「ソフトバンク光の戸建ての月額料金はいくら?」「どのプランを選ぶべき?」という疑問にお答えします。
ソフトバンク光は、スタンダードな1ギガタイプを2年プランで契約すると、月額5,720円で利用できます。
他社のプランと金額があまり変わりませんが、ソフトバンクやワイモバイルのユーザーならお得なセット割を受けられます。
この記事では、ソフトバンク光の回線タイプごとに月額料金の違いと適したプランを解説します。回線速度を速くするオプションの情報もまとめたので、参考にしてください。
元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。


・最大40,000円キャッシュバック
・開通してから最短2ヶ月後に受け取れる
・高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
・ソフトバンクのスマホ料金が毎月安くなる
・開通までの期間ポケットWiFiを無料レンタル
目次
戸建てでソフトバンク光を契約した場合にかかる料金一覧
戸建てに住んでいる人がソフトバンク光を契約すると、以下の費用が掛かります。
オーソドックスな2年契約を選んだ場合の金額を記載しています。
金額 | |
---|---|
月額料金 | 1ギガ:5,720円 10ギガ:6,930円 |
契約事務手数 | 3,300円 |
工事費 | 26,400円 ※無料になる |
上記のなかで毎月発生する料金は、ネットの月額料金だけです。一般的な1ギガの契約なら月額5,720円で利用できます。
1ギガより最大速度が速い10ギガのサービスは、月額料金が6,930円なので若干高いです。
ちなみに、初期費用は事務手数料と工事費を合わせた29,700円が掛かります。ただし、工事費はキャンペーンを適用すると実質無料にできます。
そのため、初期費用は事務手数料3,300円だけで済むケースがほとんどです。
月額料金は回線と契約期間で変わる
戸建ての月額料金は、回線タイプと契約期間で変わります。下表に、回線タイプごとに月額料金をまとめました。
1Gbpsのタイプのみ東日本と西日本で名称が違いますが、サービスの提供内容は同じです。
最大速度 | 2年自動 更新プラン |
5年自動 更新プラン (光TVセット) |
|
---|---|---|---|
ファミリー・ ギガ・スピード (東日本) |
1Gbps | 5,720円 | 5,170円 |
ファミリー・ スーパー ハイスピード (西日本) |
|||
ファミリー ライト |
100Mbps | 4,290~ 6,160円 |
提供なし |
ファミリー・ 10ギガ |
10Gbps | 6,930円 | 6,380円 |
最大速度の「bps」
最大速度の「bps」とは1秒間にどのくらいのデータを送れるかを表した値で、数値が大きいほど回線速度が速いです。「〇Gbps」や「〇Mbps」と表現します。「1Gbps=1,000Mbps」です。
上記3つの回線タイプの違いは最大速度です。ただし、ファミリーライトのみ、ひと月に通信した量で料金が変わります。
ちなみに、5年自動更新プランは光テレビとセットにした場合のみ選べます。そのため、ネットだけの利用なら2年プランになります。

戸建て用のプランは最大1Gbpsを選ぶのがおすすめ
戸建て用のプランは、最大1Gbps(1,000Mbps)のサービスを選ぶのがおすすめです。
東日本なら「ファミリー・ギガ・スピード」、西日本なら「ファミリー・スーパーハイスピード」という名称で1Gbpsのタイプが提供されています。
これらのタイプより最大速度が遅い「ファミリー・ハイスピード」「ファミリー」も選べますが、月額料金はどれも全く同じです。
月額料金が変わらないなら、わざわざ遅いタイプを選ぶ理由はありません。
回線タイプによって最大速度が違う
ソフトバンク光は回線タイプによって、ネットの最大速度が違います。
下表に、戸建てで利用できる回線タイプの最大速度をまとめました。
最大速度 (下り) |
最大速度 (上り) |
|
---|---|---|
ファミリー・ ギガ・スピード (スーパーハイスピード) |
1Gbps (1,000Mbps) |
1Gbps (1,000Mbps) |
ファミリー・ ハイスピード |
200Mbps | 関東:100Mbps 関西:200Mbps |
ファミリー | 100Mbps | 100Mbps |
ファミリーライト | ||
