WiMAXでオンラインゲームは快適に遊べる?実際の回線速度やPing値を紹介!

WiMAX×ゲームのアイキャッチ
解決できる疑問
  • WiMAXでゲームは快適に遊べる?
  • WiMAXが向いているジャンルは?
  • オンラインゲームにおすすめのWiMAXは?

WiMAXでもオンラインゲームは快適にプレイできるのでしょうか?結論から言うとWiMAXでオンラインゲームはプレイ可能です!

しかし、ジャンルやゲームタイトルによってはラグが酷かったり、プレイできないほどカクつきます。ゲームのダウンロードや配信も難しい場合があります。

この記事では、WiMAXでもプレイ可能なゲームジャンルや、FPS/TPSを快適にプレイする方法を紹介します。利用者の実測値や口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてください!

藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

最もお得なホームルーターはGMOWiMAX
GMO WiMAXのロゴ
GMO WiMAXのロゴ

▼GMO WiMAXの特徴
3年間で総額40,000円超の割引を受けられる
乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
・新規は条件なしで25,500円がもらえる
・データ無制限でインターネットが使い放題
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる・抽選でAmazonギフト券5,000円分がもらえる
\最大40,000円キャッシュバック!/
9月30日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/

WiMAXでオンラインゲームはプレイできる?

「?」のイラスト

ジャンルによってはプレイ可能

FTP/TPS 格闘
アクション
MOBA MMO/MO
RPG
TCG
その他
Speed
Wi-Fi
HOME 5G L12
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME 5G L11
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
過去のホームルーターのオンラインゲーム対応表
FTP/TPS 格闘
アクション
MOBA MMO/MO
RPG
TCG
その他
Speed
Wi-Fi
HOME L02
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME L01/L01S
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
FTP/TPS 格闘
アクション
MOBA MMO/MO
RPG
TCG
その他
Speed
Wi-Fi
HOME 5G L12
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME 5G L11
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
過去のホームルーターのオンラインゲーム対応表
FTP/TPS 格闘
アクション
MOBA MMO/MO
RPG
TCG
その他
Speed
Wi-Fi
HOME L02
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME L01/L01S
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている

WiMAXでのオンラインゲームのプレイはジャンル次第で可能です。WiMAXは、光回線などに比べて通信品質が低く、回線が安定しないためです。

通信速度や応答速度をあまり必要としないMMORPGや、DCGといったジャンルであれば快適にプレイ可能です。

ジャンル別の主なゲームタイトル

FPS/TPSの主なゲームタイトル
・Apex Legends
・VALORANT
・OVERWATCH
・Fortnite
・Call of Duty
・バトルフィールド
・Escape from Tarkov
・PUPG
・レインボーシックスシージ
・スプラトゥーン3
格闘ゲームの主なゲームタイトル
・ストリートファイター
・大乱闘スマッシュブラザーズSP
・GUILTY GEAR
・鉄拳
・KOF
・MELTY BLOOD
MOBAの主なゲームタイトル
・League of Legends
・ポケモンユナイト
・Dota2
・SMITE
MMO/MO RPGの主なゲームタイトル
・FF14
・LOST ARK
・World of Warcraft
・黒い砂漠
・DQ10(ドラクエ10)
・PSO2NGS
・PATH of EXILE
TCGの主なゲームタイトル
・遊戯王マスターデュエル
・シャドウバース
・デュエルマスターズプレイス
・ハースストーン
・MTGアリーナ
・マーベルスナップ
その他ジャンルの主なゲームタイトル
・雀魂 -じゃんたま-
・NET麻雀 MJモバイル
・麻雀格闘倶楽部Sp
・大富豪 Online
・将棋ウォーズ
・桃太郎電鉄

アクション要素の多い対人ゲームは厳しい

ゲームを快適にプレイできなくて泣いている人のイラスト

WiMAXではアクション要素の多い対人ゲームは困難です。光回線に比べて通信が不安定なので、ラグやカクつきが発生しやすいです。

特に、応答速度の遅さがネックです。一瞬の操作で差がでる対人ゲームでは、少しの遅延が勝敗を分けてしまいます。

FPS/TPSや格闘ゲームなど、アクション要素のあるゲームをプレイしたい人は光回線がおすすめです。ラグやカクつきが少なく、ストレスなくプレイが可能です。

大容量のダウンロードには時間がかかる

回線速度が遅くてイライラしている人

容量の大きいゲームのダウンロードやアップデートには、かなりの時間がかかります。

また、WiMAXはプロバイダによっては通信制限がかかる場合があります。プレイだけなら通信制限がかかる可能性は低いですが、大容量のダウンロードは制限のリスクが高いです。

ゲームタイトル別のダウンロード容量

ダウンロード容量
Apex Legends 22GB
PUBG 20GB
Fortnite 14.2GB
Minecraft 60MB
モンスターハンター
ライズ
9.8GB
スプラトゥーン3 5.2GB
大乱闘
スマッシュブラザーズ
SPECIAL
16GB
スーパーマリオ
ブラザーズ
3GB
遊戯王
マスターデュエル
4GB
Call of Duty 260GB
バトルフィールド 6GB
レインボーシックス
シージ
55GB
Dead by Daylight 19GB
VALORANT 9GB

ゲーム配信は困難

WiMAXでゲームプレイを配信するのは困難です。上り速度が10Mbps程度しか出ないため、映像のカクつきや配信のラグが起きます。

安定してゲーム配信をするには、最低でも30Mbps以上は必要です。ゲーム配信をするなら、WiMAXより回線速度の速い光回線を利用しましょう。

関連記事

▶ライブ配信に必要な回線速度の目安は?

オンラインゲームを快適にプレイするための目安

注目ポイントを挙げている女の子のイラスト

オンラインゲームをするのに必要な回線速度とPing値

回線速度の目安 Ping値の目安
FPS/TPS 下り:50Mbps以上 50ms以下
(15ms以下が理想)
上り:20Mbps以上
格闘ゲーム 下り:50Mbps以上 50ms以下
(20ms以下が理想)
上り:20Mbps以上
MOBA 下り:40Mbps以上 50ms以下
(30ms以下が理想)
上り:15Mbps以上
MMO RPG
/MO RPG
下り:30Mbps以上 50ms以下
(30ms以下が理想)
上り:10Mbps以上
TCG
ボードゲーム
その他
下り:5Mbps以上 100ms以下
上り:1Mbps以上

オンラインゲームをするのに必要な回線速度とPing値を上表にまとめました。回線速度が50Mbps以上、Ping値が15ms以下であれば、ほとんどのゲームはプレイできます。

ただし、上表の数値は理論上の数値です。実際にプレイする時間帯や回線によっては、さらに優れた通信が必要な場合もあります。

WiMAXで快適にオンラインゲームをする方法

二人でテレビゲームをしているイラスト

有線接続でプレイする

WiMAXでオンラインゲームをする際は端末とゲーム機をLANケーブルで有線接続したほうが良いです。WiFiの無線接続より回線が安定するためです。

また、回線が安定しやすくなるため、突発的なラグの発生も少なくなります。Nintendo switchの場合、USBとLANの変換ケーブルを用意する必要があります。

グラフィック設定をできるだけ落とす

グラフィックの設定値を下げるのも効果的です。回線速度に対して画質の設定が高すぎると、パケットロスが起きやすいためです。

ちなみに「APEX Legends」は、グラフィック設定を下げても視認性がほとんど落ちません。

フレームレートや安定性が重要なので、画質へのこだわりが無ければ設定を落とすのがおすすめです。

他の端末で同時に接続しない

WiMAXで快適にゲームをプレイするには複数の端末で同時接続しないことも大切です。同時に接続すると、回線を分配するため速度が落ちます。

回線の負担を少なくするために、ひとつのWiMAXに対して端末1台だけを接続しましょう。

WiMAXでゲームをするメリット

工事不要で最短翌日開通できる

WiMAXは工事不要で利用できるため最短翌日に開通できます。すぐにオンラインゲームをしたい人にとって、翌日から利用できるのは大きなメリットです。

また、住んでいる建物の都合で開通工事ができない人にもおすすめです。

ポケットWiFiタイプなら外出先でもオンラインゲームがプレイ可能に

ポケットWiFiタイプなら外出先でもゲームがプレイ可能です。とくに、スマホゲームやswitchなどのゲームを遊ぶのに向いています。

外出先で遊びたい人は、最初からポケットWiFiタイプのWiMAXを契約したほうがお得です。光回線と別途契約すると、費用が2回線分かかるからです。

WiMAXでゲームをするデメリット

通信品質が低くラグやカクつきが起きる

WiMAXでオンラインゲームをプレイするとラグやカクつきが起きやすいです。通信品質が低く、回線の安定性が足りないためです。

プレイするジャンルによっては気になりませんが、対人メインのゲームには向いていません。ラグが理由で、試合に負けたり味方に迷惑をかけてしまいます。

大容量のデータをダウンロードすると速度制限になる可能性がある

WiMAXは、大容量のデータをダウンロードすると速度制限になる可能性があります。正確に言うと、直近3日間で10GB以上のデータを使うと、速度制限がかかります。

制限値を超えた段階で、翌日18~26時頃まで最大通信速度が1Mbpsほどになります。1Mbpsというのは、YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度です。

なんとか動画の視聴ができたとしても、オンラインゲームをするのは難しい速度です。

利用するエリアによって回線速度が落ちる

WiMAXはエリアによって回線速度が下がります。スマホの電波を受信してWi-Fiを飛ばす仕組みなので、受信しにくいエリアだと速度が落ちます。

また、日常的に安定しているエリアでも、混雑する時間帯や天候によって回線が不安定になりやすいです。

WiMAXはMMORPGなどをプレイするならおすすめのホームルーター

WiMAXはFPSやTPSなどのジャンルをプレイするのには向いていませんが、MMORPGなどのジャンルをプレイするなら短期間で開通して安く使えるのでおすすめです。

将来的にアクション性の高い対人ゲームをプレイする予定が無ければ、WiMAXで快適にオンラインゲームを遊べます。

WiMAXならGMO WiMAXがおすすめ

GMO WiMAXのロゴ

GMO WiMAXのおすすめポイント

  • ・実質月額料金が主要WiMAXで最安
  • ・乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
  • ・新規は条件なしで25,500円がもらえる
  • ・9/30まで限定キャンペーン開催中

GMOとくとくBB WiMAXは、主要WiMAXで最も安く利用できるのでとにかく安いネット回線がいいという人におすすめです。

また、条件なしで25,500円のキャッシュバックを実施していて、主要なWiMAXでも最も高額なキャンペーンです。

WiMAXの利用を検討しているならGMOとくとくBB WiMAXから申し込みましょう!

\最大40,000円キャッシュバック!/
9月30日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOWiMAXの公式サイト

対人アクション系のオンラインゲームをプレイするなら光回線がおすすめ

光回線 おすすめ理由
hi-hoひかりwithgamesのロゴ▼詳細 オンラインゲーム特化の光回線
応答速度が速く遅延がほとんどない
専用帯域が確保されていてラグを防止
月額料金が1ヶ月間無料 一番お得なキャンペーン窓口
GameWith光のロゴ▼詳細 オンラインゲーム向けの光回線
公式テストでPing値が平均10ms以下
混雑する時間帯でもラグが少ない
月額料金が1ヶ月間無料一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴ▼詳細 ドコモユーザーなら安くて速い
当サイトなら無条件で45,000円還元
IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線
高性能ルーターが無料レンタルできる9/30まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口

hi-hoひかり with gamesはオンラインゲーム・配信者向け光回線

hi-ho with gamesロゴ

hi-hoひかり with gamesの特徴

  • オンラインゲーム向けの光回線
  • 専用帯域を確保してラグを低減
  • ・高性能ゲーミングルーターがレンタル可能
  • ・1ヶ月間の月額料金が無料
おすすめ度評価 総合評価はとても良い
マンション月額料金 4,840円
戸建て月額料金 6,160円
スマホセット割 なし
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:418Mbps
上り:395Mbps
平均応答速度
(Ping値)
11.5ms
対応エリア 全国
高速プラン なし
IPv6 対応
(v6プラス)
開通工事費 マンション:16,500円
戸建て:19,800円
一番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト
関連記事 ▶hi-hoひかり with games
の評判まとめ

専用帯域を確保したプレミアム回線

2022年8月にリリースされたhi-hoひかり with gamesはオンラインゲームや配信者におすすめなプレミアム回線です。

専用帯域を使用するため、ラグを抑え安定してオンラインゲームをプレイできます。さらに、v6プラス対応で通信の混雑する夜間や休日も通信が安定します。

ラグや速度低下を防ぐ仕組みが充実しているため、FPSや格闘ゲームを頻繁にプレイする人におすすめの光回線です。

最大10Gbpsのhi-hoひかりクロス with gamesでさらに快適に

マンション 戸建て
回線セット 7,590円
※初月無料
プロバイダのみ 3,300円
※初月無料
工事費 16,500円 19,800円
事務手数料 3,300円

hi-hoひかり with gamesでは、回線速度が最大10Gbpsの「hi-hoひかりクロス with games」も提供しています。通常の10倍の最大速度で、より快適にオンラインゲームをプレイできます

なお、対応エリアは通常プランと異なるので、自宅が対応エリア内かどうかを事前に確認しておきましょう。

外部リンク

▶対応エリア検索(東日本)
▶対応エリア検索(西日本)

月額料金が31日間無料になる「スタートキャンペーン」

無料期間 特徴
スタート
キャンペーン
1~31日間 31日間の利用料が無料

2023年9月現在、hi-hoひかり with gamesは「スタートキャンペーン」で開通から31日間は月額料金が無料です。

マンションなら4,840円、戸建てなら6,160円分お得になります。契約するなら今がチャンスです。

hi-hoひかり with gamesの時間別回線速度

下り平均速度 上り平均速度 Ping値
70.2Mbps 83.2Mbps 28.0ms
244.1Mbps 650.9Mbps 6.9ms
夕方 559.5Mbps 495.3Mbps 8.0ms
325.1Mbps 391.8Mbps 9.9ms
深夜 584.6Mbps 363.1Mbps 19.9ms

hi-hoひかりwith gamesは、昼から夜にかけてのPing値の低さが特徴です。昼から夜までは10ms以下の数値で、ラグを感じさせません。

時間帯によっては速度が大きく下がりますが、一番遅い朝の時間帯はゲームをプレイする人があまり多くないので、さほど気になりません。

専用帯域で快適通信!
\オンラインゲーム・配信者向けの光回線!/
hi-hoひかりwith games公式サイト

GameWith光はオンラインゲーム特化でラグが起きにくい

GameWith光のロゴ

GameWith光の特徴

  • ・公式のテストでPing値が平均10以下
  • ・専用帯域の利用でラグを防止
  • ・月額料金が1ヶ月間無料
  • ・クロスパス対応
  • ・15日間お試し利用可能
おすすめ度評価 総合評価は良い
マンション月額料金 4,840円
戸建て月額料金 6,160円
スマホセット割 なし
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 425Mbps
開通工事費 立ち会い工事あり:19,800円
立ち会い工事なし:2,200円
対応エリア 全国
高速プラン なし
IPv6 対応
(クロスパス)
1番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト
関連記事 ▶GameWith光の評判など全情報
▶キャンペーン情報はこちら

2022年3月にリリースされたオンラインゲーム向けの光回線

GameWith光の特徴解説図

GameWith光は、2022年3月18日にリリースされたゲーム向けの回線です。ドコモ光やとくとくBB光のv6プラス接続と同じように、通信を高速化する仕組みに対応しています。

そのため、ゲーム実況や大規模アップデートもスムーズに実行できます。

さらに、ゲームタイトルがあるクラウドやプロバイダと直接接続するため、ラグが起きにくいのが特徴です。公式のテストではPing値が夜間でも10msでした。

利用者の平均速度が速い

GameWith光と光回線全体の平均速度比較

GameWith光は実際の利用者の平均速度がかなり速いです。始まって間もないサービスなので、サンプル数が少ないですが平均425Mbpsです。

光回線全体の平均速度より90Mbpsも速く、ゲームの大型アップデートがあっても短時間で済むケースが多いです。

月額料金が1ヶ月間無料

GameWith光ゲーマー応援キャンペーンの概要

GameWith光は月額料金が初月無料で利用できます。GameWith光ゲーマー応援キャンペーンを実施中だからです。

キャンペーンは2022年6月1日から無期限で実施しています。ただし、光回線のキャンペーンは利用者が増えたら突然終了するケースがあります。

ちなみに利用開始日から15日以内なら違約金、月額料金、手数料なしで解約できます。開始から間もないサービスですが、お試し感覚で利用できるので安心して契約できます。

もし、GameWith光を契約するなら、なるべく早めに申し込みましょう!

FPSやTPSに最適!
\オンラインゲーム向けの光回線!/
GameWith光の公式サイトはこちら

ドコモ光はv6プラス対応で高速・安定の光回線

ドコモ光のロゴ

ドコモ光の特徴

  • ・ドコモユーザーなら最安
  • ・工事費完全無料
  • ・国内シェア率No.1の光回線
  • ・v6プラス対応のプロバイダを選べる

おすすめ度評価 ドコモ光の総合評価はとても良い
マンション月額料金 4,400円
戸建て月額料金 5,720円
スマホセット割 ドコモ回線
最大1,100円割引/月
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:269Mbps
上り:210Mbps
開通工事費 マンション:16,500円
戸建て:19,800円
※キャンペーンで完全無料
対応エリア 全国
一番お得な
キャンペーンサイト
(GMOとくとくBB)
当サイト限定!
オプション不要で45,000円還元▶こちらをタップ
関連記事 ▶ドコモ光の評判など全情報
▶ドコモ光のキャンペーン情報

v6プラスオプションで回線が速くなる

ドコモ光はIPv6のほうが平均速度が速い

全体の平均速度 v6プラス
(IPv6接続)
平均速度
(下り)
277Mbps 326Mbps
平均速度
(上り)
233Mbps 255Mbps

ドコモ光は高速化オプションの「v6プラス」を使えば回線速度が安定して速くなります。全体の平均速度は277Mbpsですが、v6プラス利用者の平均速度は326Mbpsもでます。

v6オプションは、回線が混雑しやすいルートとば別の経路で通信する仕組みです。そのため、ゲームプレイヤーが集中しやすい夕方以降でも安定した速度で通信できます。

ドコモ光はv6プラスを使えば、ゲーム回線として快適に利用できます。

当サイト限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック/
9月30日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
当サイト限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBBのロゴ

平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
GMOとくとくBB 319Mbps 237Mbps
OCN 312Mbps 209Mbps
@nifty 298Mbps 216Mbps
 タイガースネット 292Mbps 226Mbps
楽天ブロードバンド 256Mbps 208Mbps
WAKWAK 236Mbps 211Mbps
hi-ho 96Mbps 214Mbps

GMOとくとくBBがおすすめの理由

  • 利用者の平均速度が速い
  • v6プラス対応の高性能ルーターが無料
  • ・月額料金が安いタイプAのプロバイダ
  • ・v6プラスに標準対応(申し込み不要)

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBが一番おすすめです。利用者の平均速度が比較的速いからです。

しかも、月額料金は一番安いタイプAなので、タイプBのプロバイダより220円安く済みます。またv6プラス対応の高性能ルーターが無料でレンタルできます。

性能が悪いルーターを使うとラグが頻発することがあるので、オンラインゲーマーには嬉しい特典です。ゲーム環境を安く構築したいなら、プロバイダはGMOとくとくBBにしましょう。

ドコモ光×GMOの10Gプランなら更に快適にゲームを遊べる

GMOとくとくBB光10Gプラン

ドコモ光では最大10Gbpsもプランも契約できます。最大速度が通常プランの10倍もあるため、オンラインゲームも更に快適に遊べます。

また、GMOとくとくBB限定で、10Gbpsに対応したWiFiルーターを月額390円でレンタルできます。4年間利用しても購入するより安いです。

最高のゲーム環境を用意するなら、ドコモ光×GMOとくとくBBの10Gプランを利用しましょう。

ドコモ光10ギガ-GMOとくとくBB 無条件で45,000円還元(当サイト限定)
└10Gプランなら更に10,000円が貰える
10G対応ルーターを格安レンタル可能
開通までモバイルWiFiが無料
9/30まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

申し込みも「GMOとくとくBB」からが一番おすすめ

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤他社からの乗り換えなら15,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • 9/30まで限定キャンペーン実施中
  • ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社からの乗り換えなら15,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
  • ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社乗り換えなら15,000円追加還元

ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。全窓口で最も高額な45,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。

さらに9月30日までの期間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBB大感謝際!抽選で200名にPayPayポイント5,000円分プレゼント

お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら45,000円&工事費無料
開通までモバイルWiFiが無料
高性能ルーターが無料レンタルできる
9/30まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

工事不要のゲーム回線で速度を重視するならドコモhome 5G

ドコモhome5Gロゴマーク

ドコモhome 5Gの特徴

  • 下り最大4.2Gbpsで通信できる
  • 工事不要でコンセントに挿すだけで使える
  • ・ドコモのスマホ利用料が安くなる
  • ・端末費用が実質無料
  • ・契約期間の縛りなし
おすすめ度評価 総合評価は良い
月額料金 4,950円
端末代金 HR01:39,600円
HR02:71,280円
(月々サポートで実質無料)
スマホセット割 home5Gセット割
最大1,100円引き
(ドコモ)
契約事務手数料 3,300円
5G最大速度 下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
4G最大速度 下り:1.7Gbps
上り:131.3Mbps
平均速度 下り:191Mbps
上り:20Mbps
平均応答速度
(Ping値)
52.3ms
データ量の上限 無制限
契約期間 縛りなし
対応エリア 全国
(5G対応は一部エリア)
1番お得な
キャンペーンサイト
(公式サイト)
当サイト限定!
18,000円分の特典還元!
▶こちらをタップ
関連記事 ▶ドコモhome5Gの評判や口コミ
▶キャンペーン情報はこちら

コンセントを挿すだけでネットを使える

home5Gはコンセントに差すだけでWi-Fi環境が整う のイラスト

ドコモhome 5Gは、コンセントを挿すだけでネット環境を整えられます。光回線と違って開通工事が不要です。

固定回線の開通工事ができないマンションに住んでいる人や、開通工事までの待期期間がイヤな人におすすめです。

他社ホームルーターよりも最大速度が速い

最大速度
(下り)
最大速度
(上り)
ドコモhome 5G
(HR01)
4.2Gbps 218Mbps
auホームルーター5G
(L11)
2.7Gbps 183Mbps
auスマートポート
(L02)
1,237Mbps 75Mbps
ソフトバンクエアー
(Air ターミナル4)
962Mbps 非公開
UQWiMAXギガ放題プラス
(L11)
2.7Gbps 183Mbps
UQWiMAXギガ放題
(L02)
1,237Mbps 75Mbps

LANケーブルで有線接続できる

ドコモhome 5Gの端末であるHR01には、LANケーブルを接続できる有線ポートがついています。有線接続ができるため、ある程度の安定性を確保できます。

FPSなどのオンラインゲームはWi-Fi環境で遊ぶとラグが発生しやすいです。home 5Gを使う際には、内容物に含まれているLANケーブルで有線接続するのがおすすめです。

home 5Gの一番お得な申し込み窓口

「ドコモhome 5Gは申し込み窓口によってキャッシュバック額が変わる」のイメージイラスト

GMOとくとくBB NN
コミュニケーションズ
ITX
還元額 18,000円分 10,000円 10,000円
受け取り期間 4ヶ月後 1ヶ月後 2ヶ月後
申請方法 メール 電話 電話

ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。

最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズかITXがおすすめです。10,000円のキャッシュバックが現金でもらえます。

ドコモhome5Gおすすめ窓口ランキング
ドコモhome 5Gのお得な窓口のGMOとくとくBB 最高額の18,000円キャッシュバック
Amazonギフト券での受け取り
メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら
お得な窓口__NN 10,000円を現金で還元
最短で翌月末に受け取れる
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
ITX ロゴ 10,000円を現金で還元
受取時期は2ヶ月後
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
ポケットWiFi・WiMAXの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー