新宿でWiFiをレンタルできるサービスを大公開!即日店舗受け取りに対応しているのはどれ?

新宿でレンタルできるWiFiサービスのアイキャッチ
解決できる疑問
  • 新宿でWiFiレンタルできるサービスはどれ?
  • 即日店舗受け取りできる?
  • 当日レンタルできるのは何時まで?

新宿でWiFiをレンタルしようと考えているけど「どうやって選べばいいんだろう」と困っている人もいると思います。

レンタルWiFiはサービスごとに特徴が異なるため、自分にあったWiFiを見極めるのが難しいです。そこで、本記事では新宿でおすすめのレンタルWiFi6つを厳選して徹底解説します!

あわせて、新宿周辺の実店舗ですぐに借りられるサービスについても紹介しています。出張や旅行でWiFiレンタルの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください!

山田(ヒカリク編集部)

元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。

国内旅行や出張に最適なレンタルWiFi
⇒旅行・出張でネットを使うならWiFiBOX!
受け取り/返却など各種手数料が無料
Web申し込みから受け取りまでわずか3分
・モバイルバッテリー機能搭載(ケーブル付属)
・予約/受け取り/返却 すべて非接触で完結
申し込みから3分で受け取れる!
\各種手数料が無料のレンタルWiFi/

新宿で即日レンタルできるWiFiは6つ

おすすめの
WiFiサービス
特徴
WiFiBOXのロゴ▶WiFiBOX 無制限プランが選べる
申し込みから受け取りまでが簡単
モバイルバッテリーとして使える
手数料が一切かからない
WiFiBOX公式
WiFi東京レンタルショップのロゴ▶WiFi東京レンタル AmazonPayで支払える
店舗受け取りで手数料が安くなる
銀行振込に対応している
WiFi東京レンタル公式
Wi-Fiチャンネルのロゴ▶Wi-Fiチャンネル 店頭の受け取り手数料が無料
店舗受け取り時は支払方法が選べる
レンタル期間の延長が簡単
Wi-Fiチャンネル公式
カシモバのロゴ▶カシモバ モバイルWiFiを6機種から選べる
店頭受け取りで手数料が無料になる
問い合わせ方法が多い
カシモバ公式
即日店舗WiFiレンタルのロゴ▶即日店舗
WiFiレンタル
現金払いなのでカードが不要
新宿に対応店舗が2つある
1日の利用で最低2,000円かかる
即日店舗WiFiレンタル
NINJA WiFiのロゴ▶NINJA WiFi 選べるオプションが豊富
店頭返却で手数料無料
業界大手の企業が運営している
NINJA WiFi公式

