台湾で使えるおすすめのWiFiレンタル7選!主要なフリーワイファイも解説

台湾で使えるWiFi徹底比較!のアイキャッチ
解決できる疑問
  • 台湾でおすすめのWiFiレンタルサービス
  • 台湾で利用できるWiFiのメリットデメリット
  • 街で使える無料のWiFi情報

「台湾旅行で使うポケット型WiFiをレンタルしたいけど、サービスが多くてどれが良いのかわからない」と迷っている人は多いです。

選ぶサービス次第で利用料金やオプションなど、さまざまな点が異なります。そこで、この記事では台湾で使えるおすすめのWiFiレンタルサービス7つを厳選して詳しく解説します。

また、海外ローミングやフリーWiFiなど、海外WiFi以外にネットを使う方法も掲載しています。台湾で快適にインターネットを利用したい人は、ぜひ参考にしてください!

山田(ヒカリク編集部)

元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。

最もおすすめの海外向けレンタルWiFi
⇒海外でネットを使うならWiFiBOXが最適!
受け取り/返却など各種手数料が無料
Web申し込みから受け取りまでわずか3分
・モバイルバッテリー機能搭載(ケーブル付属)
・予約/受け取り/返却 すべて非接触で完結
\無制限プランが業界最安クラス!/

目次

台湾でおすすめのレンタルWiFiは7つ

おすすめの
WiFiサービス
特徴
WiFiBOXのロゴ▶WiFiBOX 利用料金が業界最安クラス
24時間いつでも受取・返却可能
モバイルバッテリー機能搭載
当日キャンセル料がかからない
WiFiBOX公式
台湾データのロゴ▶台湾データ 21年度の顧客満足度99.8%
無制限プランがお得
キャンペーンで往復送料が無料
台湾に特化した専用サービス
台湾データ公式
WiFiトラベルのロゴ▶WiFiトラベル シンプルな料金プランで安い
無制限プランの料金が安い
国内で1日1GB無料で使える
変換プラグのレンタルが無料
WiFiトラベル公式
JAL ABCのロゴ▶JAL ABC 運営元が信頼のJALグループ
当日予約して利用できる
JAL ABC公式
jetfiのロゴ▶jetfi コンビニや郵便局で受け取れる
1日198円で電話かけ放題
4つから容量プランを選べるjetfi公式
グローバルWiFi▶グローバルWiFi 業界大手で信頼性がある
LINEで24時間問い合わせ可能
グローバルWiFi公式
イモトのWiFiのロゴ▶イモトのWiFi 抜群に知名度がある海外WiFi
本社受け取りで手数料無料
イモトのWiFi公式

台湾で使えるおすすめのレンタルWiFiは7つあります!どれも利用実績が数多くある、品質の良いサービスです。

どのサービスを選んでも台湾で利用できますが、それぞれに特徴があります。自分にあった使いやすいレンタルWiFiにしましょう。

すぐに各サービスの比較を見たいときは「おすすめのレンタルWiFi7つを徹底比較」をタップして、該当箇所に移動しましょう。

山田さん 山田
続けて、台湾で使えるレンタルWiFiの選び方について詳しく解説します。じっくりと選びたい場合は、紹介する4項目を確認してください。

台湾で使えるレンタルWiFiの選び方

  • ①WiFiのレンタル料金が安い
  • ②用途にあった速度や容量が選べる
  • ③希望する受取・返却方法を選べる
  • ④サポート体制が手厚い

①WiFiのレンタル料金が安い

ポケット型WiFiのレンタル料金が安いサービスを選ぶべきと教えている人のイラスト

台湾でポケット型WiFiを使うならレンタル料金が安いサービスにしましょう

1日あたりの利用料金の差額は高くて1,000円ほどです。使う期間が長いほど負担が大きくなるので、レンタル料を抑えられるサービスにするのが良いです。

②用途にあった通信速度や容量が選べる

用途にあった通信速度や容量が選んで海外でWiFiを使っている人々のイラスト

海外WiFiの用途
無制限 ・家族やグループなど大人数でシェアする
・旅先で動画をたくさん見る
・InstagramなどSNSをたくさん見る
・ビデオ通話をする
1~1.1GB ・2~3人でシェアする
・アプリで電話をする
300~600MB ・1人だけで使う(シェアしない)
・メールや検索など必要最低限しか使わない

用途にあった通信速度や容量が選べるのも大事なポイントです。

自分の使い方にあったプランを選べないと、すぐに通信制限されたり、速度が遅すぎて思うようにネットが使えない可能性があります。用途と料金のバランスを考えて選びましょう。

自由にネットを使いたい人は無制限、2~3人でWeb検索する程度なら1GBが良いです。動画を見ずに1人で使うなら300~600MBを選べるサービスが向いています。

利用用途とデータ容量の目安

500MB 1GB
メールの送受信
※1MBの画像添付を想定
500通 1,000通
インスタグラムや
フェイスブック閲覧
※1分 約14MBで計算
35分 1時間10分
Yahoo!のトップページ閲覧
※3MBで計算
165回 330回
GPSマップを使った地図検索
※1MBで計算
500回 1,000回
Skypeの音声通話 2時間45分 5時間30分
LINEの音声通話なら 14時間 28時間
YouTubeなどの動画の視聴
(HD画質)
10分 20分
Skypeのビデオ通話 15分 30分

(参考:WiFiBOX)

連絡用途なら500MBプランで問題ない可能性が高いです。メール送信だけなら500通分です。LINEの音声通話で使うときは約14時間話せます。

1人で余裕を持って使いたい場合や、2~3人で使うなら1GBが良いです。また、動画やSNSを自由に使いたい場合は無制限プランを選びましょう。

YouTubeなどで高画質な動画を見ると、10分で500MB消費します。InstagramやFacebookなど、SNSの閲覧も通信量が大きいです。

③希望する受取・返却方法を選べる

空港でWiFi端末を受け取る人のイラスト

台湾向けのWiFiは受け取りやすい方法を選べるかが重要です。

空港受け取りを予定しているなら、利用場所に対応しているか確認しましょう。成田・羽田・関西国際の主要3空港以外の場合は、受付カウンターがない可能性があります。

ちなみに、受付カウンターではなくレンタル用のブースや空港内の郵便局で受け取るパターンがあります。申し込みで選択するときは、構内の場所を確認しておくのが良いです。

山田さん 山田

宅配受け取りの場合は、申し込み期限が短いです。郵送で届くまでに時間が掛かるので、数日前に申し込む必要があります。

すぐにWiFiが必要なときほど、選べる受け取り方法が重要です。

④サポート体制が手厚い

海外から電話をかけてサポートを受けている人のイラスト

手厚いサポートを受けられることも大切です。日本に居ないからこそ、アクシデントが起きたときのフォローを考えましょう。

サポートを重視する場合は、対応している連絡方法が多かったり、問い合わせ窓口の営業時間が長いサービスがおすすめです。

山田さん 山田
続けて、台湾で利用できるおすすめのレンタルWiFiを紹介していきます!

台湾で使えるおすすめのレンタルWiFi7選【徹底比較】

台湾向けレンタルWiFiのおすすめ7選を紹介する女の子のイラスト

WiFi
サービス
特徴 1日あたりの
利用料金
受け取り
方法・場所
返却
方法・場所
24時間
サポート
補償の
サービス
1位のアイコンWiFiBOXのロゴ▼WiFiBOX 利用料金が業界最安クラス
24時間いつでも受け取り・返却可能
モバイルバッテリー機能を搭載している
当日のキャンセル料がかからない
WiFiBOX公式はこちら
無制限:990円
1GB:690円
500MB:300円
空港:6ヶ所
駅:6ヶ所
空港:6ヶ所
駅:6ヶ所
電話/メール/
チャット
全額補償のみ
2位のアイコン台湾データのロゴ▼台湾データ 2021年度の顧客満足度が99.8%
無制限プランのレンタル料金がお得
キャンペーンで往復送料が無料になる
台湾での利用に特化した専用サービス
台湾データはこちら
無制限:790円 空港:4ヶ所
宅配
宅配 非対応 3つから選択可
3位のアイコンWiFiトラベルのロゴ▼WiFiトラベル シンプルな料金プランでお得
無制限プランの利用料金が安い
日本国内で1日1GBまで無料で使える
変換プラグのレンタルが無料
WiFiトラベル公式はこちら
無制限:850円
500MB:650円
空港:4ヶ所
宅配
宅配 非対応 一部補償のみ
4位のアイコンJAL ABCのロゴ▼JAL ABC 運営元の会社がJALグループなので安心
当日に予約してすぐに利用できる
JAL ABC公式はこちら
無制限:1,250円 空港:3ヶ所 空港:3ヶ所 非対応 一部補償のみ
5位のアイコンjetfiのロゴ▼jetfi コンビニや郵便局の受け取りに対応している
1日198円で日本への電話かけ放題が使える
4つから容量プランを選べるjetfiの公式サイトはこちら
無制限:1,580円
1GB:1,280円
500MB:980円
350MB:680円
空港:9ヶ所
宅配/コンビニ/郵便局
空港:9ヶ所
宅配
電話/メール 2つから選択可
6位のアイコングローバルWiFi▼グローバルWiFi 海外WiFi業界の大手で信頼性がある
LINEやSkypeで24時間問い合わせられる
グローバルWiFiはこちら
無制限:2,070円
1.1GB:1,570円
600MB:1,370円
300MB:1,170円
空港:17ヶ所
駅:2ヶ所
宅配
空港:17ヶ所
駅:2ヶ所
宅配
電話/メール/
LINE/Skype
5つから選択可
7位のアイコンイモトのWiFiのロゴ▼イモトのWiFi 抜群に知名度がある海外WiFiサービス
本社受け取りを指定すると受渡手数料が無料になる
イモトのWiFi公式はこちら
無制限:2,060円
1GB:1,460円
500MB:1,060円
空港:6ヶ所
宅配/本社
空港:6ヶ所
宅配/本社
電話/メール 3つから選択可
WiFi
サービス
特徴 利用料金 受け取り
方法・場所
返却
方法・場所
24時間
サポート
補償の
サービス
1位のアイコンWiFiBOXのロゴ▼WiFiBOX 利用料金が業界最安クラス
24時間いつでも受取・返却可能
モバイルバッテリー機能搭載
当日キャンセル料がかからない
WiFiBOX公式
無制限:990円
1GB:690円
500MB:300円
空港:6ヶ所
駅:6ヶ所
空港:6ヶ所
駅:6ヶ所
電話/メール/
チャット
全額補償のみ
2位のアイコン台湾データのロゴ▼台湾データ 21年度の顧客満足度99.8%
無制限プランがお得
キャンペーンで往復送料が無料
台湾に特化した専用サービス
台湾データ公式
無制限:790円 空港:4ヶ所
宅配
宅配 非対応 3つから選択可
3位のアイコンWiFiトラベルのロゴ▼WiFiトラベル シンプルな料金プランで安い
無制限プランの料金が安い
国内で1日1GB無料で使える
変換プラグのレンタルが無料
WiFiトラベル公式
無制限:850円
500MB:650円
空港:4ヶ所
宅配
宅配 非対応 一部補償のみ
4位のアイコンJAL ABCのロゴ▼JAL ABC 運営元が信頼のJALグループ
当日予約して利用できる
JAL ABC公式
無制限:1,250円 空港:3ヶ所 空港:3ヶ所 非対応 一部補償のみ
5位のアイコンjetfiのロゴ▼jetfi コンビニや郵便局で受け取れる
1日198円で電話かけ放題
4つから容量プランを選べるjetfi公式
無制限:1,580円
1GB:1,280円
500MB:980円
350MB:680円
空港:9ヶ所
宅配/郵便局/
コンビニ
空港:9ヶ所
宅配
電話/メール 2つから選択可
6位のアイコングローバルWiFi▼グローバルWiFi 業界大手で信頼性がある
LINEで24時間問い合わせ可能
グローバルWiFi公式
無制限:2,070円
1.1GB:1,570円
600MB:1,370円
300MB:1,170円
空港:17ヶ所
駅:2ヶ所
宅配
空港:17ヶ所
駅:2ヶ所
宅配
電話/メール/
LINE/Skype
5つから選択可
7位のアイコンイモトのWiFiのロゴ▼イモトのWiFi 抜群に知名度がある海外WiFi
本社受け取りで手数料無料
イモトのWiFi公式
無制限:2,060円
1GB:1,460円
500MB:1,060円
空港:6ヶ所
宅配/本社
空港:6ヶ所
宅配/本社
電話/メール 3つから選択可

1位:WiFiBOX|業界最安クラスの料金で簡単に使える

WiFiBOXのロゴ

運営会社 株式会社テレコムスクエア
データ容量 無制限/1GB/500MB
利用料金 無制限:990円/日
1GB:690円/日
500MB:300円/日
受取手数料 無料
利用できる受取
場所・方法
成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/福岡空港/高松空港/東京駅/新宿観光案内所/新宿ミロード/クリエーションスクエアしぶや/shibuya-san(渋谷フクラス)/京都観光案内所(京なび)
利用できる返却
場所・方法
成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/福岡空港/高松空港/東京駅/新宿観光案内所/新宿ミロード/クリエーションスクエアしぶや/shibuya-san(渋谷フクラス)/京都観光案内所(京なび)
24時間
サポート
電話/メール/チャット
当日予約 可能(当日手数料なし)
補償サービス 一部補償:220円/日
補償以外の
オプション
5G通信 非対応
申し込み窓口 ▶WiFiBOX公式サイト
関連記事 ▶WiFiBOXの評判口コミ
▶WiFiBOXのクーポン・キャンペーン

WiFiBOXは、Wi-Ho!(ワイホー)の後継サービスとして2022年4月に提供開始されました。既存商品にはない機能と低価格が人気のレンタルWiFiです。

特徴は、予約からルーターの受け取り・返却まで非接触で完結することです。Web申し込み後に、空港や駅にあるBOXから端末からを抜き挿しするだけで済みます。

時代の流れに沿った提供方法と、低価格を両立させている画期的なサービスです。

モバイルバッテリー機能を搭載している

WiFiBOXはモバイルバッテリー機能が内蔵されている

モバイル
バッテリー機能
搭載
バッテリー容量 5,000mAh
付属ケーブル USB Type-A
(本体充電用)
USB Type-C
Micro USB
Lightning

WiFiBOXはモバイルバッテリー機能を搭載しています。1台で2役こなせるのがメリットです。しかも、スマホの充電に必要なケーブルは付属しています。

ケーブル類と専用ポーチがセットになっているサービスよりも少ない荷物で済みます。旅行先で身軽にいられます。

また、インターネットに接続しながらスマホを充電できるのも嬉しい点です。WiFiBOXとスマホさえあれば、ネットに困ることなく台湾旅行を楽しめます!

山田さん 山田
WiFiルーターとモバイルバッテリーのセットと考えれば、利用料金は他社よりもお得です!

各種手数料が無料でお得に使える

WiFiBOXをおすすめしている人のイラスト

無料になっている手数料

  • ・クレジットカード手数料
  • ・商品手配手数料(受け取り手数料)
  • ・当日申し込み手数料

WiFiBOXは各種手数料が無料です。とくに、受け取り費用が掛からない点が大きなメリットです。ほとんどのレンタルWiFiは、借りるだけで手数料を請求されます。

ほかにもクレジットカード手数料や、当日申し込みの手数料も不要です。

追加料金がない分、他社よりも合計費用が抑えられます。台湾に持っていくレンタルWiFiが決まっていないなら、迷わずWiFiBOXにしましょう!

\無制限プランが業界最安クラス!/
WiFiBOXの公式サイトはこちら

2位:台湾データ|利用者の満足度が高い

台湾データのロゴ

運営会社 株式会社インバウンドプラットフォーム
データ容量 無制限
利用料金 790円/日
受取手数料 550円
※キャンペーンで無料
利用できる受取
場所・方法
宅配、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港
利用できる返却
場所・方法
宅配
24時間
サポート
非対応
(受付時間:11~17時)
※土日祝日は16時まで
当日予約 不可
補償サービス 一部補償:200~300円/日
全額補償+旅行保険:500円/日
補償以外の
オプション
翻訳機/モバイルバッテリー
5G通信 非対応
申し込み窓口 ▶台湾データ公式サイト

台湾データは、株式会社インバウンドプラットフォームが提供する台湾国内専用のレンタルWiFiです。

シンプルに台湾向けの無制限プラン1つしか提供していません。しかし、累計で80万人以上が利用しています。

しかも、2021年度の顧客満足度は99.8%と高いです。料金だけでなく、サービス品質も良いWiFiサービスといえます。

電波が繋がりやすいレンタルWiFi

台湾データは、どんな場所でも繋がりやすいです。大手通信会社Taiwan Mobileの回線を利用しているからです。

Taiwan Mobileは、他の通信会社より電波中継基地局を数多く設置しています。混雑が起きにくく、電波を受信しやすいです。

一方で、ほかのレンタルWiFiはどの通信会社を利用しているか不明なケースが多いです。台湾でネットの繋がりやすさを求めるなら、台湾データにしましょう!

