 4 | 0 | 0 | 3.80 |
投資対象の物件数に関する満足度
大変満足(5点) | やや満足(4点) | 普通(3点) | やや不満(2点) | 大変不満(1点) | 平均点数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プロパティプラス | 2 | 3 | 8 | 0 | 0 | 3.54 |
利回りくん | 0 | 10 | 11 | 2 | 1 | 3.25 |
利回り不動産 | 1 | 16 | 8 | 2 | 0 | 3.59 |
大家.com(オオヤドットコム) | 2 | 9 | 10 | 3 | 0 | 3.42 |
CREAL(クリアル) | 1 | 5 | 2 | 1 | 0 | 3.67 |
COZUCHI(コヅチ) | 2 | 4 | 3 | 0 | 0 | 3.89 |
TECROWD(テクラウド) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4.00 |
joint α(ジョイントアルファ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
ASSECLI(アセクリ) | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3.00 |
Rimple(リンプル) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4.00 |
投活(トウカツ) | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3.50 |
Ezファンド | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3.50 |
TSON FUNDING | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
72crowd | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3.00 |
ちょこっと不動産 | 1 | 1 | 7 | 0 | 0 | 3.33 |
その他 | 1 | 2 | 5 | 0 | 2 | 3.00 |
投資対象の運用機関の幅についての満足度
大変満足(5点) | やや満足(4点) | 普通(3点) | やや不満(2点) | 大変不満(1点) | 平均点数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プロパティプラス | 2 | 4 | 7 | 0 | 0 | 3.62 |
利回りくん | 2 | 8 | 8 | 5 | 1 | 3.21 |
利回り不動産 | 3 | 11 | 10 | 3 | 0 | 3.52 |
大家.com(オオヤドットコム) | 2 | 7 | 13 | 2 | 0 | 3.38 |
CREAL(クリアル) | 2 | 3 | 4 | 0 | 0 | 3.78 |
COZUCHI(コヅチ) | 2 | 3 | 4 | 0 | 0 | 3.78 |
TECROWD(テクラウド) | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2.50 |
joint α(ジョイントアルファ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
ASSECLI(アセクリ) | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3.33 |
Rimple(リンプル) | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3.50 |
投活(トウカツ) | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 3.75 |
Ezファンド | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3.50 |
TSON FUNDING | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
72crowd | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3.00 |
ちょこっと不動産 | 1 | 1 | 6 | 1 | 0 | 3.22 |
その他 | 2 | 1 | 6 | 1 | 0 | 3.40 |
会社の安全性や信頼性についての満足度
大変満足(5点) | やや満足(4点) | 普通(3点) | やや不満(2点) | 大変不満(1点) | 平均点数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プロパティプラス | 3 | 5 | 4 | 1 | 0 | 3.77 |
利回りくん | 3 | 7 | 12 | 1 | 1 | 3.42 |
利回り不動産 | 1 | 16 | 8 | 2 | 0 | 3.59 |
大家.com(オオヤドットコム) | 1 | 13 | 9 | 1 | 0 | 3.58 |
CREAL(クリアル) | 0 | 6 | 2 | 0 | 1 | 3.44 |
COZUCHI(コヅチ) | 1 | 5 | 3 | 0 | 0 | 3.78 |
TECROWD(テクラウド) | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3.00 |
joint α(ジョイントアルファ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
ASSECLI(アセクリ) | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 3.00 |
Rimple(リンプル) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3.50 |
投活(トウカツ) | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3.50 |
Ezファンド | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 3.25 |
TSON FUNDING | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
72crowd | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3.00 |
ちょこっと不動産 | 0 | 2 | 5 | 2 | 0 | 3.00 |
その他 | 1 | 2 | 6 | 0 | 0 | 3.10 |
会社のサポート体制についての満足度
大変満足(5点) | やや満足(4点) | 普通(3点) | やや不満(2点) | 大変不満(1点) | 平均点数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プロパティプラス | 2 | 6 | 5 | 0 | 0 | 3.77 |
利回りくん | 0 | 10 | 11 | 2 | 1 | 3.25 |
利回り不動産 | 1 | 12 | 8 | 6 | 0 | 3.30 |
大家.com(オオヤドットコム) | 2 | 9 | 11 | 2 | 0 | 3.46 |
CREAL(クリアル) | 0 | 4 | 5 | 0 | 0 | 3.44 |
COZUCHI(コヅチ) | 0 | 5 | 4 | 0 | 0 | 3.56 |
TECROWD(テクラウド) | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3.00 |
joint α(ジョイントアルファ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
ASSECLI(アセクリ) | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4.00 |
Rimple(リンプル) | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3.00 |
投活(トウカツ) | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3.50 |
Ezファンド | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 3.00 |
TSON FUNDING | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
72crowd | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3.00 |
ちょこっと不動産 | 0 | 2 | 7 | 0 | 0 | 3.22 |
その他 | 1 | 2 | 7 | 0 | 0 | 3.40 |
不動産クラウドファンディングで会社を選ぶときに重視したポイント(複数選択可)
総回答数 | 242 |
---|---|
最低投資金額の低さ | 60 |
投資できる物件の多さ | 68 |
投資対象の運用期間の幅の広さ | 38 |
会社の信頼性・安全性 | 59 |
会社のサポート体制の需実度 | 17 |
この記事の監修者
竹下 昌成
ファイナンシャルプランナー
詳しく見る ▼
プロフィール
竹下FP事務所
TAC専任講師。CFP、宅建士、賃金業務取扱主任者、住宅ローンアドバイザー、スカラシップアドバイザー。理論だけでなく実体験や実例に基づいた相談を心がけ、幅広い知識でかしこく生きるためのサポートを実施。タマホームFPとして相談実績600件超。
保有資格
CFP,宅建士,賃金業務取扱主任者,住宅ローンアドバイザー,スカラシップアドバイザー
監修者の身元
https://fptakeshita.jimdofree.com/
専門ジャンル
不動産投資,住宅ローン
この記事を書いた人