PS4の通信速度の目安を徹底解説!回線速度を上げる方法とおすすめの光回線【プレステ4】

PS4の回線速度の目安は?のアイキャッチ
解決できる疑問
  • PS4でラグらない回線速度の目安
  • PS4の回線速度を確認する方法
  • 通信速度を上げる方法

PS4(プレステ4)でオンラインゲームを有利にプレイするには、回線速度が重要です!

PS4のゲームで敵に勝てない、ラグが酷いと悩んでいる人もいるでしょう。原因は使っているネット回線にあるかもしれません。

この記事では、PS4で快適にゲームをする上で必要な回線速度の目安や、通信速度を上げる方法、ゲーマーにおすすめの光回線を紹介しているので、快適な環境でPS4を遊びたい人は、ぜひ参考にしてください!

西久保(ヒカリク編集部)

ゲーム攻略サイト「アルテマ」で5年間メディア運営に携わったゲーム好き。FF14とApexをこよなく愛すゲーム回線マニア。

ゲーム回線におすすめの光回線ランキング
ドコモ光 ドコモユーザーなら安くて速い
当サイトなら無条件で45,000円還元
IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線
高性能ルーターが無料レンタル可能5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 キャンペーンページはこちら
GameWith光のロゴ オンラインゲームに特化した光回線
公式テストでPing値が平均10ms以下
専用帯域の利用でラグを防止
月額料金が1ヶ月間無料 キャンペーンページはこちら
GMOとくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定)
キャンペーンページはこちら

PS4の回線速度の目安

PS4

回線速度
ダウンロード(下り) 30Mbps以上
アップロード(上り) 10Mbps以上

PS4でオンラインゲームを快適にプレイできる回線速度の目安はダウンロードが30Mbps以上、アップロードが10Mbps以上です。

実測値で上記以上の回線速度が出ていれば、ほとんどのゲームは快適にプレイできます。

より快適なプレイやアップデートの高速化を目指すのであれば、ダウンロードは100Mbps、アップロードは30Mbps以上が推奨です。

西久保さん 西久保

ただゲームを遊ぶだけであれば、下り30Mbpsと100Mbpsに大きな違いはありません。

ただし、アップデートのダウンロードにかかる時間は大きく変わるので、いち早くアプデを楽しみたい人は100Mbps以上推奨です。

関連記事

▶PCでオンラインゲームを遊ぶ場合の回線速度の目安はこちら

ゲームジャンル別の回線速度の目安

推奨回線速度 ゲーム
FPS 30Mbps以上 Apex Ledgends
Call of Duty
格闘ゲーム 30Mbps以上 ストリートファイターV
鉄拳7
アクション 10Mbps以上 Dead by Daylight
エルデンリング
MMO 10Mbps以上 Final Fantasy XIV
ドラゴンクエストX

FPSや格闘ゲームのように、一瞬の反応速度を他プレイヤーと競うジャンルでは、回線速度の速さが重要になります。30Mbps以上を目安にしましょう。

FF14やDQ10のようなMMOは、FPSほど回線速度の速さは求められません。10Mbpsほどあればプレイ可能です。

関連記事

▼回線速度の改善方法はこちら

回線速度だけでなくPing値も重要

オンラインゲームでは、回線速度だけでなくPing値も重要です。回線速度の要求があまり高くないのは、むしろフレームレートに関わる応答速度(Ping値)のほうがゲーム性に影響を与えるからです。

Ping値とはサーバーからの応答反応(レスポンス)の時間を表したものです。一般的に「ms」と表記され、数値が小さいほど速くてタイムラグが少ないです。

オンラインゲームでは回線速度が遅いよりも、タイムラグのほうが致命的です。応答に時間がかかりすぎると、ラグで負けたり、フリーズする可能性があるからです。

ゲームジャンル別のPing値の目安

推奨Ping ゲーム
FPS 10ms以下 Apex Ledgends
Call of Duty
格闘ゲーム 10ms以下 ストリートファイターV
鉄拳7
アクション 30ms以下 Dead by Daylight
エルデンリング
MMO 30ms以下 Final Fantasy XIV
ドラゴンクエストX