キャンペーンで往復送料が無料になる

台湾データの往復送料無料キャンペーン

今ならキャンペーンで往復送料が無料になります。運営会社が費用を負担してくれるので、支払いが少なく済みます。

往復送料は通常1,100円かかります。しかも、台湾データは受け取りと返却の送料が必須です。特典を適用できると、利用料金の1日分が浮きます。

もし、旅行や出張の時期がキャンペーン期間中なら台湾データの利用がおすすめです!

期間限定!往復の送料が無料
\安くて人気の台湾専用レンタルWiFi!/
台湾データ公式はこちら

3位:WiFiトラベル|シンプルなメニューで料金が安い

WiFiトラベルのロゴ

運営会社 エクスモバイル株式会社
データ容量 無制限/500MB
利用料金 無制限:850円/日
500MB:650円/日
受取手数料 宅配:650円
空港:1,100円
利用できる受取
場所・方法
宅配、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港
利用できる返却
場所・方法
宅配のみ
24時間
サポート
非対応
9:30~12:00/13:00~18:00
当日予約 不可
補償サービス 一部補償:レンタル料金の15%
補償以外の
オプション
変換プラグ/モバイルバッテリー/翻訳機/スマホ/タブレット
5G通信 非対応
申し込み窓口 ▶WiFiトラベル公式
関連記事 ▶WiFiトラベルの評判口コミ

WiFiトラベルは、エクスモバイル株式会社が提供するシンプルで利用料金が安いWiFiです。

しかし、選べるデータ容量は無制限と500MBの2つしかありません。また、利用できる空港カウンターも少ないです。

受け取りやすさや補償などのサポートが不要なら、おすすめできるサービスです。

日本国内で1日1GBまでの利用が無料

WiFiトラベルは日本で1日1GBまで利用できる

WiFiトラベルは、どの国のプランを選んでも日本で1日1GBまで利用できます。受け取った当日も通信可能です。

日本でWiFi設定を確認して出発できるので安心です。ほかのレンタルサービスは、現地に行かないと通信確認できません。

山田さん 山田
日本で1GBを使い切っても追加料金は掛かりません。通信制限で速度が遅くなるだけです。

無制限プランのレンタル料金が安い

無制限プランのレンタル料金の安さが、WiFiトラベルのメリットです。価格は大手の海外WiFiのおよそ半分です。

台湾向け無制限プランの料金の相場は2,000円程度ですが、WiFiトラベルは1日850円で済みます。

とにかく料金の安さ重視して台湾でネットを使いたいなら、WiFiトラベルを選びましょう!

\シンプルなサービスで無制限プランが安い!/
WiFiトラベル公式はこちら

4位:JAL ABC

JAL ABCのロゴ

運営会社 株式会社JALエービーシー
データ容量 無制限
利用料金 1,250円/日
受取手数料 空港:無料
宅配:763円
利用できる受取
場所・方法
羽田空港/成田空港/関西国際空港
利用できる返却
場所・方法
羽田空港/成田空港/関西国際空港
24時間
サポート
非対応
(受付時間:9~17時)
当日予約 可能
補償サービス 一部補償:210円/日
補償以外の
オプション
翻訳機/携帯電話/衛星電話/モバイルバッテリー
5G通信 非対応
申し込み窓口 ▶JAL ABC公式

JAL ABCのレンタルWiFiサービスは、日本航空のグループ企業「JALエービーシー」が運営しています。

台湾で使えるのは、無制限プランのみです。利用料金は1,250円とWiFiBOXや台湾データに比べて200~400円ほど高いです。

しかし在庫があれば当日レンタルができるメリットがあります。急きょWiFiルーターが必要になった場合は利用を検討しましょう!

5位:jetfi

jetfiのロゴ

運営会社 株式会社 MAYA SYSTEM
データ容量 無制限/1GB/500MB/350MB
利用料金 無制限:1,580円/日
1GB:1,280円/日
500MB:980円/日
350MB:680円/日
受取手数料 空港:無料
宅配/コンビニ/郵便局:660円
受取場所 宅配、コンビニ、郵便局、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/新千歳空港/秋田空港/松山空港/鹿児島空港/那覇空港
利用できる返却
場所・方法
宅配、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/新千歳空港/秋田空港/松山空港/鹿児島空港/那覇空港
24時間
サポート
電話/メール
当日予約 非対応
補償サービス 全額補償:330円/日
全額補償+旅行保険:770円/日
補償以外の
オプション
端末保証/かけ放題機能/事前受取/コンセント変換プラグ
5G通信 非対応
申し込み窓口 ▶jetfiの公式サイト
関連記事 ▶jetfiの評判口コミ

jetfiは、受け取りやすさが特徴のWiFiサービスです。受け渡し先を、日本全国のファミリーマート、ローソン、ミニストップの店舗から選べます。また、郵便局も指定できます。

受け取り可能な場所の合計は約51,000ヶ所になります。さらに、自宅への宅配も選べます。

ほかに、1日あたり198円でかけ放題を使える点もメリットです。受け取りやすさや、かけ放題に魅力を感じたらjetfiを選びましょう。

6位:グローバルWiFi

グローバルWiFiのロゴ

運営会社 株式会社ビジョン
データ容量 無制限/1.1GB/600MB/300MB
利用料金 無制限:2,070円/日
1.1GB:1,570円/日
600MB:1,370円/日
300MB:1,170円/日
※4Gの場合
受取手数料 550円
利用できる受取
場所・方法
宅配、コンビニ成田空港/羽田空港/渋谷ちかみち/関西国際空港/中部国際空港/伊丹空港/新千歳空港/旭川空港/仙台空港/新潟空港/小松空港/福岡空港/北九州空港/大分空港/宮崎空港/鹿児島空港/那覇空港/みやこ下地島空港/JR宮崎駅
利用できる返却
場所・方法
宅配、成田空港/羽田空港/渋谷ちかみち/関西国際空港/中部国際空港/伊丹空港/新千歳空港/旭川空港/仙台空港/新潟空港/小松空港/福岡空港/北九州空港/大分空港/宮崎空港/鹿児島空港/那覇空港/みやこ下地島空港/JR宮崎駅
24時間
サポート
電話/メール/LINE/Skype
当日予約 可能
補償サービス 一部補償:220円/日
全額補償:330~550円/日
全額補償+旅行保険:550~770円/日
補償以外の
オプション
翻訳機/フォトプリンター/モバイルバッテリー/GoPro/360°カメラ/変換プラグ/USBアダプター/イヤホン/折り畳み傘/USBカーチャージャー/iPadmini/乗り継ぎオプション
5G通信 対応
申し込み窓口 ▶グローバルWiFi公式
関連記事 ▶グローバルWiFiの評判口コミ

グローバルWiFiは、大手の海外WiFiサービスです。受け取れる場所やオプション、補償サービスなどの選択肢を多く用意しており、品質が良いです。

とくにサポートの提供レベルが高いです。電話、メール以外にLINEやSkypeの問い合わせに対応しています。しかし、他社より利用料金が高額という欠点もあります。

多少レンタル料金が割高だとしても、充実したオプションや手厚いサービスを受けたいときはグローバルWiFiがおすすめです。

7位:イモトのWiFi

イモトのWiFiのロゴ

運営会社 エクスコムグローバル株式会社
データ容量 無制限/1GB/500MB
利用料金 無制限:2,060円/日
1GB:1,460円/日
500MB:1,060円/日
受取手数料 550円
※本社受け取りなら無料
利用できる受取
場所・方法
本社、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/福岡空港/新千歳空港
利用できる返却
場所・方法
本社、成田空港/羽田空港/関西国際空港/中部国際空港/福岡空港/新千歳空港
24時間
サポート
電話/メール
当日予約 可能
補償サービス 一部補償:220円/日
全額補償:330円/日
全額補償+旅行保険:550円/日
補償以外の
オプション
補償オプション/モバイルバッテリー/翻訳機/電源タップ/コンセント変換プラグ
5G通信 非対応
申し込み窓口 ▶イモトのWiFi公式
関連記事 ▶イモトのWiFiの評判口コミ

イモトのWiFiは、テレビCMや広告で知名度が高い海外向けのレンタルWiFiです。有名なサービスから選びたい人におすすめです。

しかし、知名度以外に他社のWiFiより優れている部分はほとんどありません。利用料金も他社より高いです。

利用料金が高くても、業界大手のサービスを選びたいならイモトのWiFiにしましょう。

おすすめ関連記事
海外WiFiおすすめのアイキャッチ
海外向けWiFiおすすめ10選!旅行で人気のサービスを大公開
記事を読む

台湾向けポケット型WiFiのレンタル方法や利用手順

海外向けポケット型WiFiのレンタル方法や利用手順を説明している女性のイラスト

  1. 1.Webサイトから予約する
  2. 2.WiFiルーターを受け取る
  3. 3.台湾でWiFiを利用する
  4. 4.WiFiルーターを返却する

1.Webサイトから予約する

台湾向けレンタルWiFiおすすめランキング
WiFiBOXのロゴ 利用料金が業界最安クラス
24時間いつでも受取・返却可能
モバイルバッテリー機能搭載
当日キャンセル料がかからないWiFiBOX公式はこちら
台湾データのロゴ 2021年度の顧客満足度99.8%
無制限プランがお得
キャンペーンで往復送料が無料
台湾に特化した専用サービス台湾データ公式はこちら
WiFiトラベルのロゴ シンプルな料金プランで安い
無制限プランの料金が安い
国内で1日1GB無料で使える
変換プラグのレンタルが無料WiFiトラベル公式はこちら

まず、レンタルWiFiのWebサイトを開いて、申し込みボタンを押します。

続けて以下の項目を入力、選択して予約を完了させましょう。申し込むサービスで多少異なりますが、どれでも項目はほとんど同じです。

申し込み時に入力・選択する項目

  • ・出発日と帰国日
  • ・受取と返却する場所
  • ・渡航先の国や地域
  • ・利用する容量
  • ・レンタルする台数
  • ・オプション
  • ・メールアドレス
  • ・名前や住所などの個人情報
  • ・カード情報などの支払方法

2.WiFiルーターを受け取る

WiFiルーターの受け取り方法・場所

  • ・受付カウンター
  • ・貸し出しBOX(ロッカー)
  • ・宅配
  • ・コンビニ

出発する前に、申し込み時に指定した方法でWiFiルーターを受け取ります。

当日受け取りになるのは、空港内の受付カウンターや貸し出しBOXです。ほかの方法は当日より前に端末をもらいます。

出発当日に時間の余裕を持ちたいなら、事前に受け取れる宅配やコンビニ受け取りがおすすめです。

山田さん 山田
余裕を持って空港に到着できるなら、当日受け取りでも大丈夫です。とくに貸し出しBOXはスムーズに借りられます。

3.台湾でWiFiを利用する

海外でWiFi接続してスマホを触っているイメージ

台湾に到着したら、WiFiを設定してインターネットに接続しましょう。

マニュアルがダウンロードできる場合は、出発前にダウンロードしておくのがおすすめです。説明書をなくしても、スマホのなかにデータが残っていればいつでも確認できます。

4.WiFiルーターを返却する

台湾から帰国したらWiFiルーターを返却します。申し込んだときに指定した方法で返しましょう。

おすすめの返却方法は、回収BOXか返送パックの利用です。飛行機の到着時刻によっては、受付カウンターが営業時間外で返せない可能性があるからです。

ちなみに、返却が遅れると延滞料金を請求されます

台湾向けレンタルWiFiを使う際の4つ注意点

海外で利用するレンタルWiFiで確認すべき注意点を挙げている人のイラスト

  • ・返却期限を過ぎると延滞料金を請求される
  • ・連絡先を紛失すると緊急連絡ができない
  • ・サービスによってキャンセル期限が異なる
  • ・ルーターの故障や紛失で損害金が掛かる

返却期限を過ぎると延滞料金を請求される

台湾向けのWiFiルーターは返却期限を超えると、延滞料金が発生します。例えば、イモトのWiFiなら1日ごとに2,200円かかります。

返却期限はサービスや返却方法によって異なるので、あらかじめ調べておきましょう。

サービス別の延滞料金一覧

1日あたりの延滞料金
WiFiBOX 1日分の利用料
台湾データ 1日分の利用料
WiFiトラベル 1日分の基本利用料の1.5倍
JAL ABC 1日分の利用料
jetfi 2,200円
グローバルWiFi 以下のいずれか
・1日分の利用料
・1,970円
イモトのWiFi 2,200円

問い合わせ先を控えておかないと緊急連絡ができない

WiFiをレンタルしたら、問い合わせ先を控えておきましょう。WiFiルーターの本体やマニュアルを一式紛失すると、問い合わせできません。

おすすめの方法は、手書きでメモしたうえで写真を撮っておくことです。一部の荷物を紛失しても、どちらかは残るようにしましょう。

サービスによってキャンセル期限が異なる

台湾で使えるレンタルWiFiはサービスごとにキャンセル期限が違います

例えば、WiFiBOXなら受け取り当日までキャンセルは無料です。しかし、グローバルWiFiは出発3日前になると費用を請求されます。

しかも、グローバルWiFiのキャンセル料金は申し込み金額の100%です。長期旅行の予定が急に変わると、数万円もの損失になります。

サービス別のキャンセル料と期限の一覧

キャンセル
料金
キャンセル
期限
WiFiBOX 利用料の100% 出発日の
当日まで
台湾データ 1,650円 出発日の
3日前まで
WiFiトラベル 利用料の100% 受取日の
3日前まで
JAL ABC 1,000円 出発日の
4日前まで
jetfi 2,100円 受取日の
4日前まで
グローバルWiFi 利用料の100% 出発日の
4日前まで
イモトのWiFi 2,100円 出発日2日前
17時まで

WiFiルーターの紛失や故障で損害金を請求される

レンタルWiFiルーターを破損させたり紛失すると、損害金を請求されます。

紛失の場合、20,000~40,000円になる可能性が高いです。もし、水濡れや落下などで破損させると、一部損失として費用がかかります。

破損でも10,000円程度かかる場合が多いので、不安なら申し込み時に補償オプションを追加しましょう。

レンタルWiFi以外でインターネットを使う方法

レンタルWiFi以外に台湾でWiFiなどのインターネットを使う方法は3つと紹介する女の子のイラスト

  • ・台湾のフリーWiFi
  • ・台湾で使えるプリペイド式のSIMカード
  • ・スマホの海外ローミング

台湾の無料WiFi(フリーワイファイ)

台湾の無料WiFiの特徴

  • ・利用料金が無料
  • ・WiFiスポットから移動すると使えない
  • ・通信が不安定だったり使えない場合がある
  • ・情報を盗み見られる可能性がある

台湾のフリーWiFiでネットが使えます。無料で使えるのがメリットです。

しかし、WiFiのフリースポットから離れるとネットに接続できなくなったり、通信が不安定で使えないというデメリットがあります。

さらに、セキュリティが弱いです。他人と回線を共用するので、いつの間にかスマホで見たり入力したデータを誰かに覗き見られる可能性があります。

山田さん 山田
フリーWiFiは、旅行費用を抑えたい人におすすめです。ただし、情報漏えいが心配なら使わないのが無難です。

台北以外の地域では利用できる場所が少ない

台湾のフリーWiFiは、台北市以外で利用できる場所が少ないです。国として無料WiFiの整備が進んでいる一方で、現状では地方までカバーできていません。

台北市は地下鉄(MRT)・駅・空港、宿泊するホテル、商業施設、交差点など人が集まる場所ならほぼフリーWiFiに接続できます。

出張で台湾の地方に長く滞在したり、旅行で多く移動する予定なら無料のWiFiスポットをあてにしないほうが良いです。

フリーWiFiを利用するには台湾の電話番号が必要な場合がある

無料のWiFiを使うときは台湾の携帯電話番号が必要なケースがあります。

例えば、スターバックスコーヒーやマクドナルドです。日本の電話番号では利用登録できないので、WiFiを使えません。

山田さん 山田
無料のWiFiスポットを頼りにすると、思わぬ場所で利用できない可能性があります。ほかにネットに繋ぐ手段を準備しておくのがおすすめです!

台湾で使えるプリペイド式のSIMカード

プリペイドSIMの特徴

  • ・利用料金が安い
  • ・空港などで購入が必須
  • ・SIMカードの挿し替えが必要
  • ・日本語のサポートが少ない

空港などで購入できるプリペイド式のSIMカードをスマホに挿せば、台湾でネットが使えます。挿し替えたあとは、日本で使っていたカードはなくさず保管しましょう。

ドコモ・au・ソフトバンクの海外プランを利用するよりは料金が安いです。しかし、SIMカードを挿し替えると、国際電話とネットは同時に使えないという注意点があります。

また、利用する前にスマホで設定が必要な場合があります。説明書で日本語表記されていない可能性があるので、操作に慣れていないと手軽には使えません。

対象のサービスとスマホがeSIMに対応していれば挿し替えなしで使える

台湾のプリペイドSIMがeSIMに対応していれば、挿し替えなくスマホでネットが使えます

eSIMとは、物理的なSIMなしで通信する仕組みです。スマホ内部のパーツにデータを書き込むため、カードが不要です。ただし、挿し替えるときよりも設定は複雑です。

また、スマホがeSIMに対応していることが重要です。iPhone11シリーズ以降なら利用できます。

2021年9月以前に発売された機種は利用前にSIMロック解除が必要

同じスマホを数年使っている場合は、SIMロック解除が必要な可能性があります。対象機種は、2021年9月以前に発売された端末です。

SIMロックとはドコモ・au・ソフトバンクのうち、1社以外の通信を利用できなくする設定です。以前は複数の会社の回線を使えないように、日本の全スマホにかかっていました。

しかし「電気通信事業法の改正」により、現在はロックなしの状態で販売されています。発売日が2021年10月以降の機種なら、SIMロックされていません。

山田さん 山田

iPhone14シリーズからSIMロックなしで販売されています。しかし、以前のモデルの場合は解除操作が必要な可能性があります。

「設定がよくわからない」「とにかく手軽に使いたい」場合は、プリペイドSIMはおすすめしません。

スマホの海外ローミング

海外ローミングの特徴

  • ・利用料金が高い
  • ・スマホ以外の持ち物が不要

海外ローミングとは、日本国外で利用できるスマホの料金プランです。スマホ1台でネットへ接続できるため、身軽に旅行を楽しめます。

しかし、日本よりも利用料金が割高です。例えば、ドコモの場合は1日で1,980~2,980円かかります。海外用レンタルWiFiの2~3倍の費用です。

申し込み不要で使えますが、料金が高いのでおすすめしません。

山田さん 山田
格安SIMを利用している人は、海外ローミング非対応の可能性があります。利用を検討しているなら、台湾へ行く前に確認しましょう。

台湾で利用できる主な無料WiFi

街で無料のWiFiを使っている人のイラスト

  • ・iTaiwan
  • ・Taipei Free WiFi
  • ・TPE-Free AD WiFi
  • ・コンビニ/カフェ/飲食店などの無料WiFi

iTaiwan

iTaiwan WiFiのロゴ

iTaiwanは台湾政府が提供している無料のWiFiスポットです。

政府が提供しているので、台湾本土以外に離島でも利用できる場所があります。また、地下鉄の駅やバス停、公共施設、人気の観光地でも使える可能性が高いです。

ちなみに利用登録が必要です。日本でもWebで事前手続きできます。台湾についたら、空港にある旅行者向けのサービスセンターで有効化してもらってから使いましょう。

iTaiwanに登録すると台湾の地域別のフリーWiFiが利用できる

相互利用できるフリーWiFi

  • ・Taipei Free WiFi(台北市)
  • ・New Taipei WiFi(新北市)
  • ・Tainan WiFi(台南市)

iTaiwanに登録すると、ほかのフリーWiFiも利用できるようになります。

iTaiwanの登録アカウント1つで、台北・新北・台南エリアで提供しているWiFiを利用できます。

フリーWiFiを積極的に活用しようと考えているなら、まずiTaiwanに登録しましょう。

Taipei Free WiFi

Taipei Free WiFiのロゴ

Taipei Free WiFiは台北市が提供しているフリーWiFiです。公共の場なら、どこへ行っても見かけるほど利用できる範囲が広いです。台北に長く滞在するならおすすめです。

あとに紹介するコンビニや飲食店で使える無料のWiFiスポットとあわせれば、ネット接続で困ることは少ないです。

しかも、2020年4月からは接続して利用規約に同意するだけで使えます。以前は、事前登録で携帯電話番号が必要でしたが、現在は不要になっており利便性が高いです。

山田さん 山田

2023年5月現在、台北市民以外の観光客も利用できます。空港のビジターセンターで登録していれば問題ありません。

Taipei Free公式」のよくある質問の4番目に記載されています。※リンク先は英語ページです

専用アプリで近くのフリーWiFiを探せる

Taipei Free WiFiは、フリーWiFiを探すアプリを提供しています。インストールしたら、位置情報の利用を許可して検索しましょう。地図上にWiFiスポットが表示されます。

フリーWiFiを活用する人は、移動先でWiFiを使える場所を事前に調べましょう。下調べしないと目的地に到着してからネットへ接続できず、困る可能性があります。

TPE-Free AD WiFi

TPE-Free AD WiFiは台湾メトロが提供する無料サービスです。接続時に流れる広告を1度視聴すると無料で30分間ネットに繋げます。利用時間が過ぎても再接続すれば大丈夫です。

使える場所は、地下鉄(MRT)の駅や車内、系列の路線バスです。繋がりやすさや通信速度は、エリアや路線で違います。

事前登録なしで使える点も優秀です。携帯電話番号などの登録が不要なので、面倒な人にはおすすめです。

山田さん 山田
移動しながら使えるフリーWiFiとしては便利です。地下鉄やバスの移動で利用できます。

コンビニ/カフェ/飲食店などの無料WiFi

カフェでフリーWiFiを利用している人のイラスト

台湾国内のコンビニやカフェでも無料WiFiが利用できます。繁華街で店舗に入る機会が多いなら、活用しましょう。

台湾で有名な店舗や日本のコンビニチェーンなどが、独自で展開しています。

しかし、コンビニや飲食店の系列ごとにフリーWiFiの登録が必要なので、毎回手続きするのが手間というデメリットがあります。

フリーWiFiを提供している主なコンビニ・外食チェーン

日本で有名なチェーン店

  • ・セブンイレブン
  • ・ファミリーマート
  • ・マクドナルド
  • ・スターバックス

台湾の大手カフェチェーン店

  • ・伯朗珈琲館(Mr.ブラウン)
  • ・丹堤咖啡(ダンテコーヒー)
  • ・怡客珈琲(Ikari Coffee)
  • ・LOUISA COFFEE

日本でおなじみのマクドナルドやスターバックス、ほかに台湾で有名なカフェの店内でフリーWiFiを使えます。

少し調べ物をする程度なら、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニのWiFiを使いましょう。

休憩しながら、ネットを使いたい人はカフェチェーン店の利用がおすすめです。

山田さん 山田

スタバやマック、ファミマは台湾の携帯電話番号で登録が必要です。ちなみに、セブンイレブンは日本で事前登録しておけばスムーズに使えます。

台湾向けのレンタルWiFiと無料スポットの使い分けがおすすめ

台湾でネットを利用するならWiFiの無料スポットかWiFiレンタルがおすすめ!のイラスト

台湾向けのレンタルWiFiを使うケース

  • ・旅行や出張で移動中にネットを使う
  • ・Webサイトで個人情報の入力ページを開く

台湾旅行や出張で移動しながらネットをするときは、レンタルWiFiを使いましょう。無料スポットは少し離れると切断されますが、WiFiルーターなら移動中も使えます。

具体的には、Googleマップなどで経路を見ながら目的地まで向かうときです。徒歩以外の移動手段、電車・自動車・バスを使う場合も含まれます。

また、セキュリティが確保されるので個人情報を入力する際におすすめです。フリーWiFiは他人と共用するため、データを覗き見られる可能性があります。

台湾のフリーWiFiを使うケース

  • ・カフェなどの場所で30分以上滞在する
  • ・個人情報を入力しないWeb検索

カフェなどの場所で30分以上滞在する場合は、フリーWiFiに繋いで使うのが良いです。移動しない限り、接続先が同じなので安定して通信できます。

街中のフリーWiFiを利用しながら移動するときは、よくわからないWiFiに繋がってイライラする可能性があります。

また、個人情報を入力しない検索で使うなら、フリーWiFiでも問題ありません。もし、データが見られても大きな被害にならない可能性が高いです。

山田さん 山田
フリーWiFiを使うケースを挙げましたが、無制限プランなら使い分けずにレンタルWiFiだけつかっていても問題ありません。

台湾旅行の豆知識

台湾旅行での豆知識を教えている女の子のイラスト

  • ・変換器や変圧器は不要な場合が多い
  • ・台湾の駅には充電スペースがある
  • ・水に流れるティッシュの持ち歩きが便利
  • ・エコバッグを持ち歩くのがおすすめ

プラグの変換・変圧器は不要な場合が多い

ほとんど場合、コンセントプラグの変換器や変圧器は不要です。

台湾のコンセントプラグの形状は日本と同じです。普段から使っている充電器をそのまま使えます。

ただし、電圧はわずかに異なっています。台湾が110Vで、日本が100Vです。しかし、ほとんどの場合で問題ありません。現在は対応電圧100~240Vの製品が多いです。

山田さん 山田
iPhoneなどの電子機器は世界中で同じものを売っている場合が多いです。どの地域でも使えるように、さまざまな電圧に対応しています。

台湾の駅には充電スペースがある

台湾の駅にいる人のイラスト

台湾の駅では、無料の充電スペースを用意しているところがあります。

スマホやレンタルしたWiFi端末、パソコンなどのバッテリー残量が減っているときに活用しましょう。

水に流れるティッシュの持ち歩きが便利

台湾に行くときは、水に流せるティッシュを持っておくと安心です。トイレットペーパーがないトイレに入ってしまう可能性があります。

また、台湾のトイレは紙を水に流すタイプと、ゴミ箱にいれるタイプの2つに分かれます。どちらにも対応できるように用意するのがベストです。

山田さん 山田

入り口付近のトイレットペーパーから必要な長さを取って、個室に入るパターンもあります。

紙が足りなくなったときに備えてティッシュを持っておきましょう。

エコバッグを持ち歩くのがおすすめ

滞在中はエコバッグを持ち歩きましょう。日本と同じく、レジ袋は有料です。1枚5円程度かかります。

また、会計するときに伝えないと袋がもらえない可能性が高いです。

台湾向けおすすめWiFiサービスまとめ

「まとめ!」と言っている女の子のイラスト

台湾で使えるレンタルWiFiのメリット

  • ・レンタル料金が安い
  • ・IDとパスワードだけ簡単に接続できる
  • ・申し込み手続きが簡単
  • ・フリーWiFiより安全に通信できる
  • ・移動中にインターネットを使える

台湾でインターネットを使うなら、WiFiレンタルが一番おすすめです。利用料金が安く、面倒な設定なしで接続できます。

また、申し込み手続きが簡単だったり、安全に通信できるなどメリットが多いです。

旅行や出張中のネット環境に悩んでいるなら、以下から台湾でおすすめのWiFiサービスを選びましょう!

台湾向けレンタルWiFiおすすめランキング
WiFiBOXのロゴ 利用料金が業界最安クラス
24時間いつでも受取・返却可能
モバイルバッテリー機能搭載
当日キャンセル料がかからないWiFiBOX公式はこちら
台湾データのロゴ 2021年度の顧客満足度99.8%
無制限プランがお得
キャンペーンで往復送料が無料
台湾に特化した専用サービス台湾データ公式はこちら
WiFiトラベルのロゴ シンプルな料金プランで安い
無制限プランの料金が安い
国内で1日1GB無料で使える
変換プラグのレンタルが無料WiFiトラベル公式はこちら
海外WiFiサービスのまとめ・比較
海外WiFiおすすめ イモトのWiFi
グローバルWiFi
海外WiFiの評判・口コミ
WiFiBOX グローバルWiFi
イモトのWiFi jetfi
フォートラベルWiFi WiFiトラベル
海外WiFiのキャンペーン情報
WiFiBOX
キャンペーン
-
旅行先別
おすすめのレンタルWiFi
韓国 台湾
タイ ハワイ
アメリカ フランス
イタリア 中国
国内の空港・駅別
おすすめのレンタルWiFi
東京駅 成田空港
新宿駅 渋谷駅
京都駅 -
日本国内の
レンタルWiFiサービス
WiFiレンタル
どっとこむ
-
その他の関連記事
容量の目安 (国内向け)
即日レンタルできるWiFi
短期レンタル(日本国内) -
ポケットWiFi・WiMAXの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー