OCN光を使っているけど他の光回線に乗り換えたい!という人に向けて、必要な手順をわかりやすく解説します!
「手続きの具体的な流れは?」「OCN光の解約が必要なの?」「違約金や乗り換え費用がかかるの?」といった疑問をすべて解決できる内容になっています!
記事の最後では、おすすめの乗り換え先もまとめているのので、ぜひ参考にしてください!
光回線の障害オペレーターを2年経験。光電話や光テレビ、IPv6接続などのオプションの仕組みについて詳しい。


・ドコモユーザーにとって最安の光回線!
・ドコモ料金が毎月1,100円安くなる
・高性能Wi-Fiルーターがずっと無料
・利用者の平均速度が約300Mbpsと速い!
・お客さま満足度2年連続№1(オリコン)
目次
OCN光から乗り換える方法
OCN光から他の光回線に乗り換える方法は、大きく分けると2パターンあります。
1つ目は「事業者変更」を利用する方法です。OCN光と同じ「光コラボ」に変更する場合に該当し、解約手続きや工事不要で乗り換えられるのが特徴です。
2つ目は解約手続きと乗り換え先の新規開通工事をする方法です。「独自回線」と呼ばれる光回線に乗り換える場合に該当します。
参考までに、光コラボと独自回線の一例を下表にまとめました。
光コラボ | ドコモ光/ソフトバンク光/So-net光プラス/ビッグローブ光/DTI光/@nifty光/ぷらら光 など |
---|---|
独自回線 | NURO光/auひかり/eo光/メガエッグ/BBIQ光/コミュファ光/ピカラ光/auひかりちゅら |
乗り換え先によって手順が異なるので、どの光回線に乗り換えるのか確認しておきましょう。
以下では「光コラボへの乗り換え手順」と「独自回線に乗り換える方法」を順番に解説していきます。
また次項では、乗り換え先が決まっていない人向けにおすすめの光回線をご紹介します。
乗り換え先としておすすめな光回線
時点、OCN光から乗り換えるなら、以下の6社がおすすめです。
光回線ごとの詳しい解説は、記事の最後で順番に掲載しています。
先におすすめ6社の情報を見たい場合は、下表にあるロゴをタップすると各回線の詳しい解説に移動できます。ぜひご利用ください。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5月31日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 独自回線で平均速度が375Mbpsと高速 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 全国対応の光回線で料金が安い auのセット割にも対応している 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
速度重視のユーザーにおすすめの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 開通工事まで時間がかかる 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が+1倍 IPv6接続で回線速度も速い 4月5日までの限定キャンペーン実施中一番お得なキャンペーン窓口 |

3大キャリア以外のユーザーなら、ビッグローブ光がおすすめです!セット割がなくても料金が安く、全国どこでも利用できるからです。
ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボに乗り換える方法
ドコモ光やソフトバンク光などの、光コラボの回線に乗り換える際は解約手続きと開通工事が不要です。工事費もかからないので、乗り換え費用がグッと安くなります。
OCN光から光コラボへの乗り換えには、以下の特徴があります。
- ・工事不要で乗り換えられる
- ・乗り換え費用は基本違約金と工事残債のみ
- ・乗り換え期間の目安は1~2週間
- ・OCN光の解約処理は不要
以下では、OCN光から他社の光コラボへ乗り換える手順と費用について解説します。
光コラボへの乗り換え手順
OCN光から光コラボへ乗り換えるには、以下の4ステップが必要です。
他社の光コラボへ乗り換える手順
- ①事業者変更承諾番号を発行
- ②乗り換え先の光コラボに申し込みをする
- ③回線切り替え後の機器設定
- ④OCN光のレンタル機器を返却する
光コラボへの乗り換えは、事業者変更という手続きになります。事業者変更なら最短8日、遅くて20日ほどで乗り換えできます。
ちなみに、事業者変更をする際は、OCN光の解約処理は不要です。解約してしまうと、新規契約の手続きが必要となるからです。
以下で、事業者変更の手順を詳しく解説します。手続きの間違いがないようにしましょう。
①事業者変更承諾番号を発行
他社の光コラボへ乗り換える際はOCN光から「事業者変更承諾番号」を発行する必要があります。承諾番号は、カスタマーズフロントに連絡すると発行できます。
カスタマーズフロント | 0120-506-506 |
---|
電話が繋がったら「①→④→②」を入力すると窓口に繋がります。
なお承諾番号の有効期限は15日間(発行日も含む)です。そのため、取得したらすぐに申し込みましょう。
