楽天ひかりから乗り換えたい!事業者変更や乗り換え手順とおすすめ光回線一覧

PR
楽天ひかりから乗り換えのアイキャッチ

楽天ひかりを使っているけど他の光回線に乗り換えたい!という人に向けて、必要な手順をわかりやすく解説します!

「手続きの具体的な流れは?」「楽天ひかりの解約が必要なの?」「違約金や乗り換え費用がかかるの?」といった疑問をすべて解決できる内容になっています!

楽天ひかりの乗り換え早見表
楽天ひかりから乗り換えは2パターン
  • 光コラボ(ドコモ光など)に乗り換え

楽天ひかりからドコモ光へ事業者変更の説明イラスト

楽天ひかりと同じような「光コラボ」に乗り換える場合は「事業者変更」という手続きをするだけで切り替えられます。楽天ひかりの解約手続きは不要です。

楽天ひかりと同じNTTの回線網を使うので、乗り換え費用が安くなるメリットもあります。それだけでなく、全国の広い範囲で利用できることも、NTTの回線網を使う光コラボの特徴です。

 

  • 独自回線(auひかりなど)に乗り換え

楽天ひかりからauひかりへ新規契約の説明イラスト

auひかりやNURO光のような、独自回線の業者に乗り換える場合には、解約手続きと新規開通工事が必要です。使用する回線網が違うので、システム上だけで切り替えができないからです。

そのため、物理的に回線の新設工事をする必要があります。光コラボよりも乗り換えに費用と日数を要するというデメリットもあります。

    楽天ひかりは解約金を無料にできる

    「違約金無料」なイラスト

    • 更新月から3ヶ月以内に解約すると無料
    • キャッシュバックや違約金補助を使うと無料

    楽天ひかりは「更新月から3ヶ月以内に解約する」か「キャッシュバックや違約金補助を使う」ことで解約金を無料にできます。

    乗り換え先におすすめな光回線
    光回線 おすすめ理由
    GMOとくとくBB光▼詳細 楽天モバイルユーザーに最適の格安光回線
    月額基本料が相場より約1,000円安い
    高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
    最大8.5万円還元(12/27まで)一番お得なキャンペーン窓口
    ドコモ光のロゴ▼詳細 ドコモユーザーにとって最安の光回線
    無条件で35,000円還元(当サイト限定)
    ドコモのセット割に唯一対応している
    11/30まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる一番お得なキャンペーン窓口
    ソフトバンク光のロゴ▼詳細 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
    最大40,000円のキャッシュバック
    高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
    他社の乗り換え費用を10万円まで還元
    一番お得なキャンペーン窓口
    auひかりのロゴ▼詳細 auユーザーなら最安クラスの光回線
    最大72,000円キャッシュバック
    独自回線なので通信品質がとても良い一番お得なキャンペーン窓口
    eo光のロゴ▼詳細 関西地方の人におすすめの光回線
    平均速度が全国No.1
    月額料金が相場より約2,000円安い
    一番お得なキャンペーン窓口
    コミュファ光のロゴ▼詳細 東海地方の人におすすめの光回線
    回線速度がトップクラスに速い
    20,000円のキャッシュバック一番お得なキャンペーン窓口
    NURO光のロゴ▼詳細 速度重視なら最もおすすめの光回線
    下りの最大速度が2Gbpsで他社より速い
    最大169,000円分の特典還元
    一番お得なキャンペーン窓口

    楽天ひかりの乗り換え先は、基本的には使っているスマホに合わせましょう。光回線とスマホをあわせることで、毎月1,100円割引されるセット割が適用されるからです。

    山田(ヒカリク編集部)

    元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。

    楽天ひかりから乗り換える方法は2パターン

    「?」のイラスト

    楽天ひかりの乗り換え先は、大きく分けて2つあります。事業者変更という手続きだけで乗り換えられる「光コラボ」と開通工事や解約が必要な「独自回線」です。

    乗り換え先の光回線が、どちらに分類されるかによって乗り換え手順が違います。

    ▼光コラボに乗り換える ▼独自回線に乗り換える

    光コラボと独自回線の光回線

    光コラボ ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光プラス、ビッグローブ光、OCN光、DTI光、@nifty光、ぷらら光 など600社以上
    独自回線 NURO光、auひかり、eo光、メガ・エッグ、BBIQ光、コミュファ光、ピカラ光、auひかりちゅら

    光回線は、申し込みに使う窓口によってキャンペーン内容が大きく変わります。楽天ひかりからの乗り換えを検討している人は、事前にお得な窓口を調べておくのがおすすめです。

    下記の記事では、光回線ごとのキャンペーン情報をわかりやすくまとめています。乗り換え先を決める際の参考にしてください。

    お得な申し込み窓口を知ろう
    光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
    光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
    記事を読む
    お得な申し込み窓口を知ろう
    光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
    光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
    記事を読む

    楽天ひかりから光コラボ回線に乗り換える方法

    楽天ひかりからドコモ光へ事業者変更の説明イラスト

    ドコモ光やGMOとくとくBB光などの、光コラボ回線に乗り換える際は解約手続きと開通工事が不要です。また、楽天ひかりと同じNTTの回線網を使うので、乗り換え費用がグッと安くなります。

    それだけでなく、全国の広い範囲で利用できることも、NTTの回線網を使う光コラボの特徴です。引っ越しが多い人は、とくに使いやすいサービスです。

    楽天ひかりから光コラボへの乗り換えは、以下の特徴があります。

    楽天ひかり→光コラボへの乗り換え
    • 乗り換え工事不要
    • ・乗り換え費用は基本違約金と工事残債のみ
    • 乗り換え期間の目安は1~2週間
    • ・楽天ひかりの解約処理は不要

    以下では、楽天ひかりから他社の光コラボへ乗り換える手順と費用について解説します。

    光コラボへの乗り換え手順

    楽天ひかりから、他社の光コラボへ乗り換えは、以下の3ステップです。

    他社の光コラボへ乗り換える手順

    1. ①事業者変更承諾番号を発行
    2. ②乗り換え先の光コラボに申し込みをする
    3. ③回線切り替え後の機器設定

    光コラボへの乗り換え時は、事業者変更という手続きになります。事業者変更なら、最短8日、遅くて20日程度で乗り換えできます。

    ちなみに、事業者変更をする際は、楽天ひかりの解約処理はしてはいけません

    解約をすると、乗り換え先は新規契約で手続きが必要です。事業者変更よりも費用が高額になります。

    以下で、事業者変更の手順を詳しく解説します。手続きの間違いがないようにしましょう。

    ①事業者変更承諾番号を発行

    事業者変更承諾番号を発行している人のイラスト

    他社の光コラボへ乗り換える際は楽天ひかりから「事業者変更承諾番号」を発行する必要があります。

    承諾番号は、以下のカスタマセンターで発行できます。

    楽天ブロードバンド
    カスタマセンター
    0120-987-300

    電話が繋がったら「⑥」を入力すると窓口に繋がります。

    受付時間は9~18時です。電話は込み合っていることが多いので、時間に余裕があるときに連絡しましょう。

    なお承諾番号の有効期限は15日間(発行日も含む)です。そのため、取得したらすぐに申し込みましょう。

    山田さん 山田
    電話のタイミングは、平日の昼前や昼過ぎの時間が狙い目です!ほかの時間帯より、繋がりやすいです。転居の多い3~4月や10時、18~19時は混雑しやすい傾向にあります。