新宿で即日受け取れるレンタルWiFiは6つあります!どれも利用実績が数多くある、品質の良いサービスです。

申し込み当日に受け取れる点は共通していますが、それぞれ特徴があります。用途に合わせた、使いやすいレンタルWiFiにしましょう。

すぐに各サービスの比較を見たいときは「おすすめのレンタルWiFi6つを徹底比較」をタップして、該当箇所に移動してください。

山田さん 山田
次に選ぶ際の注意点を解説します。じっくりと比較・検討したい人は目を通しましょう。

新宿でレンタルできるWiFiを選ぶ際の注意点

新宿でレンタルできるWiFiを選ぶ際の注意点を挙げている女の子のイラスト

  • ・予約申し込みや事前連絡が必要
  • ・支払方法が限られるケースが多い
  • ・受け取り場所が遠い可能性がある

予約申し込みや事前連絡が必要

スマホでWiFiレンタルの申し込みをする人のイラスト

WiFiレンタルサービスでは予約や事前連絡が必須なパターンがほとんどです。

多くのサービスは、Webで事前申し込みした後に受け取ります。最初にWeb手続きを済ませてから店舗に向かいましょう。

ちなみに、一部のサービスは直接店頭で申し込み手続きができます。

支払方法が限られるケースが多い

WiFiをレンタルするときは支払方法を選べない場合が多いです。Webから申し込む前に確認しましょう。

大半は、クレジットカードで決済します。現金でレンタル代金を支払えるサービスは、かなり限られます。

また、PayPayやApplePayなどの電子決済に対応しているサービスはほとんどありません。

受け取り場所が遠い可能性がある

受け取り店舗が現在地や駅から遠い可能性があります。店舗住所は、事前に確かめておきましょう。

とくに、新宿の場合は最寄り駅の確認が大事です。JR新宿、西武新宿、新宿西口、新宿三丁目など、複数の駅があります。

選ぶときに迷ったら、JR新宿駅から近い店舗のあるサービスにしましょう。使える路線が、一番多いです。

山田さん 山田
続けて、新宿で即日受け取れるおすすめのレンタルWiFiを解説します。

新宿で即日店舗受け取りできるレンタルWiFiおすすめ6選

WiFi
サービス
特徴 店舗の場所と
アクセス
営業時間 1日分の
レンタル料金
受取手数料(送料含む) 支払方法 保証金
1位のアイコンWiFiBOXのロゴ▼WiFiBOX 無制限プランが選べる
申し込みから受け取りまでが簡単
モバイルバッテリーとして使える
手数料が一切かからない
WiFiBOX公式
【観光案内所】
JR新宿駅 徒歩1分
【新宿ミロード】
JR新宿駅直結
【観光案内所】
10:00~19:00
※12月29日~1月3日除く
【新宿ミロード】
7:00~25:00
※休館日など除く
440~840円 無料 クレジットカード なし
2位のアイコンWiFi東京レンタルショップのロゴ▼WiFi東京レンタル AmazonPayで支払える
店舗受け取りで手数料が安くなる
銀行振込に対応している
WiFi東京レンタル
新宿西口駅 徒歩3分
西武新宿駅 徒歩7分
JR新宿駅 徒歩7分
10:00~19:00
※土日祝日除く
440円
※最短1泊2日880円~
店舗受け取り:
370円
店舗受け取り以外:
1,100円
クレジットカード
AmazonPay
銀行振込
現金(店舗のみ)
10,000円
(銀行振込・現金払い時)
3位のアイコンWi-Fiチャンネルのロゴ▼Wi-Fiチャンネル 店頭の受け取り手数料が無料
店舗受け取りは支払方法を選べる
レンタル期間の延長が簡単
Wi-Fiチャンネル公式
新宿三丁目駅 徒歩2分
JR新宿駅徒歩13分
10:00~19:00
※土日祝日除く
550~770円 受取時:825円
(店頭受取は無料)
返却時:572円
(店頭受取は無料)
クレジットカード
※店頭のみ以下選択可
PayPal/ApplePay/交通系ICカード/現金/クレジットカード
なし
4位のアイコンカシモバのロゴ▼カシモバ モバイルWiFiを6機種から選べる
店頭受け取りで手数料が無料
問い合わせ方法が多い
カシモバ公式
新宿三丁目駅 徒歩4分
JR新宿駅 徒歩10分
10:00~19:00 460~570円
※最短1泊2日960円~
550円
※店頭受取は無料
クレジットカード なし
5位のアイコン即日店舗WiFiレンタルのロゴ▼即日店舗
WiFiレンタル
現金払いなのでカードが不要
新宿に対応店舗が2つある
1日の利用で最低2,000円かかる
即日店舗WiFiレンタル
【ダイワンテレコム新宿】
JR新宿駅 徒歩30秒
【スマホスピタル新宿】
JR新宿駅 徒歩2分
西武新宿駅 徒歩2分
【ダイワンテレコム新宿】
10:00~18:30
【スマホスピタル新宿】
11:00~20:30
667~734円
※最短3日2,000円~
なし 現金 10,000円
6位のアイコンNINJA WiFiのロゴ▼NINJA WiFi 選べるオプションが豊富
店頭返却で手数料無料
業界大手の企業が運営しているNINJA WiFi公式
東新宿駅 徒歩30秒
JR新宿駅 徒歩13分
10:00~18:30
※土日祝日除く
770~1,320円 受取時:550円
(店頭受取は無料)
返却時:550円
(店頭受取は無料)
クレジットカード なし
WiFi
サービス
特徴 店舗の場所と
アクセス
営業時間 1日分の
レンタル料金
受取手数料(送料含む) 支払方法 保証金
1位のアイコンWiFiBOXのロゴ▼WiFiBOX 無制限プランが選べる
申し込みから受け取りまでが簡単
モバイルバッテリーとして使える
手数料が一切かからない
WiFiBOX公式
【観光案内所】
JR新宿駅 徒歩1分
【新宿ミロード】
JR新宿駅直結
【観光案内所】
10:00~19:00
※12月29日~1月3日除く
【新宿ミロード】
7:00~25:00
※休館日など除く
440~840円 無料 クレジットカード なし
2位のアイコンWiFi東京レンタルショップのロゴ▼WiFi東京レンタル AmazonPayで支払える
店舗受け取りで手数料が安くなる
銀行振込に対応している
WiFi東京レンタル
新宿西口駅 徒歩3分
西武新宿駅 徒歩7分
JR新宿駅 徒歩7分
10:00~19:00
※土日祝日除く
440円
※最短1泊2日880円~
店舗受け取り:370円
店舗受け取り以外:1,100円
クレジットカード
AmazonPay
銀行振込
現金(店舗のみ)
10,000円
(銀行振込・現金払い時)
3位のアイコンWi-Fiチャンネルのロゴ▼Wi-Fiチャンネル 店頭の受け取り手数料が無料
店舗受け取りは支払方法を選べる
レンタル期間の延長が簡単
Wi-Fiチャンネル公式
新宿三丁目駅 徒歩2分
JR新宿駅徒歩13分
10:00~19:00
※土日祝日除く
550~770円 受取時:825円(店頭受取は無料)
返却時:572円(店頭受取は無料)
クレジットカード
※店頭のみ以下選択可
PayPal/ApplePay/交通系ICカード/現金/クレジットカード
なし
4位のアイコンカシモバのロゴ▼カシモバ モバイルWiFiを6機種から選べる
店頭受け取りで手数料が無料
問い合わせ方法が多い
カシモバ公式
新宿三丁目駅 徒歩4分
JR新宿駅 徒歩10分
10:00~19:00 460~570円
※最短1泊2日960円~
550円
※店頭受取は無料
クレジットカード なし
5位のアイコン即日店舗WiFiレンタルのロゴ▼即日店舗
WiFiレンタル
現金払いなのでカードが不要
新宿に対応店舗が2つある
1日の利用で最低2,000円かかる
即日店舗WiFiレンタル
【ダイワンテレコム新宿】
JR新宿駅 徒歩30秒
【スマホスピタル新宿】
JR新宿駅 徒歩2分
西武新宿駅 徒歩2分
【ダイワンテレコム新宿】
10:00~18:30
【スマホスピタル新宿】
11:00~20:30
667~734円
※最短3日2,000円~
なし 現金 10,000円
6位のアイコンNINJA WiFiのロゴ▼NINJA WiFi 選べるオプションが豊富
店頭返却で手数料無料
業界大手の企業が運営しているNINJA WiFi公式
東新宿駅 徒歩30秒
JR新宿駅 徒歩13分
10:00~18:30
※土日祝日除く
770~1,320円 受取時:550円(店頭受取は無料)
返却時:550円(店頭受取は無料)
クレジットカード なし

WiFiBOX(ワイファイボックス)

WiFiBOXのロゴ

新宿の
設置住所
【新宿観光案内所】
東京都新宿区新宿3-37-2
【新宿ミロード】
東京都新宿区西新宿1-1-3
2階 サザンテラス口
アクセス 【新宿観光案内所】
JR新宿駅東南口 徒歩1分
【新宿ミロード】
JR新宿駅 直結
営業時間 【新宿観光案内所】
10:00~19:00
※12月29日~1月3日除く
【新宿ミロード】
7:00~25:00
※休館日などによる変更あり
1日の利用料金 無制限:840円/日
1GB:660円/日
500MB:440円/日
受取手数料
(送料含む)
無料
支払い方法 クレジットカードのみ
必要な書類 不要
問い合わせ先 問い合わせフォーム
運営会社 株式会社テレコムスクエア
申し込み窓口 ▶WiFiBOX公式
関連記事 ▶WiFiBOXの評判口コミ
▶WiFiBOXのクーポンキャンペーン

WiFiBOXの特徴

  • ・無制限プランが使える
  • ・Web申し込みから受け取りまでが簡単
  • ・モバイルバッテリーとして使える
  • ・手数料が一切かからない

WiFiBOXは、2022年4月に提供開始された新しいレンタルWiFiです。Web手続きから受け取りまでが簡単で早いです。しかも、申し込みから返却まで非接触で完結します。

Web手続き後に設置されているBOXから端末からを抜き差しするだけで利用できます。また、モバイルバッテリーとしても利用できる画期的なサービスです。

しかも、手数料が一切かかりません。機能面が充実しているのに、リーズナブルな価格で利用できます!

\申し込みから3分で即日受け取れる!/
WiFiBOXの公式サイトはこちら

WiFiBOXの利用料金

1日あたりの利用料金
無制限 840円
1GB 660円
500MB 440円

WiFiBOXの利用料は1日あたり440~840円です。とくに無制限プランがおすすめです。どれだけ使っても840円で済みます。

また、無制限プランなら複数の通信機器をWiFi接続しても容量不足になりません。

一方で、500MBや1GBはあまりおすすめしません。スマホの料金プランより割高だからです。SNSや動画見る人だけ1GB以下で契約しましょう。

山田さん 山田
ちなみに、受け取りなどの手数料は一切かかりません!支払い費用は、シンプルにレンタル料金だけです。

WiFiBOXのレンタル方法

  1. 1.WebでWiFiBOXを予約する
  2. 2.新宿の設置場所まで移動する
  3. 3.WiFiBOXを受け取る
  • STEP1
    WebでWiFiBOXを予約する

    まずは「WiFiBOXの公式サイト」にアクセスして、画面の案内に沿って以下の項目を入力しましょう。

    ただし、受取場所は「駅周辺」から「JR新宿駅」を指定してください。会員になっていない場合は、手続きの途中で必ず登録します。

    入力・選択する項目

    • ・利用する地域
    • ・受取日
    • ・返却日
    • ・利用プラン(容量)
    • ・受取や返却する場所
    • ・あんしん保証オプション
    • ・名前や住所などの個人情報
    • ・メールアドレス
    • ・支払いするカードの情報
  • STEP2
    新宿のWiFiBOX設置場所まで移動する

    WiFiBOX_新宿駅付近の設置場所

    Webから予約できたら、新宿のWiFiBOXの設置場所まで移動しましょう。

    2023年5月現在、JR新宿駅付近の設置場所は2ヶ所あります。

  • STEP3
    WiFiBOXを受け取る

    WiFiBOXの受け取り方法が記載されているメール

    WiFiBOXの設置場所に到着したら、予約時に届いたメールから「受取用QRコード読み取りページ」を開きましょう。

    WiFiBOXの貸し出しBOX本体に表示されているQRコード

    受取用QRコード読み取りでカメラを起動して、専用ボックスの画面右側にあるQRコードを読み込みます。

    カメラの利用についての確認画面が表示された場合は「許可」を選択します。

    WiFiBOXでQRコードを読み取ったあとに表示される「受け取る」ボタン

    最後に、QRコードを読み取り後に表示される「受け取る」ボタンをタップしてください。

    タップすると、数秒後にロックが外れてWiFi端末が1つ少し飛び出します。スロットから引き抜いたら、WiFiBOXを利用できます!

\申し込みから3分で即日受け取れる!/
WiFiBOXの公式サイトはこちら

WiFi東京レンタルショップ

WiFi東京レンタルショップのロゴ

新宿の
店舗住所
東京都新宿区西新宿7-8-13
栗原ビル3F
アクセス 新宿西口駅から徒歩3分
西武新宿駅から徒歩7分
JR新宿駅から徒歩7分
営業時間 10:00~19:00(土日祝日除く)
※電話受付は11:00~17:00
1日の利用料金 440円
※最短1泊2日880円~
受取手数料
(送料含む)
店舗受け取り:370円
店舗受け取り以外:1,100円
保証金 10,000円(銀行振込・現金払い時)
※返却時に全額戻ってくる
支払い方法 ・クレジットカード
・AmazonPay
・銀行振込(店頭受取時は現金払い)
必要な書類 カード払い時:不要
現金払い・銀行振込時:顔写真付きの身分証明書
電話番号 0120-295-755フリーダイヤル+81-3-6756-0255※国際電話用
メール
問い合わせ先
info@wifi-tokyo-rentalshop.com
運営会社 株式会社ニッチカンパニー
申し込み窓口 ▶WiFi東京レンタル公式

WiFi東京レンタルショップの特徴

  • ・店舗受け取りで手数料が安くなる
  • ・AmazonPayで支払える
  • ・銀行振込に対応している

WiFi東京レンタルショップは、利用実績が多いサービスです。2013年からサービスを提供しています。店舗は新宿西口駅から徒歩3分、JR新宿駅からだと7分の位置にあります。

新宿の店頭限定で当日受け取り可能です。しかも、受取手数料が安くなる特典があります。

また、クレジットカード以外にAmazonPayや銀行振込が利用できます。Amazonを使っているなら利便性が高いです。ギフトカードの残高でレンタル代金を支払えます。

WiFi東京レンタルショップの利用料金

レンタル料金
2~8日間
※最短1泊2日からの利用
880~3,520円
(1日あたり:440円)
9~15日間 3,850円
(1日あたり:257~428円)
16~21日間 4,290~6,490円
(1日あたり:268~309円)
22~30日間 6,600円
(1日あたり:220~330円)

受取手数料(送料)

  • ・370円(新宿の店頭受け取り時)
  • ・1,100円(配送受け取り時)

WiFi東京レンタルショップの利用料金は段階制です。短期レンタルの場合は30日借りたときが最安です。1日あたり220円で使えます。

1週間以内の場合は、1日あたり440円かかります。実際に支払う料金は上記のレンタル料金に加えて送料1,100円かかります。店頭の場合は370円で済みます。

日数の計算方法は、商品を受け取った日を開始日、ポストに入れた日を返却日としています。終了日の翌日午前に投函しましょう。午後になると延滞料金を請求される可能性があります。

山田さん 山田
すべてのプランは無制限で利用できますが、大量に通信すると制限される場合があります。容量保証されるのは、1日3GBまでです。

WiFi東京レンタルショップのレンタル方法

  1. 1.Webで公式サイトを開いて予約する
  2. 2.新宿の店舗へ向かう
  3. 3.店舗でWiFiルーターを受け取る
  • STEP1
    Webで公式サイトを開いて予約する

    公式サイト」にアクセスして「短期レンタル」か「長期レンタル」を押しましょう。

    次の画面に移ったら、画面の案内に従って以下項目を入力します。新宿で即日で受け取りたいときは、配送方法で「店舗受取」を選択しましょう。

    入力・選択する項目

    • ・レンタル期間
    • ・安心補償オプションの有無
    • ・支払い方法
    • ・利用プラン(容量)
    • ・名前や住所などの個人情報
    • ・電話番号
    • ・メールアドレス
    • ・配送方法
  • STEP2
    新宿の店舗へ向かう

    WiFi東京レンタルの店舗を大通りを挟んだところから撮った写真

    (公式サイトより引用)

    Web手続きを済ませたら、新宿にあるWiFi東京レンタルショップの店舗へ行きましょう。

    駅から向かう場合は新宿西口駅のD5出口が一番近いです。北の方に向かうと徒歩3分でつきます。

    目印はタリーズコーヒーです。同じビルの3階にあります。

  • STEP3
    新宿の店舗でWiFiルーターを受け取る

    店舗に着いたら、WiFiルーターを受け取りましょう。申し込み時に「店頭受取」かつ「銀行振込」を選択した場合は、店頭現金払いになります。

    現金払い時は、本人確認書類と必要な料金プラス10,000円を持っていきましょう。どちらも受け取りに必要です。

    受け取る際にレンタル料金と手数料に加えて10,000円を支払いますが、端末返却時に保証金は返してもらえます。現金で支払いたい時に便利なサービスです。

\AmazonPay・現金・銀行振込に対応!/
WiFi東京レンタルショップはこちら

Wi-Fiチャンネル

Wi-Fiチャンネルのロゴ

新宿の
店舗住所
東京都新宿区新宿5-11-30
新宿第5葉山ビル4F
アクセス 新宿三丁目駅から徒歩2分
JR新宿駅から徒歩13分
営業時間 10:00~19:00
※土日祝日除く
1日の利用料金 550~770円
受取手数料
(送料含む)
受取時:825円(店頭受取は無料)
返却時:572円(店頭受取は無料)
支払い方法 Web:クレジットカード/代引き
店頭:PayPal/ApplePay/交通系ICカード/現金/クレジットカード
必要な書類 本人確認書類
※来店受け取りのみ
電話番号 代表:03-6825-3051新宿店:03-6825-3051
メール
問い合わせ先
Webフォーム
運営会社 株式会社クレディア
申し込み窓口 ▶Wi-Fiチャンネル公式

Wi-Fiチャンネルの特徴

  • ・店頭の受け取り手数料が無料
  • ・店舗受け取り時は支払方法が選べる
  • ・レンタル期間の延長が簡単

Wi-Fiチャンネルは、店舗受け取りのメリットが多いです。受取手数料が無料になります。

しかも、受取先で店舗を指定すると支払い方法が選べます。ApplePayや交通系ICカード、現金から選べるので、クレジットカードなしでも利用できます。

しかし、JR新宿駅からのアクセスは悪いです。徒歩で13分かかります。最寄りは新宿三丁目駅です。Wi-Fiチャンネルの新宿店は、駅の出口から歩いて2分の位置にあります。

Wi-Fiチャンネルの利用料金

1日あたりの料金
ライトタイプ
(30GB/月)
550円
スタンダードタイプ
(50GB/月)
550円
プレミアムタイプ
(100GB/月)
※1日5GB制限あり
660円
ホームルータータイプ
(50GB/月)
660円
大容量タイプ
(100GB/月)
770円

各種手数料

  • ・受取手数料825円 (店頭受け取り時は無料)
  • ・返却手数料572円 (店頭受け取り時は無料)

Wi-Fiチャンネルは月間の容量によってレンタル料金が変わります。1ヶ月あたりのギガ数を表示していますが、期間指定で最短1日から利用可能です。

迷ったら、大容量タイプを選びましょう。少容量プランとの差額が220円しかありません。使えるデータは30GBと100GBなので、3倍違います。

ちなみに、店舗によって機種の在庫が異なります。新宿店は、スタンダードタイプのみレンタルできません

Wi-Fiチャンネルのレンタル方法

  1. 1.Webから受け取り予約する
  2. 2.新宿の店舗場所まで移動する
  3. 3.WiFiルーターを受け取る
  • STEP1
    Webから受け取り予約する

    Wi-Fiチャンネル公式」を開いて、ページ上段の「レンタル商品」を押してください。

    次の画面に進んだら、希望する機種の近くにある「お申し込み」をタップして手続きを進めましょう。画面の案内に沿って以下の項目を入力してください。

    入力・選択する項目

    • ・受取方法
    • ・希望のプラン(利用日数)
    • ・受取日
    • ・返却日
    • ・オプション
    • ・名前や住所などの個人情報
    • ・電話番号
    • ・メールアドレス
  • STEP2
    新宿の店舗場所まで移動する

    Wi-Fiチャンネル新宿店の外観

    Web申し込み後、Wi-Fiチャンネルの新宿店へ行きます。新宿第5葉山ビルの4階です。

    徒歩の場合は、新宿三丁目駅のC7出入口から新宿五丁目東の交差点に向かいましょう。

    大通りを挟んで、メンズ服サカゼンの対面にあります。セブンイレブンの近くです。

  • STEP3
    WiFiルーターを受け取る

    新宿店に到着したら、WiFiルーターを受け取りましょう。

    受け取りには本人確認書類が必要です。本人確認証明書を提示しましょう。運転免許証と在留カード以外は、2点必要になる可能性があります。

    無事に受け取れたら、WiFiルーターを使ってネットを利用しましょう。

    提示する本人確認証明書
    必要な書類or確認方法
    いずれか1点で
    確認できるもの
    運転免許証
    在留カード
    いずれか2点の
    組み合わせで
    確認できるもの
    パスポート
    住民基本台帳カード
    マイナンバーカード
    国民健康保険被保険者証
    健康保険証
    国民年金手帳
    障害者手帳
    ・学生証
    ・保護者への確認電話
    ※必ず学生証の提示と確認電話の組み合わせ
    書類不備などで確認不十分と判断された場合は、携帯電話へ着信確認を実施したり、契約を断られる可能性があります。

    また、実際の利用者が違う場合は必ず申請しましょう。

    別人が利用する旨を申告しなかったり、別人の証明書を利用した場合は通報される場合があります。

カシモバ

カシモバのロゴ

新宿の
店舗住所
東京都新宿区新宿2-19-1
ビッグス新宿ビル10F
株式会社ヒッツカンパニー
アクセス 新宿三丁目駅から徒歩4分
JR新宿駅東口から徒歩10分
営業時間 10:00~19:00
1日の利用料金 460~570円(最短1泊2日960円~)
※格安プランやホームルーター除く
受取手数料
(送料含む)
550円(送料)
※店頭受取の場合は無料
支払い方法 クレジットカードのみ
必要な書類 不要
電話番号 03-6384-1045
メール
問い合わせ先
info@kashimob.com
Web
問い合わせ先
Webフォーム
運営会社 株式会社ヒッツカンパニー
申し込み窓口 ▶カシモバ公式

カシモバの特徴

  • ・モバイルWiFiを6機種から選べる
  • ・店頭受け取りで手数料が無料になる
  • ・問い合わせ方法が多い

カシモバは多くの機種から選べるレンタルWiFiです。他社サービスでは、ほとんど端末の種類を選べません。

新宿限定で店舗受け取りに対応しています。取りに行けば、手数料550円が無料になります。

また、問い合わせ方法は電話・メール・Webフォームの3種類に対応しています。気軽に相談ができるので、利用しやすいです。

カシモバの利用料金

Pocket WiFi 603HWの
利用料金
ほかの機種の
利用料金
2~14日間
※最短1泊2日~
920~6,440円
(1日:460円)
1,140~7,980円
(1日:570円)
15~30日間
※31日間の利用料
6,630円
(1日:221~442円)
8,050円
(1日:269~537円)
31~181日間
※1ヶ月単位
6,630~31,120円
(1日:172~214円)
8,050~32,600円
(1日:180~260円)
1日3GB~7GBの小容量プランの利用料金
3GBプランの
1日あたりの利用料金
7GBプランの
1日あたりの利用料金
2~5日間
※最短1泊2日~
460~1,150円
(1日:230円)
一律2,000円
6~7日間 1,380~1,610円
(1日:230円)
2,400~2,800円
(1日:400円)
8~30日間
※31日間の利用料
契約不可 5,560円
(1日:186~695円)
31~181日間
※1ヶ月単位の契約
5,560~27,500円
(1日:152~180円)

カシモバの小容量プランは1日3GB、7GBまでの2つあります。

3GBプランは、最長7日間のレンタルしか対応していません。また、7GBプランは5日まで一律2,000円という特殊な料金形態です。

1日の通信量が3GB・7GB以内に収まるときに検討しましょう。

カシモバの利用料金は、レンタル期間によって算出方法が変わります。14日以内なら1日あたり、31~181日なら1ヶ月単位で料金が決まります。

スタンダードなのは、1日460円か570円で利用できる無制限プランです。しかし、3日で合計10GB以上使うと通信制限をかけられる可能性があります。

1~6ヶ月の長期レンタルのほうが短期よりお得です。1日あたりの利用料で見ると半額以下になります。ちなみに借りる期間に関わらず、受取手数料は1台550円かかります

カシモバのレンタル方法

  1. 1.Webから予約手続きする
  2. 2.新宿にあるカシモバの店舗まで移動する
  3. 3.WiFiルーターを受け取る
  • STEP1
    Webから予約手続きする

    カシモバ公式」を開いて、ページ上部から予約ページに進みましょう。

    続けて、機種を選択して案内に沿って以下の項目を入力します。店頭で即日受け取りたい場合は17時半までの申し込みが必須です。

    入力・選択する項目

    • ・レンタル期間
    • ・プラン
    • ・WiFi端末の台数
    • ・補償オプション
    • ・補償以外のオプション
    • ・名前や住所などの個人情報
    • ・メールアドレス
    • ・クレジットカードの情報
  • STEP2
    新宿にあるカシモバの店舗まで移動するカシモバ_店舗入口とエントランス

    Web申し込み後、カシモバの新宿店へ向かいましょう。

    駅から歩く場合は、新宿三丁目駅のC8出口を利用します。直結なので、道に迷いにくいです。4分でカシモバの店舗がある「ビッグス新宿ビル」に到着します。

    ビルに到着したらエレベーターで10階に移動しましょう。オレンジ色の扉が目印です。エントランスは緑に溢れています。

  • STEP3
    WiFiルーターを受け取る

    店舗に到着したら、WiFiルーターを受け取りましょう。本人確認書類は不要です。また、クレジットカードで決済しているので商品をもらうだけで済みます。

    ちなみに、設置してあるパソコンで申し込みできます。一時帰国などで、ネット環境がまったくないときに活用しましょう。

即日店舗WiFiレンタル

即日店舗WiFiレンタルのロゴ

新宿の店舗 ・ダイワンテレコム 新宿本店
・スマホスピタル新宿アルタ店
利用料金 1~3日:
2,000~2,200円
(1日あたり667~734円)
4日:
2,750円 (1日あたり668円)
5日以上:
4日2,750円を基準として
1日増えるごとに+550円
受取手数料
(送料含む)
なし
保証金 10,000円
※返却時に全額戻ってくる
支払い方法 現金のみ
必要な書類 顔写真付きの身分証明書
(運転免許証/マイナンバーカード/パスポートなど)
運営会社 株式会社モバイル・プランニング
申し込み窓口 ▶即日店舗WiFiレンタル

即日店舗WiFiレンタルの特徴

  • ・現金払いなのでクレジットカード不要
  • ・新宿に対応店舗が2つある
  • ・1日の利用で最低2,000円かかる

即日店舗WiFiレンタルは、現金払いのみに対応しているサービスです。現金で支払いたい人に向いています。他社はクレジットカード決済のみのサービスが多いです。

また、新宿に2店舗あるのが利点です。最寄りの出口が違うので、使う路線に合わせて都合の良い店を選べます。

しかし、最低料金2,000円なので1,2日だけレンタルするときは割高です。

iPhone修理ダイワンテレコム新宿本店の情報

店舗住所 東京都新宿区新宿3丁目35−6
新宿アウンビル 5F
iPhone修理ダイワンテレコム 新宿本店
アクセス JR新宿駅 東南口改札 徒歩30秒
営業時間 10:00~18:30
(最終受付18:30)
電話番号 0120-882-463
申し込み窓口 ▶ダイワンテレコム 新宿本店

即日店舗WiFiレンタルの店舗「iPhone修理ダイワンテレコム新宿本店」は好立地です。

JR新宿駅から徒歩30秒で着きます。駅を利用するときに便利です。2023年5月時点では、1階にタピオカドリンク店の「ゴンチャ」があります。

ダイワンテレコムはiPhoneの修理店ですが、スペースの一角でWiFiを貸し出しています。

山田さん 山田

即日店舗WiFiレンタルを利用するなら、ダイワンテレコム新宿本店がおすすめです。通信無制限の機種を借りられます。

一方でスマホスピタル新宿アルタ店では、1日3GBのルーターしかレンタルできません。

スマホスピタル新宿アルタ店の情報

店舗住所 東京都新宿区新宿3丁目24−3新宿
ダイビル 3F
アクセス JR新宿駅・西武新宿駅から徒歩2分
営業時間 11:00~20:30
(最終受付20:00)
電話番号 050-5445-9227
申し込み窓口 ▶スマホスピタル新宿アルタ店

即日店舗WiFiレンタルの店舗「スマホスピタル新宿アルタ店」も駅チカの立地が良いです。

JR新宿駅、西武新宿駅どちらからも歩いて2分しか掛かりません。正式名称はダイビルですが、新宿アルタとしてのほうが有名です。

新宿駅東口から見える大きなビジョンのある建物なので、迷わずに行けます。

即日店舗WiFiレンタルの利用料金

利用料金
1~3日間 2,200円
(1日あたり:734~2,200円)
4日間 2,750円
(1日あたり:688円)
5日間 3,300円
(1日あたり:660円)
6日間 3,850円
(1日あたり:642円)
7日間 4,400円
(1日あたり:629円)
8日間 4,950円
(1日あたり:619円)
9日間 5,500円
(1日あたり:611円)
10日間 6,050円
(1日あたり:605円)
11日間 6,600円
(1日あたり:600円)
12日間 7,150円
(1日あたり:596円)
13日間 7,700円
(1日あたり:593円)
14日間 8,250円
(1日あたり:587円)
15~31日間 8,800円
(1日あたり:284円)

もっと見る

即日店舗WiFiレンタルの利用料金は、3日以内なら一律2,200円です。また、4~14日目までは2,200円に加えて1日あたり550円追加される料金体系になっています。

15~31日間レンタルするときは一律8,800円です。受取手数料はどのプランでもかかりません。ちなみに、使えるデータ容量は店舗で借りられる機種ごとに異なります

14日以内のレンタルは、他社よりも割高なのでおすすめしません。とくに1~2日しか使わない場合は、1日あたり1,000円以上かかる計算です。

山田さん 山田

保証金を預けるので、現金を多めに用意して店舗へ行きましょう。受け取り時にレンタル代金+10,000円が必要です。

保証金の10,000円は一時的な支払いなので、端末返却時に戻されます。しかし、紛失して返却できない場合は戻ってきません。

即日店舗WiFiレンタルの申し込み方法

  1. 1.公式サイトで受け取り店舗を選択する
  2. 2.来店予約フォームから申し込む
  3. 3.指定した新宿の店舗で受け取る
  • STEP1
    公式サイトで受け取り店舗を選択する

    まず「即日店舗WiFiレンタル公式」にアクセスして、店舗検索しましょう。「新宿」と入力して探すのが早いです。ほかに、エリアから選んでいく方法もあります。

    新宿で受け取る場合は、以下の2店舗どちらかを選びます。

    新宿にある店舗

    • ・iPhone修理ダイワンテレコム新宿本店
    • ・スマホスピタル新宿アルタ店
  • STEP2
    来店予約フォームから申し込む

    店舗を選んだら予約フォームから申し込みましょう。

    以下の項目を入力して予約するだけです。

    入力・選択する項目

    • ・受け取り店舗(自動入力)
    • ・名前や住所などの個人情報
    • ・メールアドレス
    • ・電話番号
    • ・レンタル開始日
    • ・レンタル終了日
    • ・台数
    • ・補償オプション
    • ・受け取り予定時刻
    • ・用途などのアンケート項目
  • STEP3
    指定した新宿の店舗で受け取る

    申し込んだら、指定した店舗で受け取りましょう。

    新宿に2店舗あるので、勘違いで別店舗にいかないよう住所を確認してから向かってください。受け取れたら、モバイルWiFiでネットを自由に使えます!

NINJA WiFi(ニンジャワイファイ)

NINJA WiFiのロゴ

新宿の
店舗住所
東京都新宿区歌舞伎町2-4-10
KDX東新宿ビル5階
アクセス 東新宿駅から徒歩30秒
JR新宿駅から徒歩13分
営業時間 10:00~18:30
※土日祝日除く
1日の利用料金 770~1,320円
受取手数料
(送料含む)
受取時:550円(店頭受取は無料)
返却時:550円(店頭受取は無料)
支払い方法 クレジットカードのみ
必要な書類 不要
電話番号 0120-410-752
問い合わせ先 Web問い合わせフォーム
運営会社 株式会社ビジョン
申し込み窓口 ▶NINJA WiFi公式

NINJA WiFiの特徴

  • ・オプションが豊富
  • ・店頭返却で手数料無料
  • ・業界大手の企業が運営している

NINJA WiFiはオプションが豊富で、WiFiルーターのほかに付属品や補償などを自由に選べます。また、店頭で返却すると手数料が無料になるなど、メリットが多いです。

しかし、レンタル料金は他社と比べて割高な基準です。低価格重視ならNINJA WiFiは向いていません。

ちなみに、サービス提供元は業界大手の株式会社ビジョンです。グローバルWiFiやVisionWiMAXなどを手掛けています。関連サービスは以下の記事で紹介しています。

関連記事

▶グローバルWiFiの評判口コミなど全情報まとめ
▶VisionWiMAXの評判口コミなど全情報まとめ

NINJA WiFiの利用料金

1日あたりの利用料金
3GBプラン 770円
5GBプラン 1,100円
10GBプラン 1,320円
追加オプションの料金
1日あたりの利用料金
オプションパック
(安心保証フル+モバイルバッテリー)
440 円
安心補償フル 330 円
安心補償ミニ 220 円
WiFiと医療のまるごとサポート 770 円
携帯型予備バッテリー 110 円
POCKETALK W
(ポケトークW)
880 円
USBx4ポートACアダプター 110 円
マルチ電源プラグ 55 円

NINJA WiFiの利用料金はシンプルです。1日あたりの料金×日数分で計算します。

容量別のプランごとに、利用料金は分かれています。追加オプションを選ぶと、1日あたりの費用が増えます。

利用料に受取・返却手数料をそれぞれ550円、1,100円を追加すると合計費用がわかります。店頭で受け取って返却する場合は無料です。

NINJA WiFiのレンタル方法

  1. 1.公式サイトから申し込む
  2. 2.NINJA WiFiの新宿カウンターへ行く
  3. 3.モバイルWiFiを受け取る
  • STEP1
    公式サイトから申し込む

    NINJA WiFi公式」を開いて、ページ上部にある「お申し込み」から手続きします。

    画面が変わったら、案内に沿って以下の項目を入力しましょう。新宿で受け取る場合は、受け取り方法で「新宿カウンター」を選んでください。平日のみ利用できます。

    入力・選択する項目

    • ・受取希望日
    • ・返却希望日
    • ・利用プラン(容量)
    • ・受取方法
    • ・返却方法
    • ・補償オプション
    • ・そのほかのオプション
    • ・名前や住所などの個人情報
    • ・電話番号
    • ・メールアドレス
    • ・クレジットカードの情報
  • STEP2
    NINJA WiFiの新宿カウンターへ行く

    NINJA WiFiのエントランス

    申し込めたら、新宿カウンターへ移動しましょう。

    東新宿駅から徒歩30秒の場所にあります。A1出口を出て左方向に進むだけです。結婚式場の「BATUR(バトゥール)」があるビルの5階が店舗です。

    エントランスの目印は、鮮やかなブルーの壁とNINJA WiFiのアニメ看板です。

  • STEP3
    モバイルWiFiを受け取る

    NINJA WiFiの新宿カウンターに到着したら、モバイルWiFi端末を受け取ります。

    クレジットカードで事前決済されているので、受け取り時点で支払い不要です。

    WiFi端末を受け取れたら、設定してネットに接続しましょう。

新宿でWiFiレンタルするならWiFiBOXが最適

WiFiBOXをおすすめする女の子のイラスト

新宿でWiFiレンタルするならWiFiBOXを選びましょう!Webから予約後にすぐ受け取れます。営業時間内なら、いつ申し込んでも大丈夫です。

また、出張や旅行で役立つモバイルバッテリー機能がついています。ケーブルも付属しているので、いざというときはすぐに充電できます。

さらに、手数料が無料で安価に利用できます。どのサービスにしようか迷ったときは、多機能でリーズナブルなWiFiBOXにしましょう!

\申し込みから3分で即日受け取れる!/
WiFiBOXの公式サイトはこちら

使ってわかったWiFiBOXのメリット

WiFiBOXのメリットを紹介する女の子のイラスト

  • ・申し込みから受け取りまでが早い
  • ・当日申し込んで即日受け取りできる
  • ・モバイルバッテリー機能を搭載している
  • ・多機能なのにスマホサイズで軽い

申し込みから受け取りまでが早い

WiFiBOXは申し込みから受け取るまでがスムーズです。

実際に申し込んでみると、5分ほどで終わりました。また、受け取りは10秒もかかっていません。QRコードを読み込んで「受け取り」をタップするだけです。

他社の店舗受け取りは、不要な説明や確認で待たされがちです。面倒なやり取りなく、すぐにWiFiをレンタルするならWiFiBOXがおすすめです!

\申し込みから3分で即日受け取れる!/
WiFiBOXの公式サイトはこちら

当日申し込んで即日受け取りできる

当日申し込み・レンタルOK!のイラスト

WiFiBOXはレンタル当日に申し込んで、即日受け取れます

しかも、WiFiBOXは営業時間内ならいつでも受け取れます。ほかのサービスは、営業時間の終了前に申し込み期限を設定している場合がほとんどです。

また、そもそも配送で受け取るサービスは当日申し込みで即日受け取れません。急な用事にも柔軟に対応できる点はWiFiBOXの強みです。

山田さん 山田
昨今起きている、大規模なモバイル回線の障害時にも活用できます。

モバイルバッテリー機能を搭載している

WiFiBOXのモバイルバッテリー機能でスマホを充電している画像

モバイルバッテリー機能が使える点は、ほかのレンタルWiFiにない大きなメリットです。

モバイルバッテリーとモバイルWiFiを兼用しているので、荷物を少なくできます。

なお、バッテリーの容量は約5,000mAhあります。iPhone14を、1.5回フル充電できる程度です。

山田さん 山田
iPhone12に繋いで充電してみたところ、30分で63%から77%になりました。高速充電は非対応ですが、いざという時に備えられます。

スマホを充電しながらWiFiが使える

WiFiBOXはモバイルバッテリーとWiFi機能を同時に利用できます

「スマホのバッテリー残量が少ないけど、Web検索したい」というときに対応できます。

ただし、WiFiBOXのバッテリーはWiFi利用だけのときに比べて早くなります。

3つの機器を同時に充電できる

WiFiBOXのモバイルバッテリー機能でスマホとイヤホン2つを同時に充電している画像

WiFiBOXの充電用ケーブル端子

  • ・micro USB
  • ・Lightning
  • ・USB Type-C

3つの機器の同時充電にも対応しています。micro USBのイヤホン、iPhone、USB Type-Cのイヤホンを接続して検証したところ、すべてチャージ中の表示になりました。

AndroidとiPhoneの組み合わせなら、2台同時に充電できます。ただし、充電スピードは落ちるので早く電池残量を溜めたいときには向いていません。

同時充電を活用するときは、しばらく機器を利用しない時間帯にしましょう。

パススルー機能が搭載されている

WiFiBOXのパススルー機能で3つの機器を充電している画像

WiFiBOXはパススルー対応です。アダプターからコンセントに差し込んで、WiFiBOXの端末を経由してスマホやイヤホンなどの機器を充電できます。

自動制御で、接続機器が電池が100%近くになってからWiFiBOXを重点的に充電します。小さな充電ステーションとしても使えるので、かなり機能的です。

多機能なのにスマホとほぼ同じサイズ

iPhone12とWiFiBOXの大きさ比較

iPhone12 WiFiBOX
本体
サイズ
約146.7×71.5×7.4mm 約142×72×17mm
本体重量 約162g 約186 g

WiFiBOXは多機能なのに、スマホとほぼ同じサイズ感です。iPhone12と比較しましたが、サイズや重さがほとんど同じです。

スマホケースつきのiPhone12を上に重ねて見ると、WiFiBOXの端末が隠れるほどです。また、重さも体感でほぼ同じでした。

WiFiBOXの高さのほうがスマホと比べて1cmほど厚いですが、まったく気になりませんでした。ジーンズのどのポケットでも違和感なく入ります。

山田さん 山田

ボトムのポケットに入るので、手ぶら派の人にもおすすめです!

おすすめ関連記事
海外WiFiおすすめのアイキャッチ
海外向けWiFiおすすめ10選!旅行で人気のサービスを大公開
記事を読む

使ってわかったWiFiBOXの注意点

WiFiBOXの注意点を紹介する女の子のイラスト

  • ・充電するなら電源アダプターが必要
  • ・コードが短く充電しにくい場合がある
  • ・設置場所が限られている

充電するなら電源アダプターが必要

WiFiBOXと別途用意が必要な電源アダプターの画像

WiFiBOX本体を充電するときは電源アダプターが必要です。

充電ケーブルは不要ですが、USB Type-A(通常のUSB)とコンセントに挿す間の部分は別途用意しましょう。

ただし、1日だけのレンタルならアダプターは不要です。充電せずに利用できます。

電源アダプターは駅の売店やコンビニで手軽に購入できる
WiFiBOXで使える電源アダプターの画像

電源アダプターを持っていない場合は、駅の売店やコンビニで購入できます。

WiFiBOXを充電する場合は、USB Type-A端子と接続できる商品を買いましょう。赤枠で囲っている製品なら問題ありません。

コードが短く充電しにくい場合がある

WiFiBOXの充電用ケーブルは短いと示す比較画像

ケーブルが短いので場所によってはWiFiBOXを充電しにくいです。

コンセントの位置が床から30cmほど離れていると宙に浮きます。充電しているうちに抜ける可能性があるので避けておくのが無難です。

本体を充電したいときは、テーブルとコンセントが近いカフェやマンガ喫茶、カラオケなどを利用しましょう。

USB Type-Cケーブルを使えばどんな場所でも充電できる

USB Type-C端子を使ってWiFiBOXを充電している画像

長めのUSB Type-Cケーブルを使えばどんな場所でも充電可能です。

WiFiBOXは付属ケーブル以外にUSB Type-Cケーブルでも充電できます。

画像は短いケーブルで接続していますが、長いケーブルを使えばコンセントから距離があっても大丈夫です。

設置場所が限られている

WiFiBOXの設置場所

  • ・新宿観光案内所
  • ・新宿ミロード
  • ・クリエーションスクエアしぶや
  • ・shibuya-san
  • ・京都総合観光案内所
  • ・東京駅
  • ・成田空港
  • ・羽田空港
  • ・関西国際空港
  • ・中部国際空港
  • ・福岡空港
  • ・高松空港

WiFiBOXは設置場所が限られています。空港を中心に展開しているので、まだ対応している駅は少ないです。

設置されている場所は、新宿・渋谷・東京駅・京都駅の4箇所にとどまっています。

しかし、新宿でWiFiBOXをレンタルできればまったく問題ありません。端末の在庫をたくさん用意しているので、あまり気にしなくても大丈夫です。

山田さん 山田
実際に使ったところ、WiFiBOXはとても便利でした!設置場所が増えるとさらに人気になりそうです。

新宿でWiFiを即日レンタルできるサービスのまとめ

おすすめの
WiFiサービス
向いている人の特徴
WiFiBOXのロゴ▶WiFiBOX ・無制限プランを利用したい
・簡単な手続きで即日受け取りたい
・安さ重視で手数料をかけたくない
・モバイルバッテリー機能を使いたい
WiFi東京レンタルショップのロゴ▶WiFi東京レンタル ・AmazonPayで支払いたい
・当日現金で支払いたい
・事前に銀行振り込みで支払いたい
Wi-Fiチャンネルのロゴ▶Wi-Fiチャンネル ・簡単に延長手続きできるWiFiがいい
・渋谷など近隣店舗の利用も考えている
カシモバのロゴ▶カシモバ ・モバイルWiFiの機種を選びたい
・問い合わせやすいサービスがいい
即日店舗WiFiレンタルのロゴ▶即日店舗
WiFiレンタル
・当日現金で支払いたい
・新宿に複数店舗あるサービスがいい
NINJA WiFiのロゴ▶NINJA WiFi ・オプションで借りたいものが多い
・業界大手の企業が運営している

新宿でWiFiをレンタルしたい場合は自分が重視する項目にあわせて選びましょう

プラン・料金・支払い方法・データ容量・機種が選べる、などの条件で絞るのが良いです。それぞれのサービスで特徴があります。

どれにするか迷ったらWiFiBOXを選びましょう!手数料が完全無料で無制限プランを安く使えます!モバイルバッテリー機能も搭載しており、機能面にも隙がありません。

\申し込みから3分で即日受け取れる!/
WiFiBOXの公式サイトはこちら

海外WiFiサービスのまとめ・比較
海外WiFiおすすめ イモトのWiFi
グローバルWiFi
海外WiFiの評判・口コミ
WiFiBOX グローバルWiFi
イモトのWiFi jetfi
フォートラベルWiFi WiFiトラベル
海外WiFiのキャンペーン情報
WiFiBOX
キャンペーン
-
旅行先別
おすすめのレンタルWiFi
韓国 台湾
タイ ハワイ
アメリカ フランス
イタリア 中国
国内の空港・駅別
おすすめのレンタルWiFi
東京駅 成田空港
新宿駅 渋谷駅
京都駅 -
日本国内の
レンタルWiFiサービス
WiFiレンタル
どっとこむ
-
その他の関連記事
容量の目安 (国内向け)
即日レンタルできるWiFi
短期レンタル(日本国内) -
ポケットWiFi・WiMAXの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー