「ドコモ光を利用するには、どんな料金が必要なんだろう」「安くする方法はあるんだろうか」といった疑問を持っていませんか?
結論、ドコモ光を利用する際には、以下のような初期費用と月額料金がかかります。
- 初期費用(登録料・開通工事費):25,300円
- 月額料金(戸建ての場合):5,720円~
- 月額料金(マンションの場合):4,400円~
なお、ドコモ光と提携している23社のプロバイダを調べた結果、ドコモ光を最もお得に申し込める窓口は『GMOとくとくBB』でした。
このページでは、長年に渡って光回線サービスを販売してきた筆者が、ドコモ光の料金の内訳と、安く利用する方法を解説した上で、最も安くてお得に利用できる窓口を以下の流れで紹介します。
- ドコモ光|料金内訳のすべて
- ドコモ光はドコモユーザーが使うと「ドコモ光セット割」で最安になる
- ドコモ光の料金シミュレーション
- ドコモ光は高い?最安の料金で利用する4つの方法
- 最もお得なプロバイダ『GMOとくとくBB』から申し込むメリット
- ドコモ光の料金明細を確認する方法
- ドコモ光の料金に関する質問まとめ
このページを読めば、ドコモ光の料金についてスッキリと理解した上で、ドコモ光を最安で申し込むことができるでしょう。
・当サイト限定!57,000円キャッシュバック
・公式キャンペーンで工事費が0円
・高性能なWiFiルーターが無料でレンタル可能
・ネット開通までモバイルWiFiがタダで使える
【ドコモ光✕GMOとくとくBB】 期間限定で61,000円還元 | |
---|---|
GMOとくとくBBの窓口 |
1. ドコモ光|料金内訳のすべて
ドコモ光を利用する際にかかる料金は、次の3つで構成されています。
- ①基本料金(戸建て・マンション)
- ②初期費用(事務手数料・工事費)
- ③オプション料金(光電話・光テレビなど)
←スマートフォンの場合は左右にスクロールできます→
戸建てプラン | マンションプラン | ||
①基本料金 | 1ギガ |
|
|
10ギガ |
| – | |
②初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
開通工事費 | 22,000円 | ||
③オプション料金 |
|
※料金はすべて税込み
契約する年数やプロバイダ、オプションによって料金が変わりますので、契約前にしっかりと確認しておきましょう。
では、それぞれ解説していきます。
① 基本料金(戸建て・マンション)
ドコモ光の基本料金は、次の3つの条件によって変わります。
- 最大通信速度
- プロバイダとの契約方法
- 契約期間
(1)まずドコモ光では、最大通信速度の違いで以下2つのプランがあります。
- 1ギガ|最大1Gbps:提供エリアは全国
- 10ギガ(戸建てのみ)|最大10Gbps:提供エリアは東京23区・狛江市・調布市・三鷹市の一部と、大阪市、名古屋市のみ
(2)次に、ドコモ光を利用するためには「プロバイダ」と契約する必要があるのですが、プロバイダとの契約方法によって、大きく2つのプラン(合計4プラン)に分類することができます。
- タイプA/タイプB|プロバイダと料金がセットになったプラン
- 単独タイプ/ドコモ光ミニ|自分で個別にプロバイダと契約するプラン
【基礎知識】プロバイダとは
プロバイダとは、インターネットに繋がる入り口のような役割で、必ず契約が必要なサービスです。ただし近年では、プロバイダと一体型の光回線サービス(ドコモ光など)が増えているため、個別に契約するケースが少なくなっています。
(3)さらにドコモ光では、契約期間に縛りを設けるプランと、設けないプランを選ぶことができます。
- 2年定期契約|月額料金は安いが、更新月以外で解約すると違約金が発生する
- 契約期間なし|いつ解約しても違約金は発生しないが、月額料金が高い
つまり3つの条件の組み合わせによって、以下のような料金プランが存在しています。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
プラン | 戸建ての基本料金(月額) | マンションの基本料金(月額) | |||
2年定期契約 | 契約期間なし | 2年定期契約 | 契約期間なし | ||
タイプA | 1ギガ | 5,720円 | 7,370円 | 4,400円 | 5,500円 |
10ギガ | 6,930円 | 8,580円 | – | – | |
タイプB | 1ギガ | 5,940円 | 7,590円 | 4,620円 | 5,720円 |
10ギガ | 7,150円 | 8,800円 | – | – | |
単独タイプ | 1ギガ | 5,500円 | 7,150円 | 4,180円 | 5,280円 |
10ギガ | 6,490円 | 8,140円 | – | – | |
ドコモ光ミニ | – | 2,970~6,270円 | 4,620~7,920円 | – | – |
※単独タイプ/ドコモ光ミニは別途プロバイダ料金が必要
※10ギガは戸建てのみの提供
※料金はすべて税込み
以降では、次のプラン順に解説していきます。
- 「タイプA/タイプB」のプラン
- 「単独タイプ」のプラン
- 「ドコモ光ミニ」プラン
あなたにとってどのプランが最適か、確認してみてください。
「タイプA/タイプB」のプラン
ドコモ光では下記のように、ドコモ光と提携するプロバイダ(全23社)と一緒に契約することで、料金がセットになった「タイプA/タイプB」のプランを選ぶことができます。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
プロバイダのタイプ | 通信速度のプラン | 基本料金(月額) | |
戸建てプラン | マンションプラン | ||
タイプA | 1ギガ | 2年定期契約|5,720円 契約期間なし|7,370円 | 2年定期契約|4,400円 契約期間なし|5,500円 |
10ギガ | 2年定期契約|6,930円 契約期間なし|8,580円 | – | |
タイプB | 1ギガ | 2年定期契約|5,940円 契約期間なし|7,590円 | 2年定期契約|4,620円 契約期間なし|5,720円 |
10ギガ | 2年定期契約|7,150円 契約期間なし|8,800円 | – |
※10ギガは戸建てのみの提供
※料金はすべて税込み
「タイプA/タイプB」の違いは料金(月額220円の違い)だけですので、タイプAのプロバイダを選べば料金を抑えることができます。
ちなみに「タイプA/タイプB」のプロバイダは次のとおりです。
プロバイダのタイプ | プロバイダ |