ファミリー・ 10ギガ |
10Gbps (10,000Mbps) |
10Gbps (10,000Mbps) |
回線タイプによって最大速度が100Mbps~10,000Mbps(10Gbps)の違いがあります。広く普及しているのは最大1Gbpsのタイプです。
日常的な用途なら十分な速度が出て、料金が手ごろな価格帯だからです。100~200Mbpsのタイプは、日常的な用途だとストレスを感じる可能性があります。
また、ファミリー・10ギガタイプは最大速度が10Gbpsなので、1Gbpsタイプより回線が速いです。ただし、パソコンのほとんどは最大1Gbpsの通信しかできないため、契約するメリットは薄いです。
上記のなかで選ぶなら1Gbpsのタイプが一番おすすめです。
光テレビに加入するなら5年自動更新プランがおすすめ
光テレビに加入するなら、5年自動更新プランがおすすめです。2年プランを選ぶより、合計費用を安くできます。
下表で、合計費用の違いを比較しました。
2年自動更新 プラン |
5年自動更新 プラン |
|
---|---|---|
ネット | 5,720円 | 5,170円 |
光テレビ | 825円 | |
合計 | 6,545円 | 5,170円 |
光テレビに加入する場合は、5年自動更新プランのほうが1,375円安く済みます。
契約年数によって解約時の違約金が違う
ソフトバンク光は、契約年数によって解約したときの違約金が違います。2年契約は5,720円、5年契約は5,170円です。
ただし、更新月という無料で契約内容を変更できるタイミングに解約すると、違約金は請求されません。更新月のタイミングは、それぞれ下表のとおりです。
違約金 | 更新月 | |
---|---|---|
2年自動更新プラン | 5,720円 | 24~26ヶ月目 |
5年自動更新プラン | 5,170円 | 60~62ヶ月目 |
2年契約なら24~26ヶ月目に1回目の更新月が来ます。自動更新の契約なので、更新月を過ぎたあとの解約は違約金を請求されます。
なお、2022年6月30日以前に契約した場合は、7月1日以降に契約した場合よりも違約金が高いです。2年契約は10,450円、5年契約は16,500円かかります。
ファミリーライトは従量変動料金制
ファミリーライトは、従量変動料金制のタイプです。毎月のデータ通信量に応じて料金が変動します。
もし、あまりインターネットをしないなら、ほかの定額制のプランより毎月の支出を抑えられます。
ファミリーライトの料金が変動する幅は4,290~6,160円です。月間の通信量が3GBを超えると、100MBの通信ごとに26.4円の従量料金が発生します。
もし、月間の通信が5.5GB以上になると、定額制のファミリー・ギガ・スピード月額5,720円より高くなります。
また、通信速度が1/10まで制限されているので、ほとんどの人にはおすすめできません。

ファミリー10ギガは対応地域が少ない
ファミリー・10ギガは利用できる地域が限られています。ほかのプランとは違い全国対応ではありません。
時点では、1都2府6県の一部地域のみでサービスを提供しています。1Gプランとは違い、全国対応しているわけではないです。
都道府県 | 市区町村 | |
---|---|---|
東日本 | 東京都 | 千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/狛江市/調布市/三鷹市 |
西日本 | 大阪府 | 大阪市/東大阪市/八尾市/松原市/藤井寺市/豊中市/堺市/茨木市/吹田市/大東市/門真市 |
兵庫県 | 加古川市/伊丹市 | |
京都府 | 京都市/長岡京市/日向市 | |
滋賀県 | 草津市/彦根市 | |
和歌山県 | 和歌山市 | |
愛知県 | 名古屋市/岡崎市/豊川市/刈谷市/江南市/小牧市/津島市/春日井市/北名古屋市/半田市/瀬戸市/大府市/豊橋市 | |
静岡県 | 藤枝市/袋井市/富士宮市/三島市/浜松市/焼津市/磐田市 | |
岐阜県 | 岐阜市/美濃加茂市 |
上記に記載がない地域は、残念ながらファミリー10Gプランを契約できません。
契約期間なしプランは月額料金が1,210円高くなる
契約期間なしプランは、一番スタンダードな2年自動更新プランと比べると1,210円以上高くなります。
下表で回線タイプ別に、それぞれの料金を比較しました。
2年自動更新 プラン |
契約期間なし プラン |
|
---|---|---|
ファミリー・ ギガ・スピード (スーパーハイスピード) |
5,720円 | 6,930円 |
ファミリー・ 10ギガ |
6,930円 | 8,140円 |
ファミリーライト | 4,290~ 6,160円 |
6,050~ 7,920円 |
「ファミリー・ギガ・ハイスピード」「ファミリー・10ギガ」は1,210円、ファミリーライトは1,760円高くなります。年間で14,520~21,120円の差が生じます。
契約期間なしプランはいつ解約しても違約金が掛からないのが強みですが、2年プランの違約金は10,450円です。
1年以上ソフトバンク光を使い続けるなら、どの回線タイプであっても2年自動更新プランがお得です。
代理店で申し込むとオプション不要で高額キャッシュバックが貰える
GMOとくとくBBのおすすめ理由
- ①最大40,000円還元(当サイト限定)
- ②高性能WiFiルーターが貰える
- ③余計なオプション加入が不要
- ④キャッシュバックの手続きが簡単
- ⑤最短2ヶ月後に受け取れる
ソフトバンク光は、40,000円の高額キャッシュバックと高性能ルーターが貰えるGMOとくとくBBから申し込むのがおすすめです。
他社でWiFiルーター付きの特典を選ぶと、キャッシュバック額が通常より少なくなりますが、GMOとくとくBBでは金額そのままでルーターが貰えます。
条件なしで高額キャッシュバックと高性能ルーターの両方が欲しいなら、GMOとくとくBBの当サイト限定窓口から申し込みましょう!
GMOとくとくBBの窓口はこちら他社からソフトバンク光に乗り換えるなら工事費は実質無料になる
他社回線からソフトバンク光に乗り換える場合、公式の「乗り換え新規で割引キャンペーン」で工事費が実質無料になります。
最大26,400円分の工事費が還元されるので、非常にメリットが大きい特典です。
新規でも工事費実質無料キャンペーン実施中
工事費用 | 割引詳細 |
---|---|
26,400円 | 1,100円×24ヶ月 (26,400円) |
10,560円 | 1,100円×10ヶ月 (11,000円) |
2,200円 | 1,100円×2ヶ月 (2,200円) |
2022年2月10日から新規で契約する場合も工事費が実質無料になる「はじめて割」を実施しています!キャンペーンを適用すると、毎月の利用料金から1,100円が割引されます。
すでにソフトバンク光以外のネット回線を利用しているなら乗り換えキャンペーン、光回線やホームルーターなど他の回線を利用していないならはじめて割が適用されます。
終了日が未定なので、新規申し込みを検討中ならこの機会を逃さないようにしましょう!
フレッツ光や光コラボからの乗り換えはそもそも工事不要
フレッツ光や、ドコモ光・ソネット光のような光コラボから乗り換えるなら、そもそも工事費は不要です。そのため、工事費26,400円は掛かりません。
フレッツ光や光コラボは、ソフトバンク光と同じNTTの回線を使うサービスです。回線の切り替え工事が必要ないので、契約変更のみで済みます。
フレッツ光から乗り換えなら「転用」、光コラボなら「事業者変更」という手続きをすると、2週間程度で回線を切り替えられます。
光コラボとは
光コラボとは、フレッツ光と同じNTTの回線を使ってネットサービスを提供する業者のことです。使う回線が同じなので、フレッツ光からの乗り換えや光コラボ同士の乗り換えなら工事が不要です。
![]() |
最大40,000円還元(当サイト限定) └最短で2ヶ月後に受け取り可能 高性能WiFiルーターが必ず貰える メールだけで簡単に手続きできるキャンペーンページはこちら |
![]() |
最大40,000円キャッシュバック └最短2ヶ月で受け取れる WiFiルーターが貰える特典も選べるキャンペーンページはこちら |
![]() |
最大で40,000円キャッシュバック 3種の特典から好きなものを選択可能 ニンテンドースイッチが1円で買えるキャンペーンページはこちら |
戸建てプランの初期費用は契約事務手数料3,300円のみ
戸建てプランの初期費用は事務手数料3,300円のみです。新規契約でも転用・事業者変更で乗り換えても工事費が掛からないからです。
初期費用 | 工事費 | |
---|---|---|
新規契約 | 3,300円 | 無料になる |
乗り換え (転用・事業者変更) |
不要 |
新規契約の場合は、工事費を24回の分割払いにして、工事費サポートはじめて割を受ければ費用を相殺できます。
転用・事業者変更での乗り換えなら、そもそも工事が不要です。
そのため、実際に支払う初期費用は事務手数料だけで済みます。
ソフトバンクユーザーはスマホ代が1,100円安くなる
ソフトバンクの光回線とスマホをセットにすると携帯の通信費が最大1,100円安くなります。「おうち割光セット」という割引を受けられるからです。
おうち割光セットは、家族のスマホやタブレットでも最大10回線まで割引できます。
例えば、5人でソフトバンクのスマホを使う家庭なら、最大5,500円引きになります。
ソフトバンクのプランごとの割引額は以下のとおりです。
割引額 | |
---|---|
データプラン メリハリ |
-1,100円 |
データプラン ミニフィット |
|
データ定額 50Gプラス |
|
データプランミニ | |
データ定額 ミニモンスター |
|
データ定額 50GB/20GB/5GB |
|
データ定額 (おてがるプラン専用) |
-550円 |
データ定額 ミニ2GB/1GB |
ちなみに、現在新規受付が終了したプランでも割引を受けられます。
割引額 | |
---|---|
パケットし放題フラット for 4G LTE | -1,100円 |
パケットし放題フラット for 4G | |
4G/LTEデータ し放題フラット |
|
4Gデータ し放題フラット+ |
|
パケットし放題フラット for シンプルスマホ | -550円 |
ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (iPad 専用) |
|
ベーシックデータ定額プラン for 4G (タブレット専用) |
離れた家族や同居人もおうち割光セットを受けられる
おうち割光セットは離れた家族のほかにも、同居人も割引を受けられます。
例えば、子供や祖父母のような戸籍上の家族なら遠方に住んでいても割引対象になります。
戸籍上の家族でなくても、同じ住所に住んでいれば同棲相手やシェアハウスの仲間も割引できます。
最大10回線まで割引できるので、家族構成や同居人の人数次第では最大11,000円分の割引を受けられます。
おうち割光セットを適用するには月額550円のオプションに加入が必要
おうち割光セットを適用するには、月額550円のオプションパックに加入が必要です。オプションパックの内容は以下の3つです。
オプション | オプション内容 |
---|---|
光BBユニット | 高速通信(IPv6)に対応した多機能ルーター Wi-Fiマルチパックに加入すると無線LANが使用可能 |
Wi-Fiマルチパック | 光BBユニットにWi-Fi機能(無線LAN)を追加する |
固定電話サービス | 光電話かIP電話を選んで利用できる |
オプションパックには、高性能なWi-Fiルーターが含まれているので、自分で市販のルーターを購入する必要がありません。
また「IPv6高速ハイブリッド」という回線速度が速くなる仕組みに対応しているので、快適にネットができます。
固定電話は3種類から好きなものを選べる
固定電話のサービスはホワイト光電話・光電話(N)・BBフォンの3種類から好きなものを選べます。
電話をよく使う人ならホワイト光電話、固定電話を使わない人ならBBフォンがおすすめです。下表に、それぞれの特徴をまとめたので、参考にしてください。
特徴 | |
---|---|
ホワイト光電話 | ・ソフトバンクとの通話が無料 ・電話番号を引き継げる ・市外局番が使える |
光電話(N) | ・電話番号を引き継げる ・市外局番が使える |
BBフォン | ・固定電話をほぼ使わない人向け ・050の番号が発行される ・光電話より若干音質が劣る |
ちなみに、ホワイト光電話と光電話(N)で引き継げる番号はNTTのアナログ電話で発番した電話番号のみです。
NTT以外の回線会社で発行した番号は移行できません。
おうち割光セットはワイモバイルユーザーも受けられる
おうち割光セットは、ワイモバイルユーザーも受けられます。ワイモバイルもソフトバンクが提供する通信サービスだからです。
ワイモバイルのスマホは、1台あたり最大1,188円安くなります。ソフトバンクのスマホと合わせて10台まで割引を受けられます。
ワイモバイルのプランごとの割引額は以下のとおりです。
月額料金 | |
---|---|
シンプルL (25GB) |
4,158円 |
シンプルM (15GB) |
3,278円 |
シンプルS (3GB) |
2,178円 |
ちなみに、現在新規受付が終了したプランでも割引を受けられます。
月額料金 | |
---|---|
スマホプランL (14GB) |
6,578円 |
スマホプランR (10GB) |
5,478円 |
スマホプランM (6GB) |
4,378円 |
スマホプランS (2GB) |
3,278円 |
スマホベーシック プランL (14GB) |
6,248円 |
スマホベーシック プランR (20GB) |
4,928円 |
スマホベーシック プランM (10GB) |
4,048円 |
スマホベーシック プランS (3GB) |
2,948円 |
データプランL (7GB) |
4,065円 |
データベーシック プランL (7GB) |
4,065円 |
Pocket WiFi プラン2 (7GB) |
4,066円 |
ソフトバンク光は光BBユニットをレンタルすると回線速度が速くなる
ソフトバンク光は光BBユニットをレンタルすると、回線速度が速くなります。IPv6高速ハイブリッドという回線を速くする機能が使えるからです。
下表で、市販のIPv6高速ハイブリッドに非対応のルーターと、速度を比較したので参考にしてください。
「みんなのネット回線速度」という利用者の回線速度を収集しているサイトを参考にまとめました。
下り | 上り | |
---|---|---|
光BBユニット | 312Mbps | 199Mbps |
市販のルーター | 196Mbps | 120Mbps |
回線速度の「bps」とは
回線速度の「bps」とは1秒間にどのくらいのデータを送れるかを表した値で、数値が大きいほど回線速度が速いです。「〇Gbps」や「〇Mbps」と表現します。「1Gbps=1,000Mbps」です。
上表から、光BBユニットを使ったほうが、実際の回線速度が速いことが分かります。
例えば、市販のルーターの速度は196Mbpsですが、光BBユニットは312Mbpsです。市販品より100Mbps以上速いです。
ソフトバンク光を使うなら、光BBユニットは必ずレンタルしたほうがいいです。
光BBユニットのレンタルは月額513円
光BBユニットをレンタルすると、ネットの基本料金に加えて513円の費用が発生します。
回線タイプごとにレンタル費と合わせた費用を下表にまとめました。2年自動更新契約の場合で掲載しています。
ネット 基本料金 |
BBユニット レンタル費 |
合計費用 | |
---|---|---|---|
ファミリー・ ギガ・スピード (スーパーハイスピード) |
5,720円 | 513円 | 6,233円 |
ファミリー ライト |
4,290~ 6,160円 |
4,803~ 6,673円 |
|
ファミリー・ 10ギガ |
6,930円 | 7,443円 |
一番スタンダードな「ファミリー・ギガ・スピード」「ファミリー・スーパーハイスピード」を2年契約した場合は6,233円です。
ソフトバンクやワイモバイルのスマホ利用者はレンタル費が実質無料
ソフトバンクやワイモバイルのスマホユーザーは、光BBユニットのレンタル費が実質無料になります。
おうち割光セットでオプション代が割引と相殺されるからです。
おうち割光セットの割引を受けるには、光BBユニットを含めたオプションパックに550円で加入する必要があります。
ただし、スマホとのセット割引が550~1,100円ほど受けられます。そのため、光BBユニットのレンタル費用は実質掛かりません。
戸建てプランの申し込み方法
ソフトバンク光の戸建てプランの申し込み方法について解説します。申し込みは「新規契約」と「転用・事業者変更」で手順が違います。
なお、どちらに該当するか分からない人は、下記の種別選択表を参考にしてください。手順を詳しく知りたければ、表の青いテキストをタップすると解説を確認できます。
新規契約 | 自宅にネット環境がない人 |
---|---|
転用や事業者変更が不可の回線を利用中 NURO光/auひかり/eo光/メガエッグ光/コミュファ光/BBIQ光/ピカラ光/auひかりちゅら(沖縄)/J:COMなどのケーブルテレビ |
|
転用 | フレッツ光からの乗り換え |
事業者変更 | 上記に該当しない回線からの乗り換え ドコモ光/楽天ひかり/ソネット光プラス/ビッグローブ光/OCN光 など |
以下で、申し込み手順について新規契約の場合から順番に解説します。
新規契約の手順
キャッシュバック受け取りまでの流れ
- 1.WEBサイトから申し込む
- 2.電話による内容確認と工事日の調整
- 3.開通工事に立ち会う
- 4.キャッシュバックを受け取る
-
STEP1WEBサイトから申し込む
まずはGMOとくとくBBの「WEBサイト」にアクセスしましょう。サイトを開いたら、ページ右上にある「Webお申込み」という赤いボタンを押してください。
次の画面では、名前や利用しているスマホとインターネット、連絡希望日などを入力します。全ての必須項目が入力出来たら、ページの1番下にある「確認画面へ」というボタンを押してください。
ボタンを押すと入力項目の確認画面に移るので、改めて間違いがないか確認しましょう。
以上で、WEBでの手続きは終了です。あとはGMOとくとくBBからかかってくる電話を待ちましょう。
-
STEP2電話による内容確認と工事日の調整
WEBサイトから申し込むと、後日電話がかかってきます。注意点として、電話は合計で2回対応する必要があります。
1回目の電話は、GMOとくとくBBからです。WEBで入力した契約者情報の確認をします。サービス面での疑問はこのタイミングで解決しましょう。
次に、工事日程を調整するためにソフトバンク光から2回目の電話がかかってきます。立ち会いが必要な工事なので都合の良い日で調整しましょう。
また、GMOとくとくBBからキャッシュバック受け取り口座の確認メールが送られてきます。口座情報を記入して、受信の翌月末までに返信しましょう。
-
STEP3開通工事に立ち会う
新規契約の場合、屋内と屋外の開通工事をするので必ず立ち会いが必要です。
工事は1~2時間前後で終わりますが、トラブル回避のためにも、工事当日は1日休めるように調整しておきましょう。
工事が完了したら、最後に通信機器の設定をしましょう。事前に機器を受け取っているはずなので、同封されている説明書を見ながら設定してください。
-
STEP4キャッシュバックを受け取る
キャッシュバックは、ソフトバンク光が開通した月の2ヶ月後に振り込まれます。メールで伝えた口座へ自動的に入金されるので、何か手続きをする必要はありません。
例えば、ソフトバンク光に申し込んだのが2月で、工事が終わったのが4月なら、キャッシュバックは6月末に振り込まれます。
フレッツ光・光コラボからの乗り換え手順【転用/事業者変更】
キャッシュバック受け取りまでの流れ
- 1.承諾番号を取得
- 2.WEBサイトから申し込む
- 3.電話による内容確認
- 4.接続設定をする
- 5.キャッシュバックを受け取る
-
STEP1承諾番号を取得する
転用や事業者変更に必要な承諾番号はソフトバンク光に申し込む前に取得しなければいけません。
フレッツ光から転用する場合、NTTから「転用承諾番号」を発行してもらいましょう。Webか電話、どちらでも手続き可能です。
Web 電話 NTT東日本 0120-140-202 NTT西日本 0120-553-104 他の光コラボから事業者変更する場合は「事業者変更承諾番号」が必要です。
取得方法は加入している光回線によって異なるため、契約中の回線事業者に問い合わせてください。
- 事業者変更承諾番号の取得先
-
連絡先 ドコモ光 0120-800-000 ソネット光プラス 0120-45-2522 ビッグローブ光 0120-907-505
(固定電話用)03-6479-5716
(スマホ用)OCN光 0120-506506 @nifty光 03-6625-3265 楽天ひかり 0120-987-300 上記の光回線以外から乗り換える場合は、利用しているサービスの公式サイトから連絡先を確認しましょう。
-
STEP2WEBサイトから申し込む
承諾番号を取得したらGMOとくとくBBの「WEBサイト」にアクセスしましょう。サイトを開いたら、ページ右上にある「Webお申込み」という赤いボタンを押してください。
次の画面では、名前や利用しているスマホとインターネット、連絡希望日などを入力します。全ての必須項目が入力出来たら、ページの1番下にある「確認画面へ」というボタンを押してください。
ボタンを押すと入力項目の確認画面に移るので、改めて間違いがないか確認しましょう。
以上で、WEBでの手続きは終了です。あとはGMOとくとくBBからかかってくる電話を待ちましょう。
-
STEP3電話による内容確認
WEBサイトから申し込むと、後日電話がかかってきます。契約内容の確認とキャンペーンの説明があります。
サービス内容に疑問があればこのタイミングで解決しましょう。
また、GMOとくとくBBからキャッシュバック受け取り口座の確認メールが送られてきます。口座情報を記入して、受信の翌月末までに返信しましょう。
-
STEP4接続設定をする
後日、ソフトバンク光のレンタル機器が送られてきます。接続に必要なものなので、わかりやすい所に保管しておきましょう。
切替日になると自動でソフトバンク光に切り替わります。機器と一緒に入っている説明書を見ながら接続設定をしてください。
-
STEP5キャッシュバックを受け取る
キャッシュバックは、ソフトバンク光が開通した月の2ヶ月後に振り込まれます。メールで伝えた口座へ自動的に入金されるので、何か手続きをする必要はありません。
例えば、ソフトバンク光に申し込んだのが2月で、工事が終わったのが4月なら、キャッシュバックは6月末に振り込まれます。
ソフトバンク光の申し込み窓口は代理店GMOとくとくBBがおすすめ
正規代理店GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①40,000円キャッシュバック(当サイト限定)
- ②高性能WiFiルーターが貰える
- ③キャッシュバックにオプション条件なし
- ④10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
- ⑤新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
- ⑥開通までソフトバンクエアーが無料
ソフトバンク光の申し込みはGMOとくとくBBを窓口にするのが1番おすすめです!
GMOとくとくBBの当サイト限定窓口からソフトバンク光に申し込むとオプション不要で最大40,000円のキャッシュバックがもらえます!
他サイトのGMOとくとくBB窓口より高額なキャッシュバックです。当サイト限定窓口を活用してお得にソフトバンク光を契約しましょう!
キャッシュ バック |
適用条件 | 受取時期 | |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB |
40,000円 + WiFiルーター |
なし | 2ヶ月後 |
エヌズ カンパニー |
40,000円 | なし | 2ヶ月後 |
ブロード バンドナビ |
28,000円 | 有料オプション8つ | 8ヶ月後 |
Yahoo!BB | 25,000円 | なし | 5ヶ月後 |
ソフトバンク 公式サイト |
なし |
キャッシュバックに加え高性能WiFiルーターも貰える
GMOとくとくBBは、キャッシュバックだけでなく高性能WiFiルーターも一緒に貰えます。発売価格で5,000円以上する機種を貰える場合もあります。
他社でWiFiルーター付きの特典を選ぶと、キャッシュバック額が通常より少なくなりますが、GMOとくとくBBでは金額そのままでルーターが貰えます。
WiFiルーターを持っていない人は、GMOとくとくBBから申し込むのがおすすめです。
GMOとくとくBBの窓口はこちら他社からの乗り換えにかかった費用を10万円まで還元してくれる
乗り換え違約金還元の対象になる費用例
- ・定期契約の解除による違約金
- ・プロバイダ解約の違約金
- ・使っていた回線の撤去費用
ほかのネット回線を使っている人がソフトバンク光に切り替える場合、乗り換えにかかる違約金や撤去工事費を10万円まで還元してもらえます!
乗り換え費用の負担がほとんどなくなるのは、大きなメリットです。ただし「キャンペーンは予告なく終了」となっています。
乗り換えを検討している人は、この機会を逃さないようにしましょう!

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で45,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大40,000円キャッシュバック 高性能WiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大72,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。
工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます。
さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。