ゲームジャンルごとのPing値の目安は上記の通りです。ラグやフリーズが致命的になるFPSや格闘ゲームでは、10ms以下が目安です。

アクションゲームやMMOであれば、多少Ping値が高くても問題ないので、30ms以下を目安にしましょう。

ただし、高難易度コンテンツに挑戦するのであれば1つのミスが致命傷になることもあるので、できるだけPing値が低くなるようにしましょう。

ゲーム回線におすすめの光回線ランキング
ドコモ光 ドコモユーザーなら安くて速い
当サイトなら無条件で45,000円還元
IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線
高性能ルーターが無料レンタル可能5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 キャンペーンページはこちら
GameWith光のロゴ オンラインゲームに特化した光回線
公式テストでPing値が平均10ms以下
専用帯域の利用でラグを防止
月額料金が1ヶ月間無料 キャンペーンページはこちら
GMOとくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定)
キャンペーンページはこちら
ラグが起きづらい光回線は?
オンラインゲームにおすすめのネット回線は?のアイキャッチ
ラグが起きづらいゲーム回線9選!FPSを遊ぶのにおすすめの光回線を徹底解説!
記事を読む
ラグが起きづらい光回線は?
オンラインゲームにおすすめのネット回線は?のアイキャッチ
ラグが起きづらいゲーム回線9選!FPSを遊ぶのにおすすめの光回線を徹底解説!
記事を読む

PS4の回線速度の確認方法

PS4のインターネット診断をする

  1. ①PS4の設定を開く
  2. ②設定の「ネットワーク」を選択
  3. ③「インターネット接続を診断する」を選択

①PS4の設定を開く

PS4設定画面

インターネット診断をするには、まずPS4のホーム画面から設定を開きましょう。

②設定の「ネットワーク」を選択する

PS4ネットワーク設定

設定を開いたら「ネットワーク」の項目を選択しましょう。

③「インターネット接続を診断する」を選択する

PS4ネットワーク診断

「ネットワーク」の項目を開いたら「インターネット接続を診断する」を選択しましょう。接続しているネットの回線速度を確認できます。

PS4のブラウザからスピードテストを確認する

fast.com回線速度測定結果

PS4のWebブラウザから、回線速度の測定ができるサイトにアクセスして、スピードテストをしましょう。

測定自体はどのサイトで行っても変わらないので「fast.com」や「USEN GATE 02」などで測定しましょう。

ゲーム回線におすすめの光回線ランキング
ドコモ光 ドコモユーザーなら安くて速い
当サイトなら無条件で45,000円還元
IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線
高性能ルーターが無料レンタル可能5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 キャンペーンページはこちら
GameWith光のロゴ オンラインゲームに特化した光回線
公式テストでPing値が平均10ms以下
専用帯域の利用でラグを防止
月額料金が1ヶ月間無料 キャンペーンページはこちら
GMOとくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定)
キャンペーンページはこちら

PS4の回線速度を上げる方法

①ルーターを再起動する

ルーターを再起動するイラスト

PS4の回線速度の上げ方としてまず挙げられるのは、ルーターの再起動です。

ルーターを長時間起動していることで、回線速度が遅くなる場合があります。一度ルーターを再起動して繋ぎなおしてみると、回線速度が向上するかもしれません。

ルーターを再起動しても変化が無い場合は、ルーターの性能不足や不調も考えられます。より性能の良いルーターへの買い替えも検討しましょう。

②WiFiではなく有線接続にする

PS4LANケーブル差込口

無線接続でPS4を使用している場合は、有線接続にしましょう。有線接続のほうが回線速度が速くなります。

有線接続に使う有線LANケーブルはカテゴリ6・6e・6Aのものがおすすめです。カテゴリ6・6e・6AのLANケーブルは最大回線速度が速いです。

LANケーブルのカテゴリ別の最大速度

最大速度
CAT8 40Gbps
CAT7A 10Gbps
CAT7 10Gbps
CAT6A 10Gbps
CAT6e 10Gbps
CAT6 1Gbps
CAT5e 1Gbps
CAT5 100Mbps

