人気マッチングアプリの会員数比較|現在最も人気のマッチングアプリが判明!
林@マッチングアプリplus編集部
編集部イチの遊び人。業者に騙された過去があり、マッチングアプリの酸いも甘いも知る男。毎週新しい女性と遊んでいる経験を活かし、サクラや業者の見分け方を解説。
「人気のマッチングアプリってどれだろう?」
「会員数が多いアプリが知りたい!」
どのアプリを使うか悩んでいる方はこういった疑問を持つことがあるかと思います。
そこで、今回は会員数が公表されているアプリの中から、おすすめできる人気のマッチングアプリをランキング形式でご紹介します!
この記事を読むことで、直近で最も人気のあるマッチングアプリや会員数が多いマッチングアプリが分かるので、ぜひ参考にしてください!
\2~3個併用すると出会える率UP!/
編集部おすすめマッチングアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペアーズ |
|
||||||||
ゼクシィ縁結び |
|
||||||||
Dine |
|
人気マッチングアプリの会員数ランキング
順位 | アプリ | 用途 | 会員数 | 1日の登録数 |
---|---|---|---|---|
ペアーズ |
恋活 婚活 |
累計2,000万人 | 約7,000人 | |
タップル |
恋活 婚活 |
累計2,000万人 | 約5,500人 | |
Omiai | 恋活 婚活 |
累計900万人 (2023年2月時点) |
約4,500人 | |
4位 | with |
恋活 婚活 |
累計1,000万人 | 約2,000人 |
5位 | youbride |
婚活 | 累計290万人 | 約500人 |
6位 | イヴイヴ |
恋活 | 累計200万人 | 約3,000人 |
7位 | マッチコム |
婚活 | 日本会員数187万人 | 不明 |
8位 | 縁結び |
婚活 | 累計210万人 | 不明 |
公式サイトやニュース発表、アプリ内から確認できる登録人数などを元に、累計会員数と1日の登録会員数をランキング形式で記載しています。
会員数の男女割合比較
アプリ | 会員数 | 男女比 |
---|---|---|
ペアーズ | 累計2,000万人 | 7:3 |
タップル | 累計2,000万人 | 7:3 |
Omiai | 累計900万人 (2023年2月時点) |
6:4 |
with | 累計1,000万人 | 5:5 |
youbride | 累計290万人 | 7:3 |
イヴイヴ | 累計200万人 | 7:3 |
マッチコム | 日本会員数187万人 | 6:4 |
縁結び | 累計210万人 | 5:5 |
※マッチングアプリPLUS編集部調べ
上記は、会員数を男女別に分けてグラフ化した画像です。やはり、会員数が1位のペアーズは男女共に会員数が多いことが分かります。
女性視点では、タップルの男性会員数の方が多いため、狙った相手と結ばれやすくなると考えられます。
1位:ペアーズ【利用率No.1恋活アプリ】
- ペアーズが向いている人は?
- ・恋人を作りたいと思っている人
- ・趣味の合う相手を探したい人
- ・実績が豊富なマッチングアプリを使いたい人
会員数 | 2,000万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 恋活、20代前半~30代前半 |
料金 | 男性:3,700円(税込)/月 女性:無料 |
特徴 | ・会員数が業界1位の2,000万人 ・共通の趣味を持つ相手を探せる ・自分と相性の良い相手を探せる |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式 | ▶無料の登録サイトはこちら(公式) |
ペアーズは、日本国内のマッチングアプリの中で会員数が最も多く、2025年1月時点で2,000万人を超えている人気恋活アプリです。
1日の新規登録者数は、他のマッチングアプリと比べて最も多い約7,000人のため、アクティブユーザーが多いアプリと言えます。そのため、1番人気のマッチングアプリを使いたい方におすすめです。
機能が豊富で出会いやすい
ペアーズには、豊富な検索機能や約10万のコミュニティなど、異性と繋がるための機能が他のアプリと比べて多くあるため、マッチングしやすく理想の相手を見つけやすいです。マッチングアプリplus編集部では1ヶ月で5人と出会えました。
ユーザーの評判や口コミも高評価が多く、実際に出会えているユーザーも多いため、恋活アプリを始めるのであればペアーズは外せません。また、上場企業のグループ会社が運営しているため、安心して利用できます。
累計で60万人以上が結婚・交際できている
ペアーズを利用して彼氏や彼女ができたユーザーや結婚したユーザーは、2025年1月時点で60万人を突破しています。会員数も多くマッチング数や出会えた数も多い実績の高いアプリです。
ペアーズで交際に至ったユーザー全員が「幸せレポート(公式)」に投稿しているわけではないので、実際にはもっと多くのカップルができています。そのため、ペアーズでは高確率で理想の相手に出会えます。
\ 恋活向け人気No.1! /
2位:タップル【同じ趣味を持つ人と出会える】
- タップルが向いている人は?
- ・恋人を作りたいと思っている人
- ・気軽な出会いをしたい人
- ・趣味の合う相手を探したい人
会員数 | 2,000万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 恋活、10代後半~20代前半 |
料金 | 男性:3,700円(税込)/月 女性:無料 |
特徴 | ・会員数が業界最大級の2,000万人 ・共通の趣味で相手を探せる ・おでかけ機能ですぐに出会える |
運営会社 | 株式会社タップル |
リンク | ▶アプリストアはこちら |
タップルは、東証一部上場企業のサイバーエージェントのグループ会社が運営を行っている人気恋活アプリです。マッチングアプリの中でペアーズに次いで会員数が多く、2025年1月時点で1,700万人を超えています。
1日の登録数が5,500人のため、多くのマッチングアプリの中でも特に人気があるマッチングアプリと言えるでしょう。年齢層は20代が多いため、同じく20代の方におすすめのアプリです。
共通の趣味を持つ相手を探しやすい
タップルは、共通の趣味でマッチングできたり、マッチング前にデートの約束ができます。「とりあえず出会いたい」「本気度はそこまでで遊びたい」「気軽にデートがしたい」という人におすすめです。
タップルでは、オシャレ好きやスポーツ観戦などの趣味タグから、共通の趣味を持つ人を探せます。自身の趣味を設定した後、共通の趣味を持つ異性の写真をスワイプして「いいかも」を送れるなどの手軽さも魅力の一つです。
デートの約束ができるおでかけ機能が便利
タップルでは、他のアプリにはない「マッチング前にデートの約束ができる」おでかけ機能が搭載されています。約400件を超える投稿(※東京近郊)から気になる人にお誘いが可能です。
提案を承認すればデートの約束を取り付けられるという画期的な機能になっています。しかし、タップルは気軽出会いを求めているユーザーが多いので、本気で恋人を探すのであれば、ユーザーの本気度の高いペアーズやwithがおすすめです。
\ 若者利用率No.1のマッチングアプリ!/
3位:Omiai【婚活向けの人気アプリ】
- Omiaiが向いている人は?
- ・婚活目的で使いたい人
- ・外見重視で異性を探したい人
- ・検索機能が豊富なアプリを使いたい人
会員数 | 1,000万人(2024年7月時点) |
---|---|
会員属性 | 恋活、婚活、20代後半~30代前半 |
料金 | 男性:3,900円(税込)/月 ※クレジットカード決済1ヶ月プラン 女性:無料 |
特徴 | ・累計会員数が1,000万人 ・恋活から婚活まで幅広く対応 ・初心者向けのシンプル設計 |
運営会社 | 株式会社Omiai |
公式 | ▶無料の登録サイトはこちら(公式) |
Omiaiは、累計マッチング数9,000万組(※2022年8月時点)を突破している恋活・婚活向けのマッチングアプリです。10年以上も運営が続いているため、アプリとしても信用できます。
Omiaiは、2021年5月21日に個人情報漏洩の可能性が高いと発表されたため、ランキングでの順位を下げていますが、本来は真剣な恋愛を求めている会員が多く、婚活から恋活まで利用可能なおすすめアプリです。
また、Omiai(オミアイ)というアプリのネーミングからも分かる通り、より真剣に婚活してるユーザーが多い特徴があります。
マッチ度が表示されるシステム
Omiaiには、自身のプロフィールが相手の希望する条件にどのくらい合っているか分かる「マッチ度」という機能があります。
あくまで相手の希望に合っているかなので、自身が希望する相手とは限りませんが、マッチ度が高い相手に「いいね」を送れば、マッチング率を上げられます。
人気会員ほど消費いいね数が多い
Omiaiでは、人気会員に「いいね」が集中しないように、相手の人気度によって消費するいいね数が増減する仕組みが採用されています。
いいね数を増減させることで、多くの会員に満遍なくいいねが行き渡るので、人気会員への一極集中を防げます。
\ 恋活から婚活まで幅広く対応! /
4位:with(ウィズ)【性格診断で相手を探せる】
- withが向いている人は?
- ・恋人を作りたいと思っている人
- ・性格の合う相手を探したい人
- ・趣味の合う相手を探したい人
会員数 | 1,000万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 恋活、20代前半~30代前半 |
料金 | 男性:3,960円(税込)/月 女性:無料 |
特徴 | ・心理学に基づいた性格診断 ・共通の趣味で相手を探せる |
運営会社 | 株式会社with |
リンク | ▶アプリストアはこちら |
withは、心理学サポートを使ったアプリとして有名で、「出会いやすい」「理想の恋人を探しやすい」と評判の高いアプリです。
ユーザーは、男女共に20代が中心で、他のアプリと比べて恋愛に積極的なユーザーが多くいます。
withの会員数はペアーズやタップルに比べると少ないですが、出会いやすいと人気のアプリです。
性格診断で相性の良い相手を探せる
withでは、「心理学を元にした性格診断」により、自分と相性の良い相手を探せます。相手の性格に合わせたアプローチやコミュニケーション方法もアドバイスしてくれるので、マッチングアプリ初心者の方にも使いやすいです。
他にも趣味の合う相手を探すこともできるので、アプリ上での会話も盛り上がり、その後のやりとりでも上手くいくことが多いです。評判や口コミでも趣味をきっかけにお付き合いできたという報告が多いです。
他のアプリより異性にアプローチしやすい
マッチングアプリでは基本的に、「いいね」という機能を使い相手にアプローチをしていきます。withは、無料で「いいね」をたくさん送れるので、マッチング率が他のアプリに比べて高いです。
毎日欠かさずにログインすると、月で500回のいいね(約4万円分)を無料で送れます。特に診断結果による無料の「いいね」は毎日10人に送れるので、新しい診断が追加された場合には積極的に利用しましょう。
\ 独自の診断で相性がわかる! /
5位:ユーブライド【婚活初心者向けアプリ】
- ユーブライドが向いている人は?
- ・結婚を目的として恋人を作りたい人
- ・婚活や婚活アプリ初心者
会員数 | 250万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 婚活、30代前半~40代前半 |
料金 | 男性:4,300円(税込)/月 女性:4,300円(税込)/月 |
特徴 | ・ベストマッチ機能で理想の相手を探せる ・婚活応援コンテンツでアドバイスが見れる ・1999年から続いている老舗婚活サービス |
運営会社 | 株式会社IBJ |
リンク | ▶アプリストアはこちら |
ユーブライドは、東証一部上場企業の株式会社IBJが運営を行っているマッチングアプリで、本人確認機能が実装されているため、安心して利用できます。
毎日500人以上が新規登録している婚活アプリなので、やる気があるアクティブユーザーを見つけやすいです。会員数も250万人と多いため、様々な条件から相手を探せます。
ベストマッチ機能で理想の相手を見つけやすい
ユーブライドには、お互いの希望条件を満たしている相手が表示される「ベストマッチ機能」があります。ベストマッチ機能では、お互いの希望を満たしている相手だけが表示されるので、検索から「いいね」を送るよりもマッチングしやすいです。
ベストマッチに表示される相手は、月・木・土曜日に更新されます。自分で検索から相手を探すのが面倒な場合は、各曜日にログインをして、ベストマッチの相手を確認することをおすすめします。
婚活応援コンテンツでアドバイスが見れる
ユーブライドには、「婚活応援コンテンツ」があり、ユーザーの体験談やメッセージを継続させるコツ、出会う約束を取り付けるコツといったアドバイスを漫画形式で見られます。
婚活応援コンテンツには、婚活アプリを始めて利用する方や恋愛が苦手な方に向けて、「ユーブライドをどうやって使えばいいのか」が記載されています。婚活応援コンテンツを活用して、マッチング率を高めましょう。
\ 結婚相談所IBJ運営の婚活アプリ! /
6位:イヴイヴ【完全審査制の恋活アプリ】
- イヴイヴが向いている人は?
- ・恋人を作りたいと思っている人
- ・安全面を重視して出会いたい人
- ・趣味の合う相手を探したい人
会員数 | 200万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 恋活、20代前半~20代後半 |
料金 | 男性:3,500円(税込)/月 女性:無料 |
特徴 | ・完全審査制で安全性が高い ・共通の趣味で相手を探せる ・恋愛目的のユーザーが多い |
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
リンク | ▶アプリストアはこちら |
イヴイヴは、株式会社マーケットドライブが運営をしているマッチングアプリです。マーケットドライブは、恋愛サポートメディア「EveEve(公式)」や「イヴイヴTV(公式)」といった恋愛をテーマにしたチャンネルでの動画投稿も行っています。
株式会社マーケットドライブは、会社設立からまだ2年ほどしか経っていませんが、イヴイヴの会員数は順調に伸びており、毎年恋愛メディアを開設して規模を拡大させています。今後も順調に拡大していくことが期待できます。
コミュニティ機能で共通の趣味の相手を探せる
イヴイヴには、音楽やスポーツなどのコミュニティがあり、共通の趣味を持つ相手を探せます。自分の興味のあるコミュニティが見当たらない場合は、自分で新たに作成することも可能です。
共通の趣味を持つ相手ならメッセージも続きやすいので、自分が興味のあるコミュニティには積極的に参加しましょう。参加したコミュニティはプロフィールにも表示されるので、共通の趣味を持つ相手からも見つけてもらいやすくなります。
異性との相性の良さを数値化してくれる
イヴイヴは、相手のプロフィールに自身との相性がパーセンテージで表示されるので、自分と相性の良い異性を探せます。相性値は、プロフィールの共通点が多いほど高くなる傾向があります。
イヴイヴの公式サイトでは、「統計上でも共通点が多い相手ほど好意を抱きやすい」と記載されていたので、相性の値が高い相手を見つけたら、積極的にアプローチをかけてみましょう。
\ 審査制の恋活アプリ! /
7位:マッチドットコム【30、40代の独身向け婚活アプリ】
- マッチドットコムが向いている人は?
- ・結婚を目的として恋人を作りたい人
- ・婚活や婚活アプリ初心者
会員数 | 187万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 婚活、30代前半~40代後半 |
料金 | 男性:4,490円(税込)/月 女性:4,490円(税込)/月 |
特徴 | ・独身証明書などがアップロード可能 ・テレビ電話対応(アプリ、デスクトップ) ・会員の7割が「結婚」を視野に入れて探してる |
運営会社 | Match Group |
リンク | ▶アプリストアはこちら |
マッチドットコムは、世界各国(25ヵ国)でサービス展開しており、累計会員数は1,500万人を突破しています。日本での会員数も187万人を突破しているため、婚活アプリでは最大手と言えます。
マッチドットコムは、男性だけでなく女性も有料なので、女性の出会いに対する真剣度が他のマッチングアプリよりも高いのが特徴です。婚活をするために登録をしている方が多いため、利用ユーザーの年齢層は男女共に高めです。
6ヶ月コースの利用で保証がついてくる
マッチドットコムは、6ヶ月コースを登録しておくと「恋がはじまる保証」サービスがついてきます。恋がはじまる保証は、6ヶ月コース登録期間中にもし恋人や結婚相手が見つからなかった場合、6ヶ月コースを無料で延長してくれるサービスです。
利用ユーザーの年齢層は比較的高く、婚活をしているユーザーが多いため、じっくりと婚活したいという方には嬉しいサービスですが、6ヶ月コースは約15,000円程かかるのでよく考えてから加入しましょう。
女性も有料なので真剣度が高い
マッチドットコムは、女性も有料なので出会いに対する真剣度が非常に高いです。マッチングアプリは女性無料のアプリがほとんどなので、気軽に会える人や趣味の合う友達を探すだけであれば、有料のマッチングアプリを使う必要はありません。
マッチドットコムでは、月額の料金を払ってでも出会いたい、結婚相手を探したいという人が多いため真剣なお付き合いができます。婚活サイトの中で会員数が最も多いため、他のアプリに比べて真剣に恋人を探している人も多いです。
\ 国際的人気な婚活アプリ! /
8位:ゼクシィ縁結び【ゼクシィの婚活アプリ】
- ゼクシィ縁結びが向いている人は?
- ・結婚を目的として恋人を作りたい人
- ・婚活や婚活アプリ初心者
会員数 | 180万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 婚活、20代後半~40代後半 |
料金 | 男性:4,378円(税込)/月 女性:4,378円(税込)/月 |
特徴 | ・東証一部上場企業が運営している ・診断で価値観の合う相手を探せる ・アプリが自分のタイプを自動学習する |
運営会社 | 株式会社リクルートゼクシィなび |
リンク | ▶アプリストアはこちら |
ゼクシィ縁結びは、東証一部上場企業のリクルートホールディングスが運営を行っているマッチングアプリです。「はじめての婚活をサポート」をコンセプトとしているため、婚活を始めたばかりの方でも安心して利用できます。
また、ゼクシィ縁結びは、2018年からサービス開始をしたアプリなので、4年ほどで180万人の会員を獲得している勢いのあるアプリです。婚活を考えている方で、人気のあるアプリを使いたい方におすすめです。
お見合いコンシェルジュの万全なサポート体制
ゼクシィ縁結びでは、マッチング後の初デートをサポートする「お見合いコンシェルジュ」サービスがあります。お見合いコンシェルジュは、デートの日程調整や待ち合わせ場所などをおすすめしてくれるので、手間がかからず最適な出会いが実現します。
相手と出会う前に携帯番号の確認がありますが、出会う相手には伝えないのでセキュリティ面でも安心できます。さらに、大手のリクルートが運営しているので、万全のセキュリティが敷かれているといえます。
価値観診断でピッタリの相手を探せる
ゼクシィ縁結びの登録後におこなう「価値観診断」では、18問の価値観診断を受けるだけで、自身にピッタリの相手を探せます。
診断を一度受けると、価値観の合う相手を毎日4人紹介してもらえるので、マッチング率の高い異性1,460人(年間)と出会えるチャンスがあります。
\ ゼクシィ運営の婚活アプリ! /
1日の登録数が多いアプリは出会いやすい
1日の登録数が多いアプリは、アクティブユーザーが多く出会いやすいアプリです。登録したばかりの新規会員は、アプリへの熱量が高いため、メッセージの返信率も高く出会いに繋げやすいです。
さらに、新規会員はメッセージを貰っている可能性が低いため、ライバルが少ないと言えます。そのため、1日の登録数が多いアプリを優先して使うと出会いやすいです。
編集部 林 |
1日の登録数が多いアプリは、今人気のアプリである証です。そのため約7,000人と最も多いペアーズは、日本で最も人気があるアプリと言えるでしょう。 |
まとめ:会員数が多いアプリは出会いやすい
会員数の多いマッチングアプリは、人気のマッチングアプリで、多くのユーザーから親しまれています。人気のマッチングアプリは運営会社もしっかりしているため、安全性の観点から見ても優秀です。
また、1日の登録数が多いアプリもおすすめです。総合的な会員数が少なくても、1日の登録数が多ければアクティブに活動しているユーザーは多いため、出会える確率は高いです。
マッチングアプリを始める際は、会員数が多いアプリか、1日の登録数が多いアプリを利用するのがおすすめです。
順位 | アプリ | 用途 | 会員数 | 1日の登録数 |
---|---|---|---|---|
ペアーズ |
恋活 婚活 |
累計2,000万人 | 約7,000人 | |
タップル |
恋活 婚活 |
累計2,000万人 | 約5,500人 | |
Omiai | 恋活 婚活 |
累計900万人 (2023年2月時点) |
約4,500人 |