トーシンパートナーズの評判や口コミを紹介!【2024年12月最新】利用者の評価は?悪評は本当?

2024年12月2日

トーシンパートナーズ 評判
本ページは広告が含まれており、本サイトは広告収入により運営がされています。なお、報酬の多寡により、ランキングや評価に影響を及ぼすことはありません。

この記事のポイント

  • トーシンパートナーズは「物件のデザイン性が高い点」「サポートやセミナー内容が充実している点」などが評価されている
  • 一方で、営業電話の多さに関してはネガティブな意見が一部ある
  • トーシンパートナーズは「物件のデザイン性と需要の高さを重視したい人」「運用実績の豊富な不動産投資会社に物件管理は任せて手間をかけずに投資を行いたい人」におすすめ
  • 都心部を中心にデザイン性が高い物件を提供しており、設立から30年以上(※1)のデータとノウハウを活用した物件開発を行う
  • 選べる管理プランで手厚いアフターフォローが受けられる
  • オーナー専用ダイヤルで気軽に相談可能
トーシンパートナーズは1万戸以上(※2)の販売実績を持つ、経験豊富なおすすめの不動産投資会社です。

(※1.2 2024年10月時点 公式サイトに記載)

月1万円の少額から投資できる!


※不動産投資の知恵コラムの記事では、国土交通大臣及都道府県知事から宅地建物取引業の免許を受けた業者を紹介しています。 本記事は、株式会社コレックが製作・運営を行っています。広告費用や収益性の観点から紹介する不動産業者を決定・順序付けしていることはありません。本記事の内容や広告に関しての詳細は、コンテンツ制作ポリシー広告掲載ポリシーを参照ください。

【やばい?】トーシンパートナーズの不動産投資の評判・口コミ

トーシンパートナーズの口コミを、良いものと悪いものに分けてそれぞれ紹介していきます。

ネガティブ・ポジティブな口コミの内容を知ることで、トーシンパートナーズを利用した人の生の声を把握できるでしょう。

月1万円の少額から投資できる!


悪い口コミ評判

利用者の悪い口コミレビュー

30代 / 男性

投資家へ役立つ不動産関連の情報に乏しく、問い合わせしても当たり前の回答しか返ってこない部分が残念に感じました。マンション以外の投資話に弱いという点は、大きな痛手であると言えます。

30代 / 女性

マンション以外の不動産投資は取り扱っていないので、他の物件で投資を始めたい方には不向きでしょう。またセミナーや情報交換会などのイベントの開催がないため、自分で勉強しなければなりません。

40代 / 男性

営業の圧がとにかく強く、少し考えたいと伝えても頻繁に電話がかかってきたので、プレッシャーを感じてしまいマイペースで話を進め難かったのは非常に気になってしまいました。

30代 / 男性

近年は建物を建てるための立地が余っていない為か、やや郊外の微妙な感じの土地が増えている感じがします。立地的には魅力的な物件というのが減っているように感じられます。

40代 / 男性

営業の電話がとにかく多くて、しつこかった印象があります。また、担当者のレベル差異が大きく、外れをひくと質問に対する回答もポイントがズレていたことが何度もありました。

悪い口コミ評判まとめ

  • 熱心に営業電話をかけてくる場合がある
  • 物件のバリエーションが少ない

調査したところ、トーシンパートナーズの悪い口コミの大半は営業電話に関するものが多かったです。しつこく電話をかけてくることを迷惑に感じている書き込みが、多く見受けられました。

熱心さの表れとも言えますが、不動産投資を始めるか迷っている方にとっては気になる口コミでしょう。営業に使われている電話番号を拒否しても、他の電話番号でかけてくる場合があるようです。

このような場合は、トーシンパートナーズに連絡して、営業電話を断るという手段もあるものの、手間がかかってしまいます。

良い口コミ評判

利用者の良い口コミレビュー

40代 / 男性

ワンルーム系が多く、入居率が高い物件を紹介していただけます。
また、オプションが充実しているため、初心者の方でも安心して始められる支援制度がある点は本当に助かりました。

40代 / 男性

取引プラットフォームがシンプルで直感的に使えるように工夫されており使いやすいです。教育コンテンツが充実していて、初心者でも使いやすいと思います。セキュリティ面も安心感があります。

30代 / 女性

人気エリアに多く物件を保有しているため、入居率も収入も安定しています。空室リスクを避けたい方におすすめです。またデザイン性が高いマンションばかりで、初めての不動産投資でも安心です。

20代 / 男性

初心者に対する誠意を見せながら、利回りを5%の安定した水準で行っている点は評価できました。さらに住み心地がよいマンションを中心に紹介してくれるので、投資に関しても信頼が持てました。

40代 / 男性

取り扱いをされている物件の質は非常に高く、デザインはもちろん立地が優れているものばかりで入居率を見てもとにかく優秀だったので、選択肢が広がったのは大変良かったです。

良い口コミ評判まとめ

  • デザインの良い物件がそろっている
  • 入居率が高い
  • 初めての不動産投資でも安心感を持って利用できる

トーシンパートナーズの良い口コミとして、供給する物件のデザインに対する評価が高いという点が挙げられます。

デザインの良さは入居率に影響する部分になるため、不動産投資の成功につながると言えるでしょう。

また、入居率の高さも評価されており、実際に単身向けとして立地にこだわった物件を多く扱っているため、入居率が高くなっています。

月1万円の少額から投資できる!


営業の電話がしつこいことに関する評判

トーシンパートナーズからの営業の電話がしつこいことに関する評判を、下記にまとめました。

営業の電話がしつこいことに関する評判まとめ

  • 資料を一方的に送ってくる
  • 電話番号を変えて電話してくる
  • 職場にも電話をかけてくる

関心がないのに不動産投資に関する資料が送られてくるという口コミが一部見受けられました。

また、一度電話で断ったにも関わらず、別の電話番号から再度電話をかけてくるケースが一部から報告されています。

着信拒否しても電話がかかってくる可能性があるため、煩わしく感じられるでしょう。

加えて個人のみでなく、勤務先にまで電話をかけてくるという口コミも一部投稿されています。仕事で忙しいときに電話がかかってくると迷惑な場合が多いため、そのような場合は直接電話をして来ないように依頼するのがおすすめです。

月1万円の少額から投資できる!


【ポイント別】トーシンパートナーズの不動産投資の評判を調査

トーシンパートナーズの不動産投資の評判として以下を紹介していきます。

物件に関する口コミ|デザイン性が高い・都心部に物件が多い

利用者の物件に関する口コミレビュー

40代 / 男性

取り扱いをされている物件は素人から見てもデザイン性の高さは明白でしたし、立地の良い物件のみを取り扱いされている印象を受けたので、全体を通して質は非常に高くて魅力的でした。

30代 / 男性

かなり人工的にも流入が多い地域での物件を扱っている所も多く、家賃的にも十分に収益が見込めるようなところをいくつかもっており、提案的にもかなり魅力的なとこが多かったです。

20代 / 男性

東京都渋谷区や新宿区など、都心部に多く物件があり、価値を感じます。デザインも落ち着きがあるスマートな物件ばかりで好感が持てます。都心部以外も、これから発展しそうな注目の都市をセレクトしており戦略的です。

物件に関する口コミとして、「デザイン性が高い」「都心部に物件が多く、価値を感じる」などの声がありました。

トーシンパートナーズはグッドデザイン賞を獲得した物件も扱っており、立地以外にデザインにもこだわりを持っています。

入居率に関する口コミ|入居率が高水準で安心感がある

利用者の良い口コミレビュー

40代 / 男性

デザイン性に立地まで大変良かったので、入居率に関してもそれだけ安心感がありましたし、更には入居率が今後下がっていくようなリスクも感じなかったので、信頼ができ非常に安心感がありました。

30代 / 男性

入居率に関してはほぼ満室といった感じであり、ほとんど空室が出ることなく利用させてもらっていますので、収益も安定しています。入居してから退去するまでの期間も比較的長くて安心です。

20代 / 男性

入居率も比較的高水準であり、安心感があります。オーナーの立場として入居率の低下は非常に悩ましい問題の一つですが、その点においての心配は少なく信頼できる形となっています。

入居率に関する口コミとして、「入居率が高水準で安心感がある」「ほぼ満室だった」などの声が上がっています。

前述のとおり、トーシンパートナーズはこだわりのある物件を扱っているため、入居率が比較的高い点が特徴です。

月1万円の少額から投資できる!


サポートに関する口コミ|レスポンスが早い・初心者でも始めやすい

利用者の良い口コミレビュー

20代 / 男性

手厚いサポートをしてくれるので安心して投資をすることができます。煩雑な事務作業や、専門的な知識を必要とする手続きは無く、投資初心者でもすんなり入っていけるレベルです。

30代 / 男性

不動産投資前にいろいろな説明を受けられるだけではなく、物件案内やシミュレーションなどかなり多くのサポートを受けられました。投資後のサポートはやや少ないものの、十分満足しています。

40代 / 男性

担当の方のレスポンスは常に早いので、投資をする前からサポートをしてもらえている実感は強く感じましたし、親しみやすい方でアフターフォローまで手厚いので、こちらとしても大変心強い気持ちになれています。

サポートに関する口コミは、「レスポンスが早い」「投資初心者でもすんなりと入っていける」などがあり、高く評価されていることがわかりました。

実際にトーシンパートナーズは、アフターフォローも充実しており、担当のスタッフがすぐに対応できる体制が整っています。

セミナーに関する口コミ|内容が充実している

利用者の良い口コミレビュー

30代 / 男性

セミナーに関しては一般的な不動産投資セミナーと同じような感じに映りました。一般的な説明がほとんどであり、特に大きな説明があるような感じもなかったので、こういった感じなんだろうなと思った程度です。

20代 / 男性

不動産投資のみならず、投資全般、資産形成に関するセミナーも充実しているため、非常に興味深いですし学びが多いです。自己成長を図りたい人には持って来いの内容で、度々出席しています。

40代 / 男性

セミナーは定期的に開催されていないので初心者向けのセミナーに1度参加をしたのみでしたが、無理な勧誘のような圧はなく非常に丁寧な対応をしてもらえ、メリットのみならずデメリットな部分も説明してもらえたので信頼できました。

セミナーに関する口コミとして、「学びが多い」「不動産投資以外のセミナーも充実している」などが挙げられます。

トーシンパートナーズでは、不動産投資初心者向けのセミナーを開催している場合があるため、始める前に参加してみると良いでしょう。

月1万円の少額から投資できる!


トーシンパートナーズ利用者の評価・評判まとめ

サポートに関する満足度アフターフォローに関する満足度入居率に関する満足度
3.50点3.33点3.39点

アンケート詳細

上記のとおり、トーシンパートナーズはサポート、入居率両方の面で利用者から評価されています。

そのため、不動産投資において、入居率の高さやサポートの充実度に重きを置いている人におすすめと言えるでしょう。

【結論】トーシンパートナーズはやばい会社?詐欺の噂は本当?

結論として、トーシンパートナーズは怪しい会社や、詐欺を行う会社ではないと言えます。

理由としては、トーシンパートナーズが詐欺を行ったという具体的な事例は、現時点では確認されていないためです。

しかし、営業電話の多さがトーシンパートナーズに対するネガティブな口コミにつながっている可能性があります。

同事務所は宣伝活動を積極的に行う場合が多いため、一部の人にとってはしつこいと感じられるでしょう。

また、実際に投資を行っていない人が、ネット上の情報を見て、誤った情報を拡散しているケースも考えられます。

トーシンパートナーズが管理する物件は比較的高い入居率を誇っており、安定した家賃収入が見込める点が魅力です。従って、企業として怪しい活動は行っていないと言えます。

口コミ評判を鵜呑みにせず、複数の情報源から情報を収集し、自身で判断するようにしましょう。

月1万円の少額から投資できる!


トーシンパートナーズの不動産投資のメリット

トーシンパートナーズの不動産投資の強み・メリットとして、下記の7つが挙げられます。

上記の強みとメリットそれぞれについて、詳しく見ていきましょう。

トーシンパートナーズが、あなたの不動産投資の目的に合うか判断できるようになります。

月1万円の少額から投資できる!


グッドデザイン賞受賞のマンションを提供

トーシンパートナーズは、グッドデザイン賞受賞のマンションを提供しています。

自社ブランドの「ZOOM」は2014年よりそのデザイン性の高さから、グッドデザイン賞を10年連続で受賞している(※)物件です。

(※2024年10月時点 公式サイトに記載)

「ZOOM」は安全性・普遍的な美しさ・実用性の3つを重視しています。下記のような設備があることからも、重視しているポイントが見えてくるでしょう。

ZOOMマンションの設備

  • 人感センサー付照明
  • オリジナルシステムキッチン
  • ホームセキュリティシステム など
トーシンパートナーズの提供物件は流行に左右されず、需要が落ちにくい物件の可能性が高いと言えます。

月1万円の少額からでもマンション投資が可能

私たち夫婦は、共働きで子供がいないため、お互いの老後の資産形成の意味でマンション経営を始めました。
また、自己資金が少なくても始められるという点も大きな魅力でした。マンション投資なら、仮に持ち出しがあったとしても、月々1~2万円です。株式の場合、月々1万円では有利な運用はできませんから。ローンを家賃で返済しているうちに少しずつ資産が形成されていくので、大きな安心感にもつながっています。

引用:トーシンパートナーズ

トーシンパートナーズでは月1万円の少額からであっても、マンション投資が可能です。

ローンを組むことで、月々1万円から新築ワンルームマンションへ投資できるようになっています。

例えば、ローンを組んで月々の返済額が21万円・家賃収入が20万円であると仮定した場合、オーナーが実質的に負担する分は毎月1万円です。

そのため資産がまだ少ない20代の方でも、老後のための資産形成がしやすい仕組みとなっています。

先述の通り、物件の資産性や入居率も高いため、家賃収入がなくなるリスクも抑えやすいでしょう。

月1万円の少額から投資できる!


選べる管理プランで手厚いアフターフォローが受けられる

トーシンパートナーズでは、選べる2つの管理プランで手厚いアフターフォローが受けられます。

トーシンパートナーズが提供する賃貸管理プランは、下記の2種類です。

管理代行システム借り上げシステム
概要マンションの管理を代行してもらうトーシンパートナーズが部屋を借り上げて、賃料を保証する
契約年数2年5年
メリット・家賃をまるまる受け取れる
・契約条件によっては更新料や礼金なども受け取れる
・空室の影響を受けないため、安定した収入が得られる
・投資の計画が立てやすい
デメリット・空室の場合、収入がゼロになる
・管理委託料や原状回復費用を負担する必要がある
・家賃が査定賃料の90%となる
・契約満了時でもオーナー側からは解約できない
おすすめの人空室のリスクを踏まえて、できる限り多くの家賃収入を得たい方空室のリスクを避けて、安定的に家賃収入を得たい方
自身の予算やリスクの許容度に合わせて、上記の管理プランからあなたに合ったものを選択できます。

業界トップクラスの運営実績と98.2%(※)の高い入居率

トーシンパートナーズは、業界トップクラスの運営実績と98.2%(※1)の高い入居率を誇っています。

1万戸以上(※2)の供給戸数があることに加え、創業から30年の運用経験とデータが蓄積されている不動産投資会社です。

豊富な実績・運用歴による豊富なノウハウをもとに、トーシンパートナーズでは不動産投資に関する手厚いサポートを受けられます。

(※1,2 2024年10月時点 公式サイトに記載)

トーシンパートナーズなら、空室リスクが伴う不動産投資でも比較的安心感を持って進められるでしょう。

月1万円の少額から投資できる!


オーナー専用ダイヤルで気軽に相談できる

トーシンパートナーズでは、物件購入後に「オーナー専用ダイヤル」で気軽に相談できます。

専用ダイヤルでは所有物件に関する問い合わせから、不動産投資全般の各種相談まで幅広い内容に対応しています。

またオーナー専用アプリ「LENZ」を使うことで、所有物件の賃貸状況や毎月の入出金状況もスマホで手軽にチェックすることが可能です。

専用アプリにはチャット機能もあり、専用ダイヤルと同様にさまざまなことを相談できます。

トーシンパートナーズは、購入後の情報管理がしやすい不動産会社と言えます。

ノウハウが詰まったスタートブックを無料提供している

トーシンパートナーズでは、長年のノウハウが詰まったスタートブックを無料で提供しています。

公式サイトの問い合わせフォームから各種個人情報を入力するのみで、マンション経営に関して学べるスタートブックを無料でもらうことが可能です。

セミナーのように対人形式ではないため、自身のペースで基礎を学びやすいと言えます。

月1万円の少額から投資できる!


簡単に不動産の管理が可能である

トーシンパートナーズでの不動産投資のメリットとして、不動産を管理しやすい点があります。

同会社が提供するオーナー専用アプリ「LENZ」を活用することで、よりスムーズな資産管理が可能です。

LENZでは、物件の入居状況や家賃収入といった情報を一元管理できるため、複雑な不動産管理業務の軽減が可能です。

また、入居者とのコミュニケーションもアプリ上で完結できるため、遠隔地からでも手軽に物件管理がしやすいです。

トーシンパートナーズの不動産投資のデメリット

トーシンパートナーズの不動産投資の弱み・デメリットとして、下記の4つが挙げられます。

上記の弱み・デメリットそれぞれについて、詳しく見ていきましょう。

デメリットも把握することで、利用して後悔する結果を避けやすくなります。

月1万円の少額から投資できる!


1万円からの投資ではローン完済までキャッシュフローは出しにくい

トーシンパートナーズにおける1万円からの投資では、ローン完済までキャッシュフローは出しにくい状況です。

ローンを組んで投資を始めると、賃料収入の大半をローンの返済に当てることになります。そのため、ローンを完済するまで収入やキャッシュフローは出にくくなります。

株式のように短期間で利益を上げることは、難しい投資形態です。

ただしローンを完済したあとは、手残りが多くなります。

長期間の投資を前提とするなら、この点はデメリットに感じにくいでしょう。

不動産投資セミナーの開催は多くない

トーシンパートナーズは、不動産投資セミナーの開催が多くない不動産投資会社です。

例えば、過去には2021年3月7日にオンラインセミナーを開催していますが、定期的に開催されているわけではありません。

ただしWebで申し込むことによりスタートブックが無料でもらえたり、個別相談に無料で対応してもらえたりします。

セミナーの開催が多くないものの、相談対応はしてもらえます。

月1万円の少額から投資できる!


熱心な営業電話がかかってくることもある

トーシンパートナーズでは、熱心な営業電話がかかってくることがあります。

無料スタートブックの請求や個別相談の申し込みのあと、トーシンパートナーズから営業電話がかかってくるケースが多いです。

物件を購入する決心ができていない・勉強中で投資を迷っている段階では、迷惑に感じる可能性があるでしょう。

電話を迷惑に感じる場合は、個別相談の中で対応できない時間を伝えられます。また、電話をかけてこないでほしいと要望を伝えることも可能です。

はじめに伝え損ねた場合は一度電話で対応し、今後はかけてこないようにしっかり伝えるようにしましょう。

なお、電話してきた各営業マンに言っても共有されるとは限りません。続く場合は、お客様相談室や外部の相談機関などに伝えるほうが良いでしょう。

新築ワンルームマンション投資以外は提供していない

トーシンパートナーズでは、新築ワンルームマンション投資以外は提供していません。例えば、不動産クラウドファンディングや中古物件投資は提供していません。

そのため、新築ワンルームマンション以外の投資を始めたい方にとってはデメリットとなりえます。

しかし、新築ワンルームマンション投資はローンを組めば少額の自己資金からでも開始できて管理の手間も掛からないため、不動産投資初心者にもおすすめできる投資形態です。

投資形態に強いこだわりがないなら、一度検討してみると良いでしょう。

月1万円の少額から投資できる!


利用者に訴えられたことがある

トーシンパートナーズの不動産投資には、デメリットとして入居者に訴えられた事例があります。

具体的には、静岡県内の顧客が購入したマンションの価格が適正でないと主張し、消費者契約法に基づく契約取消を求めて約4,700万円の返還を要求しました。

最終的には家賃保証契約に変更することで和解が成立し、問題は解決済みです。このような事例があったものの、トーシンパートナーズは適切に対応したと言えるでしょう。

口コミ評判からわかるトーシンパートナーズが合う人・合わない人

口コミ評判からわかる、トーシンパートナーズが合う方・合わない方を紹介していきます。

トーシンパートナーズが合う人・合わない人

上記の内容を知ることで、トーシンパートナーズがあなたに合った不動産投資会社であるかどうかを判断できるようになるでしょう。

月1万円の少額から投資できる!


おすすめできる人

トーシンパートナーズがおすすめの人

  • 運用実績が豊富な不動産投資会社で投資を行いたい人
  • 物件のデザイン性と需要の高さを重視したい人
  • 物件管理は任せて手間をかけずに投資を行いたい人

トーシンパートナーズは創立から30年(※1)で1万戸以上(※2)の販売実績があり、豊富なノウハウに期待できます。

不動産投資会社を選ぶ際に実績の豊富さを重視する方であっても、安心感を持って投資を始められるでしょう。

供給している物件はグッドデザイン賞を10年連続で受賞(※3)しており、物件のデザイン性について第3者からの評価があります。

流行に左右されないデザイン性であるため需要が落ちにくく、長期間の運用にも向いているでしょう。具体的な審査員の評価も公式サイトで確かめられます。

また、トーシンパートナーズでは管理プランを選べて、あなたに合わせた手厚い管理サポートを受けられます。専用アプリや専用ダイヤルで物件管理の相談ができるほか、物件の入居状況や入出金情報も簡単に管理可能です。

(※1~3 2024年10月時点 公式サイトに記載)

トーシンパートナーズなら、所有物件に最新の情報を手軽にチェックしたいという方でも不安感を覚えることなく運用を進められます。

月1万円の少額から投資できる!


おすすめできない人

トーシンパートナーズがおすすめできない人

  • 不動産投資セミナーで勉強してから不動産投資を行いたい人
  • 新築ワンルームマンション以外の投資形態で投資を行いたい人
  • 営業電話が苦手な人

トーシンパートナーズでは、定期的な不動産投資セミナーは開催していません。

スタートブックの配布や個別相談は無料で実施しているため不動産投資の勉強は可能ですが、不動産投資セミナーにこだわる方には向いていないでしょう。

また、トーシンパートナーズは、新築ワンルームマンション以外の投資形態を提供していない不動産投資会社です。そのため、新築ワンルームマンション以外の投資形態を希望する方は、必然的にトーシンパートナーズ以外の業者を選ぶ必要があります。

今後新築ワンルームマンション以外を提供する可能性がゼロとは断言できませんが、すぐに投資を始めたいなら投資先の選択肢には入らないでしょう。

加えて、無料スタートブックや個別相談を申し込んだあと、熱心な営業電話がかかってくる場合が多い業者です。そのため、営業電話が苦手な方にはおすすめできません。

トーシンパートナーズを他不動産投資会社と比較!

トーシンパートナーズを、他の不動産投資会社と比較していきます。

主な比較ポイントは、下記の通りです。

比較ポイント

  • 設立年
  • 実績
  • アフターフォローの充実度
企業名設立年不動産に関する実績アフターフォローの充実度
トーシンパートナーズ1989年1万戸以上(※1)・賃貸管理
・専用ダイヤルの相談窓口
・オーナー専用アプリ
・季刊情報誌の配布
・イベント / セミナーへの招待
・確定申告書作成サポート
など
RENOSY(リノシー)2013年中古マンション投資の販売実績4年連続全国No.1
(※株式会社東京商工リサーチによる販売実績調査)
・賃貸管理
・オーナー専用アプリ
グローバルリンクマネジメント2005年総管理戸数2,000戸以上(※2)・賃貸管理
・イベントへの招待

トーシンパートナーズは1989年設立と歴史が古く、供給戸数も1万戸以上(※3)と豊富であるため、実績のある会社を選びたい方におすすめです。

アフターフォローに関しても、専用アプリによる情報管理や確定申告書作成サポートなど、不動産投資を進めるうえで役立つものが揃っています。

(※1~3 2024年10月時点 各社公式サイトに記載)

幅広いサポートを受けたいと考えている方には、他社にはない魅力のある不動産投資会社と言えるでしょう。

月1万円の少額から投資できる!


トーシンパートナーズで不動産投資を行う際の注意点

トーシンパートナーズで不動産投資を行う際の注意点を、下記の内容で紹介していきます。

トーシンパートナーズで不動産投資を行う際の注意点

  • 適宜不動産投資の情報収集を行う
  • リスクがあることを理解しておく
  • 負担にならない範囲の資金で投資する

適宜不動産投資の情報収集を行う

トーシンパートナーズで不動産投資を始める際には、情報収集が不可欠と言えます。不動産投資は大きな金額が動くため、メリットのみでなく、リスクについての深い理解も重要です。

ニュースやセミナーなどを通じて不動産市場の動向を含めたさまざまな情報を集めることで、より適した判断をすることができるでしょう。

中でも、空室リスクや金利変動、法改正など、好ましくない情報についても積極的に収集し、事前に対策を検討しておくことが重要です。

さまざまな角度から情報を分析し、自分にとって適した投資判断を下せるようにしましょう。

リスクがあることを理解しておく

リスクがあることを理解しておくことも、トーシンパートナーズで不動産投資するうえで重要です。

不動産投資のリスクには下記のようなものがあります。

不動産投資のリスク

  • 空室
  • 家賃滞納
  • 金利上昇
  • 修繕費

リスクの例としては、まず空室や家賃滞納のリスクがあります。入居者がなかなか見つからない場合、または家賃を滞納する場合には家賃収入が途絶える可能性が高いです。

また、不動産価格の下落により、売却時の損失が発生するリスクも考えられます。さらに、想定外の修繕費や自然災害による損害も、投資に大きな負担となる可能性があります。

これらのリスクを理解したうえで、投資額や物件の立地、収益性などを総合的に判断し、長期的な視点で投資計画を立てることが重要です。

また、専門家への相談も有効と言えるため、検討することをおすすめします。

負担にならない範囲の資金で投資する

不動産投資における注意点として、負担にならない範囲の資金で投資することも重要です。

一般的に投資用不動産の頭金として、自己資産の20~30%を用意するのが目安です。

これにより、月々のローン返済額が無理のない範囲に収まり、他の生活費や将来の資金に余裕を持たせることができるでしょう。

自己資金を抑えすぎると利息が増え、長期的な支払い負担が大きくなる可能性がある点に注意が必要です。

無理のない資金計画を立て、長期的な視点でリスクを把握することが成功への鍵と言えるでしょう。

トーシンパートナーズとは?不動産投資に関して紹介

トーシンパートナーズの概要を、下記2つの観点から見ていきます。

トーシンパートナーズの概要

上記の内容を知ることで、トーシンパートナーズの不動産投資の特徴を把握できるようになるでしょう。

トーシンパートナーズについてよく知らないという方は、ぜひチェックしてみてください。

月1万円の少額から投資できる!


沿革や基本情報

トーシンパートナーズの基本情報

(※2024年10月時点 公式サイトに記載)

トーシンパートナーズの不動産投資事業の基本情報を、上表にまとめました。

1989年の創業から30年以上(※1)続く、経験豊富な不動産投資会社です。供給戸数は1万戸以上(※2)、提供物件の入居率は98.2%(※3)と業界トップクラスを誇ります。

(※1,2,3 2024年7月時点 公式サイトに記載)

トーシンパートナーズは、不動産事業に関するさまざまな子会社も展開しています。

不動産投資の特徴

トーシンパートナーズの特徴

上記の画像は、トーシンパートナーズの特徴をまとめたものです。

トーシンパートナーズは、自社のマンションブランド「ZOOM」を展開しており、2014年から10年連続グッドデザイン賞を獲得しています(※)。

(※公式サイトに記載)

長年の経験とデータを活用して、人気の高いエリアに絞って土地の仕入れをしている点も特徴の1つです。

物件のメンテナンスや入居者募集などの代行業務に加えて、借り上げシステムや家賃滞納保証などのアフターフォローが充実している点も利用しやすいポイントです。

物件購入後も、オーナー専用窓口や専用アプリを用いて手軽に物件を管理できます。

月1万円の少額から投資できる!


トーシンパートナーズで不動産投資を始める流れ

トーシンパートナーズで不動産投資を始める流れは、下記の通りです。


トーシンパートナーズで不動産投資を始める手順

  1. 公式サイトの問い合わせフォームから無料スタートブックを請求する
  2. トーシンパートナーズの個別相談に申し込む
  3. 不動産投資に関するさまざまな事柄について相談する
  4. 購入する物件を検討する
  5. 購入したい物件の買付申込書を提出する
  6. 金融機関とローンについて相談し、審査を受ける
  7. 投資する物件の売買契約を結ぶ

手順4の個別相談は、電話もしくはオンライン(ZOOM)で実施されます。

また、手順6で物件を検討する際は、資料を請求して情報を収集したり現地まで赴いて調査したりすることが重要です。

無料スタートブックで不動産投資の基礎知識を身に着けたうえで、個別相談に臨むと良いでしょう。

月1万円の少額から投資できる!


トーシンパートナーズに就職した人の口コミ評判はどう?

トーシンパートナーズについての評判を、下記の観点から紹介していきます。

トーシンパートナーズに就職した人の口コミ

  • 働いた人の口コミ感想
  • 離職率

働いた人の口コミ感想

トーシンパートナーズで働いた人の口コミ感想には、以下のようなものがありました。

モチベーターという独特な文化があります。朝礼の際に毎日日替わりで、一発ギャグやコント、すべらない話や、身体を張った一芸など、をやらされます。特にこれは年次の浅い社員がやらされる傾向にあり、これが理由で退職した部分もあります。また、誰がやるかの押し付け合いで、チーム内のいざこざになるケースも見受けられ、果たしてやるメリットがデメリットより大きいのか甚だ疑問でした。これがあることを知っていたら入社しなかったと言う人も多いです。やる必要のない、管理職が道楽として楽しんでるくらいで、社員はほとんど憂鬱に感じていると思います。廃止した方が絶対にいい。

売れるためには自分の実力以外にも社内営業で社内での人脈を作ることに力を入れることが重要になります。特に新卒で右も左も分からないうちは上司や先輩からの情報をいかに引き出せるかが重要になってくるため、社内営業に力を入れる覚悟での入社をおすすめします。正直、自分の実力云々の前に、上司に好かれてなんぼみたいな文化があるため、仕事を上手く進めていく上で上司から好かれると好かれないでは天と地の差があります。

結論、勤務時間は少なくとも18:30に縮小すべきだと感じます。残りの1時間なんてほとんど生産性のない時間で、ほぼ雑談タイムになりつつあります。社員や管理職が悪いわけでなく物理的に主権者が出ないし、出てもそんな時間にでる属性も期待値は低いです。
仮にその時間に勉強会等しても、集中力は欠けているしメリットが少ないのではと感じます以上のことから後半1時間くらいは仕事をするメリットがないと感じます。
まずは週のうち何日かは短時間勤務という形でも良いのではないでしょうか。

