FJネクストの不動産投資の口コミ評判はどう?【2024年11月最新】ガーラマンションのメリット・デメリットも解説
この記事のポイント
- FJネクストは首都圏投資用マンション供給ランキングで5年連続第1位(※1)を獲得する上場企業
- 提供する物件の入居率は99.0%(※2)
- 購入後のアフターフォローが豊富
- 長年の経営に基づく、ノウハウが豊富で信頼が厚い
- FJネクストは「空室リスクの少ない安定した運用を行いたい人」「物件購入後の管理維持を委託したい人」「実績のあるノウハウ豊富な企業でマンション投資を行いたい人」におすすめ
(※1)2023年上期及び2022年年間の首都圏投資用マンション市場動向」(株式会社不動産経済研究所2023年8月発表)
(※2)2024年10月時点 公式サイトに記載
FJネクストの良い・悪い口コミ評判を紹介!
FJネクストの口コミを、良いものと悪いものに分けてそれぞれ紹介していきます。
上記の内容を知ることで、FJネクストを利用した方の生の声を把握できるでしょう。
実際のユーザーの意見を参考にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
良い口コミ評判
不動産投資するならFJネクスト一択やろ。弱小不動産会社からマンション購入するとクソな金利でしか銀行は金貸してくれないし返済総額もデカくなる。
そもそも保持している不動産自体、微妙な所が多い。都心の良い立地のマンションをFJから購入するのが無難— オッタンタチンクエ (@pure03628822) February 3, 2022
1Rを買わないといけないという条件や色々付き合いとかなら、
FJネクストが一番優秀かと、、あそこは、お客に売った物件は、
基本お客が他社で売らない限り自社買い取りです。
2〜3年で売っても50万くらいはプラスらしい、俺がリーマンならFJで買いまくって短期売却しまくる笑— 白金さん (@dish_tokyo) July 17, 2019
先日、FJネ●ストという会社から営業電話ができたので、後学のために話を聞いてみた。上場企業であることと、入居率99%を強調。駅近物件に絞っており、まあまあ見た目も良く、特に都心物件は若い人が住むために買うなら良さそう。#FJネクスト
— 小西郷堅 (@nishikakun) August 29, 2020
良い口コミ評判まとめ
- 不動産用ローンを借りる際有利になる
- 購入した物件をFJネクストに買い取ってもらう道がある
- 販売物件に対する評価が高い
- 入居率が高い優良物件を販売している
FJネクストの良い口コミとして、不動産用ローンを借りる際有利になる旨の意見が見られました。
FJネクストは「東証プライム上場」企業かつ実績が豊富であるため、ローンを組みやすいと考えられます。
あなたの収入・資産の状況にもよりますが、ポジティブな要素であることは間違いないでしょう。
購入した物件をFJネクストに買い取ってもらう道があることを評価する声もありました。運用益を狙えることが一番ではありますが、出口戦略が描きやすいと言えます。
もちろんその時の相場によりますが、売却益を狙える場合もあります。どちらにしても出口戦略まで描きやすい点はメリットでしょう。
悪い口コミ評判
拒否してんのにFJネクストから定期的に電話かかってくる
— ぬこ太郎 (@uGAhcWhkfMd7DhW) March 30, 2022
FJネクストの勧誘電話しつこい🥺
「昨今、インフレや増税の話題でもちきりですが、普段の収入以外でお金を増やしたいと思われたことはありませんか?」
アバウト過ぎるやろ笑
そりゃみんなお金を増やしたいとは思うよ。— とーる⊿👼🐈🐣💫 (@toruyayo) June 4, 2022
FJネクストから二回電話あり。地方に住んでるのに東京の物件事情なんて知らんわボケ!
— のま (@onion0421) June 13, 2013
悪い口コミ評判まとめ
- 勧誘の電話がしつこいと感じる場合がある
- 物件は都内中心になるため、その他の地域では購入しにくい
FJネクストの悪い口コミで多く見られたのが、勧誘の電話がしつこいという内容のものです。
電話の頻度が高いことから、不動産投資に興味を持ち始めたばかりの方にとっては、迷惑に感じる可能性があります。
しかし積極的にFJネクストでの不動産投資を検討しているなら、多くの情報を得られる機会が多いとも言えます。
ガーラマンションの運営会社FJネクストとは?
FJネクストの概要を、下記の2つの観点から見ていきます。
上記の情報について知ることで、FJネクストの不動産投資の特徴を把握できるようになるでしょう。
基本情報
出典:FJネクスト
設立年 | 1980年7月(株式会社FJネクストホールディングス) |
---|---|
上場年 | 2004年12月(ジャスダック) |
入居率 | 99.0%(※) |
対応エリア | ・東京都 ・横浜・川崎など |
運用管理代行 | 〇 |
セミナーの開催 | 〇 |
取得免許 | 宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9976号 |
(※2024年10月時点 公式サイトに記載)
FJネクストは、資産運用型マンション「ガーラマンションシリーズ」や住居用マンション「ガーラレジデンスシリーズ」を手がけています。
物件の販売のみでなく、物件購入後の入居者募集や入居者対応などの不動産管理事業も行っている不動産事業者です。
不動産投資業の特徴
FJネクストの不動産投資業の特徴
- 提供する物件の入居率が99.0%(※1)である
- 供給戸数24,000戸(※2)を超えている
- 創業から40年の信頼でローン契約に有利
- 首都圏投資用マンション供給ランキングで5年連続第1位(※3)を獲得している
(※1,2)2024年10月時点 公式サイトに記載
(※3)2023年上期及び2022年年間の首都圏投資用マンション市場動向」(株式会社不動産経済研究所2023年8月発表)
FJネクストの不動産投資は、新築の区分マンションをメインに取り扱うものです。資産運用用の物件と自己居住用の物件を分けて提供しています。
FJネクストの不動産投資の魅力・メリット
FJネクストの不動産投資の魅力・メリットとして、下記の6点が挙げられます。
FJネクストの不動産投資のメリット
(※)2024年10月時点 公式サイトに記載
上記について、それぞれ詳しく見ていきましょう。FJネクストの不動産投資の価値が理解しやすくなります。
入居率99.0%の優良物件を提供
FJネクストでは、入居率99.0%(※1)の優良物件を提供しています。
FJネクストのガーラマンションシリーズは、都内で交通の便が良い立地に限定して供給されている物件です。好立地であることから需要が高く、空室率が抑えられています。
具体的には、マンションの約9割(※2)が最寄り駅から10分圏内に位置している状況です。
(※1、2 2024年10月時点 公式サイトに記載)
また高級感があるエントランスやデザインを有しており、物件自体の魅力も多いと言えるでしょう。
手厚いアフターフォロー
FJネクストでは、物件購入後に手厚いアフターフォローを受けられます。
物件の設備点検・修繕はもちろん、入居者の入退室管理・集金・問い合わせ対応まで任せることが可能です。
また確定申告が発生する場合、申告の手続きもサポートしてくれます。税理士も紹介してくれるため、確定申告の作業を一任したい場合でも問題ありません。
その他にも、あなたの不動産投資計画に関する提案や見直しも実施してくれます。
40年の運営歴からフルローンを組みやすい
FJネクストでは、不動産投資の融資を金融機関から受ける際にフルローンを組みやすいと言えます。
フルローンを組みやすい主な理由は、下記の通りです。
フルローンが組みやすい理由
- 創業40年かつ東証プライムに上場していて、経営状況や資金力の評価が高い
- 販売実績や管理戸数が多く、実績がある
- 取り扱う不動産の品質が良いため金融機関からの信頼がある
またFJネクストは取引のある銀行が多いため、ノンバンク以外の地方銀行や信用金庫から借り入れできる可能性もあります。
空室時でも家賃保証がある物件も提供
FJネクストは、空室時でも家賃保証がある物件も提供しています。
サブリースシステムの対象物件のみになりますが、入居者がおらず家賃収入がない場合に、賃料の95%(※1)をFJネクストが負担してくれます。
まだ入居者が集まっていない段階であっても、家賃収入が大きく変動する心配が要りません。ただし、保証期間は2年間(※2)のみです。
(※1、2 2024年10
月時点 公式サイトに記載)
家賃保証がある物件に投資できるため、FJネクストでは不動産投資でネックとなる空室時のリスクを抑えられます。収入面で安定した運用が可能になるでしょう。
業界トップクラスの物件保有数
FJネクストは、業界トップクラスの物件保有数を誇っています。FJネクストは都内を中心に24,000戸以上(※1)を供給してきた不動産業者です。
また2023年のみでも699戸のマンション(※2)を供給し、首都圏投資用マンション供給ランキングで4年連続第1位(※3)を獲得しています。
(※1、2 2024年10月時点 公式サイトに記載)
(※3 2023年上期及び2022年年間の首都圏投資用マンション市場動向」(株式会社不動産経済研究所2023年8月発表)
物件管理戸数が20,000戸を超える(※4)ことからもわかる通り、FJネクストは販売・管理両方の面でノウハウが豊富に蓄積されていると言えるでしょう。
(※4 2024年10月時点 公式サイトに記載)
充実した無料セミナーで初心者でも安心感がある
FJネクストは充実した無料セミナーを提供していて、初心者でも安心感があります。無料セミナーでは、下記のような情報を提供してもらうことが可能です。
セミナーで公開される情報
- おすすめの非公開物件
- 築浅・好立地の中古物件
- 土地仕入れの際のエリア調査データ
- 家賃額推移を含む不動産の長期観察データ
- 修繕積立金の額 など
FJネクストのセミナーは「来場セミナー」と「Webセミナー」の2種類があり、どちらも無料です。気になる方は申し込んでみると良いでしょう。
また、なかなか都合がつかない方へ向けて、50分の個人面談も実施しています。
FJネクストの不動産投資の注意点・デメリット
FJネクストの不動産投資の注意点・デメリットとして、下記の2点が挙げられます。
FJネクストの不動産投資のデメリット
上記を知ることで、あなたにFJネクストの不動産投資が向いているかどうか、判断する助けとなるでしょう。
販売しているマンションの価格は高め
FJネクストで販売しているマンションの価格が高めであることは、デメリットの1つです。
FJネクストでは、交通のアクセスが良く入居者からの需要が高い土地に絞って物件を提供しています。
そのため、資金が潤沢でない方やローンを組める収入のない方は、FJネクストの不動産投資には向いていないでしょう。
一方で物件の魅力が高いとも言えるため、空室率を抑えた不動産投資を求めている方にとっては、メリットになりえます。
東京都心や周辺都市のマンションしか選べない
FJネクストでは、東京都心や周辺都市のマンションしか投資対象として選べません。
FJネクストは、採算性のある都心および周辺都市の需要が高いエリアに絞って、土地を仕入れているためです。
そのため約9割の物件が駅から徒歩10分圏内にあり、ターミナル駅のアクセスも良好と言えます。この仕入れ方針により、入居率が高く空室リスクが抑えられています。
FJネクストの不動産投資を他不動産投資会社と比較!
FJネクストを、他の不動産投資会社と比較していきます。主な比較ポイントは、下記の通りです。
比較項目
- 販売実績
- 管理戸数
- 家賃保証の有無
- アフターフォローの充実度
企業名 | 累計販売実績(※) | 管理戸数(※) | 家賃保証の有無 | アフターフォロー |
---|---|---|---|---|
FJネクスト | 24,000(2024年10月時点) | 24,000戸以上(2024年10月時点) | 〇(サブリースシステム) | ・賃貸管理 ・インスペクションの実施 ・修繕計画の提案 ・確定申告のサポートなど |
RENOSY(リノシー) | 未公表 | 11,583戸以上(2022年6⽉14⽇時点) | 〇(NEOインカムプラン) | ・賃貸管理 ・滞納サポート ・つくまでサポート(次の入居者がつくまでの想定家賃を支払い) ・原状回復負担 ・タテカンさぽーと(建物管理に関する総会手続きの代行など) |
SYLA(シーラ) | 3,390戸(2024年4月現在) | 3,000戸以上(2024年10月時点) | 〇(サブリースシステム) | ・賃貸管理 ・建物管理 ・住宅瑕疵担保責任保険加入 |
(※)各社公式サイトに記載
FJネクストの強みは、販売実績と管理戸数の豊富さです。
リノシーは、マンション投資販売実績No.1(※)となっていますが、管理戸数や総販売数の観点から見ると、FJネクストに軍配が上がるでしょう。
(※)東京商工リサーチによる中古マンション投資の売上実績(2022年3月調べ)
また、フルローンを組みやすい点もFJネクストの強みと言えます。販売実績の多さや運用歴の長さから、金融機関の信用が高く、条件の良いローンを組みやすいです。
口コミ評判からわかるFJネクストが合う人・合わない人
口コミ評判からわかる、FJネクストが合う方・合わない方を紹介していきます。
上記の内容を知ることで、FJネクストがあなたに合う不動産投資会社であるかどうか判断できるようになるでしょう。
おすすめできる人
FJネクストがおすすめの人
- 空室リスクの少ない安定した運用を行いたい人
- 物件購入後の管理維持を委託したい人
- 実績のあるノウハウ豊富な企業でマンション投資を行いたい人
FJネクストは入居率が99.0%(※)であり、安定した家賃収入を得やすいと言えます。
(※2024年10月時点 公式サイトに記載
空室になった場合でもサブリース契約によって、購入後2年間は賃料の95%をFJネクストが負担してくれる仕組みです。
また、物件購入後の管理維持を委託したい方にもおすすめの業者です。FJネクストでは物件の点検・修繕のみでなく、入居者からの家賃集金・問い合わせ対応まで実施しています。
確定申告のサポートや税理士の紹介などにも対応しているため、面倒な手続きを手軽に済ませられるようになるでしょう。
加えて、実績のあるノウハウ豊富な企業を探している方にも、FJネクストはおすすめです。
おすすめできない人
FJネクストがおすすめできない人
- 少ない総投資額で不動産投資を行いたい人
- 地方で不動産投資を行いたい人
FJネクストは、少ない総投資額で不動産投資を行いたい人にはおすすめできません。
FJネクストは需要の高い好立地の物件のみを提供していて、物件の価格が高くなりやすいです。
物件の品質も高く、建築コストも高くなりやすいと言えます。必要となる投資資金も、物件価格・建築コストがかかっている分金額が大きくなるでしょう。
また、地方で不動産投資を実践したい方にもおすすめできないです。
FJネクストは、主要駅から近くアクセスに優れた都心やその周辺都市に絞って土地を仕入れています。
FJネクストで不動産投資を始める流れ
FJネクストで不動産投資を始める流れは、下記の通りです。
FJネクストで不動産投資を始める際の手順
- FJネクストのセミナー・相談会のページから参加したいセミナー・相談会の申し込みを行う
- 担当者からのメール連絡を待つ
- セミナー・相談会に参加し説明を受ける
- 投資したい物件を選ぶ
- 投資用のローンを金融機関に申し込む
- FJネクストから重要事項説明を受けて売買契約を結ぶ
- ローンの審査が可決したら購入代金を払い、物件を引き渡してもらう
- 管理・運営をFJネクストに委託する
セミナーに参加する際は、あらかじめ疑問点などをまとめておいた方がスムーズに質問できるでしょう。
同業者でないことを確かめるために、健康保険証または名刺2枚を見せる必要がある場合があります。
またステップ5で連絡を受けた際、空メールを返信することでセミナー・相談会への参加意思を表明したことになります。
返信もしないままでいると、セミナー・相談会に参加できなくなる可能性があるため注意してください。
FJネクストの不動産投資に関するよくある質問
FJネクストが提供するのはワンルームマンションのみ?
FJネクストの不動産投資用の物件は、ワンルームマンションのみとなっています。
FJネクストは不動産投資用のマンションである、単身者向けの「ガーラマンションシリーズ」を提供している業者です。
なお、ファミリー向け居住用マンションとして「ガーラレジデンスシリーズ」も販売しています。
FJネクストの投資セミナーの内容はどう?
FJネクストのセミナーでは、ここでしか手に入らない貴重な情報を提供してくれます。
例えば、おすすめの非公開物件や築浅・好立地の物件を紹介してもらうことが可能です。
またFJネクスト独自の土地調査データや実際の家賃額推移・物件の利用状況など、不動産投資に役立つさまざまな情報も教えてくれます。
セミナーには無料で参加できるため、気になる方は公式サイトをチェックしてみると良いでしょう。
【2024年】FJネクストの評価・口コミ数
FJネクストの評価をGoogleマップの評価をもとに紹介していきます。
評価(※1) | 評価件数(※2) |
---|---|
株式会社FJネクストホールディングス(※評価の掲載なし) | 掲載なし |
出典:Google Map
※1,2 2024年11月19日執筆時点
この記事の監修者
竹下 昌成
ファイナンシャルプランナー
詳しく見る ▼
プロフィール
竹下FP事務所
TAC専任講師。CFP、宅建士、賃金業務取扱主任者、住宅ローンアドバイザー、スカラシップアドバイザー。理論だけでなく実体験や実例に基づいた相談を心がけ、幅広い知識でかしこく生きるためのサポートを実施。タマホームFPとして相談実績600件超。
保有資格
CFP,宅建士,賃金業務取扱主任者,住宅ローンアドバイザー,スカラシップアドバイザー
監修者の身元
https://fptakeshita.jimdofree.com/
専門ジャンル
不動産投資,住宅ローン
この記事を書いた人