東南アジア旅行におすすめのeSIMを徹底比較!アジア周遊に最適な無制限で使える商品を紹介

PR
  • ツイート
  • LINEで送る
東南アジア周遊におすすめのeSIM

東南アジア周遊におすすめのeSIMはどれ?
データ無制限で使える商品はある?

近年、東南アジア旅行の通信手段としてeSIMを利用する人が増えています。スマホ1台でネット通信できて、SIMカードを入れ替える手間が掛からない次世代のアイテムです。

しかし、さまざまな企業がeSIMを提供しており「どのサービスがおすすめなの?」「選ぶときのポイントがわからない」という疑問の声も多いです。

この記事では「東南アジアでおすすめのeSIM5選」をランキング形式で徹底解説しています!データ無制限の商品やメリット・デメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

東南アジアでおすすめのeSIMランキング
trifa-logotrifa国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
日本人による24時間サポート
trifaアプリはこちら
World eSIM_logoWorld eSIM海外WiFi大手が提供するeSIM
日本語サポートが受けられる
設定が簡単で分かりやすいWorld eSIM公式はこちら
holafly_logoHolafly無制限プランがお得に購入できる
チャット/LINEで24時間サポート
当サイト限定クーポンで5%OFFHolafly公式はこちら
五味(光回線マイスター編集部)

旅行が趣味でさまざまな海外eSIMやWiFiを試している。格安SIMを何種類も使った経験があり、お得なキャンペーン情報に詳しい。

東南アジア旅行におすすめのeSIMとは

h2_eSIMとは

eSIMの基礎知識

eSIMとは、スマホに内蔵された本体一体型のSIMのことです。Embedded(エンベデッド)の頭文字で、日本語で「埋め込み式の」という意味があります。

海外用eSIMなら、スマホにデータをダウンロードすると現地キャリアの回線に繫がります

ネット環境があればいつでも購入できて、SIMカードやWiFiレンタルよりも手軽です。近年、利用者が増えている注目の技術です。

SIMとは

SIMとは、契約者の情報が記録されたICチップのことです。スマホに入れると、データ通信や音声通話ができるようになります。

eSIMとSIMカードの違い

h3_eSIMとSIMカードの違い

eSIMSIMカード
使い方データを
ダウンロードする
物理カードを
挿し込む
商品の
受取方法
メール・アプリ宅配・店頭
申込から
利用まで
最短5分3~5日
※宅配の場合
対応端末一部のスマホしか
使えない
ほとんどのスマホで
使える
返品できないできる

物理カードの挿し替えが必要なSIMカードと違い、eSIMはスマホにデータをダウンロードすれば使えます。カードを交換して管理する必要がありません。

また、商品はメールやアプリで届くので、申し込んでから最短5分で利用できます。日本を出発する直前や現地で急きょ必要になったときも、すぐに購入可能です。

一方、SIMカードがほとんどのスマホで使えるのに対して、eSIMは一部機種に対応していません。購入後は返品できないので、事前に利用できるか確認しましょう。

東南アジアでおすすめのeSIMランキング
trifa-logotrifa国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
日本人による24時間サポート
trifaアプリはこちら
worldesim_logoWorld eSIM提供元が上場企業で安心
日本語サポートが受けられる
設定が簡単で分かりやすいWorld eSIM公式はこちら
holafly_logoHolafly無制限プランがお得に購入できる
チャット/LINEで24時間サポート
当サイト限定クーポンで5%OFFHolafly公式はこちら

eSIM・SIMカード・WiFiレンタル・海外ローミングを徹底比較!

eSIMSIMカードWiFiレンタル海外ローミング
利用料金二重まる
安い
二重まる
安い
ばつ高いばつ
高い
受け取り方法二重まる
メール・アプリ
三角店頭・郵送三角店頭・郵送二重まるなし
設定方法丸
データを
ダウンロード
ばつ物理カードを
挿し替える
二重まる
IDとパスワードを
スマホに入力
丸
ローミングを
オンにする
利用までの日数二重まる
最短5分
三角
3~5日
※郵送の場合
三角
2~3日
※郵送の場合
二重まる
最短5分
対応端末三角
一部端末のみ
二重まる
すべての端末
二重まる
すべての端末
三角
キャリアによる
セキュリティ二重まる
安全性が高い
丸
紛失リスクあり
丸
紛失リスクあり
二重まる
安全性が高い

海外ローミングとは

日本で購入したスマホで現地のネット回線を使えるようにする仕組みのことです。大手キャリアと一部の格安SIMで利用できます。

東南アジアでネットを使うならeSIMがおすすめです!利用料金が安く、申し込みから設定までが簡単です。データ商品なので紛失の心配がなく、さまざまなプランを取り扱っています。

SIMカードはeSIMと同じくらい安価です。ただし、カードを入れ替える手間がかかります。WiFiレンタルは料金が高く、ルーターなどの返却手続きが必要なのでおすすめしません。

海外ローミングは、スマホの設定を変更するだけで使えます。ただし、事前に申し込まないと高額な通信料が請求されます。また、キャリアによっては提供していないです。

東南アジアでおすすめのeSIMランキング
trifa-logotrifa国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
日本人による24時間サポート
trifaアプリはこちら
worldesim_logoWorld eSIM提供元が上場企業で安心
日本語サポートが受けられる
設定が簡単で分かりやすいWorld eSIM公式はこちら
holafly_logoHolafly無制限プランがお得に購入できる
チャット/LINEで24時間サポート
当サイト限定クーポンで5%OFFHolafly公式はこちら

東南アジア旅行におすすめのeSIMを選ぶポイント

ポイントのイメージ

  • ①滞在する国や地域に対応しているか
  • ②料金が安く日数や容量が充分か
  • ③サポートが日本語に対応しているか

①滞在する国や地域に対応しているか

海外で使える!のイメージ

滞在する予定の国・地域に対応している商品を選びましょう。同じサービスでも、プランごとに対応国が違います。

eSIMは購入後にキャンセルや返品ができないので、各商品の詳細情報を確認してから購入しましょう。

②料金が安く日数や容量が充分か

h2-シチュエーション別!おすすめのeSIMのイメージ

料金の安さだけでなく、日数や容量が充分かも選ぶポイントです。

日数や容量が足りなくなると、通信が停止してしまい現地で追加購入が必要になります。一方、LINEやメールしか使わない人が大容量のeSIMを購入すると無駄な出費です。

eSIMは普段のネットの用途に合わせて購入しましょう。

用途別おすすめのデータ容量プラン

用途
1~5GB・Webサイトの閲覧
・LINEやメールのやりとり
・LINEやTeamsでの音声通話
5~10GB・LINEやSkypeでのビデオ通話
・MAPアプリの使用
10~20GB・InstagramやTikTokの動画視聴
・ZoomやGoogle Meetでのビデオ会議
無制限・YouTubeやNetflixの視聴
・大容量データのアップロード
・長時間のオンラインゲーム

ネットの用途別におすすめの容量プランをまとめました。例えば、サイトの閲覧やLINEでしかネットを使わない人は5GB以下のプランで十分です。

一方、ビデオ通話やGoogleMapなどをよく使用する場合は5~10GBのプランがおすすめです。SNSのショート動画を見たりビデオ会議を長時間する人は10~20GBが目安です。

動画視聴やオンラインゲームはデータ消費量が多いので、無制限プランが向いています。長期間滞在する人にもおすすめです。

データ容量の目安
1GB3GB10GB
Webサイト
の閲覧
約3,000
ページ
約10,000
ページ
約30,000
ページ
メール
(写真付き)
334通1,000通3,334通
LINE通話
(音声のみ)
56時間167時間556時間
YouTube
(標準画質)
2.3時間6.7時間22.3時間
Netflix
(HD画質)
0.8時間2.4時間7.7時間

※参考:ソフトバンク公式サイト

③サポートが日本語に対応しているか

電話で問い合わせをしている人のイメージ

はじめてeSIMを使う人は、日本語サポートに対応しているサービスを選ぶのがおすすめです!

eSIMは国外企業が多く、サポートセンターが海外にあるケースがあります。翻訳機を使って日本語の問い合わせに返答しているサービスも多いです。

外国語に自信がなくスムーズにやり取りしたいなら、日本語窓口があるeSIMを選びましょう。

東南アジア周遊旅行におすすめのeSIM5選【無制限の商品も紹介】

-スマホの方は横にスクロールできます-
おすすめな人の特徴料金プラン対応国数事務手数料データ容量超過後電話番号の有無テザリングカスタマーサポート即日利用
trifaのロゴ
▼trifa
24時間日本語サポートを受けたい
・アプリから手軽に購入したい
・操作が簡単な商品を使いたいtrifaアプリはこちら
3日間1GB:1,010円~7ヶ国無料停止する
(チャージ可)
なし可能チャット:24時間対応可能
WorldeSIM_logo
▼World eSIM
提供元が安心なeSIMを使いたい
・日本語でサポートを受けたい
・設定が簡単なeSIMを選びたいWorld eSIM公式はこちら
3日間3GB:3,549円~22ヶ国
33ヶ国
無料停止するなし可能フォーム:9:00~18:00可能
holafly_logo
▼Holafly
容量上限を気にせず使いたい
・利用者が多いサービスを使いたい
・24時間サポートを受けたいHolafly公式はこちら
1日間無制限:890円~11ヶ国無料なし可能チャット:24時間
※翻訳機を使用
可能
Glocal eSIM_logo
▼Glocal eSIM
キャンペーン価格でお得に購入したい
・さまざまな周遊プランから選びたい
・滞在期間が2週間~1ヶ月Glocal eSIM公式はこちら
10日間6GB:2,680円~14ヶ国
29ヶ国
31ヶ国
700円
→キャンペーンで無料
停止するなし可能電話/メール:9:00~17:00
※土日祝除く
可能
voyagee_logo▼VOYAGEESIM土日祝日もサポートを利用したい
・日本企業の商品を使いたい
・支払い方法は多いほうがいいVOYAGEESIM公式はこちら
3日間1GB/日:1,250円~3ヶ国無料低速になるなし可能チャット:9:00~18:00可能
おすすめな人の特徴料金プラン対応国数事務手数料データ容量超過後電話番号の有無テザリングカスタマーサポート即日利用
trifaのロゴ
▼trifa
24時間日本語サポートを受けたい
・アプリから手軽に購入したい
・操作が簡単な商品を使いたいtrifaアプリはこちら
3日間1GB:1,010円~7ヶ国無料停止する
(チャージ可)
なし可能チャット:24時間対応可能
WorldeSIM_logo▼World eSIM提供元が安心なeSIMを使いたい
・日本語でサポートを受けたい
・設定が簡単なeSIMを選びたいWorld eSIM公式はこちら
3日間3GB:3,549円~22ヶ国
33ヶ国
無料停止するなし可能フォーム:9:00~18:00可能
holafly_logo
▼Holafly
容量上限を気にせず使いたい
・利用者が多いサービスを使いたい
・24時間サポートを受けたいHolafly公式はこちら
1日間無制限:890円~11ヶ国無料なし可能チャット:24時間
※翻訳機を使用
可能
Glocal eSIM_logo
▼Glocal eSIM
キャンペーンでお得に購入したい
・さまざまな周遊プランから選びたい
・滞在期間が2週間~1ヶ月Glocal eSIM公式はこちら
10日間6GB:2,680円~14ヶ国
29ヶ国
31ヶ国
700円
→キャンペーンで無料
停止するなし可能電話/メール:9:00~17:00
※土日祝除く
可能
voyagee_logo▼VOYAGEESIM土日祝日もサポートを利用したい
・日本企業の商品を使いたい
・支払い方法は多いほうがいいVOYAGEESIM公式はこちら
3日間1GB/日:1,250円~3ヶ国無料低速になるなし可能チャット:9:00~18:00可能

テザリングとは

スマホをWiFiルーター代わりにしてPCやタブレットをインターネットに繋ぐ機能のことです。

※eSIMの料金は為替レートで変動します。
この記事では2024年12月の料金を掲載しています。

1位 trifa|24時間日本語サポートが受けられるeSIM

trifaHP

基本情報
運営会社株式会社ERAKE
料金プラン3日間1GB:1,010円~
(▼詳しくはこちら)
対応国7ヶ国
データ容量
超過後
停止する(チャージ可)
電話番号の
有無
なし
テザリング可能
サポートチャット:24時間
即日利用可能
おすすめな人有人サポートを24時間受けたい
・アプリから手軽に購入したい
・操作が簡単な商品を使いたい
申し込み窓口▶trifaダウンロードページ
関連記事▶trifaの口コミ評判
trifa周遊プランの対応国一覧

インドネシア/カンボジア/シンガポール/タイ/フィリピン/ベトナム/マレーシア

trifa(トリファ)は株式会社ERAKEが提供するeSIMです。世界195ヶ所の国と地域に対応しています。

他社よりもカスタマーサポートが優れており、チャットサポートは24時間対応です。国内企業が運営しているので、いつでも日本語で回答してくれます。

トラブルが起きてもすぐに問い合わせできるので、はじめてeSIMを使う人でも安心です。海外旅行で使うeSIMに迷っているなら、trifaにしましょう!

国内eSIMアプリ利用者数No.1
\24時間対応の日本人サポートで安心/
trifaダウンロードはこちら

trifaの料金プラン

データ容量料金
3日間1GB1,010円
3GB2,230円
無制限3,740円
7日間3GB2,510円
5GB3,470円
無制限7,540円
15日間3GB3,070円
5GB4,030円
無制限15,090円
31日間5GB5,150円
10GB6,890円
30GB16,460円

trifaの料金はとても安いです。3日間で1GB使えるプランが1,010円から利用可能です。無制限プランもあるので、よくSNSや動画視聴する人にも向いています。

ちなみに、日数は1~60日の間から自由に選べます。必要な日数分だけ購入できるので、無駄がなくコストパフォーマンスが良いです。

また、trifaではSNSシェアキャンペーンや知人紹介キャンペーンを実施しています。5%OFFになるので、気になる人はアプリ内のバナーから確認しましょう。

国内eSIMアプリ利用者数No.1
\24時間対応の日本人サポートで安心/
trifaダウンロードはこちら

trifaの設定方法・使い方

iPhoneの場合
  • STEP1
    スマホがeSIM対応機種か確認する

    まず使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「モバイル通信」をタップします。

    「eSIMを追加」という項目が表示されていれば利用可能です。ちなみに、iPhoneの場合はXR・XSシリーズ以降の機種なら対応済みです。

    また、SIMロックが解除されているかも確認しましょう。設定アプリの「一般」から「情報」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

  • STEP2
    アプリからeSIMを購入する

    trifaを「Appストア」からダウンロードします。アプリを開いたら「アカウント」から会員情報を登録しましょう。購入手続きがスムーズになります。

    登録が完了したら、eSIMを購入します。「ストア」から希望の国を選択しましょう。滞在日数と利用スタイルを選ぶと、おすすめのプランが表示されます。

    プラン内容を確認したら「このプランを注文する」をタップしてください。支払い方法を入力したら、購入を確定します。

  • STEP3
    eSIMをアクティベーションする

    続いて、eSIMをアクティベーション(有効化)します。trifaの「マイeSIM」から購入したプランを選び、設定方法から「eSIMインストール」を選んでください。

    設定アプリからモバイル通信を選択し「eSIMを追加」をタップします。インストール方法はQRコードと手動入力の2種類です。ただし、QRは端末が2台必要です。

    情報を入力して「アクティベート中…」になったら完了です。しばらく待つとオンに切り替わります。

  • STEP4
    現地到着後、eSIMに切り替える

    現地に到着したらtrifaの「マイeSIM」から「回線の切り替え」を選択します。設定アプリに移ったら、事前にアクティベートしておいたeSIMをタップしましょう。

    「モバイル通信」からeSIMを選び「この回線をオンにする」をオンにします。画面を戻し、再度eSIMをタップして「データローミング」もオンにしましょう。

    再び前の画面に戻り、モバイルデータ通信を選択してeSIMを選びます。最後に、主回線の「データローミング」と「この回線をオンにする」をオフにすれば完了です。

Androidの場合
  • STEP1
    スマホがeSIM対応機種か確認する

    まず使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「ネットワークとインターネット」をタップします。

    「SIM」の横にある+マークを選択し「SIMをダウンロードしますか?」という文言が表示されていれば利用可能です。

    また、SIMロックの有無も確認しましょう。設定アプリの「デバイス情報」から「SIMカードステータス」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

  • STEP2
    アプリからeSIMを購入する

    trifaを「GooglePlayストア」からダウンロードします。アプリを開いたら「アカウント」から会員情報を登録しましょう。購入手続きがスムーズになります。

    登録が完了したら、eSIMを購入します。「ストア」から希望の国を選択しましょう。滞在日数と利用スタイルを選ぶと、おすすめのプランが表示されます。

    プラン内容を確認したら「このプランを注文する」をタップしてください。支払い方法を入力したら、購入を確定します。

  • STEP3
    eSIMをアクティベーションする

    続いて、eSIMをアクティベーション(有効化)します。trifaの「マイeSIM」から購入したプランを選び、設定方法から「eSIMインストール」を選んでください。

    設定から「ネットワークとインターネット」を選択しSIM欄の+マークをタップします。インストール方法はQRコードと手動入力の2種類です。QRコードは端末が2台必要です。

    手動の場合は、スキャン画面の下部にあるヘルプから入力できます。情報を登録して「ダウンロードが完了しました」と表示されたら設定は以上です。

  • STEP4
    現地到着後、eSIMに切り替える

    現地に到着したらtrifaの「マイeSIM」から「回線の切り替え」を選択します。

    設定画面に移ったら「ネットワークとインターネット」をタップして、eSIMを選びます。「SIMを使用」をタップしたら、設定完了です。

eSIMサービス特徴
Trifa_logo_wtrifa国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
24時間日本人による手厚いサポートtrifaダウンロードページ

2位 World eSIM|グローバルWiFiの企業が手掛けるeSIM

WorldeSIMトップページ

基本情報
運営会社株式会社ビジョン
料金プラン3日間3GB:3,549円~
(▼詳しくはこちら)
対応国数22ヶ国/33ヶ国
事務手数料無料
データ容量
超過後
停止する
電話番号の
有無
なし
テザリング可能
サポートフォーム:9:00~18:00
即日利用可能
おすすめな人提供元が安心なeSIMを使いたい
・日本語でサポートを受けたい
・設定が簡単なeSIMを選びたい
申し込み窓口▶World eSIM公式サイト
関連記事▶World eSIMの口コミ評判
World eSIM周遊プランの対応国一覧
アジア・
オセアニアA
(22ヶ国)
アゼルバイジャン/アルメニア/インド/インドネシア/オーストラリア/カザフスタン/韓国/カンボジア/シンガポール/スリランカ/タイ/台湾/中国/ニュージーランド/パキスタン/フィリピン/ベトナム/香港/マカオ/マレーシア/ミャンマー/日本
アジア・
オセアニアB
(33ヶ国)
アゼルバイジャン/アルメニア/イスラエル/インド/インドネシア/ウズベキスタン/オーストラリア/オマーン/カザフスタン/カタール/韓国/カンボジア/グアム/クウェート/グルジア/シンガポール/スリランカ/タイ/台湾/チベット/中国/ネパール/ニュージーランド/バーレーン/パキスタン/バングラディシュ/フィリピン/ブルネイ/ベトナム/香港/マカオ/マレーシア/ミャンマー/モンゴル/ヨルダン/ラオス/日本

World eSIMは、上場企業の株式会社ビジョンが手掛けるサービスです。WiFiレンタルで有名な「グローバルWiFi」を販売している会社で、通信品質やサポートに定評があります

アジア・オセアニアで使える2つの周遊プランを取り扱っています。最大33ヶ国で利用できるので、東南アジア以外の地域にも訪れたい人も対応できます。

また、サポートが日本語に対応しており、土日祝も問い合わせを受け付けています。設定もアプリから簡単にできるので、eSIM初心者におすすめのeSIMです。

180ヶ国以上の国と地域に対応!
\有名海外通信サービス企業が提供するeSIM/
World eSIM公式はこちら

World eSIMの料金プラン

データ容量料金
3日間
※アジア・オセアニアA
3GB3,549円
5日間
※アジア・オセアニアA
5GB5,340円
8日間
※アジア・オセアニアB
6GB5,698円
10日間
※アジア・オセアニアA
10GB9,817円

World eSIMの周遊プランは、3日間・5日間・8日間・10日間から選べます。選択肢が多いので、自分の旅行日程に合わせて購入可能です。

容量もバランスがよく、ネットの用途がLINEやWebサイトの閲覧が中心なら快適に使えます。どのeSIMを選ぶか迷っているなら、World eSIMにしましょう。

180ヶ国以上の国と地域に対応!
\有名海外通信サービス企業が提供するeSIM/
World eSIM公式はこちら

World eSIMの設定方法・使い方

iPhoneの場合
  • STEP1
    スマホがeSIM対応機種か確認する

    使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「モバイル通信」をタップします。

    「eSIMを追加」という項目が表示されていれば利用可能です。ちなみに、iPhoneの場合はXR・XSシリーズ以降の機種なら対応済みです。

    また、SIMロックが解除されているかも確認しましょう。設定アプリの「一般」から「情報」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

  • STEP2
    公式サイトからeSIMを購入する

    eSIMを「World eSIM」で購入します。サイトを開き、利用したい国を選びましょう。欲しい商品の欄にある「今すぐ購入する」をタップします。

    氏名やメールアドレスを入力して会員登録したら、確認事項に同意します。クレジットカードの情報を入力して「お申し込み」を押したら購入完了です。

  • STEP3
    eSIMをインストールする

    World eSIMのアプリをダウンロードして、ログインします。購入したeSIMが表示されるので「詳細」から「iOSデバイス」を選択します。

    「INSTALL eSIM」をタップしてから「続ける」を選び、しばらく待ちます。「デフォルト回線」に画面遷移するので「個人」を選択すれば完了です。

    ちなみに、アプリをダウンロードしなくても設定可能です。詳しくは公式サイトの「QRコード設定」を参照してください。

  • STEP4
    現地到着後、eSIMに切り替える

    現地に到着したら「モバイル通信」からeSIMを選び「この回線をオンにする」をオンにします。

    画面を戻して、再度eSIMをタップして「データローミング」もオンにしましょう。

    再び前の画面に戻り、モバイルデータ通信を選択してeSIMを選びます。最後に、主回線の「データローミング」と「この回線をオンにする」をオフにすれば完了です。

Androidの場合
  • STEP1
    スマホがeSIM対応機種か確認する

    使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「ネットワークとインターネット」をタップします。

    「SIM」の横にある+マークを選択し「SIMをダウンロードしますか?」という文言が表示されていれば利用可能です。

    また、SIMロックの有無も確認しましょう。設定アプリの「デバイス情報」から「SIMカードステータス」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

  • STEP2
    通販サイトからeSIMを購入する

    World eSIM」でeSIMを購入します。サイトを開き、利用したい国を選びましょう。欲しい商品の欄にある「今すぐ購入する」をタップします。

    氏名やメールアドレスを入力して会員登録したら、確認事項に同意します。クレジットカードの情報を入力して「お申し込み」を押したら購入完了です。

  • STEP3
    eSIMをインストールする

    World eSIMのアプリをダウンロードして、ログインします。購入したeSIMが表示されるので「詳細」から「Androidデバイス」を選択します。

    「INSTALL eSIM」を選び「SIMをダウンロードしますか?」をタップします。「設定」が表示されたら選択しましょう。以上でインストール完了です。

    ちなみに、アプリをダウンロードしなくても設定可能です。詳しくは公式サイトの「QRコード設定」を参照してください。

  • STEP4
    現地到着後、eSIMに切り替える

    現地に到着したら接続の「SIMカードマネージャー」から「主回線」を選択します。「回線を選択」を開いたら、World eSIMをタップします。

    接続に戻ったら「モバイルネットワーク」をタップして「データローミング」をオンにします。以上で設定は完了です。

    eSIMサービス特徴
    WorldeSIM_logoWorld eSIM提供元が上場企業で安心
    日本語サポートが受けられる
    設定が簡単で分かりやすいWorld eSIM公式サイト

    3位 Holafly|5%OFFクーポン配布中!データ無制限のプランが安い

    holafly公式サイト

    基本情報
    運営会社Holafly
    料金プラン1日間無制限:890円~
    (▼詳しくはこちら)
    対応国数11ヶ国
    事務手数料無料
    データ容量
    超過後
    電話番号の
    有無
    なし
    テザリング可能
    サポートチャット:24時間
    ※翻訳機を使用
    即日利用可能
    おすすめな人容量上限を気にせず使いたい
    ・利用者が多いサービスを使いたい
    ・24時間サポートを受けたい
    申し込み窓口▶Holafly公式サイト
    関連記事▶Holaflyの口コミ評判
    Holafly周遊プランの対応国一覧

    インドネシア/韓国/カンボジア/シンガポール/タイ/台湾/フィリピン/ベトナム/マレーシア/ラオス/日本

    Holafly(オラフライ)は、世界で100万人以上に利用されている人気のeSIMです。アジアプランは11ヶ国に対応しており、東南アジア以外に韓国や台湾でも使えます。

    他社よりも安い料金で無制限プランが利用できるのが特徴です!普段からインターネットをよく使う人でも、容量上限を気にせず快適に利用できます。

    また、チャットサポートを24時間いつでも受けられます。現地でトラブルが起きても、時差を気にせずに問い合わせできて安心です。

    \当サイトから申し込むと全品5%OFF/
    Holaflyはこちら

    Holaflyの料金プラン

    データ容量料金
    1日間無制限890円
    5日間3,990円
    7日間4,990円
    10日間5,490円
    15日間6,890円
    20日間8,390円
    30日間12,190円

    HolaflyのeSIMは容量がすべて無制限です。ビデオ通話をしたりSNSに画像や動画をたくさん投稿しても、制限がかかりません。

    東南アジア用のeSIMで無制限が使えるサービスはほとんどないです。料金も安いので、ネットをよく使う人はHolaflyにしましょう。

    当サイトから注文すると全商品が5%OFFになります!以下のリンクから注文してお得に入手しましょう。

    \当サイトから申し込むと全品5%OFF/
    Holaflyはこちら

    Holaflyの設定方法・使い方

    iPhoneの場合
    • STEP1
      スマホがeSIM対応機種か確認する

      まず使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「モバイル通信」をタップします。

      「eSIMを追加」という項目が表示されていれば利用可能です。ちなみに、iPhoneの場合はXR・XSシリーズ以降の機種なら対応済みです。

      また、SIMロックが解除されているかも確認しましょう。設定アプリの「一般」から「情報」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

    • STEP2
      公式サイトからeSIMを購入する

      Holafly」でeSIMを購入します。国名を選び、購入したいプランをカートに追加してください。

      注文画面に進んだら、支払い方法を選択します。メールアドレスや氏名、住所などを入力したら「お支払いへ進む」をタップしましょう。

      購入が完了すると登録したメールアドレス宛にメールが届きます。登録に必要な情報や手順が記載されているので、大切に保管しましょう。

    • STEP3
      eSIMをアクティベーションする

      続いて、eSIMをアクティベーション(有効化)します。設定アプリからモバイル通信を選択し「eSIMを追加」をタップすると、スキャン画面が開きます。

      メールに記載のQRコードを、印刷または別の端末に表示してスキャンしましょう。または、手動でアクティベーションコードを入力してください。

      情報を入力して「アクティベート中…」になったら完了です。しばらく待つとオンに切り替わります。

    • STEP4
      現地到着後、eSIMに切り替える

      現地に到着したら「モバイル通信」からeSIMを選び「この回線をオンにする」をオンにします。画面を戻し、再度eSIMをタップして「データローミング」もオンにしましょう。

      再び前の画面に戻り、モバイルデータ通信を選択してeSIMを選びます。最後に、主回線の「データローミング」と「この回線をオンにする」をオフにすれば完了です。

    Androidの場合
    • STEP1
      スマホがeSIM対応機種か確認する

      まず使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「ネットワークとインターネット」をタップします。

      「SIM」の横にある+マークを選択し「SIMをダウンロードしますか?」という文言が表示されていれば利用可能です。

      また、SIMロックも確認しましょう。設定アプリの「デバイス情報」から「SIMカードステータス」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

    • STEP2
      公式サイトからeSIMを購入する

      Holafly」からeSIMを購入します。国名を選び、購入したいプランをカートに追加してください。

      注文画面に進んだら、支払い方法を選択します。メールアドレスや氏名、住所などを入力したら「お支払いへ進む」をタップしましょう。

      購入が完了すると登録したメールアドレス宛にメールが届きます。登録に必要な情報や手順が記載されているので、大切に保管しましょう。

    • STEP3
      eSIMをアクティベーションする

      続いて、eSIMをアクティベーション(有効化)します。設定の接続から「SIMカードマネージャー」を選択し、eSIMを追加をタップしましょう。

      インストール方法はQRコードと手動入力の2種類です。QRコードの場合は、メールに記載のコードを印刷または別の端末に表示してスキャンしましょう。

      手動の場合は、スキャン画面の「有効化コードを入力」から登録できます。情報を入力して「ダウンロードが完了しました」と表示されたら設定は以上です。

    • STEP4
      現地到着後、eSIMに切り替える

      現地に到着したら接続の「SIMカードマネージャー」から「主回線」を選択します。「回線を選択」を開いたら、HolaflyのeSIMをタップします。

      接続に戻ったら「モバイルネットワーク」をタップして「データローミング」をオンにします。以上で設定は完了です。

    eSIMサービス特徴
    holafly_logo
    Holafly
    無制限プランがお得に購入できる
    利用者は世界累計100万人超え
    当サイト限定クーポンで5%OFFHolafly公式サイト

    4位 Glocal eSIM|キャンペーン価格でお得に購入可能!周遊プランの種類が多い

    Glocal eSIM
    基本情報
    運営会社株式会社グローカルネット
    料金プラン10日間6GB:2,480円~
    (▼詳しくはこちら)
    対応国14ヶ国/29ヶ国/31ヶ国
    事務手数料700円→キャンペーンで無料
    データ容量
    超過後
    停止する
    電話番号の
    有無
    なし
    テザリング可能
    サポート電話/メール:9:00~17:00
    ※土日祝除く
    即日利用可能
    おすすめな人キャンペーン価格でお得に購入したい
    ・さまざまな周遊プランから選びたい
    ・滞在期間が1~2週間
    申し込み窓口▶Glocal eSIM公式サイト
    Glocal eSIM周遊プランの対応国一覧
    アジア周遊
    (14ヶ国)
    インドネシア/韓国/カンボジア/シンガポール/タイ/台湾/中国/フィリピン/ベトナム/香港/マカオ/マレーシア/ミャンマー/ラオス/日本
    アジア・AU・US周遊
    (29ヶ国)
    アメリカ/ヴァージン諸島/イスラエル/インド/インドネシア/ウズベキスタン/オーストラリア/オマーン/カザフスタン/カタール/韓国/カンボジア/クウェート/シンガポール/スリランカ/パキスタン/バングラデシュ/台湾/中国/フィリピン/プエルトリコ/ブルネイ/ベトナム/香港/マカオ/マレーシア/モンゴル/ラオス/日本
    アジア周遊
    (31ヶ国)
    イスラエル/インド/インドネシア/ウズベキスタン/オーストラリア/オマーン/カザフスタン/カタール/韓国/カンボジア/グアム/クウェート/ジョージア/シンガポール/スリランカ/ネパール/バーレーン/パキスタン/バングラデシュ/台湾/中国/フィリピン/ブルネイ/ベトナム/香港/マカオ/マレーシア/ミャンマー/モンゴル/ヨルダン/ラオス/日本

    Glocal eSIM(グローカルeSIM)は株式会社グローカルネットが提供するeSIMです。世界110ヶ所以上の国や地域で利用できます。

    周遊プランの種類が豊富で、アジアだけでも3種類のプランを取り扱っています。選択肢が多いのでさまざまな状況に合わせて購入可能です。

    また現在「冬のキャンペーン」を開催しており、アジア周遊プランは定価から半額で購入可能な商品もあります!期間限定なので、今すぐ確認しましょう。

    \冬のキャンペーンで大幅値引き中/
    Glocal eSIMはこちら

    Glocal eSIMの料金プラン

    データ容量料金
    8日間
    ※アジア31ヶ国
    6GB4,980円→2,980円
    10日間
    ※アジア・AU・US周遊
    4,560円→2,680円
    8日間
    ※アジア14ヶ国
    1日あたり1GB4,980円→3,780円
    15日間
    ※アジア14ヶ国
    6,980円→5,780円

    Glocal eSIMの周遊プランは4種類あります。日数と容量によって対応国が違うので、自分の行きたい地域が含まれているか確認してから購入しましょう。

    現在開催中の「冬のキャンペーン」で、ほとんどの商品が大幅値引きされています。単国プランより高額になりやすい周遊プランも安く利用可能です。

    ただし、キャンペーンは商品が売り切れ次第終了します。東南アジア旅行を計画中の人は、今すぐ公式サイトをチェックしましょう!

    \冬のキャンペーンで大幅値引き中/
    Glocal eSIMはこちら

    Glocal eSIMの設定方法・使い方

    iPhoneの場合
    • STEP1
      スマホがeSIM対応機種か確認する

      まず使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「モバイル通信」をタップします。

      「eSIMを追加」という項目が表示されていれば利用可能です。ちなみに、iPhoneの場合はXR・XSシリーズ以降の機種なら対応済みです。

      また、SIMロックが解除されているかも確認しましょう。設定アプリの「一般」から「情報」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

    • STEP2
      公式サイトからeSIMを購入する

      Glocal eSIM」からeSIMを購入します。画面右上にある黄色の「お申込み」をタップしてください。

      利用期間と利用国を選ぶと、購入できるプランが表示されます。契約者情報を入力し、支払方法を登録すれば注文完了です。

      購入後に登録したアドレス宛にメールが届きます。登録に必要な情報や手順が記載されているので、大切に保管しましょう。

    • STEP3
      eSIMをアクティベーションする

      続いて、eSIMをアクティベーション(有効化)します。設定アプリからモバイル通信を選択し「eSIMを追加」をタップすると、スキャン画面が開きます。

      メールに記載のQRコードを、印刷または別の端末に表示してスキャンしましょう。または、手動でアクティベーションコードを入力してください。

      情報を入力して「アクティベート中…」になったら完了です。しばらく待つとオンに切り替わります。

    • STEP4
      現地到着後、eSIMに切り替える

      現地に到着したら「モバイル通信」からeSIMを選び「この回線をオンにする」をオンにします。

      画面を戻し、再度eSIMをタップして「データローミング」もオンにしましょう。

      再び前の画面に戻り、モバイルデータ通信を選択してeSIMを選びます。最後に、主回線の「データローミング」と「この回線をオンにする」をオフにすれば完了です。

    Androidの場合
    • STEP1
      スマホがeSIM対応機種か確認する

      まず使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「ネットワークとインターネット」をタップします。

      「SIM」の横にある+マークを選択し「SIMをダウンロードしますか?」という文言が表示されていれば利用可能です。

      また、SIMロックも確認しましょう。設定アプリの「デバイス情報」から「SIMカードステータス」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

    • STEP2
      公式サイトからeSIMを購入する

      Glocal eSIM」からeSIMを購入します。画面右上にある黄色の「お申込み」をタップしてください。

      利用期間と利用国を選ぶと、購入できるプランが表示されます。契約者情報を入力し、支払方法を登録すれば注文完了です。

      購入後に登録したアドレス宛にメールが届きます。登録に必要な情報や手順が記載されているので、大切に保管しましょう。

    • STEP3
      eSIMをアクティベーションする

      続いて、eSIMをアクティベーション(有効化)します。設定の接続から「SIMカードマネージャー」を選択し、eSIMを追加をタップしましょう。

      インストール方法はQRコードと手動入力の2種類です。QRコードの場合は、メールに記載のコードを印刷または別の端末に表示してスキャンしましょう。

      手動の場合は、スキャン画面の「有効化コードを入力」から登録できます。情報を入力して「ダウンロードが完了しました」と表示されたら設定は以上です。

    • STEP4
      現地到着後、eSIMに切り替える

      現地に到着したら接続の「SIMカードマネージャー」から「主回線」を選択します。「回線を選択」を開いたら、Glocal eSIMのeSIMをタップします。

      接続に戻ったら「モバイルネットワーク」をタップして「データローミング」をオンにします。以上で設定は完了です。

    eSIMサービス特徴
    Glocal eSIM_logoGlocal eSIMキャンペーンでお得に購入可能
    アジア周遊プランが豊富
    事務手数料がキャンペーンで無料Glocal eSIM公式サイト

    5位 VOYAGEESIM|タイ・マレーシア・シンガポール周遊プランが格安

    VOYAGEE公式サイト

    基本情報
    運営会社株式会社ティーガイア
    料金プラン3日間1GB/日:1,250円~
    (▼詳しくはこちら)
    対応国数42ヶ国
    事務手数料無料
    データ容量
    超過後
    低速(128kbps)になる
    電話番号の
    有無
    なし
    テザリング可能
    サポートチャット:9:00~18:00
    即日利用可能
    おすすめな人セール価格でお得に購入したい
    ・土日祝日もサポートを利用したい
    ・支払い方法は多いほうがいい
    申し込み窓口▶VOYAGEESIM公式サイト
    VOYAGEESIM周遊プランの対応国一覧

    タイ/マレーシア/シンガポール

    VOYAGEESIM(ヴォヤージーシム)は、株式会社ティーガイアが提供するeSIMサービスです。

    料金プランがシンプルなので、滞在日数に応じて選びやすいです。支払い方法も豊富で、クレジットカード以外にApple PayやAmazon Payも選択できます。

    サポートは年中無休なので、土日祝日でも問い合わせ可能です。また、初回利用なら1ヶ月の返金保証があります。

    \シンプルな料金プランで使いやすい/
    VOYAGEESIMはこちら

    VOYAGEESIMの料金プラン

    データ容量料金
    3日間1日あたり1GB1,250円
    7日間2,150円

    VOYAGEESIMの東南アジアプランは3種類あります。3日間・7日間から選べて、容量は1日あたり1GBです。

    超過後も128kbpsの低速通信が可能で、制限後もメッセージチャットなどほとんどの用途は問題なくできます。

    対応国はタイ・マレーシア・シンガポールのみですが、他社より安く利用可能です。インドネシアやフィリピンの単国プランも販売しているので、必要に応じて購入しましょう。

    \シンプルな料金プランで使いやすい/
    VOYAGEESIMはこちら

    VOYAGEESIMの設定方法・使い方

    iPhoneの場合
    • STEP1
      スマホがeSIM対応機種か確認する

      まず使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「モバイル通信」をタップします。

      「eSIMを追加」という項目が表示されていれば利用可能です。ちなみに、iPhoneの場合はXR・XSシリーズ以降の機種なら対応済みです。

      また、SIMロックが解除されているかも確認しましょう。設定アプリの「一般」から「情報」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

    • STEP2
      公式サイトからeSIMを購入する

      VOYAGEESIM」でeSIMを購入します。東南アジアプランを選び、購入したい日数をカートに追加します。

      「ご購入手続きへ」をタップすると注文画面に進みます。クーポンコードや支払い方法などの情報を入力しましょう。

      支払いが完了すると、メールで登録用のQRコードが届きます。ちなみに、Amazon PayやApple Payを選べば情報入力をスキップできます。

    • STEP3
      eSIMをアクティベーションする

      続いて、eSIMをアクティベーション(有効化)します。設定の接続から「SIMカードマネージャー」を選択し、eSIMを追加をタップしましょう。

      メールで届いたQRコードを、紙に印刷するかほかの端末に表示してスキャンしましょう。iOS17以降なら、スクショを保存しておけばスキャン画面で開けます。

    • STEP4
      現地到着後、eSIMに切り替える

      現地に到着したら「モバイル通信」からeSIMを選び「この回線をオンにする」をオンにします

      画面を戻し、再度eSIMをタップして「データローミング」もオンにしましょう。

      再び前の画面に戻り、モバイルデータ通信を選択してeSIMを選びます。最後に、主回線の「データローミング」と「この回線をオンにする」をオフにすれば完了です。

    Androidの場合
    • STEP1
      スマホがeSIM対応機種か確認する

      ※Android端末はVOYAGEESIMの動作保証外です。利用できますがトラブルが起きても保証・サポートは受けられません。

      使っているスマホがeSIM対応機種か確認しましょう。設定アプリを開き「ネットワークとインターネット」をタップします。

      「SIM」の横にある+マークを選択し「SIMをダウンロードしますか?」という文言が表示されていれば利用可能です。

      またSIMロックの有無も確認しましょう。設定アプリの「デバイス情報」から「SIMカードステータス」を開き、SIMロックの状況をチェックしてください。

    • STEP2
      公式サイトからeSIMを購入する

      VOYAGEESIM」でeSIMを購入します。東南アジアプランを選び、購入したい日数をカートに追加します。

      「ご購入手続きへ」をタップすると注文画面に進みます。クーポンコードや支払い方法などの情報を入力しましょう。

      支払いが完了すると、メールで登録用のQRコードが届きます。ちなみに、Amazon PayやGoogle Payを選べば情報入力をスキップできます。

    • STEP3
      eSIMをアクティベーションする

      続いて、eSIMをアクティベーション(有効化)します。設定の接続から「SIMカードマネージャー」を選択し、eSIMを追加をタップしましょう。

      スキャン画面が開いたら、メールで届いたQRコードを読み込みます。紙に印刷または別の端末に表示しておきましょう。

      情報を入力して「ダウンロードが完了しました」と表示されたら設定は完了です。

    • STEP4
      現地到着後、eSIMに切り替える

      現地に到着したら接続の「SIMカードマネージャー」から「主回線」を選択します。

      「回線を選択」を開いたら、VOYAGEESIMのeSIMをタップします。

      接続に戻ったら「モバイルネットワーク」をタップして「データローミング」をオンにします。以上で設定は完了です。

    eSIMサービス特徴
    voyagee_logoVOYAGEESIM年中無休のカスタマーサポート
    運営が日本企業なので安心
    支払い方法の選択肢が多いVOYAGEESIM公式サイト

    東南アジアおすすめeSIMの単国プランを徹底比較【料金表】

    h2_東南アジア各国でおすすめのeSIMを徹底解説

    タイインドネシアマレーシアシンガポールフィリピンベトナムカンボジアラオスブルネイ
    trifa1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:1,080円1GB:1,520円
    World eSIM無制限:2,960円500MB/日:814円1GB/日:1,406円7GB:1,258円1GB/日:3,280円1GB/日:1,406円500MB/日:814円6GB:5,180円6GB:5,180円
    Holafly無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:2,790円500MB/日:4,290円
    Glocal eSIM15GB:1,680円6GB:2,480円6GB:2,480円10GB:1,980円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円
    VOYAGEESIM1GB/日:1,250円1GB/日:1,980円1GB/日:1,250円1GB/日:1,250円1GB/日:2,490円1GB/日:1,450円
    タイインドネシアマレーシアシンガポールフィリピンベトナムカンボジアラオスブルネイ
    trifa5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,620円5GB:3,480円5GB:3,390円
    World eSIM15GB:1,980円1GB/日:2,886円1GB/日:2,220円7GB:1,258円1GB/日:3,280円3GB:2,240円1GB/日:2,590円6GB:5,180円6GB:5,180円
    Holafly無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:5,490円500MB/日:5,490円
    Glocal eSIM15GB:1,680円6GB:2,480円6GB:2,480円10GB:1,980円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円
    VOYAGEESIM1GB/日:2,150円1GB/日:1,980円1GB/日:2,150円1GB/日:2,150円1GB/日:2,490円1GB/日:2,200円
    タイインドネシアマレーシアシンガポールフィリピンベトナムカンボジアラオスブルネイ
    trifa5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,970円5GB:5,660円
    World eSIM30GB:2,886円1GB/日:4,810円7GB:2,146円5GB:2,610円5GB:3,280円
    Holafly無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:8,390円500MB/日:6,890円
    Glocal eSIM10GB:2,280円10GB:3,480円10GB:3,480円10GB:1,980円10GB:3,480円10GB:3,480円
    VOYAGEESIM1GB/日:4,900円
    タイインドネシアマレーシアシンガポールフィリピンベトナムカンボジアラオスブルネイ
    trifa1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:790円1GB:1,080円1GB:1,520円
    World eSIM無制限:2,960円500MB/日:814円1GB/日:1,406円7GB:1,258円1GB/日:3,280円1GB/日:1,406円500MB/日:814円6GB:5,180円6GB:5,180円
    Holafly無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:1,790円無制限:2,790円500MB/日:4,290円
    Glocal eSIM15GB:1,680円6GB:2,480円6GB:2,480円10GB:1,980円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円
    VOYAGEESIM1GB/日:1,250円1GB/日:1,980円1GB/日:1,250円1GB/日:1,250円1GB/日:2,490円1GB/日:1,450円
    タイインドネシアマレーシアシンガポールフィリピンベトナムカンボジアラオスブルネイ
    trifa5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,720円5GB:2,620円5GB:3,480円5GB:3,390円
    World eSIM15GB:1,980円1GB/日:2,886円1GB/日:2,220円7GB:1,258円1GB/日:3,280円3GB:2,240円1GB/日:2,590円6GB:5,180円6GB:5,180円
    Holafly無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:3,990円無制限:5,490円500MB/日:5,490円
    Glocal eSIM15GB:1,680円6GB:2,480円6GB:2,480円10GB:1,980円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円6GB:2,280円
    VOYAGEESIM1GB/日:2,150円1GB/日:1,980円1GB/日:2,150円1GB/日:2,150円1GB/日:2,490円1GB/日:2,200円
    タイインドネシアマレーシアシンガポールフィリピンベトナムカンボジアラオスブルネイ
    trifa5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,070円5GB:3,970円5GB:5,660円
    World eSIM30GB:2,886円1GB/日:4,810円7GB:2,146円5GB:2,610円5GB:3,280円
    Holafly無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:6,490円無制限:8,390円500MB/日:6,890円
    Glocal eSIM10GB:2,280円10GB:3,480円10GB:3,480円10GB:1,980円10GB:3,480円10GB:3,480円
    VOYAGEESIM1GB/日:4,900円

    ※商品名をタップすると、各eSIMの公式サイトにジャンプします。

    おすすめeSIMの単国プランをまとめました。周遊プランに対応国が含まれていなかった場合や、数日分だけ買い足したいときに活用しましょう。

    1~2週間滞在するなら「Glocal eSIM」が向いています。キャンペーンでほとんどの商品が割引きになっており、長期滞在でも安く利用可能です。

    ネットをよく使うなら、データ無制限の「Holafly」がおすすめです。動画サイトを見たりビデオ通話をしても、速度制限されず快適に使えます。

    光回線マイスター編集部_五味五味
    eSIMはスマホに複数枚保存できます。SIMカードのように毎回入れ替える必要がなく、設定を切り替えるだけで回線を切り替えられます。
    関連記事

    ▶タイでおすすめのeSIM

    ▶インドネシアでおすすめのeSIM

    ▶マレーシアでおすすめのeSIM

    ▶シンガポールでおすすめのeSIM

    ▶フィリピンでおすすめのeSIM

    ▶ベトナムでおすすめのeSIM

    東南アジア旅行でeSIMがおすすめな理由【メリット】

    h2_メリット

    • ・料金がWiFiレンタルやローミングより安い
    • ・SIMカードの入れ替えが不要
    • ・日本で事前に購入できて現地ですぐ使える
    • ・国を移動しても再設定する必要がない
    • ・帰国後に端末の返却が不要

    利用料金がWiFiレンタルや海外ローミングより安い

    価格が安い!のイメージ

    サービス名/プラン料金
    eSIMVOYAGEESIM
    (7日間1GB/日)
    2,150円
    Holafly
    (7日間無制限)
    4,990円
    WiFi
    レンタル
    イモトのWiFi
    (7日間1GB/日)
    13,160円
    グローバルWiFi
    (7日間無制限)
    17,360円
    海外
    ローミング
    ドコモ世界そのままギガ
    (7日間)
    5,280円
    au海外放題
    (7日間無制限)
    7,000円

    ※世界そのままギガの容量は日本で契約しているプランと共有

    eSIMは利用料金がとても安く、ほかの通信方法よりお得に購入できます。

    例えば、容量無制限で使えるサービスを7日間利用する場合、WiFiレンタルは約17,000円かかります。しかし、eSIMなら5,000円程度で購入可能です。

    周遊プランは単国プランよりも高額になるサービスが多いです。少しでも費用を節約したいなら、eSIMを利用しましょう!

    SIMカードの入れ替えが不要で紛失や破損のリスクがない

    h3_eSIMはSIMカードを入れ替えなくてもいい

    eSIMならスマホ内のSIMカードを挿し替える必要がありません。データをダウンロードするだけで使えます。

    SIMカードはサイズが小さく、取り出し時に紛失しやすいです。静電気が起きたりホコリが入ると故障するケースもあります。

    入れ替え時のリスクを減らしたい人は、eSIMにしましょう!

    日本で事前に購入できるので現地ですぐに使える

    h3_スマホから申し込み

    eSIMは日本で事前に購入できます!データ販売なので商品受け取りの手間がなく、搭乗直前に注文してもすぐにメールで届きます。

    また、国内で設定しておけば、現地到着後にスマホで簡単な切り替えをするだけでネットに繋がります。

    SIMカードの場合、カードを交換するまではネットに繋がらず時間がかかります。

    国を移動しても再設定する必要がない

    h3_国を移動しても再設定する必要がない

    周遊プランの対象地域内の移動なら、国境を超えてもeSIMの再設定をする必要がありません。自動で最適な回線に接続してくれます。

    ただし、国境付近など場所によっては繋がりにくい場合があります。しばらく待っても接続できないときは、スマホを再起動しましょう。

    帰国後に端末の返却が不要

    h3-帰国時にレンタル品の返却が不要

    eSIMは、帰国後の返却手続きが不要です。

    普段使っている回線に戻して、eSIMを削除するだけです。もし削除を忘れても、追加料金は掛かりません。

    WiFiレンタルの場合、空港カウンターや郵送で返却手続きが必要です。手間がかかるうえに、返却を忘れると延滞料金が発生します。

    東南アジアでおすすめのeSIMランキング
    trifa-logotrifa国内eSIMアプリ利用者数No.1
    購入から設定までアプリ1つで完結
    日本人による24時間サポート
    trifaアプリはこちら
    worldesim_logoWorld eSIM提供元が上場企業で安心
    日本語サポートが受けられる
    設定が簡単で分かりやすいWorld eSIM公式はこちら
    holafly_logoHolafly無制限プランがお得に購入できる
    チャット/LINEで24時間サポート
    当サイト限定クーポンで5%OFFHolafly公式はこちら

    東南アジア旅行でeSIMを使うときの注意点【デメリット】

    h2_デメリット

    • ・eSIM対応端末以外では使えない
    • ・スマホのSIMロック解除が必要
    • ・注文後はキャンセルや返品ができない
    • ・eSIMの設定は日本を出発する直前にする

    eSIM対応端末以外では使えない

    eSIMは対応している端末以外は使えないです。購入前に、自分のスマホで利用できるか確認しましょう。

    各eSIMの商品サイトで対象機種一覧をチェックするか、スマホの設定アプリからeSIMの登録ができるかを確認してください。

    iPhoneでeSIM対応可否を確認する方法

    1. ①設定アプリを開く
    2. ②モバイル通信を選択する
    3. ③eSIMを追加するがあればOK

    AndroidでeSIM対応可否を確認する方法

    1. ①設定アプリを開く
    2. ②ネットワークとインターネットを選択する
    3. ③SIMの横にある+マークをタップ
    4. ④SIMをダウンロードがあればOK

    eSIMの対応機種一覧(例)

    機種名
    AppleiPhone 15シリーズ
    iPhone 14シリーズ
    iPhone 13シリーズ
    iPhone 12シリーズ
    iPhone 11シリーズ
    iPhone XSシリーズ
    iPhone XR
    iPhone SE(第2~3世代)
    iPad Air (第3~4世代)
    iPad Pro 11‑inch (第1~3世代)
    iPad Pro 12.9‑inch (第3~5世代)
    iPad (第7~9世代)
    iPad Mini (第5~6世代)
    ※中国本土のiPhone、マカオ/香港の一部機種はeSIM非対応
    GalaxyGalaxy A23 5G
    Galaxy A54  5G
    Galaxy S23シリーズ
    Galaxy Z Fold4
    Galaxy Z Fold5
    Galaxy Z Flip4
    Galaxy Z Flip5
    XperiaXperia 10 III Lite
    Xperia 1 IV
    Xperia 1 V
    Xperia Ace III
    Xperia 5 IV
    Xperia 5 V
    Xperia 10 IV Xperia 10 V
    Xperia 10 V Fun Edition SO-52D
    AQUOSAQUOS R8シリーズ
    AQUOS R7
    AQUOS sense8
    AQUOS sense7シリーズ
    AQUOS sense6※ドコモ版除く
    AQUOS sense6s
    AQUOS sense4 lite
    AQUOS wishシリーズ
    AQUOS zero6
    Simple Sumaho6
    RakutenRakuten Mini
    Rakuten Big-S
    Rakuten Big
    Rakuten Hand
    Rakuten Hand 5G
    Google PixelGoogle Pixel 4, 4a & 4 XL
    Google Pixel 5
    Google Pixel 6シリーズ
    Google Pixel 7シリーズ
    Google Pixel Fold
    Google Pixel 8シリーズ
    XiaomiXiaomi 12T Pro
    Xiaomi 13Tシリーズ
    Redmi Note 11 Pro 5G
    Redmi Note 10T
    Redmi 12 5G
    MotorolaRazr 5G※ソフトバンク版除く
    Razr 40
    Razr 40 ultra
    Edge 40
    G52J 5Gシリーズ
    G53J 5G
    G53S 5G
    HuaweiHuawei P40
    Huawei P40 Pro
    Huawei Mate 40 Pro
    OPPOFind X3 Pro
    Reno7 A
    Reno9 A
    Reno10 Pro 5G
    A55s 5G A73
    A79 5G※ワイモバイル版除く
    Reno 5 A※ワイモバイル版除く
    京セラTORQUE® G06
    かんたんスマホ3
    かんたんスマホ2+
    かんたんスマホ2
    キッズケータイ
    Android One S10
    Android One S9
    DIGNO® SANGA
    DIGNO® SX3
    DIGNO® WX
    DIGNO® BX2
    DuraForce EX
    DuraForce EX KC-S703
    DuraForce EX KY-51D
    その他Libero Flip
    Libero 5G IV
    Libero 5G III
    Libero 5G II
    あんしんファミリースマホ

    もっと見る

    参考:Holafly eSIM対応端末

    eSIMに対応している主要な機種の一覧です。ちなみに、対応機種でも販売された国やキャリアによっては利用できないケースがあります

    例えば、中国本土で販売しているiPhoneはeSIM機能を搭載していません。また、Androidの「AQUOS sense6」はドコモ版のみeSIMに非対応です。

    不安な人は、eSIMを注文する前に購入した店舗やメーカーに問い合わせましょう。

    スマホのSIMロック解除が必要

    h3_SIMロックの解除が必要

    eSIMを登録するには、スマホのSIMロック解除が必要です。ロックされていると、契約中の通信キャリア以外のSIMが利用できません。

    2021年10月以降は法律で禁止されていますが、9月以前に契約した端末はロックが掛かっている可能性が高いです。

    以下の方法でSIMロックの有無を確認してください。

    iPhoneのSIMロックの確認方法

    1. ①設定アプリを開く
    2. ②一般を選択する
    3. ③情報をタップする
    4. ④SIMロックの欄を確認する

    AndroidのSIMロックの確認方法

    1. ①設定アプリを開く
    2. ②デバイス情報を選択する
    3. ③SIMカードステータスを確認

    大手キャリアのSIMロック解除方法

    SIMロックを解除する方法
    ドコモ①ドコモショップに行く
    ②「My docomo」から申請する
    ③電話で解除してもらう
    au①auショップに行く
    ②「My au」から申請する
    ソフトバンク①ソフトバンクショップに行く
    ②「My Softbank」から申請する

    もし、SIMロックが掛かっていたら契約中の通信キャリアに連絡して解除しましょう。上記に、大手キャリアの解除方法をまとめました。

    どのキャリアもマイページまたは店頭から手続き可能です。ドコモのみ電話でも受け付けています。

    ほとんどの場合はすぐに解除されますが、不測の事態に備えて前もって申請しましょう。

    注文後はキャンセルや返品ができない

    即日発行のため、お申込み後のキャンセルは出来かねますのでご注意ください。

    引用:Glocal eSIM

    eSIMは注文したあとにキャンセルや返品ができません。データ商品なので、購入後すぐに発行されるためです。

    ちなみに、eSIMはインストール前なら購入から3ヶ月~半年は有効です。旅行が延期になった場合は、設定せずに保存しておきましょう。

    また、ネットに繋がらないなどのトラブルが起きた場合は返金手続きが可能です。eSIMは削除せずに、販売元に相談してください。

    光回線マイスター編集部_五味五味
    ちなみに、Holaflyは購入から6ヶ月以内なら返金手続きが可能です!旅行が中止になっても無駄になりません。
    eSIMサービス特徴
    holafly_logo
    Holafly
    無制限プランがお得に購入できる
    利用者は世界累計100万人超え
    当サイト限定クーポンで5%OFFHolafly公式サイト

    eSIMの設定は日本を出発する直前にする

    h3_eSIMの設定は日本を出発する直前にする

    日数や容量を無駄にしたくないなら、eSIMは日本を出発する直前に設定しましょう。

    通常、eSIMは現地でネットに繋がってから利用が始まります。しかし、対応国に日本が含まれていると、設定した段階でカウントが開始してしまいます。

    ちなみに、現地で設定するのはおすすめしないです。不安定なネット環境で登録するとエラーになる可能性があるので、国内のモバイル回線を使って手続きしましょう。

    eSIMの設定には端末が2台必要な場合がある

    h3_eSIMの設定には端末が2台必要な場合があるイメージ

    eSIMの設定には、端末が2台必要なケースがあります。公式サイトや注文後に届くメールに記載された手順を参考にしてください。

    通常、eSIMは端末でQRコードをスキャンして利用します。コードはメールやアプリで届くので、別のスマホやタブレットに表示したり印刷する必要があります。

    ちなみに、近年は手動でコードを入力できる商品も増えています。また、iOS17以降のiPhoneなら写真フォルダに保存したQRコードから登録が可能です。

    東南アジア旅行で使えるeSIMに関するよくある質問

    h2_よくある質問

    eSIMはいつ買うのがおすすめ?

    A.

    eSIMはネット環境があればいつでも購入可能です。出発直前に注文しても、すぐにメールやアプリで手元に届きます。

    また、現地で日数や容量が足りなくなったときも、すぐに追加購入できます。

    無制限で使える東南アジア用のeSIMはある?

    A.

    東南アジアで無制限のeSIMを使いたいなら「Holafly」のアジアプランがおすすめです。

    アジア11ヶ国で利用できて、料金も他社の無制限プランよりも安いです。日数の選択肢も多く、さまざまなニーズに合わせられます。

    東南アジアで電話番号付きのeSIMはある?

    A.

    東南アジアで電話番号付きのeSIMはほとんどありません。

    しかし、LINEやSkypeなどのインターネット回線を使った電話は可能です。友人や家族との連絡に活用しましょう。

    国を移動するときにeSIMの再設定は必要?

    A.

    国を移動してもeSIMの再設定は必要ないです。周遊に対応した商品なら、場所に応じて最適な回線に接続してくれます。

    ただし、国境付近は通信が不安定になりやすいです。繋がらないときは、端末を再起動してみましょう。

    東南アジアのインターネット事情

    h2_世界各国のインターネット事情

    • ・東南アジア各国の通信速度と普及率
    • ・東南アジア各国のおもな通信キャリア

    東南アジア各国の通信速度と普及率

    モバイル
    回線
    固定
    回線
    普及率
    シンガポール97Mbps
    (23位)
    284Mbps
    (1位)
    92.0%
    マレーシア91Mbps
    (27位)
    114Mbps
    (45位)
    93.8%
    ベトナム49Mbps
    (59位)
    109Mbps
    (47位)
    86.0%
    タイ44Mbps
    (64位)
    231Mbps
    (10位)
    88.3%
    フィリピン30Mbps
    (84位)
    93Mbps
    (52位)
    91.0%
    インドネシア25Mbps
    (103位)
    29Mbps
    (128位)
    76.3%
    カンボジア25Mbps
    (108位)
    44Mbps
    (107位)
    81.1%
    日本
    (参考)
    47Mbps
    (60位)
    196Mbps
    (17位)
    93.3%
    通信速度とネット普及率の補足
    通信速度は、世界中のユーザーの実測値を収集している「Speed Test」のデータを参考にしています。計測期間は2023年4月~2024年4月です。

    ネット普及率は「Internet World States」に掲載されている推定値です。各国の人口をもとに、ネット環境と利用できる知識がある人の割合を算出しています。

    東南アジア各国の通信速度と普及率をまとめました。eSIMを使う人はモバイル回線の速度を参考にしましょう。

    シンガポールやマレーシア以外の国は、あまり通信速度が速くないです。日本と同程度またはすこし遅いです。

    固定回線の速度は、ほとんどの国が100Mbps以上出ています。しかし、都市部から離れた田舎はネット環境が整備されておらず、繫がりにくい場合があります。

    雨季は速度が遅くなる可能性がある

    雨季は通信速度が遅くなる可能性が高いです。電波は水に吸収される性質があり、大量の雨が降ると低速になります。

    ただし、東南アジアの雨はスコールが多く1~2時間で降り止みます。しばらく待てば繫がりやすくなります。

    東南アジア各国の雨季・乾季・暑季
    雨季乾季暑季
    シンガポール11~2月3~10月
    マレーシア11~2月3~7日
    ベトナム6~10月11~3月4~5月
    タイ6~10月11~3月4~5月
    フィリピン6~11月12~5月
    インドネシア11~4月5~10月
    カンボジア5~10月11~2月3~4月

    東南アジア各国の雨季・乾季・暑季をまとめました。同じ国でも地域ごとに差があるので、気になる人は事前に確認しましょう。

    なお、乾季と暑季もスコールは降ります。また、インドネシアなどの一部地域は、スコールではなく数日間に渡って雨が降り続ける場合があります。

    東南アジア各国のおもな通信キャリア

    おもな通信キャリア
    タイ・AIS
    ・True
    ・dtac
    ※Trueとdtacは2023年に合併
    インドネシア・Telekomsel
    ・XL Axiata
    ・Indosat
    マレーシア・Maxis
    ・Celcom
    ・U Mobile
    シンガポール・Singtel
    ・STARHUB
    ・M1
    フィリピン・PLDT
    ・Globe Telecom
    ・SMART
    ベトナム・Viettel
    ・Vinaphone
    ・Mobifone
    カンボジア・Smart
    ・Mobitel
    ・Metfone

    東南アジア各国のおもな通信キャリアをまとめました。周遊用のeSIMは、滞在している国の通信キャリアに自動接続してネット通信します

    どのキャリアを使っているかは各商品ページに記載されているので、気になる人は確認してください。

    東南アジア周遊でネットを使うならeSIMがおすすめ!【まとめ】

    h2_まとめ

    東南アジア旅行にeSIMがおすすめの理由

    • 利用料金がとても安い
    • 日数や容量の選択肢が多い
    • ・SIMカードを入れ替える必要がない
    • ・日本で購入できるので到着後すぐ使える
    • ・スマホ1台で通信できるので身軽

    東南アジアでインターネットを快適に使うならeSIMがおすすめです!SIMカードを入れ替える手間がなく、料金も安く抑えられます。

    ネット環境があればどこでも注文できて、最短5分で利用可能です。日本で事前に登録しておけば、現地到着後すぐに使えます。

    東南アジア周遊をしたい人は、以下におすすめのeSIMサービスをまとめたので参考にしてください。

    東南アジアでおすすめのeSIMランキング
    trifa-logotrifa国内eSIMアプリ利用者数No.1
    購入から設定までアプリ1つで完結
    日本人による24時間サポート
    trifaアプリはこちら
    worldesim_logoWorld eSIM提供元が上場企業で安心
    日本語サポートが受けられる
    設定が簡単で分かりやすいWorld eSIM公式はこちら
    holafly_logoHolafly無制限プランがお得に購入できる
    チャット/LINEで24時間サポート
    当サイト限定クーポンで5%OFFHolafly公式はこちら

    関連記事

    海外旅行におすすめのeSIM
    海外旅行におすすめのeSIM海外旅行に
    おすすめのeSIM
    World eSIM 口コミ 評判World eSIMの
    口コミ・評判
    Holafly 口コミ・評判Holaflyの
    口コミ・評判
    trifa 口コミ・評判trifaの
    口コミ・評判
    旅行先別おすすめのeSIM
    韓国旅行におすすめのeSIM韓国に
    おすすめのeSIM
    台湾旅行におすすめのeSIM台湾に
    おすすめのeSIM
    中国旅行におすすめのeSIM中国に
    おすすめのeSIM
    香港旅行におすすめのeSIM
    香港に
    おすすめのeSIM
    タイ旅行におすすめのeSIMタイに
    おすすめのeSIM
    東南アジア周遊におすすめのeSIM東南アジアに
    おすすめのeSIM
    オーストラリア旅行におすすめのeSIMオーストラリアに
    おすすめのeSIM
    ヨーロッパ周遊におすすめのeSIMヨーロッパ周遊に
    おすすめのeSIM
    アメリカ旅行におすすめのeSIMアメリカに
    おすすめのeSIM
    ハワイ旅行におすすめのeSIMハワイに
    おすすめのeSIM
    • LINEで送る