    ②乗り換え先の光コラボに申し込みをする

    スマホで申し込みをする人のイラスト

    事業者変更承諾番号を取得できたら、乗り換え先の光コラボに申し込みましょう。乗り換えは、最短で8日、遅くて20日でできます。

    乗り換え日を指定したい場合、最短の8日目以降なら都合の良い日を指定できます。タイミングを決めておくと、スムーズに乗り換えがしやすいです。

    注意点として、楽天ひかりの月額料金は日割りになりません。できるだけ費用を抑えるためにも、月末に乗り換えるほうがおすすめです。

    ちなみに、承諾番号を伝えるタイミングは、回線業者や申し込みページによって異なります。申し込みフォームに入力欄がない場合は、後日かかってくる契約内容を確認する電話で承諾番号を伝えます。

    ③回線切り替え後の機器設定

    光コラボへの申し込み後、工事なしで自動的に回線が切り替わります。ただし、ネットに繋ぐには、ルーターの設定だけ必要です。

    事前に契約書類と一緒に、接続設定方法が記載された用紙が送られてきます。書類を見ながら、設定をしましょう。

    光コラボへの乗り換えに必要な費用

    費用は?と疑問を持つ電卓を抱きかかえた女の子のイラスト

    光コラボへの乗り換えに必要な費用

    • ①事務手数料(乗り換え先)
    • ②楽天ひかりの違約金
    • ③楽天ひかりの工事費残債

    楽天ひかりから他社の光コラボにする場合、乗り換えにかかる費用は上記の3つです。

    乗り換えは最も安く済む場合で3,300円です。しかし、解約時の条件次第で1万円以上することがあります。乗り換え前に費用がどれだけかかるか、しっかりと把握しておきましょう。

    ①事務手数料(乗り換え先)

    光コラボへ乗り換える際は事務手数料の支払いが必要です。これは、乗り換え先の光コラボへ支払う費用です。

    ほとんどの光コラボでは3,300円です。ただ、なかにはもっと安い光コラボもあります。

    乗り換え先の光回線 事務手数料
    ドコモ光
    ビッグローブ光
    OCN光
    ソネット光プラス
    @nifty光
    3,300円
    DTI光 1,980円
    ぷらら光 0円

    DTI光のように手数料が1,980円だったり、ぷらら光のように無料のこともあります。

    山田さん 山田
    乗り換え時の手数料は、光コラボによって名称が違います。「初期登録費」「契約事務手数料」「申込手数料」「事業者変更手数料」「事務手数料」のいずれかで呼ばれています。

    ②楽天ひかりの違約金

    楽天ひかりから、他社の光コラボへ乗り換える際は、違約金が発生することがあります。違約金は10,450円です。

    ちなみに更新月に事業者変更するなら違約金の支払いは不要です。更新月がよくわからない人は、以下を参考にしてください。

    【3年プランの更新月】
    ⇒ 36ヶ月ごとに3ヶ月間
    例:36~38ヶ月目/72~74ヶ月目/108~110ヶ月目

    更新月から3ヶ月以内に解約しないと違約金がかかる

    楽天ひかりは更新月から3ヶ月以内に手続きが完了しないと違約金が発生します。

    例えば、38ヶ月目に事業者変更の申し込みをして、解約が41ヶ月目だった場合は、違約金が請求されます。

    乗り換え先の手続きに時間がかかってしまうことがあるので、早めに手続きをしましょう。

    山田さん 山田
    更新月や違約金の確認は「メンバーズステーション」にログインすると簡単に確認できます。

    2022年7月1日以降の契約なら違約金は1ヶ月分の基本料金のみ

    マンション 戸建て
    違約金 4,180円 5,280円

    2022年7月1日以降に楽天ひかりを契約した場合は、違約金はひと月の基本料金と同額です。マンションは4,180円、戸建て5,280円です。

    契約期間は2年なので更新月は24~26ヶ月目です。更新月に解約するに越したことはありませんが、高額な費用は請求されないので、無理やり更新月に乗り換える必要はないでしょう。

    ただし、工事費を分割払いしているなら、残りの費用を一括請求されます。初回の更新月前なら、違約金と一緒に請求されるので合わせて確認しましょう。

    ③楽天ひかりの工事費残債

    楽天ひかりの開通工事費を分割払い中なら、残りの費用を一括払いする必要があります。工事費はマンション16,500円、戸建て19,800円なので、この金額を上回ることはありません。

    なお、分割回数は24回か36回です。2022年6月30日までの加入なら36回、7月1日以降なら24回払いです。

    分割払い中なら工事費の残債額を事前に調べましょう。

    山田さん 山田
    メンバーズステーション」で工事費の残債は確認できます。ログイン後、ページ下部の会員メニュー>登録情報・設定変更>「楽天ひかり工事費未請求額確認」から確認できます。

    2022年6月30日までに契約した場合の残債

    マンション 戸建て
    開通時 16,500円 19,800円
    12ヶ月目 11,004円 13,200円
    24ヶ月目 5,508円 6,600円
    36ヶ月目 完済

    2022年6月30日までに契約した場合は、工事費を36回払いで支払います。毎月の支払額は、マンションは458円、戸建て550円です。

    もし、1年目で解約すると約1万円の費用を請求されます。違約金と合わせると2万円かかります。

    2022年7月1日以降に契約した場合の残債

    マンション 戸建て
    開通時 16,500円 19,800円
    6ヶ月目 12,378円 14,850円
    12ヶ月目 8,256円 9,900円
    18ヶ月目 4,134円 4,950円
    24ヶ月目 完済

    2022年7月1日以降に契約した場合は、工事費の分割回数は24回です。毎月の支払金額は、マンションは687円、戸建て825円です。

    もし、1年目に解約すると8,000~10,000円の工事費残債を請求されます。違約金と合わせると、12,000~15,000円かかります。

    光回線選びで迷っているなら
    選んでおけば間違いないおすすめの光回線
    最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
    記事を読む
    光回線選びで迷っているなら
    選んでおけば間違いないおすすめの光回線
    最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
    記事を読む

    乗り換え先としておすすめな光コラボ

    現在、楽天ひかりから乗り換えるのにおすすめな光コラボは「ドコモ光」と「ソフトバンク光」「GMOとくとくBB光」です。

    ドコモのスマホを使っているならドコモ光、ソフトバンクのスマホを使っているならソフトバンク光、auや格安SIMのユーザーならGMOとくとくBB光がおすすめです!