②乗り換え先の光コラボに申し込みをする
事業者変更承諾番号を取得できたら、乗り換え先の光コラボへの申し込みをしましょう。
乗り換え日は、最短の8日目以降なら自分の都合の良い日を指定できます。あらかじめ、切り替えるタイミングを決めておきましょう。
注意点として、OCN光の月額料金は日割りではないです。なるべく費用を抑えるためにも、月末に乗り換えるほうがおすすめです。
ちなみに、承諾番号を伝えるタイミングは、回線業者や申し込み窓口によって異なります。申し込みフォームに入力する場合と、オペレーターに伝える場合があります。
③回線切り替え後の機器設定
光コラボ同士の乗り換えは工事が不要です。自動で乗り換え先の回線に切り替わるので、事前準備や当日の立ち会いも必要ありません。
ただし、切り替え後に初期設定をしないとインターネットに接続できません。
事前に「ユーザーID」や「パスワード」が記載された書類が届いているはずなので、書類を見ながら設定を済ませましょう。
④OCN光のレンタル機器を返却する
最後に、OCN光で使っていたレンタル機器を返却します。OCN光のレンタル機器は、レンタルルーターのみです。
解約後に返却用キットが届くので、説明に沿って返却しましょう。送料は元払いです。
ちなみに、返却期限は明確に決められていません。しかし、後回しにすると忘れる可能性が高いので、早急に対応しましょう。
乗り換え先としておすすめな光コラボ
現在、OCN光から乗り換えるのにおすすめな光コラボは「ドコモ光」と「ソフトバンク光」「ビッグローブ光」です。
ドコモのスマホを使っているならドコモ光、ソフトバンクのスマホを使っているならソフトバンク光、auや格安SIMのユーザーならビッグローブ光がおすすめです!
下表にそれぞれの特徴を簡単にまとめました。ロゴをタップすると各回線の詳しい解説に移動できるので、ぜひご利用ください。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5月31日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が+1倍 IPv6接続で回線速度も速い 4月5日までの限定キャンペーン実施中一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 全国対応の光回線で料金が安い auのセット割にも対応している 一番お得なキャンペーン窓口 |
光コラボへの乗り換えに必要な費用
OCN光から他社の光コラボにする場合、乗り換えにかかる費用は以下のものがあります。
光コラボへの乗り換えに必要な費用
- ①事務手数料(乗り換え先)
- ②OCN光の違約金
- ③OCN光の工事費残債
乗り換えは最も安く済む場合で3,300円です。解約時の条件によっては1万円以上することがあります。乗り換え前に費用がどれだけかかるか、しっかりと把握しておきましょう。
①事務手数料(乗り換え先)
光コラボへ乗り換える際は事務手数料の支払いが必要です。これは、乗り換え先の光コラボへ支払う費用です。
ほとんどの光コラボでは3,300円です。なかには、それより安い光コラボもあります。
乗り換え先の光回線 | 事務手数料 |
---|---|
ドコモ光 ビッグローブ光 ソネット光プラス |
3,300円 |
DTI光 | 1,980円 |
@nifty光 ぷらら光 |
0円 |
DTI光のように手数料が1,980円だったり、@nifty光のように無料のこともあります。
②OCN光の違約金
OCN光から光コラボへ乗り換える際は、11,000円の違約金が発生することがあります。
ちなみに更新月に事業者変更するなら違約金の支払いは不要です。更新月については、以下を参考にしてください。
⇒ 24ヶ月ごとに3ヶ月間
例:24~26ヶ月/48~50ヶ月/72~74ヶ月
更新月や違約金はwebから確認できないので、カスタマーズフロントまで連絡が必要です。
カスタマーズフロント | 0120-506506 |
---|
③OCN光の工事費残債
OCN光の開通工事費を分割払いしていて、完済していない人は、残りを一括払いする必要があります。
現在、分割払いなら20回払い固定になっています。
利用年数ごとの残債について、下表にまとめたので参考にしてください。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
6ヶ月 | 12,000円 | 13,860円 |
12ヶ月 | 7,050円 | 7,920円 |
18ヶ月 | 2,100円 | 1,980円 |
20ヶ月 | 完済 | 完済 |
例えば、12ヶ月で乗り換える場合は、残り8回分の残債を一括払いする必要があります。
auひかりやNURO光などの独自回線に乗り換える方法
auひかりやNURO光のような、独自回線の業者に乗り換える場合は新規契約になります。使用する回線網が違うので、システムの切り替えができないからです。
また、回線の新設工事が必須なので、光コラボに乗り換えるよりも費用と日数がかかるというデメリットがあります。
- ・乗り換え工事が必須
- ・特典で乗り換え費用が無料になる場合あり
- ・乗り換え期間の目安は1ヶ月
- ・OCN光の解約処理が必須
