マッチングアプリとは?仕組み・安全性・料金について|アプリの選び方も掲載
「マッチングアプリって何?」
「本当に恋愛に発展するの?」
「自分に合うマッチングアプリはあるの?」
マッチングアプリの仕組みを知らないと、使ってみるのも不安ですよね?
そこで、マッチングアプリとは何か、料金設定や類似するアプリとの違い、目的に合わせたアプリを紹介します。貴方の人生を豊かにする出会いのお役に立ててください!
\2~3個併用すると出会える率UP!/
編集部おすすめマッチングアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペアーズ |
|
||||||||
ゼクシィ縁結び |
|
||||||||
Dine |
|
小又@マッチングアプリplus編集部
マッチングアプリPlus創設メンバー。60種類以上のアプリを使用した経験を活かし、出会うためのコツやモテる秘訣を執筆。
目次
マッチングアプリとは?
マッチングアプリとは出会いたい男女を結びつけるアプリのことで、簡単に言うと「恋人や結婚相手を探す」目的に特化したマッチングサービスです。「ペアーズ」「タップル」「with」は、利用者が多い代表的なマッチングアプリです。
昔からある「出会い系アプリ」と類似していますが、出会い系アプリは大人の関係目的も多く存在しますので、マッチングアプリとは異なります。
編集部 小又 |
結婚相談所と比べると料金も抑えられて、スマホがあれば簡単に始められるのが、時間が足りない現代人にヒットしたと思います。 |
本当に恋愛に発展するの?
※出典:タップル
上記の図からも分かる通り、マッチングアプリを利用した半数以上の人が、好みの相手を見つけることができています。実際に会った人数の平均は3.4人で、多くの利用者が複数人と出会えているという結果がでています。
さらに、マッチングアプリを利用者の3人に1人は、恋人ができたり、結婚ができたという驚愕の結果です。Twitterでも多くの彼氏・彼女ができた報告が挙がっています!
マッチングアプリ利用者の口コミ
そういえば彼氏が出来ました〜!
ペアーズで会って3回目のデートで告白されて、たった3回会っただけで好きとかそんなん分かんないじゃん!って思いながら、でもこの人悪い所ないよね〜って思っておっけーしました
あんなに彼氏欲しいって言ってて現実はセピアだなって思いましたまる— まーちゃん@性嫌悪喪女嬢▪退院!した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (@444477_) November 9, 2024
恥とプライドを全部捨てて、マッチングアプリやってみたら、人生で初めて異性と付き合えた。
常識はあるし、話は通じるし、見た目も清潔感ある。会社の人と恋愛したくないっていう価値観とか、色んな考え方が合って一緒にいて疲れない。
もちろん異性としても魅力を感じる。人生何があるか分からんな
— さ行の人 (@WMWR1X4O4TlbcgI) November 13, 2023
編集部 小又 |
友達ができた!恋人ができた!という報告が多いのはもちろんですが、結婚できたという報告が多いのも事実です! |
マッチングアプリの安全性は?
警視庁の認可制で安全性が保証されている
マッチングアプリでは、「出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)」により、利用者が児童(18歳未満)でないことの確認を義務付けられています。
編集部 小又 |
2008年12月には、成人の確認方法に、身分証が必要になってます。安心して使えるから、人気が出てきたサービスです。 |
社会的信用性のある上場企業が運営!
人気マッチングアプリのほとんどは、社会的信用性がある上場企業が運営しているアプリなので、安全に利用できます。プライバシーマークも取得済みで、個人情報の取扱もかなり厳重管理されています。
また。サポート体制も万全で基本的にマッチングアプリでは24時間365日体制での監視及びサポートを行っています。トラブルがいつ起きてスタッフが対応してくれます。
編集部 小又 |
「タップル」運営会社のサイバーエージェントは、AbemaTV、スマホゲーム(グランブルーファンタジー、シャドウバース)など、みんなが聞いたことがあるサービスを提供している大企業です! |
人気アプリは2,000万人以上が利用している
人気のマッチングアプリ「ペアーズ」は、利用者数2,000万人以上を超えています。もしも安全でなければ、すぐにニュースに取り上げられるでしょう。
過去の出会い系サイトは、業者やサクラが横行しており、危険なイメージが定着していた思います。マッチングアプリは、業者やサクラの排除に尽力し、クリーンなイメージを獲得したことで人気を獲得しました。
月額定額制で追加料金が掛からない
マッチングアプリは、3,000円~5,000円程度の月額料金のため、それ以上の料金が掛かることはありません。もちろん、悪質な架空請求が無く、安心して利用できます。
出会い系サイトだと、1回あたりの料金は安いですが、プロフィール閲覧やメールを送るたびに料金がかかり、最終的に高額になる可能性があるためおすすめしません。
編集部 小又 |
結婚相談所だと万単位の料金が必要なため、料金的にも抑えられるため人気が高いようです。 |
マッチングアプリで出会うまでの仕組み
- 1.アプリをインストール
- 2.自分のプロフィールを登録
- 3.相手を探して「いいね」を送る
- 4.相手から「いいね」の返信をまつ
- 5.返信が来たらメッセージで連絡を取る
マッチングアプリの使い方は、複雑な操作や難しいやり取りなく出会えます。「いいね」を送る → 「いいね」が返される → メッセージをやり取り → 実際に会うというシンプルな流れです。
「いいね」を貰うためには、興味を持ってもらうプロフィールが非常に重要です。写真、身長、年齢、職業、趣味を登録して、好相性の相手から「いいね」を返してもらいましょう!
編集部 小又 |
アプリによっては少し違う場合がありますが、基本的な流れは同じです。直感的に利用できるのも嬉しいですね! |
マッチングアプリにはどんな人がいるの?
- マッチングアプリを使い始める理由
- ・仕事が忙しくて出会いを作れない
- ・職場が同性ばかりで出会いが無い
- ・恋人と別れたばかりで新たな恋を探している
- ・友人に勧められた
マッチングアプリは、仕事や生活圏内での出会いが少ない人が多くいます。そのため、「なんでこんな人が?」というようなイケメンや可愛い子も予想以上に多いです。
恐らく、マッチングアプリの利用を悩んでいるあなたも同じような境遇ではないでしょうか?お互いに出会いを求めている人同士なので、気負うことなく出会えます。
編集部 小又 |
「マッチングアプリを利用するのは恥ずかしい!」は、もう古い!出会いのキッカケをアプリに頼る時流に乗りましょう! |
マッチングアプリを使う年齢層は?
マッチングアプリを使う人は、20代~40代まで様々な年代の方が使っています。利用者の年代を計測したアプリ「ペアーズ」は、恋活を目的にした20代が多く利用しているようです。
婚活を目的にしたアプリなら、30代~40代の人が多い傾向です。自分が出会いたい相手を探せるアプリを選ぶようにしましょう!ここからは、アプリの選び方や種類を紹介します。
マッチングアプリの選び方・種類
恋活向け | 彼氏彼女を作りたい人向けで年齢層は低め ペアーズ、with、タップル など |
---|---|
婚活向け | 結婚相手を探したい人向けで年齢層は高め ゼクシィ縁結び、ユーブライド など |
遊び向け | 飲み友達や大人の関係で出会いたい人向け Tinder、Dine、など |
マッチングアプリは、「婚活向け」「恋活向け」「遊び向け」の3種類があり、アプリのコンセプトやユーザー層、恋愛に対する真剣度によって区分けできます。
もちろん、恋活向けのマッチングアプリを使って結婚相手を探すことは可能ですが、目的に沿ったアプリを利用した方が目的達成の確率が上がります。
マッチングアプリの登録に必要なものは?
マッチングアプリの登録には、メールアドレス、電話番号(SMS)、Facebookアカウントのどれかが必要になります。アプリによって登録に必要なものが違うので、上記3種類を用意しておけばどのマッチングアプリにも登録できます。
また、マッチングアプリ内でメッセージのやり取りをする際に、本人確認ができる画像を求められることがあります。免許証など生年月日の日付が記載されている書類の写真を撮り送信することで、本人確認が完了します。
実際に出会うまでの期間はどのくらい?
出会うまでの期間は、平均すると2週間程で早ければ当日中に出会うことが可能です。ただし、アプリ毎によってコンセプトが違うため、実際に出会うまでにかかる日数はアプリ毎に異なります。
例えば、「タップル」にはおでかけ機能があり「急募!今日これから」というプランで募集している人がいるので、うまくいけば当日中に出会えます。
編集部 小又 |
マッチングアプリに慣れないうちは、メッセージが続かず「出会えない…」と感じるかもしれません。アプリを始めたらしっかり利用して慣れていくことで、出会いやすくなります。 |
マッチングアプリの料金目安は?
男性料金 | 女性料金 | |
---|---|---|
恋活アプリ | 3,000~5,000円/月 | 0円 |
婚活アプリ | 3,000~5,000円/月 | |
遊び向けアプリ | 0円 |
マッチングアプリは、プロフィールの登録や「いいね」を送るまでは基本無料です。メッセージのやり取りが開始されてから料金が発生します。
男性は出会うためには有料会員になる必要がありますが、女性は基本的に無料です。ただし、婚活アプリは女性も有料会員にならないと出会うことができません。
人気マッチングアプリの料金比較
恋活アプリ | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
---|---|---|---|---|
ペアーズ | 3,590円/月 | 2,350円/月 | 1,830円/月 | 1,320円/月 |
with | 3,600円/月 | 2,667円/月 | 2,350円/月 | 1,833円/月 |
タップル | 3,700円/月 | 3,200円/月 | 2,800円/月 | 2,234円/月 |
※人気恋活アプリのカード決済の料金で比較
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
ペアーズは、男性会員の月々の料金が他のマッチングアプリに比べて平均より少し安いです。1ヶ月利用の料金は少し高いですが、3ヶ月以上の利用であればペアーズが最もお得に利用できます。
マッチングアプリで彼氏や彼女を作るには、平均して3ヶ月~6ヶ月掛かると言われているので、恋活アプリを利用して恋人を探すのであれば、ペアーズが最もコスパの良いアプリと言えます。
目的別おすすめマッチングアプリ
恋活No.1(恋人が欲しい) | 婚活No.1(結婚相手を探したい) | 遊びNo.1(大人の関係目的) |
---|---|---|
ペアーズ | ゼクシィ縁結び | Tinder |
恋活おすすめアプリ【ペアーズ】
会員数 | 2,000万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 恋活、20代前半~30代前半 |
料金 | 男性:3,700円(税込)/月 女性:無料 |
特徴 | ・会員数が業界1位の2,000万人 ・共通の趣味を持つ相手を探せる ・自分と相性の良い相手を探せる |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式 | ▶無料の登録サイトはこちら(公式) |
第1位のペアーズ(Pairs)は、日本国内のマッチングアプリの中で会員数が最も多く、2025年1月時点で2,000万人を超えている人気マッチングアプリです。ユーザーの年齢層は男女共に20代が中心と、若年層に支持されています。
会員数の多さはもちろんですが、同じ趣味の相手を探せる「コミュニティ機能」により、出会いやすいのが特徴です。会員数や出会いやすさ以外にも、アプリの安全性やコスパが非常に高いため、1位にランクインしています。
ただし、ペアーズ利用者のルックスは、平均的な数値となっています。会員数が多いので、美男美女もそれなりにいますが、逆にイマイチな人もいるためです。登録だけなら男女ともに無料なので、ぜひ確認してみてください。
編集部 小又 |
マッチングアプリで、会員数が2,000万人を超えているのはペアーズだけです!出会えるからこそ、多くの人が利用しています。 |
\ 恋活向け人気No.1! /
婚活おすすめアプリ【ゼクシィ縁結び】
会員数 | 180万人(2025年1月時点) |
---|---|
会員属性 | 婚活、20代後半~40代後半 |
料金 | 男性:4,378円(税込)/月 女性:4,378円(税込)/月 |
特徴 | ・東証一部上場企業が運営している ・診断で価値観の合う相手を探せる ・アプリが自分のタイプを自動学習する |
運営会社 | 株式会社リクルートゼクシィなび |
リンク | ▶アプリストアはこちら |
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌で有名な「ゼクシィ」を運営する、株式会社リクルートが手掛ける婚活向けアプリです。利用者の8割が6ヶ月以内に出会っているという実績もあり、婚活アプリとしては堂々の1位です。
安全性の高さはもちろんですが、自身にピッタリの相手を自動で探してくれる「価値観診断」や、デートの日程調整や場所を提案してくれる「お見合いコンシェルジュ」など、初心者を意識したサポート体制も充実しています。
「出会いやすさ」は3点としていますが、あくまで恋活向け、遊び向けなど、よりカジュアルなマッチングアプリも含めた採点です。婚活向けアプリとしては3点は最高点なので、ゼクシィ縁結びは出会いやすいアプリと言えるでしょう。
編集部 小又 |
婚活といえばゼクシィ!ゼクシィ縁結びはサポート機能が豊富なので、初めての婚活でも安心して利用できますよ! |
\ ゼクシィ運営の婚活アプリ! /
遊びおすすめアプリ【Tinder:男性も無料】
会員数 | 有料会員600万人(2022年6月時点) |
---|---|
会員属性 | 遊び、18〜25歳 |
料金 | 男女とも基本無料 オプション料金:2,200円(税込)~/月 |
特徴 | ・全世界で750億マッチングの実績 ・無料でメッセージのやりとりが可能 ・海外発祥なので外国人利用も多い |
運営会社 | Match Group |
リンク | ▶無料DLのアプリストアはこちら |
Tinder(ティンダー)は、アメリカで誕生したマッチングアプリで、日本では「出会い系アプリ」として使われることが多く、大人の関係目的のユーザーが多いアプリです。
Tinderは、海外発祥のマッチングサイトなので、男女共に外国人ユーザーが多いことが特徴です。同じく海外発祥の「マッチドットコム」に比べても、外国人ユーザーが多いので、外国人と出会いたい場合にはおすすめです。
編集部 小又 |
男性も完全無料で出会えるのはTinderだけ!一部課金要素はありますが、課金せずとも出会えます。アプリ選びに迷ったらまずおすすめします。 |
\ 男性も完全無料で使える! /
まとめ:注意は必要だが安心して出会える
- マッチングアプリ利用時のポイント
- ・上場企業が24時間サポート体制で安心運営
- ・月額定額で悪質な架空請求はない
- ・業者には気をつける
いかがでしょうか?マッチングアプリの仕組み、安全性、注意点を紹介しました。出会いが少ない現代社会で、2,000万人以上がキッカケの1つとして利用されています。
恋をしたい人!家族を作りたい人!まずは、メッセージを送りあう前の無料利用まで、一歩踏み出して使ってみましょう!
【厳選】目的別おすすめマッチングアプリ
マッチングアプリの専門家である編集部が「恋活向け」「婚活向け」「デート向け」のおすすめのマッチングアプリを目的別に厳選しました!
アプリのダウンロードは無料でできるため、ぜひ試してみてください!
恋活向けおすすめアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペアーズ |
|
||||||||
with |
|
||||||||
タップル |
|
婚活向けおすすめアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼクシィ縁結び |
|
||||||||
マリッシュ |
|
||||||||
ユーブライド |
|
デート向けおすすめアプリ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップル |
|
||||||||
Tinder |
|
||||||||
Dine |
|