    下表にそれぞれの特徴を簡単にまとめました。各回線の詳しい解説は記事の最後で順番に掲載しています。

    光回線 おすすめ理由
    GMOとくとくBB光▼詳細 楽天モバイルユーザーに最適の格安光回線
    月額基本料が相場より約1,000円安い
    高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
    最大8.5万円還元(12/27まで)一番お得なキャンペーン窓口
    ドコモ光のロゴ▼詳細 ドコモユーザーにとって最安の光回線
    無条件で35,000円還元(当サイト限定)
    ドコモのセット割に唯一対応している
    開通までモバイルWi-Fiが無料で使える11/30まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
    一番お得なキャンペーン窓口
    ソフトバンク光のロゴ▼詳細 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
    最大40,000円のキャッシュバック
    高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
    他社の乗り換え費用を10万円まで還元
    一番お得なキャンペーン窓口

    楽天ひかりから独自回線に乗り換える方法

    auひかりやNURO光のような、独自回線の業者に乗り換える場合は新規契約扱いになります。使用する回線網が違うので、システムの切り替えができないからです。

    また、回線の新設工事が必須なので、光コラボに乗り換えるよりも費用と日数がかかるというデメリットがあります。

    独自回線への乗り換えの特徴
    • 乗り換え工事が必須
    • ・特典で乗り換え費用が無料になる場合あり
    • 乗り換え期間の目安は1ヶ月
    • ・楽天ひかりの解約処理が必須

    ちなみに、独自回線に該当する光回線は、以下の通りです。

    主な独自回線サービス

    NURO光、auひかり、eo光、メガ・エッグ、BBIQ光、コミュファ光、ピカラ光、auひかりちゅら

    上記の光回線に乗り換えるときの手順を、以下で詳しく解説します。

    独自回線への乗り換え手順

    楽天ひかりから独自回線へ乗り換えるには、以下の6ステップが必要です。

    独自回線へ乗り換える手順

    1. ①乗り換え先の回線に新規申し込み
    2. ②新設工事の日程を調整
    3. ③楽天ひかりを解約する
    4. ④回線の新規開通工事に立ち会う
    5. ⑤通信機器の接続設定をする
    6. ⑥楽天ひかりのレンタル機器を返却する

    独自回線へ乗り換える際は、新規申し込みと解約の手続きが必要です。

    以下で、独自回線からの乗り換え手順を詳しく解説します。

    ①乗り換え先の回線に新規申し込み

    はじめに、乗り換え先の光回線へ新規申し込みをしましょう。

    もし、光電話や光テレビといったオプションを利用する場合は、光回線と同時に契約するのがおすすめです。あとからオプションだけ申し込んだ場合、追加工事費が発生する可能性があるからです。

    オプションの工事も同時にしたほうが、費用を抑えられます。

    ②新設工事の日程を調整

    新規申込から数日後に、乗り換え先の回線業者から契約確認の電話が来ます。また、同じタイミングで開通工事日の調整を実施します。

    開通工事には立ち合いが必要です。工事時間は1~2時間なので、都合がいい日を指定してください。

    ちなみに、NURO光の場合は、基本的に工事が2回あります。立ち合いも2回必要です。

    山田さん 山田
    既に回線設備が導入されているマンションの場合、開通工事が不要になることもあります。この場合は、遠隔操作で開通処理が実施されます。

    ③楽天ひかりを解約する

    新しい光回線の工事日が決まったら、楽天ひかりの解約手続きをしましょう。開通日に合わせて解約すると、スムーズに乗り換えできます。

    新しい回線の開通前に解約した場合、ネットが利用できない期間が発生します。ネットが使えないと困る、という場合は、解約処理を先にしないようにしましょう。

    ちなみに、楽天ひかりを同月内に解約したい場合は毎月10日までに解約を申し込む必要があります。

    解約の手続きは、以下のカスタマーセンターからできます。

    楽天ブロードバンド
    カスタマセンター
    0120-987-300

    電話がつながったら「⑥」を入力すると窓口に繋がります。

    受付時間は9~18時です。電話は込み合っていることが多いので、時間に余裕があるときに連絡しましょう。

    山田さん 山田
    楽天ひかりは、月の途中で解約しても日割りになりません。工事日を上手く調整できるなら、月末に解約したほうがいいです。ちなみに、解約の受付は2~3ヶ月前からできます。

    ④回線の新規開通工事に立ち会う

    電柱から一軒家に光ケーブルを引いている工事の様子のイラスト

    事前に打ち合わせた日に、新規開通工事が実施されます。立ち会わないと工事が終わらないので、忘れないようにしましょう。

    作業時間の目安は1~2時間ですが、建物の配線状況によってはさらに時間がかかるケースがあります。

    工事をする前後の時間帯は、予定を入れないようにしましょう。

    山田さん 山田
    NURO光は2回工事があるので、立ち会いも2回必須です。ただし、関東エリアかつ、戸建てであれば、追加費用5,500円で1回の工事で済みます。

    ⑤通信機器の接続設定をする

    ルーターのコンセントを持っている人イラスト

    回線の工事が終わったら、ルーターやパソコンの接続設定をしましょう。レンタルルーターを利用する場合、ルーターと一緒に送られてきた書類に接続方法が書いてあります。

    書類を見ながら、接続設定をしてください。

    ⑥楽天ひかりのレンタル機器を返却する

    最後に楽天ひかりで利用していたレンタル品を返却します。後日返却キットが自宅に届くので、丁寧に梱包して返送しましょう。

    楽天ひかりの解約時に撤去工事が必要になる場合は、工事担当者がレンタル機器を回収します。

    返却するレンタル機器

    返却するレンタル機器の例

    • ・ホームゲートウェイまたはONU
    • ・電源アダプター
    • ・宅内光配線コード
    • ・ホームゲートウェイの無線LANカード

    上記が楽天ひかりから独自回線に乗り換える際に返却が必要な機器の例です。

    特にNTTのロゴが印字してある機器と、その付属品は返却が必要です。

    独自回線への乗り換えに必要な費用

    必要な費用を表したイメージイラスト

    独自回線への乗り換えに必要な費用

    • ①乗り換え先の初期費用
    • ②楽天ひかりの違約金
    • ③楽天ひかりの工事費残債

    楽天ひかりから、NURO光やauひかりのような独自回線に乗り換える場合、発生する費用は上記の3つです。3つ合わせると最大3万円程度ですが、解約時期によっては3,300円で済みます。