ちなみに、独自回線と呼ばれるものは、以下の業者です。
独自回線の業者
NURO光/auひかり/eo光/メガエッグ/BBIQ光/コミュファ光/ピカラ光/auひかりちゅら
上記の光回線に乗り換えるときの手順を、以下で詳しく解説します。
独自回線への乗り換え手順
OCN光から、独自回線へ乗り換えは、以下の6ステップです。
独自回線へ乗り換える手順
- ①乗り換え先の回線に新規申し込み
- ②新設工事の日程を調整
- ③OCN光を解約する
- ④回線の新規開通工事に立ち会う
- ⑤通信機器の接続設定をする
- ⑥OCN光のレンタル機器を返却する
独自回線へ乗り換える際は、新規申し込みと解約の手続きが必要です。
以下で、独自回線からの乗り換え手順を詳しく解説します。
①乗り換え先の回線に新規申し込み
はじめに、乗り換え先の光回線に申し込みましょう。
もし、光電話や光テレビといったオプションを利用する場合は、光回線と同時に契約するのがおすすめです。あとからオプションだけ申し込んだ場合、追加工事費が発生する可能性があるからです。
オプションの工事も同時にしたほうが、費用を抑えられます。
②新設工事の日程を調整
新規申込から数日後に、乗り換え先の回線業者から契約確認の電話が来ます。また、同じタイミングで開通工事日の調整を実施します。
開通工事には立ち合いが必要です。工事時間は1~2時間なので、都合がいい日を指定してください。

③OCN光を解約する
新しい光回線の工事日が決まったら、OCN光を解約しましょう。開通日に合わせて解約すると、スムーズに乗り換えられます。
新しい回線の開通前に解約した場合、ネットが利用できない期間が発生します。ネットが使えないと困るという場合は、解約処理を先にしないようにしましょう。
ちなみに、OCN光はいつ申し込んでも同月内の末日の解約になります。解約の手続きは、以下のカスタマーズフロントからできます。
カスタマーズフロント | 0120-506506 |
---|
受付時間は10~18時です。電話は込み合っていることが多いので、時間に余裕があるときに連絡しましょう。

④回線の新規開通工事に立ち会う
事前に打ち合わせた日に、新規開通工事が実施されます。立ち会わないと工事が終わらないので、忘れないようにしましょう。
作業時間の目安は1~2時間ですが、建物の配線状況によってはさらに時間がかかるケースがあります。
工事をする前後の時間帯は、予定を入れないようにしましょう。

⑤通信機器の接続設定をする
回線の工事が終わったら、ルーターやパソコンの接続設定をしましょう。レンタルルーターを利用する場合、ルーターと一緒に送られてきた書類に接続方法が書いてあります。
書類を見ながら、接続設定をしてください。
⑥OCN光のレンタル機器を返却する
最後に、OCN光で使っていたレンタル機器を返却します。OCN光で返却が必要なものはレンタルルーターのみです。
解約後に返却用キットが届くので、説明に沿って返却しましょう。送料は元払いです。
ちなみに、返却期限は明確に決められていません。しかし、後回しにすると忘れる可能性が高いので、早急に対応しましょう。
乗り換え先としておすすめな独自回線
時点、OCN光から乗り換えるなら、以下の2社がおすすめです。
光回線ごとの詳しい解説は、記事の最後で順番に掲載しています。
先におすすめ2社の情報を見たい場合は、下表にあるロゴをタップすると各回線の詳しい解説に移動できます。ぜひご利用ください。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 独自回線で平均速度が375Mbpsと高速 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
速度重視のユーザーにおすすめの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 開通工事まで時間がかかる 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |

独自回線への乗り換えに必要な費用
OCN光から、NURO光やauひかりのような独自回線に乗り換える場合、発生する費用は以下のものがあります。
独自回線への乗り換えに必要な費用
- ①乗り換え先の初期費用
- ②OCN光の違約金
- ③OCN光の工事費残債
以下では、独自回線へ乗り換えの際に必要な費用を解説していきます。
①乗り換え先の初期費用
独自回線へ乗り換える場合の初期費用は、3,300円以下で済むことが多いです。
初期費用は、契約手数料と工事費の2つです。ただし、ほとんどの独自回線で工事費が実質無料になるキャンペーンを実施しています。
以下、主要な独自回線7社の初期費用をまとめました。
契約手数料 | 工事費 | |
---|---|---|
NURO光 | 3,300円 | キャンペーンで実質無料になる |
auひかり | ||
eo光 | ||
メガエッグ光 | ||
コミュファ光 | 770円 | |
ピカラ光 | 0円 | |
BBIQ光 | 880円 | 2,200円 |
上表のように、初期費用が3,300円を超える独自回線はありません。
②OCN光の違約金
