実際に申し込んだ人の体験談をもとに、ソフトバンク光の開通までの期間を解説します!
結論から述べると、ソフトバンク光は他社の固定回線を使っていたかどうかで開通期間が変わります。新規契約・転用なら2週間~1ヶ月ほどですが、事業者変更なら1~2週間です。
実際にどのくらいの期間が必要だったのか、当サイトが独自に実施したアンケートをもとに公開します。
また、この記事ではソフトバンク光が実施している「開通前レンタル」という無料サービスについても触れています。
ソフトバンク光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください!
更新月のたびに光回線を乗り換える変わり者。過去に使ってきたネット回線は、フレッツ光、ソフトバンク光、OCN光、ドコモ光の4社。
目次
ソフトバンク光の開通までの期間は2週間~1ヶ月が一番多い
ソフトバンク光が開通するまでの期間は申し込みから2週間~1ヶ月が一番多いです。
当サイト「ヒカリク」で独自にアンケートを実施し、実際にソフトバンク光を利用している人から「開通までにかかった期間」を教えてもらいました。
アンケート結果では約5割の人が開通までにかかった期間を「2週間~1ヶ月」と回答しています。また、全体の約2割は申し込みから「1~2ヶ月」で開通していました。
【調査方法】
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2020年4月~2021年9月
【取得方法と掲載作業について】
・ソフトバンク光で実際に開通工事を経験した人の回答に限定しています。
・当サイト編集部にて内容を確認した上で掲載しています。
人数 | 割合 | |
---|---|---|
2週間未満 | 15人 | 9.9% |
2週間~1ヶ月 | 74人 | 48.7% |
1~2ヶ月 | 34人 | 22.4% |
2~3ヶ月 | 19人 | 12.5% |
3ヶ月以上 | 10人 | 6.6% |
調査結果によると「2週間~1ヶ月」「1~2ヶ月」「2~3ヶ月」「2週間未満」「3ヶ月以上」という順に割合が高いです。
申し込みから1ヶ月で開通した人の割合は約6割です。回答結果を見ると、ソフトバンク光は申し込みからおよそ1ヶ月までに開通する可能性が高いといえます。
ただし、3~4月は申し込みが多くなるため、開通までの期間が通常よりも遅くなる可能性が高いです。
なるべく早くネット環境を整えたいならホームルーターがおすすめ
すぐに家のWi-Fi環境を整えたいなら、ホームルーターを検討しましょう。なかでも、ドコモのhome5Gは評判が良く、おすすめです。
以下の記事ではドコモhome5Gの評判口コミや、メリットデメリットといった詳しい情報を紹介しています。ぜひ、参考にしてください。
新規契約・転用・事業者変更で開通までの期間は変わる
ソフトバンク光は新規契約・転用・事業者変更の種類によって開通期間は変わります。申し込みから開通までに2週間~1ヶ月かかるのは新規契約のときです。
また、NTTの回線とプロバイダがセットになっているフレッツ光回線からソフトバンク光へ乗り換える転用も新規契約と同様に約2週間~1ヶ月です。
しかし、NTTの回線網を使う光コラボ回線から、ソフトバンク光へ事業者変更ときは、工事不要なので開通が早くなります。
光コラボ(光コラボレーション)とは
光コラボとは、NTT回線網とプロバイダがセットになった光回線です。従来は回線網を利用するためにNTTと契約し、さらにプロバイダを別に契約していました。今では光コラボ事業者1社で契約するのが主流です。代表的な光コラボには、ソフトバンク光やドコモ光、ビッグローブ光などがあります。
転用・事業者変更とは
転用は、フレッツ光回線から光コラボ回線に乗り換えることです。事業者変更は、光コラボ回線から光コラボ回線に乗り換えることです。乗り換え元が「フレッツ光」か「光コラボ」で決まるので、転用か事業者変更か自分で選ばないです。
また、番号ポータビリティを利用するかによっても利用開始時期が変わります。
番号ポータビリティとは
NTTのアナログ電話やソフトバンク光以外で利用している固定電話の番号をそのまま「ソフトバンク光」に移行すること。
下記の表は、ソフトバンク光の公式サイトの記載をもとに、最短の工事日をまとめたものです。例えば、固定の電話番号を引き継がない人は「光回線のみ」を見ることで、2週間~1ヶ月で開通できることがわかります。
光回線のみ | 番号ポータビリティ利用 | ||
---|---|---|---|
アナログ 回線 |
アナログ 回線以外 |
||
新規 (工事あり) |
エントリー日 +4日 +最短6営業日 |
エントリー日 +2日 +12営業日 |
|
転用 (工事あり) |
|||
転用 (工事なし) |
エントリー日 +最短12営業日 |
||
事業者変更 (工事なし) |
エントリー日 +最短6営業日 |
表のなかの「エントリー日」とは、ソフトバンク光に申し込んだ日のことです。
以下では「新規契約」「転用」「事業者変更」にわけて、最短の開通期間を説明します。
新規契約時の開通期間は最短2週間程度
ソフトバンク光を新規契約したときの開通期間を下表にまとめました。最短2週間程度で利用できます。
開通までの期間 | |
---|---|
光回線の新規契約のみ | エントリー日 +4日 +最短6営業日 |
番号ポータビリティ利用 (アナログ回線) |
|
番号ポータビリティ利用 (アナログ回線以外) |
エントリー日 +2日 +最短12営業日 |
例えば、新規でソフトバンク光の工事を2021年10月1日(金)に申し込んだ場合、番号ポータビリティを利用しないなら、最短で10月13日(水)に開通が完了します。
以下は、申し込みから開通工事まで2週間で済んでいるユーザーの口コミです。
ソフトバンク光の対応がビッ〇ローブといい意味で違いすぎて泣きそう…😢
つか、BIGLOBEは工事に3ヶ月かかるのに、ソフトバンクだと2週間でできるらしいわ、どゆこと…?
同じNTTの回線だけど、優先順位やバッファに違いがあるのか?— ky0ju (@ky0ju1419) October 2, 2021
3月末に引っ越すんやけどソフトバンク光の開通まで2週間ある😅もともとネットがついてる物件やけど速度期待できんし、IPアドレスとらんとゲーム出来んと思うし、これは2週間フォートナイト出来ないのか😂回線引っ越し1ヶ月半待ちて😩💢
— CHILLBOY (@SB_chillboy) March 11, 2021
光回線を早く利用したい人は、ソフトバンク光の工事が早いところにメリットを感じています。
転用時の開通期間は最短2週間程度
ソフトバンク光を転用で利用するときは新規と同じく最短2週間程度で利用できます。転用は工事ありのほうが最短の開通期間が早いです。
また、転用は場合によって工事があるかが決まります。工事が発生するのは、最大速度が変更される場合などです。
工事あり | 工事なし | |
---|---|---|
光回線のみ転用 | エントリー日 +4日 +最短6営業日 |
エントリー日 + 最短12営業日 |
番号ポータビリティ利用 (アナログ回線) |
||
番号ポータビリティ利用 (アナログ回線以外) |
エントリー日 +2日 +最短12営業日 |
ただし、立ち合い工事の有無は、申し込みから1週間ほど経つまでわかりません。ソフトバンク光から送られてくるショートメッセージを確認しましょう。

転用は工事なしのほうが待つ期間が長いです。工事があると遅いイメージがあります。
しかし、ソフトバンク光の転用は、工事なしのほうが長い開通期間で設定されています。
事業者変更時の開通期間は最短6営業日
事業者変更は最短6営業日で開通します。また事業者変更は工事なしです。
事業者変更は、工事なしで最短開通期間が一番早いです。しかし、アナログ回線以外から番号ポータビリティを利用した場合は、最短でも2日+12営業日待ちます。
例えば、2021年10月1日(金)に申し込んだ場合は、最短で10月19日(火)に開通が完了します。
開通までの期間 | |
---|---|
光回線のみ事業者変更 | エントリー日 + 最短6営業日 |
番号ポータビリティ利用 (アナログ回線) |
|
番号ポータビリティ利用 (アナログ回線以外) |
エントリー日 +2日 +最短12営業日 |

新規・転用・事業者変更に限らず、アナログ回線以外で番号ポータビリティを利用すると、開通が遅くなります。
他社光回線で使っていた光電話の番号から変えたほうが早く開通できます。
申し込みから開通までの流れ
ソフトバンク光に申し込んでから開通までの流れを解説します。以下は、一番お得な窓口の「エヌズカンパニー」から申し込んだときのケースです。
「新規」か「転用・事業者変更」で手順がやや異なります。「転用・事業者変更」の人は▼転用・事業者変更の手順をタップすると、該当箇所までジャンプします。
新規契約の場合
新規契約の場合、申し込みから開通までは以下の7ステップで完結します。
- ①Web申し込み窓口を開く
- ②申し込み内容を入力する
- ③申し込み内容確認の電話を受ける
- ④SMSで利用開始案内を受け取る
- ⑤工事日程調整の電話を受ける
- ⑥開通工事もしくは宅内機器を接続する
- ⑦キャッシュバックを受け取る
①Web申し込み窓口を開く
「ソフトバンク光申し込み窓口」のリンクを開いて、画面右上の「Webお申し込み」をタップします。
②申し込み内容を入力する
申し込み区分を「新規」にして、選べる特典を2つから1つ選びます。
あとは、名前や連絡先、開通する場所の住所を入力します。
任意で電話の希望時間帯が選べます。日中仕事で全く電話に出られない人は希望時間帯を設定しておきましょう。
電話できないと次の手続きを進めてもらえません。
③申し込み内容確認の電話を受ける
窓口に使ったエヌズカンパニーから、電話で申し込み内容の確認があります。
また、この時点でキャッシュバックの受取口座を聞かれるので、口頭で伝えましょう。キャッシュバックを自動で受け取るために必要です。
ソフトバンク光が開通するまでソフトバンクエアーかポケットWi-Fiが借りられる「▼開通前レンタル」サービスを申し込む場合は、この時点で申し込む旨を伝えましょう。
④SMSで利用開始案内を受け取る
ソフトバンク光を申し込んでから1週間以内を目安にSMSが届きます。
ソフトバンク光の利用に必要なID情報や、契約情報が記載されています。
SMSが受信できない場合は、郵送で利用案内の書類が届きます。
⑤工事日程調整の電話を受ける
ソフトバンクから工事日程の連絡があります。自分が立ち会える日時を希望しましょう。
通常、工事の所要時間は1~2時間前後です。しかし、トラブルが起きた場合は、多少長くなることがあります。
トラブル時に対応するため、工事当日は半日~1日空けておくのがおすすめです。
⑥開通工事もしくは宅内機器を接続する
希望した日時に開通工事をします。工事終了まで立ち会いましょう。場合によっては、光BBユニットという機器のみ、開通工事の前日ごろに届く可能性があります。
工事が完了するとソフトバンク光が開通・利用できるようになります。
また、もともとソフトバンク光の設備が導入されているマンションなどは、宅内機器送付のみで工事なく開通することがあります。機器送付のみの場合は、機器接続をしてください。
⑦キャッシュバックを受け取る
開通した月の2ヶ月後の月末を目途に、キャッシュバックが銀行口座に振り込まれます。例えば、9月30日に開通工事を実施したときは、11月30日ごろに現金が振り込まれます。
また、Wi-Fiルーターの特典を選んだ場合は、開通から1週間程度でルーターが送付されます。
転用・事業者変更の場合
転用・事業者変更の場合、申し込みから開通までは以下の8ステップで完結します。
- ①承諾番号を取得する
- ②Web申し込み窓口を開く
- ③申し込み内容を入力する
- ④申し込み内容確認の電話を受ける
- ⑤SMSで利用開始案内を受け取る
- ⑥工事日程調整の電話を受ける
- ⑦開通工事もしくは宅内機器を接続する
- ⑧キャッシュバックを受け取る
①承諾番号を取得する
申し込み前に転用承諾番号か事業者変更承諾番号を取得します。
転用の場合は、NTT東日本もしくは西日本に連絡して、転用承諾番号を取得します。連絡先についてまとめました。
NTT東日本 | Web | https://flets.com/tenyou/ (受付時間)8:30~22:00 |
---|---|---|
電話 | 0120-140-202 (受付時間)9:00~17:00 ※年末年始除く |
|
NTT西日本 | Web | https://flets-w.com/collabo/ (受付時間)7:00~1:00 |
電話 | 0120-553-104 (受付時間)9:00~17:00 ※年末年始除く |
電話は混み合っているのでWebがおすすめです。
事業者変更の場合は、乗り換え前の光コラボ事業者へ連絡して事業者変更承諾番号を取得します。
参考までに、主な事業者の受付窓口を一覧にまとめてみました。
連絡先 | |
---|---|
ドコモ光 | 0120-800-000 |
ソネット光プラス | 0120-45-2522 |
ビッグローブ光 | 03-6479-5716 |
OCN光 | 0120-506-506 |
@nifty光 | 03-6625-3265 |
楽天ひかり | 0120-987-300 |
一覧にない事業者にも連絡先はあるので、調べて連絡しましょう。
なお、承諾番号の有効期限はいずれも15日です。できるだけ、ソフトバンク光を申し込む直前に番号を取得しましょう。
また、番号取得手続きで間違って解約しないでください。解約すると、転用・事業者変更になりません。

事業者変更で、解約処理は不要です。ソフトバンク光が開通すると、他社サービスは自動で解約になります。
ただし、メールオプションなど一部のオプションは明確に解約する必要があるので、承諾番号取得時に電話で確認しておきましょう。
②Web申し込み窓口を開く
次に「ソフトバンク光申し込み窓口」のリンクを開いて、画面右上の「Webお申し込み」をタップします。
③申し込み内容を入力する
申し込み区分で「転用」もしくは「事業者変更」を選んで、承諾番号を入力します。
転用・事業者変更の場合のキャッシュバックは15,000円固定です。Wi-Fiルーターとキャッシュバックを受け取れる特典はありません。
あとは、名前や連絡先、開通する場所の住所を入力します。
任意で電話の希望時間帯が選べます。日中仕事で全く電話に出られない人は希望時間帯を設定しておきましょう。
電話できないと次の手続きを進めてもらえません。
④申し込み内容確認の電話を受ける
申し込み窓口のエヌズカンパニーから、電話で申し込み内容の確認があります。
また、この時点でキャッシュバックの受取口座を聞かれるので、口頭で伝えてください。口頭で伝えておくと、自動的にキャッシュバックを受け取れます。
ソフトバンク光が開通するまでソフトバンクエアーかポケットWi-Fiが借りられる「▼開通前レンタル」サービスを申し込む場合は、この時点で申し込む旨を伝えましょう。
⑤SMSで利用開始案内を受け取る
ソフトバンク光を申し込んでから1週間以内を目安にSMSが届きます。
ソフトバンク光の利用に必要なID情報や、契約情報が記載されています。
SMSが受信できない場合は、郵送で利用案内の書類が届きます。
⑥工事日程調整の電話を受ける
ソフトバンクから工事日程の連絡があります。自分が立ち会える日時を希望しましょう。
通常、工事の所要時間は1~2時間前後です。しかし、トラブルが起きた場合は、多少長くなることがあります。
トラブル時に対応するため、工事当日は半日~1日空けておくのがおすすめです。
また、工事がないパターンのときは、電話連絡なしの可能性があります。
⑦開通工事もしくは宅内機器の接続する
希望した日時に開通工事をします。工事終了まで立ち会いましょう。場合によっては、光BBユニットという機器のみ、開通工事の前日頃に届く可能性があります。
工事が完了するとソフトバンク光が開通・利用できるようになります。
また、もともとソフトバンク光の設備が導入されているマンションなどは、宅内機器送付のみで工事なく開通することがあります。機器送付のみの場合は、機器接続をしてください。
⑧キャッシュバックを受け取る
開通した月の2ヶ月後の月末頃に、キャッシュバックとして15,000円が銀行口座に振り込まれます。
例えば、9月30日に開通工事を実施したときは、11月30日頃にキャッシュバックが振り込まれます。
ソフトバンク光はエヌズカンパニーから申し込むのが一番お得
ソフトバンク光は、代理店のエヌズカンパニーから申し込むのが一番おすすめです。
正規代理店エヌズカンパニーがおすすめな理由
- ①新規開通で37,000円キャッシュバック
- ②キャッシュバックにオプション条件なし
- ③申込時の電話でキャンペーン手続き完了
- ④乗り換えでも15,000円キャッシュバック
- ⑤10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
- ⑥新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
- ⑦開通までソフトバンクエアーが無料
代理店エヌズカンパニーの最大の特徴は、新規契約で37,000円のキャッシュバックを受けられることです!
しかも、キャッシュバックをもらうために、追加オプションの加入は一切必要ありません!
キャッシュバック | 適用条件 | 受取時期 | |
---|---|---|---|
エヌズカンパニー | 37,000円 | なし | 2ヶ月後 |
Yahoo!BB | 最大35,000円 | 日曜または 5のつく日に申し込み |
5ヶ月後 |
ソフトバンク 公式サイト |
なし | ||
ソフトバンク ショップ |
店舗による | ||
家電量販店 | 店舗による |
ほかの窓口を使うと、キャッシュバックが全くなかったり、最大金額をもらうために条件があったりします。
条件なしで最高額のキャッシュバックをもらいたいなら、エヌズカンパニーを使いましょう。
エヌズカンパニーの窓口はこちら開通までの期間は「開通前レンタル」でソフトバンクエアーが使える
ソフトバンク光は「開通前レンタル」というサービスを提供しています。ソフトバンク光が開通するまで、ソフトバンクエアーやモバイルWi-Fiを無料でレンタルできるサービスです。
開通前レンタルサービスを下表にまとめました。
サービス名 | 開通前レンタル |
---|---|
レンタルできる機器 | 「Airターミナル」 もしくは 「ポケットWi-Fi」 ※レンタル機器の選択は不可 |
サービス利用料 | 無料 |
目安受け取り時期 | 開通前レンタルの申し込みから 3~7日程度 |
終了条件 | 以下①②のいずれか早い日 ①ソフトバンク光の開通日 ②ソフトバンク光の申し込み日から180日目 |
返却期限 | 終了条件を満たした月の 翌月20日まで |
違約金 | 10,450~36,300円 |
詳細は「開通前レンタルページ」から確認できます。続けて、開通前レンタルについて項目ごとに詳しく紹介します。
開通前レンタルの申し込みは電話で伝えるだけ
ソフトバンク光を申し込んだ後、サービス内容を確認する電話で「開通前レンタルを希望します」と伝えるだけです。特に面倒な手続きはありません。
窓口の担当者が手続きを進めてくれます。申し込みから、3~7日程度でレンタルする通信機器が届きます。
開通前レンタルサービスの機器は選べない
開通前レンタルの機器は自分で選べません。申し込んでみないとわかりません。
原則Airターミナル系が届きます。ただし、Airターミナルの電波が届かないエリアだった場合は、ポケットWi-Fiになります。
また、ソフトバンク光の問い合わせ窓口のスタッフに確認したところ「具体的な機種名についても申し込んでみないとわかりません」と回答を得ました。
開通前レンタルサービスで借りられる機器は、自分では全く選択できません。
開通前レンタルサービスの終了条件は2つ
開通前レンタルサービスの終了条件は以下の2つのいずれかの条件を満たしたときです。
開通前レンタルサービスの終了条件
- ①ソフトバンク光の開通日
- ②ソフトバンク光の申し込み日から180日目
ソフトバンク光が開通するか、申し込みをしてから半年経ったらレンタル終了です。
申し込みをして半年以上開通しない場合は、ソフトバンク光が開通する前に開通前レンタルサービスが終了します。
またソフトバンク光の申し込みをキャンセルすると開通前レンタルは終了になります。
返却は着払い伝票を貼り付けて返送するだけ
開通前レンタルサービスの機器返却方法は、送付時に同梱された着払い伝票を貼り付けて返送するだけです。受取時、返却時ともに送料は不要です。
また返却期限は開通前レンタル終了月の翌月20日までです。具体的には、9/30に開通工事が完了したとき、10/20までに返送先に到着している必要があります。
もし20日が土日祝日の場合は翌営業日が返却期限です。
到着したときの箱は捨てずにとっておきましょう。返却時に、本体と付属品すべて詰め直して、着払い伝票を貼り付けて宅配業者に配送を依頼します。
開通前レンタルサービスの注意点
開通前レンタルサービスには、いくつかの注意点があります。便利に利用できる一方で、損してしまわないように確認しておきましょう。
①レンタル機器が壊れたときや返却が遅れると追加費用がかかる
開通前レンタルは無料サービスですが、レンタル機器の破損や期限内に返却しなかったときは追加費用がかかります。
破損時と未返却時の違約金は以下のように異なります。また、機器の種類によっても料金が違います。
故障・破損時の 修理交換料金 |
未返却時の 違約金 |
|
---|---|---|
Airターミナル | 10,450円 | 23,000円 |
Airターミナル (2/3/4/4 NEXT/5) |
17,600円 | 33,000円 |
ポケットWi-Fi | 10,450円 | 25,000円 |
追加費用は、最大で33,000円かかります。返却期限に余裕を持って機器を返却しましょう。
また、修理でも最低10,000円以上かかります。レンタル機器を、落下しやすい場所や水濡れしやすい場所などに置くのはやめましょう。
②開通前レンタルできる機器の回線速度は遅い
開通前レンタルで利用できる機器の回線速度は遅いです。AirターミナルやポケットWi-Fiともにソフトバンクのスマホと同じ電波を使うからです。
下表で速度を比較しました。以下は2021年10月4日時点の「みんなのネット回線速度」の情報です。
利用者の下り平均速度は30Mbps程度です。最大速度に対して、平均速度は3~5%です。
Airターミナル (Airターミナル4 NEXT) |
ポケット Wi-Fi (Pocket WiFi 802ZT) |
|
---|---|---|
最大速度 | 612Mbps | 838Mbps |
下り 平均速度 |
30.78Mbps | 31.72Mbps |
回線の 種類 |
無線 (ソフトバンクのモバイル回線) |
一方で、ソフトバンク光は最大速度も利用者の平均速度も速いです。光回線なので、速度が安定しています。
ソフトバンク光 | |
---|---|
最大速度 | 1,000Mbps |
下り平均速度 | 304.32Mbps |
回線の種類 | 有線(光回線) |
ソフトバンク光は平均速度300Mbpsなので、どんな用途でも快適です。しかし、開通前レンタルサービスでは、オンラインゲームを快適に楽しめる基準には届きません。
快適な回線速度の目安は「ネットで何をするか?」によって異なります。下表では「Googleのヘルプページ」を参考に、目的ごとに必要な通信速度の目安を紹介します。
何をするか | 必要な通信速度 |
---|---|
LINEやSNS | 1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 3Mbps |
YouTubeなどの動画を1本再生 | 5~10Mbps |
複数のYouTube動画を同時再生 | 10~30Mbps |
同時に複数端末でHD動画を再生 | 30~50Mbps |
オンラインゲームやビデオ会議 | 50Mbps以上 |
4K動画再生や対人オンラインゲーム(FPSなど) | 100Mbps以上 |
また夜間の通信混雑時は速度制限がかかる可能性があります。あくまで、光回線を使うまでの短期間、お家のWi-Fi環境を整えられるサービスと考えておきましょう。
③返却時にレンタル品以外ものを入れると返ってこない可能性がある
開通前レンタルサービスの機器をレンタルして、返却する際にレンタル品以外のものを入れると戻ってこない可能性があります。
ソフトバンクでは、レンタル品以外の物を90日間保管しますが、そもそも見つからない場合は戻ってきません。
また、レンタル品到着後90日を過ぎて問い合わせした場合は、処分されている可能性が高いです。
他社から乗り換える際に解約費用を10万円まで負担してもらえる
他社からソフトバンク光へ乗り換えると「あんしん乗り換えキャンペーン」で100,000円まで乗り換え費用を負担してもらえます。
以下、キャッシュバック費用の対象をまとめました。違約金や工事費残債、端末代金の残債な途中解約したときにかかる費用の多くをカバーしています。
キャッシュバック対象になる費用
- ・回線の違約金(ポケットWi-Fi含む)
- ・プロバイダの違約金
- ・回線や電話撤去工事費
- ・フレッツ光以外の開通工事費の残債
- ・ポケットWi-Fi端末の割賦残債
- ・事業者変更承諾番号発行手数料
- ・アナログ電話復活工事費
キャッシュバック対象外の費用
- ・転用時のフレッツ光工事費残債
- ・ソフトバンク系サービスの解約時費用
- ・回線解約を伴わないTVやオプション解約料
- ・携帯電話違約金(セット割も含む)
- ・元回線のプラン変更手数料
ただし注意点として、フレッツ光から転用した際の工事費残債は対象外です。
また、モバイル回線端末の残債負担の上限は42,000円までという制限があります。
例えば、WiMAXの端末を分割で支払っていて、残りが42,000円を超える金額なら42,000円超えた分はキャッシュバックしてもらえません。
解約時の費用を負担してもらうための条件
「あんしん乗り換えキャンペーン」の適用条件は7つあります。ソフトバンク光が開通して利用可能になった日の月を1ヶ月目として、5ヶ月目が権利確定日です。
以下、適用条件7つ中4つは、権利確定日に関係する条件です。
あんしん乗り換えキャンペーンの適用条件
- ・申し込み日から180日以内に開通している
- ・ソフトバンク非提携サービスから乗り換え
- ・権利確定日まで継続利用している
- ・権利確定日までに支払方法を登録した
- ・権利確定日まで料金を期日通り払っている
- ・権利確定日までに証明書を提出している
- ・証明書の名義が本人か同一名字の家族
他社サービス利用中にソフトバンク光を申し込み、半年以内で開通させる。そして、支払い方法を設定して、利用料を遅延なく払えば、条件を満たします。
条件でつまずきやすいのは「ソフトバンク非提携サービス」と「証明書の提出」です。それぞれ項目に分けて説明します。
乗り換え割対象外の他社サービス
ソフトバンク関連会社の回線サービスからの乗り換えはキャンペーン対象外です。
例えば、ソフトバンク自体のサービス「ソフトバンクエアー」や、ワイモバイルの「ポケットWi-Fi」は対象外の代表的な例です。
ほか提携しているケーブルテレビ会社からソフトバンク光への乗り換え時も対象外です。あんしん乗り換えキャンペーンを使って、解約費用を負担してもらえません。
現在、提携しているケーブルテレビ会社は全部で86社あります。86社の一覧はソフトバンク公式ページから確認できます。
証明書の注意点と提出方法
提出する証明書には、以下の3点の情報記載が必須です。ほとんどの場合は請求書・請求メールで問題ないです。
もし、以下3点が明記されていない場合は、乗り換え前の事業者に問い合わせて発行してもらいましょう。
違約金負担のために必要な記載事項
- ・契約者氏名
- ・他社サービスが確認できる情報(サービス名)
- ・解約時の違約金や工事費などの項目と金額
証明書の提出方法は2つあります。「My SoftBank」からアップロードするか、郵送です。
郵送する場合は「証明書貼付シート」をダウンロードしてください。証明書が複数枚になっている場合は、証明書貼り付けシートにすべて添付して1通で送ります。
手続きが簡単なのはWEBから提出する方法です。スマホからアップロードできるので、時間も手間もかかりません。
ただし、証明書の提出はまとめて1回で行いましょう。複数回送った場合は最初の申告分のみ還元対象になります。解約費用が10万円以下の場合でも全額還元されない可能性があります。
キャッシュバックと違約金負担特典を同時にもらう方法
代理店のエヌズカンパニーから申し込むとキャッシュバック37,000円と解約費用最大10万円負担の特典が同時に受けられます。
エヌズカンパニーの独自キャンペーンとソフトバンク光公式の特典を併用できるからです。ソフトバンク公式から申し込むと、公式の特典しか受けられないので損です。
ソフトバンク光は、独自キャンペーンと公式キャンペーンが適用できるエヌズカンパニーから申し込むのが一番お得です!
ソフトバンク光の申し込みはエヌズカンパニーを窓口にするのが1番おすすめです! 正規代理店エヌズカンパニーがおすすめな理由 エヌズカンパニーを窓口にしてソフトバンク光に申し込むとオプション不要で37,000円のキャッシュバックがもらえます! 例えば、公式サイトから申し込むと、キャッシュバックがないので損をします。一方、エヌズカンパニーでは、特別な条件なしに37,000円がもらえます! しかも、エヌズカンパニーは申し込み時にかかってくる電話に応対するだけで、キャンペーンの手続きが完了します。 メールの返信や、書類の郵送などの必要がないため、もらい忘れの心配がありません!ソフトバンク光の申し込み窓口は代理店エヌズカンパニーがおすすめ
キャッシュバック
適用条件
受取時期
エヌズカンパニー
37,000円
なし
2ヶ月後
Yahoo!BB
最大35,000円
日曜または
5のつく日に申し込み5ヶ月後
ソフトバンク
公式サイトなし
ソフトバンク
ショップ店舗による
家電量販店
店舗による
ソフトバンクから5年連続表彰されている
エヌズカンパニーは、お客様満足度が高いことが評価され、ソフトバンク光を提供しているソフトバンクから5年連続で表彰されています。
お客様満足度が高い理由は、キャッシュバックの手続きが電話1本でできることや、キャッシュバックの受け取りが最短2ヶ月と短く、受け取り忘れが発生しづらいからです。
エヌズカンパニーの窓口はこちら他社からの乗り換えにかかった費用を10万円まで還元してくれる
ほかのネット回線を使っている人がソフトバンク光に切り替える場合、乗り換えにかかる違約金や撤去工事費を10万円まで還元してもらえます!
乗り換え違約金還元の対象になる費用例
- ・定期契約の解除による違約金
- ・プロバイダ解約の違約金
- ・使っていた回線の撤去費用
乗り換え費用の負担がほとんどなくなるのは、大きなメリットです。ただし「キャンペーンは予告なく終了」となっています。
乗り換えを検討している人は、この機会を逃さないようにしましょう!
私たちが厳選する優良光回線
現在、100社以上ある光回線の中で私たちがおすすめするのはドコモ光・ソフトバンク光・auひかり・楽天ひかり・ビッグローブ光の5社です。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える4月30日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 格安スマホユーザーにもおすすめ 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする IPv6接続で回線速度も速い 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 今なら追加で1万円が貰える(5/16まで) 高性能WiFiルーターが12ヶ月無料 工事費が実質無料になる一番お得なキャンペーン窓口 |
上記5社は大手企業が運営しているため、回線速度やサポート体制、キャッシュバック特典なども充実しています!
ドコモユーザーならドコモ光が最も安い
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
回線速度がダントツに良いのはNURO光
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。