    以下では、独自回線へ乗り換えの際に必要な費用を解説していきます。

    山田さん 山田
    楽天ひかりは撤去工事費が無料です。賃貸で原状回復が必要な場合でも、解約費用は増えません。また、撤去工事は希望制なので、賃貸以外の人は対応する必要もありません。

    ①乗り換え先の初期費用

    独自回線への乗り換えなら、初期費用の相場は3,300円以内で済むケースが多いです。

    初期費用は、契約手数料と工事費の2つです。ただし、ほとんどの独自回線で工事費が実質無料になるキャンペーンを実施しています。

    以下、主要な独自回線7社の初期費用をまとめました。

    契約手数料 工事費
    NURO光 3,300円 キャンペーンで実質無料になる
    auひかり
    eo光
    メガ・エッグ
    コミュファ光 770円
    ピカラ光 0円
    BBIQ光 880円

    上表のように、初期費用が3,300円を超える独自回線はありません。

    山田さん 山田
    乗り換え先で発生する費用は、独自回線でも光コラボでも大きな差がありません。どちらも3,300円程度のことが多いです。

    ②楽天ひかりの違約金

    楽天ひかりから乗り換える際は、違約金が発生することがあります。違約金は10,450円です。

    ちなみに更新月に乗り換えるなら違約金の支払いは不要です。更新月がよくわからない人は、以下を参考にしてください。

    【3年プランの更新月】
    ⇒ 36ヶ月ごとに3ヶ月間
    例:36~38ヶ月目/72~74ヶ月目/108~110ヶ月目

    更新月から3ヶ月以内に解約しないと違約金がかかる

    楽天ひかりは更新月から3ヶ月以内に手続きが完了しないと違約金が発生します。

    例えば、38ヶ月目に乗り換えの申し込みをして、解約が41ヶ月目だった場合は、違約金が請求されます。

    特に独自回線に乗り換える際は、工事に時間がかかることが多いため早めに手続きをしましょう。

    山田さん 山田
    メンバーズステーション」にログインすると簡単に更新月や違約金を確認できます。

    2022年7月1日以降の契約なら違約金は1ヶ月分の基本料金のみ

    マンション 戸建て
    違約金 4,180円 5,280円

    2022年7月1日以降に楽天ひかりを契約した場合は、違約金はひと月の基本料金と同額です。マンションは4,180円、戸建て5,280円です。

    契約期間は2年なので更新月は24~26ヶ月目です。更新月に解約するに越したことはありませんが、高額な費用は請求されないので、無理やり更新月に乗り換える必要はないでしょう。

    ただし、工事費を分割払いしているなら、残りの費用を一括請求されます。初回の更新月前なら、違約金と一緒に請求されるので合わせて確認しましょう。

    ③楽天ひかりの工事費残債

    楽天ひかりの開通工事費を分割払い中なら、残りの費用を一括払いする必要があります。工事費はマンション16,500円、戸建て19,800円なので、この金額を上回ることはありません。

    なお、分割回数は24回か36回です。2022年6月30日までの加入なら36回、7月1日以降なら24回払いです。

    分割払い中なら工事費の残債額を事前に調べましょう。

    山田さん 山田
    メンバーズステーション」から工事費の残債は確認できます。ログイン後、ページ下部の会員メニュー>登録情報・設定変更>「楽天ひかり工事費未請求額確認」から確認できます。

    2022年6月30日までに契約した場合の残債

    マンション 戸建て
    開通時 16,500円 19,800円
    12ヶ月目 11,004円 13,200円
    24ヶ月目 5,508円 6,600円
    36ヶ月目 完済

    2022年6月30日までに契約した場合は、工事費を36回払いで支払います。毎月の支払額は、マンションは458円、戸建て550円です。

    もし、1年目で解約すると約1万円の費用を請求されます。違約金と合わせると2万円かかります。

    山田さん 山田
    乗り換え先がauひかりなら解約費用を負担してもらえます。また、新規ならキャッシュバックをしている回線もあるので、光コラボに乗り換えるより安くなる場合があります。

    2022年7月1日以降に契約した場合の残債

    マンション 戸建て
    開通時 16,500円 19,800円
    6ヶ月目 12,378円 14,850円
    12ヶ月目 8,256円 9,900円
    18ヶ月目 4,134円 4,950円
    24ヶ月目 完済

    2022年7月1日以降に契約した場合は、工事費の分割回数は24回です。毎月の支払金額は、マンションは687円、戸建て825円です。

    もし、1年目に解約すると8,000~10,000円の工事費残債を請求されます。違約金と合わせると、12,000~15,000円かかります。

    山田さん 山田
    乗り換え先がauひかりなら解約費用を負担してもらえます。また、新規ならキャッシュバックをしている回線もあるので、光コラボに乗り換えるより安くなる場合があります。
    光回線選びで迷っているなら
    選んでおけば間違いないおすすめの光回線
    最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
    記事を読む
    光回線選びで迷っているなら
    選んでおけば間違いないおすすめの光回線
    最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
    記事を読む

    乗り換え先としておすすめな独自回線

    2023年12月時点、楽天ひかりから乗り換えるなら、以下の光回線がおすすめです。

    光回線ごとの詳しい解説は、記事の最後で順番に掲載しています。

    光回線 おすすめ理由
    auひかりのロゴ▼詳細 auユーザーなら最安クラスの光回線
    最大72,000円キャッシュバック
    独自回線なので通信品質がとても良い
    一番お得なキャンペーン窓口
    eo光のロゴ▼詳細 関西地方の人におすすめの光回線
    平均速度が全国No.1
    月額料金が相場より約2,000円安い
    一番お得なキャンペーン窓口
    コミュファ光のロゴ▼詳細 東海地方の人におすすめの光回線
    回線速度がトップクラスに速い
    20,000円のキャッシュバック一番お得なキャンペーン窓口
    NURO光のロゴ▼詳細 速度重視のユーザーにおすすめの光回線
    下りの最大速度が2Gbpsで他社より速い
    最大169,000円分の特典還元
    一番お得なキャンペーン窓口
    山田さん 山田
    光回線を選ぶ際は、基本的に使っているスマホのキャリアに合わせるのが最適と言えます!