現在主流のLANケーブルのカテゴリ別最大速度をまとめました。オンラインゲームをプレイするのであれば、最大速度が1Gbps以上のものを選びましょう。

ただし、PS4はカテゴリ7以上のLANケーブルに対応してません。業務用の規格で、ケーブル先端のコネクタの形状が一般用と異なります。

有線接続と無線接続の回線速度比較

有線接続 無線接続(WiFi)
ドコモ光 下り:357Mbps
上り:270Mbps
下り:231Mbps
上り:196Mbps
NURO光 下り:713Mbps
上り:655Mbps
下り:339Mbps
上り:304Mbps
GameWith光 下り:405Mbps
上り:358Mbps
下り:372Mbps
上り:176Mbps
auひかり 下り:683Mbps
上り:622Mbps
下り:296Mbps
上り:262Mbps
eo光 下り:914Mbps
上り:722Mbps
下り:323Mbps
上り:282Mbps
コミュファ光 下り:955Mbps
上り:847Mbps
下り:316Mbps
上り:276Mbps

回線速度は、有線接続と無線接続で上記のような差があります。 から直近3ヶ月のデータを基にしています。

有線接続と無線接続では、回線速度に2~3倍ほどの差があります。最大速度の速い光回線であっても無線では限界があるので、できれば有線接続にするのがおすすめです。

③WiFi接続の周波数を5GHzにする

Wi-Fiの周波数「2.4GHz」と「5GHz」の違いについての説明

ルーターの位置などの問題で有線接続ができない場合は、無線接続を5GHz帯にしましょう。2.4GHz帯と比べ、他製品の電波による混雑に強くなり回線速度が速くなります。

ただし、ルーターとPS4の間に物があると、回線速度が遅くなります。ルーターはゲームを遊ぶ部屋と同じ部屋に設置しましょう。

どうしてもルーターの位置を変更できない場合は、中継器を利用するのがおすすめです。

避けたほうが良いWiFiルーターの設置方法

設置に向いていない場所 理由
湿気や水分を含む物の近く 電波は水に吸収されやすい
電子レンジなどの家電近く ルーターと同じ周波数を利用していて干渉が起こる
周波数:2.4GHz帯
金属製の棚/機械の付近
棚の中などの見えない場所
電波は金属に吸収されやすい
電波が遮られて遠くまで届かなくなる
床/窓際/部屋の隅 電波は全方位に飛ぶから
部屋の隅や床だと一部の電波しか利用できない

部屋の中でも上記のような場所にルーターを置くのはおすすめしません。ルーターが電波の届きにくい場所にある場合は、置く場所を変えてみましょう。

④IPv6(IPoE)で接続する

「IPv6・IPoE」と「IPv4とPPPoE」の説明

高速通信のIPv6(IPoE)で接続するのもおすすめです。IPv6に対応した回線とルーターがあれば、IPv6で接続できます。

IPoEとはIPv6でのみ利用できる接続方式です。IPv4で使われていたPPPoEと比べ、利用者が多くても混雑しづらく、安定して高速通信が可能です。

ただし、ゲームによってはマッチングができなくなる場合があります。マッチングできない場合は、ルーターの設定からUPnPをオフにすると解決します。

さらに詳しい解説

▶IPv6の仕組みについての詳しい解説

⑤PS4のDNSを手動で変更する

PS4を無線接続している場合、DNSを手動で設定することで回線速度が向上する可能性もあります。

PS4のインターネット設定からルーター選択後に、手動設定を選択しましょう。

手動設定のやり方

  • STEP1

    PS4ネットワーク設定

    PS4のホーム画面から「設定」を選択し「ネットワーク」の「インターネット接続設定」を開く

  • STEP2

    PS4無線接続と有線接続の選択

    有線接続か無線接続を選択する

  • STEP3

    PS4インターネット設定カスタム

    「インターネットの接続を設定」で「カスタム」を選択する

  • STEP4

    IPアドレス設定を「自動」DCHPホスト名を「指定しない」にする

  • STEP5
    Google プライマリ:8.8.8.8
    セカンダリ:8.8.4.4
    CloudFlare プライマリ:1.1.1.1
    セカンダリ:1.0.0.1
    OpenDNS プライマリ:208.67.222.222
    セカンダリ:208.67.220.220

    DNS設定を手動で上記いずれかに設定する

  • STEP6

    MTU設定を「自動」プロキシサーバーを「使わない」に設定する

⑥回線速度の速い光回線に乗り換える

PS4の回線速度を上げるには、高速通信が可能な光回線を契約しましょう。特にIPv6通信に対応していて、最大速度の速い光回線がおすすめです。

既に光回線を契約しているにも関わらず回線速度が遅い場合は、IPv6非対応の回線や回線速度の遅いプランに契約している可能性があるので、回線の見直しをしましょう。

西久保さん 西久保
ADSL回線や最大速度の遅い光回線では、平均速度がどうしても遅くなってしまいます。オンラインゲームをするなら回線速度の速い光回線がおすすめです。