OCN光から独自回線へ乗り換える際は、違約金が発生することがあります。金額は11,000円です。
ちなみに更新月に解約するなら違約金の支払いは不要です。更新月がよくわからない人は、以下を参考にしてください。
⇒ 24ヶ月ごとに3ヶ月間
例:24~26ヶ月/48~50ヶ月/72~74ヶ月
注意点として、OCN光は解約希望月に申し込む必要があります。事前の解約予約は受付してもらえません。
また、解約日は申し込んだ月の月末になります。例えば、10月1日に解約申し込みをしても、解約日は10月31日です。
③OCN光の工事費残債
OCN光の開通工事費を分割払いしていて、完済していない人は、残りを一括払いする必要があります。
現在、分割払いなら20回払い固定になっています。
利用年数ごとの残債について、下表にまとめたので参考にしてください。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
6ヶ月 | 14,850円 | 17,820円 |
12ヶ月 | 9,900円 | 11,880円 |
18ヶ月 | 4,950円 | 5,940円 |
24ヶ月 | 完済 | 完済 |
例えば、12ヶ月で乗り換える場合は、残り8回分の残債を一括払いする必要があります。
解約や乗り換え時の連絡先
OCN光の解約や事業者変更は、カスタマーズフロントで受付しています。
カスタマーズフロント | 0120-506506 |
---|
受付時間は10~18時です。電話は込み合っていることが多いので、時間に余裕があるときに連絡しましょう。
OCN光の違約金を無料にする方法
OCN光を違約金負担なしで解約する2つの方法を紹介します。
- ・更新月に解約する
- ・キャッシュバックや違約金補助を使う
以下で順番に解説します。
更新月に解約する
OCN光の違約金は、更新月に解約すると無料にできます。数年周期で契約期間があるので、契約期間の切れ目なら違約金が発生しません。
更新月は、以下の通りです。
更新月 | |
---|---|
2年自動更新プラン | 24ヶ月ごとに3ヶ月間 |
2年自動更新プランは、24ヶ月(2年)周期で更新月が来ます。開通月から24~26ヶ月・48~50ヶ月目・72~74ヶ月目が更新月です。
72ヶ月目以降も契約は続くので、24ヶ月後の96~98ヶ月目も更新月です。

キャッシュバックや違約金補助を使う
更新月以外の解約でも、乗り換え先のキャンペーンを使えば違約金の負担をなくせます。
光回線は、高額なキャッシュバックや、違約金の補助特典が設けられていることがあります。そのような、キャンペーンをしている光回線を選べば、違約金の負担を実質的になくせます。
キャッシュバック | 違約金補助特典 | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 37,000円 | 100,000円まで |
auひかり | 最大62,000円最大76,000円 (5/31まで) |
30,000円まで |
NURO光 | 45,000円 | なし |
eo光 | 10,000円(商品券) | 15,000円まで |
メガエッグ光 | 29,000円 | 30,000円まで |
BBIQ光 | 30,000円 | なし |
ピカラ光 | 20,000円(商品券) | なし |
上記の回線なら2万円以上のキャンペーンが設定されているので、OCN光の違約金を補えます。OCN光の違約金は11,000円だからです。
ちなみに、キャッシュバックや違約金補助特典は、工事の残債支払いにも使えます。
光コラボでもキャッシュバックのキャンペーンなどをやっていますが、新規契約者限定の場合が多いです。
例えば、ビックローブ光でも4万円のキャッシュバックがあります。ただし、事業者変更の場合キャッシュバックのキャンペーンが適用されません。
違約金をなくしたい場合は、新規契約したほうが安いケースが多いです。
OCN光から乗り換える際の注意点
OCN光から他社へ乗り換える際の注意点には、以下の2つがあります。
OCN光から乗り換える注意点
- ①電話番号は引き継げないことがある
- ②解約月の料金は日割りにならない
以下で、順番に解説します。
①電話番号は引き継げないことがある
OCN光から独自回線に乗り換える場合、光電話の番号を引き継げないケースがあります。具体的にはOCN光で発行した番号を使っていたケースが該当します。
ただし、NTTのアナログ電話で発行した番号を利用していた場合は「アナログ戻し」という手法で引き継ぎ可能です。
アナログ戻しとは、一旦アナログ電話の契約に戻してから、別の光回線で番号を引き継ぐことを指します。
ちなみに、OCN光で発行した電話番号でも、光コラボに乗り換えるなら引き継げます。
②解約月の料金は日割りにならない
OCN光は、解約月の月額料金が日割りになりません。
例えば、7月5日に解約や事業者変更をした場合でも、ひと月分の利用 料金が請求されます。
ちなみに、乗り換え先の料金が日割りになるかどうかは契約先によって異なります。
余計な費用を支払いたくないなら、乗り換え先の利用開始日を月初(1日)に指定するのがおすすめです。
乗り換え先の光回線はスマホキャリアに合わせるのがおすすめ
OCN光からの乗り換え先は使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです!スマホキャリアに合わせることで、セット割というサービスが適用できるからです。
スマホセット割とは、特定の光回線とスマホをセット契約することで、毎月のスマホ代が割引されるサービスです。特に、ドコモやau、ソフトバンクユーザーにとってメリットが大きく、最大で毎月1,100円安くなります。
以下、使っているスマホキャリア別におすすめの回線をご紹介します。ロゴをタップすると各社の詳しい解説に移動できるので、ぜひ興味がある光回線からご覧ください。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5月31日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 独自回線で平均速度が375Mbpsと高速 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 全国対応の光回線で料金が安い auのセット割にも対応している 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
速度重視のユーザーにおすすめの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 開通工事まで時間がかかる 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が+1倍 IPv6接続で回線速度も速い 4月5日までの限定キャンペーン実施中一番お得なキャンペーン窓口 |

3大キャリア以外のユーザーなら、ビッグローブ光がおすすめです!セット割がなくても料金が安く、全国どこでも利用できるからです。
また、速度を重視するならNURO光がイチオシです。対応エリアが狭く、開通までに時間もかかりますが、業界最速クラスの速度が期待できます。
ドコモユーザーならドコモ光一択
ドコモのスマホを使っている人には、絶対にドコモ光がおすすめです!
「ドコモ光セット割」を適用することで、使っているスマホ・タブレットの1回線につき、最大1,100円の割引を受けられます。
時点で、ドコモのスマホとセット割を組めるのはドコモ光だけです。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・ドコモユーザーなら最安 ・工事費完全無料 ・国内シェア率No.1の光回線 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で20,000円還元 抽選で毎月20名にAmazonギフト券10,000円分プレゼント ▶こちらをタップ ![]() |
ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。2021年2月に契約数が700万件を突破した、人気のある回線サービスです。サポート体制がしっかりしており、信頼性が高いです。
ドコモ光はNTTの設備を使っているため、全国のほとんどの地域で利用できます。とにかくエリアが広いので、引っ越し時にも困りません。
また、 は開通工事費用が完全無料になるキャンペーンを実施しています。さらに公式と代理店のキャンペーンを組み合わせることで、最大2万円のキャッシュバックを受けられます。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番おトク
ドコモ光へ申し込むなら「GMOとくとくBB」の当サイト専用窓口が一番おすすめです。
通常キャッシュバック金額が5,500円のところ、20,000円になるので他の窓口よりお得に申し込めます。
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①利用者からの評価が極めて高い
- ②2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ③抽選で1万円分のAmazonギフト券が貰える
- ④プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ⑤高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑥開通工事費が無料になる
- ①利用者からの評価が極めて高い
- ②2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ③5/23~5/31の9日間限定キャンペーン中
- ④抽選で1万円分のAmazonギフト券が貰える
- ⑤プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ⑥高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑦開通工事費が無料になる
さらに5月23日~31日の9日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
ドコモ光を利用するならGMOとくとくBBから申し込みましょう!
GMOとくとくBBはこちら

また、当サイトを使ってGMOとくとくBBに申し込んだ人のうち、抽選で毎月20名様にAmazonギフト券10,000円分がプレゼントされるキャンペーンを実施中です!
応募方法は、GMOとくとくBBのページからドコモ光に申し込んだ後の確認電話で「ヒカリクを見た」と伝えるだけです。
他のサイトでは実施していないヒカリク限定のキャンペーンです!キャッシュバックと合わせると合計30,000円還元のチャンス合計35,000円還元のチャンスなので、ぜひとも活用してください!
ソフトバンクユーザーはソフトバンク光
ソフトバンクのスマホを使っている人には、ソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンクのスマホ料金が安くなる「おうち割光セット」が適用できるからです。また、ソフトバンク光の場合は、ワイモバイルユーザーも割引対象になります。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
戸建て月額料金 | 4,180円 |
マンション月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
最大通信速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:299Mbps 上り:192Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・キャッシュバック特典あり ・工事費実質無料 ・他社の違約金補助あり ・ワイモバイルも割引対象 |
お得な申し込み窓口 | ▶エヌズカンパニー |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の評判を見る |
▶ソフトバンク光のキャンペーン |
ソフトバンク光は、乗り換えの際にかかる他社の違約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーンを実施しています。解約費用が高額になる人にもおすすめです。
最もお得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光は、代理店のエヌズカンパニーから申し込むのが一番おすすめです。
正規代理店エヌズカンパニーがおすすめな理由
- ①新規開通で37,000円キャッシュバック
- ②キャッシュバックにオプション条件なし
- ③申込時の電話でキャンペーン手続き完了
- ④乗り換えでも15,000円キャッシュバック
- ⑤10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
- ⑥新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
- ⑦開通までソフトバンクエアーが無料
代理店エヌズカンパニーの最大の特徴は、新規契約で37,000円のキャッシュバックを受けられることです!
しかも、キャッシュバックをもらうために、追加オプションの加入は一切必要ありません!
キャッシュバック | 適用条件 | 受取時期 | |
---|---|---|---|
エヌズカンパニー | 37,000円 | なし | 2ヶ月後 |
Yahoo!BB | 最大35,000円 | 日曜または 5のつく日に申し込み |
5ヶ月後 |
ソフトバンク 公式サイト |
なし | ||
ソフトバンク ショップ |
店舗による | ||
家電量販店 | 店舗による |
ほかの窓口を使うと、キャッシュバックが全くなかったり、最大金額をもらうために条件があったりします。
条件なしで最高額のキャッシュバックをもらいたいなら、エヌズカンパニーを使いましょう。
エヌズカンパニーの窓口はこちらauユーザーにおすすめはauひかり
auのスマホユーザーなら、auひかりがおすすめです。スマホ料金が安くなる「auスマートバリュー」という割引を受けられるからです。
また、回線の品質が良く月額料金も良心的なので、利用者からの評価も高い光回線です。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
戸建て月額料金 | 4,180円 |
マンション月額料金 | 5,610円 |
スマホセット割 | au |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:375Mbps 上り:268Mbps |
対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
特徴 | ・独自回線で回線速度が速い ・工事費実質無料 ・他社の違約金補助あり ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶auひかりの評判を詳しく見る |
▶auひかりのキャンペーン情報 |
auひかりは、キャッシュバック特典がとても豪華です。ネットに申し込むだけで4万円以上、auひかり電話を同時契約すれば5万円以上の現金がもらえます。
さらに、他社から乗り換える場合は、30,000円まで違約金を負担してくれます。
また、回線速度が速いこともauひかりの特徴です。他の光回線は200Mbpsほどしか出ませんが、auひかりは平均300Mbps以上です。
ただし、auひかりには、全国対応ではないという欠点があります。主な未提供エリアは、関西・東海地方です。
北海道・東北 | 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井 |
関西 | – |
中国 | 鳥取/島根/岡山/広島/山口 |
四国 | 徳島/香川/愛媛/高知 |
九州 ・沖縄 | 福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島 |
auのスマホを使っていて、auひかりの非対応エリアに住んでいる人はビッグローブ光がおすすめです。KDDIと提携しているので、スマホセット割が使えます。
auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得
auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。
ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大6.2万円最大7.6万円のキャッシュバックがもらえます。
NNコミュニケーションズのメリット
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円キャッシュバック(5/31まで)
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから13期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!