    解約や乗り換え時の連絡先

    問い合わせの電話をかけているイラスト

    楽天ひかりの解約や事業者変更は、楽天ブロードバンドカスタマーセンターで受け付けています。電話番号は以下の通りです。

    楽天ブロードバンド
    カスタマーセンター
    0120-987-300

    音声ガイダンスがはじまった後に選択する番号は、6番を押すか無言でいるとオペレーターに繋がります。

    楽天ひかりの違約金を無料にする方法

    「違約金無料」なイラスト

    楽天ひかりを違約金負担なしで解約する2つの方法を紹介します。

    • ・更新月に解約する
    • ・キャッシュバックや違約金補助を使う

    以下で順番に解説します。

    更新月に解約する

    楽天ひかりの違約金は、更新月に解約すると無料にできます。プランごとに数年周期で契約期間が設けてあるので、契約期間の切れ目なら違約金が発生しません。

    更新月は、以下の通りです。

    更新月
    3年自動更新プラン
    (2022年6月30日までのプラン)
    36ヶ月ごとに3ヶ月間
    2年自動更新プラン
    (2022年7月1日以降のプラン)
    24ヶ月ごとに3ヶ月間

    3年自動更新プランは、36ヶ月(3年)周期で更新月が到来します。開通月の翌月から36~38ヶ月・72~74ヶ月目・108~110ヶ月目が更新月です。

    108ヶ月目以降も契約は続くので、さらに36ヶ月後の144~146ヶ月目も更新月です。

    山田さん 山田
    2022年6月30日までに加入した場合は、更新月以外に解約すると10,450円の違約金が発生します。急な予定でやむを得ないとき以外は、更新月に解約するのがおすすめです。

    キャッシュバックや違約金補助を使う

    キャッシュバックや違約金補助を解約費用に充てているイメージイラスト

    更新月以外の解約でも、乗り換え先のキャンペーンを使えば違約金の負担をなくせます。

    光回線は、高額なキャッシュバックや、違約金の補助特典が設けられていることがあります。そのような、キャンペーンをしている光回線を選べば、違約金の負担を実質的になくせます。

    キャッシュバック 違約金補助特典
    ソフトバンク光 最大40,000円 100,000円まで
    auひかり 最大72,000円 30,000円まで
    NURO光 最大169,000円 60,000円まで
    eo光 10,000円(商品券) 15,000円まで
    メガ・エッグ 29,000円 30,000円まで
    BBIQ光 最大30,000円 なし
    ピカラ光 最大30,000円 なし

    上記の回線なら2万円以上のキャンペーンが設定されているので、楽天ひかりの違約金を十分補えます。楽天ひかりの違約金は最大10,450円だからです。

    ちなみに、キャッシュバックや違約金補助特典は、工事費の残債の支払いにも使えます。

    光コラボでもキャッシュバックのキャンペーンなどをやっていますが、新規契約者限定の場合が多いです。

    例えば、ビックローブ光でも4万円のキャッシュバックがあります。ただし、事業者変更の場合キャッシュバックのキャンペーンが適用されません。

    違約金をなくしたい場合は、新規契約したほうが安いケースが多いです。

    光回線選びで迷っているなら
    選んでおけば間違いないおすすめの光回線
    最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
    記事を読む
    光回線選びで迷っているなら
    選んでおけば間違いないおすすめの光回線
    最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
    記事を読む

    楽天ひかりから乗り換える際の注意点

    注意をうながす女の子のイラスト

    楽天ひかりから他社へ乗り換える際の注意点には、以下の3つがあります。

    楽天ひかりから乗り換える注意点

    • ①SPUのポイント還元率が下がる
    • ②電話番号は引き継げないことがある
    • ③解約月の料金は日割りにならない

    各項目について順番に解説します。

    ①SPUのポイント還元率が下がる

    楽天ひかりから乗り換えると、楽天のSPUの倍率が下がります。

    SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略で、楽天市場でお買い物をするときのポイント還元率をアップできるような仕組みです。

    楽天ひかりはSPUの対象なので、解約するとポイント還元率が2倍低下します。楽天市場をよく利用している人はしっかり把握して乗り換えしましょう!

    SPU対象のサービス一覧
    ポイント倍率
    楽天会員 +1倍
    楽天モバイル +4倍
    楽天モバイル
    キャリア決済
    +2倍
    Rakuten Turbo/
    楽天ひかり
    +2倍
    楽天カード(所持のみ) +1倍
    楽天市場で楽天カード利用時 +1倍
    楽天銀行+楽天カード 最大+0.5倍
    楽天トラベル +1倍
    楽天証券 投資信託 +0.5倍
    楽天証券 米国株式 +0.5倍
    楽天ウォレット +0.5倍
    楽天ブックス +0.5倍
    楽天kobo +0.5倍
    楽天Pasha +0.5倍
    RakutenFashion +0.5倍
    楽天ビューティー +0.5倍

    ②電話番号は引継げないことがある

    乗り換え先の光回線によっては、光電話の番号が引き継げないことがあります。

    具体的なケースについて下表にまとめました。

    乗り換え先 電話番号の引き継ぎ
    光コラボ 引き継げる
    フレッツ光
    独自回線 引き継げない

    ちなみに、光電話サービスに関する手続きについては、楽天ひかりではなくNTTに連絡する必要があります。2022年7月現在、楽天ひかりは光電話の契約を扱っていないからです。

    NTT東西共通の電話サービスの連絡先窓口

    電話番号 0120-116-116
    受付時間 9~17時
    (土日・祝日も受付可)

    NTT東日本・西日本、どちらも共通の電話番号で対応してもらえます。自分の電話番号が引き継げるかわからないのような疑問も電話で相談すれば答えてもらえます。

    楽天ひかり契約中に固定電話を契約していたなら乗り換える前に必ず連絡しておきましょう。利用中の電話番号が利用できなくなる可能性があるからです。

    ③解約月の料金は日割りにならない

    楽天ひかりは、解約月の月額料金が日割りになりません。

    例えば、1月5日に解約や事業者変更をした場合でも、ひと月分の料金が請求されます。

    ちなみに、乗り換え先の料金が日割りになるかどうかは契約先によって異なります。

    余計な費用を支払いたくないなら、乗り換え先の利用開始日を月初(1日)に指定するのがおすすめです。

    乗り換え先の光回線はスマホキャリアに合わせるのがおすすめ

    おすすめする女の子

    楽天ひかりからの乗り換え先は使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです!スマホキャリアに合わせることで、セット割というサービスが適用できるからです。

    スマホセット割とは
    スマホセット割とは、特定の光回線とスマホをセット契約することで、毎月のスマホ代が割引されるサービスです。特に、ドコモやau、ソフトバンクユーザーにとってメリットが大きく、最大で毎月1,100円安くなります。
    光回線 おすすめ理由
    GMOとくとくBB光▼詳細 楽天モバイルユーザーに最適の格安光回線
    月額基本料が相場より約1,000円安い
    高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
    最大8.5万円還元(12/27まで)一番お得なキャンペーン窓口
    ドコモ光のロゴ▼詳細 ドコモユーザーにとって最安の光回線
    無条件で35,000円還元(当サイト限定)
    ドコモのセット割に唯一対応している
    開通までモバイルWi-Fiが無料で使える11/30まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
    一番お得なキャンペーン窓口
    ソフトバンク光のロゴ▼詳細 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
    最大40,000円のキャッシュバック
    高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
    他社の乗り換え費用を10万円まで還元
    一番お得なキャンペーン窓口
    auひかりのロゴ▼詳細 auユーザーなら最安クラスの光回線
    最大72,000円キャッシュバック
    独自回線なので通信品質がとても良い
    一番お得なキャンペーン窓口
    eo光のロゴ▼詳細 関西地方の人におすすめの光回線
    平均速度が全国No.1
    月額料金が相場より約2,000円安い
    一番お得なキャンペーン窓口
    コミュファ光のロゴ▼詳細 東海地方の人におすすめの光回線
    回線速度がトップクラスに速い
    20,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口
    NURO光のロゴ▼詳細 速度重視のユーザーにおすすめの光回線
    下りの最大速度が2Gbpsで他社より速い
    最大169,000円分の特典還元
    一番お得なキャンペーン窓口
    山田さん 山田

    3大キャリア以外のユーザーなら、GMOとくとくBB光がおすすめです!セット割がなくても料金が安く、全国どこでも利用できるからです。

    また、速度を重視するならNURO光がイチオシです。対応エリアが狭く、開通までに時間もかかりますが、業界最速クラスの速度が期待できます

    格安SIMユーザーにはGMOとくとくBB光がおすすめ

    光回線サービス「GMOとくとくBB光」

    GMOとくとくBB光の特徴

    • 月額基本料が相場より約1,000円安い
    • 契約期間の縛りをなしにできる
    • ・工事費が実質無料になる
    • ・高性能なWiFiルーターを無料レンタル可能
    • ・v6プラス対応の光回線
    おすすめ度評価 総合評価は良い
    マンション月額料金 3,773円
    戸建て月額料金 4,818円
    スマホセット割 なし
    平均速度 下り:268Mbps
    上り:244Mbps
    開通工事費 マンション:25,300円
    戸建て:26,400円
    ※実質無料になる
    対応エリア 全国
    特徴 ・基本料金が安い
    ・工事費が実質無料
    ・契約期間の縛りがない
    最大8.5万円還元(12/27まで)
    お得な申し込み窓口 ▶公式サイト
    関連記事 ▶とくとくBB光の評判など全情報
    ▶とくとくBB光キャンペーン詳細

    月額料金が相場より1,000円ほど安い

    GMOとくとくBB光・GMO光アクセスは相場より月額料金が安い

    マンション 戸建て
    GMO
    とくとくBB光
    3,773円 4,818円
    ドコモ光 4,400円 5,720円
    ソフトバンク光 4,180円 5,720円
    auひかり 4,455円 5,610円
    NURO光 5,200円 5,200円

    GMOとくとくBBの最大の特徴は、とにかく基本料金が安いことです。大手の光回線より月額料金が1,000円ほど安い料金設定です。

    割引なしで安いので、ahamoやpovo、LINEMOなどのセット割がない格安SIMを利用している人は、GMOとくとくBB光がおすすめです。

    GMOとくとくBB光は当サイト限定で10%以上安く利用できる

    マンション 戸建て
    月額料金 4,290円 3,773円 5,390円 4,818円
    割引率 約12%OFF 約11%OFF

    GMOとくとくBB光は当サイト限定の特設ページから申し込むと10%以上安い特別価格で利用できます。

    期間限定の割引ではなく、解約するまで継続します。年間で計算すると6,000円以上の大きな差になります。

    長く利用するほどお得になるので、GMOとくとくBB光を申し込むなら当サイト限定ページから申し込みましょう

    ヒカリク限定キャンペーン!
    \工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
    12/27までの期間限定!
    \最大85,000円キャッシュバック/
    とくとくBB光の公式サイトはこちら

    GMOとくとくBB光はv6プラスでネット利用が快適になる

    GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の全体の平均速度とv6プラス接続の平均速度比較

    全体の平均速度 v6プラス
    平均速度
    (下り)
    268Mbps 320Mbps
    平均速度
    (上り)
    244Mbps 275Mbps

    GMOとくとくBBは高速化オプション「v6プラス」を使うと快適にネットができます。全体の平均速度が268Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は320Mbpsあります。

    回線速度が320Mbpsあれば、動画の視聴やオンラインゲーム、テレワーク中のデータのやり取りもスムーズにできます。

    料金の安さとネット利用の快適さを両立させたいなら、GMOとくとくBB光を契約するのがおすすめです。

    GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得

    GMOとくとくBB光は最大85000円のキャッシュバックがもらえる

    GMOとくとくBB光の限定LP

    当サイト限定特典

    • 最大85,000円キャッシュバック
    • 今なら抽選でAmazonギフト券が当たる
    • ・工事費が実質無料になる
    • ・月額料金が10%以上安くなる
    • ・契約期間の縛りなしで契約できる
    • ・高性能なWiFiルーターが無料レンタル可能

    GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。

    また当サイト限定で、最大85,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施しています。光回線の中でもトップクラスの還元額です。

    キャッシュバック特典は12月27日までの期間限定なので、GMOとくとくBB光を契約するなら、お得な特典を受けられる今申し込みましょう。

    ヒカリク限定キャンペーン!
    \工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
    12/27までの期間限定!
    \最大85,000円キャッシュバック/
    とくとくBB光の公式サイトはこちら

    関連記事

    ▶楽天ひかりからGMOとくとくBB光への乗り換え解説

    ドコモユーザーならドコモ光一択

    光回線 ドコモ光

    ドコモのスマホを使っている人には、絶対にドコモ光がおすすめです!

    「ドコモ光セット割」を適用することで、使っているスマホ・タブレットの1回線につき、最大1,100円の割引を受けられます。

    時点で、ドコモのスマホとセット割を組めるのはドコモ光だけです。

    おすすめ度評価 ドコモ光の総合評価はとても良い
    マンション月額料金 4,400円
    戸建て月額料金 5,720円
    スマホセット割 ドコモ回線
    最大1,100円割引/月
    最大速度 下り:1Gbps
    上り:1Gbps
    平均速度 下り:269Mbps
    上り:210Mbps
    開通工事費 マンション:16,500円
    戸建て:19,800円
    ※キャンペーンで完全無料
    対応エリア 全国
    一番お得な
    キャンペーンサイト
    (GMOとくとくBB)
    当サイト限定!
    オプション不要で35,000円還元▶こちらをタップ
    関連記事 ▶ドコモ光の評判など全情報
    ▶ドコモ光のキャンペーン情報

    ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。2021年2月に契約数が700万件を突破した、人気のある回線サービスです。サポート体制がしっかりしており、信頼性が高いです。

    ドコモ光はNTTの設備を使っているため、全国のほとんどの地域で利用できます。とにかくエリアが広いので、引っ越し時にも困りません。

    また、 は開通工事費用が完全無料になるキャンペーンを実施しています。さらに公式と代理店のキャンペーンを組み合わせることで、最大35,000円のキャッシュバックを受けられます。

    ドコモ光の情報をもっと見る

    ▶ドコモ光の評判口コミなど全情報まとめ
    ▶ドコモ光の最新キャンペーン情報まとめ
    ▶楽天ひかりからドコモ光への乗り換え解説

    ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得

    ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

    • 最もお得!35,000円キャッシュバック
    • 開通工事費が無料になる
    • ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
    • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
    • ⑤他社からの乗り換えなら15,000円追加還元
    • 最もお得!35,000円キャッシュバック
    • 開通工事費が無料になる
    • 11/30まで限定キャンペーン実施中
    • ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
    • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
    • ⑥他社からの乗り換えなら15,000円追加還元
    • 最もお得!35,000円キャッシュバック
    • 開通工事費が無料になる
    • ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
    • ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
    • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
    • ⑥他社からの乗り換えなら15,000円追加還元

    ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。全窓口で最も高額な35,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。

    さらに11月30日までの期間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!

    GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

    さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

    GMOとくとくBB大感謝際!抽選で200名にPayPayポイント5,000円分プレゼント

    お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!

    ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら35,000円&工事費無料
    開通までモバイルWiFiが無料
    他社乗り換えなら15,000円追加還元
    11/30まで限定キャンペーン実施中
    11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

    ソフトバンクユーザーはソフトバンク光

    光回線 ソフトバンク光

    ソフトバンクのスマホを使っている人には、ソフトバンク光がおすすめです。

    ソフトバンクのスマホ料金が安くなる「おうち割光セット」が適用できるからです。また、ソフトバンク光の場合は、ワイモバイルユーザーも割引対象になります。

    おすすめ度評価 総合評価は良い
    戸建て月額料金 4,180円
    マンション月額料金 5,720円
    スマホセット割 ソフトバンク
    ワイモバイル
    最大通信速度 下り:1Gbps
    上り:1Gbps
    平均速度 下り:299Mbps
    上り:192Mbps
    対応エリア 全国対応
    特徴 ・キャッシュバック特典あり
    ・工事費実質無料
    ・他社の違約金補助あり
    ・高性能WiFiルーターがもらえる
    お得な申し込み窓口 ▶GMOとくとくBB
    関連記事 ▶ソフトバンク光の評判を見る
    ▶ソフトバンク光のキャンペーン

    ソフトバンク光は、乗り換えの際にかかる他社の違約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーンを実施しています。解約費用が高額になる人にもおすすめです。

    最もお得なキャンペーン窓口

    ソフトバンク光×GMO40,000円キャッシュバック10ギガ

    GMOとくとくBBのおすすめ理由

    • 最大40,000円還元(当サイト限定)
    • 高性能WiFiルーターが貰える
    • ③余計なオプション加入が不要
    • ④キャッシュバックの手続きが簡単
    • ⑤最短2ヶ月後に受け取れる

    ソフトバンク光は、40,000円の高額キャッシュバックと高性能ルーターが貰えるGMOとくとくBBから申し込むのがおすすめです。

    他社でWiFiルーター付きの特典を選ぶと、キャッシュバック額が通常より少なくなりますが、GMOとくとくBBでは金額そのままでルーターが貰えます。

    条件なしで高額キャッシュバックと高性能ルーターの両方が欲しいなら、GMOとくとくBBの当サイト限定窓口から申し込みましょう!

    高性能WiFiルータープレゼント!
    \更に当サイト限定で最大40,000円がもらえる/
    GMOとくとくBBの窓口はこちら

    auユーザーにおすすめはauひかり

    光回線 auひかり

    auのスマホユーザーなら、auひかりがおすすめです。スマホ料金が安くなる「auスマートバリュー」という割引を受けられるからです。

    また、回線の品質が良く月額料金も良心的なので、利用者からの評価も高い光回線です。

    おすすめ度評価 総合評価は良い
    戸建て月額料金 4,180円
    マンション月額料金 5,610円
    スマホセット割 au
    最大速度 下り:1Gbps
    上り:1Gbps
    平均速度 下り:375Mbps
    上り:268Mbps
    対応エリア 関西・東海以外
    ※マンションは全国対応
    特徴 ・独自回線で回線速度が速い
    ・工事費実質無料
    ・他社の違約金補助あり
    ・キャッシュバック特典あり
    お得な申し込み窓口 ▶NNコミュニケーションズ
    関連記事 ▶auひかりの評判を詳しく見る
    ▶auひかりのキャンペーン情報

    auひかりは、キャッシュバック特典がとても豪華です。おすすめ申し込み窓口のNNコミュニケーションズから申し込めば、最大72,000円の特典が受け取れます。

    回線速度が速いこともauひかりの大きな特徴です。他の光回線は200Mbpsほどしか出ませんが、auひかりは平均300Mbps以上です。

    ただし、auひかりには、全国対応ではないという欠点があります。主な未提供エリアは、関西・東海地方です。

    auひかりの対応エリア
    auひかりのホームタイプの提供エリアの図

    auひかりは全国対応の光回線ではありません。2023年12月時点での対応エリアを、下表にまとめました。

    北海道・東北 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島
    関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬
    中部 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井
    関西
    中国 鳥取/島根/岡山/広島/山口
    四国 徳島/香川/愛媛/高知
    九州 ・沖縄 福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島
    関連項目

    ▼ 東海地方ならコミュファ光がおすすめ

    auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得

    auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。

    ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大72,000円キャッシュバックのキャッシュバックがもらえます。

    NNコミュニケーションズのメリット

    • キャッシュバック率が99%と非常に高い
    • 最大72,000円キャッシュバック
    • ③利用者からの評価が極めて高い
    • ④工事費が実質無料になる
    • ⑤KDDIから16期連続で表彰されている
    • ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結

    実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。

    NNコミュニケーションズのキャッシュバック率

    どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!

    \最大72,000円キャッシュバック!/
    NNコミュニケーションズの窓口

    関連記事

    ▶楽天ひかりからauひかりへの乗り換え解説

    関西地方のユーザーはeo光

    eo光

    関西地方のユーザーにはeo光がおすすめです。平均速度は光回線の中でもトップで、NURO光よりも速いです。

    おすすめ度評価 総合評価は良い
    マンション月額料金 1~2年目:3,326円
    3年目以降:3,876円
    戸建て月額料金 1年目のみ:3,280円
    2年目以降:5,448円
    スマホセット割 au
    UQモバイル
    最大速度 下り:1Gbps
    上り:1Gbps
    平均速度 下り:721Mbps
    上り:614Mbps
    対応エリア 関西地方
    特徴 ・他社違約金を補填
    ・最大10,000円分の商品券特典
    ・工事費が実質無料
    お得な申し込み窓口 ▶公式サイト
    関連記事 ▶eo光の評判を見る
    ▶eo光の料金詳細を見る

    eo光は「オプテージ」がサービス提供しています。親会社が関西電力なので関西地方限定で契約できます。

    現金でのキャッシュバックはありませんが、割引で月額料金が安く、速度も速いおすすめの光回線です。

    eo光の申し込みは公式サイトがおすすめ

    公式サイトから申し込むメリット

    • ・最大10,000円の商品券が貰える
    • ・最短1ヶ月でキャッシュバック
    • ・面倒な申請手続きが一切不要
    • ・Netflixを12ヶ月無料特典も選べる

    eo光の公式サイトから申し込めば、最短で1ヶ月でキャッシュバックが貰えます。難しい受取申請も必要ないので貰い損ねるリスクもありません。

    また、ほかの窓口だと、一部のキャンペーンが適用できなかったりして、広い目で見ると損をする可能性があります。

    eo光の申し込みは、速く確実に特典がもらえる公式サイトからがおすすめです。

    \工事費実質無料+他社違約金6万円まで還元/
    \期間限定!商品券5,000円分増額中!/
    eo光の公式サイトはこちら

    東海地方のauユーザーはコミュファ光

    コミュファ光のロゴ

    東海地方のauユーザーには、コミュファ光がおすすめです。auスマートバリュー対応の光回線なので、auのスマホ代が最大1,100円引きになります。

    おすすめ度評価 総合評価はどちらかというと良い
    戸建て月額料金 1年目:3,980円
    2年目~:5,215円
    マンション月額料金 1年目:3,380円
    2年目~:4,000円
    スマホセット割 au
    最大速度 下り:1Gbps
    上り:1Gbps
    平均速度 下り:482Mbps
    上り:348Mbps
    対応エリア 東海地方
    長野県
    特徴 ・回線速度がトップクラスに速い
    ・工事費実質無料
    ・代理店のキャッシュバックあり
    お得な申し込み窓口 ▶アウンカンパニー
    関連記事 ▶コミュファ光の評判を見る
    ▶コミュファ光の料金詳細を見る

    コミュファ光は、KDDIグループの「中部テレコミュニケーション」が運営している光回線です。もともとは中部電力グループだったため、東海地方を中心にサービスを提供しています。

    自動更新ありの2年契約で申し込むと、公式キャンペーンの「コミュファ光スタート割」が適用され、ほかの光回線よりも安く使えます。

    最もお得なキャンペーン窓口

    金額 受取時期
    アウンカンパニー 20,000円 1ヶ月後
    ECトレンド 25,000円 3ヶ月後
    グローバルキャスト 25,000円 12ヶ月後
    BIGLOBE 5,000円 11ヶ月後

    コミュファ光で最もおすすめの申し込み窓口はアウンカンパニーです。

    アウンカンパニーのキャッシュバックは、コミュファ光の窓口の中でも高めの25,000円です。受取時期も最短翌月と早いのが魅力です。

    さらに、キャッシュバックの申請方法も簡単で、申し込み時に振込口座を伝えるだけです。確実にキャッシュバックを受けたい人はアウンカンパニーから申し込むのがおすすめです。

    乗り換え費用全額補償!
    \最短翌月キャッシュバック!/
    アウンカンパニーの窓口

    速度重視のユーザーならNURO光

    光回線 NURO光

    とにかく回線速度を重視するならNURO光がおすすめです。最大速度が2Gbpsで、平均速度も478Mbpsとかなり速いからです。

    また、ソフトバンクのスマホ料金が安くなる「おうち割光セット」という割引にも対応しています。

    おすすめ度評価 総合評価は良い
    戸建て月額料金 基本は5,200円
    まれに2,090~2,750円
    マンション月額料金 5,200円
    スマホセット割 ソフトバンク
    最大速度 下り:2Gbps
    上り:1Gbps
    平均速度 下り:478Mbps
    上り:413Mbps
    対応エリア 北海道・東北・関東
    ・関西・東海・中国・九州
    特徴 ・回線速度が最速レベル
    ・工事費実質無料
    ・キャッシュバック特典あり
    お得な申し込み窓口 ▶NURO光公式サイト
    関連記事 ▶NURO光の評判を詳しく見る
    ▶NURO光のキャンペーン情報

    NURO光の欠点は、提供エリアがかなり限定的という点です。「ダークファイバー」という特殊な回線を使っているため、開通前に特殊な工事が必要で、提供できない地域が多いです。

    特にマンション用のプランである「NURO光 for マンション」を契約できるケースはまれです。集合住宅の場合でも、戸建てと同じ月額5,200円の契約になることがほとんどです。

    NURO光の対応エリア
    NURO光サービスの提供エリア残念ながら、NURO光は全国対応の光回線ではありません。2023年12月時点での対応エリアは以下のとおりです。

    北海道・東北 北海道/宮城
    関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬
    中部 愛知/静岡/岐阜/三重
    関西 大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良
    中国 広島/岡山
    四国
    九州 ・沖縄 福岡/佐賀
    関連記事

    ▶楽天ひかりからNURO光への乗り換え解説

    最もお得なキャンペーン窓口

    NURO光_最大169000円分還元

    NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由

    • 無条件で45,000円のキャッシュバック
    • 他社の解約金を最大60,000円まで還元
    • オプション申し込みで最大20,000円還元
    • 44,000円分の工事費が実質無料になる
    • ⑤利用開始2ヶ月以内なら完全無料で解約可能
    • ⑥ネットや光電話の設定サポートが無料

    NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。

    NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません。

    また、他社の解約金負担が最大60,000円、オプション契約で最大20,000円のキャッシュバックが追加で貰えます。

    さらに工事費も実質無料になるので、合計で最大169,000円分の還元を受けられます。どの窓口よりもお得なので、NURO光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。

    公式サイト限定!
    \最大169,000円分の特典がもらえる/
    NURO光の公式サイトはこちら

    結局どの光回線がいいの?と迷ったら
    結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

    「自分にとって一番安い光回線は?」
    「調べて比較するのがめんどくさい」

    迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

    電話で相談するメリット

    • ・その人に合った最安の光回線が分かる
    • ・質問に答えるだけで提案してくれる
    • ・電話ですぐに無料相談できる
    • ・面倒な会員登録は一切不要

    2023年12月は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

    \今すぐ無料で相談してみる/
    楽天ひかりの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー