
カードローンを契約するためには、基本的に在籍確認がおこなわれます。
在籍確認は、申し込み者の返済能力をより正確に把握するために必須です。
カードローンの一つであるプロミスでも、同様に在籍確認がおこなわれます。
しかし、プロミスからの在籍確認について、家族や会社に知られたくないため電話以外の手段でできないか悩みをもつ方は多いかもしれません。
本記事では、プロミスの在籍確認が電話以外でできるのか、勤務先や家族に知られないための方法について詳しく解説します。
また、電話による在籍確認が不要のそのほかのカードローンについても紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
目次
プロミスのカードローン審査で在籍確認はある?
プロミスでカードローンを利用しようと考える場合、そもそも在籍確認がおこなわれるのか、在籍確認がなぜおこなわれるのか気になる方もいるでしょう。
プロミスのカードローンの審査では在籍確認がおこなわれるのか、なぜ審査で在籍確認する必要があるのかについて解説します。
審査で在籍確認をおこなう理由
カードローンを利用する際、審査で在籍確認をおこなう理由は申し込み者の収入が安定しているかどうかを確認する必要があるためです。
カードローン会社やそのほかの金融機関では、賃金業法や一般社団法人全国銀行協会の取り決めにより、利用者の収入や返済能力を把握しなければなりません。
在籍確認は、返済能力を確認するための一つの方法であり、申告された情報に虚偽がないか、安定した収入があるかを判断するために実施します。
カードローン会社は、仮に返済能力の低い方にお金を貸すと、返済されず、貸し倒れとなるリスクがあります。
そのため、勤務先に電話での連絡をおこない、より正確な返済能力を把握しておかなければなりません。
プロミスでは原則電話による在籍確認はない
在籍確認は、多くのカードローン会社で一般的なプロセスですが、必ずしも電話でなければ実施できないわけではありません。
とくに、代表電話が個人携帯である小規模な事務所のような特別な事情がある場合、他の方法での対応が可能です。
また、市場には原則として電話での在籍確認をおこなわないとするカードローン会社も存在します。
プロミスも原則として電話での在籍確認が不要です。
しかし、審査の結果により、電話による確認が必要となる場合があることを理解しておきましょう。
その際、申し込み者の同意を得ずに実施することは一切ないため、安心です。
さらに、不安な点や疑問があれば、申し込み後に電話での相談が可能であるため、ぜひ相談してみてください。
電話による在籍確認がないとは言い切れない
カードローン会社の方針、審査担当者の意見、申し込み者の個人的な状況により、電話による在籍確認の必要性は変動します。
そのため、必ずしもプロミスでは電話による在籍確認を避けられるわけではありません。
たとえば、勤務年数が長い方や信用情報に問題がない方に対しては、電話での在籍確認を省略する判断が下される場合があるかもしれません。
しかし、判断基準はカードローン会社により異なり、一概にすべての会社に当てはまるわけではないため、注意が必要です。
さらに、電話での在籍確認がない場合も、確認が書類のみでは不十分だったり、書類に何らかの不備があったりすると、電話での連絡が必要になる場合があるでしょう。
プロミスでは前述したような理由から、電話による在籍確認がおこなわれる可能性があるため、覚えておきましょう。
プロミスの在籍確認の方法
プロミスの在籍確認の方法について、何ができるか知りたいと考える方は多いかもしれません。
プロミスでは、次のような在籍確認の方法があります。
- ・勤務先への電話による在籍確認
- ・書類提出による在籍確認
それぞれ詳しく解説します。
勤務先への電話による在籍確認
カードローンの申し込みプロセスにおいて、多くの場合、金融機関は申し込み者の勤務先へ在籍確認を実施します。
プロミスの担当者が勤務先に電話をかける際、一般的には社名ではなく個人名で名乗ることが一般的です。
申し込み者が、勤務先にカードローンの利用を知られたくない願いを尊重するための配慮から来ています。
もし申し込み者本人が電話に応対した場合、在籍確認の目的が明確に伝えられ、その時点で確認作業は完了となります。
しかし、申し込み者が不在だったり、取り次ぎが難しい状況だったりした場合、後日再度の確認が求められることもあるでしょう。
プロミスの在籍確認の流れは、申し込み者のプライバシーを最優先に考慮したものであり、個人の情報保護に配慮している点が特徴です。
プライバシーの配慮は、カードローンの申し込みを考える方にとって、安心してサービスを利用するうえで非常に重要な要素となるでしょう。
書類提出による在籍確認
カードローンの申し込みに際して、電話による在籍確認を避けたいと希望する場合、代替手段として勤務状況を証明する書類の提出が要求されます。
提出書類には、次のようなものが含まれているため、覚えておきましょう。
- ・社員証
- ・源泉徴収票
- ・保険証
自営業者や個人事業主の方は、確定申告書のような公的な書類が在籍確認の代用として認められる場合があります。
プロミスの場合、通常の方針としては電話での在籍確認を控える姿勢を取っています。
しかし、審査の内容によっては、例外的に電話での確認が必要とされるケースも存在します。
電話確認が発生した場合も、申し込み者からの同意を必ず取得してから確認作業を進めるため、個人情報の保護とプライバシーの尊重が適切に実施されています。
プロミスの電話による在籍確認をなしにする方法
プロミスの電話による在籍確認をなしにしたい場合は、次の方法を実施しましょう。
- ・申し込み後に電話で在籍確認をなしにしてほしいと伝える
- ・勤務実態が確認できる書類を用意する
電話での在籍確認をなしにしたい場合は、カードローンを申し込み後にプロミスに連絡し、電話による在籍確認をなくしてほしい旨を伝えましょう。
仮審査はすぐに完了し、本審査に移るため、公式サイトのお問い合わせフォームではなく、直接電話で連絡する必要があります。
また、在籍確認の電話がくるタイミングを指定したい場合も電話で相談可能です。
電話による在籍確認をなしにするためには、現在の勤務状況がわかる書類を準備する必要があります。
社員証や源泉徴収票、保険証など会社名がわかるものが必要となるため、覚えておきましょう。
プロミスの電話による在籍確認のタイミング
「プロミスの在籍確認はいつおこなわれるのか」と疑問を抱える方も少なくないでしょう。
カードローンの申し込みをしたあと、勤務先にいる間にいつ電話がかかってくるのかと不安になる方も多いでしょう。
プロミスにおける在籍確認のタイミングは、一般的には次のような流れでおこなわれます。
- 申し込み
- 申し込み確認の連絡
- 審査
- 在籍確認
- 審査結果の通知
- 契約
在籍確認は、審査プロセスの最終段階でおこなわれることが基本的な流れです。
電話による在籍確認は手間がかかる作業であり、勤務先に連絡して「結局、融資はできません」と伝えるのは、プロミス自体も避けたいと考えているでしょう。
在籍確認はクレームが発生しやすく、審査に落ちる可能性が高い方への電話はリスクが伴うためです。
プロミスでは最初に申し込み者が自社の融資基準を満たしているかを検証し、基準をクリアした方のみに在籍確認を実施しています。
そのため、在籍確認の段階に進めた場合、審査に通過する確率は非常に高いといえます。
プロミスの電話による在籍確認の内容
プロミスが電話で在籍確認をおこなう場合、どのような内容か気になる方は少なくないでしょう。
プロミスの電話による在籍確認の内容を、申し込み者本人が電話にでた場合と申し込み者以外が電話にでた場合に分けて解説します。
申し込み者本人が出た場合
プロミスの電話による在籍確認がおこなわれる際、申し込み者本人が直接電話に応対するケースでは、次のような流れが一般的です。
プロミス担当者が電話をかけ、「こちらは××と申します。○○様(申し込み者の名前)をお願いできますでしょうか?」と尋ねます。
申し込み者が「○○は私です。」と応じると、プロミス担当者は「(フルネームを確認した後)ご本人様と確認できました。お申し込みいただき、誠にありがとうございます。これで勤務先の確認は終了します。」と返答します。
本人が在籍確認に応じた場合、1分もかからずに完了することが多いです。
プロミスでは、本人であるかどうかの確認に際して、フルネームの確認を必ずおこないます。
また、本人であるか疑わしい点が見受けられる場合、プロミスの担当者は慎重に対応し、社名を名乗らないような配慮をします。
申し込み者以外が出た場合
プロミスのカードローン申し込みにおける在籍確認で、申し込み者本人以外、たとえば上司や同僚が電話に応対した場合の一般的な対話は次のように進行します。
プロミス担当者が「こちらは××と言いますが、○○様(申し込み者の名前)はいらっしゃいますでしょうか?」と問い合わせると、上司や同僚が「○○は今、席を外しています」と応じることがあるでしょう。
その際、プロミス担当者は「そうですか、では後ほどあらためてご連絡させていただきます」と返答します。
申し込み者がその会社に在籍していることが確認できるため、在籍確認としては成立します。
電話に出た方が「何の用件でしょうか」と尋ねることもあるかもしれません。
しかし、プロミスのオペレータはプロフェッショナルであるため、個人的な事項や連絡を取りたいことがあったなどと、適切に対応します。
プロミスでは、在籍確認の目的を申し込み者以外には明らかにしない方針を取っているため、申し込み者のプライバシーは適切に保護されます。
そのため、カードローンの利用を知られたくない方にも安心です。
プロミスの電話による在籍確認の注意点
プロミスの審査で電話による在籍確認がおこなわれる場合、次のような点に注意しましょう。
- ・勤務先の休日を事前に伝える
- ・アルバイトやパートは勤務先に伝えておく
- ・派遣社員は勤務先の電話番号で申し込む
- ・虚偽の申告をしない
それぞれ詳しく解説します。
勤務先の休日を事前に伝える
勤務先が休業中の際に在籍確認が計画される可能性がある場合、事前に休日の情報をプロミスの担当者に伝えておきましょう。
とくに、申し込みがWeb上でおこなわれ、担当者と直接話す機会がない場合、注意が必要です。
Web上で申し込む場合は、申し込みまえにプロミスコール(0120-24-0365)へ直接電話し、勤務先の休業日や営業時間を伝えるとよいでしょう。
在籍確認は、勤務先が休業中だと実施できないため、事前の連絡は審査の進行をスムーズにするうえで重要です。
アルバイト・パートは勤務先に伝えておく
アルバイトやパートタイムの従業員の場合、カードローンの申し込みにおける在籍確認は事前に勤務先に伝えておきましょう。
正社員とは異なり、勤務先で直接本人に電話がかかることは少なく、店長や他の社員が取り次ぐことが一般的です。
その際、「どのような用件の電話だったのか」と聞かれるケースが多いため、慌てずに対応するためにも、事前に勤務先の関係者に自身宛ての電話があることを伝えておくとよいでしょう。
また、カードローンの利用を知られたくない場合、代わりにクレジットカードの在籍確認があるかもしれませんと説明すると、不審に思われずスムーズに対応できます。
クレジットカードや自動車ローンなどは一般的なサービスであるため、自然に受け入れられることが多いです。
カードローンの申し込みを検討している方は、自身の勤務形態と勤務先の状況を考慮し、適切な対応により、安心して契約を進められるでしょう。
派遣社員は勤務先の電話番号で申し込む
派遣社員の場合は通常、在籍確認は「派遣先」でおこなわれることが一般的です。
理想的には「派遣元」と「派遣先」の両方での確認が望ましいのですが、派遣元の企業は個人情報保護の観点から、在籍確認の電話に応じないことが多いです。
さらに、派遣先に申し込み者が実際に勤務しているかどうかは、派遣先に直接問い合わせなければ確認できません。
そのため、カードローンの申し込み時に記載する勤務先の電話番号は、派遣元ではなく派遣先の番号を申請しましょう。
仮に2つの番号を入力できる場合は、派遣先と派遣元の両方の番号を記載するとよいでしょう。
また、派遣元の担当者に電話がかかる可能性があることを事前に伝えられる場合、電話が来る旨を伝えておくとスムーズな対応ができます。
もちろん、カードローンの在籍確認を直接言いたくない場合、クレジットカードの確認として説明しても問題ありません。
派遣先と派遣元の関係を理解し、必要な情報を正確に提供すれば、安心して申し込みを進められるでしょう。
虚偽の申告をしない
プロミスのカードローン審査に通過したいのであれば、虚偽の申告はやめましょう。
虚偽の申告は発覚した時点で、審査に否決される可能性が高くなります。
プロミスは申し込み者の信用をもとに融資するかを決めるため、虚偽の申告をする人物は信用できず、できる限り避けたいと考えるでしょう。
また、虚偽の申告をしたつもりはなくても、申し込み情報にミスがあれば虚偽の申告と疑われてしまい、審査に通過しない可能性があります。
そのため、申し込み内容をよく確認したうえで、申告しましょう。
プロミスの在籍確認に関する疑問は電話で相談可能
プロミスのカードローン申し込みにおける在籍確認に関して疑問や困惑が生じた場合、専門のサポートセンター「プロミスコール」に電話して相談が可能です。
- ・一般ダイヤル:0120-24-0365
- ・女性専用ダイヤル:0120-86-2634
- ・受付時間:9:00~21:00
プロミスコールでは、在籍確認に関するさまざまな疑問に対して回答してもらえます。
さらに、特定の要望に対しても対応してもらえることがあります。
たとえば、特定の時間帯に電話をかけてほしい、担当者の性別を指定したいなどのリクエストも気軽に相談可能です。
在籍確認の電話を完全に回避することは困難なケースが多いですが、在籍確認を避けたい方の多くが、退職や休職しているケースであるためです。
そのため、プロミスに在籍確認の相談をする際には、自身が現職であることを明確に伝える必要があります。
申し込み前の段階での相談は通常受け付けられないため、申し込み後にすぐにプロミスコールに連絡するとよいでしょう。
プロミス以外で原則電話による在籍確認がないカードローン3選
プロミス以外にも原則電話による在籍確認がないカードローンがいくつか存在します。
原則電話による在籍確認がないおすすめのカードローンを3社紹介します。
それぞれ特徴について理解し、利用を検討してみてください。
SMBCモビット
SMBCモビットで借り入れする場合、スマートフォンからの申し込みであるWeb完結を利用すれば、電話による在籍確認は原則としておこなわれません。
スマートフォンから申し込みできるため、ローン契約機のある店舗まで行く必要もありません。
そのため、近所にローン契約機がない方でもお気軽に利用できます。
また、申し込み書のような書類が送られてくることがないうえ、カードや契約書類などの郵送物が届くことがありません。
SMBCモビットは、知人や家族に知られたくない方におすすめのカードローン会社といえるでしょう。
アイフル
アイフルは、原則電話での在籍確認がないため、カードローン利用を会社や家族などに知られるリスクが低いです。
ただし、在籍確認がないわけではありません。
アイフルでは、勤務先の在籍確認がとれるような書類提出で在籍確認をおこなえます。
提出した書類により、安定した収入を得ていることが証明できれば、電話連絡なしで返済能力を調査できたとみなされます。
そのため、電話なしでの在籍確認を希望する場合は、アイフルの利用を検討してみましょう。
アコム
アコムでは、公式サイトに原則として在籍確認の電話がないことを明記しています。
実施する場合も、申し込み者の同意なしでの実施は基本的にないため、家族や勤務先に知られたくない方も安心です。
仮に審査の過程で勤務先への確認が必要となった場合は、申し込み者の携帯電話へ連絡がきます。
また、アコムは電話での在籍確認以外に社会保険証や源泉徴収票、給与明細書などの確認に対応しています。
ただし審査の状況によっては、書類による在籍確認ができない場合があるため、注意が必要です。
プロミスの在籍確認に関するよくある質問
プロミスの在籍確認に関して、よくある質問について回答します。
転職した場合の在籍確認が必要になるのか、増額審査でも在籍確認があるのかなどについて回答するため、ぜひ参考にしてみてください。
転職したら在籍確認が再度必要になる?
転職の際に在籍確認は不要です。
しかし、カードローンの借り入れ額を増額したい場合は、在籍確認が必要です。
在籍確認できたら審査に必ず通る?
在籍確認ができても審査に必ずとおるわけではありません。
在籍確認は、審査の一部であり、勤務先に所属していることが確認できても、他の部分に問題点があれば否決されてしまいます。
そのため、過去の融資に返済遅延がないか、収入に対して借り入れ額が多額すぎないか確認しましょう。
プロミスレディースキャッシングも在籍確認はある?
プロミスレディースキャッシングは、女性専用のカードローンです。
女性が契約しやすいように女性のオペレーターに対応してもらえるような、女性にとって嬉しいサービスが提供されています。
プロミスレディースキャッシングについても同様に、在籍確認がおこなわれます。
ターゲットユーザーは異なりますが、在籍確認や審査の項目は通常の契約と異なる部分はありません。
増額審査でも在籍確認がある?
増額審査の場合でも在籍確認はおこなわれます。
たとえば、引っ越しにより初回と住所が異なる場合や勤務先が転職で変わっている場合など、本人確認のためにあらためて在籍確認が実施されます。
そのため、プロミスで電話による在籍確認を避けたい場合は、申請の際に相談しましょう。
まとめ
カードローンを契約する場合、審査の一環として申し込み者の返済能力を測るために在籍確認がおこなわれます。
カードローン会社のプロミスにおいても、同様に在籍確認が実施されます。
プロミスでは、申し込みの際に問い合わせて勤務先への電話確認を避けたいという要望を伝えれば、電話での在籍確認を避けることができるでしょう。
その際、書類提出での書類確認がおこなわれるため、事前に必要な書類を用意しておきましょう。