やめた方がいいハウスメーカー10選|おすすめしない会社や工務店の特徴とは?

やめた方がいいハウスメーカー10選

「やめた方がいいハウスメーカーの特徴は?」

「おすすめしない会社・工務店の特徴を知りたい」

ハウスメーカーは、住宅購入の際に最もよく利用されます。しかし、ハウスメーカーで家を買って後悔したという口コミも多く出回っており、自分も失敗したらと思うと不安になりますよね。

そこでこの記事では、やめた方がいいハウスメーカーの特徴を紹介します。SNSの口コミと共に、失敗しないためのポイントも記載しているので、ハウスメーカー選びの参考にしてください。

ハウスメーカー大学プロフィール
ハウスメーカー大学@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

やめた方がいいハウスメーカー10選

やめた方がいいハウスメーカー10選

  • 正直に本当のことを話してくれない
  • 他社の悪口を言う
  • 契約を急かしてくる
  • すぐに値引きを提案してくる
  • スタッフによって説明内容が違う
  • キャンペーンやオプションばかり宣伝してくる
  • 長期保証やアフターサービスが充実していない
  • 営業電話が頻繁にかかってくる
  • 聞いたことがないハウスメーカー
  • 身内や友人が関係している会社

正直に本当のことを話してくれない

正直に本当のことを話してくれないハウスメーカーはやめた方が良いです。嘘をつく営業マンは、自身の成績しか考えておらず、顧客を気にしない可能性があります。

営業マンの言う事を鵜呑みにすると、住宅建築後に不具合や嘘が発覚して、後悔する可能性が高いです。デメリットを隠して契約させようとしたり、予算内では不可能なことを出来ると言ったりしてきたら注意が必要です。

ハウスメーカーを選ぶ際は、営業マンが「できます」「大丈夫です」「問題ありません」のような言葉を多用し、こちらを無理に安心させようとしていないか注目しておきましょう。

他社の悪口を言う

他社の悪口を言うハウスメーカーもやめた方が良いです。他社製品を下げるだけなのは、自社製品に自信や売りがないことの現れと受け取れます。

これといった強みのないハウスメーカーで家を建てても、理想通りの外観では無かったり、性能面で不満が出たりする可能性があります。

ハウスメーカー選びの際は、自社製品と他社製品を比較して、自社の強みと弱みをしっかり答えてくれるハウスメーカーを探しましょう。

契約を急かしてくる

契約を急かしてくるハウスメーカーはやめるべきです。顧客のことを考えるなら、住宅という人生で最大級の買い物を急かしはしません。契約を急かす営業マンは、家が売れればいいと考えている可能性が高いです。

住宅の購入は、ゆっくりと時間を掛けながら、複数社に見積もりを貰ってじっくり考えるべきです。また、ハウスメーカーの専門家に相談するのもおすすめです。

スーモカウンターなら、オンラインかつ無料でアドバイザーに相談ができ、利用者にあった家づくりのプランも無料で作成してくれます。

すぐに値引きを提案してくる

頼んでもいないのに、すぐに値引きを提案してくるハウスメーカーもやめたほうが良いです。すぐに値引きをするということは、最初から値段を高く設定している可能性があります。

高額設定したものを値引きして、お得感を出して契約を迫ってくる不誠実なハウスメーカーも存在します。

すぐに値引きするのを売り文句にしてくるハウスメーカーよりも、最初の値段からあまり値引きはできない、と伝えてくるハウスメーカーの方が信頼できるでしょう。

スタッフによって説明内容が違う

スタッフによって説明内容が違ったり、言っていることが直ぐに変わるハウスメーカーも危険です。顧客に対し嘘をついているか、スタッフが住宅の特長を理解していない場合があります。

顧客に対し嘘をつくようなハウスメーカーで家を建てるのはもってのほかですし、自社製品を理解していないスタッフとやり取りをしても、対応不可能なことを対応可能と言われて建築後に後悔する可能性が高いです。

ハウスメーカーを選ぶ際は、スタッフが住宅の特長を理解しているか、しっかりと確認するようにしましょう。

キャンペーンやオプションばかり説明してくる

住宅自体の説明を全くせず、キャンペーンやオプションばかり説明してくるハウスメーカーも避けたほうが良いです。期間限定のキャンペーンやオプションで釣ろうとするハウスメーカーもあります。

また、住宅の説明をしないのは、住宅の強みが他社より薄いのを隠していると考えられます。他のハウスメーカーに勝る強みの無いハウスメーカーで家を建てても、満足できないでしょう。

キャンペーンやオプションの話を続けられたら、住宅についてを質問するべきです。それでも答えてくれない場合は、別のハウスメーカーを探しましょう。

長期保証やアフターサービスが充実していない

長期保証やアフターサービスが充実していないハウスメーカーもおすすめできません。満足のいく家ができても、アフターサービスが雑では問題が起こった際の対応が悪く、後悔します

ハウスメーカーとは、住宅完成後も長く付き合っていくので、長期保証・アフターサービスについてはしっかりと把握しておくべきです。自身ではアフターサービスについてよく分からない人は、専門家への相談がおすすめです。

スーモカウンターなら、アドバイザーが相談に乗ってくれるので、アフターサービスはどのハウスメーカーがおすすめかも一緒に考えてくれます。

営業電話が頻繁にかかってくる

一度断ったり考えさせてほしいと言ったりしても、営業電話が頻繁にかかってくるハウスメーカーもやめておきましょう。考える時間を与えてくれず、即決させようとしてくる営業マンは、顧客のことを考えていません

契約を取れればいい、と考えている場合が多く、家を建てる相談についても投げやりな対応をされる可能性が高いです。営業の電話がしつこいハウスメーカーは「他の所で建てることにした」などときっぱり断りましょう。

他のハウスメーカーに決めたと言えば、それ以上営業も電話をしてきません。

聞いたことがないハウスメーカー

名前を聞いたことがない、詳細が分からないハウスメーカーもおすすめしません。規模の小さいハウスメーカーは、技術力や資金力の不足から希望の住宅が建てられなかったり、欠陥住宅になったりする危険があります。

ハウスメーカー選びの際は、対象のハウスメーカーに関する情報をネットでなるべく集めるようにしましょう。ただし、知名度があるからと言って、必ず安心という訳でもありません。

自身の希望を固めて、それに沿った建築をしてくれるハウスメーカーを探すのがおすすめです。

身内や友人が関係しているハウスメーカー

身内や友人が関係しているハウスメーカーもやめておくべきです。身内や友人が関係していると、そちらに気を使ってしまい希望の内装やオプションを伝えられない場合や、工事の不備を指摘できない可能性があります。

住宅の購入は、人生の中でも最大級の買い物なので、人に気を使っては必ず後悔します。そのため、ハウスメーカー選びでは、身内や友人の関わらないハウスメーカーを選びましょう。

おすすめの無料相談サービス【PR】
スーモカウンターSUUMO
カウンター
  • 【専門アドバイザーに無料相談】
  • 評判の良い建築会社を比較紹介
  • ・段取りや予算についても質問できる
  • ・参加費無料の家づくり講座あり

▶完全無料の個別相談はこちら

ハウスメーカー選びで失敗しないための9つのポイント

ハウスメーカー選びで失敗しないための9つのポイント

  • 2社以上で比較する
  • 坪単価ではなく建築費用の総額で比較する
  • 入居宅・完成宅の見学会に行く
  • ハウスメーカーの知名度だけで決めない
  • 住宅購入後の生活を考える
  • 値引きやキャンペーンの内容で決めない
  • 購入者の口コミや評判を確認する
  • 分からないことは必ず聞く
  • 絶対に即決しない

2社以上で比較する

ハウスメーカー選びで失敗しないためには、2社以上で比較することが大切です。話を聞いたのが1社のみだと、金額や性能面など他のハウスメーカーと比較ができず、建てた後に後悔する可能性があります

他のハウスメーカーで建てた方が性能が良く、金額も抑えられたなんてことにならないよう、ハウスメーカーを比較するのは大切です。最低でも2社、可能なら3社以上から見積もりを作成してもらいましょう。

見積もりの条件を同じにし、どんな性能の家が建てられるかをしっかり確認してからハウスメーカーを決めるべきです。

坪単価ではなく建築費用の総額で比較する

ハウスメーカーの比較の際は、坪単価ではなく建築費用の総額で比較しましょう。「坪単価が安い=安く建てられる」という訳ではありません

坪単価は「建物の本体価格÷面積」で計算できますが、この面積は延床面積なのか施工面積7日、ハウスメーカーによって異なる場合があります。

また、建物の本体価格の内訳もハウスメーカーごとに違うため、正確な比較になりません。エアコンや太陽光パネルなど、自身の家にほしいオプションなどを全て付けた場合の見積もりを、複数のハウスメーカーから貰うべきです。

住宅購入後の生活を考える

ハウスメーカーを決める前に、住宅購入後の生活は考えておくべきです。どんな生活が送りたいかを考えれば、自身の住みたい家のイメージもしやすいです。

例えば、寒がりで冬が苦手な人は断熱性能が高い暖かい家、スペースを使う趣味がある人は趣味専用の部屋が欲しいなど、ざっくりとしたイメージがあればハウスメーカーを選ぶ指標にできます。

送りたい生活をイメージしてハウスメーカーに伝えれば、イメージに沿った住宅を紹介してくれるでしょう。一番イメージに近いハウスメーカーを選べば、後悔もしません。

入居宅・完成宅の見学会へ行く

ハウスメーカー選びで失敗しないためには、入居宅や完成宅の見学会に行くべきです。すでに入居者のいる住宅を見学することで、より明確に住宅購入後の生活をイメージできます

また、実際に住んでいる人に質問して、良い点悪い点を聞ければ、実際に住宅を購入する際の判断基準とできます。

見積もりやカタログを見る以外にも、実物を見に行って居住のイメージを固めましょう。住宅購入後の生活のイメージが固まれば、ハウスメーカー選びの大きな一歩となります。

ハウスメーカーの知名度だけで決めない

ハウスメーカーの知名度だけで決めないのも、成功のポイントです。知名度があるからと言って、絶対にいい仕事をするとは限りません。逆に、知名度の低い工務店でも希望通りの住宅を購入できる場合もあります。

ハウスメーカー選びの際は、希望の住宅が建てられるか・金額は適正か・アフターサービスは充実しているかなどの点を確認し、総合的に比較して選びましょう。

▶おすすめハウスメーカーランキング【2023年】
▶ハウスメーカー坪単価ランキング【2023年】

値引きやキャンペーンの内容だけで決めない

値引きやキャンペーンの内容につられるのも、失敗するパターンの1つです。大きな額の割引や特別価格・〇〇〇万円プレゼントなど、いろいろなキャンペーンがやっていますが、それよりも重要なのは住宅の性能です。

いくらキャンペーンの内容が魅力的でも、肝心の住宅が希望に沿ったものでなかったり、欠陥が多かったりすれば、必ず後悔します

それに、大抵のハウスメーカーでキャンペーンは常に行われているので、営業マンの急かすような文句に乗せられないように注意しましょう。

購入者の口コミや評判は確認しておく

住宅購入者の口コミや評判は、必ず確認しておくべきです。スタッフや営業マンと話している時は良さそうに感じても、実際に建てた住宅に欠陥があれば後悔してしまいます

特に、ハウスメーカー選びで失敗した人の口コミは確認しておきましょう。ああすればよかった、こうしておけばよかったという話を聞いて、同じ失敗をしないように注意をしてハウスメーカーを選べば失敗しません。

分からないことは必ず聞く

分からないことがある場合は、必ずすぐにスタッフに聞きましょう。インターネットで調べるのもできますが、ネットでは間違った情報が転がっている可能性もあります。

ハウスメーカーのスタッフなら、自身が取り扱っている商品について詳しいので、ネットで解決するよりも確実な答えが返ってきます。

遠慮や見栄で聞くべきことを聞かずに、住宅を建てた後になって理想とズレていて後悔するのは勿体ないです。分からないことはしっかり聞いて、疑問を解決してから契約に進みましょう

絶対に即決しない

絶対に即決しないことも、ハウスメーカー選びで失敗しないポイントです。最初に行った展示場などでハウスメーカーを即決してしまうと、他のハウスメーカーを知った時に、もっと調べるべきだったと必ず後悔します

ハウスメーカーを選ぶ際は、必ず最低2社、可能なら3社以上のハウスメーカーを比較して、じっくり検討してから契約しましょう。

ハウスメーカーの比較には、アドバイザーに相談するのがおすすめです。スーモカウンターなら業界に詳しいアドバイザーが沢山いるので、まずは無料相談を受けてみると良いです。

ハウスメーカー満足度ランキング|ユーザー300人調査

利用者数ランキング 満足度ランキング
ハウスメーカー利用者数ランキングTOP14拡大する ハウスメーカー満足度ランキングTOP14拡大する
暮らし+編集部調べ 調査人数:300人
調査期間:2021年6月29日~7月6日
調査機関:クラウドワークス,ランサーズ
質問内容:「利用したハウスメーカーは?」「満足していますか?」

実際にハウスメーカーを利用して注文住宅を建てた300人に、満足度アンケートを取りました。利用者が多く、かつ満足度も高いハウスメーカーは「セキスイハイム」「住友林業」の2社です。

満足度の高いハウスメーカーに対して、最も多かった意見は「営業担当者の対応が良い」という意見でした。

担当者が親身になってくれるハウスメーカーが、結果的に理想の住まいを建てる近道になったと感じている方が多いようです。

▼満足度の評価基準(タップで開閉)
  • 坪単価(コスト)
  • 性能(耐震性や耐久性)
  • 間取り・デザイン
  • 営業担当者
  • アフターサポート・保証
とても満足 満足 不満 とても不満
2点 1.5点 1点 0.5点

上記5項目の満足度をそれぞれ回答いただき、各項目を2点満点で算出しました。1人あたりの持ち点が10点満点となり、利用者の平均点を掲載しています。

まとめ

やめた方がいいハウスメーカー10選を紹介しました。嘘をついてくるハウスメーカーや、契約を急かしてくるハウスメーカーなど、顧客のことを考えていない様子が見られるハウスメーカーはやめておくべきです。

また、ハウスメーカー選びで失敗しないためにもハウスメーカーは即決せず、複数社との比較を行いましょう。性能や金額・アフターサービスなど、よく理解して最適な物を選ぶべきです。

ハウスメーカー同士の比較ならスーモカウンターを利用すれば、アドバイザーが無料で相談に乗ってくれます。

【完全無料】スーモカウンターで専門家に相談する

スーモカウンター無料相談サービスのメリット3つ

初めての家づくりだと、「お金がどれぐらい必要なのか」「何から始めたらいいのかわからない」と不安になりますよね。そんな方におすすめなのがスーモカウンターの無料相談サービスです。

スーモカウンターに相談すれば、経験豊富なアドバイザーが悩みを解決してくれます。希望にあう最適なプランやハウスメーカーも紹介してくれるので、初めての家づくりで重宝するサービスです。

さらに、ユーザーにとってメリットがある「注文住宅講座」や「ハウスメーカー・工務店選び方講座」を開催しています。完全無料で参加できるので、注文住宅を考えているなら即利用すべきです。

スーモカウンターの利用手順

  1. ライフスタイルに合わせた相談方法を選ぶ
  2. 相談できる希望日時をクリックする
  3. 基本情報を入力して送信する

アキュラホーム|1,000万円が当たるGWキャンペーンを実施中!
アキュラホーム(AQ Group)のキャンペーン画像
⇒1,000万円が1名、200万円が10名に当たる!
・創業45年の老舗ハウスメーカーだから安心
・4年連続で過去最高の売上実績を達成
・完全無料で家づくりの相談が可能
2024年6月5日(水)まで
注文住宅の人気記事
注文住宅ハウスメーカーおすすめ18選注文住宅おすすめハウス
メーカーランキング18選
ハウスメーカー 坪単価ランキングハウスメーカー坪単価
ランキング
スーモカウンター評判・口コミスーモカウンター
評判・口コミ
ハウスメーカーの資料請求を一括で行う方法とデメリットハウスメーカーの資料
一括請求する方法
ローコスト住宅人気ランキングローコスト住宅
人気ランキング
地震に強いハウスメーカー15選地震に強いハウスメーカー
ランキング15選
アキュラホームの評判・口コミアキュラホーム
評判・口コミ
アイダ設計の評判・口コミアイダ設計
評判・口コミ

スーモカウンター(注文住宅)バナー-家づくりPCスーモカウンター(注文住宅)バナー-家づくりSP

目次