Omiaiの男女比と年齢層は?マッチングしやすい年代を解説
林@マッチングアプリplus編集部
編集部イチの遊び人。業者に騙された過去があり、マッチングアプリの酸いも甘いも知る男。毎週新しい女性と遊んでいる経験を活かし、サクラや業者の見分け方を解説。
Omiaiを使いたいけど「男女比が気になる!」「年齢層は同じくらい?」といった疑問を持ったことはないでしょうか?
そこで、男女比や年齢層を調べたところ、Omiaiがおすすめできる人とおすすめできない人がわかりました…!
この記事を読むことで、Omiaiの男女比の違いと、会員数ごとの年齢層が分かるので、ぜひ参考にしてください。
\2~3個併用すると出会える率UP!/
編集部おすすめマッチングアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペアーズ |
|
||||||||
ゼクシィ縁結び |
|
||||||||
Dine |
|
目次
Omiaiと他社の会員数と男女割合比較
※マッチングアプリPLUS編集部調べ
Omiaiは累計会員数900万人(※2023年2月時点)超えと、婚活向けアプリの中では1位です。他の婚活向けアプリと比較しても男女比のバランスがよく、男女ともに出会いやすいと言えます。
またOmiaiは、他の婚活向けアプリよりも利用している会員の年齢層が低いため、恋活目的でも充分利用可能です。
\ 恋活から婚活まで幅広く対応! /
Omiaiの年齢層
男性会員の年齢層
※2020年11月現在検索条件「東京」「おすすめ順」「最終ログイン3日以内」「年齢問わない」で表示された上位300人の平均を掲載
男性会員の年齢層は「20代後半」「30代前半」が多く、全体のバランスが取れています。代わりに婚活アプリでは40代以上の会員が少なめで、年上男性を探したい女性にはあまり向いていません。
女性会員の年齢層
※2020年11月現在検索条件「東京」「おすすめ順」「最終ログイン3日以内」「年齢問わない」で表示された上位300人の平均を掲載
女性会員の年齢層は「10~20代」が52%と最も多いです。
30代以上の会員数は婚活アプリの中ではやや少ないので、20代であれば同年代か少し年上の30代男性を探すと良いでしょう。
Omiai年齢層についての口コミ
個人的にはomiaiかなりおすすめです!
今は登録だけして課金はしてないですが一時期めっちゃ即ってました。笑即報に少ない理由は年齢層が高いと思ってやらない人が多いのと真面目・・・
続きは質問箱へ#peing #質問箱 https://t.co/Wzp0xmN48D— ムロ@ネトナン700即 (@muro69sex) May 23, 2019
Omiai、昨日から始めてログインしまくってるからかめっちゃいいねくる
まだpairsと違うところが慣れてないからちゃんと見ずにスキップしてそう
まず年齢だよね
20代ちょっと無理だわ
あと40代後半以降もてかpairsより圧倒的に年齢層低い気がする
— まるこ 婚活休憩中★ (@our_moments_5z) August 1, 2019
ペアーズで「彼氏できた〜」って子は私の周りではいなかったけど、Omiaiとwithでは友達が「彼氏できた」って言ってたから本気度高いならこの2つって思ってる。
でもOmiaiは年齢層が高いイメージだなぁ……
3ヶ月たっても彼氏できなかったら掛け持ちしようかな…— erika👫アプリ発カップル⇒破局💔 (@ol_renai_erika) December 14, 2018
編集部 林 |
Omiaiの年齢層は30歳前後なので、同じく30歳前後の方が出会いやすいです。男性はまず使ってみて、自分の年齢がOmiaiではマッチングするか判断してみると良いでしょう。 |
\ 恋活から婚活まで幅広く対応! /
他社との年齢層比較
※マッチングアプリPLUS編集部調べ
Omiaiは、婚活向けアプリの中では年齢層が若く、20代前半~30代前半の会員が多く利用しています。結婚を意識した人が多く在籍しているため、若い時から婚活をしたい人におすすめです。
婚活目的の40代以上の人で同世代と出会いたい場合は、ユーブライドやゼクシィ縁結びといった、40代のユーザーが多い婚活向けアプリの利用をおすすめします。
Omiai会員の特徴
Omiaiの男性会員の特徴
Omiaiの男性会員は、さわやか系と大人しい性格の人が多いです。婚活アプリの中では全体的に容姿が良いですが、金銭的に余裕があるハイスペックな男性は少なめです。
ただし婚活に対する真剣度はやや低い傾向で、遊び目的の男性には注意が必要です。
Omiaiの女性会員の特徴
Omiaiにいる女性は20代が約半数で、全体的にルックスの良い女性が多い印象です。30代も割合が高く大人しい女性からハイスペックな女性まで選べるアプリといえます。
男女有料の婚活アプリに比べるとOmiaiは女性無料で自由に使えるため、婚活の真剣度はこちらもやや低いです。
Omiaiがおすすめな人
20代から婚活を始めたい人
Omiaiは20代で婚活をしたい人におすすめです。Omiaiの利用者は、男女ともに20代後半~30代で、会員数が多いことからも婚活アプリではマッチング率が高いです。
女性は無料で利用できることもあり、年齢層が低いアクティブユーザーも多くいます。結婚も視野に入れた恋人を作りたいならOmiaiがよいでしょう。
シンプルに婚活アプリを使いたい人
Omiaiはコミュニティやグループのような機能がないため、シンプルに婚活アプリを使いたい人におすすめです。
SNSのようにつぶやける「タイムライン」が使えるため、検索を使わずログイン状況で相手を探すこともできます。
編集部 林 |
Omiaiは20代ユーザーが多く、年齢層が低い婚活アプリです。会員数も多く検索だけで相手を探せるため、手軽に相手が探せます。 |
\ 恋活から婚活まで幅広く対応! /
Omiaiをおすすめできない人
- Omiaiはおすすめできない人の特徴
- ・40代以上の男性
- ・婚活以外の相手を探したい人
- ・ハイスペックな相手を求めている人
- ・遊び目的の人
Omiaiの累計会員数は900万人(※2023年2月時点)と多いですが、アクティブユーザーのほとんどが10代~30代で、同年代を見つけにくい40代以上の人にはおすすめできません。
また、遊びや恋活メインで使いたいのであれば、他のマッチングアプリを探しましょう。
40代以上の人向けのマッチングアプリ
40代以上が多い婚活アプリ
アプリDL | 説明 |
---|---|
ゼクシィ 縁結び |
ゼクシィ縁結びは、ウェディングやブライダルの総合サイト「ゼクシィ」のデータをもとに、少しでも出会いやすくなるように作られており、何かわからないことがあった時などのサポートも充実しています。 |
ユーブライド | ユーブライドは、40代の会員数が女性で3割以上、男性は4割以上とマッチングアプリの中で40代の割合が一番多いアプリなので、40代同士のマッチングが非常にしやすいです。 |
マリッシュ | マリッシュは、メインユーザーの年齢層が高いアプリの中でも、恋活、婚活、再婚活とオールラウンドに利用できるアプリです。再婚活アプリとしては唯一無二の存在で、シンママやシンパパが活動しやすい機能や特典が豊富にそろえられています。 |
Omiaiと同じように、婚活か婚活中心にアプリを選ぶのであれば、より年齢層の高いゼクシィ縁結びやユーブライドがおすすめです。
ただし会員数が少ないアプリもあるため、自分の年齢によってはマッチングしにくい可能性もあります。
趣味で繋がりたい
アプリDL | 説明 |
---|---|
ペアーズ | ペアーズは、コミュニティ機能によって共通の趣味や興味を持つ相手を探せます。参加しているコミュニティのジャンルが似ていると相性値も高くなるのでマッチング率が高くなります。 ▶ペアーズの評判と口コミ |
ペアーズは「40代以上の婚活」には向いていませんが、会員数の多さでカバーできるため40代以上でもマッチング率が上がる可能性が高いです。
また、趣味や興味で相手と繋がることができるため、Omiaiにない機能を試したい人にもおすすめです。
編集部 林 |
Omiaiは年齢層の低い婚活アプリのため、40代以上の人はワンランク上の年齢層のアプリを探しましょう。また、婚活以外の目的にも不向きであり、デートや遊び目的には使えません。 |
【厳選】目的別おすすめマッチングアプリ
マッチングアプリの専門家である編集部が「恋活向け」「婚活向け」「デート向け」のおすすめのマッチングアプリを目的別に厳選しました!
アプリのダウンロードは無料でできるため、ぜひ試してみてください!
恋活向けおすすめアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペアーズ |
|
||||||||
with |
|
||||||||
タップル |
|
婚活向けおすすめアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼクシィ縁結び |
|
||||||||
マリッシュ |
|
||||||||
ユーブライド |
|
デート向けおすすめアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップル |
|
||||||||
Tinder |
|
||||||||
Dine |
|