- GMO WiMAXのキャンペーンはお得?
- キャンペーンの注意点は?
- GMO WiMAXの特典受け取り方法は?
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金の割引キャンペーンが充実した人気のモバイルWiFi・ホームルーターです。
しかし、Twitter上では「キャッシュバックが受け取れない」などのネガティブな口コミもあり、本当に契約していいのか不安になってしまいますよね。
この記事ではGMOとくとくBB WiMAXのキャンペーン内容を詳しく解説し、特典の受け取り方法や注意点までわかりやすくまとめています。ぜひ参考にしてください。
当サイト「ヒカリク」の管理人。各光回線やモバイルWi-Fiのプランを比較することが日課。お得なプランがすぐに判断できる。


▼GMO WiMAXの特徴
・3年間で総額60,000円超の割引を受けられる
・乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
・新規は条件なしで25,500円がもらえる
・データ無制限でインターネットが使い放題
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる・抽選でAmazonギフト券5,000円分がもらえる
目次
GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーン情報
回線名 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
月額料金 | 1~3ヶ月目:1,474円 4~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目~:4,444円 |
キャッシュバック | 通常:25,500円 乗り換え:最大40,000円 |
端末代金 | 605円×36回払い 合計21,780円 |
申し込み窓口 | ▶GMO WiMAX公式サイト |
関連記事 | ▶GMO WiMAXの評判や口コミ |
GMOとくとくBB WiMAXは人気のモバイルWiFi・ホームルーターです。割引キャンペーンが充実していて、他のWiMAXよりも月額料金が安いからです。
また、キャッシュバックも充実しています。誰でも25,500円キャッシュバックが受け取れます。さらに、他社からの乗り換えで違約金が20,000円を超える場合は40,000円に増額されます。
キャンペーン窓口は公式サイトのみで、代理店の窓口は存在しません。ただし、公式サイトからの申し込みでも、比較サイトごとにキャンペーン内容が異なることがあります。

月額料金が3年間割引される
通常 月額料金 |
キャンペーン 割引額 |
割引後の 月額料金 |
|
---|---|---|---|
1~3ヶ月 | 5,302円 | -3,828円 | 1,474円 |
4~36ヶ月 | -1,518円 | 3,784円 | |
3年間総額 | 190,872円 | -61,578円 | 129,294円 |
GMOとくとくBB WiMAXでは月額料金の割引が3年間適用されます。割引総額は61,000円を超え、破格のキャンペーン内容です。
1~3ヶ月目は月額1,474円、4~36ヶ月目までは3,784円で利用できます。また、37ヶ月以降も4,444円で利用可能で、割引終了後も他のWiMAXよりも安価です。
誰でも25,500円キャッシュバック
GMOとくとくBB WiMAXは無条件で25,500円のキャッシュバックが受けられます。オプションや乗り換えなどの条件はなく、申し込めば誰でも適用されます。
他のWiMAXよりも高額で契約するだけで20,000円を超えるのはGMOとくとくBB WiMAXだけです。
受け取りが12ヶ月後と少し遅いのがデメリットですが、せっかくキャッシュバックをもらうなら高額なキャンペーンを選ぶのが得策です。
違約金の合計が20,000円を超えると40,000円キャッシュバックに増額
他社から乗り換えで契約する場合は、乗り換えの際にかかる違約金が20,000円を超えると40,000円キャッシュバックに増額します。
一律で40,000円に増額されるため、違約金の合計が20,001円の場合でも40,000円満額で受け取れます。
乗り換え費用が高額になった場合は、負担を実質的に抑えられます。
5月31日まで期間限定キャンペーン開催中
GMOとくとくBB WiMAXは現在「総額100万円プレゼントキャンペーン」を開催中です。
5/31までの期間限定開催で、GMOとくとくBB WiMAXに申し込んだ人の中から、抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分がプレゼントされます。
GMOとくとくBB WiMAXを申し込むなら期間中に申し込むのがおすすめです!
GMOWiMAXの窓口はこちら
GMOとくとくBB WiMAXと他WiMAXキャンペーン内容を比較
実質月額料金 (3年間) |
キャッシュバック | 月額料金 | 乗り換え キャンペーン |
端末割引 | |
---|---|---|---|---|---|
GMO WiMAX |
3,580円 | 25,500円 or 40,000円 (違約金2万以上) |
1~3ヶ月目:1,474円 4~36ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
最大40,000円補填 | × |
UQ WiMAX |
4,568円 | 5,938円 | 1~25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目以降:4,950円 |
× | 実質2円 |
Broad WiMAX |
3,905円 | 5,000円 | 1~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月以降:4,818円 |
最大19,000円補填 | 実質無料 |
BIGLOBE WiMAX |
4,241円 | 10,000円 | 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月以降:4,928円 |
× | × |
カシモ WiMAX |
4,387円 | × | 1ヶ月目:1,408円 2ヶ月以降:4,378円 |
× | 実質無料 |
ZEUS WiMAX |
3,711円 | 端末代相当 | 1~3ヶ月目:1,474円 3~37ヶ月目:3,784円 38ヶ月以降:4,708円 |
× | 実質無料 |
Vision WiMAX |
4,222円 | 10,000円 | 1ヶ月目:1,408円 2~36ヶ月目:3,872円 37ヶ月以降:4,532円 |
× | × |
実質月額料金 (3年間) |
キャッシュバック | 月額料金 | 乗り換え キャンペーン |
端末割引 | |
---|---|---|---|---|---|
GMO WiMAX |
3,580円 | 25,500円 or 40,000円 (違約金2万以上) |
1~3ヶ月目:1,474円 4~36ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
最大40,000円補填 | × |
UQ WiMAX |
4,568円 | 5,938円 | 1~25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目以降:4,950円 |
× | 実質2円 |
Broad WiMAX |
3,905円 | 5,000円 | 1~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月以降:4,818円 |
最大19,000円補填 | 実質無料 |
BIGLOBE WiMAX |
4,241円 | 10,000円 | 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 |
× | × |
カシモ WiMAX |
4,387円 | × | 1ヶ月目:1,408円 2ヶ月以降:4,378円 |
× | 実質無料 |
ZEUS WiMAX |
3,711円 | 端末代相当 | 1~3ヶ月目:1,474円 3~37ヶ月目:3,784円 38ヶ月以降:4,708円 |
× | 実質無料 |
Vision WiMAX |
4,222円 | 10,000円 | 1ヶ月目:1,408円 2~36ヶ月目:3,872円 37ヶ月以降:4,532円 |
× | × |
GMOとくとくBB WiMAXは実質月額料金が最も安い
実質月額料金 (3年間) |
|
---|---|
GMO WiMAX | 3,580円 |
UQ WiMAX | 4,568円 |
Broad WiMAX | 3,905円 |
BIGLOBE WiMAX | 4,241円 |
カシモ WiMAX | 4,387円 |
ZEUS WiMAX | 3,711円 |
Vision WiMAX | 4,222円 |
- 実質月額料金とは
計算式
(月額料金の36ヶ月合計+初期費用-月額料金の割引総額-キャッシュバック額)÷36ヶ月
実質月額料金は36ヶ月間でかかる月額料金と初期費用の総額から各種割引やキャッシュバック額を引いた総額から利用期間の36ヶ月で割ったものです。
36ヶ月で比較している理由は他社の端末代の支払い割引の継続期間だからです。
特典も考慮した実質的な毎月の支払いイメージがわかるものになっています。
主要なWiMAX各社と比較してGMOとくとくBB WiMAXは実質月額料金が最も安いです。そのため、とにかくネット回線を安く契約したい人におすすめです。
この後紹介しますが、「割引適用時の月額料金が最も安い」「キャッシュバックが高額」の2点が最も安い理由です。
回線によっては1,000円近い差があり、GMOとくとくBB WiMAXのお得さがわかります。
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金の割引が充実している
割引額 | 月額料金 | |
---|---|---|
GMO WiMAX | 1~3ヶ月目:-3,828円 4~36ヶ月目:-1,518円 36ヶ月以降:-858円 ※36ヶ月以降も永年割引 |
1~3ヶ月目:1,474円 4~36ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 ※基本料金:5,302円 |
UQ WiMAX | 1~25ヶ月目:-682円 | 1~25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目以降:4,950円 |
Broad WiMAX | 1~36ヶ月目:-1,155円 | 1~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月以降:4,818円 |
BIGLOBE WiMAX | 1ヶ月目:-3,762円 2~24ヶ月目:-1,573円 |
1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月以降:4,928円 |
カシモ WiMAX | 1ヶ月目:-2,970円 | 1ヶ月目:1,408円 2ヶ月以降:4,378円 |
ZEUS WiMAX | 1~3ヶ月目:-3,234円 3~37ヶ月目:-924円 |
1~3ヶ月目:1,474円 3~37ヶ月目:3,784円 38ヶ月以降:4,708円 |
Vision WiMAX | 1ヶ月目:-3,124円 2~36ヶ月目:-660円 |
1ヶ月目:1,408円 2~36ヶ月目:3,872円 37ヶ月以降:4,532円 |
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金の割引が充実しています。3ヶ月目までは1,500円以下、3~36ヶ月目も4,000円以下の料金で利用できます。
また、36ヶ月間のキャンペーン割引期間が終了した後も、858円の月額料金割引が永年継続します。そのため、キャンペーン終了後もずっとお得な料金で利用できます。
割引の総額は3年で約61,578円にもなり、破格のキャンペーン割引と言えます。
GMOWiMAXの窓口はこちら
GMOとくとくBB WiMAXは他社よりもキャッシュバック額が多い
キャッシュバック額 | |
---|---|
GMO WiMAX | 25,500円 or 40,000円 (違約金2万以上) |
UQ WiMAX | 5,938円 |
Broad WiMAX | 5,000円 |
BIGLOBE WiMAX | 10,000円 |
カシモ WiMAX | なし |
ZEUS WiMAX | 端末代相当 (21,780円) |
Vision WiMAX | 10,000円 |
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバック額も他のWiMAXと比較して高額です。10,000円以上お得なキャンペーンを実施中です。
他社から乗り換えで違約金が20,000円以上の場合は40,000円、それ以外なら無条件で25,500円のキャッシュバックが受けられます。
また、他社のWiMAXはキャッシュバックに条件が設定されていることがあり、例えばBroad WiMAXは「2台同時に契約」という適用条件があります。
GMOとくとくBB WiMAXには端末代の割引はない
端末割引 | 端末代金 | |
---|---|---|
GMO WiMAX |
なし | 605円×36ヶ月 (総額21,780円) |
UQ WiMAX |
実質2円 | 5,940円 ※割引あり |
Broad WiMAX |
実質無料 | 20,743円 ※割引あり |
BIGLOBE WiMAX |
なし | 913円×24ヶ月 (総額21,912円) |
カシモ WiMAX |
実質無料 | 21,780円 ※割引あり |
ZEUS WiMAX |
実質無料 | 21,780円 ※割引あり |
Vision WiMAX |
なし | 21,780円 |
GMOとくとくBB WiMAXは端末代金の割引キャンペーンがありません。21,780円は負担する必要があります。
ただし、端末代金がかかることを考慮しても、GMOとくとくBB WiMAXなら月額料金の割引とキャッシュバックで元が取れます。
端末代金が無料になっても、実質的な支払い額が多くなるのでは意味がありません。実質的な支払い額が最も少ないGMOとくとくBB WiMAXから申し込みましょう。
ホームルーター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ホームルーターで最安クラスの料金 乗換は最大40,000円キャッシュバック 新規は条件なしで25,500円がもらえる 申し込みから最短翌日に届く5/31まで期間限定キャンペーン開催中 auとUQモバイルのセット割対応一番お得なキャンペーン窓口 |
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバックが受け取れない口コミが多い
Twitter上のキャッシュバックが受け取れていない口コミ
GMOとくとくBBのキャッシュバック貰いそびれた〜
忘れた頃にややこしいサイトのメールだけにお知らせするの草
ニートしか見ねえよ— 🐏 (@c_razyOTK) October 28, 2022
GMOとくとくBBのキャッシュバックは少し紛らわしい。
サービスの通知は普通にメールで届くのだがキャッシュバックを受けるにはそのアドレスには来ない。
おれはもう受け取り期限を過ぎたためにもらえないけどね。詐欺と言われても仕方ないシステム。— のぶ@typhon (@nob2887) January 15, 2023
上記のようにキャッシュバックの期限が過ぎて受け取れなかったことを嘆くツイートが多く見られます。
普段のメールアドレスに通知が来ない点が不評なようです。
もちろんキャッシュバックを受け取れている口コミもある
GMOとくとくBBからのキャッシュバック、入金確認済み。
2~3か月ほど前から、うちのUQ WIMAXのつながりが良くなった。それまではしょっちゅうつながらなくなってたのに。
— コミヤ タケル (@komiya_takeru) February 26, 2023
9月末 来月最終営業日に振り込みますとメール来た。gmoとくとくbb wimaxのキャッシュバック受け取れた‥。ちゃんと受付完了メールも来てた。とりあえず良かった‥。
— atamapaan (@ataRasxiomoti) September 30, 2021
もちろん、きちんと手続きをすればキャッシュバックを受け取れます。無事に受け取れて安堵している声も報告されていました。
GMOWiMAXの公式サイト
受け取りに失敗してしまう原因
受け取りに失敗する主な原因3点
- ・申請が可能になるまでの期間が長い
- ・申請できる期間が1ヶ月のみ
- ・申請用メールがGMOの専用アドレスに届く
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックが受け取れなくなってしまう主な原因は上記3点です。
申請が可能になるまでの期間が長い
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックは開通から11ヶ月後に手続きが必要です。
利用してから1年近く経過してから手続きが必要なため、申請がいつなのか忘れてしまう人が多いです。
申請できる期間が1ヶ月間のみ
手続きをするのが11ヶ月後なことに加えて、申請できる期間は1ヶ月間しかありません。期限が過ぎてしまうと、キャッシュバックの対象でなくなります。
「メールが届いた時に忙しくて後まわしにしたら忘れていた」「メールを確認した時には既に期限切れだった」のような声が多く見られています。
申請用のメールがGMOのアドレスに届く
キャッシュバック申請のメールは申し込み時に新しく発行するGMOのアドレスに届きます。普段使いのメールには連絡されません。
別途ログインが必要なアドレスに届くことで、キャッシュバックの連絡を確認できずに受け取れなかった人が多くいます。

受け取りを失敗しないための対策方法
対策方法
- ・手続きをする時期に通知されるようにする
- ・メールの転送設定をする
手続きをする時期に通知されるようにする
スマホのカレンダーやリマインダーアプリで、申請時期になったら通知されるように設定しておきましょう。忘れないように申し込んだ後すぐに設定するのがおすすめです。
「端末発送月を含む11ヶ月目」と公式サイトに記載があるので、例えば、2023年の3月に端末が届いたなら、2024年の2月にキャッシュバック用のメールが届きます。
メールは11ヶ月目のどこかで届くので、数日間はフォルダを確認するようにしましょう。
普段使っているアドレスにメールの転送設定をする
キャッシュバックの連絡は普段は使わないGMOのアドレスに届きます。GMOのアドレスに届くメールを転送されるように設定することで見逃しを防げます。
普段から使っているアドレスに転送設定をしておけば、メールが届いていたのに気づかなかったという事態を減らせます。
設定方法は公式のQ&Aでもわかりやすく解説されています。簡単に設定できるので転送されるようにしておくのがおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック受け取り方法
-
STEP1対応エリアか確認する
申し込みの前に利用予定の地域がWiMAXの対応エリアか確認しましょう。山間部や人の少ない地域だと快適に利用できない可能性があるからです。
公式サイトの対応エリア確認ページから地図で確認できます。利用予定の地域に色がついていない場合はWiMAXの契約は避けたほうが無難です。
利用可能エリアなことが確認できたら申し込み手続きに進みます。
-
STEP2公式サイトから申し込む
公式サイト内の緑色のボタンをタップすると申し込みフォームが開きます。必要な項目を入力して申し込み手続きを済ませましょう。
端末は4種類から選択できます。おすすめはモバイル端末は「Speed Wi-Fi 5G X11」ホームルータータイプなら「Speed Wi-Fi HOME L12」です。
また、一部オプションは強制的に加入することになります。無料のまま解約可能なので不要なら後日解約手続きをしましょう。
-
STEP3端末を受け取って利用を開始する
端末は土日祝日でも14時までに申し込めば即日発送されます。基本的には1週間以内に届き、迅速にネット回線を用意できます。
端末を受け取ったらSIMカードを挿入し、WiFiの接続設定をしたらすぐに利用できます。
-
STEP4口座登録を忘れないようにカレンダーにメモをする
無事に接続できたら、キャッシュバックに必要な口座登録の手続きを忘れないようにスマホのカレンダーにメモしましょう。
端末が届いた月から数えて11ヶ月後に申請用のメールが届きます。例えば4月に端末が届いて利用を始めたら、翌年の3月にメールが届く計算です。
端末が届いた月の11ヶ月後に通知が届くようにしておけば、うっかり忘れを防げます。
-
STEP5いらないオプションがあれば解約する
オプションで不要なものがあれば、利用開始から2ヶ月以内の20日までに解約します。加入したまま20日を過ぎると料金が発生するので注意が必要です。
解約はBBnaviという会員専用サイトから実施します。オプションサービス内の不要なサービスを選択し、案内にそって手続きしましょう。
-
STEP611ヶ月後に届くメールからキャッシュバックの手続き
11ヶ月が経過して、カレンダーアプリの通知が届いたらキャッシュバック手続きをしましょう。
メールは普段使っているアドレスではなく、GMOのアドレスに届きます。BBnaviからログインして、メールフォルダを確認しましょう。
メール内の申請フォームから口座番号を入力してキャッシュバックの手続き完了です。
GMOWiMAXの公式サイト
GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーンに関する注意点
25,500円キャッシュバックと違約金40,000円補償は併用できない
GMOとくとくBB WiMAXには2つのキャッシュバックキャンペーンがありますが、2つを併用はできません。どちらか1つを選ぶ必要があります。
違約金補償特典の他に25,500円キャッシュバックが受け取れるわけではありません。乗り換えで2万円以上違約金がかかる人は間違えないようにしましょう。
40,000円キャッシュバックは別途キャンペーンの申し込みが必要
40,000円キャッシュバックを適用するには、GMOとくとくBB WiMAXの申し込みの後別途電話で手続きをする必要があります。
違約金が20,000円以上かかっても手続きを忘れると、25,500円キャッシュバックしか適用できません。申し込みの後すぐに電話するのが得策です。
また、違約金キャッシュバックは、後日違約金の金額がわかる証明書の提出が必要です。開通から3ヶ月以内に忘れずに提出しましょう。
違約金キャッシュバック申し込み連絡先
電話番号:0570-045-109
受付時間:10~19時
3年経過すると月額料金が上がる
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金の割引が3年間継続します。そのためキャンペーン終了後は月額料金が高くなります。急に今までと違う請求が来て驚く人もいるようです。
とはいえ、GMOとくとくBB WiMAXは3年経過後も4,444円で利用できます。他のWiMAXよりも安く利用できるので、割引がなくなっても特別高いわけではありません。
キャンペーンの割引終了時期が気になる場合は、定期的に利用明細を確認しましょう。BBnaviから過去の請求を確認して現在何ヶ月目かわかります。
端末代が無料になるキャンペーンは実施していない
2023年5月現在、GMOとくとくBB WiMAXは端末代が無料になりません。比較サイトによっては「端末代無料」と記載がありますが、古いキャンペーン情報です。
端末代は月々605円×36ヶ月の分割払いです。途中解約の場合は残債を一括で支払う必要があります。
利用停止処分を受けるとキャッシュバックの対象外になる
特典を受け取るまでに、月額料金を滞納してサービスが停止されるとキャッシュバックの対象外になります。
支払い方法はクレジットカードのみです。財布を落としてカードを停止したなど特殊な事情の場合は、GMOのカスタマーセンターに相談しましょう。
料金を未納のままにしておくとキャッシュバックがもらえないだけでなく、信用情報にも悪影響があります。
一度入力した口座情報は変更できない
キャッシュバック用の口座情報は間違えると後から変更処理ができません。銀行名、支店名、口座番号などすべての情報をミスなく、確実に入力するようにしましょう。
万が一登録時にミスがあっても、GMO側では正確性を判断できずに登録処理が済んでしまいます。
GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーンに関するよくある質問
質問一覧
公式以外の申し込み窓口はある?
A.
申し込み窓口はGMOとくとくBBの公式サイトのみです。
代理店のような、申し込みを専門に取り扱う窓口はありません。
キャッシュバックはいくらもらえる?
A.
キャッシュバックは通常25,500円です。
ただし、乗り換えで違約金が20,000円を超えた場合には最大40,000円に増額されます。
オプション加入なしでキャッシュバックをもらえる?
A.
オプションに加入しなくてもキャッシュバックは全額もらえます。
ただし、回線の申し込み時に加入必須のオプションが2つあり、不要な場合は後日解約しないと余計な料金がかかります。
2ヶ月間無料で利用できるオプションなので、無料期間中に解約をおすすめします。
端末のおすすめは?
A.
モバイル端末なら「Speed Wi-Fi 5G X11」がおすすめです。最大速度がもう一つの端末よりも高速だからです。
ホームルーターなら「Speed Wi-Fi HOME L12」が比較的新しく出た端末なのでおすすめです。ただし、スペックが大きく変わるわけではなく、どちらでも快適に利用できます。
セット割は適用できる?
A.
GMOとくとくBB WiMAXはauやUQモバイルとのセット割に対応しています。
セット割を適用した時に安くなるのはスマホの料金です。また、WiMAXの月額料金割引と併用できます。
比較サイトごとにキャンペーンが違うのはなぜ?
A.
比較サイトごとに別のキャンペーンフォームを利用しているからです。申し込み窓口はGMOの公式サイトのみですが、フォームが異なります。
当サイトから申し込めば全額現金でキャッシュバックが受け取れます。ほかサイトではAmazonギフトカードで還元などになります。
解約してもキャッシュバックを貰える?
A.
キャッシュバックの受け取り前にGMOとくとくBB WiMAXを解約した場合は受け取れません。
まとめ|GMOとくとくBB WiMAXはネット回線を安くしたい人におすすめ!
GMO WiMAXのおすすめポイント
- ・実質月額料金が主要WiMAXで最安
- ・乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
- ・新規は条件なしで25,500円がもらえる
- ・実質月額料金が主要WiMAXで最安
- ・乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
- ・新規は条件なしで25,500円がもらえる
- ・5/31まで限定キャンペーン開催中
GMOとくとくBB WiMAXはとにかく安いネット回線がいいという人におすすめです。割引が充実していて、主要WiMAXで最も安く利用できます。
また、条件なしでも25,500円のキャッシュバックを受け取れ、乗り換えで違約金が20,000円を超えると40,000円に増額されます。
さらに5/31日までの期間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
WiMAXの利用を検討しているならGMOとくとくBB WiMAXから申し込みましょう!
ホームルーター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ホームルーターで最安クラスの料金 乗換は最大40,000円キャッシュバック 新規は条件なしで25,500円がもらえる 申し込みから最短翌日に届く5/31まで期間限定キャンペーン開催中 auとUQモバイルのセット割対応一番お得なキャンペーン窓口 |