
消費者金融は、突然お金が必要になった場合に便利なサービスです。
中でも消費者金融アローは審査が柔軟で、さらに即日融資ができる特徴があります。
大手の消費者金融ではないですが、他社と差別化されており人気のある会社です。
今回は、消費者金融アローのキャッシングについて解説します。
融資条件や注意点なども紹介するため、アローの利用を検討している方はぜひ参考にしてください。
目次
消費者金融アローについて
消費者金融アロー | |
---|---|
貸金業登録番号 | 愛知県知事(5)第04195号 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中川区高畑二丁目144番地 |
融資額 | 200万円まで |
使途 | 原則自由 |
貸付利率 | 15.00%~19.94%(実質年率) |
遅延利率 | 19.94%(実質年率) |
返済方法/期間/回数 | 残高スライドリボルビング 契約日より5年60回
元利均等返済(2~180回 最長15年以内) ※返済回数は相談して決定 |
返済日 | 毎月5日、10日、15日、20日、25日、月末から選択
※返済日が休日の場合は翌営業日 |
担保/保証人 | 原則不要 |
アローは大手のように知名度のある消費者金融ではないため、どのような会社かわからず利用を躊躇している方も多いのではないでしょうか。ここでは、消費者金融アローの概要を紹介します。
貸金業登録番号済みの消費者金融会社
消費者金融アローは、愛知県名古屋市に本社を置く消費者金融会社です。
中小消費者金融と呼ばれる種類であり、大手ほどの知名度はありませんが、審査基準やサービスなどの点で差別化を図っています。
また、アローは貸金業登録を受けている会社です。
公式サイトに貸金業登録番号の記載があり、金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」からも登録が確認できます。
法外な利息や無理な取り立てがある、いわゆる「闇金」ではないため安心です。
独自審査で大手否決でもチャンスが
大手の消費者金融はシステムによる自動的な審査をしており、不利な条件があれば一律で否決されることが多いです。
一方、アローでは独自の審査基準で人によるチェックをおこなっており、柔軟な審査を期待できます。
最低限の信用は必要になりますが、安定した職業に就いていない方や、自己破産などの経験がある方でも借りられる可能性が十分にあります。
他社からの借り入れも4社までであれば申し込みが可能であり、間口の広さが特徴です。
ネット審査対応で全国カバー
アローの申し込み方法は、郵送、FAX、ネットの3つです。
愛知県の中小消費者金融であるため全国に店舗があるような会社ではないものの、ネットでの審査を受け付けているため全国どこからでも利用できます。
すべての申し込みをネットで完結させることができ、店舗に出向く必要がない点はメリットと言えます。
専用のアプリを利用すれば郵送されてくる書類を受け取る必要もなく、利便性が非常に高いです。
即日キャッシングにも対応
審査時間が短い点も、アローの魅力です。最短45分で審査が終了します。
即日キャッシングにも対応しており、すぐにお金が必要な方にもおすすめです。
一般的な消費者金融であれば審査に数日かかることも多いため、即日に借り入れができるのは大きなメリットでしょう。
ただし、アローは銀行融資が基本であるため、即日キャッシングを希望する場合は銀行の営業時間にも注意が必要です。
また、アローの審査では在籍確認がおこなわれるため、当日に在籍確認ができることも条件となります。
申し込めばすぐに在籍確認の電話があるため、あらかじめ準備しましょう。
消費者金融アローからキャッシングする際の申し込み可能条件
審査の柔軟さが魅力ですが、誰でも借り入れができるわけではありません。
キャッシングの申し込みには条件があるため、条件に合わなければ融資は不可能です。
ここでは、消費者金融アローのキャッシングの申し込み可能条件を解説します。
25歳から65歳まで
アローは、24歳以下および66歳以上の方は契約ができません。
そのため、アローのキャッシングを利用できるのは25歳から65歳までとなります。
一般的に下限が20歳である消費者金融が多いですが、アローは25歳からと少し厳しいです。一方、上限の65歳は一般的な範囲と言えます。
勤続年数1年以上
勤続年数の条件は、1年以上(12か月以上)です。勤続が1年未満(11か月以下)の方は契約ができません。
他の消費者金融は1か月~3か月が多いため、比較的長く設定されていると言えます。
正社員だけでなく、パートやアルバイトでも1年の勤続年数が必要です。
このように勤続年数の条件は厳しいですが、安定した職業でなくても審査に通りやすい点はメリットと言えます。
1年以上の勤続年数があれば、フリーランスや自営業など不安定な職業の方でも借り入れできる場合が多いです。
健康保険に加入している
何らかの健康保険に加入していることも条件のひとつです。
審査の際に本人確認書類の提出が求められますが、アローは顔写真のない健康保険証も身分証明書として利用できます。
本人確認書類の提出方法は、郵送とアップロードの2種類があります。
自分の年収の3分の1以上の借入がない
キャッシングは貸金業法によって規制されており、その中に総量規制というルールがあります。
これは、貸金業者は年収の3分の1以上の貸し付けができない規制です。
複数社から借り入れている場合は、すべて合わせて3分の1までとなります。
他の消費者金融と同じくアローも総量規制の対象となるため、年収の3分の1以上の借り入れはできません。
特に他社からも借り入れがある方は、注意しましょう。
また、総量規制があるため専業主婦(夫)の方も借り入れができません。
他社からの借入を滞納していない
他社からの借り入れがある場合は、返済を滞納していないことも条件に加わります。
アローは借り入れ件数については4社までと間口が広いですが、審査の時点でいずれかひとつでも滞納していることが判明すると審査に通りません。
キャッシングの審査はきちんと返済できるかどうかをチェックするものであるため、滞納があれば印象は悪くなります。
普段から滞納がないように注意し、他社の返済トラブルがある場合は整理してから申し込みましょう。
収入証明が提出できる
アローの審査では収入証明書類の提出が必須です。
安定した収入があるかチェックしなければならず、さらに総量規制もあるため、収入を詳しく知ってから審査をする必要があります。
収入証明書類としては、源泉徴収票や給料明細書、確定申告書などが利用できます。
会社員であれば心配いりませんが、自営業者でも年収証明ができなければ申し込みができないため注意しましょう。
また、収入証明書類が有効となるのは提示後3年までであるため、3年ごとに再提出が必要です。
消費者金融アローのキャッシング審査に落ちた方の特徴
アローの審査基準は厳しくありませんが、最低限の信用は必要です。
そのため、条件によっては審査に落ちることもあります。
ここでは、消費者金融アローのキャッシング審査に落ちた方の特徴を4つ紹介します。
収入を証明する事ができない
まず、収入の証明ができない方です。
審査に通りやすい点が魅力のアローですが、最低限の安定した収入は条件として必要になります。
そのため、できるだけ安定した仕事に就き、収入証明ができるようにしましょう。
アローの審査基準の目安の年収は100万円からです。
収入の証明としては、被雇用者であれば給料明細書や源泉徴収票、自営業者やフリーランスであれば確定申告書が必要です。
自営業者で確定申告をしていなければ収入の証明ができないため、必ず確定申告をおこなってください。
また、年収のない専業主婦(夫)の方は借り入れができません。
融資金額が年収の3分の1を超えている
次に、融資金額が年収の3分の1を超えている方です。
上述の総量規制によって、貸金業者からの借り入れは年収の3分の1までに制限されています。
アローの融資限度額は200万円ですが、収入によってはこれより少なくなります。
また、総量規制は1社だけでなくすべての会社からの借り入れで計算します。
他社からの借り入れがすでに年収の3分の1に達していると新たな借り入れはできないため、利用している額は事前に確認しましょう。
他社からの借り入れを滞納
続いて、他社からの借り入れを滞納している方も審査に通りません。
アローでは、他社からの借り入れに対する返済の滞納がないことが審査の絶対条件です。
アローは債務整理や自己破産の経験があっても審査に通る可能性がある消費者金融ですが、滞納については厳しく判断されます。
他社からの借り入れがある場合は返済を滞納しないように注意し、現時点で滞納があればすべて整理してから申し込みましょう。
勤続年数が1年未満
勤続年数が1年未満(11か月以下)の方も、アローの借り入れは利用できません。
職種については間口が広いだけに、安定して勤務していることが重視されていると言えます。
勤続年数1年以上の条件は、どのような雇用形態でも当てはまります。
安定した正社員であってもアルバイトと同様に一律で1年以上が条件になるため、注意が必要です。
消費者金融アローでキャッシングの際はここに注意!
便利で利用しやすい点が魅力のアローですが、他社と比べるとデメリットと言えるポイントもいくつかあります。
ここでは、消費者金融アローでキャッシングする際の注意点を3つ解説します。
キャッシング金利が高め
キャッシングの金利が高い点には注意が必要です。
アローの実質年率は、15.00%~19.94%ですが、実際には、元金10万円未満で20.00%、10万円以上100万円未満で18.00%、100万円以上で15.00%が法定の上限金利となっており、この範囲で金利が決まります。
他の消費者金融は上限金利が18.00%となっていることもあり、比べると金利が高い点はデメリットです。
他社よりも審査基準がゆるいため、金利を高くしないと利益が発生しないからだと考えられます。
条件が悪い方でも借り入れしやすい点はメリットですが、金利を計算して計画的に利用しなければ予想以上に利息が高くなってしまう可能性もあるため、気をつけましょう。
土日の融資はできない
アローは銀行融資が基本で、ATMなどでの利用はできません。
銀行口座への振り込み手続きが必要となるため、土日や祝日などの銀行の休業日には融資ができない点も注意すべきポイントです。
連休などが間に入ると、申し込みから振り込みまでさらに時間がかかります。
即日融資ができる点はメリットですが、申し込みのタイミングには気を付けましょう。
午後の申し込みでは即日融資ができなくなる可能性が高いため、余裕を持って申し込むことが大切です。
返済方法が限られている
返済方法が限られている点も要注意です。
アローの返済方法は銀行振り込みと店頭での支払いの2種類がありますが、店舗は名古屋市の本店のみです。
そのため近隣に住んでいる方でなければ、実際は銀行振り込みによる返済のみとなるでしょう。
口座振替やATMなどによる返済はできません。
とくに大手の消費者金融はATMやネットでの返済ができることも多いため、これらの便利な返済方法が用意されていない点もデメリットです。
気軽に支払うことができないため、銀行の営業日なども考慮して計画的な返済が必要になります。
消費者金融アローのキャッシングに関する口コミ
消費者金融を選ぶ際には、リアルな口コミを参考にするのがおすすめです。ここでは、消費者金融アローのキャッシングに関する口コミを紹介します。
消費者金融アローのキャッシングに関する良い口コミ
まずは、アローのキャッシングに関する良い口コミを紹介します。
アローのキャッシングの審査口コミ
アローのキャッシングはブラックリスト者にとっては正に神でした
個人再生中の私でも10万円を借りれました
アローのキャッシングの審査口コミ
対応も早い、そして丁寧でした
すぐに借りれました
好意的な感想としては、審査の通りやすさや対応の早さを評価するものが多いです。
消費者金融アローのキャッシングに関する悪い口コミ
続いて、アローのキャッシングに関する悪い口コミを紹介します。
アローのキャッシングの審査口コミ
申込から手続きの連絡が遅くて少しイラっときました
でも自己破産歴ある私でも15万円借りれました!
中小消費者金融の「アロー」は審査が甘い?
⇒確かにアローは甘いでしょう。
但し貸付条件はそれほどよくは無い。
金利も高いし、ローンカードが発行されるわけでもない
また借りれる限度額も小口が多いという口コミも
否定的な意見としては、金利の高さを指摘する声が多いです。
消費者金融アローのキャッシング申し込みに必要な書類
消費者金融のキャッシング申し込みには書類の提出が必要ですが、必要になる書類は会社によって異なります。
ここでは、消費者金融アローのキャッシングを申し込む際に必要な書類を解説します。
本人確認書類
1つ目は、本人確認書類です。申し込み者が本人であることの確認のため、そして返済能力の審査のために、身分を証明できる書類が必要になります。
アローで本人確認書類として利用できるものは、次のとおりです。
- ・運転免許証
- ・健康保険証
- ・マイナンバーカード
- ・住民基本台帳カード
- ・在留カード
- ・パスポート
運転免許証やパスポート、健康保険証などが利用できます。
ただし、書類に記載されている住所と現住所が異なる場合は、公共料金の領収書(電気、都市ガス、水道、固定電話、NHK)を補完書類として提出する必要があります。
収入証明証
2つ目は、収入証明です。消費者金融では申し込み者の返済能力を確認し、さらに総量規制に抵触しないかをチェックするために収入証明を用います。
他社では一定の金額以上で収入証明が必要になること一般的ですが、アローは借り入れの金額に関係なくすべての利用者に収入証明が求められます。
少しの借り入れでも必要になるため、あらかじめ用意しましょう。
アローで有効な収入証明は、次のとおりです。
- ・源泉徴収票
- ・給料明細書(直近2か月分)
- ・住民税決定通知書、納税通知書
- ・確定申告書
- ・青色申告決算書
- ・収支内訳書
- ・支払調書
- ・所得証明書
- ・年金証書、年金通知書
年金受給者の場合は、年金証書や年金通知書も利用できます。
ただし、主な収入が年金である方は融資の対象外となるため注意が必要です。
消費者金融アローでのキャッシング申し込み方法
最後に、消費者金融アローのキャッシングを申し込む方法を詳しく解説します。
アローの申し込み方法は、郵送、FAX、ネットの3種類です。
さらに、ネット申し込みは書類の送信方法で2種類に分かれます。
ここでは、ネットを使った2種類の申し込み方法について説明します。
アプリからキャッシング審査する場合
アローには専用のアプリがあります。アプリで書類を送信すれば、郵送物なしでの利用も可能です。
まずは、アプリで書類を送信する場合の方法を解説します。
1:申し込み
公式サイトを開き、「アプリ使用の流れ」の項目にある「今すぐお申込み」ボタンをタップします。
「新規お申込みフォーム」に移るため、ここで申し込む金額と使途、その他の個人情報を入力してください。
勤務先情報や他社からの借り入れ状況などの詳細な入力が必要になるため、事前に準備しましょう。
アローのキャッシング申し込みはネットで受け付けており、全国どこからでも利用することができます。
なお、電話での問い合わせはできますが、電話での申し込みは受け付けていません。
2:審査
申し込みが受理されると一次審査が開始されます。
一次審査の時間は最短で45分です。
ただし、申し込みは24時間いつでも対応していますが、審査がおこなわれるのは平日の営業時間内のみとなります。
一次審査の結果は、電話またはメールで通知されます。
3:アプリに登録し必要書類を送信
一次審査の通知が届いた後は、上述の必要書類をすべて送信します。
書類の提出が遅れると次の審査に進めないため、即日融資を希望する場合は事前に揃えてすぐに送信できるようにしましょう。
また、送信すべき書類は個人の状況によって多少異なる場合もあるため、指示を確認してください。
必要書類の送信はアプリで可能です。アプリはiPhone版とAndroid版の両方が用意されており、アローの公式サイトからインストールできます。
インストールと登録を済ませ、必要書類の写真を撮影して送信してください。
4:指定口座に振込
必要書類の送信が完了すると、続いて二次審査が開始されます。
この段階では在籍確認が行われます。在籍確認ができなければ審査もできないため、必ず対応できるようにしましょう。
二次審査が終了すると再び電話またはメールで結果の通知が届き、審査に通過していれば融資が受けられます。
最短で当日中に指定した銀行口座に振り込まれるため、確認できれば完了です。
アプリを利用すれば、契約書類のやり取りをする必要もありません。
ネット上で書類を送信しキャッシング審査する場合
アプリを利用せずに、公式サイトのフォームから書類を送信することもできます。
続いて、ネット上で書類を送信する場合の方法を解説します。
1:申し込み
ネット上で書類を送信する場合も、基本的な流れは同じです。
アプリを利用する場合と同様に、公式サイトの「新規お申込みフォーム」から申し込みをおこなってください。
2:審査
続いて、一次審査がおこなわれます。審査は最短45分で終わり、電話またはメールで結果が通知されます。
3:書類提出
一次審査の通知が届いてから、必要書類の提出をします。
アプリを使わない場合は、公式サイトの「書類提出専用フォーム」から送信が可能です。
コピー機でスキャンしたものや、カメラで撮影したものを送信できます。
ただし、フォームにアップロードできるファイル形式は、jpg、jpeg、png、gif、pdfの5種類となっているため、この点にも注意が必要です。
また、書類の内容が判読できないほどブレがあるものも利用できないため、鮮明に写っているものを選びましょう。
4:指定口座に振込
書類の提出が完了すると、二次審査が開始されます。
こちらも同様に在籍確認がおこなわれるため注意しましょう。
二次審査が問題なく終われば、指定した銀行口座に振り込まれます。
アプリの場合はここで完了ですが、そうでない場合はさらに契約書類を取り交わすステップが必要です。
審査・振り込みから数日で契約書類が郵送されてくるため、必要事項を記入して返送してください。
契約書類に問題がなければ、手続きは完了です。
まとめ
今回は、消費者金融アローのキャッシングについて解説してきました。
アローの最大の特徴は柔軟な審査です。
安定した職業でない方や、自己破産の経験がある方でも借りられる可能性があります。
また、申し込みのタイミングによっては即日融資ができる点もメリットです。
手続きはネットで完結させることができるため、便利に利用できるサービスです。
金利が高いなどのデメリットもあるため計画的に利用する必要がありますが、他社で融資を受けられなかった方は検討してみてはいかがでしょうか。
<参考サイト>
消費者金融アロー公式サイト