フレッツ光とビッグローブ光の違いを徹底比較!乗り換えるならどっち?転用するメリットは?

PR
  • ツイート
  • LINEで送る
フレッツ光BIGLOBE光徹底比較!

「フレッツ光とビッグローブ光の違いは?」
「どっちに乗り換えるのがおすすめ?」

フレッツ光とビッグローブ光、どちらを契約したらお得なのか悩んでいませんか?

結論、ビッグローブ光のほうが月額料金も安く、キャンペーンも充実しています!回線品質には差がないので、迷っているならビッグローブ光一択です。

この記事では、フレッツ光とビッグローブ光の違いを徹底的に比較しています。お得な特典が受けとれる窓口も紹介しているので、参考にしてください。

ビッグローブ光のキャンペーン情報
BIGLOBE光_ロゴ
BIGLOBE光_ロゴ
▼ビッグローブ光の特徴
申し込みで誰でも25,000円キャッシュバック
期間限定コードで最大41,000円増額
・3ヶ月間は月額500円で使える
・開通工事費が実質無料
・他社違約金最大50,000円負担
期間限定クーポンで増額!
\最大66,000円キャッシュバック!/
松村(光回線マイスター編集部)

当サイト「光回線マイスター」の管理人。家電量販店のスタッフや回線オペレーターとして働いた経験があり、光回線の仕組みや料金の知識が豊富。

フレッツ光とビッグローブ光の違い早見表

フレッツ光ビッグローブ光
提供会社NTT東日本
NTT西日本
BIGLOBE
マンション
月額料金
東日本:3,355~4,455円
西日本:3,520~4,950円
4,378円
戸建て
月額料金
東日本:5,940円
西日本:5,940円
5,478円
プロバイダ
利用料金
月額料金に別途加算
550円~
月額料金に含まれる
事務手数料880円3,300円
最大速度1Gbps1Gbps
平均速度下り:373.06Mbps
上り:281.81Mbps
下り:469.40Mbps
上り:391.42Mbps
スマホセット割なしau
UQモバイル
開通工事費22,000円28,600円
→実質無料になる
対応エリア全国全国
回線タイプNTT回線NTT回線
(光コラボ)
実施中の
キャンペーン
・光はじめ割(西日本限定)最大66,000円キャッシュバック
・条件達成で最大25,000円増額
・月額料金3ヶ月値引き
・他社違約金最大50,000円還元
・開通工事費実質無料
・1ギガの解約違約金0円
お得な申込窓口▶アウンカンパニー▶公式サイト

フレッツ光とビッグローブ光の違いをまとめました。ビッグローブ光はフレッツ光の回線を借りてサービス提供しているので、速度や対応エリアには差がありません。

しかし、料金面はビッグローブ光のほうがお得です。フレッツ光は回線とは別にプロバイダの契約が必要なので、結果的に料金が高くなる場合があります。

また、キャンペーンもビッグローブ光のほうが豊富です。キャッシュバックや工事費実質無料など、さまざまな特典を実施しています。

期間限定クーポンで増額!
\最大66,000円キャッシュバック!/

月額料金はビッグローブ光のほうが安い

料金のイメージ

フレッツ光ビッグローブ光
マンション
月額料金
3,355~4,950円
※地域/世帯数で変動
4,378円
戸建て
月額料金
5,940円5,478円
プロバイダ
利用料金
月額料金に
別途加算
月額料金に
含まれる

フレッツ光は回線とは別にプロバイダ料金が掛かる

東日本西日本
マンション16契約~:3,355円
8契約~:3,795円
4契約~:4,455円
16契約~:3,520円
8契約~:4,070円
6契約~:4,950円
戸建て5,940円5,940円
プロバイダ
利用料
サービスにより異なる
+550円~

フレッツ光の特徴として回線とは別にプロバイダ利用料が掛かります。追加料金は契約するサービスによりますが、550~1,500円が目安です。

また、回線の料金が東日本・西日本で変わります。マンションは3,355~4,950円、戸建ては5,940円です。

マンション料金は集合住宅内で見込める契約数によってNTTが決定します。マンション内に戸数が多いほど、安く使える可能性が高いです。

プロバイダとは
プロバイダとは、光回線とインターネットを接続する通信事業者です。光回線を導入しただけでは、インターネットは使えません。

プロバイダを介して、インターネットと光回線をつなぐ必要があります。サービスを提供する会社によって、回線速度に差が出ます。

ビッグローブ光は、プロバイダ一体型のサービスですが、フレッツ光はプロバイダを別途契約する必要があります。

フレッツ光のおもなプロバイダ料金一覧

マンション戸建て
hi-ho979円1,320円
GMO
とくとくBB
583円836円
OCN~7世帯:715円
8世帯~:990円
1,210円
BBエキサイト550円550円
Asahiネット770円858円
ビッグローブ~7世帯:715円
8世帯~:990円
1,100円
DTI748円1,046円
WAKWAK880円1,045円
ソネット990円1,320円
@nifty1,045円
Yahoo!BB
@TOCM1,320円1,540円
au one net2,167円2,167円
IIJmio2,200円2,200円

もっと見る

ビッグローブ光は回線とプロバイダ料金が一体になっている。

マンション戸建て
月額料金4,378円
→3ヶ月間500円
5,478円
→3ヶ月間500円

ビッグローブ光の月額料金は回線とプロバイダ料金が一体になっているので、追加料金は掛かりません。マンションなら4,378円、戸建てなら5,478円です。

さらに、キャンペーンで開通から3ヶ月間は500円で使えます。最大14,934円の割引が受けられるお得な特典です。

月額料金をお得にしたいなら、フレッツ光よりもビッグローブ光を選びましょう。

期間限定クーポンで増額!
\最大66,000円キャッシュバック!/

フレッツ光とビッグローブ光の回線速度はほとんど同じ

20240110_ネットの教科書_h2_速度は同じ回線のためほとんど変わらない

  • ・最大速度はどちらも1Gbps
  • ・実際の速度はビッグローブ光のほうが速い
  • ・どちらもIPv6接続が使える
  • ・どちらも最大速度10Gbpsのプランを提供

フレッツ光とビッグローブ光の最大速度はどちらも1Gbps

最大速度
フレッツ光1Gbps
ビッグローブ光

フレッツ光とビッグローブ光の最大速度はどちらも1Gbpsです。

しかし、あくまで理論上の数字なので実際に1Gbpsが出るわけではありません。実際の速度は周辺環境や時間帯、利用するルーターによってもっと下がります。

回線速度を比較する時は、最大速度ではなく実測値を見ましょう。下り・上りの平均速度が優れている回線を選べば、快適な通信が利用できます。

実際の回線速度はビッグローブ光のほうが速い

下り平均
(ダウンロード)
上り平均
(アップロード)
フレッツ光373.06Mbps281.81Mbps
ビッグローブ光469.40Mbps391.42Mbps

参考:みんなのネット回線速度

実際の回線速度はビッグローブ光のほうが速いです。フレッツ光の下り平均速度が373.06Mbpsなのに対して、ビッグローブ光は469.40Mbps出ています。

ちなみに、ビッグローブ光とフレッツ光は同じNTT回線を使ってサービス提供しています。回線の品質にはほとんど差がないです。

しかし、フレッツ光は契約するプロバイダによって速度が左右されます。ビッグローブを選んだ場合は、ビッグローブ光とほとんど同じ速度です。

フレッツ光のプロバイダ別平均速度
下り平均上り平均
ビッグローブ456.61Mbps359.65Mbps
OCN392.24Mbps256.23Mbps
GMOとくとくBB411.40Mbps332.24Mbps
So-net402.68Mbps329.00Mbps
hi-ho146.72Mbps191.63Mbps
関連記事

▶インターネット回線の快適な速度の目安

フレッツ光もビッグローブ光もIPv6接続が使える

フレッツ光とビッグローブ光はどちらも最新の高速通信規格「IPv6接続」に対応しています。

回線の混雑を避けて接続できるので、利用者が多い夜間帯でもストレスなく通信できる仕組みです。

ビッグローブ光では標準対応しているので、追加料金なしで誰でも利用可能です。フレッツ光はプロバイダによって対応可否や条件、料金が変わります。

関連記事

▶ビッグローブ光のIPv6接続を解説

どちらも最大速度10Gbpsのプランを提供している

h3-10ギガプランもあるイメージ

フレッツ光とビッグローブ光はどちらも最大速度10Gbpsの高速プランを提供しています。通常プランに対して単純計算で10倍の速さです。

大量のデータ通信に向いているので、オンラインゲームや4K・8Kの映像も快適に楽しめます。月額料金は高くなりますが、速度を重視したい人に最適です。

期間限定クーポンで増額!
\最大66,000円キャッシュバック!/

提供エリアはどちらも全国47都道府県に対応している

対応エリアのイメージ

フレッツ光とビッグローブ光は全国47都道府県で利用可能です。

ただし、対応エリア内でも建物や周囲の状況によっては契約できない場合があります。同じNTTの回線を使っているので、片方が対応していないとどちらも利用できないです。

キャンペーンが充実しているのはビッグローブ光

h2_ドコモhome5Gのキャンペーンは2種類ある

  • ・ビッグローブ光は最大66,000円の還元
  • ・フレッツ光はキャッシュバックがない
  • ・スマホセット割はビッグローブ光だけ

ビッグローブ光では最大66,000円のキャッシュバックがもらえる

ビッグローブ光の最新キャンペーン

  • 誰でも25,000円キャッシュバック
  • 期間限定クーポンで最大41,000円増額
  • ・他社違約金最大50,000円還元
  • ・月額料金が3ヶ月間500円
  • ・光テレビ同時申し込みで15,000円還元
  • ・ネットセキュリティ加入で5,000円還元
  • ・対象ルーター購入で5,000円還元
  • ・開通工事費実質無料
  • ・1ギガの解約違約金0円

ビッグローブ光では、最大66,000円のキャッシュバックを実施中です。通常の25,000円還元に加えて、クーポンコード「QJAコピーアイコン」の適用で41,000円が増額されます。

また、他社からの乗り換えに掛かった費用を最大50,000円まで負担してくれます。現在ほかのネットサービスを使っている人も気軽に乗り換え可能です。

ほかにも月額料金割引や工事費実質無料などさまざまなキャンペーンを実施しています。ほかの特典は公式サイトでぜひ確認してください。

期間限定クーポンで増額!
\最大66,000円キャッシュバック!/

フレッツ光ではキャッシュバックキャンペーンを実施していない

フレッツ光の最新キャンペーン

  • ・月額料金割引(西日本のみ)

フレッツ光では現在キャッシュバックキャンペーンを実施していません。また、工事費無料などの特典もないです。

まれにキャッシュバックを実施している代理店もありますが、法人契約限定のケースが多く個人では受け取れません。

ちなみに、西日本エリアでは月額料金が割引される「光はじめ割ネクスト」を実施していますが、2025年9月30日に新規受付を終了します。

スマホセット割が適用できるのはビッグローブ光だけ

フレッツ光ビッグローブ光
対象の
スマホプラン
なしau
UQモバイル
割引額550~1,100円/台
(最大10回線まで)

スマホプランとのセット割が適用できるのはビッグローブ光だけです。auやUQモバイルのスマホ料金が1台あたり550~1,100円安くなります。

家族のスマホも対象で、最大10回線まで割引を適用可能です。家族にau・UQモバイルユーザーが多い人は、月々の通信費を抑えられます。

さらに今なら、セット割に新規加入すると最大10,000円相当のau PAY残高がもらえる特典を実施中です。ビッグローブ光をよりお得に利用できます。

利用できるオプションには違いがあまりない

オプションサービスの違いはほとんどないイメージ

おもなオプション月額
フレッツ光光電話550円
フレッツ・テレビ825円
リモート
サポートサービス
550円
セキュリティ機能
ライセンス・プラス
418円
ビッグローブ光BIGLOBE光電話550円
BIGLOBE光テレビ825円
BIGLOBE
お助けサポート
742円
トータル・
ネットセキュリティ
638円

フレッツ光とビッグローブ光のオプションサービスには、ほとんど差がありません。光電話・光テレビオプションはどちらも同じ金額で使えます。

また、セキュリティ対策やサポートに関するオプションも一通り揃っているので、安心して利用可能です。

解約にかかる費用は契約や解約の時期によって異なる

費用の計算をしている人のイメージ-02

  • ・違約金はビッグローブ光のほうが安い
  • ・工事費を払っていないと残債を一括請求
  • ・撤去工事費はどちらも無料

違約金は戸建てならビッグローブ光のほうが安い

フレッツ光ビッグローブ光
マンション
違約金
東日本:1,650円
西日本:2,200円
+プロバイダ違約金
3,300円
戸建て
違約金
東日本:4,950円
西日本:4,400円
+プロバイダ違約金
4,100円

※フレッツ光(東日本)を2023年10月以降に契約した場合は無料

違約金は戸建てならビッグローブ光のほうが安いです。ビッグローブ光が4,100円なのに対して、フレッツ光は4,400~4,950円掛かります。

一方、マンションはフレッツ光のほうが1,000円程度安いです。ただし、回線以外にプロバイダの違約金も掛かるので、サービスによっては額が上回ります。

ちなみに、上記は2022年7月1日以降に契約した場合の違約金です。消費者保護ルールの改正により、月額料金を上回る金額は請求されないようになりました。

光回線マイスター編集部_松村松村
ビッグローブ光を2022年6月30日以前に契約した場合の違約金は11,930円です。ただし、2025年7月1日以降に契約を更新をすると3,980~4,980円になります。

更新月に解約すれば違約金は発生しない

違約金は契約更新月に解約すれば発生しません。更新月はプランや条件によって変わります。

フレッツ光の場合、光はじめ割などの割引サービスに加入していると2年契約になります。24ヶ月目に解約すれば違約金は掛からないです。

ビッグローブ光は3年プランが主流で、36ヶ月ごとに更新月があります。

工事費を払い終わっていないと残債を一括請求される

開通工事費を払い終わる前に解約すると、残債を一括請求されます。費用をできるだけ抑えたいなら、完済してから解約したほうがいいです。

フレッツ光は22,000円を24回、ビッグローブ光は28,600円を36回に分けて支払います。

ただし、フレッツ光から光コラボ回線に乗り換える場合のみ、工事費残債の請求が乗り換え先に引き継がれます。

撤去工事費はどちらも無料

フレッツ光とビッグローブ光はどちらも撤去工事費が無料です。

撤去工事は実施しなくても原則問題ありません。ただし、賃貸物件などで管理会社やオーナーから依頼された場合は撤去が必要です。

プロバイダを自由に選べるのはフレッツ光

プロバイダとは?

プロバイダにこだわりがあるならフレッツ光がおすすめです。回線のみの契約なので、プロバイダは自分で自由に決められます。

一方、ビッグローブ光はNTT回線とプロバイダの「ビッグローブ」がセットになっているサービスです。ほかのプロバイダは選択できません。

【結論】乗り換えるならフレッツ光よりビッグローブ光がおすすめ!

BIGLOBE光_ロゴ

ビッグローブ光のおすすめポイント

  • フレッツ光より月額料金が安い
  • 最大66,000円のキャッシュバック
  • ・月額料金が3ヶ月間500円
  • ・他社違約金最大50,000円還元
  • ・開通工事費が実質無料になる
  • ・au/UQのスマホセット割が使える

乗り換えるならフレッツ光よりもビッグローブ光のほうがおすすめです!回線とプロバイダの契約がセットになっていて、月額料金が安いです。

また、キャンペーンも充実しています。月額料金割引や工事費実質無料など、さまざまな特典でよりお得に利用可能です。

さらに、現在は最大66,000円のキャッシュバックも実施しています。クーポンコード「QJAコピーアイコン」を入力すれば誰でももらえるので、ぜひチェックしてみてください!

期間限定クーポンで増額!
\最大66,000円キャッシュバック!/

フレッツ光とビッグローブ光のあいだで乗り換えるときの注意点

h2_注意点

  • ・フレッツ光からの乗り換えは転用
  • ・ビッグローブ光解約でスマホ割がなくなる
  • ・フレッツ光解約でプロバイダ違約金が発生
  • ・解約後はフレッツ光のサービスが使えない

フレッツ光から乗り換えるなら新規申し込みではなく転用

フレッツ光からビッグローブ光に乗り換える場合は、新規申し込みではなく転用という手続きをします

今まで使っていたフレッツ光の回線をそのまま利用して乗り換える方法です。

工事不要で乗り換えできて、ネットが使えない期間がありません。また、違約金が発生しないというメリットもあります。

光回線マイスター編集部_松村松村
ビッグローブ光からフレッツ光に乗り換える場合も、工事不要で切り替えできます。ただし、違約金は掛かります。

ビッグローブ光から乗り換えるとスマホセット割がなくなる

ahamoはドコモhome 5Gセット割の対象外

ビッグローブ光からフレッツ光に乗り換えると、スマホセット割がなくなります

auやUQモバイルを使っていた人は、月々の通信費が上がる可能性が高いです。

フレッツ光を解約するとプロバイダ違約金が掛かる場合がある

フレッツ光を解約するとプロバイダ違約金が掛かる場合があります。5,000円前後が目安です。

解約時に違約金が掛かるかは、各プロバイダのマイページから確認できます。

解約後はフレッツ光で使っていたサービスが利用できなくなる

解約後はフレッツ光で使っていた各種サービスが利用できなくなります。乗り換え前に代替サービスへ切り替えておくのがおすすめです。

例えば、オンラインストレージサービス「フレッツ・あずけ~る」を利用していた人は、あらかじめ別のサービスにデータを移しておく必要があります。

また、プロバイダで発行されていたメールアドレスを使っている人は、解約前に新しいアドレスに変更しておきましょう。

フレッツ光からビッグローブ光に乗り換えるメリット

h2_メリットのイメージ

  • ・回線とプロバイダの契約が1つにまとまる
  • ・月額料金が安くなる
  • ・工事をせずに乗り換えできる
  • ・auやUQモバイルのスマホ割引がある
  • ・キャンペーン内容が豪華
  • ・速度が速くなる可能性がある

フレッツ光からビッグローブ光に乗り換えるおもなメリットをまとめました。回線とプロバイダの契約が1つにまとまり、月額料金が安くなります

また、同じ回線をそのまま使うので、新規工事が必要ありません。キャンペーンや割引特典が充実しているのも魅力です。

プロバイダが変わることで、今までより速度が速くなる可能性もあります。できるだけお得に光回線を使いたいなら、ビッグローブ光に乗り換えましょう。

期間限定クーポンで増額!
\最大66,000円キャッシュバック!/

フレッツ光からビッグローブ光に乗り換える方法【転用】

h2_乗り換える手順

  1. 1.転用承諾番号を発行する
  2. 2.ビッグローブ光に申し込む
  3. 3.プロバイダを解約する
  4. 4.予定日に回線が切り替わる
  • STEP1
    フレッツ光で転用承諾番号を発行する

    まず、フレッツ光で転用承諾番号を発行します。Webまたは電話で手続き可能です。

    Webでは8時から22時、電話では9時から17時まで受け付けていて、土日祝日でも対応しています。

    発行した承諾番号の有効期限は15日間です。期間内にビッグローブ光を申し込みましょう。

  • STEP2
    ビッグローブ光に申し込む

    次に「ビッグローブ光」に申し込みます。申し込みボタンをタップして、現在利用中のネットサービスで「フレッツ光」を選択しましょう。

    転用承諾番号と契約者氏名を入力して、申し込み手続きを進めます。必要事項を登録したら、内容を確認して申し込みを確定してください。

    ちなみに、申し込むときはクーポンコード「QJAコピーアイコン」を忘れず適用しましょう!通常キャッシュバックに最大41,000円が増額されます。

  • STEP3
    プロバイダを解約する

    ビッグローブ光を申し込んだら、プロバイダを解約します。手続きはビッグローブ光の利用開始日が決まってからがおすすめです。

    手続き方法はサービスによって異なりますが、Webサイトからできる事業者が多いです。

    解約しないと使っていなくても利用料を請求されてしまうので、忘れずに手続きしましょう。ちなみに、フレッツ光の解約手続きはいりません。

  • STEP4
    予定日に回線が切り替わる

    予定日になると、回線がフレッツ光からビッグローブ光に切り替わります

    自動で切り替わるので、WiFiルーターの設定をしましょう。詳しい設定方法は公式サイトの「ぴったり接続ナビ」から確認可能です。

    接続して、スマホやパソコンでインターネットが使えるようになったか確認してください。乗り換え手続きは以上です。

期間限定クーポンで増額!
\最大66,000円キャッシュバック!/

  • LINEで送る