タイプA(18社) | GMOとくとくBB,OCN インターネット,ぷらら, DTI, BIGLOBE, アンドライン, ic-net, ハイホー, スピーディア, ドコモネット, タイガースネット, 楽天ブロードバンド, BBエキサイト, シナプス, 01光コアラ, エディオンネット, TiKiTiKi, @ネスク |
タイプB(6社) | @TCOM, ちゃんぷるネット, TNC, ASAHIネット, WAKWAK |
※「01光コアラwithドコモ光」は2022年5月31日をもってサービス提供を終了
「単独タイプ」のプラン
「単独タイプ」は、ドコモ光と提携している23社以外のプロバイダと、ご自分で個別に契約するプランです。
以下の基本料金とは別に、プロバイダ料金が発生します。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
プロバイダのタイプ | 通信速度のプラン | 基本料金(月額) | |
戸建てプラン | マンションプラン | ||
単独タイプ | 1ギガ | 2年定期契約|5,500円 契約期間なし|7,150円 | 2年定期契約|4,180円 契約期間なし|5,280円 |
10ギガ | 2年定期契約|6,490円 契約期間なし|8,140円 | – |
※別途プロバイダ料金が必要
※10ギガは戸建てのみの提供
※料金はすべて税込み
ご自分で別途プロバイダと契約する必要がある上に、料金が安いわけではありませんので、あえて「単独タイプ」を選ぶメリットはないと言ってよいでしょう。
「ドコモ光ミニ」プラン
「ドコモ光ミニ」は最大通信速度が100Mbpsで、使わない月は安く、多く使うと定額になる2段階の定額プランです。
ご自分で個別にプロバイダと契約するプランのため、以下の基本料金とは別にプロバイダ料金が発生します。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
プロバイダのタイプ | 通信速度のプラン | 基本料金(月額) | |
戸建てプラン | マンションプラン | ||
ドコモ光ミニ | – | 2年定期契約|2,970~6,270円 契約期間なし|4,620~7,920円 | – |
※別途プロバイダ料金が必要
※戸建てのみの提供
※料金はすべて税込み
例えば「2年定期契約」の場合、下図のイメージのようにインターネットをあまり使わなかった場合は2,970円(税込)、通信量が200MBを超えると10MBあたり33円(税込)で加算され、多く使っても6,270円(税込)以上にはならないプランです。
出典:NTTドコモ
もし、あなたがWEBサイトをひと月に100ページほどしか閲覧しないなら、2,970円に抑えられます。
ですが、YouTube動画や配信動画(Netflixなど)を楽しむ場合は、1日に30分ほど視聴するだけでひと月に10GB(1分10MB計算)ほど通信容量を使ってしまい、あっという間に6,272円(税込)になってしまいます。
ですので「ドコモ光ミニ」は、ほとんどインターネットを使わない人に向いているプランと言えるでしょう。
② 初期費用(事務手数料・工事費)
ドコモ光を契約する際には、初期費用(事務手数料・開通工事費)が必要になります。
初期費用は「戸建て・マンション」に関わらず共通して3,300円(税込)ですが、開通工事費は「戸建て・マンション」で次のように異なります。
料金 | 戸建てプラン | マンションプラン |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 22,000円 | 22,000円 |
※料金はすべて税込み
なおドコモ光では、新規の申し込み(7か月以内に利用開始)で開通工事費が無料になるキャンペーンを行っていますので、キャンペーンを適用させれば、初期費用は事務手数料の3,300円(税込)だけとなります。
③ オプション料金(光電話・光テレビなど)
ドコモ光では、充実したオプションプランが用意されており、エンターテインメントをはじめ、サポート・セキュリティなど、あなたにとって必要なプランを選ぶことができます。
ドコモ光のオプションプランは次のとおりです。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
オプションプラン | 月額利用料 | プランの特徴 |
ドコモ光電話 | 550円 | ・ドコモ光回線を使った固定電話サービス ・国内電話の通話料が一律8.8円/3分 |
あんしんパック ホーム | 968円 | 設定に自信がない人や、はじめてインターネットを使う人向けのサービス |
ドコモnetセキュリティサービス | 385円 | 基本的なセキュリティ対策+迷惑メール対策や保護者機能などを備えた総合セキュリティソフト |
ドコモ光テレビオプション | 825円 | アンテナ不要で地デジ・BS・CS放送が楽しめる |
ひかりTV for docomo | 2,750円~ | 豊富な専門チャンネルとVOD、地デジ・BS放送が高画質で楽しめる |
スカパー! | 2,016円~ | ・アンテナ不要・チューナー不要で「スカパー!」が楽しめる ・ドコモ光と同時申込で工事費無料などお得な特典あり |
DAZN for docomo | 1,925円 | 年間10,000試合以上のスポーツ番組が見放題 |
dTV | 550円 | 約12万作品の映画・ドラマ・アニメ・音楽・オリジナルコンテンツが楽しめる |
dTVチャンネル | 858円 | 音楽・ドラマ・バラエティなど多彩な専門チャンネルが見放題 |
※料金はすべて税込み
なお、「ドコモ光電話」を個別に申し込んだ場合は基本工事料(無派遣工事税込1,000円・派遣工事税込4,500円)が発生しますので、光電話を使うのであれば、ドコモ光を契約する際に同時に申し込むとよいでしょう。
また、ドコモ光のテレビオプションの詳細は『ドコモ光のテレビオプションとは?ひかりTV for docomoの違いを徹底解説』の記事で解説していますので、詳しく知りたい場合はご参照ください。
おすすめ回線 特徴 ドコモ光 ドコモユーザーなら最安の光回線
条件なしで57,000円還元(当サイト限定)
開通までモバイルWiFiが無料で使える 一番お得なキャンペーン窓口
2. ドコモ光はdocomoユーザーが使うと「ドコモ光セット割」で最安になる
ドコモ光を使う上で知っておきたいのが、docomoユーザーが使うと「ドコモ光セット割」でスマホ代が月額で最大1,100円(税込)も安くなることです。
これによって「スマホ代+インターネット代」の通信費のトータル利用料金を大きく下げることができますので、docomoユーザーであればドコモ光が最安の光回線になります。
出典:NTTドコモ
逆に言えば、docomoユーザー以外は「ドコモ光の料金は高い」ということにもなります。
したがって、あなたがdocomoユーザー以外で最安の光回線を探しているのであれば、『光回線のおすすめ7選【2024年11月】25社を比較した本当にお得な選び方を解説』の記事を参考に、最もお得な光回線を選んでください。
「ドコモ光セット割」は家族も使える
ちなみに「ドコモ光セット割」は、docomoユーザーの家族も含めた最大20回線が割引き可能です。
出典:docomo
ドコモが定める「家族」とは三親等以内のことで、あなたの曽祖父、曾孫、伯父伯母(叔父叔母)、甥姪まで含まれます。
離れて住んでいる家族も適用できますので、あなたの家族もdocomoユーザーであれば、全員で「ドコモ光セット割」を適用させてトータルで最大限に安く利用するとよいでしょう。
3. ドコモ光の料金シミュレーション
ここからは、docomoユーザーとdocomoユーザー以外の人がドコモ光を利用した場合、2年間でどれくらいの料金になるのかを簡単にシミュレーションしていきます。
シミュレーションは次の2パターンで行います。
プランはそれぞれ、「1ギガ・タイプAのプロバイダ・2年定期契約」とします。
では、順に見ていきましょう。
3-1.マンションで1人暮らしの場合
マンションで1人暮らしのdocomoユーザー(ギガホプラン)がドコモ光と契約した場合、2年間の料金は次のとおりです。
docomoのギガホプランの場合、docomoユーザーは毎月1,100円(税込)のスマホセット割が受けられますので、2年間で26,400円も節約することができます。
マンションタイプ(1ギガ・タイプA・2年定期契約) | ||
docomoユーザー | docomoユーザー以外の人 | |
月額料金 | 4,400円/月 | 4,400円/月 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 無料 | 無料 |
スマホセット割 | -1,100円/月 | – |
2年間の合計 | 82,500円 | 108,900円 |
※料金はすべて税込み
なお、docomoユーザーが最もお得な申込窓口から契約した場合、新規契約から3年間でのマンションタイプの実質月額料金は2,086円になります。
最もお得な申込窓口の詳細は「5. 最もお得なプロバイダ『GMOとくとくBB』から申し込むメリット」で解説していますので、ドコモ光と契約する際にはぜひ参考にしてください。
3-2.戸建てで家族4人の場合
続いて、戸建ての家族4人全員がdocomoユーザーでドコモ光と契約した場合、2年間の料金をシミュレーションしてみましょう。
まず、docomoのプランは「ギガホプラン:3人」「ギガライト3GB未満:1人」として、スマホセット割のひと月の総額を算出します(4章にてプラン別の割引き額を解説)。
家族 | スマホのプラン | スマホセット割 |
父 | ギガホ | -1,100円/月 |
母 | ギガライト:〜3GB | -550円/月 |
息子 | ギガホ | -1,100円/月 |
娘 | ギガホ | -1,100円/月 |
月額割引き合計 | -3,850円/月 |
※料金はすべて税込み
次に、スマホセット割の総額を含めて、2年間のインターネット代としての利用料金の総額を算出します。
結果は以下のように、docomo以外のユーザーと比べて、2年間だと約90,000円も安くなることがわかります。
戸建てタイプ(1ギガ・タイプA・2年定期契約) | ||
docomoユーザーの家族 | docomoユーザー以外の家族 | |
月額料金 | 5,720円/月 | 5,720円/月 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 無料 | 無料 |
スマホセット割 | -3,850円/月 | – |
2年間の合計 | 48,180円 | 140,580円 |
※料金はすべて税込み
このように家族がdocomoユーザーの場合、ドコモ光の利用料金は大幅に減らせて、かなりお得になることがおわかりになるでしょう。
次章ではドコモ光を最も安い料金で利用する方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
4. ドコモ光は高い?最安の料金で利用する4つの方法
さて、ドコモ光を最安の料金で利用するためには、以下4つの方法をすべて守ることが大切です。
- スマホセット割を適用する
- 2年定期契約にする
- 不要なオプションをつけない
- 最もお得なプロバイダを選ぶ
すべて守らなければ、ドコモ光の料金は高くなってしまいます。
ひとつずつ解説していきますので、ドコモ光を最安で利用するためにぜひ参考にしてください。
4-1. スマホセット割を適用する
ドコモ光を最も安くすために最重要なことは、2章, 3章でも解説したとおり「スマホセット割」を適用させることです。
適用条件はdocomoのスマホ・携帯を利用していることだけですので、docomoユーザーなら必ずスマホセット割を適用させましょう。
これを守れば、月額最大1,100円、2年間で最大26,400円を得することができます。
なお、ドコモ光セット割の割引き額は、スマホの「契約プラン」とドコモ光の「プロバイダとの契約方法」によって変わります。
プランごとの割引額は次のとおりです。
料金プラン | 「ドコモ光セット割」割引額 | ||
タイプA/タイプB/単独タイプ | ドコモ光ミニ | ||
5Gギガホ プレミア | -1,100円 | -550円 | |
5Gギガホ | |||
ギガホ プレミア | |||
ギガホ | |||
5Gギガライト/ギガライト | <ステップ4:~7GB> | -1,100円 | -550円 |
<ステップ3:~5GB> | -1,100円 | -550円 | |
<ステップ2:~3GB> | -550円 | -220円 | |
<ステップ1:~1GB> | – | – |
※「5Gギガライト」「ギガライト」の契約で、利用データ量が1GB以下の場合は対象外
※料金はすべて税込み
例えば、docomoの「5Gギガホ プレミア」を契約していて、ドコモ光のプロバイダ「タイプA」を契約する場合は、毎月1,100円の割引きになります。
4-2. 2年定期契約にする
次に大切なことが「2年定期契約」にすることです。
1章で述べたとおり、ドコモ光には契約期間に縛りを設けない「契約期間なし」と、2年間契約することを条件に月額料金が安くなる「2年定期契約」があります。
この「2年定期契約」を守れば、下記のとおり、2年間で戸建ての場合は39,600円、マンションの場合は26,400円も安くすることができます。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
プロバイダタイプA・1ギガプランの場合 | ||||
プラン | 基本料金(月額) | 2年間の合計料金 | 2年間の差額 | |
戸建てプラン | 2年定期契約 | 5,720円 | 137,280円 | -39,600円 |
契約期間なし | 7,370円 | 176,880円 | – | |
マンションプラン | 2年定期契約 | 4,400円 | 105,600円 | -26,400円 |
契約期間なし | 5,500円 | 132,000円 | – |
※料金はすべて税込み
なお「2年定期契約」で契約したものの、2年未満でドコモ光を解約した場合は「違約金」が発生します。
違約金は、戸建てタイプで「5,500円」、マンションタイプで「4,180円」です。
よって、引っ越しなどで解約する予定がなければ、「2年定期契約」で契約をしましょう。
4-3. 不要なオプションをつけない
さらに、不要なオプションをつけないことも、ドコモ光を最安で使うために大切な要素です。
もちろん、あなたにとって必要なプランであれば問題はありません。
ただし、例えばインターネットの設定などをサポートしてくれる「あんしんパック ホーム(月額968円)」は本当に必要か、あるいは、ほとんど見ないのにテレビオプション(825円~)を付けていないか、といったことをチェックしてみてください。
これを守れば、2年間で最低でも9,240円(オプション最低月額料金385円×24か月)も安くすることができます。
4-4. 最もお得なプロバイダを選ぶ
最後に、ドコモ光を安くするためには、プロバイダ(代理店)から申し込むことが重要です。
というのも、ドコモショップやドコモ光公式サイトから申し込むよりも、基本的にはプロバイダ(代理店)から申し込んだ方が安くなるからです。
ドコモ光と提携しているプロバイダ(代理店)は、ドコモ光の公式特典に加えて、顧客獲得のために各社で独自のキャンペーンを実施しています。
よって、プロバイダ(代理店)から申し込んだ方がよりお得になるというわけです。
なお次の要素は、どのプロバイダから申し込んでも変わりません。
《どのプロバイダを選んでも同じ要素》
- 工事費
- 事務手数料
- スマホセット割の割引額
プロバイダ(代理店)選びで異なる要素は、次のとおりです。
《プロバイダ選びで異なる要素》
- ①「タイプA/タイプB」の月額料金の違い
- ②キャッシュバック額
- ③キャッシュバックの条件(オプション加入の有無)
- ④キャッシュバックの受け取りやすさ
上記4つの要素を比較した結果、ドコモ光と提携している全23社のプロバイダの中で、最もお得なプロバイダは『GMOとくとくBB』であることがわかりました。
ひとつずつ、解説していきます。
①「タイプA/タイプB」の月額料金の違い
プロバイダは「タイプA」から選びましょう。「タイプA」のプロバイダを選べば、月間で220円、2年間で5,280円も安くなるからです。
「タイプA」のプロバイダは、以下のとおりです。
プロバイダのタイプ | プロバイダ |
タイプA(19社) | GMOとくとくBB, OCN インターネット,ぷらら, DTI, BIGLOBE, アンドライン, ic-net, ハイホー, スピーディア, ドコモネット, タイガースネット, 楽天ブロードバンド, BBエキサイト, シナプス, 01光コアラ, エディオンネット, TiKiTiKi, @ネスク |
※「01光コアラwithドコモ光」は2022年5月31日をもってサービス提供を終了
GMOとくとくBBはタイプAのプロバイダですので、タイプBのプロバイダと比べて安くなることがわかります。
②キャッシュバック額
「キャッシュバック額」が最も高いプロバイダ(代理店)を選びましょう。利用期間中に支払う総額からキャンペーン額を差し引けば、実質的な月額料金を安くすることに役立つからです。
以下は、高額なキャッシュバックを実施しているプロバイダ(代理店)をまとめた表ですが、『GMOとくとくBB』が最も高額であることがわかります。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
申込窓口 | プロバイダ のタイプ | キャッシュバック (+dポイント) | オプション加入要否 | 受け取りやすさ | |
受取時期 | 手続き | ||||
GMOとくとくBB (プロバイダ) | A | 57,000円 (2,000pt) | 加入不要 | 4か月後 | 〇 WEB手続き |
OCN インターネット (プロバイダ) | A | 最大55,000円 (2,000pt) | 加入不要 | 4か月後 | 〇 メール手続き |
Wiz (代理店) | A | 20,000円 (2,000pt) | 加入不要 | 6か月後 | 〇 WEB手続き |
@nifty (プロバイダ) | A | 20,000円 (2,000pt) | 加入不要 | 12か月後 | 〇 WEB手続き |
ぷらら (プロバイダ) | A | 0円 (2,000pt) | 加入不要 | 4か月後 | 〇 WEB手続き |
ネットナビ (代理店) | A | 15,000円 (2,000pt) | 加入不要 | 1か月後 | △ 郵送手続き |
なおGMOとくとくBBは、次から解説する「キャッシュバックの条件」や「受け取りやすさ」も問題ないことに注目してください。
③キャッシュバックの条件
プロバイダ選びは、オプション加入が不要なところにしましょう。
なぜなら、キャッシュバックをもらう条件として「有料オプションへの加入」がある場合は、結局のところ月額料金が高くなり、キャッシュバック額を差し引いてもトータルで高くなってしまうからです。
キャッシュバック額が高い上位6社ではすべて無条件でキャッシュバックをもらえますので、この点はどこを選んでも問題ありません。
④キャッシュバックの受け取りやすさ
キャッシュバックは、できるだけ簡単にもらえるプロバイダを選びましょう。
というのも、中には1年後にもらえるような仕組みのプロバイダもあるため、もらい忘れてしまっては元も子もないからです。
ただし、スケジュール帳などにメモして確実にもらえるようにしておけば、この限りではありません。
この4つのお得なプロバイダ選びを当てはめると、GMOとくとくBBはキャッシュバック額が高く、オプション加入が不要で、受け取りやすさも比較的問題ないことがおわかりになったのではないでしょうか。
4-5. ここまでのまとめ
4章をまとめると、ドコモ光を最も安く使うためには、以下の条件を守ることが大切です。
ドコモ光を最も安く使うための条件
- 「スマホセット割」を適用する(ドコモユーザーであること)
- 「2年定期契約」で契約する
- なるべく「不要なオプションをつけない」
- 「プロバイダA」のプロバイダを選ぶ
- 「キャッシュバック額」が最も高いプロバイダを選ぶ
- 「オプション加入なし」でキャッシュバックをもらえるプロバイダを選ぶ
なお、ドコモ光と提携しているプロバイダ(代理店)でプロバイダ選びの条件を当てはめると、最もお得なプロバイダは『GMOとくとくBB』であることがわかりました。
そこで次章では、GMOとくとくBBから申し込むメリットについて、さらに詳しく解説していきます。
5. 最もお得なプロバイダ『GMOとくとくBB』から申し込むメリット
先ほど4章でも述べたとおり、ドコモ光を最もお得に申し込める窓口は、キャッシュバック額が高いプロバイダの『GMOとくとくBB』です。
以下は、実質月額料金が最も安い上位6社のプロバイダ(代理店)をまとめた表ですが、GMOとくとくBBが実質月額料金でも最も安いことがわかります。
←スマートフォンの方は左右にスクロールできます→
ドコモ光の 申込窓口 | 新規契約から3年間の実質月額料金 | キャッシュバック (+dポイント) | キャッシュバック 受取時期 | ルーター レンタル | v6プラス | モバイルルーター レンタル | セキュリティソフト | 乗換キャンペーン | |
戸建て | マンション | ||||||||
GMOとくとくBB (プロバイダ) | 3,406円 | 2,086円 | 57,000円 (2,000pt) | 4か月後 | 無料 | 〇 | 最大3か月無料 | 1年間無料 | 10,000円 |
OCN インターネット (プロバイダ) | 4,101円 | 2,781円 | 最大55,000円 (2,000pt) | 4か月後 | 無料 | 〇 | – | 1年間無料 | – |
Wiz (代理店) | 4,101円 | 2,781円 | 20,000円 (2,000pt) | 6か月後 | 無料 | 〇 | 光回線開通まで | – | – |
@nifty (プロバイダ) | 4,101円 | 2,781円 | 20,000円 (2,000pt) | 12か月後 | 無料 | 〇 | – | 1年間無料 | – |
ぷらら (プロバイダ) | 4,656円 | 3,336円 | 0円 (2,000pt) | 4か月後 | 無料 | 〇 | – | 2年間無料 | – |
ネットナビ (代理店) | 4,239円 | 2,919円 | 15,000円 (2,000pt) | 1か月後 | 無料 | 〇 | 最大3か月無料 | – | – |
※料金はすべて税込み
この章では、GMOとくとくBBから申し込むメリットについて、さらに詳しく解説していきます。
《GMOとくとくBBから申し込むメリット》
- v6プラス対応ルーターが無料レンタルできる
- 下り平均速度が速い
- セキュリティソフトが1年間無料で使える
- 開通までモバイルwi-fiが無料レンタルできる
メリット1. v6プラス対応ルーターが無料レンタルできる
GMOとくとくBBでは、3種類の「v6プラス対応ルーター」の中からひとつを選んで、0円でレンタルすることができます。
出典:GMOとくとくBB
「v6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)」とは、混雑しやすい回線のポイントを通らずに接続できる次世代型の通信方式のことです。インターネットが混雑する時間帯(夜間・休日)でも、速度が低下しにくい特徴があります。
ちなみに、実質月額料金が安い上位6社はすべて、Wi-Fiルーターの無料レンタルを行っています。
ただし、GMOとくとくBB以外のプロバイダは、Wi-Fiルーターの情報が公開されていなかったり、スペックが劣ったりしていますので注意が必要です。
以下は、実質月額料金が安い上位6社で無料レンタルできるWi-Fiルーターのスペック比較表ですが、GMOとくとくBBからレンタルできる2つはどれを選んでも、他のプロバイダのルーターよりもスペックが高いことがおわかりになるでしょう。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
プロバイダ | 無料でレンタルできる Wi-Fiルーター | メーカー 希望小売価格 | 5GHz 最大通信速度 | 2.4GHz 最大通信速度 |
GMOとくとくBB (プロバイダ) ※3機種の中から選べる | Archer AX5400(TP-Link) | 12,489円 | 4,804Mbps | 574Mbps |
Aterm WX3600HP(NEC) | 17,578円 | 2,402Mbps | 800Mbps | |
WRC-X3200GST3-B(ELECOM) | 13,816円 | 2,402Mbps | 800Mbps | |
OCN インターネット (プロバイダ) | WX3000HP2(NEC) | 15,378円 | 1,201Mbps | 574Mbps |
Wiz (代理店) | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
@nifty (プロバイダ) | WRC-1167GST2H(ELECOM) | 9,868円 | 867Mbps | 300Mbps |
ぷらら (プロバイダ) | WN-AX1167GR2(IODATA) | 9,130円 | 867Mbps | 300Mbps |
ネットナビ (代理店) | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
※小売価格はAmazonを参考に表示
光回線の通信速度はWi-Fiルーターのスペックによっても変わりますので、高スペックのWi-Fiルーターを無料でレンタルできるのは、大きなメリットと言っても過言ではありません。
メリット3. 下り平均速度が速い
光回線の通信速度はプロバイダによっても異なるのですが、GMOとくとくBBからドコモ光をつなぐと速い特徴があります。
以下は、ドコモ光と提携している23社のプロバイダの中から有名どころ8社を抜き出して「下り平均速度」をまとめた表ですが、GMOとくとくBBの速度が速いことがわかります。
プロバイダ | 下り平均速度 |
GMOとくとくBB | 303.08Mbps |
OCN インターネット | 258.84Mbps |
@nifty | 219.32Mbps |
ぷらら | 274.03Mbps |
ドコモnet (キャッシュバックなし) | 315.61Mbps |
BIGLOBE (キャッシュバックなし) | 266.85Mbps |
DTI (dポイント最大10,000ptプレゼント) | 235.55Mbps |
ASAHIネット (プロバイダB, キャッシュバックなし) | 284.14Mbps |
※数値は『みんなのネット回線速度』参照
※プロバイダB:月額料金が220円高い
ちなみに、プロバイダによって速度が変わる理由は、おもに次の3つです。
- プロバイダの加入者数
- プロバイダの設備の程度
- プロバイダの通信方式
プロバイダは加入者が少ないと混雑が起こりにくく、速度の速さにつながります。また設備が強化されていれば、工事や落雷などによる接続トラブルが起こりにくくなり、速度の安定や速さにつながります。
プロバイダの通信方式は先ほどの「メリット2」でも述べたとおり、次世代型の「v6プラス」が採用されているプロバイダでは速くなります。
GMOとくとくBBの通信速度が速いということは、設備が強化されていることや、「v6プラス」の通信方式であることが考えられます。
通信速度の速さはテレワークやオンラインゲームでの快適さにつながりますので、料金が安くて速度が速いのはメリットでしかありません。
メリット4. セキュリティソフトが1年間無料で使える
GMOとくとくBBでは、コンピュータウイルス対策のマカフィーセキュリティソフト(月額税込550円)が1年間無料で利用することができます。
出典:GMOとくとくBB
セキュリティの対策をしなかった場合は、ウイルスに感染してパソコンが起動しなくなったり、悪意ある第三者にパソコンを乗っ取られて勝手にメールを送信されたり、個人情報が流出してしまう危険があります。
このような危険からパソコンを守るための対策が1年間(6,600円)無料で使えますので、嬉しいメリットと言えます。
なお、ご自身でセキュリティ対策をするなどでセキュリティソフトが不要な場合は、1年後に解約すれば完全に無料です。
よって、少しでも安く利用したい場合は、1年後のカレンダーなどにメモをしておくとよいでしょう。
メリット5. 開通までモバイルwi-fiが無料レンタルできる
GMOとくとくBBでは、ドコモ光を申し込んでから工事が完了するまでの間、インターネットが使えない不便を解消するために、最大3ヵ月間モバイルWi-Fiを無料レンタルできます。
出典:GMOとくとくBB
この無料レンタルがあるおかげで、申し込んですぐにインターネット(Wi-Fi)を使うことが可能です。
なお、無料期間は「モバイルWi-Fiの端末が発送された月+2か月目の末日」までとなりますので、ドコモ光の工事が終わっても無料期間の間は同時に使うことだってできます。
ただし、無料期間が終わっても返却しない場合は、月額4,950円(税込)を請求されますので注意してください。
以上のように、GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むとこれらのメリットがありますので、ドコモ光をお得に利用するならGMOとくとくBBの一択と言ってもよいでしょう。
「ドコモ光×GMOとくとくBB」の特典
- 57,000円キャッシュバック
- 2,000円相当のdポイントプレゼント
- 工事費が無料
- 高性能Wi-Fiルーターの無料レンタル
- 開通前のモバイルルーター無料レンタル
- docomoユーザーは月額最大1,100円割引
ドコモの公式プロバイダを使いたいならOCN インターネット
OCN インターネットの特徴
- ・ドコモの公式プロバイダ
- ・最大55,000円のキャッシュバック
- ・タイプAなので月額料金が安い
- ・高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
ドコモの公式プロバイダを利用したいなら、OCN インターネットに申し込みましょう。回線品質も良く、特典も充実している優秀なプロバイダです。
OCN インターネットは、プロバイダの中でもトップクラスの回線速度を誇ります。オンラインゲームなどの速い速度が要求される用途においても、不満が出ません。
また、高額キャッシュバックやWi-Fi 6対応ルーターの無料レンタルなどお得な特典も揃っています。信頼とお得さの両方を求めるなら、OCN インターネット×ドコモ光を契約しましょう。
6. ドコモ光の料金明細を確認する方法
この章では、ドコモ光を契約した後で、毎月の料金明細を確認する方法を紹介します。
ドコモ光の料金を確認する方法は、次の2種類あります。
その他に「料金明細送付サービス」もありますが、料金明細内訳書の作成料(税込81円)が都度発生するためおすすめしません。
① My docomoから確認する
ドコモ光の料金明細は、会員サポートページの『My docomo』から閲覧することができます。
出典:docomo
24時間対応していますので、いつでも確認が可能です。
『My docomo』では、毎月の料金明細内訳を掲載月を含めて3か月後の月末まで確認することができますが、サービスの利用には申し込みが必要となります。
料金明細の閲覧手順
- My docomoにログインする
- 「ご利用料金の確認」をタップ
- 確認する月を選択
- 「すべての項目を開く」をタップ
パソコンとスマホのどちらでも「My docomo」から料金明細を閲覧できますが、スマホの場合は「My docomoアプリ」を使うのが、より簡単でおすすめです。
なお「My docomo」へ「dアカウント ID」でログインする場合には「ワンタイムパスワード認証」を実施するので、SMSが受信可能でマルチタスクに対応した端末が必要となります。
② 自動音声ガイダンスで確認する
毎月の料金やdポイントを、自動音声ガイダンスで確認することもできます。
利用手順は次のとおりです。
音声ガイダンスの利用手順
- ご契約の回線から発信者番号通知のうえ、「1、5、1」を押す
- 音声ガイダンスに従い、「5.自動音声によるご利用料金、ポイントの案内」を選択
- 音声ガイダンスに従い、以下を選択
「1.前月以前にご利用いただいた料金の確認」
「2.今月にご利用いただいた料金の確認」
「3.dポイントの確認」
なお、自動音声ガイダンスの場合、4桁のネットワーク暗証番号が必要となります。
7. ドコモ光の料金に関する質問まとめ
最後に、ドコモ光の料金に関する質問をまとめました。
- Q1.フレッツ光からドコモ光へ転用する時の料金は?
- Q2.解約する際にかかる料金は?
- Q3.引っ越した場合の解約料金は?
- Q4.ドコモ光の料金支払い方法は?
- Q5.ドコモ光電話のナンバーディスプレイは有料?
- Q6.ドコモ光×スカパーの料金は?
- Q7.ドコモ光の無派遣工事料金はいくら?
- Q8.ドコモ光のモデム(ONU)の料金は?
- Q9.ドコモ光の料金請求はいつから?
- Q10.ドコモ光のセキュリティの料金は?
- Q11.ドコモ光の無線LANカードっていくらかかるの?
- Q12.ドコモ光テレビオプションの初期費用はいくら?
- Q13.ドコモ光の訪問サポート料金はいくら?
気になる質問をクリックしてください。
Q1.フレッツ光からドコモ光へ転用する時の料金は?
フレッツ光からドコモ光へ「転用」して乗り換える際には、基本的に工事も不要で、以下の事務手数料のみが発生します。
事務手数料 | 3,300円 |
※料金は税込み
転用の際の事務手数料は、ドコモ光の利用開始日の翌月に、利用料金と合わせて請求されます。
Q2.解約する際にかかる料金は?
ドコモ光を解約する場合、「2年定期契約」で契約している場合のみ、2年ごとの契約更新月以外に解約すると解約違約金が発生します。
「2年定期契約」での解約違約金は次のとおりです。
戸建てタイプ | 5,500円 |
マンションタイプ | 4,180円 |
※料金はすべて税込み
例えば下図のように、契約月から「24・25・26か月目」以外の解約で違約金が発生します。
出典:docomo
つまり、2年ごとにやってくる契約更新月に解約すれば、解約違約金を支払う必要はありません。
また、解約月の「ドコモ光」の月額料金は日割り計算されないため、1か月分の料金がかかることも覚えておきましょう。
Q3.引っ越した場合の解約料金は?
引っ越し先でもドコモ光を使いたい場合は、移転の手続きをすれば引き続き利用できますので、解約料金は不要です。
ただし、移転手数料2,000円(税込)と、引っ越し先での工事料がかかります。
工事料は、引っ越し場所と建物のタイプ(戸建て・マンション)によって変わります。
引っ越し先のエリア | 派遣工事あり | 派遣工事なし | |
戸建て | マンション | ||
同じエリアへ引っ越し(NTT東日本・NTT西日本のエリア内) | 9,900円 | 8,250円 | 2,200円 |
異なるエリアへの引っ越し(NTT東日本⇔NTT西日本) | 19,800円 | 16,500円 |
※料金はすべて税込み
なお、引っ越しの手続きをする場合は以下3つの方法から選べますので、あなたにとって簡単な方法を選ぶとよいでしょう。
WEBサイト |
|
電話 |
|
ドコモショップ/d garden |
|
ちなみに引っ越しの申し込みをすると、dポイント(期間・用途限定)を2,000ptもらえます。
Q4.ドコモ光の料金支払い方法は?
ドコモ光の料金を支払う方法は、次の3種類があります。
- 口座振替
- クレジットカード払い
- 請求書払い
ただし「請求書払い」は、口座振替・クレジットカード払いで引き落としができなかった場合に用いるものです。よって実際には、「口座振替」または「クレジットカード」で支払うことになります。
なお、ポイントが貯まるメリットを考えると、クレジットカード払いがおすすめです。
Q5.ドコモ光電話のナンバーディスプレイは有料?
ドコモ光電話のナンバーディスプレイサービスとは、電話がかかってきた時に、発信者の電話番号を表示するサービスのことです。
出典:docomo
ドコモ光電話では「発信者番号表示」というサービス名で、月額440円(税込)で利用することができます。
なお、ドコモ光電話の基本料金550円(税込)と合わせると、月額990円(税込)になります。
Q6.ドコモ光×スカパーの料金は?
ドコモ光では、自宅のテレビで「スカパー!」を楽しむことができます。
出典:docomo
ドコモ光で「スカパー!」を観るためには、「ドコモ光」の月額料金+「ドコモ光テレビオプション」の月額料金+「スカパー!」の月額基本料金+「チャンネルのパック料金」がかかります。
出典:docomo
チャンネルのパック料金は、次のとおりです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→
プラン | 料金 | 詳細 | 割引 |
基本プラン | 3,960円 | 11ジャンル50chが見放題/テレビ3台までOK | 最大1か月無料 |
セレクト5 | 1,980円 | 48chから好みの5chを選べる | 最大1か月無料 |
セレクト10 | 2,860円 | 48chから好みの10chを選べる | 最大1か月無料 |
光パックHD | 4,138円 専用チューナー990円 | 64chが見放題で4K放送も視聴可能 | 最大1か月無料 専用チューナー最大24か月無料 |
※料金はすべて税込み
つまり、スカパー!の「セレクト5」を戸建てプラン(1ギガ・2年定期契約)で視聴する場合には、
「ドコモ光の月額料金5,720円」+「テレビオプション月額料金825円」+「スカパー!月額基本料金429円」と合わせて、月額8,954円(税込)となります。
また、スカパーを視聴するには、28,160円の初期費用がかかりますが、ドコモ光を契約する際に「ドコモ光テレビオプション」「スカパー!」を同時に申し込むと初期費用を0円にすることができます。
Q7.ドコモ光の無派遣工事料金はいくら?
ドコモ光の開通工事には派遣工事なしで開通できる場合もありますが、その場合の工事費用は2,200円(税込)となります。
ただし、1章「② 初期費用(事務手数料・工事費)」でも紹介したように、ドコモ光の工事費は現在「新規工事費無料特典」によって0円となっています。
Q8.ドコモ光のモデム(ONU)の料金は?
光インターネットサービスに必須の機器であるONUは、ドコモ光を利用する際には無料でレンタルすることができます。
また、オプションで光電話を選んだ際に必要なホームゲートウェイも無料でレンタルが可能です。
Q9.ドコモ光の料金請求はいつから?
ドコモ光の料金は以下のように月末に確定し、翌月末日までに支払うようになっています。
《ドコモ光の料金確定から支払いまでの流れ》
- 月末に利用料金確定
- 翌月10~16日頃に請求書を発行
- 請求書発行月の末日までに支払い
例えば、5月分の料金は5月末に確定し、6月末日までに支払う流れです。
支払いの末日が土・日・祝日の場合は、翌営業日が支払期限となりますが、基本的に支払いは月末締めの翌月末払いと覚えておきましょう。
Q10.ドコモ光のセキュリティの料金は?
ドコモ光では、PCのセキュリティとWi-Fiセキュリティを併せた「ネットワークセキュリティ」というオプションサービスを月額385円(税込)で提供しています。
ネットワークセキュリティ | 月額385円 |
※料金は税込み
なお、ドコモ光を『GMOとくとくBB』から申し込んだ場合には、コンピューターウイルス対策ができるセキュリティソフト(マカフィー)が1年間無料で利用できます。
こちらは13か月目から月額料金550円(税込)が発生しますので、最初の1年間だけ利用して、2年目からドコモ光の「ネットワークセキュリティ」に申し込むとお得に安心できます。
Q11.ドコモ光の無線LANカードっていくらかかるの?
ドコモ光で光電話オプションを選択した場合に貸し出されるホームゲートウェイには、Wi-Fi機能も付いていますが、この機能を利用するために「無線LANカード」が必要な場合があります。
無線LANカードの料金は、東日本エリアと西日本エリアで以下のように異なります。
対象エリア | 月額料金 |
東日本エリア | 330円 |
西日本エリア | 110円 |
※料金はすべて税込み
このほかに、「無線LANカード」を利用したくない場合には、ホームゲートウェイにWi-Fiルーターを繋げて使用する方法もあります。
Q12.ドコモ光テレビオプションの初期費用はいくら?
ドコモ光テレビオプションには、月額料金825円(税込)の他に、工事費などの初期費用が必要です。
出典:docomo
ドコモ光テレビオプションの初期費用は次のとおりです。
テレビ1台の接続工事料 | テレビ2台~4台の接続工事料 | |
基本工事料 | 3,300円 | 3,300円 |
テレビ接続工事料 | 7,150円 | 21,780円 |
テレビ視聴サービス登録料 | 3,080円 | 3,080円 |
契約事務手数料 | 0円 | 0円 |
合計 | 13,530円 | 28,160円 |
※料金はすべて税込み
なお「スカパー!」と同時申し込みで、この初期費用は実質無料に抑えることができますので、「スカパー!」も観る予定であれば、一度にまとめて申し込むことをおすすめします。
Q13.ドコモ光の訪問サポート料金はいくら?
ドコモ光がインターネットに繋がらないなどトラブルがあった際の訪問サポート(ネットトータルサポート)の料金は、以下のとおりです。
ネットトータルサポート | 月額使用料550円(初回31日間無料) |
月2回までは無料※1+個別メニュー料金 |
※1:月3回目以降は基本訪問料金6,600円が必要
※料金は税込み
ネットトータルサポートのオプションに加入していれば月2回までの訪問は無料ですが、月3回目以降の訪問には基本訪問料金として都度6,600円が必要になります。また、部品代や修理費は別途必要です。
なお、基本訪問料金と個別メニュー料金については、dポイントの利用が可能です。
開通月から12か月後末日まで初回のみ無料となっており、サービス内容は次のとおりです。
ドコモ光専用無料訪問サポートメニュー | 設定可能台数 |
インターネット接続設定 | 各1台 |
Wi-Fi設定 | Wi-Fi親機1台+子機1台 |
メール設定 | 1アカウント |
ひかりTV for docomo接続設定 | 各1台 |
dtvインストール・接続設定 | 各1台 |
dtvチャンネルインストール・接続設定 | 各1台 |
8.まとめ
ドコモ光の料金の内訳をすべて解説し、ドコモ光を最安で使う方法と、最安で申し込める窓口を紹介しました。
この記事のまとめとして、ドコモ光を最安で使う条件は以下のとおりです。
ドコモ光を最も安く使うための条件
- 「スマホセット割」を適用する(ドコモユーザーであること)
- 「2年定期契約」で契約する
- なるべく「不要なオプションをつけない」
- 「プロバイダA」のプロバイダを選ぶ
- 「キャッシュバック額」が最も高いプロバイダを選ぶ
- 「オプション加入なし」でキャッシュバックをもらえるプロバイダを選ぶ
なお、ドコモ光と提携している全てのプロバイダ(代理店)を調べた結果、最もお得なプロバイダはGMOとくとくBBでした。
《GMOとくとくBBから申し込むメリット》
- 実質月額料金が最も安い
- 最も高いキャッシュバック額57,000円が無条件でもらえる
- 乗り換えキャンペーンで10,000円還元してもらえる
- v6プラス対応ルーターが無料レンタルできる
- 下り平均速度が速い
- セキュリティソフトが1年間無料で使える
- 開通までモバイルwi-fiが無料レンタルできる
したがって、ドコモ光をお得に利用するならGMOとくとくBBの一択と言ってよいでしょう。
下記ページから申し込むと全てのメリットを手にできますので、ぜひお得に申し込んでください。
ドコモ光が一番お得な窓口|プロバイダ「GMOとくとくBB」
- 57,000円キャッシュバック
- 申し込み4カ月後にキャッシュバック受け取り
- dポイント2,000ptプレゼント
- 新規工事費無料
- 高性能Wi-Fiルーターの無料レンタル
- セキュリティソフト1年間無料
- モバイルルーターの最大3カ月間無料レンタル
- docomoユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
このページを参考に、ドコモ光を最安で契約し、あなたにとって最適なインターネットライフが送れることを心から願っています。