回線速度の速い光回線ランキング

光回線 下り 上り Ping
1位 コミュファ光 568Mbps 317Mbps 17.7ms
2位 auひかり 474Mbps 432Mbps 16.3ms
3位 NURO光 471Mbps 413Mbps 16.2ms
4位 eo光 452Mbps 297Mbps 18.3ms
5位 GameWith光 425Mbps 239Mbps 19.0ms
6位 メガエッグ光 374Mbps 235Mbps 26.8ms
7位 J:COM光 353Mbps 223Mbps 17.9ms
8位 ピカラ光 344Mbps 214Mbps 23.6ms
9位 BBIQ光 317Mbps 202Mbps 27.2ms
10位 イッツコム光 309Mbps 176Mbps 12.8ms
11位 enひかり 308Mbps 224Mbps 18.6ms
12位 ソフトバンク光 299Mbps 192Mbps 18.0ms
13位 IIJmioひかり 295Mbps 223Mbps 17.3ms
14位 ソネット光 283Mbps 196Mbps 18.0ms
15位 OCN光 281Mbps 216Mbps 19.2ms
16位 フレッツ光 249Mbps 187Mbps 21.6ms
17位 DTI光 246Mbps 193Mbps 16.8ms
18位 @T COMヒカリ 243Mbps 170Mbps 14.6ms
19位 ドコモ光 243Mbps 185Mbps 21.6ms
20位 ビッグローブ光 238Mbps 177Mbps 21.0ms
21位 ぷらら光 229Mbps 169Mbps 22.6ms
22位 アサヒネット光 220Mbps 193Mbps 17.9ms
23位 @nifty光 193Mbps 195Mbps 16.7ms
24位 楽天ひかり 189Mbps 163Mbps 30.8ms
25位 エキサイト光 180Mbps 180Mbps 33.2ms

もっと見る

光回線 下り 上り Ping
1位 コミュファ光 568Mbps 317Mbps 17.7ms
2位 auひかり 474Mbps 432Mbps 16.3ms
3位 NURO光 471Mbps 413Mbps 16.2ms
4位 eo光 452Mbps 297Mbps 18.3ms
5位 GameWith光 425Mbps 239Mbps 19.0ms
6位 メガエッグ光 374Mbps 235Mbps 26.8ms
7位 J:COM光 353Mbps 223Mbps 17.9ms
8位 ピカラ光 344Mbps 214Mbps 23.6ms
9位 BBIQ光 317Mbps 202Mbps 27.2ms
10位 イッツコム光 309Mbps 176Mbps 12.8ms
11位 enひかり 308Mbps 224Mbps 18.6ms
12位 ソフトバンク光 299Mbps 192Mbps 18.0ms
13位 IIJmioひかり 295Mbps 223Mbps 17.3ms
14位 ソネット光 283Mbps 196Mbps 18.0ms
15位 OCN光 281Mbps 216Mbps 19.2ms
16位 フレッツ光 249Mbps 187Mbps 21.6ms
17位 DTI光 246Mbps 193Mbps 16.8ms
18位 @T COMヒカリ 243Mbps 170Mbps 14.6ms
19位 ドコモ光 243Mbps 185Mbps 21.6ms
20位 ビッグローブ光 238Mbps 177Mbps 21.0ms
21位 ぷらら光 229Mbps 169Mbps 22.6ms
22位 アサヒネット光 220Mbps 193Mbps 17.9ms
23位 @nifty光 193Mbps 195Mbps 16.7ms
24位 楽天ひかり 189Mbps 163Mbps 30.8ms
25位 エキサイト光 180Mbps 180Mbps 33.2ms

もっと見る

PS4でオンラインゲームを遊ぶのにおすすめの光回線

光回線 おすすめ理由
ドコモ光のロゴ▼ドコモ光 ドコモユーザーなら安くて速い
当サイトなら無条件で45,000円還元
IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線
高性能ルーターが無料レンタルできる5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
GameWith光のロゴ▼GameWith光 オンラインゲームに特化した光回線
公式のテストでPing値が平均10以下
専用帯域の利用でラグを防止
月額料金が1ヶ月間無料 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光のロゴ▼とくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口