離職率

トーシンパートナーズの離職率は、具体的な数値が公表されていません。しかし、働いた人の口コミ感想から、いくつかのポイントが見て取れます。

トーシンパートナーズは営業中心の会社であるため、電話営業が主な業務内容になる場合が多いです。その業務内容を負担に感じる人は離職しやすいと言えます。

また、同社の体育会系のような雰囲気や長時間労働に適応できない人が離職する傾向が見られます。

社員同士の仲は比較的良好であり、人事に関しては評価が高いと口コミがありました。

しかし、長時間労働や特定の上司のパワーハラスメントに耐えられず退職するケースも一部あると言えます。

トーシンパートナーズの不動産投資に関するFAQ

トーシンパートナーズは悪評が多いって本当?

トーシンパートナーズには悪評が多いとは言いませんが、一部そのような声があることは事実です。

SNSでトーシンパートナーズについて検索すると、否定的な評価をしている書き込みが見つかります。

一方で、高評価の口コミもあります。

マンション経営は株と違って、放っておいても毎月、家賃収入という収益が生まれます。株式の場合、毎日相場とにらめっこです。“本業のかたわらで”と考えると、私にとっては最適の投資だと思っています。

引用:トーシンパートナーズ

私の価値観といいますか購入時の判断は、投資物件としての価値よりも所有する満足感の方が優先していました。将来セカンドハウスとして利用してもいいと思えるほどの物件であってほしかったのですが、購入した物件は、環境面でも建物の存在感でも私の条件を十分に満たしてくれていました。所有する満足感って、言葉を換えれば愛着だと思うんです。それって大切なことですよね。

引用:トーシンパートナーズ

トーシンパートナーズに限らず、多くの不動産投資会社には悪評もあれば良い評判もあります。そのため、最終的には自分で判断することが必要になります。

あなたが不動産投資で重視するポイントを鑑みて、口コミ情報を参考に検討すると良いでしょう。

トーシンパートナーズの営業電話はしつこい?

トーシンパートナーズの営業電話がしつこい、という口コミも一部見受けられました。

しかし反対の見方をすると、各社が営業電話による販売手法を見直している中で不動産投資について考えてみるキッカケになるとも言えます。

月1万円の少額から投資できる!


トーシンパートナーズの営業の断り方は?

トーシンパートナーズに限らず不動産投資の営業を断る際は、購入の意思がないと伝えることが重要です。はっきりと断る姿勢を見せることで、営業側も諦めやすくなります。

不明瞭な条件や強引な営業などは、宅地建物取引業法に違反する行為に該当する可能性があります。その点を具体的に指摘しましょう。

「宅建業法に違反しているかもしれません」と冷静に伝えることで相手は法的リスクを意識し、強引な営業を止める可能性が高まります。

【2024年】トーシンパートナーズの評価・口コミ数

トーシンパートナーズの評価をGoogleマップの評価をもとに紹介していきます。

評価(※1)評価件数(※2)
株式会社トーシンパートナーズ(1.4 / 5.0)133件

出典:Google Map

※1,2 2024年12月2日執筆時点

不動産投資会社に関するアンケート調査概要

調査概要不動産投資に関するアンケート
調査方法インターネットリサーチ
調査対象不動産投資に興味のある20代~60代の男女
調査対象者数18人
調査対象地域日本国内
調査実施会社自社調査
アンケート項目大変満足(5点)やや満足(4点)普通(3点)やや不満(2点)大変不満(1点)平均満足度
サポートに関する満足度0人10人7人1人0人3.50点
アフターフォローに関する満足度2人5人8人3人0人3.33点
入居率に関する満足度0人9人7人2人0人3.39点

この記事の監修者

竹下 昌成

竹下 昌成

ファイナンシャルプランナー

詳しく見る ▼

プロフィール

竹下FP事務所
TAC専任講師。CFP宅建士賃金業務取扱主任者住宅ローンアドバイザースカラシップアドバイザー。理論だけでなく実体験や実例に基づいた相談を心がけ、幅広い知識でかしこく生きるためのサポートを実施。タマホームFPとして相談実績600件超。

保有資格

CFP,宅建士,賃金業務取扱主任者,住宅ローンアドバイザー,スカラシップアドバイザー

監修者の身元

https://fptakeshita.jimdofree.com/

専門ジャンル

不動産投資,住宅ローン

この記事を書いた人