格安スマホユーザーならビッグローブ光
格安スマホユーザーにおすすめの光回線はビッグローブ光です。月額料金が安く、高額なキャッシュバックがもらえるからです。
また、auのスマホセット割であるauスマートバリューが適用できるので、auひかりが契約できなかったauユーザーにもおすすめです。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,378円 |
戸建て月額料金 | 5,478円 |
スマホセット割 | au BIGLOBEモバイル UQモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:238Mbps 上り:177Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・月額料金が比較的安い ・キャッシュバック特典あり ・工事費実質無料 ・引っ越し費用が無料 |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶ビッグローブ光の全情報 |
ビッグローブ光は、フレッツ光の回線網を使っている光コラボのうちの1つです。全国のほとんどの地域で利用できます。
また、契約後に引っ越すことになっても、移転先の工事費が何回でも無料になるという特徴があります。転勤頻度が多い人や、引っ越し予定を控えている人でも安心して利用できます。
ビッグローブ光は公式サイトから申し込むのが一番おすすめ
ビッグローブ光に申し込むなら公式サイトが最もおすすめです!
代理店よりも高額なキャッシュバックがもらえるだけでなく、特典総額が最大66,400円分76,400円分もあるからです。
ビッグローブ光の公式サイトがおすすめな理由
- ①無条件で40,000円のキャッシュバック
- ②最大19,800円の工事費が実質無料になる
- ③WiFiルーターが12ヶ月間無料レンタル
- ④月額料金の割引特典も選べる
- ⑤ウイルス対策ソフトが最大2ヶ月無料
- ①無条件で40,000円のキャッシュバック
- ②更に追加で10,000円が貰える(5/16まで)
- ③最大19,800円の工事費が実質無料になる
- ④WiFiルーターが12ヶ月間無料レンタル
- ⑤月額料金の割引特典も選べる
- ⑥ウイルス対策ソフトが最大2ヶ月無料
どれだけ公式サイトがお得なのか、主な代理店のキャンペーンと比較してみました。
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 10,000円 |
12ヶ月無料 |
ライフサポート | 37,000円 | × |
NEXT | 35,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
35,000円 | 6ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
26,000円 | × |
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 10,000円 |
12ヶ月無料 |
ライフサポート | 12,000円 | × |
NEXT | 10,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
10,000円 | 6ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
10,000円 | × |
上表の通り、公式サイトなら最高額4万円のキャッシュバックがもらえます!
新規と転用・事業者変更で金額が変わらないのは公式サイトだけです。代理店経由の場合、新規と比べて約3万円も少なくなります。
加えて、WiFiルーターの無料期間も12ヶ月と最長です。そもそも無料にならない窓口も多いので、地味ながら嬉しい特典です。
更に5月10日~16日の7日間限定で10,000円の増額キャンペーンを実施中です!申し込み時にクーポンコード「VCQ」を入力すれば誰でも受け取れます。
どこよりもお得な特典を受けられるので、ビッグローブ光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう!
ビッグローブ光の公式サイトはこちら速度重視のユーザーならNURO光
とにかく回線速度を重視するならNURO光がおすすめです。最大速度が2Gbpsで、平均速度も478Mbpsとかなり速いからです。
また、ソフトバンクのスマホ料金が安くなる「おうち割光セット」という割引にも対応しています。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
戸建て月額料金 | 基本は5,200円 まれに2,090~2,750円 |
マンション月額料金 | 5,200円 |
スマホセット割 | ソフトバンク |
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:478Mbps 上り:413Mbps |
対応エリア | 北海道・関東・関西・東海・中国・九州 |
特徴 | ・回線速度が最速レベル ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | ▶NURO光公式サイト |
関連記事 | ▶NURO光の評判を詳しく見る |
▶NURO光のキャンペーン情報 |
NURO光の欠点は、提供エリアがかなり限定的という点です。「ダークファイバー」という特殊な回線を使っているため、開通前に特殊な工事が必要で、提供できない地域が多いです。
特にマンション用のプランである「NURO光 for マンション」を契約できるケースはまれです。集合住宅の場合でも、戸建てと同じ月額5,200円の契約になることがほとんどです。
北海道・東北 | 北海道 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 愛知/静岡/岐阜/三重 |
関西 | 大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良 |
中国 | 広島/岡山 |
四国 | – |
九州 ・沖縄 | 福岡/佐賀 |
最もお得なキャンペーン窓口
NURO光は公式サイトのキャンペーンページから申し込むのが一番おすすめです。
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①オプション不要で4.5万円キャッシュバック
- ②44,000円分の工事費が実質無料になる
- ③ネットや光電話の設定サポートが無料
- ④申し込みと同時に工事日を選択できる
- ⑤高速無線LAN機能が無料で利用可能
「公式キャンペーン」の最大の特徴は、NURO光の窓口のなかで最高額45,000円のキャッシュバックがもらえることです。
しかも、キャッシュバックをもらうために、追加オプションに加入する必要はいっさいありません!
適用条件 | キャッシュバック | |
---|---|---|
公式サイト | なし | 45,000円 |
価格.com | 41,370円 | |
ライフサポート | 36,000円 | |
アウンカンパニー | 光電話オプション加入 | 35,000円 |
ほかの窓口を使うと、キャッシュバック額が下がったり、オプション加入が条件になったりします。
また、公式キャンペーンから申し込むとNURO光の開通工事費は実質無料になります!本来は44,000円もかかる費用なので、負担をゼロにできるのは大きなメリットです!
楽天モバイルユーザーなら楽天ひかり
楽天ひかりのおすすめ理由
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料になる
- ・IPv6接続を使えば回線速度も速い
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・2年目以降も他社より月額料金が安い
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 ※1年間無料 |
戸建て月額料金 | 5,280円 ※1年間無料 |
スマホセット割 | 楽天モバイル |
平均速度 | 下り:242Mbps 上り:187Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※4月5日まで無料 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・楽天モバイルと併用で1年無料 ・基本料金も比較的安い ・楽天ポイントの還元率が上がる |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーなら間違いなしのおすすめ光回線です。2つのサービスをセット契約することで楽天ひかりの月額料金が1年間無料になるからです。
楽天モバイルとセットで1年間無料になる
楽天ひかりと楽天モバイルを併用すると、光回線の月額料金が1年間無料になります。マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円も安くなる破格の特典です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1年目 | 0円 | 0円 |
2年目以降 | 4,180円 | 5,280円 |
月額料金の割引キャンペーンを実施している光回線は他にもありますが、1年間もタダで使えるのは楽天ひかりだけです。数ある光回線の中でも、最高峰のキャンペーンと言えます。
無料キャンペーンの終了時期は未定なので、楽天ひかりの契約を検討しているなら早めに申し込むのがおすすめです。
楽天ポイントの還元率が上がる
楽天ひかりはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象なので、契約すれば楽天市場のポイント倍率が1%アップします。
SPUとは、楽天が提供するサービスを使えば使うほど、楽天市場の買い物で貯まるポイント倍率が上がるシステムです。
例えば、楽天ひかりは+1倍、楽天モバイルのユーザーは+1倍、楽天カードの利用で+2倍になります。
SPUの対象となる楽天のサービスを一覧にまとめました。全てのサービスを網羅すれば還元率は15倍になります。
ポイント倍率 | |
---|---|
楽天モバイル | 1倍 |
楽天モバイルキャリア決済 | 0.5倍 |
楽天ひかり | 1倍 |
楽天カード 楽天ゴールドカード |
2倍 |
楽天プレミアムカード | 2倍 |
楽天銀行+楽天カード | 1倍 |
楽天保険+楽天カード | 1倍 |
楽天証券 | 1倍 |
楽天トラベル | 1倍 |
楽天ウォレット | 0.5倍 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 |
楽天ブックス | 0.5倍 |
楽天kobo | 0.5倍 |
楽天Pasha | 0.5倍 |
RakutenFashion | 0.5倍 |
楽天ビューティー | 0.5倍 |
楽天ひかりのお得なキャンペーン窓口
楽天ひかりは公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。楽天のスマホとセットで利用すれば、月額料金が1年間無料になる破格のキャンペーンを実施しているからです!
楽天ひかり公式サイトのメリット
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・3/1~4/5までの期間限定キャンペーン中
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
無料キャンペーンを適用すれば、マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円もお得に利用できます。
さらに3月1日~4月5日までの期間限定で、新規なら工事費が完全無料、他社からの乗り換えなら1万円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です!
楽天ひかりを契約するなら、お得なキャンペーン期間中に公式サイトから申し込みましょう!
楽天ひかり公式のサイトはこちら