30代におすすめの転職サイト・転職エージェント57社比較!【2025年最新ランキング】

30代向けおすすめ転職サイト・エージェント56社比較

※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。
※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。

「30代におすすめの転職サイトはどれ?」

「30代の転職は厳しい?成功するか不安」

30代の転職では、転職サイト・エージェントの利用がおすすめです。しかし、転職で希望を叶えられるのか、そもそも転職自体が厳しいのではないかと、心配な方は多いですよね。

この記事では、30代におすすめの転職サイト・エージェントをランキングで紹介しています。30代の転職市場や、実際に転職した方の成功談・失敗談も掲載しているので、これから転職活動を始める参考にしてください。

ホワイト企業に強い転職サービス3選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

キャリアムーブプロフィール
キャリアムーブ@編集部
「キャリアムーブ」は、転職を成功させるための総合メディアです。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

30代におすすめの転職サイト・エージェント比較|早見表

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
ビズリーチ ★★★★★ ハイクラス転職に特化 90,369件 全国
リクルートダイレクトスカウト ★★★★★ ハイキャリア向けのスカウト 241,298件 全国
マイナビエージェント ★★★★★ 20~30代の転職に強い 非公開 全国
リクルートエージェント ★★★★★ 業界トップクラスの求人数 595,551件 全国
dodaエージェント ★★★★★ 転職に迷っている段階でも面談可能 206,997件 全国
JACリクルートメント ★★★★★ グローバル人材に特化 非公開 全国
doda X ★★★★★ スカウトと求人紹介が使えるハイクラス転職サイト 35,742件 全国
LHH転職エージェント ★★★★☆ 転職者の62%が年収アップ(平均101万円) 31,220件 全国
パソナキャリア ★★★☆☆ 年収600~1,200万円の求人を保有 35,742件 全国
type転職エージェント ★★★☆☆ 関東圏の転職支援に強い 29,408件 一都三県
エン転職 ★★★☆☆ 職場の雰囲気や会社の文化まで分かる 約80,000件 全国
プロフェッショナルバンク ★★★☆☆ 専門職・経営層向けのヘッドハンティングサービス 非公開 全国
AMBI(アンビ) ★★★☆☆ 若手向けハイクラス求人多数 94,536件 全国
レバテックキャリア ★★★★★ IT/web業界最大手の転職サービス 22,351件 全国
マイナビITエージェント ★★★★☆ IT職に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
ワークポート ★★★★☆ IT/web業界の未経験求人多数 77,278件 全国
Green ★★★★☆ 企業の人事担当者と直接連絡が取れる 29,265件 全国
ギークリー ★★★★☆ IT・Web・ゲーム業界に特化 20,740件 全国
転職ドラフト ★★★☆☆ 企業が年収付きの指名を行う競争入札型転職サービス 非公開 全国
ランスタッド ★★★★☆ 外資系の若手転職からハイクラス求人まで幅広く対応 10,380件 全国
エンワールド ★★★★☆ 外資系・日系グローバル企業に特化 非公開 全国
ロバートウォルターズ ★★★★☆ グローバル人材に特化したスカウトサービス 2,176件 関東・関西
就職shop ★★★★☆ 書類選考なしで直接面接が可能 非公開 全国
ハタラクティブ ★★★★☆ 未経験OKの求人多数 非公開 全国
就職カレッジ ★★★☆☆ フリーター・未経験からの正社員就職に強い 非公開 全国
リクナビNEXT ★★★☆☆ 日本最大級の求人データベース 102,300件 全国
アクシスコンサルティング ★★★★★ コンサル転職支援実績No.1 非公開 全国
アンテロープ ★★★☆☆ コンサル・金融業界への転職に強い 4,050件 全国
クライス&カンパニー ★★★★☆ コンサル含む多様で豊富な求人 7,712件 全国
コンコード ★★★★☆ コンサル合格率NO.1 1,093件 全国
コトラ ★★★★☆ 金融・IT・コンサル・製造業に強みのハイクラス転職サイト 22,874件 全国
キープレイヤーズ ★★★★☆ ベンチャー・スタートアップ企業への転職に特化 1,108件 東京
アマテラス ★★★★☆ コアメンバーポジションへの転職に強い 非公開 全国
GoodfindCareer ★★★★☆ 優良ベンチャー・スタートアップ企業を厳選 非公開 全国
YOUTRUST ★★★☆☆ 転職・副業のスカウトが届くキャリアSNS 非公開 全国
フォースタートアップス ★★★☆☆ 成長企業とのコネクションが充実 非公開 全国
プロコミット ★★★☆☆ 企業と共に成長できる求人を提案 284件 全国
Wantedly ★★★☆☆ 仕事探し・スカウトを受けられるビジネスSNS 122,245件 全国
マイナビエージェント女性の転職 ★★★★☆ 女性向け求人に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
type女性の転職エージェント ★★★★☆ 25年以上続く女性向け転職サービス 10,886件 東京
doda Woman Career ★★★☆☆ 条件検索で働きやすい職場を見つけられる 206,997件 全国
LIBZ ★★★☆☆ リモートワークやフレックス勤務などの求人多数 非公開 全国
MS-Japan ★★★★☆ 管理部門・士業に特化 9,467件 全国
SYNCA(シンカ) ★★★☆☆ 市場価値診断で転職後の年収がわかる 非公開 全国
最速転職HUPRO ★★★☆☆ 無料AI転職診断で自動で求人を抽出 9,527件 全国
レバウェル看護 ★★★★☆ 看護師向け求人数No.1の転職サービス 146,456件 全国
ナースではたらこ ★★★★☆ クリニック(診療所)求人が業界最多 94,856件 全国
マイナビ看護師 ★★★★☆ 看護師の求人に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
看護roo! ★★★☆☆ 訪問看護の求人が業界最多 35,476件 全国
マイナビ薬剤師 ★★★★☆ 薬剤師の求人に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
薬キャリAGENT ★★★★☆ 平均60万円以上の年収アップ実績 32,536件 全国
ファルマスタッフ ★★★★☆ 20~30代に強い薬剤師転職サイト 47,148件 全国
リクナビ薬剤師 ★★★☆☆ 最短3日で転職可能 19,825件 全国
エムスリーキャリアエージェント ★★★★☆ 登録実績No.1の医師専門の転職サービス 14,744件 全国
マイナビDOCTOR ★★★★☆ 医師の求人に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
医師転職ドットコム ★★★★☆ 50,000人以上の医師の転職支援実績 42,878件 全国
マイナビ転職
エージェントサーチ
★★★☆☆ エージェントを自分で選べる 非公開 全国

全部見る

※2023年8月時点

30代なら、まずビズリーチに登録しておきましょう。今までの経験や保有スキルに応じて、企業やヘッドハンターからスカウトが受けられます。

また、業種・職種に応じて、他の転職サイトや転職エージェントを併用していきましょう。

例えば、高収入を目指したいハイキャリア志向の人にはリクルートダイレクトスカウトJACリクルートメントがおすすめです。ハイクラスの非公開求人を多数掲載しています。

IT・Web業界ならレバテックキャリア、コンサル業界ならアクシスコンサルティングがおすすめです。

ビズリーチ

年収600万円以上からの支持No.1転職サービス

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • 企業やヘッドハンターからスカウトされる
  • 優良企業と直接コンタクトが取れる
評価 ★★★★★
求人数 90,369件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島)

※2023年8月時点

ビズリーチの特徴

ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。登録すると過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージが届きます。

スカウトは厳選された優良企業やヘッドハンターから直接届きます。キャリアに自信がある30代におすすめの転職エージェントです。

また、ビズリーチでは税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランで、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえます。まずは、無料プランから利用してみましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性41歳

満足度

理想的な仕事を紹介してもらえた

年収UPが目的でこのサイトを利用しましたが、提案される求人は全て待遇の良い物ばかりでした。 求人数も多く、私のスキルや経験に合ったものを紹介して貰えたことが高評価です。 頻繁にスカウトメールが届くの選ぶ余裕も合って良かったです。

女性28歳

満足度

企業側から多数オファーが来る

自身のプロフィールや職務経歴書を登録すれば、企業側からオファーが来ることが魅力的でした。ベンチャーから大手企業まで様々な会社の方から連絡をいただき、面接をしていただきました。 軽い面談という形で話も聞きやすいので、気になったことを解消した上で選考に進める点もいいと思います。

男性39歳

満足度

企業側と直接繋がれるメリット

利用してみて、企業側が必要としてくれているのが非常に大きなモチベーションになりました。企業と求職者の双方にとってメリットが大きいプラットフォームなので、職場のミスマッチも少ないと思います。実際に面接に行った際も、転職エージェント経由で行った時に比べて、空気が少し和やかな感じがしました。

女性26歳

満足度

希望求人がすぐに来ない

サービスの特性上、どうしても求職者が待ちの姿勢になってしまうので、自身の希望する求人に辿り着くまでには時間がかかります。幅広く求人は来るので、希望条件が定まっていない方には、職の幅を広げるチャンスだと思います。

男性33歳

満足度

エージェントからのメールが多い

企業案件ではなく、ヘッドハンターやエージェントからのメールが非常に多いです。おそらく仕事を受注するために、職歴などは細かく見られておらず、一から説明する必要があるのであまりオススメしません。企業側からしかメールを送れないようにもう少し制御して頂きたいと思います。

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト イメージ

(出典:リクルートダイレクトスカウト)

リクルートダイレクトスカウトのポイント

  • 年収750万円以上の方向け
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
評価 ★★★★★
求人数 241,298件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (なし)

※2023年8月時点

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス向け転職エージェントの中でも求職案件がトップクラスです。経験やスキルを活かしてキャリアアップを目指す人に、最適なポストを見つけてくれます。

また、スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。

希望する業種や職種、経験などから自分に合いそうなヘッドハンターを選んで依頼することが可能なので、30代でハイクラスの転職を狙うなら、登録しておきましょう。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

男性31歳

満足度

魅力的なスカウトが多数!

私は収入アップとキャリアアップを目指して登録をしたのですが、登録して2週間ほどで条件にあったスカウトが多数来ました。またコンサルタントが、面接対策や面接官の情報を教えてくれたので安心して面接を受けることができました。3ヶ月ほどで転職先が決まり、今回登録してよかったと思っています。

男性33歳

満足度

圧倒的な求人数

転職活動を行う中で、様々な転職サイトを利用しましたが、リクルートダイレクトが圧倒的に求人数がありました。自分の求める勤務地、勤務体系、職種といった求人を定期的に教えていただけるのも非常に良いと感じました。

男性29歳

満足度

担当の方の対応が良かった!

担当者の方が自分の要望をしっかりと聞いていただき、希望にマッチした求人や企業の提案や企業選びのアドバイスをいただきました。在職中の転職活動でしたので、仕事中に私が電話に出られない時はメールなどを活用してご連絡いただき、とても配慮されていると感じました。転職活動がやりやすかったので、機会があれば次回も使いたいと思います!

男性31歳

満足度

経歴によっては求人が来ない

私の属性(年齢やこれまでの経験)が良くないせいなのか、アドバイザーからあまり連絡がきませんでした。稀に連絡がとれても「あなたに紹介できる案件はありません」と断られる始末です。

男性34歳

満足度

フォロー体制が整っていない

最初は何度か担当者とのやり取りができたが、日付が経つにつれて求人の紹介のみの連絡となり、あまりフォローをしてくれなかったのが残念でした。 また、試験対策や面接対策に関しても、他の転職サイトの担当者と比べて、ややフォロー体制が良くないと感じました。

マイナビエージェント

20代・若手に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡)

※2023年8月時点

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。新卒就職で最大手のマイナビが運営し、着実に実績を積んできています。

志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、業界の情報を踏まえて応募書類の添削や面接対策を丁寧にサポートしてくれるのが魅力です。

さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性22歳

満足度

ヒアリングが丁寧でした

初回面談時、転職の方向性が決まっていなかった自分を丁寧に導いてくださいました。今の仕事の嫌なことや楽しいこと、大学時代や就職活動時の話などを深ぼっていただき、おかげで進みたい方向性が見えてきました。自分みたいに、ボヤっと転職したいけど軸が明確に決まっていない人でもマイナビは使えるサービスです。

男性34歳

満足度

求人もエージェントも質が高い

良い条件の求人を沢山紹介してくれました。エージェントの方も、向こうの会社と間に立ってくれて、就職条件もしっかり設定してくれて助かりました。一人で全部やっていたらかなり時間がかかっていたので、忙しい自分にはぴったりのサービスだったなと思います。

女性32歳

満足度

掲載数の多さは大手ならでは

マイナビは転職求人サイト大手ということもあり、求人掲載数はとても多い印象でした。登録してからの連絡も迅速で、すぐにカウンセリングの日程を調整してくれます。他の転職エージェントは利用していませんが、対応の速さや掲載数の多さは、さすが大手といったところです。

男性21歳

満足度

レベル感が合わなかった

期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。

男性32歳

満足度

ITの求人は豊富だったが・・

使用した感じでは、IT系求人が多く、自分に合っているなとは感じていました。ただ、私の転職予定日がまだまだ先だったせいなのか、だんだん連絡が来なくなってしまい、連絡が来途絶えてしまいました。私が転職しないと向こうのお金にならないので仕方ないと思いつつ、求人が良かっただけに残念。

リクルートエージェント

どの年代でもおすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 公開・非公開求人数が業界トップクラス
  • 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
  • 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 ★★★★★
求人数 595,551件
得意領域 幅広い業界・年代に対応
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • 丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡

※2023年12月時点

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。

書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。

また、キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良いです。転職経験のない高卒でも、安心して利用できます

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
27歳|男性
良い点
|転職サポートが丁寧
どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。
また、面接対策など転職で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。
悪い点
|専門職の求人は少なめ
好条件の求人が多く、求人数も多いため、求職側としては助かるサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめでした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。
女性アイコン
32歳|女性
良い点
|理想の求人に巡り合えた
大手ということで求人数が多く、色々な企業を比較して受けたい企業を選ぶことができました。
また、求人も毎日10件以上紹介してくれるため、検索では見つけられなかったような企業についての気づきもあり良かったです。聞いたことあるような大手企業の紹介も多かった印象です。
悪い点
|地方在住の大卒以外だと使いにくい
地方在住で学歴は専門学校卒業だからなのか、登録したものの「紹介できる求人がありません」とメールが来ただけでした。
地方といってもリクルートエージェントの地方支社のある市に住んでいるのですが、東京などに比べると求人の数は大幅に少ないと思います。

dodaエージェント

マイナビと共に登録すべきエージェント

doda イメージ

(出典:dodaエージェント)

dodaのポイント

  • 転職者満足度No.1
  • 会員数が業界最大級の約600万人
  • 転職サイトと一体化して利用可能
評価 ★★★★☆
求人数 206,997件
得意領域 未経験
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡)

※2023年8月時点

dodaエージェントの特徴

dodaは電通の口コミ調べで、転職者満足度No.1を獲得しています。サポートの質はもちろん、求人の質が高いのもdodaの魅力です。

応募書類の添削や面接対策は個々に合ったサポートを受けられ、転職未経験でも安心して利用できます。

紹介している業種、職種も多岐に渡るので、他の分野に視野を広げたり、キャリアチェンジを考えたい人におすすめの転職エージェントです。

dodaエージェントの評判と口コミ

女性28歳

満足度

親身にキャリアを考えてくれた

他の転職エージェントは、とにかくどんどん応募してくださいというスタンスで辟易していたが、dodaは真剣に「そのためには今後のキャリアでどのような企業に行くべきなのか」を、転職しない道も視野に入れてカウンセリングしてくれた点が高評価です。何度も電話など私に時間を使っていただき、信頼感が持てました。

女性33歳

満足度

担当者が熱心で対応が良い

面談時、どのような業種が良いのか、転職をするうえで外せない条件はあるか、など、真剣にヒアリングしてくれる対応に好感を持てました。 また初めての転職活動であることを伝えると、ご自身の体験談を交えながらアドバイスをして下さったことも。 電話終了後、迅速におすすめの求人を紹介してもらい、対応の速さにも満足です。

男性37歳

満足度

プロによる職務経歴書の添削が良い

初回の面談でオフィスに出向き、アドバイザーと面談しました。こちらの希望条件を伝えたり、職務経歴書を添削してくれました。 正直、職務経歴書は自分自身でしっかり作成できているほうだと思いましたが、修正の嵐。。プロの目線でアドバイスをもらえたので、本当に助かりました。

女性26歳

満足度

担当者の業界知識が浅い

転職のカウンセリングはたくさんしていただき、手厚いサポートを受けましたが、担当の方はそれぞれの企業の情報には詳しくないという印象を受けました。勧めてくれる企業がどんな企業風土なのか、またどのような人材を必要としているか、気になるところですが、HPベースでの情報提供しか無かったので、その点は少し残念に感じました。

男性38歳

満足度

希望しない職種を紹介してくる

キャリアアドバイザーからいくつか求人を紹介されたのですが、私が希望しない職種の求人ばかりでした。Twitterでも、希望しない職種を送ってくるとのツイートが多かったので、dodaに限らず他の転職エージェントもそうなのだと思います。

JACリクルートメント

キャリア・年収アップにおすすめ

JACリクルートメント イメージ

(出典:JACリクルートメント)

JACリクルートメントのポイント

  • ハイクラス人材の転職に特化
  • 外資系・海外企業の求人も多数
  • キャリアアップしたい人におすすめ
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/埼玉/神奈川/愛知/静岡/大阪/京都/兵庫/広島)

※2023年8月時点

JACリクルートメントの特徴

JACリクルートメントは、ハイクラス層や外資系・海外への転職に強みがある転職サービスです。求人の約半数が年収700万円以上で、業職種・領域もコンサルや外資、管理職など多岐に渡ります。

JACリクルートメントだけの独占求人も多く、非公開求人の割合は全体の60%以上に上ります。また、利用者満足度の高さが特徴で、実際に利用した方の94.7%が友人や知人に勧めたいと回答しています。

若手ハイキャリア向けの転職サポートに特化しており、若手の転職支援実績が豊富です。早いうちからハイキャリアを目指すなら、登録しておくべきサービスです。

JACリクルートメントの評判と口コミ

女性28歳

満足度

丁寧な説明が受けられました

私の場合は未経験で異業種への挑戦だったため、今の段階で紹介できる案件を正直に説明して下さいました。また、もっとこの辺を勉強すると紹介できる案件も増えるかもしれないとアドバイスも頂けたので、良い意味で今の自分の市場を理解することができました。逆にモチベーションが上がりました。

男性29歳

満足度

キャリアアドバイザーの質が高い

製造業のITエンジニア求人を探していたのですが、キャリアアドバイザーの質が高いので面談での説明が分かりやすく安心しました。また、求人ごとに専門の担当者が付き、基本的にはその方とのやり取りになり、深く詳しい情報が聞けました。どのような質問をしても、基本レスポンスが早かったです。

女性27歳

満足度

丁寧なカウンセリング

複数のエージェントに登録して使い分けていましたが、JACリクルートメントは特にカウンセラーの方が丁寧だなと感じました。登録してからすぐに面談の提案をいただき、オンラインで面談を行いました。未経験でも転職できるようにしっかりサポートすると言う言葉をいただけてとても心強かったです。

男性43歳

満足度

求人数が少なくアフターフォローがイマイチ

まず、大手のエージェントサービスと比較して求人数は少ないと感じました。どちらかというと大手エージェントサービスと併用する方が良いと思います。また、書類選考に通過しなかった際、その後の担当者のアフターフォローがほとんどなく、対応が少し微妙だなと感じました。

女性32歳

満足度

専門知識が低い

特殊な役職ではないと思いますが、どんな仕事内容かを聞かれて答えた時、あまり理解していない様子が伺えました。かいつまんで説明したんですが、この業界内でこの人に紹介してもらうのは無理だろうなと思いました。

【高収入・ハイクラス】30代におすすめの転職サイト・エージェント4選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
ビズリーチ ★★★★★ ハイクラス転職に特化 90,369件 全国
リクルートダイレクトスカウト ★★★★★ ハイキャリア向けのスカウト 241,298件 全国
doda X ★★★★★ スカウトと求人紹介が使えるハイクラス転職サイト 35,742件 全国
JACリクルートメント ★★★★★ グローバル人材に特化 非公開 全国
アクシスコンサルティング ★★★★★ コンサル転職支援実績No.1 非公開 全国
LHH転職エージェント ★★★★☆ 転職者の62%が年収アップ(平均101万円) 31,220件 全国
プロフェッショナルバンク ★★★☆☆ 専門職・経営層向けのヘッドハンティングサービス 非公開 全国
AMBI(アンビ) ★★★☆☆ 若手向けハイクラス求人多数 94,536件 全国
パソナキャリア ★★★☆☆ 年収600~1,200万円の求人を保有 35,742件 全国

※2023年8月時点

ビズリーチ

年収600万円以上からの支持No.1転職サービス

ビズリーチイメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • 企業やヘッドハンターからスカウトされる
  • 優良企業と直接コンタクトが取れる
評価 ★★★★★
求人数 90,369件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島)

※2023年8月時点

ビズリーチの特徴

ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。登録すると過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージが届きます。

スカウトは厳選された優良企業やヘッドハンターから直接届きます。キャリアに自信がある30代におすすめの転職エージェントです。

また、ビズリーチでは税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランで、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえます。まずは、無料プランから利用してみましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性41歳

満足度

理想的な仕事を紹介してもらえた

年収UPが目的でこのサイトを利用しましたが、提案される求人は全て待遇の良い物ばかりでした。 求人数も多く、私のスキルや経験に合ったものを紹介して貰えたことが高評価です。 頻繁にスカウトメールが届くの選ぶ余裕も合って良かったです。

女性28歳

満足度

企業側から多数オファーが来る

自身のプロフィールや職務経歴書を登録すれば、企業側からオファーが来ることが魅力的でした。ベンチャーから大手企業まで様々な会社の方から連絡をいただき、面接をしていただきました。 軽い面談という形で話も聞きやすいので、気になったことを解消した上で選考に進める点もいいと思います。

男性39歳

満足度

企業側と直接繋がれるメリット

利用してみて、企業側が必要としてくれているのが非常に大きなモチベーションになりました。企業と求職者の双方にとってメリットが大きいプラットフォームなので、職場のミスマッチも少ないと思います。実際に面接に行った際も、転職エージェント経由で行った時に比べて、空気が少し和やかな感じがしました。

女性26歳

満足度

希望求人がすぐに来ない

サービスの特性上、どうしても求職者が待ちの姿勢になってしまうので、自身の希望する求人に辿り着くまでには時間がかかります。幅広く求人は来るので、希望条件が定まっていない方には、職の幅を広げるチャンスだと思います。

男性33歳

満足度

エージェントからのメールが多い

企業案件ではなく、ヘッドハンターやエージェントからのメールが非常に多いです。おそらく仕事を受注するために、職歴などは細かく見られておらず、一から説明する必要があるのであまりオススメしません。企業側からしかメールを送れないようにもう少し制御して頂きたいと思います。

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト イメージ

(出典:リクルートダイレクトスカウト)

リクルートダイレクトスカウトのポイント

  • 年収750万円以上の方向け
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
評価 ★★★★★
求人数 241,298件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (なし)

※2023年8月時点

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス向け転職エージェントの中でも求職案件がトップクラスです。経験やスキルを活かしキャリアアップを目指す人に、最適なポストを見つけてくれます。

また、スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。

希望する業種や職種、経験などから自分に合いそうなヘッドハンターを選んで依頼することが可能なので、30代でハイクラスの転職を狙うなら、登録しておきましょう。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

男性31歳

満足度

魅力的なスカウトが多数!

私は収入アップとキャリアアップを目指して登録をしたのですが、登録して2週間ほどで条件にあったスカウトが多数来ました。またコンサルタントが、面接対策や面接官の情報を教えてくれたので安心して面接を受けることができました。3ヶ月ほどで転職先が決まり、今回登録してよかったと思っています。

男性33歳

満足度

圧倒的な求人数

転職活動を行う中で、様々な転職サイトを利用しましたが、リクルートダイレクトが圧倒的に求人数がありました。自分の求める勤務地、勤務体系、職種といった求人を定期的に教えていただけるのも非常に良いと感じました。

男性29歳

満足度

担当の方の対応が良かった!

担当者の方が自分の要望をしっかりと聞いていただき、希望にマッチした求人や企業の提案や企業選びのアドバイスをいただきました。在職中の転職活動でしたので、仕事中に私が電話に出られない時はメールなどを活用してご連絡いただき、とても配慮されていると感じました。転職活動がやりやすかったので、機会があれば次回も使いたいと思います!

男性31歳

満足度

経歴によっては求人が来ない

私の属性(年齢やこれまでの経験)が良くないせいなのか、アドバイザーからあまり連絡がきませんでした。稀に連絡がとれても「あなたに紹介できる案件はありません」と断られる始末です。

男性34歳

満足度

フォロー体制が整っていない

最初は何度か担当者とのやり取りができたが、日付が経つにつれて求人の紹介のみの連絡となり、あまりフォローをしてくれなかったのが残念でした。 また、試験対策や面接対策に関しても、他の転職サイトの担当者と比べて、ややフォロー体制が良くないと感じました。

doda X

年収800万円以上の非公開求人多数

doda X

(出典:doda X)

doda Xのポイント

  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • dodaのハイクラス向けサービス
  • キャリアコーチング(有料)と併用
評価 ★★★★★
求人数 34,982件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

※2023年8月時点

doda Xの特徴

doda Xは、転職サイト大手のdodaが運営する、ハイクラス転職に特化したヘッドハンティング型の転職サービスです。年収800万円以上の非公開求人が豊富な転職サイトで、幅広い業種の求人を扱っています。

また、ヘッドハンティングサービスだけでなく、求人紹介サービスが利用できるのも特徴です。担当者を通じて、自身で求人検索・応募ができるので、自分のペースで転職を進められます。

利用者は30代、40代が多く、年齢や経験を活かしてキャリアアップを狙う人に人気です。2種類のサービスで効率よく転職活動ができるので、ハイクラス転職を考えるなら登録しておきましょう。

【IT/WEBエンジニア】30代におすすめの転職サイト・エージェント6選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
レバテックキャリア ★★★★★ IT/web業界最大手の転職サービス 22,351件 全国
マイナビITエージェント ★★★★☆ IT職に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
ワークポート ★★★★☆ IT/web業界の未経験求人多数 77,278件 全国
Green ★★★★☆ 企業の人事担当者と直接連絡が取れる 29,265件 全国
ギークリー ★★★★☆ IT・Web・ゲーム業界に特化 20,740件 全国
転職ドラフト ★★★☆☆ 企業が年収付きの指名を行う競争入札型転職サービス 非公開 全国

※2023年8月時点

レバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1

レバテックキャリア イメージ

(出典:レバテックキャリア)

レバテックキャリアのポイント

  • 初回提案での内定率90%超え
  • 年収600万円以上の求人80%
  • 業界特化の専任アドバイザーが在籍
評価 ★★★★★
求人数 22,351件
得意領域 IT/web業界、エンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪/名古屋/福岡)

レバテックキャリアの特徴

レバテックキャリアは、IT・WEB業界の中でもエンジニア職に特化した転職エージェントです。エンジニアとしての技術や市場を知り尽くしたアドバイザーにより、求職者と企業を的確に分析します。

高いマッチング精度で、初回の提案での内定率は90%を超えています。

専任のキャリアアドバイザーは、求職者とマンツーマンで求人紹介から応募書類の添削、面接対応まで徹底的に対応し、スピーディーな転職をサポートします。

レバテックキャリアの評判と口コミ

男性49歳

満足度

アドバイスが適切です

現在の職種がWeb関連なので、Web関連の求人で相談しました。レバテックキャリアはIT関連の求人に強いと聞いていただけあって、相談したスタッフも知識が豊富で、こちらの求める条件や相談に対して適切に回答してくれました。

女性32歳

満足度

LINEでサクサクとやりとりできる

今回、Webデザイナーとして転職をするためにレバテックキャリアを利用しました。メール添付で書類をお送りした後、実際に担当の方と会ってお話したのですが、担当のキャリアアドバイザーは30代前半くらいの女性の方で、サイトにもIT・Web業界の、業界への知識は豊富だと感じました。面談後のやりとりは、基本的にLINEを使用することになるのですが、一々メールを開く手間が省けるので助かりました。

女性46歳

満足度

豊富な案件数に大満足

とにかく求人数の多さには満足しました。私自身、給与の水準のことはもとより、福利厚生面の充実など多くのリクエストを出しましたが、合致する案件の紹介をたくさんしてくれました。レバテックキャリアはおすすめですよ。

男性49歳

満足度

IT以外の職種は求人少ない

メインはIT関連の求人で相談しましたが、別の職種も経験してみたいという思いや、今後の定年後の再雇用も見据え、IT以外の職種でも相談しました。しかし、IT以外の職種についてはあまり強くないのか、紹介された会社はあまり多くありませんでした。

女性32歳

満足度

サポートアフターフォローが微妙

いくつか求人を送っていただいたのですが、気になる求人は少なく…私の場合、書類選考のみでしたので、落選した際のご連絡も簡潔なものでした。結果的に他のエージェント経由で転職先を見つけたのですが、そのことをご報告した後に転職の状況を確認するテンプレートメールが届き、少々残念な気持ちになりました。

マイナビITエージェント

マイナビのIT特化転職エージェント

マイナビITエージェント

(出典:マイナビITエージェント)

マイナビITエージェントのポイント

  • 非公開求人率80%で優良企業に出会える
  • ITやWEB業界出身のアドバイザーが多数在籍
  • エンジニア職へ転職したい人におすすめ
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 IT/web業界、エンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡)

マイナビITエージェントの特徴

マイナビITエージェントは、マイナビエージェントのIT・エンジニア求人を切り取って運営されています。IT・WEBエンジニアへの転職を熟知した専任アドバイザーのサポートを受けられるのが最大の魅力です

リクルーティングアドバイザーという企業への営業担当がおり、企業の情報収集を徹底的に行います。集めた情報はキャリアアドバイザーに共有することで、企業と求職者のミスマッチを防ぎます。

マイナビITエージェントはサポートが手厚く、書類の添削、模擬面接などを行ってくれるので、転職に不慣れでも安心して利用できるのでおすすめです。

マイナビITエージェントの評判と口コミ

男性34歳

満足度

サポート体制の充実

こまめに連絡をくれたり、進捗を確認してくれたりとサポート体制が充実していました。また、親身に話を聞いてくれたので非常にやりやすかったです。
対応の丁寧さがあったので、転職に対する不安というものは感じないで済みました。

男性32歳

満足度

転職へのサポート体制

転職サイトをいくつか登録して転職活動を継続しておりましたが、なかんか良い会社に巡り合えず、当サイトに登録いたしました。担当の方が親身になってアドバイスしていただき、
自身の特徴やアピールできる点を見出してくださったおかげで、履歴書や面接の際に過去の仕事経験をいかしてアピールをすることができた。また、サイト自体も見やすく、スムーズに活動することができた。

男性33歳

満足度

適切な距離感覚を

任せる場面は任せてもらいたいという点を感じました。手厚いサポートはうれしかったのですが、ニーズに合わせたサポートを展開してもらえると、より良かったと思います。
また、連絡が重複してしまう場面が何度かあったので、連絡をする際に困ったことが何度かありました。

男性31歳

満足度

求人数が少ない

サイトのサポート体制が充実していたが、他社の転職サイトと比較すると、転職する求人数が少ないように感じました。
また、希望の条件の絞り込みなどで、もう少し、カテゴリーなどを絞り込みことができれば、より効率的に求人を探すことができたのではないかと感じましたので、マイナス点といたしました。

ワークポート

転職決定人数No.1

ワークポート

(出典:ワークポート)

ワークポートのポイント

  • 未経験からの挑戦におすすめ
  • 非公開求人が圧倒的多数
  • 無料でプログラミングを学べる
評価 ★★★★☆
求人数 77,278件
得意領域 IT/web業界、エンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/高崎/埼玉/横浜/千葉/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/高松/北九州/福岡/熊本/韓国)

ワークポートの特徴

ワークポートは、IT・WEB・ゲーム業界を中心に様々な業種の求人を扱っている転職エージェントです。各業界とのコネクションが強く、大手企業からベンチャー企業まで豊富な求人を扱っています。

また、ワークポートは未経験からプロのエンジニアを目指すための無料エンジニアスクールを用意しています。PHPやJava、インフラエンジニアの知識をオンラインで学べます。

転職が決まるまで、教材費や受講料、転職相談など全てのサービスを無料で受けられるため、未経験者には特に魅力的です。

ワークポートの評判と口コミ

男性39歳

満足度

専門性の高いエージェント

専門性の高いエージェントでクリエイティブ系の求人は豊富でした。クリエイターの方々にはオススメできるエージェントです。
担当者との連絡をアプリ上から取り合い、非常にレスポンスも良かったです。担当者の対応は、しっかり面談で確認した内容に沿ったものを提案していただき信頼できるものでした。

女性33歳

満足度

話しやすい空間

入った瞬間とてもキレイな個室で、話しやすい空間だなという印象でした。空間から求職者に対しての配慮が感じられました。
担当をしてくれた方は私と歳が近く、同じ子持ちだったので親身になって話を聞いてくれました。難しい要望もできる限り近い形で色々な案件を提案してくれて選びやすかったです。

男性44歳

満足度

担当の方の真剣さが伝わりました

若い女性コンシュルジュの方に担当していただいたのですが、いま置かれている状況を親身になって話を聞いていただけて、仕事に対する真剣さが伝わってきました。
仕事に対して誇りを持って取り組んでおられて、とても信頼できる方でした。

男性39歳

満足度

映像系は少ない

クリエイティブ系の専門性は高いのですが、その中でゲーム系が豊富で、映像系求人はそんなに多いとは言えないかな、と思いました。もう少し映像系の求人があるといいと思います。
途中で担当者が変わり、直接面談した担当者でなくなってしまうのが残念に思いました。

女性34歳

満足度

職種によっては求人が少ない

希望条件やキャリアプランも聞いていただけたのですが、私の希望していた職種の求人が少ない印象がありました。3人の子供がいて近場でないと時短勤務になってしまうのでなかなか難しい条件だから仕方ないのかもしれませんが、
もう少しあれば良かったなと言う印象があります。

【外資系】30代におすすめの転職サイト・エージェント5選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
リクルートダイレクトスカウト ★★★★★ ハイキャリア向けのスカウト 241,298件 全国
JACリクルートメント ★★★★☆ グローバル人材に特化 非公開 全国
ランスタッド ★★★★☆ 外資系の若手転職からハイクラス求人まで幅広く対応 10,380件 全国
エンワールド ★★★★☆ 外資系・日系グローバル企業に特化 非公開 全国
ロバートウォルターズ ★★★★☆ グローバル人材に特化したスカウトサービス 2,176件 関東・関西

※2023年8月時点

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト イメージ

(出典:リクルートダイレクトスカウト)

リクルートダイレクトスカウトのポイント

  • 年収750万円以上の方向け
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
評価 ★★★★★
求人数 241,298件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (なし)

※2023年8月時点

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス向け転職エージェントの中でも求職案件がトップクラスです。外資系企業の求人も豊富にあるので、外資系ハイクラス転職を目指す人におすすめです。

また、スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。

希望する業種や職種、経験などから自分に合いそうなヘッドハンターを選んで依頼することが可能なので、30代で外資系の転職を狙うなら、登録しておきましょう。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

男性31歳

満足度

魅力的なスカウトが多数!

私は収入アップとキャリアアップを目指して登録をしたのですが、登録して2週間ほどで条件にあったスカウトが多数来ました。またコンサルタントが、面接対策や面接官の情報を教えてくれたので安心して面接を受けることができました。3ヶ月ほどで転職先が決まり、今回登録してよかったと思っています。

男性33歳

満足度

圧倒的な求人数

転職活動を行う中で、様々な転職サイトを利用しましたが、リクルートダイレクトが圧倒的に求人数がありました。自分の求める勤務地、勤務体系、職種といった求人を定期的に教えていただけるのも非常に良いと感じました。

男性29歳

満足度

担当の方の対応が良かった!

担当者の方が自分の要望をしっかりと聞いていただき、希望にマッチした求人や企業の提案や企業選びのアドバイスをいただきました。在職中の転職活動でしたので、仕事中に私が電話に出られない時はメールなどを活用してご連絡いただき、とても配慮されていると感じました。転職活動がやりやすかったので、機会があれば次回も使いたいと思います!

男性31歳

満足度

経歴によっては求人が来ない

私の属性(年齢やこれまでの経験)が良くないせいなのか、アドバイザーからあまり連絡がきませんでした。稀に連絡がとれても「あなたに紹介できる案件はありません」と断られる始末です。

男性34歳

満足度

フォロー体制が整っていない

最初は何度か担当者とのやり取りができたが、日付が経つにつれて求人の紹介のみの連絡となり、あまりフォローをしてくれなかったのが残念でした。 また、試験対策や面接対策に関しても、他の転職サイトの担当者と比べて、ややフォロー体制が良くないと感じました。

JACリクルートメント

キャリア・年収アップにおすすめ

JACリクルートメント イメージ

(出典:JACリクルートメント)

JACリクルートメントのポイント

  • ハイクラス人材の転職に特化
  • 外資系・海外企業の求人も多数
  • キャリアアップしたい人におすすめ
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/埼玉/神奈川/愛知/静岡/大阪/京都/兵庫/広島)

※2023年8月時点

JACリクルートメントの特徴

JACリクルートメントは、ハイクラス層や外資系・海外への転職に強みがある転職サービスです。求人の約半数が年収700万円以上で、業職種・領域もコンサルや外資、管理職など多岐に渡ります。

JACリクルートメントだけの独占求人も多く、非公開求人の割合は全体の60%以上に上ります。また、利用者満足度の高さが特徴で、実際に利用した方の94.7%が友人や知人に勧めたいと回答しています。

若手ハイキャリア向けの転職サポートに特化しており、若手の転職支援実績が豊富です。30代で外資系転職を目指すなら利用しておきましょう。

JACリクルートメントの評判と口コミ

女性28歳

満足度

丁寧な説明が受けられました

私の場合は未経験で異業種への挑戦だったため、今の段階で紹介できる案件を正直に説明して下さいました。また、もっとこの辺を勉強すると紹介できる案件も増えるかもしれないとアドバイスも頂けたので、良い意味で今の自分の市場を理解することができました。逆にモチベーションが上がりました。

男性29歳

満足度

キャリアアドバイザーの質が高い

製造業のITエンジニア求人を探していたのですが、キャリアアドバイザーの質が高いので面談での説明が分かりやすく安心しました。また、求人ごとに専門の担当者が付き、基本的にはその方とのやり取りになり、深く詳しい情報が聞けました。どのような質問をしても、基本レスポンスが早かったです。

女性27歳

満足度

丁寧なカウンセリング

複数のエージェントに登録して使い分けていましたが、JACリクルートメントは特にカウンセラーの方が丁寧だなと感じました。登録してからすぐに面談の提案をいただき、オンラインで面談を行いました。未経験でも転職できるようにしっかりサポートすると言う言葉をいただけてとても心強かったです。

男性43歳

満足度

求人数が少なくアフターフォローがイマイチ

まず、大手のエージェントサービスと比較して求人数は少ないと感じました。どちらかというと大手エージェントサービスと併用する方が良いと思います。また、書類選考に通過しなかった際、その後の担当者のアフターフォローがほとんどなく、対応が少し微妙だなと感じました。

女性32歳

満足度

専門知識が低い

特殊な役職ではないと思いますが、どんな仕事内容かを聞かれて答えた時、あまり理解していない様子が伺えました。かいつまんで説明したんですが、この業界内でこの人に紹介してもらうのは無理だろうなと思いました。

ランスタッド

ハイクラスや外資系転職に特化

ランスタッド

(出典:ランスタッド)

ランスタッドのポイント

  • ハイクラスや外資転職に特化
  • 世界ベスト5に入る総合人材サービス業が母体
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 外資系
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (北海道/山形/宮城/福島/栃木/茨城/群馬/埼玉/千葉/神奈川/東京/新潟/静岡/三重/大阪/京都/兵庫/広島/香川/愛媛/福岡/熊本/宮崎/鹿児島)

※2023年8月時点

ランスタッドの特徴

ランスタッドは海外法人が母体の企業なので、外資系企業の求人を多く抱えています。外資や海外転職求人でも、未経験採用をしている企業と繋がっているので、経験に自信がなくても外資系転職をしたい人におすすめです。

また、自分の転職の目的に合わせてサービスを選べるのも特徴です。キャリアアップを目指す「キャリアアップ転職サービス」と、ハイキャリア向けの「プロフェッショナル転職サービス」と、2種類のサービスがあります。

ランスタッドは、外資系求人の選択肢が多いので、外資系を目指すなら必ず登録しておきましょう。

【コンサルタント】30代におすすめの転職サイト・エージェント6選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
アクシスコンサルティング ★★★★★ コンサル転職支援実績No.1 非公開 全国
アンテロープ ★★★☆☆ コンサル・金融業界への転職に強い 4,050件 全国
クライス&カンパニー ★★★★☆ コンサル含む多様で豊富な求人 7,712件 全国
コンコード ★★★★☆ コンサル合格率NO.1 1,093件 全国
コトラ ★★★★☆ 金融・IT・コンサル・製造業に強みのハイクラス転職サイト 22,874件 全国

※2023年8月時点

アクシスコンサルティング

コンサルに特化した転職エージェント

アクシスコンサルティング イメージ

(出典:アクシスコンサルティング)

アクシスコンサルティングのポイント

  • コンサル転職支援実績No.1
  • 未経験からのコンサル転職実績多数
  • 非公開求人率77%
評価 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 コンサル
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪)

※2023年8月時点

アクシスコンサルティングの特徴

アクシスコンサルティングは、コンサル業界の転職に特化している転職エージェントです。経験者はもちろん、未経験者でも業界経験を活かしてコンサルタントを目指せます。

アクシスコンサルティングは、コンサル経験を積んできた人に対して、事業会社への転職も提案してくれます。キャリアアドバイザー自身がコンサルの経験を積んでいるので、コンサルならではの悩みをよく理解してもらえます。

コンサルファームへの転職サポートを受けた後、次の転職時にポストコンサルの道を相談することも可能です。平均支援期間が3年と長く、信頼を受けて長期に渡ってサポートを活用しているコンサルタントが多いです。

アクシスコンサルティングの評判と口コミ

男性21歳

満足度

コンサル業界に強い

現役コンサルタントの転職実績がNo.1ということもあり、コンサル転職に関して深い情報が聞けて、コンサルでは欠かせないと言っていいほど素晴らしいサービスだと思います。業界を熟知しているエージェントと繋がることができ、非常に転職をする上では頼りになりました。

男性46歳

満足度

情報精度が高い

私が転職を希望している経営企画職や新規事業企画職について、情報精度が高かったことが挙げられます。私が紹介された案件について、その会社の新規ビジネスについての考え方(事業開始から3年以内に黒字化しなければ撤退、投下資本利益率は20%以上)を教えてもらい、きちんと情報を入手できていて頼もしく感じました。

男性29歳

満足度

コンサル業界の信頼度が高い

担当頂いた方が、コンサルに詳しい優秀なアドバイザーで、親身になって対応してくれました。書類選考や面接対策はもちろん、企業の細かな情報まで吸い上げていただき、教えてくださりました。ここまでやって頂き、無料というのは信じられません。

男性24歳

満足度

コンサル業界以外の求人数が少ない

コンサルタント業界に特化しているサイトでもあるので、それ以外の業界の求人は少ないですし、かなり偏りがあるのがデメリットだと思いました。コンサルタント業界以外の転職を考えている方にはおすすめできないと思います。

男性27歳

満足度

自分に強みがないと厳しい

前の会社で、ある程度のコンサルのキャリアや専門性、実績を身に着けておかないと、紹介される求人数が異なると感じた。コンサル業界未経験者には、おすすめできない転職サービスだと思う。

アンテロープ

金融系やコンサルに強いハイクラス向け転職エージェント

アンテロープ

(出典:アンテロープ)

アンテロープのポイント

  • 金融・コンサル系特化の転職エージェント
  • 非公開の優良求人多数
  • 応募者ファーストの転職支援
評価 ★★★★☆
求人数 4,050件
得意領域 コンサル・金融
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)

※2023年8月時点

アンテロープの特徴

アンテロープは、コンサル・金融業界への転職に強みがある転職エージェントです。戦略系コンサル、投資銀行、投資ファンドといった業種において、国内最大規模の求人数を誇ります。

アンテロープでは、求職者ファーストの支援を重要視しているのが特徴です。各業界に特化した専任のコンサルタントが求職者のキャリアや将来のビジョンを把握して、最善の転職支援を提供してくれます。

また、転職後も定期的なコーチングサポートがあり、中長期的なキャリアパスを考えた支援を受けられます。コンサルや金融業界への転職を考えているなら、登録して損はないサービスです。

【ベンチャー】30代におすすめの転職サイト・エージェント7選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
キープレイヤーズ ★★★★☆ ベンチャー・スタートアップ企業への転職に特化 1,108件 東京
アマテラス ★★★★☆ コアメンバーポジションへの転職に強い 非公開 全国
GoodfindCareer ★★★★☆ 優良ベンチャー・スタートアップ企業を厳選 非公開 全国
YOUTRUST ★★★☆☆ 転職・副業のスカウトが届くキャリアSNS 非公開 全国
フォースタートアップス ★★★☆☆ 成長企業とのコネクションが充実 非公開 全国
プロコミット ★★★☆☆ 企業と共に成長できる求人を提案 284件 全国
Wantedly ★★★☆☆ 仕事探し・スカウトを受けられるビジネスSNS 122,245件 全国

※2023年8月時点

キープレイヤーズ

ベンチャー転職の専門エージェント

キープレイヤーズ

(出典:キープレイヤーズ)

キープレイヤーズのポイント

  • ベンチャー転職でトップサポートを受けられる
  • 代表自身がベンチャー投資家
  • 年収診断に関しては随一
評価 ★★★★☆
求人数 1,108件
得意領域 ベンチャー・スタートアップ
雇用形態 正社員
対応エリア 東京

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)

※2023年8月時点

キープレイヤーズの特徴

キープレイヤーズは、ベンチャー・スタートアップ転職に特化した転職サービスです。ベンチャー転職でトップクラスの実績を誇る高野秀敏氏による、充実したサポートを受けられます。

他の一般的な転職エージェントと比べて、実際のベンチャー経営者としての経験や知識があり、精度の高いマッチングができることが強みです。

また、ベンチャーへの転職だけでなく、自身でベンチャー企業を興したり、副業で働く相談にも対応しており、ベンチャー関連全般のアドバイスを受けられます。

アマテラス

ベンチャー・スタートアップ企業特化の転職/副業サイト

アマテラス

(出典:アマテラス)

アマテラスのポイント

  • コアメンバーポジションへの転職に特化
  • 事業責任者・マネージャー経験者88%
  • スタートアップに挑戦したい人におすすめ
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 ベンチャー・スタートアップ、IT/Web業界
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)

※2023年8月時点

アマテラスの特徴

アマテラスは、ベンチャー・スタートアップ企業の求人を扱っている転職/副業サイトです。事業企画や経営企画などのコアメンバーとなる転職に特化しています。

アマテラスでは、審査通過率15%の厳選された優良スタートアップ企業の求人のみを掲載しているのが特徴です。事業内容、ビジネスモデル、CEOの人間力などの観点から、成長ポテンシャルの高い企業を厳選しています。

裁量権が大きいポジションへの転職に強く、会社を自分で大きくしたいという20代の方におすすめのサービスです。

GoodfindCareer

15年の転職支援実績

GoodfindCareer

(出典:GoodfindCareer)

GoodfindCareerのポイント

  • 優良ベンチャー・スタートアップ企業を厳選
  • 非公開・独占求人多数
  • 転職以外の相談にも利用可能
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 スタートアップ・ベンチャー
雇用形態 正社員
対応エリア 首都圏

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)

※2023年8月時点

GoodfindCareerの特徴

GoodfindCareerは、優良ベンチャー・スタートアップ企業と求職者をつなぐ転職サービスです。15年の転職支援実績があり、厳選された質の高い求人のみを掲載しています。

CxO・経営幹部候補などの非公開・独占求人も多数扱っているため、他サービスにはない理想の仕事が見つかる可能性が高いです。

また、GoodfindCareerでは、求人紹介だけでなくキャリア相談にも対応しています。専任のアドバイザーが、今後のキャリアについて親身になって考えてくれるため、転職すべきか悩んでいる方でも利用しやすいサービスです。

【未経験】30代におすすめの転職サイト・エージェント5選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
マイナビエージェント ★★★★★ 20~30代の転職に強い 非公開 全国
dodaエージェント ★★★★☆ 転職に迷っている段階でも面談可能 206,997件 全国
エン転職 ★★★★☆ 職場の雰囲気や会社の文化まで分かる 約80,000件 全国
ワークポート ★★★★☆ IT/web業界の未経験求人多数 77,278件 全国
リクナビNEXT ★★★☆☆ 日本最大級の求人データベース 102,300件 全国

※2023年8月時点

マイナビエージェント

20代・若手に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡)

※2023年8月時点

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。未経験向け求人が豊富で、キャリアチェンジを目指す人に向いています。

志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、業界の情報を踏まえて応募書類の添削や面接対策を丁寧にサポートしてくれるのが魅力です。

さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性22歳

満足度

ヒアリングが丁寧でした

初回面談時、転職の方向性が決まっていなかった自分を丁寧に導いてくださいました。今の仕事の嫌なことや楽しいこと、大学時代や就職活動時の話などを深ぼっていただき、おかげで進みたい方向性が見えてきました。自分みたいに、ボヤっと転職したいけど軸が明確に決まっていない人でもマイナビは使えるサービスです。

男性34歳

満足度

求人もエージェントも質が高い

良い条件の求人を沢山紹介してくれました。エージェントの方も、向こうの会社と間に立ってくれて、就職条件もしっかり設定してくれて助かりました。一人で全部やっていたらかなり時間がかかっていたので、忙しい自分にはぴったりのサービスだったなと思います。

女性32歳

満足度

掲載数の多さは大手ならでは

マイナビは転職求人サイト大手ということもあり、求人掲載数はとても多い印象でした。登録してからの連絡も迅速で、すぐにカウンセリングの日程を調整してくれます。他の転職エージェントは利用していませんが、対応の速さや掲載数の多さは、さすが大手といったところです。

男性21歳

満足度

レベル感が合わなかった

期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。

男性32歳

満足度

ITの求人は豊富だったが・・

使用した感じでは、IT系求人が多く、自分に合っているなとは感じていました。ただ、私の転職予定日がまだまだ先だったせいなのか、だんだん連絡が来なくなってしまい、連絡が来途絶えてしまいました。私が転職しないと向こうのお金にならないので仕方ないと思いつつ、求人が良かっただけに残念。

dodaエージェント

マイナビと共に登録すべきエージェント

doda イメージ

(出典:dodaエージェント)

dodaのポイント

  • 転職者満足度No.1
  • 会員数が業界最大級の約600万人
  • 転職サイトと一体化して利用可能
評価 ★★★★☆
求人数 206,997件
得意領域 未経験
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡)

※2023年8月時点

dodaエージェントの特徴

dodaは電通の口コミ調べで、転職者満足度No.1を獲得しています。サポートの質はもちろん、求人の質が高いのもdodaの魅力です。

応募書類の添削や面接対策は個々に合ったサポートを受けられ、転職未経験でも安心して利用できます。

紹介している業種、職種も多岐に渡るので、他の分野に視野を広げたり、未経験転職を考えたい人におすすめの転職エージェントです。

dodaエージェントの評判と口コミ

女性28歳

満足度

親身にキャリアを考えてくれた

他の転職エージェントは、とにかくどんどん応募してくださいというスタンスで辟易していたが、dodaは真剣に「そのためには今後のキャリアでどのような企業に行くべきなのか」を、転職しない道も視野に入れてカウンセリングしてくれた点が高評価です。何度も電話など私に時間を使っていただき、信頼感が持てました。

女性33歳

満足度

担当者が熱心で対応が良い

面談時、どのような業種が良いのか、転職をするうえで外せない条件はあるか、など、真剣にヒアリングしてくれる対応に好感を持てました。 また初めての転職活動であることを伝えると、ご自身の体験談を交えながらアドバイスをして下さったことも。 電話終了後、迅速におすすめの求人を紹介してもらい、対応の速さにも満足です。

男性37歳

満足度

プロによる職務経歴書の添削が良い

初回の面談でオフィスに出向き、アドバイザーと面談しました。こちらの希望条件を伝えたり、職務経歴書を添削してくれました。 正直、職務経歴書は自分自身でしっかり作成できているほうだと思いましたが、修正の嵐。。プロの目線でアドバイスをもらえたので、本当に助かりました。

女性26歳

満足度

担当者の業界知識が浅い

転職のカウンセリングはたくさんしていただき、手厚いサポートを受けましたが、担当の方はそれぞれの企業の情報には詳しくないという印象を受けました。勧めてくれる企業がどんな企業風土なのか、またどのような人材を必要としているか、気になるところですが、HPベースでの情報提供しか無かったので、その点は少し残念に感じました。

男性38歳

満足度

希望しない職種を紹介してくる

キャリアアドバイザーからいくつか求人を紹介されたのですが、私が希望しない職種の求人ばかりでした。Twitterでも、希望しない職種を送ってくるとのツイートが多かったので、dodaに限らず他の転職エージェントもそうなのだと思います。

エン転職

職場の雰囲気など定性情報がわかりやすい

エン転職

(出典:エン転職)

エン転職のポイント

  • 職場の雰囲気や会社の文化まで分かる
  • オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング4年連続No.1
  • 男女別・職種別に情報が探しやすい
評価 ★★★★☆
求人数 約80,000件
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/埼玉/千葉/神奈川/愛知/大阪/福岡)

※2023年8月時点

エン転職の特徴

エン転職は、求人情報だけでなく、実際に働いている人の口コミまで見られるのが特徴です。他の転職サイトでは見ることができない、生の情報から企業文化や職場の雰囲気などリアルな情報をつかめます。

「働きがい」から仕事を探せることもエン転職ならではのメリットで、「女性に働きやすい職場」や「アニメ業界に貢献する」など、一風変わった検索方法で、従来出会えなかった企業に巡り合えます。

また、エン転職の担当者が直接企業を取材していて、客観的な視点から会社の印象ややりがい、厳しさがわかります。仕事のイメージがしやすくなるので、未経験転職を考える人におすすめです。

【フリーター】30代におすすめの転職サイト・エージェント4選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
ハタラクティブ ★★★★☆ 未経験OKの求人多数 非公開 全国
就職shop ★★★★☆ 書類選考なしで直接面接が可能 非公開 全国
就職カレッジ ★★★☆☆ フリーター・未経験からの正社員就職に強い 非公開 全国
リクナビNEXT ★★★☆☆ 日本最大級の求人データベース 102,300件 全国

※2023年8月時点

ハタラクティブ

平均2~3週間の内定スピード

ハタラクティブ

(出典:ハタラクティブ)

ハタラクティブのポイント

  • 未経験OKの求人が豊富
  • カウンセリング実績11万人
  • 大手企業の内定率80%超
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷/池袋/秋葉原/大阪/横浜/埼玉/名古屋/福岡/千葉)

※2023年8月時点

ハタラクティブの特徴

ハタラクティブは既卒・第二新卒世代の20代におすすめ転職エージェントです。未経験者でも応募できる求人を多く取り扱っています。

そのため、他の転職エージェントで紹介できる求人がないと言われた場合でも、ハタラクティブであれば求人を紹介してもらえる可能性があります。

また、大企業への内定率が高く、転職者の86%が大企業の内定を獲得しています。就活の結果に心残りがある方でも、ハタラクティブを利用すれば大企業に転職し、再出発できる可能性が高いでしょう。

ハタラクティブの評判と口コミ

女性27歳

満足度

フリーターが正社員を目指すのにおすすめ

フリーターの方が正社員を目指すためのサービス。なので、フリーターの方の行っている仕事(飲食店のホール、コンビニのレジ打ち、など)から正社員に登用されるためのスキルの洗い出しを親身に行ってくれます。例えば「飲食店のホール→誰とでもコミュケーションを図れ営業のポテンシャルがあります」、など。

女性28歳

満足度

親身になって相談に乗ってくれた

担当の方がとても親切な方で丁寧な説明をしてもらえました。出来る限り私の要望に対して答えようとする姿勢があり、とても頼りになりました。数社紹介していただき、その中から転職先を見つけることが出来ました。

男性26歳

満足度

質の高い求人が多い

他の転職エージェントと比較すると質の高い求人が多いように思います。他では無かった非公開求人を案内してもらうことができたり、大手企業だけでなく中小企業も優良なものが多いので、安心してサービスを使うことができると思います。

男性28歳

満足度

あまり求人数が多くない

未経験の職場への転職ということもあってか、あまり求人数が多くありませんでした。勤務地や業界にこだわらなければありはしたのですが、他の転職サイトと比べても求人数の少なさは否めません。もっと多くの求人があれば文句の付け所はなかったのですが。

女性27歳

満足度

フリーター以外の転職には不向き

逆にいうと、フリーターの方が再起を図るのを応援できるタイプの企業の求人しか抱えていないということであり、ハタラクティブで一般的なスキルを持っている人が転職する場合にはいずれかの面で不満が残るかと思います。新卒・第二新卒・スキルアップの転職を目的とされる場合には、他の会社を利用することをオススメします。

就職Shop

20代利用者90%の転職エージェント

就職Shopイメージ

(出典:就職Shop)

就職Shopのポイント

  • 未経験者が対象の求人メイン
  • 書類選考なしで直接面接
  • 求人はすべて直接訪問した取材に基づく内容
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (銀座/新宿/西東京/北千住/横浜/埼玉/千葉/大阪/京都/神戸)

※2023年8月時点

就職Shopの特徴

就職Shopは、若年層の転職に特化した転職エージェントです。人材業界大手のリクルートが運営するサービスで、培ってきたた転職ノウハウをもとに質の高いサービスを提供しています。

公開求人数や非公開求人数は公開していませんが、全体の利用者のうち9割が20代であり、若年層から絶大なる信頼を得ている転職エージェントと言えます。

未経験OKな求人を豊富に扱っているので、他の転職サイトで紹介できる求人が無いと言われた場合でも、就職Shopなら求人が見つかる可能性があります。

就職Shopの評判と口コミ

男性22歳

満足度

視野広げて就職先を探せた

専門的な資格を何も持っていない状態で利用を始めたのですが、食品関連や住宅関連などの業種で、資格を保持していなくても就職できる企業を紹介して頂けました。当初は考えていなかった業種にも目を向けつつ、豊富な選択肢の中から就職先を検討できて、嬉しい限りです。

男性39歳

満足度

書類選考がない点がメリット

就職shopと求人先でシステム(流れ)が出来上がっているため、履歴書などの書類作成、選考がありませんでした。意欲やスキルがしっかりしていれば、合格できるのでありがたかったです。通常だと、求人先の会社に合わせた履歴書を作成して、せっかく面接しても不合格だとその履歴書が無駄になります。

女性28歳

満足度

未経験向けの求人が多い

未経験向けの求人が多数あり、書類選考がなくサポートもしっかりしていたので、利用して満足でした。企業の状況や職場の雰囲気など、入ってみなければ分からない細かな情報まで教えてもらえます。

女性23歳

満足度

新規開拓型の営業職の紹介が多い

新規開拓型の営業職の紹介が多いことです。自分は前職で営業職だったので、他の職業もどんなものか見てみたかったのですが、紹介されるのは営業職ばかりでした。他の職業も紹介してほしかったなと感じています。

男性39歳

満足度

アドバイザーの質は運次第

私は、対応の良いアドバイザーの方が担当でしたが、知人が相性の悪いアドバイザーに当たってしまったらしく、気持ちよく求職活動ができなかったようです。アドバイザー次第で紹介先が決まったり、その後のサポートも決まるので、微妙なアドバイザーにあたったら変更をお願いしたほうが良いと思います。

就職カレッジ

フリーターの転職成功実績が豊富

就職カレッジ

(出典:就職カレッジ)

就職カレッジのポイント

  • フリーターの就職率が高い
  • 専任アドバイザーが最後まで徹底サポート
  • 無料で受けられる研修が充実
評価 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (神保町/横浜/大阪/仙台/名古屋/広島/福岡)

※2023年8月時点

就職カレッジの特徴

就職カレッジは、20代~30代の正社員就職に強い転職サポートです。フリーターや高卒からの正社員就職など、未経験者でも安心して働けるよう幅広く支援しています。

年齢やキャリアに合わせて4つの就職支援コースがあり、国家資格を保有した就職アドバイザーが、ビジネスマナーから履歴書・面接対策まで学べる講座を開催し、約80%もの高い内定率を実現しています。

就職カレッジでは若手採用に積極的な企業をリサーチし、求める人物像も把握しているため、経歴に自信が無い方におすすめです。

就職カレッジの評判と口コミ

男性32歳

満足度

担当対応の早さ

履歴書、職務経歴書を提出した後、早いうちに通過の連絡があり、日程調整も早く対応してくれたスピード感が良かったです。
また、面接前の模擬面接練習を2人体制で対応してくれましたし、内定後の入社日交渉も行ってくれました。
入社日が決まった後もフォローがあり、日々の電話挨拶を兼ねて、状況確認がありました。

女性28歳

満足度

アクセスが良い

関東圏に住んでいますが、何回もいくことになりそうなのでなるべく近所に支店がある会社を探していました。都内に拠点をもっている会社ばかりで、なかなか近所にはなかったのですが、こちらは拠点が多くて、家の近くのターミナル駅にあったので良かったです!

女性29歳

満足度

短い期間の中色々なことを学べた

私は女子カレッジに2週間お世話になっていました。毎日朝早くから夜までビジネスのマナーから常識まで色々な事を学ぶ事ができました。正直私はそこまで丁寧にすると思ってもいませんでした。専門学校を中退し大学にも出てない私はビジネスマナーは勿論就職への道のりも全く知らなかったのでそこを学ぶ事が出来たこととても感謝しています。

女性32歳

満足度

対応方式

ある転職サイトに会員登録後、スカウトメールが届いたのがきっかけでした。電話インタビューの後に5社の案件を紹介してもらい、その内の1社にエントリーの意志を伝えました。でも、その後は選考結果がわかるまでに1ヶ月くらいの時間がかかってしまい、正直不信感が芽生えました。こちらから問い合わせしたものの、やはり残念に思いました。

女性28歳

満足度

よく分からない実習があった所

2週間で1番覚えているのは、よくわからない該当インタビューです。就職カレッジでは恒例の事だと思うのですが、数人のグループに分かれ各グループに場所が指定されぶっつけで知らない人に質問するのです。正直何の意味があったのか今でも分かりません。当時はこれをやれば就職できると信じていたからやれた事だと思うのですが、振り返るととても精神的にキツかったです。

【管理部門】30代におすすめの転職サイト・エージェント3選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
MS-Japan ★★★★☆ 管理部門・士業に特化 9,467件 全国
SYNCA(シンカ) ★★★☆☆ 市場価値診断で転職後の年収がわかる 非公開 全国
最速転職HUPRO ★★★☆☆ 無料AI転職診断で自動で求人を抽出 9,527件 全国

※2023年8月時点

MS-japan

管理部門・士業に特化した転職エージェント

MS-japan

(出典:MS-japan)

MS-japanのポイント

  • 経理の求人数がとくに豊富
  • 各専門分野に特化した専任アドバイザー
  • 女性ハイキャリア転職にも強い
評価 ★★★★☆
求人数 9,467件
得意領域 管理部門・士業
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/横浜/名古屋/大阪)

※2023年8月時点

MS-japanの特徴

MS-japanは、経理・財務などの管理部門や士業の求人に特化した転職エージェントです。管理部門と士業特化の転職エージェントでは、国内最大手で多くの求人数を抱えています。

各分野の専任アドバイザーが在籍しており、専門性の高いサポートが受けられるので安心です。幅広い求人を扱う総合転職エージェントに比べ、特化型のMS-Japanはアドバイザーの専門性が高くなります。

女性キャリアアドバイザーも多く在籍しており、女性の転職にも強いです。女性に人気の高い、人事や総務職、広報などのバックオフィス業務への転職であれば、MS-Japanへの登録をおすすめします。

SYNCA(シンカ)

経理・財務特化の転職サイト

SYNCA(シンカ)

(出典:SYNCA(シンカ))

SYNCA(シンカ)のポイント

  • 業界特化の質の高い求人
  • 市場価値診断で転職後の年収がわかる
  • 精度の高いスキル分解
評価 ★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 経営管理部門
雇用形態 正社員
対応エリア
全国

SYNCA(シンカ)の特徴

SYNCA(シンカ)は、管理部門に特化した転職エージェントで、アンケートに回答するだけでスキルが可視化でき、自分の市場価値もわかります。スキルを可視化してタグとして表示することもでき、転職時のミスマッチを防げます。

また、プロフィールを充実させれば企業からのスカウトを受けられます。積極採用中の企業・求人との出会いが増えるので、スピード感のある転職活動が進められます。

キャリアアドバイザーのサポートが入る求人への応募もでき、応募とスカウト双方のアプローチをすることで、選択肢を拡げられます。

最速転職HUPRO

転職スピードが業界最速レベル

HUPRO

(出典:HUPRO)

最速転職HUPROのポイント

  • 無料AI転職診断で自動で求人を抽出
  • LINEでやり取りが可能
  • 平均21日で内定獲得
評価 ★★★☆☆
求人数 9,527件
得意領域 管理部門・士業
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)

※2023年8月時点

HUPROの特徴

HUPROは、士業・管理部門に特化した転職サイトです。平均約3週間という圧倒的な転職スピードが魅力の転職サービスで、無料AI転職診断で、精度の高い求人提案ができます

数万件のデータベースから、求職者の経歴と求人情報をスコアリングして、最適な求人を自動でピックアップしてくれます。100を超える細かな選択項目で、高い精度のマッチングが可能です。

【看護師】30代におすすめの転職サイト・エージェント4選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
レバウェル看護 ★★★★☆ 看護師向け求人数No.1の転職サービス 146,456件 全国
ナースではたらこ ★★★★☆ クリニック(診療所)求人が業界最多 94,856件 全国
マイナビ看護師 ★★★★☆ 看護師の求人に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
看護roo! ★★★☆☆ 訪問看護の求人が業界最多 35,476件 全国

※2023年8月時点

レバウェル看護

看護師向け求人数No.1の人気転職サイト

レバウェル看護

(出典:レバウェル看護)

レバウェル看護のポイント

  • 業界首位!約14万件の求人数
  • LINEで相談可能
  • 友達に勧めたいランキング1位
評価 ★★★☆☆
求人数 146,456件
得意領域 看護師
雇用形態 正社員・派遣
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京都渋谷区/東京都立川市/大阪/愛知/埼玉/広島/千葉/神奈川/北海道)

※2023年8月時点

レバウェル看護の特徴

レバウェル看護は、累計使用者数40万人を超える転職サービスです。2022年オリコン顧客満足度ランキングでは「担当者の対応」「紹介案件の質」「交渉力」の3部門で1位、総合2位に輝いています。

看護業界最多の求人数を誇り、公開求人数は10万件以上(2023年5月時点)です。理想の職場を見つけるには、求人数の多さが重要なので、レバウェル看護はまず登録しておきましょう。

また、LINEで転職アドバイザーと相談できるので、自分のペースで転職活動ができるのもメリットです。まとまった時間が確保できなくても、スキマ時間で効率よく転職を進めたい人におすすめです。

ナースではたらこ

オリコン満足度1位に輝いた実績

ナースではたらこ

(出典:ナースではたらこ)

ナースではたらこのポイント

  • 2022年オリコン顧客満足度1位
  • クリニック(診療所)求人が業界最多
  • 24時間相談可能
評価 ★★★☆☆
求人数 94,856件
得意領域 看護師
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/神奈川/愛知/大阪/兵庫/福岡)

※2023年8月時点

ナースではたらこの特徴

ナースではたらこは、クリニック(診療所)の転職におすすめです。実際にクリニック求人数は、約8万件と非常に多いため、クリニックに転職したいならナースではたらこを今すぐ利用すべきです

求人数はレバウェル看護に次いで業界2位を誇り、希望する勤務地の求人を見つけやすいのも特徴です。市区町村など地域名での検索はもちろん、路線・駅による絞り込みができるので、エリアを限定して求人を探せます。

また、働きたい職場を逆指名することが可能です。求人が出ていない職場でも、キャリアアドバイザーに求人状況や条件面を確認してもらえ、応募できる可能性があります。

マイナビ看護師

人材大手マイナビ運営の安心感

マイナビ看護師

(出典:マイナビ看護師)

マイナビ看護師のポイント

  • 5年連続で認知度No.1
  • 相談会やセミナーが充実
  • 人材大手で安心感が抜群
評価 ★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 看護師
雇用形態 正社員・契約社員・パート・アルバイト
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (銀座/新宿/大阪/北海道/愛知/宮城/神奈川/埼玉/群馬/静岡/新潟/京都/兵庫/岡山/広島/福岡/鹿児島)

※2023年8月時点

マイナビ看護師の特徴

マイナビ看護師は、人材大手のマイナビが運営する転職サイトです。非公開求人を含め8万件以上の求人があり、独占求人も多く扱っており希望にあった求人に出会いやすいです。

また、全国に相談会場があり、無料の転職相談会を常時開催しています。転職すべきか、どう転職活動を進めればいいかなど、転職に関する悩みに乗って解決してくれます。

都道府県ごとに人気求人がランキングされており、ひと目で人気の職場が分かるのも特徴です。条件の良い求人はすぐに募集を締め切ってしまうので、転職を考えているならすぐに利用しましょう。

看護roo!

満足度96%超の人気転職サイト

看護roo!

(出典:看護roo!)

看護roo!のポイント

  • 利用者満足度96.3%
  • 適性診断でピッタリの求人探し
  • 訪問看護の求人が業界最多
評価 ★★★☆☆
求人数 35,476件
得意領域 看護師
雇用形態 正社員・契約社員・パート
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/愛知/大阪)

※2023年8月時点

看護roo!の特徴

看護roo!は、利用者満足度96.3%の人気転職サイトです。求人紹介や面接対策以外にも、病院見学のセッティングや、円満退職のアドバイスまで行ってくれます。

また、自分に合った職場が見つかりやすくなる適性診断昨日もおすすめです。診断すると、希望条件が叶う職場や向いている職場が一覧で表示されます。

【薬剤師】30代におすすめの転職サイト・エージェント4選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
マイナビ薬剤師 ★★★★☆ 薬剤師の求人に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
薬キャリAGENT ★★★★☆ 平均60万円以上の年収アップ実績 32,536件 全国
ファルマスタッフ ★★★★☆ 20~30代に強い薬剤師転職サイト 47,148件 全国
リクナビ薬剤師 ★★★☆☆ 最短3日で転職可能 19,825件 全国

※2023年8月時点

マイナビ薬剤師

日本最大級の薬剤師求人・転職サイト

マイナビ薬剤師

(出典:マイナビ薬剤師)

マイナビ薬剤師のポイント

  • キャリアアドバイザーによる転職支援が充実
  • 全国14の拠点での徹底サポート
  • 人材業界大手のマイナビ運営
評価 ★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 ドラッグストア、調剤薬局
雇用形態 正社員、パート・アルバイト
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/埼玉/千葉/横浜/札幌/仙台/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島)

※2023年8月時点

マイナビ薬剤師の特徴

マイナビ薬剤師は、人材業界大手のマイナビが運営する薬剤師専門の転職エージェントです。日本最大級の薬剤師求人・転職サイトで、長年の実績で培ったノウハウで求職者の転職活動を支援しています。

マイナビ薬剤師の特徴は、専任アドバイザーによるサポートの手厚さです。書類添削や面接対策など基本的なサポートはもちろん、年収交渉や転職後のアフターフォローまで対応しています。

また、電話やメールだけでなく、対面での相談も可能です。各拠点にて随時面談を実施しています。対面で話すことで、強みや弱みを細かく分析できるため、より求職者に寄り添った転職サポートを受けられます。

薬キャリAGENT

薬剤師登録者数No.1の人気転職サイト

薬キャリAGENT

(出典:薬キャリAGENT)

薬キャリAGENTのポイント

  • 薬剤師登録者数が業界No.1
  • コンサルタントの満足度95%
  • 医療業界専門のエムスリーが運営
評価 ★★★☆☆
求人数 32,536件
得意領域 調剤薬局、病院
雇用形態 正社員、契約社員、派遣、パート
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪)

※2023年8月時点

薬キャリAGENTの特徴

薬キャリAGENTは、年間20,000人以上の薬剤師が利用している転職支援サービスです。薬剤師会員21万人を有するエムスリーグループが運営しており、全国の非公開・好条件求人を多数保有しています。

薬キャリAGENTの特徴は、求職者の希望に合った仕事探しや条件交渉、求人の内情調査などのサポートが充実している点です。希望に合わない条件があれば、コンサルタントが職場に直接交渉してくれるため、後悔のない転職を実現できます。

また、面接の日程調整や条件交渉も代行してくれます。忙しくても効率的に転職活動を進められるので、薬剤師への転職を考えているなら登録すべきサービスです。

ファルマスタッフ

薬剤師に選ばれる転職サイトNo.1

ファルマスタッフ

(出典:ファルマスタッフ)

ファルマスタッフのポイント

  • 薬剤師転職支援22年の長い実績
  • 添付文書の検索機能付きアプリ
  • 全国12拠点で地域密着展開
評価 ★★★☆☆
求人数 47,148件
得意領域 調剤薬局、企業
雇用形態 正社員、派遣
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/横浜/大阪/名古屋/京都/札幌/仙台/大宮/船橋/神戸/広島/福岡)

※2023年8月時点

ファルマスタッフの特徴

ファルマスタッフは、調剤薬局や企業への転職を考えている人におすすめです。企業の求人は約600件で他の転職サイトより多く、調剤薬局の求人が約8割を占めています。

2021年の日本マーケティングリサーチ機構調べでは、調査薬剤師のハイクラス転職に強いサイトNO.1に選ばれており、年収アップが期待できる点も魅力です。

また、ファルマスタッフは、情報収集に役立つアプリが充実しています。転職市場に関するコラムが700記事以上掲載されているので、面接対策や求人探しに役立てましょう。

【医師】30代におすすめの転職サイト・エージェント3選

転職サービス
評価
特徴 公開求人数 対応エリア
エムスリーキャリアエージェント ★★★★☆ 登録実績No.1の医師専門の転職サービス 14,744件 全国
マイナビDOCTOR ★★★★☆ 医師の求人に特化したマイナビエージェント 非公開 全国
医師転職ドットコム ★★★★☆ 50,000人以上の医師の転職支援実績 42,878件 全国

※2023年8月時点

エムスリーキャリアエージェント

登録実績No.1の医師専門の転職サービス

エムスリーキャリアエージェント

(出典:エムスリーキャリアエージェント)

エムスリーキャリアエージェントのポイント

  • 登録実績10年連続No.1
  • 専任コンサルタントが全面サポート
  • 日本最大級の医療従事者サイトが運営
評価 ★★★☆☆
求人数 14,744件
得意領域 一般病棟、ケアミックス、クリニック
雇用形態 常勤・非常勤
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪)

※2023年8月時点

エムスリーキャリアエージェントの特徴

エムスリーキャリアエージェントは、31万人以上の医師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト「m3.com」が運営しており、医療機関との太いパイプを生かした独自の企業情報を得られます

数多くの求人情報を保有しており、中でも関東圏内の約40%の医療機関をおさえています。東京周辺の医療機関で働きたい、という方にはおすすめの転職サービスです。

専任のコンサルタントによるサポートが受けられ、中でも条件交渉の代行が好評です。自分から言いにくい給料や勤務形態の交渉をすべて任せられるため、ストレスなく転職活動を進められます。

マイナビDOCTOR

豊富な求人数とサポートを誇る転職サービス

マイナビDOCTOR

(出典:マイナビDOCTOR)

マイナビDOCTORのポイント

  • 医療機関の取引先20,000件以上
  • 様々な勤務形態に対応
  • 人材業界大手のマイナビ運営
評価 ★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 一般病棟、クリニック
雇用形態 常勤・非常勤
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京(銀座、新宿)/大阪/北海道/愛知/宮城/神奈川/埼玉/京都/兵庫/岡山/広島/福岡)

※2023年8月時点

マイナビDOCTORの特徴

マイナビDOCTORは、取り扱う求人の種類が豊富で、様々な勤務形態や診療科目から転職先を見つけられます。どの年齢層のユーザーに対しても、希望や経歴にあった求人を紹介してくれる点も魅力です。

また、充実したコラムから、転職ノウハウを学べます。履歴書の書き方や面接対策の仕方など、基本的な情報を網羅しているため、転職経験がないという方にも安心です。

マイナビDOCTORは、転職活動中のサポートに限らず、充実したアフターフォローを受けられます。現職の引き継ぎの進め方や退職交渉だけでなく、転職後の悩みついてにも相談ができます。

医師転職ドットコム

求人数業界最大級の転職サイト

医師転職ドットコム

(出典:医師転職ドットコム)

医師転職ドットコムのポイント

  • 医師50,000名以上の支援実績
  • 求人数業界最大級
  • 医療機関とのコネクションが強み
評価 ★★★☆☆
求人数 42,878件
得意領域 一般病棟、クリニック
雇用形態 常勤・非常勤
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (北海道/宮城/東京/愛知/大阪/広島/福岡)

※2023年8月時点

医師転職ドットコムの特徴

医師転職ドットコムは、業界最大級の求人数を誇る転職サイトで、常勤・非常勤をあわせて約4万件の求人があります。

質の良い求人も多く、納得行く転職活動ができる点が強みです。 また、医療機関との強いパイプがあるため、ここにしか無い非公開求人を扱っています。非公開求人には好条件の仕事が多いため、転職をするなら必ず利用するべきです。

医師転職ドットコムのキャリアコンサルタントは、キャリアプランの相談もできます。長期的な視点から、今転職すべきなのかといった悩みにも応えてくれるので、信頼して利用できます。

30代の転職サイト・エージェントの選び方

30代の転職サイト・エージェントの選び方

求人数が多いか

30代が転職サイト・エージェントを選ぶ時に、最も重視したいのが求人数です。とりわけ転職サイトは、求人数の多さだけで選んで問題ないです。30代は、20代よりも対象求人が少ない傾向にあるので、求人数の多さは重要と言えます。

転職エージェントを利用するなら、とくに「非公開求人」の数に注目しましょう。非公開求人は、世に出ていない求人のことで、企業側が何らかの理由で公にすることを避け、転職エージェントに託している求人です。

公開求人よりも待遇や年収が良い求人である場合が多く、非公開のためライバルが少ないのもメリットです。エージェントから非公開求人を紹介された時は、優先的に検討してみましょう。

▼転職エージェントが非公開求人を扱う理由

企業が求人を非公開にする理由

  • 企業戦略に直結しているので公開できない
  • 大量の応募を求めていない
  • 企業側の工数削減

転職エージェントが非公開求人を扱う理由は、企業が求人を非公開にする理由を考えることで理解できます

企業は「企業戦略がバレる」「大量応募されたくない」「人事の工数削減」などの理由から、求人を公にしたくない場合があります。そこで、企業は効率よく人材獲得するために、非公開求人として転職エージェントに託しています

目的に合っているか

30代の転職サイト・エージェント選びでは、目的に合っているかどうかをよく確認しましょう。目的に合っていない転職サービスに登録しても、納得のいく転職にはなりにくいです。

例えば、年収1,000万円クラスの転職をしたい人が、第二新卒に特化した転職サービスを利用しても上手くいきません。自分の目的やレベルに合った転職サイトを利用することが、転職成功への近道です。

年収アップ・キャリアアップできるか

30代の転職なら、年収アップ・キャリアアップができるかどうかも重要でしょう。転職サイトは無料で利用できるので、まずは複数登録し、希望年収を満たした求人を扱っているかを判断するのがおすすめです。

とくに、年収600万円以上を希望しているなら、ハイクラス特化の転職エージェントに登録しましょう。優良企業から直接オファーがもらえる「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。

30代の転職がおすすめな3つの理由

前職の経験が評価されやすい

30代の転職では、前職での経験が評価されます。20代と比べると、キャリアや経験、スキルといった面をアピールしやすいので、より良い条件の転職が期待できます。

未経験業種への転職も選択肢にある

30代の転職がおすすめなのは、40代、50代と比べると未経験の業種へのチャレンジがしやすい点です。

一般的に年齢を重ねると他業種への転職が難しくなっていきます。未経験の業種への転職を考えるなら30代のうちに行動をするのが良いでしょう。

また、業種が違っても活かせる経験やスキルはあります。転職エージェントを利用して、自身のキャリアの棚卸しをすることが、成功への近道です。

転職の明確な目的があると成功しやすい

転職の成功には明確な目的が重要です。20代と比べ、30代は自身のキャリアの方向性やライフプランが見えてきています。

培った経験や自身の状況から、キャリアアップやワークライフバランスなどの目的が明確にしやすく、転職後のミスマッチのリスクを減らせるのでおすすめです。

30代の転職は遅い?未経験でも可能?

30代の転職は遅い?未経験でも可能?

30代の転職はまったく遅くない

転職成功者 年齢 グラフ

出典:転職成功者の年齢調査|doda

30代の転職は、まったく厳しくありません。dodaの調査によると、転職者の平均年齢は上昇傾向にあり、2020年の転職者の平均年齢は32歳です。

むしろ30代は、20代よりも実務経験を積んでおり、40代よりも長く働けることを考えると、転職の適齢期といえます。

30代の転職理由を調査

順位(昨年比) 転職理由 割合
1位  () ほかにやりたい仕事がある 13.7%
2位  () 会社の将来性が不安 13.5%
3位  (ー) 給与に不満がある 11.3%
4位  (ー) 残業が多い/休日が少ない 7.1%
5位  (ー) 専門知識・技術力を習得したい 5.4%
6位  (ー) U・Iターンしたい 4.1%
7位  (ー) 幅広い経験・知識を積みたい 4.0%
8位  () 会社の評価方法に不満がある 3.7%
9位  () 業界の先行きが不安 3.3%
10位() 市場価値を上げたい 3.3%

出典:みんなが転職する理由は?年代別の転職理由ランキング|doda

30代の転職理由は「ほかにやりたい仕事がある」「会社の将来性が不安」が僅差で1位、2位に並んでいます。30代になると、他のやりたい仕事を探したり、会社の将来性を懸念しての転職活動を始める方も多いです。

30代は多くの仕事から転職先を探せる最後の機会と考える方は多く、やりたい仕事に就くラストチャンスを逃さないようにしている印象も受けます。また、20代の転職理由と比べ、給与面を気にする人も増加していました。

30代の転職は年収アップも見込める

年齢 年収の増減
増加 変化なし 減少
30~34歳 41.1% 26.7% 31.9%
35~39歳 37.4% 27.2% 33.7%

出典:雇用動向調査結果(令和2年)|厚生労働省

30代の転職は、年収アップを十分見込めます。令和2年の厚生労働省の調査では、30代転職者の約4割が年収アップを実現しています。

とくに30代前半では、年収が減った人よりも、増えた人のほうが10%ほど多いです。年収減少が心配な方も、自信を持って転職活動に臨んでみましょう。

30代でも未経験転職は可能

年齢・性別 異業種への 転職率 異職種への 転職率
30代男性 46.9% 38.0%
30代女性 53.7% 36.7%

出典:転職動向調査 2021年版|マイナビ

30代でも未経験転職は可能です。マイナビの調査によると、異業種への転職率は約50%、異職種への転職率は40%弱です。10人中4~5人は、未経験への転職を成功させていることが分かります。

とくに、高いコミュニケーション能力や、マネジメント・リーダー経験があれば、未経験でも「即戦力」として十分活躍できます。

20代の転職との違い

30代の転職は20代と比べて…

  • 即戦力が求められる
  • 求人数が少ない
  • 時間がかかる
  • 家族の理解が必要

30代の転職は、20代に比べ即戦力を求められることが最大の違いです。30代のほとんどの人は10年前後の社会経験があるので、実務経験を通して得たスキルが重要視されます。

また、即戦力を求められるがゆえに、自分のキャリアに合った求人数が少なくなります。さらに、20代に比べると、年齢的な理由により書類選考で落とされることもあるため、転職が決まるまでに時間がかかりやすいです。

とはいえ、20代に比べ不利なわけではありません。即戦力になることをアピールできれば、むしろ20代よりも30代を欲する企業は多いです。転職エージェントを活用することで、自分の強みを把握でき、キャリアマッチした企業を紹介してもらえます。

【体験談】30代の転職成功談・失敗談

30代の転職成功談・失敗談

30代の転職成功談

親身になって転職活動を支えてくれた

男性アイコン 32歳男性
私はJACリクルートメントを利用しました。まずは登録してから担当者の方と電話面談をし、その後、カフェで面会した上で私の現職での悩みや不安など転職したい理由について色々と話をさせて頂きました。 担当者の方は非常に親身になってサポートしてくださった印象があり、実際に企業様との面接終わりも人事総務部へ連絡を入れ、面接でうまく言えなかった事などをフォローいただきました。 苦労したのは、面接に何度か落ちて自分の市場価値がわからなくなった時です。ただ、一緒に乗り越えましょう!と背中を押して頂き、最終的に内定を貰った時は非常に喜んで頂いたので嬉しく思いました。今も交流を続けさせてもらっています。

転職エージェントの担当者が、とても親身に転職活動を支えてくれたという体験談です。何度か面接に落ちたときも背中を押してくれて、転職後も交流を続けているようです。

年収が80万円アップした

男性アイコン 35歳男性
今回の転職ではリクルートエージェント、エン転職、DODA(パーソルキャリア)を利用したのですが、最終的にはDODA1本に絞ってDODAから紹介いただいた求人で内定をいただきました。 DODAの担当者が非常に素晴らしい方でした。最初の面談後のメールではお礼のメールだけでなく、しっかりと寄り添って一緒に決めていこうというメッセージをいただき、第一印象から良かったです。また、「職務経歴書の添削と手直し」「面接対策(軽い模擬面接)」「面接まですすんだ企業の面接の情報提供(気を付けるべきポイント・何を聞かれるかなど)」など事細かにサポートしてくださり非常に頼りになる方でした。面接後にも毎回電話をくださったり、内定を頂くと自分のことのように喜んでくださったのが印象的です。 今回の転職において年収アップを1つのテーマにしていたのですが、年収も380万→460万と上がったので非常に満足しております。

転職エージェントを活用し、年収が80万円アップした方の体験談です。書類添削や面接対策などのサポートを細かく対応してくれたおかけで、最も重視していた「年収アップ」を実現できたようです。

希望の職種へ転職できた

女性アイコン 32歳女性
dodaのエージェントサービスを利用して転職しました。今までとは違う職種、事務→営業への転職を希望していたので、どのような強みが自分にはあるのかわからず、何回も丁寧に面談とヒアリングをしていただきました。 ただ、なかなか希望する求人には通らず、面接も数件落ちました。落ちるたびに、フィードバックをくれたのでよかったです。 結果として、無事に希望する営業職について、年収も額面で100万ほどアップしました。

転職エージェントを利用し、希望の職種に転職できた体験談です。事務から営業という異職種の転職を希望しており、面接には何度か落ちたものの、最終的に営業へ転職し、年収も100万円ほど上がったそうです。

30代の転職失敗談

担当者の対応が遅れて転職機会を逃した

女性アイコン 35歳女性
利用した転職エージェントはdodaエージェントです。希望求人によって担当者が変わるので、対応もその都度まちまちでした。 一番困ったことは、担当者の方が一人で対応されていたのか、履歴書提出後しばらく連絡がなく、そこの企業を第一希望としていたためエージェントに連絡をしました。 すると、直接担当者に連絡するように言われ、携帯番号をいただいたのですが、何やら体調不良で休んでいらっしゃったらしく、私のエントリーはまだ進んでいないと言われました。こちらに職務経歴書等を早急に提出するように求めておいて、自分はこちらに連絡もなく休職している等考えられません。せめて他の方に引き継いでほしかったです。 結果その企業へのエントリーは間に合わず、他の方で採用が決定したと後々連絡がありました。

転職エージェントの担当者の対応が遅れて、転職機会を逃したという体験談です。担当者が体調不良で休んでおり、引き継ぎがされていなかったために、転職活動が滞ってしまったとのことです。

退職してからの転職活動で不利が出た

男性アイコン 38歳男性
リクルートエージェントを利用しました。 対面で面談を行い、親身に転職理由を聞いてくれた印象ですし、自身のキャリアに即した求人を提案してくれました。 苦労したのは、職を辞めてしまい、転職活動をしたことです。 なぜ辞めてしまったのか・・理由は色々ありましたが、正直、足下見られます。 年収面では特にその部分が出てきて、交渉ができませんでした。 実際、年収は下がってしまうこととなりました。ただ、仕事をしないければ、生活もままならなくなってしまうので、渋々です。 今後、転職する方に言いたいのは、現職は辞めずに時間と余裕を持って、行動することですね。

退職してから転職活動をしたせいで、年収交渉がうまくできなかったという体験談です。収入が無いため転職を急ぐことになり、納得のいく転職にはならなかったようです。

担当者からのプレッシャーが強かった

男性アイコン 32歳男性
私は3年ほど前にリクルートエージェント、dodaのエージェントサービスを利用して転職活動を行ったことがあります。 リクルート、dodaどちらの担当者も物腰は柔らかなのですが、経歴書の書き込みがまだ足りないので いついつまでに再提出してください、とにかく○○社以上は応募を出してくださいなど かなりプレッシャーをかけられました。向こうも仕事ですし言っていることは間違ってないと思いますが、 あまり気持ちの良い転職活動ではありませんでした。 ただこちらが企業に聞きにくい給与面の交渉などを代わりにやってくれるのでその点は良かったです。 結果的に年収は上がりました。

転職エージェントの担当者からの指示が荒く、急かされるような対応をされたという体験談です。しかし、結果的には年収交渉などのすべき対応はしてくれて、年収が上がったようです。

30代が効率よく転職活動を進める方法

すぐ転職するなら転職エージェントに登録

すぐに転職をしたい方は、まずは転職エージェントに登録しましょう。キャリアアドバイザーとの面談で、あなたに合った求人を探してくれるので、転職活動がスムーズに行えます。

また、転職エージェントは複数登録することをおすすめします。最終的には1つを利用しますが、何人かと面談し相性の良いキャリアアドバイザーを選びましょう

転職エージェントを利用した場合、転職活動の期間はおよそ3ヶ月です。事前に担当者に希望の転職時期を相談することで、スケジュールの調整を行うことも可能です。

まず情報収集するなら転職サイトに登録

すぐに転職を考えていなければ、まずは転職サイトに登録しましょう。どんな求人があるのか探しながら情報収集をして、ある程度キャリアイメージや条件が固まったら、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

もちろん転職サイトのみでも転職は可能です。転職サイトは、必要な情報を登録しておけば、いつでも求人に応募できる手軽さがあります。

希望の条件などを自分で探してすぐに応募できるので、転職サイトは自分のペースで転職したい人に向いています

おすすめ転職サイト

転職サイト 詳細 公開求人数 総合評価 特徴 評判・口コミ 運営会社
dodaロゴdoda転職 公式 108,345 3.3 ★★★☆☆ 公開求人数No.1 詳細を見る パーソルキャリア
リクナビネクストロゴリクナビNEXT 公式 54,263件 3.1 ★★★☆☆ 転職者の約8割が利用 詳細を見る リクルート
マイナビ転職ロゴマイナビ転職 公式 非公開 3.0 ★★★☆☆ 若年層向け求人に強い 詳細を見る マイナビ

転職サイトは求人数が多い転職サイトを利用しましょう。求人数が多いことで募集している企業の幅が広く、業種や職種を問わず仕事が探せます

求人数では、業界最大の約10万件の求人を抱えるdoda転職、次いで人材大手のリクルートが運営するリクナビNEXTがおすすめです。マイナビ転職は職種ごとの専門サイトがあり、目的別の求人が探しやすくなっています。

30代の転職エージェント活用方法

30代の転職エージェント活用方法

転職エージェントの活用方法

  • キャリアアドバイザーと連絡をこまめに取る
  • 転職希望時期は最短の日程を伝える
  • スキル・経歴は正直に答える
  • 必要であれば担当者を変更する
  • 面接後にフィードバックをもらう

キャリアアドバイザーと連絡をこまめに取る

キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに取るようにしましょう。やり取りの頻度が少ないと、悩みや希望条件などの情報が少ないために、最適な求人を紹介してもらいにくくなり、求人の紹介優先度も低くなります。

また、キャリアアドバイザーとこまめに連絡を取ることで、転職への熱意も伝わりやすくなります。転職エージェントは、求職者を転職させることで企業からお金をもらっているので、転職意欲の高い人の対応を優先しやすいです。

さらに、やり取りをするなかで、転職の情報収集ができるのもメリットです。転職エージェントは、転職市場の最新情報を持っているため、キャリアアドバイザーとの交流を増やして情報収集をしましょう。

転職希望時期は最短の日程を伝える

転職希望時期は、最短で転職可能な日程を伝えましょう。いつでも転職できる状態にあるなら「すぐにでも転職したい」と伝えておくと、優先的に求人紹介をしてもらえる可能性が高まります

現職を続けながら転職活動をするなら、会社側の都合も考えるようにしましょう。とくに、在職期間が長かったり、課長や係長などのポジションにいる場合はなおさらです。

転職の意思は、退職日の2ヶ月前には伝えるようにし、後任や引継ぎ準備の猶予を設けるのがマナーです。

スキル・経歴は正直に答える

キャリアアドバイザーのヒアリングや、履歴書などの提出書類では、スキルや経験を正直に答えましょう。事実と異なる情報を伝えてしまうと、適切な求人紹介を受けられません。

30代の転職では「即戦力」が求められるので、自分のスキルを正確に伝えることで、即戦力として活躍できる求人を紹介してくれます

万が一、意図的な嘘がバレた場合、担当者の信用を失い、サポートの優先度が低くなります。本気で転職を成功させたいなら、担当者との信用を築くことが大切です。

必要であれば担当者を変更する

必要であれば、担当キャリアアドバイザーを変更することも可能です。担当者と合わない、対応に不満があるなどの場合は変更依頼をしましょう。

直接本人に伝える必要はなく、公式HPのお問い合わせフォームやマイページから連絡できます。

担当者変更はよくあることなので「気まずくなる」「申し訳ない」などは考えなくてよいです。あなたも転職エージェントも、目的は「転職成功させること」なので、転職成功につながる選択をすべきです。

面接後にフィードバックをもらう

うまく面接まで進み、企業との面接を終えたら、キャリアアドバイザーから面接のフィードバックをもらうようにしましょう。キャリアアドバイザーは、合否の確認などを兼ねて、面接の担当者と連絡を取っています。

フィードバックは、良かった点と悪かった点を両方聞くようにしましょう。悪かった点は次の反省になるのでもちろんのこと、良かった点も次の面接に活かせますし、入社後のモチベーションのひとつになるはずです。

30代が転職成功させる4つのコツ

30代が転職成功させる4つのコツ

転職理由を明確にする

30代が転職を成功させるには、まず転職理由を明確にしましょう。転職で何を実現したいのかが決まっていれば、求人探しで悩むことが減り、転職後に「思っていたのと違った」ということも起きにくくなります。

また、転職理由を冷静に考えた結果、現職で解決できる悩みだったということもよくあります。転職理由を明確にすることで、転職するべきかの判断基準にもなり、希望求人に出会える可能性も高まります

家族や周囲の理解を得る

30代の転職の場合、家族や周囲から理解を得ることが重要です。30代の転職は、いまだ厳しいと思われている現状があるため、周囲の理解を得ておくことでスムーズに転職活動を進められます。

理解を得るためには、転職によって収入が減らないか、家族の時間が減らないかなどの懸念を解消するようにしましょう。一方的に転職の意向を示すのではなく、じっくりと話し合う時間を設けることが大切です。

また、現職は続けたまま転職活動を進めるようにしましょう。万が一、転職先が決まらなかった場合でも、職を失うというリスクは避けられます。

スキル・経験の棚卸しをする

転職活動を始める前に、スキル・経験の棚卸しをしましょう。現職(前職)でどんな業務を行ってきたのか、何ができるのかを整理することで、転職先を考える参考になります。

また、企業側が30代の求職者に求めるのは「即戦力」です。現職(前職)では役に立ったスキルも、転職先で即戦力とならなければ、まったくアピールポイントになりません。

どの業種・職種でも使えるスキルとして、マネジメントやリーダー経験があれば有利になります。他にも、ビジネス面でのコミュニケーション能力なども、即戦力が期待される30代転職で評価されます。

譲れない条件と妥協できる条件を決める

30代の転職では、譲れない条件と妥協できる条件をあらかじめ決めておくことが大切です。条件を絞りすぎると、当てはまる求人が減り、応募できる求人が無いという事態になり得ます。

しかし、条件を広くしすぎると、理想の求人が見つかりにくくもなります。転職理由をベースに譲れない条件を決めて、効率よく希望求人を探すようにしましょう。

転職エージェントの登録方法と利用手順

転職エージェントの登録・利用手順

  • STEP1

    転職サイトへ登録

    転職エージェントstep1

    転職エージェントは、スマホやパソコンから登録します。希望職種や年収、転職時期、希望勤務地などを入力して、5分程度で登録完了です。

    転職エージェントの利用には一切お金がかからないため、人気の転職サイトに複数登録して転職を有利にしましょう。

  • STEP2

    エージェントから連絡

    転職エージェントstep2

    登録内容を見て、エージェントから面談の日程調整の連絡がきます。連絡は、転職エージェントの登録から5営業日以内にくるのが目安です。

    希望する条件にぴったりの企業があれば、日程調整と同時に求人情報を紹介してもらえることもあります。

  • STEP3

    キャリアアドバイザーと面談(オンライン可能)

    転職エージェントstep3

    キャリアアドバイザーと呼ばれる、志望業界や職種に精通したコンサルタントと面談します。改めて希望条件を確認して、その場で求人を紹介してもらえたり、今後の紹介企業を探す目安をお互いに把握します。

    キャリアアドバイザーは話を聞いて、企業を紹介するだけが仕事ではありません。求職者の意向と経験を踏まえて、今後どのような業種・業界、会社にアプローチすべきかの戦略を一緒に立ててくれます

    慣れない転職活動のなかで、自分の強みや弱み、これまでのキャリア分析のやり方などが分からない場合、アドバイザーが整理を行ってくれます。面談や履歴書に活きる内容を教えてくれるので、積極的に活用しましょう。

  • STEP4

    企業紹介・職務経歴書添削・面接対策

    転職エージェントstep4

    キャリアアドバイザーが面談内容をもとに、求職者にぴったりの企業を紹介してくれます。少なくても1~3社、多いときは5~6社の紹介を受けられるため、自分に合っているかどうかを確認して、選考に進むか否かを決定しましょう。

    志望した企業に合わせて、職務経歴書の添削や面接の対策も行ってくれます。例えばリクルートエージェントは、書類を簡単に作成できる「職務経歴書エディター」などもあるので、書類の書き方が分からない方はぜひ活用しましょう。

  • STEP5

    応募・書類選考・面接

    転職エージェントstep5

    志望した企業の選考に進んでからも、エージェントのサポートは続きます。書類選考の代行や面接日の調整、年収交渉などは全てエージェント側が行ってくれます

    合否に関わらず、面接のフィードバックを貰えるため、転職活動がスムーズに進行できます。面接に失敗した時の反省はもちろん、合格した時に「何が良かったのか」を知ることも、次の面接に活かすために大切です。

  • STEP6

    内定・入社調整・退職交渉

    転職エージェントstep6

    めでたく内定をもらったあとのやり取りも、エージェントが手伝ってくれます。希望に従い、入社日の調整などを行います。

    現在勤めている企業があれば、円満退職できるようにアドバイスをもらうことが可能です。もちろん、最後まで無料でサービス利用できるので、安心してエージェントを活用しましょう。

退職が難しい場合は退職代行を検討

退職に踏み切りたくても上司に相談ができないでいる人には、退職代行がおすすめです。上司と顔を合わせることなく、スムーズに会社を退職できます。

中でも、退職代行Jobsを利用するのがおすすめです。退職代行Jobsは、退職が完了するまで追加料金・期間制限なしでサポートを受けられ、有給の申請や社宅からの引っ越しサポートも行っています。

退職を代行してくれるだけではなく、退職サポートが豊富な退職Jobsを、ぜひこの機会に試してみましょう。

退職代行Jobs公式サイトで詳細を見る

退職代行おすすめ3選

退職代行 特徴
退職代行JobsJobs
  • ・労働組合と連携しているから安心
  • ・基本料金27,000円で利用可能
  • ・無料の転職サポートあり
辞めるんです辞めるんです
  • ・退職代行サービス初の後払い制
  • ・27,000円の定額で追加料金なし
  • ・最短即日退職が可能
退職代行ニコイチニコイチ
  • ・退職代行実績16年の老舗
  • ・27,000円の定額で追加料金なし
  • ・退職後2ヶ月間のアフターフォロー

おすすめの退職代行サービスは、上記3社です。いずれも弁護士監修を受けているサービスなので安心して利用でき、100%の確率で退職できます

また、料金は3社とも一律27,000円で利用可能です。退職代行Jobsのみ、より円満な退職を希望する方向けに、労働組合が交渉に入る「安心パックプラン(29,000円)」も提供しています。

3社ともLINEで無料相談が可能なので、退職代行を依頼する前にまずは気軽に相談してみましょう。

転職エージェントとの面談で準備するもの

転職エージェントと面談する前に、履歴書や経歴書は準備しておきましょう。可能なら事前に担当者に送付しておくとスムーズに面談が行えます。

特に職務経歴書は重要です。在籍してきた企業の情報、役職、仕事内容、達成した成果や自身が行った工夫、どのように成長できたかなどをまとめておきましょう。キャリアアドバイザーが面談と経歴書からアピールポイントを探します。

面談当日は、スーツでなくても大丈夫です。ただ、ラフな格好で良いというわけではありません。今後のサポートをしてもらう上でも、担当者にできるだけ良い印象を与えられるよう、最低でもオフィスカジュアル程度の服装が良いでしょう

30代の転職に役立つ支援サービスまとめ

転職サイト・エージェントと併用すべきサービス
OpenWorkOpenWork 転職会議転職会議 ミイダスミイダス
転職サイト・エージェント以外の転職支援サービス
ハローワーク サポステ ジョブカフェ

OpenWork|企業口コミサイト

OpenWork

出典:OpenWork

OpenWork(旧Vorkers)は、国内で最も信頼性が高いと言われる企業口コミサイトです。企業の評価を「待遇面の満足度」「社員の士気」「風通しの良さ」「社員の相互尊重」「成長環境」「人材育成」「法令遵守」「人事評価の適正感」の8つの項目でスコア化しています。

転職サイトやエージェント情報だけでは不足しがちなリアルな現場感を、OpenWorkでは実際に働いた人の口コミ情報で知ることができます

OpenWork公式サイトはこちら

転職会議|企業口コミサイト

転職会議

出典:転職会議

転職会議は、東証一部上場のリブセンスが運営する企業口コミサイトです。国内最大級の300万件以上の転職口コミ情報を網羅しているため、求人を出している企業ほぼすべての情報を見ることが可能です。

実際に働いていた元社員などが書く「年収、評価制度」「面接・選考」「仕事のやりがい、面白み」「事業の成長性や将来性」「退職理由」「入社後に感じたギャップ」の6つの観点で評価を行っています。

転職会議公式サイトはこちら

ミイダス|市場価値を把握できるアプリ

ミイダス

出典:ミイダス

ミイダスは、自分の市場価値を知ることができるアプリです。アプリをダウンロードして、いくつかの質問に答えると、想定できる転職後年収を把握できます。

ミイダスに情報登録しておけば、企業から直接メッセージが届きますビズリーチと同様の「待つだけで企業からオファーやメッセージ」というコンセプトを持つため、使って損はないサービスです。

ミイダス公式サイトはこちら

ハローワーク|厚労省の就職支援サービス

ハローワーク

出典:ハローワーク

ハローワークは、厚生労働省が提供する就職支援サービスです。

ハローワークは中高年の方が利用する印象が強いですが、卒業後3年以内の人向けの「新卒応援ハローワーク」、35歳未満向けの「わかものハローワーク」など若者向けにもサービス展開しています。

ハローワークは全国にあるため、通える範囲にあるなら利用してみてもいいでしょう。転職エージェント同様に、求人提案・書類添削・面接対策などの転職サポートを受けられ、すべて無料で利用できます。

ハローワーク公式サイトはこちら

サポステ|厚労省の就職支援サービス(若者向け)

サポステ

出典:サポステ

サポステは、若者向けに就職支援を行うサービスで、厚生労働省が提供しています。働くことに踏み出せない若者を主なターゲットとして、じっくりと相談に乗ってくれます。

「人間関係でつまずいた」「コミュニケーションが苦手」など、仕事をするなかで挫折を味わった人は、利用してみる価値があります

サポステ公式サイトはこちら

ジョブカフェ|都道府県が運営する就職支援サービス

ジョブカフェ

出典:ジョブカフェ

ジョブカフェは、各都道府県が自主的に設置している就職支援サービスです。2021年12月現在、香川県以外の46都道府県に設置されているため、足を運んでみるといいでしょう。

ジョブカフェという名前には、カフェ気分で立ち寄ってほしいとの意味が込められています。転職するしないの相談から乗ってくれるので、転職を決めかねている人でも利用可能です。

ジョブカフェ公式サイトはこちら

30代の転職でよくある質問

よくある質問 目次
▼30代の転職活動は不利?
▼転職活動はどれくらい時間がかかる?
▼30代の転職で年収は上がる?
▼転職の際に資格は持っていたほうがいい?
▼強みになるスキルが何もありません…

30代の転職活動は不利?

30代の転職活動は不利ではありません。dodaの調査によると、2020年の転職者の平均年齢は32歳です。

20代よりも経験豊富で、40代よりも長く働けることを考えれば、むしろ転職の適齢期ともいえます。

転職活動はどれくらい時間がかかる?

30代の転職活動は、3ヶ月以内で終わる人が多いです。リクナビNEXTの調査では、3ヶ月以内で終わったと回答した人が、全体の6割だったようです。

業界最大手のリクルートエージェントが、転職サポート期間を3ヶ月としていることからも、多くの人が3ヶ月以内で転職できることが読み取れます。

30代の転職で年収は上がる?

30代の転職で年収を上げることは可能です。令和2年の厚労省の調査では、30代転職者の約4割が年収アップを実現しています。

転職前後で年収に変化がなかった人も含めると、全体の7割ほどです。少なくとも現状維持はできる可能性が高いので、遅くなる前に行動すべきと言えます。

転職の際に資格は持っていたほうがいい?

転職するにあたって、持っておくべき資格はとくにありません。30代の転職では、何よりも実務経験が重視されるので、マネジメント経験やプロジェクトのリーダー経験などのほうがアピールになります。

資格を持っていて損をすることはありませんが、転職のために資格を取るのは意味が無いと言っていいでしょう。

強みになるスキルが何もありません…

強みになるスキルが無いと感じたときこそ、転職エージェントの出番です。30代で少しでも実務経験があるなら、何かしらのスキルは身に付いているはずです。

転職エージェントを使えば、丁寧なヒアリングを通して、あなたの強みを見出してくれます。また、キャリアマッチした求人紹介をしてくれるので、転職エージェントに登録しない手はありません。

まとめ

30代で転職活動をするなら、転職エージェントの利用がおすすめです。書類添削や面接対策はもちろん、応募先に年収交渉をして、給与アップできるよう徹底的にサポートしてくれます。

どんな方にもおすすめなのがビズリーチマイナビエージェントです。業界最多級の求人数を誇り、転職成功実績も非常に多いので、まず間違いはありません。

ビズリーチなら、企業やヘッドハンターからスカウトをもらえる仕組みなので、登録したらオファーを待つだけです。 転職サイト・エージェントは基本無料できるので、複数サービスに登録し、効率よく転職活動を進めましょう。

年代別の関連記事(30代)
30歳の転職 31歳の転職 32歳の転職 33歳の転職
34歳の転職

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

編集部おすすめの転職サービス
編集部おすすめの転職サービス