ドコモ光はv6プラス対応で高速・安定の光回線

ドコモ光のロゴ

ドコモ光の特徴

  • ・ドコモユーザーなら最安
  • ・工事費完全無料
  • ・国内シェア率No.1の光回線
  • ・v6プラス対応のプロバイダを選べる

おすすめ度評価 ドコモ光の総合評価はとても良い
マンション月額料金 4,400円
戸建て月額料金 5,720円
スマホセット割 ドコモ回線
最大1,100円割引/月
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:269Mbps
上り:210Mbps
開通工事費 マンション:16,500円
戸建て:19,800円
※キャンペーンで完全無料
対応エリア 全国
一番お得な
キャンペーンサイト
(GMOとくとくBB)
当サイト限定!
オプション不要で45,000円還元▶こちらをタップ
関連記事 ▶ドコモ光の評判など全情報
▶キャンペーン情報はこちら

v6プラスオプションで回線が速くなる

ドコモ光はIPv6のほうが平均速度が速い

全体の平均速度 v6プラス
(IPv6接続)
平均速度
(下り)
277Mbps 326Mbps
平均速度
(上り)
233Mbps 255Mbps

ドコモ光は高速化オプションの「v6プラス」を使えば回線速度が安定して速くなります。全体の平均速度は277Mbpsですが、v6プラス利用者の平均速度は326Mbpsもでます。

v6オプションは、回線が混雑しやすいルートとば別の経路で通信する仕組みです。そのため、ゲームプレイヤーが集中しやすい夕方以降でも安定した速度で通信できます。

ドコモ光はv6プラスを使えば、ゲーム回線として快適に利用できます。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBBのロゴ

平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
GMOとくとくBB 319Mbps 237Mbps
OCN 312Mbps 209Mbps
@nifty 298Mbps 216Mbps
 タイガースネット 292Mbps 226Mbps
楽天ブロードバンド 256Mbps 208Mbps
WAKWAK 236Mbps 211Mbps
hi-ho 96Mbps 214Mbps

GMOとくとくBBがおすすめの理由

  • 利用者の平均速度が速い
  • v6プラス対応の高性能ルーターが無料
  • ・月額料金が安いタイプAのプロバイダ
  • ・v6プラスに標準対応(申し込み不要)

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBが一番おすすめです。利用者の平均速度が比較的速いからです。

しかも、月額料金は一番安いタイプAなので、タイプBのOCNより220円安く済みます。またv6プラス対応の高性能ルーターが無料でレンタルできます。

性能が悪いルーターを使うとラグが頻発することがあるので、オンラインゲーマーには嬉しい特典です。ゲーム環境を安く構築したいなら、プロバイダはGMOとくとくBBにしましょう。

申し込みも「GMOとくとくBB」からが一番おすすめ

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • 5/31までの期間限定キャンペーン中
  • ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
  • ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社乗り換えなら10,000円追加還元

ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。全窓口で最も高額な45,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。

さらに5月31日までの期間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBB大感謝際!抽選で200名にPayPayポイント5,000円分プレゼント

お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら45,000円&工事費無料
開通までモバイルWiFiが無料
高性能ルーターが無料レンタルできる
5/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

GameWith光はオンラインゲーム特化でラグが起きにくい

GameWith光のロゴ

GameWith光の特徴

  • ・公式のテストでPing値が平均10以下
  • ・専用帯域の利用でラグを防止
  • ・月額料金が1ヶ月間無料
  • ・クロスパス対応
  • ・15日間お試し利用可能
おすすめ度評価 総合評価はとても良い
マンション月額料金 4,840円
戸建て月額料金 6,160円
スマホセット割 なし
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 425Mbps
開通工事費 立ち会い工事あり:19,800円
立ち会い工事なし:2,200円
対応エリア 全国
高速プラン なし
IPv6 対応
(クロスパス)
1番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト
関連記事 ▶GameWith光の評判など全情報
▶キャンペーン情報はこちら

2022年3月にリリースされたオンラインゲーム向けの光回線

GameWith光の特徴解説図

GameWith光は、2022年3月18日にリリースされたゲーム向けの回線です。ドコモ光やとくとくBB光のv6プラス接続と同じように、通信を高速化する仕組みに対応しています。

そのため、ゲーム実況や大規模アップデートもスムーズに実行できます。

さらに、ゲームタイトルがあるクラウドやプロバイダと直接接続するため、ラグが起きにくいのが特徴です。公式のテストではPing値が夜間でも10msでした。

利用者の平均速度が速い

GameWith光と光回線全体の平均速度比較

GameWith光は実際の利用者の平均速度がかなり速いです。始まって間もないサービスなので、サンプル数が少ないですが平均425Mbpsです。

光回線全体の平均速度より90Mbpsも速く、ゲームの大型アップデートがあっても短時間で済むケースが多いです。

月額料金が1ヶ月間無料

GameWith光ゲーマー応援キャンペーンの概要

GameWith光は月額料金が初月無料で利用できます。GameWith光ゲーマー応援キャンペーンを実施中だからです。

キャンペーンは2022年6月1日から無期限で実施しています。ただし、光回線のキャンペーンは利用者が増えたら突然終了するケースがあります。

ちなみに利用開始日から15日以内なら違約金、月額料金、手数料なしで解約できます。開始から間もないサービスですが、お試し感覚で利用できるので安心して契約できます。

もし、GameWith光を契約するなら、なるべく早めに申し込みましょう!

FPSやTPSに最適!
\オンラインゲーム向けの光回線!/
GameWith光の公式サイトはこちら

GMOとくとくBB光は格安でv6プラスの高速通信が可能

GMOとくとくBB光の特徴

  • 月額基本料が相場より約1,000円安い
  • 契約期間の縛りをなしにできる
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・高性能なWiFiルーターを無料レンタル可能
  • ・v6プラス(IPv6接続)対応の光回線
おすすめ度評価 総合評価はとても良い
マンション月額料金 3,773円
戸建て月額料金 4,818円
スマホセット割 なし
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:268Mbps
上り:244Mbps
平均応答速度
(Ping値)
21.7ms
対応エリア 全国
高速プラン なし
IPv6 対応
(v6プラス)
開通工事費 マンション:25,300円
戸建て:26,400円
※実質無料になる
一番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト
関連記事 ▶GMOとくとくBB光の
評判など全情報

GMOとくとくBB光はv6プラスでゲームのプレイが快適になる

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の全体の平均速度とv6プラス接続の平均速度比較(2022年5月10日時点)

全体の平均速度 v6プラス
(IPv6)
平均速度
(下り)
268Mbps 320Mbps
平均速度
(上り)
244Mbps 275Mbps

GMOとくとくBB光は高速化オプション「v6プラス」を使うとゲームのプレイが快適になります。全体の平均速度が268Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は320Mbpsあります。

回線速度が320Mbpsあれば、ゲーム実況やアップデートもスムーズにできます。

v6プラスの利用には対応ルーターが必要でが、GMOとくとくBB光は無償で提供してくれます。そのため、回線を契約するだけで、ゲームに適した環境を構築可能です!

月額料金が相場より1,000円くらい安い

GMOとくとくBB光の月額料金は相場よりも1,000円くらい安い

マンション 戸建て
GMO
とくとくBB光
3,773円 4,818円
ドコモ光 4,400円 5,720円
ソフトバンク光 4,180円 5,720円
auひかり 4,455円 5,610円
NURO光 5,200円 5,200円

GMOとくとくBBの最大の特徴は、とにかく基本料金が安いことです。大手の光回線より月額料金が1,000円ほど安い料金設定です。

そのため、ahamoやpovo、LINEMOのようなセット割がない格安simを利用している人は、GMOとくとくBB光がおすすめです。

GMOとくとくBB光は、安い費用でも満足できるネット環境が手に入ります。

GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得

GMOとくとくBB光_キャッシュバック

GMOとくとくBB光の限定LP

当サイト限定特典

  • 乗り換えなら40,000円還元
  • 新規でも32,500円がもらえる
  • ・オプション加入で最大8,000円追加還元
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・月額料金が10%以上安くなる
  • ・契約期間の縛りなしで契約できる

GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!

通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。

また、特設サイトから申し込んだ場合は、ほかの窓口よりも月額料金が110円安くなります。わずかな金額ですが、継続して使うほど差が広がります。

さらに期間限定で、以下のキャンペーンを実施中です!乗り換えなら40,000円、新規なら32,500円のキャッシュバックが貰えるので、お得に契約したい人は必見です!

特典詳細
GMOとくとくBB光_40,000円キャッシュバック 一律40,000円キャッシュバック
・他社違約金があれば適用可能
・違約金額に関係なく一律で貰える
GMOとくとくBB光_32000円キャッシュバック 誰でも32,500円キャッシュバック
・申し込むだけで適用可能
当サイト「ヒカリク限定」特典
GMOとくとくBB光_オプション加入で最大8,000キャッシュバック オプション加入でさらに上乗せ
・最大8,000円キャッシュバック
・上記2種類の特典と併用可

とくに違約金負担特典は、他社でかかった違約金が5,000円でも一律で40,000円がもらえる破格のキャンペーンです。

お得にGMOとくとくBB光を利用するなら、当サイト限定ページ経由で申し込みましょう。

ヒカリク限定キャンペーン!
\工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
当サイト限定!
\最大48,000円キャッシュバック/
とくとくBB光の公式サイトはこちら

工事不要のゲーム回線で速度を重視するならドコモhome 5G

ドコモhome5Gロゴマーク

ドコモhome 5Gの特徴

  • 下り最大4.2Gbpsで通信できる
  • 工事不要でコンセントに挿すだけで使える
  • ・ドコモのスマホ利用料が安くなる
  • ・端末費用が実質無料
  • ・契約期間の縛りなし
おすすめ度評価 総合評価は良い
月額料金 4,950円
端末代金 HR01:39,600円
HR02:71,280円
(月々サポートで実質無料)
スマホセット割 home5Gセット割
最大1,100円引き
(ドコモ)
契約事務手数料 3,300円
5G最大速度 下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
4G最大速度 下り:1.7Gbps
上り:131.3Mbps
平均速度 下り:191Mbps
上り:20Mbps
平均応答速度
(Ping値)
52.3ms
データ量の上限 無制限
契約期間 縛りなし
対応エリア 全国
(5G対応は一部エリア)
1番お得な
キャンペーンサイト
(公式サイト)
当サイト限定!
18,000円分の特典還元!
▶こちらをタップ
関連記事 ▶ドコモhome5Gの評判や口コミ
▶キャンペーン情報はこちら

コンセントを挿すだけでネットを使える

home5Gはコンセントに差すだけでWi-Fi環境が整う のイラスト

ドコモhome 5Gは、コンセントを挿すだけでネット環境を整えられます。光回線と違って開通工事が不要です。

固定回線の開通工事ができないマンションに住んでいる人や、開通工事までの待期期間がイヤな人におすすめです。

他社ホームルーターよりも最大速度が速い

最大速度
(下り)
最大速度
(上り)
ドコモhome 5G
(HR01)
4.2Gbps 218Mbps
auホームルーター5G
(L11)
2.7Gbps 183Mbps
auスマートポート
(L02)
1,237Mbps 75Mbps
ソフトバンクエアー
(Air ターミナル4)
962Mbps 非公開
UQWiMAXギガ放題プラス
(L11)
2.7Gbps 183Mbps
UQWiMAXギガ放題
(L02)
1,237Mbps 75Mbps

LANケーブルで有線接続できる

ドコモhome 5Gの端末であるHR01には、LANケーブルを接続できる有線ポートがついています。有線接続ができるため、ある程度の安定性を確保できます。

FPSなどのオンラインゲームはWi-Fi環境で遊ぶとラグが発生しやすいです。home 5Gを使う際には、内容物に含まれているLANケーブルで有線接続するのがおすすめです。

home 5Gの一番お得な申し込み窓口

「ドコモhome 5Gは申し込み窓口によってキャッシュバック額が変わる」のイメージイラスト

GMOとくとくBB NN
コミュニケーションズ
ITX
還元額 18,000円分 5,000円 5,000円
受け取り期間 4ヶ月後 1ヶ月後 2ヶ月後
申請方法 メール 電話 電話

ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。

最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズかITXがおすすめです。5,000円のキャッシュバックが現金でもらえます。

ドコモhome5Gおすすめ窓口ランキング
ドコモhome 5Gのお得な窓口のGMOとくとくBB 最高額の18,000円キャッシュバック
Amazonギフト券での受け取り
メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら
お得な窓口__NN 5,000円を現金で還元
最短で翌月末に受け取れる
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
ITX ロゴ 5,000円を現金で還元
受取時期は2ヶ月後
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/
初心者向け知識の記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー