イッツコム光の評判や口コミ!メリットデメリットなど全情報を大公開!

「iTSCOM光の評判について」のアイキャッチ

イッツコム光(iTSCOM光)の回線速度は速いのか?料金はどれくらいなのか?など、選ぶべきか判断できる評判や口コミ、メリット・デメリットなどの情報をたっぷり掲載しています!

イッツコムの回線サービスは3種類あり「光ケーブル回線」「ケーブルテレビ回線」「NTT回線(光コラボ)」が存在します。

ただしどのサービスも他社と比べて高額なのでおすすめできません。

この記事では、実際にイッツコム光を使っている人の口コミを紹介しながら「イッツコム光とはどんな回線なのか?」を分かりやすく解説します!ぜひ参考にしてください。

村野(ヒカリク編集部)

各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。

イッツコム光よりも安くてお得な光回線
GMOとくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーなら最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応
開通までモバイルWiFiが無料5/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
当サイトなら45,000円&工事費無料
一番お得なキャンペーン窓口

イッツコム光とは

光回線 イッツコム光
イッツコム光(iTSCOM光)とは、ケーブルテレビ事業を展開するイッツ・コミュニケーションズ株式会社が、2017年に提供開始した光回線サービスです。東急線沿線のみで回線サービスを提供しています。

戸建て マンション
月額料金 6,820円 4,180円~
回線網 独自回線/ケーブルテレビ回線/NTT回線
最大速度 2Gbps 1Gbps
平均速度 309Mbps
セット割 au
エリア 東京・神奈川の一部地域
※東急線沿線のみ

イッツコム光の最大の特徴と言えるのは「独自回線」「ケーブルテレビ回線」「NTT回線」の3種類のサービスがあることです。回線サービスによって、最大速度が大きく異なります。

最も速いのは「独自回線」を使っているサービスで、戸建ての最大速度は2Gbpsです。これは、業界最速とうたわれるNURO光と同じ性能であり、かなりハイスペックです。

また、イッツコム光は「auスマートバリュー」というスマホセット割にも対応しています。auのスマホやタブレットの月額料金が、最大1,100円安くなります。

ただし、どのサービスも月額料金が他社より高いというデメリットがあります。ネット利用が目的であれば、もっと安くて同程度の回線品質がある光回線と契約したほうがいいです。

サービス提供エリアは東急線沿線のみ

イッツコム光の対応エリアは東京と神奈川の一部地域

イッツコムのサービス提供エリアは、東京・神奈川を走る東急線沿いの地域のみです。具体的には、以下の地域のみで利用できます。

東京都 渋谷区・目黒区・世田谷区・大田区・町田市
神奈川県 青葉区・港北区・都筑区・緑区

かなり範囲がせまく、ローカルな回線サービスと言えます。

イッツコムの回線サービスは3種類ある

イッツコムの回線サービスには、以下の3種類があります。

  • ①イッツコムひかり(独自回線)
  • ②ケーブルサービス(CATV回線)
  • ③光コラボ(NTT回線)

それぞれ特徴が違うので、詳しく解説していきます。

①イッツコムひかり(独自回線)

イッツコムひかりは独自の光ファイバー網を使った光回線サービスです。3つのプランの中で最も回線速度が速いため、おすすめできます。

最大速度は、戸建てだと2Gbpsもありますが、マンションの場合は600Mbps(0.6Gbps)まで下がります。

イッツコムひかりのサービスは、プラン名に「〇ギガコース」「〇メガコース」と名がついています。

②ケーブルサービス(CATV回線)

ケーブルサービスは放送用のケーブルにネット通信を強引にまとめた回線です。光回線と比べて回線品質が悪く、全くおすすめできません。

サービスの提供はマンションのみで、最大速度は160Mbpsとかなり遅いです。

ケーブルサービスの対象は、プラン名に「かっとびメガ160」「かっとびワイド」「かっとびプラス」「かっとびジャスト」と名の付くものです。

③光コラボ(NTT回線)

イッツコムの3つ目のプランは、NTTの回線網を使った光コラボサービスです。「かっとび光」という名称で、戸建て・マンションの両方に提供されています。

光コラボとは、NTTの回線網とプロバイダをセットにして提供する光回線サービスで、最大速度は1Gbpsです。

ただし、実際の回線速度は、独自回線を使う「イッツコムひかり」より遅いです。光コラボは、NTTの回線網を複数の会社で共同利用するので、回線が混雑して速度が遅くなりやすいからです。

村野さん 村野

基本的にイッツコムとの契約はおすすめできませんが、もしも契約するなら、独自回線を使っている「イッツコムひかり」を選びましょう。

ケーブルテレビ回線やNTT回線のプランは、回線速度がとても遅いです。

光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む
光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む

イッツコム光の評判は悪い

口コミをする人たちのイラスト

イッツコム光の総合評価は5点満点中2.5点です!

イッツコム光のほか、CATV回線・NTT回線のサービス品質についての総評です。当サイト「ヒカリク」の収集したデータと、実際に利用している人のアンケート回答をもとに判断しています。

総合評価
総合評価がどちらかというと悪い

料金、回線速度、キャンペーン、開通までの流れの4項目でも評価しました!

料金の評価 料金はどちらかというと高い
回線速度の評価 回線速度は平均的
キャンペーンの評価 キャンペーンの質は少し悪い
開通までの流れの評価 開通までの流れはやや面倒

ただし、上記の総合評価は4項目の平均点ではありません。「スマホ割」や「サポートの良し悪し」といった、4項目以外の点も総合評価に含めています。

主に、イッツコム光は「開通までがスムーズ」「サポートが丁寧」という点が評価されていました。

一方で「月額料金が高い」「通信速度が遅い」という光回線にとって致命的な口コミも目立ちました。

以下では、実際にイッツコム光を契約している人の口コミや評判を紹介しているので、参考にしてみてください!

口コミや評価の収集方法について
【調査方法】 クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】 2020年7月~
【取得方法と掲載作業について】
・実際にイッツコム光を利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないように内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。

不満そうな男性のアイコン
2ギガプランを契約してるけどNURO光のほうが安い30代男性 / 東京都
65点 / 100点
40代男性
東京都
65点 / 100点
契約時期2020年 2月
利用人数3人
建物の種類戸建て
セット割利用なし
料金
イッツコム光の料金は少し高い
回線速度
イッツコム光の回線速度はとても速い
キャンペーン
イッツコム光のキャンペーンの質は少し悪い
開通までの流れ
イッツコム光の開通までの流れは少し簡単
契約して良かったと思う点
イッツコム光はめちゃくちゃ速いです。動画はサクサク、アプリのインストールもスムーズです。最大通信速度が2Gbpsなので、下手な光回線より速いと思います。
契約して不満に思っている点
2ギガプランで月額料金は6000円を超えるので、正直ほかの光回線よりも高いと思いました。弟に相談したら、NURO光の2ギガのほうが2千円も安いと聞いて驚きです。年間で2万円以上多く支払っていると知って、最近乗り換えを検討しています。
2021年02月10日
不満そうな女性のアイコン
速度は良いけどセット割を使うならauひかりのほうが安い30代女性 / 東京都
60点 / 100点
30代女性
東京都
60点 / 100点
契約時期2020年 9月
利用人数3人
建物の種類マンション
セット割利用中
料金
イッツコム光の料金は少し高い
回線速度
イッツコム光の回線速度は少し速い
キャンペーン
イッツコム光のキャンペーンの質は平均的
開通までの流れ
イッツコム光の開通までの流れは平均的
契約して良かったと思う点
イッツコム光600メガを使っています。マンションの割に回線速度は良いほうだと思います。昔住んでいたマンションで契約していたフレッツ光よりも速いように感じました。
契約して不満に思っている点
正直、イッツコム光は月額料金が高いです。マンションでも4300円かかります。私はセット割であるauスマートバリューを使うことで、月々の出費を抑えてきたつもりです。しかし、実際はauひかりのほうがトータル費用を抑えられるみたいで・・・失敗しました。
2021年02月10日
不満そうな男性のアイコン
建物に導入されていたから利用してるけど障害が多すぎて不便20代男性 / 神奈川県
50点 / 100点
20代男性
神奈川県
50点 / 100点
契約時期2021年 2月
利用人数1人
建物の種類マンション
セット割利用なし
料金
イッツコム光の料金はとても高い
回線速度
イッツコム光の回線速度は平均的
キャンペーン
イッツコム光のキャンペーンの質は平均的
開通までの流れ
イッツコム光の開通までの流れは平均的
契約して良かったと思う点
上京してきて、はじめての一人暮らしですが、簡単に契約できたので良かったと思います。契約の対応をしてくれた人も丁寧でした。使用感ですが、回線速度は別に問題ありません。
契約して不満に思っている点
回線速度は問題ないと言いましたが、通信障害は発生頻度が多くて不便です。繋がりにくさは田舎の地方回線以下の品質だと思いました。賃貸での回線契約の縛りがなければ、解約していると思います。
2021年02月10日

月額料金に関する評判口コミ

イッツコム光の月額料金に対する評判は悪い口コミが多いです。

「少し高いお金を払ってイッツコム光にしてみたけど、速度が下がって失敗だった」「セット割が使える他社に乗り換えを考え中」など、月額料金に対して不満を持つ口コミが目立ちました。

回線速度に関する評判口コミ

イッツコム光の回線速度に対する評判は悪い口コミが多いです。

回線の調子が悪く、切れるたびにルーターをリセットしている人や、他社から乗り換えて速度が目に見えて下がった人まで大勢います。

さらに詳しい解説

▶イッツコム光の回線速度についての評判口コミ

イッツコム光の口コミまとめ

イッツコム光に対する口コミは「料金が高い」「通信障害が起こる」「サポートが微妙」との声が目立ちました。

速度に関しては利用する回線サービスによって、速いか遅いか意見が分かれていました。

料金が高い

イッツコムひかりの回線は、どのサービスでも月額料金が高いという声がありました。

特に「イッツコムひかり」と「ケーブルサービス」は、他社の光回線よりかなり高いです。

通信障害が起こる

イッツコムは、通信障害が起こるという口コミが多かったです。Twitterでは週1~2回の頻度で通信障害のつぶやきが見受けられます。

ちなみに、全国的に展開する光回線で、通信障害は月に1回あるかないかくらいです。提供エリアが狭い回線としては、かなり通信障害の発生頻度が多いです。

サポートに繋がりにくい

通信障害や不具合でサポートセンターに電話をしても繋がらないという口コミが結構ありました。何かあったときになかなか対応してもらえないので、不満に思う人が多いようです。

村野さん 村野

口コミをまとめると、イッツコム光は、料金が高いうえに回線品質も悪い回線サービスと言えそうです。契約するメリットはないと判断できるでしょう。

光回線はスマホに合わせれば一番お得!

光回線とスマホを合わせると、セット割が適用されて1台につき毎月1,100円割引されます!

家族も対象になるので、3人家族で全員が対象だと毎月3,300円も出費が抑えられます。

3人家族でスマホセット割を適用した場合の2年間の割引額

以下、主要スマホキャリアのセット割が使えるおすすめの光回線3社をまとめたので、ぜひ参考にしてください!

光回線 詳細解説
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
無条件で40,000円のキャッシュバック
ワイモバイルの料金も安くなる
一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い
一番お得なキャンペーン窓口

イッツコム光の月額料金はかなり高い

請求額が高い!なイラスト

イッツコム光の月額料金はほかの光回線よりもかなり高いです。

以下では「戸建て」「マンション」に分けて、それぞれの回線サービスの月額料金を解説します。CATV回線とNTT回線との比較もするので、ぜひ参考にしてください。

戸建ての月額料金は他社よりも高い

イッツコム光の戸建ての月額料金は、他社より高いです。

下表で、イッツコム光と他社の料金を比べてみました。料金に影響があるため、最大速度についても併記しています。

最大速度 月額料金
イッツコム光
(独自回線)
2Gbps 6,820円
1Gbps 6,270円
イッツコム 光コラボ
(NTT回線)
1Gbps 5,720円
NURO光 2Gbps 5,200円
auひかり 1Gbps 5,610円
ドコモ光 1Gbps 5,720円
ソフトバンク光 1Gbps 5,720円
フレッツ光 1Gbps 約6,500円

独自回線を使ったイッツコムひかりは、どちらのプランでも他社より高額です。

最大速度が2Gbpsのプラン料金は6,820円です。同じ性能を持つNURO光は5,200円しかかかりません。

また、1Gbpsのプランは6,270円ですが、他社の1Gbpsプランの相場は5,500円程度です。

一方で、NTT回線を使ったイッツコム光コラボの月額料金は、他社と同水準の5,720円です。ただし、実際に利用している人たちの回線速度が遅い傾向があります。

戸建てのコースごとの月額料金詳細
イッツコム光の戸建て用コースの料金は、以下の通りです。

2年コース 契約期間なし
2ギガコース 6,820円 8,250円
1ギガコース 6,270円 7,700円
300メガコース 5,720円 7,150円
30メガコース 5,060円

30メガコースは、2年コースがありません。

戸建てならNURO光を契約するほうが良い

戸建てなら、イッツコムひかりよりもNURO光を契約したほうが良いです。どちらも最大速度2Gbpsのサービスですが、NURO光のほうが安いからです。

以下で、2つの光回線の基本情報を比較してみました。

イッツコムひかり NURO光
最大速度 2Gbps 2Gbps
平均速度 297Mbps 372Mbps
月額料金 6,820円 5,200円

比較すると、NURO光のほうが安いうえに平均速度が速いことが分かります。

イッツコムひかりの対応地域なら、NURO光も対応していることが多いです。わざわざイッツコムひかりを選ぶ理由はないでしょう。

関連記事

▶NURO光の評判口コミなど全情報まとめ

村野さん 村野

戸建ての人は、あえてイッツコムの回線を選ぶメリットはないです。単純に月額料金で比較するなら、最大速度が2GbpsのNURO光のほうが安いです。

スマホとのセット割を適用できるなら、3大キャリアの回線を選択してもいいでしょう。

マンションの月額料金も他社より高い

イッツコムの回線は、マンションの月額料金も全体的に他社より高いです。

下表で、イッツコムのマンションの月額料金を、他社と比較しました。戸建てと同様、最大速度についても併記しています。

最大速度 月額料金
イッツコム光
(独自回線)
600Mbps
(0.6Gbps)
4,730円
イッツコムCATV
(CATV回線)
160Mbps
(0.16Gbps)
6,600円
イッツコム 光コラボ
(NTT回線)
1Gbps 4,180円
NURO光 2Gbps 5,200円
auひかり 1Gbps 4,455円
ドコモ光 1Gbps 4,400円
ソフトバンク光 1Gbps 4,180円
フレッツ光 1Gbps 約5,000円

イッツコム光とイッツコムCATVは大手の回線よりも最大速度が遅いのに高額です。わざわざ選ぶメリットはないでしょう。

一方で、イッツコム光コラボの月額は光回線のなかでも安いほうです。

ただし、後述するスマホとのセット割引を使う場合は、他社のほうが安くなります。

マンションのコースごとの月額料金詳細
イッツコム光のマンション用コースの料金は「イッツコム光」と「イッツコム(CATV)」で異なります。

イッツコム光の場合は、以下の通りです。

2年コース 契約期間なし
600メガコース 4,730円 7,150円
300メガコース 4,180円 6,600円
30メガコース 3,520円 5,060円

イッツコム(CATV)のコースごとの月額料金は、以下の通りです。

最大速度 月額料金
かっとびメガ160 160Mbps 6,600円
かっとびワイド 30Mbps 5,060円
かっとびプラス 8Mbps 3,520円
かっとびジャスト 1Mbps 1,870円
村野さん 村野
マンションの場合は、イッツコムの光回線とCATV回線のプランを選ばないほうがいいでしょう。大手の光回線よりも劣った内容なのに、月額料金が高額です。

マンションの設備によって選択できる回線が異なる

イッツコムの回線サービスは、マンションの設備に応じて選択できるものが異なります。

マンションによっては、光回線のみに対応していることもあれば、反対にCATV回線のみに対応している場合もあります。

住んでいる建物がどのサービスに対応しているか気になる場合は、契約前にイッツコムに問い合わせてみましょう。

auスマートバリューを使いたいなら他社のほうがお得

イッツコム光では「auスマートバリュー」というスマホセット割を適用できます。しかし、このセット割を利用したい場合は、別の光回線のほうがお得です。

なぜなら、イッツコム光でauスマートバリューを適用させるには月額1,463円のケーブルプラス電話へ加入する必要があるからです。

auスマートバリューとは、auのスマホ代が最大1,100円割引されるサービスです。割引額の1,100円に対して、条件であるケーブルプラス電話の料金のほうが高いため、利用するメリットがほぼないです。

一方、ほかの光回線では、月額550円の光電話サービスに加入すれば適用できます。

そのなかでも、特におすすめなのはauひかりか、So-net光プラスです。

auひかりは、KDDIが保有する独自回線を使って、サービスを提供している光回線です。NTTの回線網を使うドコモ光やソフトバンク光よりも、回線混雑がしにくく、安定した速度が出やすいです。

ただし、auひかりにはサービス提供エリアが狭いというデメリットがあります。

もし、auひかりと契約できない場合は、全国対応で月額料金が安いSo-net光プラスがおすすめです。

それぞれの評判や口コミを、別記事にまとめたので参考にしてください。

関連記事

▶auひかりの評判口コミなど全情報まとめ
▶ソネット光プラスの評判口コミなど全情報まとめ

イッツコム光の回線速度は契約プランによって大きく変わる

イッツコム光の回線速度は使用する回線の種類や建物によって大きく異なります。

1番速いイッツコムひかりであれば他社よりも高水準ですが、ほかの2つのサービスは壊滅的な遅さです。また、通信障害の頻度も多く、安定性に欠けていると言えます。

下表は「みんなのネット回線速度」というユーザーの回線速度を収集しているサイトを参考に、光回線ごとの平均速度を比べたものです。

平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
イッツコム光
(独自回線)
309Mbps 204Mbps
イッツコムCATV
(CATV回線)
64Mbps 6.6Mbps
イッツコム 光コラボ
(NTT回線)
234Mbps 249Mbps
NURO光 459Mbps 436Mbps
auひかり 369Mbps 315Mbps
ソフトバンク光 242Mbps 170Mbps
フレッツ光 220Mbps 187Mbps
ドコモ光 217Mbps 182Mbps
速度のbpsとは
速度のbpsとは、1秒間にどのくらいのデータを送れるかを表した値で、数値が大きいほど速度が速いです。「〇Gbps」や「〇Mbps」と表現します。「1Gbps=1,000Mbps」です。

イッツコムの回線サービスで1番高速なのはイッツコムひかりです。同じ独自回線を使うNURO光やauひかりには速度が劣りますが、ソフトバンク光やドコモ光のような光コラボより速いです。

ただし、イッツコム光のサービスは、コースによっては回線が遅いです。

戸建ては1Gbps以上のコースもありますが、マンションは最大600Mbpsまでしかありません。また、300・30メガコースだとさらに遅くなります。

2番目に速いのはイッツコム光コラボです。ただし、同じ光コラボであるソフトバンク光やドコモ光と比べると、かなり遅いです。

最も遅いのはイッツコムCATVです。下りの速度が59Mbps、上り6.1Mbpsしかありません。

例えば、イッツコム光なら1ギガのデータを28秒で送れますが、イッツコムCATVは21分もかかります。

日常利用に支障が出る遅さであり、契約は絶対におすすめできないです。

村野さん 村野

快適な回線速度の目安は「100Mbps以上」と言われていますが、光回線を選ぶ際は平均速度が150Mbps以上あるか確認しましょう。

平均速度が100Mbpsでも、日中の使いたい時間帯に50Mbps、深夜に150Mbpsだと、ストレスを感じる可能性があります。

さらに詳しい解説

▶イッツコム光の回線速度についての評判口コミ

イッツコムは通信障害が多発している

イッツコムの回線サービスは、通信障害が多発していて安定性に欠けています。

イッツコムの通信障害情報は、公式サイトや「イッツコム障害報告ツイッター」から確認できます。

障害報告のツイートを見ると通信障害が1週間に1~2回の頻度で発生していました。また、ユーザーのイッツコムに関する口コミは、不満の声であふれています。

通信障害が発生しても、公式でアナウンスがない場合があるという口コミがあります。そのため、実際の通信障害の発生頻度はもっと多いかもしれません。

村野さん 村野

公式の情報では、少なくとも週1の頻度で通信障害が掲載されています。全国対応で通信設備の所有数が多い光回線でも、多くて月3回ほどです。

イッツコムは、提供エリアが狭い回線としては、かなり通信障害の発生頻度が多いです。

イッツコムのテレビサービス

イッツコムのテレビサービスは、地デジ・BSの番組をアンテナなしで視聴できます。そのため、テレビの受信ができない家でもテレビを視聴できます。

また、専門チャンネルを視聴できるという特徴があります。映画・ドラマ・アニメ・音楽・ドキュメンタリー・スポーツなど、多様なジャンルの番組を視聴できます。

テレビサービスはコースによって月額料金が異なる

イッツコム光のテレビサービスは、利用するコースによって、月額料金が異なります。

以下で、テレビサービスの料金と、ネット回線とテレビサービスを利用した場合の月額料金をまとめました。

テレビ月額料金 ネット+テレビ
月額料金
マックスPlus
(77ch)
9,460円 13,860円
スタンダードPlus
(72ch)
7,040円 11,770円
ミニplus
(30ch)
3,850円 9,680円

ちなみにチャンネルは、地上デジタル13chと、BS放送9chを含みます。地デジとBS放送の22chを除いた数が、専門番組が視聴できる数です。

例えば、ミニplusなら9ch分の専門番組を視聴できます。

ひかりTV+ほかの光回線がおすすめ

ネットと専門チャンネルを利用する人は「ひかりTV」と「ほかの光回線」の契約がおすすめです。

たいていの専門チャンネルが視聴できて、月々の負担が少なく済むからです。下表に費用例をまとめました。

チャンネル数 1~2年目 3年目
イッツコム 1ギガ
マックスPlus
77ch 13,860円
ひかりTV

ドコモ光
81ch 8,470円 9,570円
ひかりTV

ソフトバンク光
81ch 8,470円 9,570円
ひかりTV

So-net光プラス
81ch 6,578円 8,888円
【比較条件】
1ギガの回線に、1番サービス内容が近いプランを組み合わせて比較。
イッツコムはマックス Plus77ch。ひかりTVは、テレビおすすめプラン。

ひかりTVは2年目まで1,100円割引で、3年目から通常料金になります。

上の比較表から、ひかりTVと光回線の組み合わせのほうが、イッツコムより安いことが分かります。

テレビサービスを重視する人は、ほかの光回線とひかりTVをつけたほうがいいでしょう。

イッツコム光は工事費無料キャンペーンがない

イッツコム光は、新規契約者に対して「工事費無料キャンペーン」を実施していません。

例えば、独自回線のプランを契約する場合は、38,500円の工事費用がかかります。内訳は、引込工事22,000円と、宅内工事16,500円で、合計38,500円です。

一方で大手の光回線は、無料キャンペーンを実施していることが多いです。下表に、他社の工事費と、工事費無料キャンペーンの実施状況についてまとめました。

戸建て マンション 工事費無料
キャンペーン
イッツコム光 38,500円 11,000円 なし
ソフト
バンク光
26,400円 あり
NURO光 44,000円
ドコモ光 19,800円 16,500円
auひかり 41,250円 33,000円

イッツコム光よりも高額な工事費を設定している業者はありますが、無料キャンペーンがあるため負担は発生しません。そのため、実際の負担額はイッツコム光が1番高いです。

さらに、契約時の事務手数料3,300円がかかります。

村野さん 村野
月額料金が高いだけでなく、初期費用もほかの光回線と比べて高額です。あえてイッツコム光を選ぶメリットはないでしょう。

イッツコム光はキャッシュバックや乗り換えキャンペーンがない

イッツコム光はキャッシュバックや乗り換えキャンペーンがないです。実施しているキャンペーンは、友達を紹介すると5,000円分の商品券が貰える「ケーブルフレンズ」のみです。

ほかの光回線では、数万円のキャッシュバックを貰えたり、光回線の乗り換えで生じる違約金を負担してもらえたりします。

以下で、他社のキャンペーン内容を比較してみました。

キャッシュバック 違約金負担
イッツコム光 × ×
auひかり 最大72,000円 30,000円まで
NURO光 45,000円 ×
ドコモ光 45,000円 ×
ソフトバンク光 40,000円 全額補助

上表の通り、ほかの光回線のキャンペーン内容のほうが充実しています。

村野さん 村野

イッツコムのキャンペーン内容は他社と比較して微妙です。特別な事情がなければ、ほかの光回線にすることを強くおすすめします。

下記の記事では、光回線別のキャンペーン情報をわかりやすく解説しています。ぜひ参考にしてください。

お得な申し込み窓口を知ろう
光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む

イッツコム光は営業活動に関する苦情がある

イッツコムは、営業に関する苦情があります。以下で、イッツコムの営業活動に関する苦情を紹介します。


工事や点検と称して勧誘をされることがあるようです。営業マン個人の問題だとは思いますが、特に前者は非常に悪質です。

その場での即断は、絶対に避けましょう。ちなみに訪問販売の場合は、8日間クーリングオフが可能です。

イッツコムの違約金・解約手順

イッツコムの解約金は10,450円

2年か3年コースを契約した場合は、更新月以外に解約をすると違約金が発生します。

2年コースの契約なら「25ヶ月毎と26ヶ月毎」に、3年コースなら「37ヶ月毎と38ヶ月毎」が更新月です。

それ以外の期間に解約すると10,450円の違約金が発生します。

かっとび光の違約金が2022年7月から安くなった

2022年6月30日、イッツコムからサービス解約料金等変更のお知らせが発表されました。

2022年7月1日以降に「かっとび光」を契約した人は、違約金が廃止されています。

2022年6月30日以前に契約していた人は対象外なので、10,450円の違約金が必要です。

イッツコムの解約方法

イッツコムの解約手続きは「イッツコムお客様センター」への電話でできます。

イッツコムお客様センター 0120-109199
受付時間9:30~18:00

上記の番号へ電話して「3」「1」の順にダイヤルを押すと、解約窓口に繋がります。

なかなか繋がらないときは「3」「5」の順にダイヤルを押して「5.その他ご契約に関するお問い合わせ」を選ぶとスムーズです。

イッツコムの解約時の注意点

イッツコムを解約するときに注意点が2点あります。

月末20日以降に解約すると翌月の解約扱いになる

イッツコムの解約を、月末20日までに行わないと、解約処理が完了するのは翌月になります。手続きに10日かかるからです。

また、解約月の月額料金は日割りになりません。そのため、月末20日以降に解約申し込みをすると、翌月の月額料金がまるまるかかってしまいます。

例えば、3月25日に解約の申し込みをすると、4月はじめ頃の解約になってしまいます。4月にネットをしなくても、無駄に費用が掛かってしまします。

イッツコムの解約は、利用を辞める月の20日までに手続きしましょう。

戸建ては原則撤去工事が必要

戸建ては、原則として引き込み線撤去工事が必須です。

イッツコムのケーブルテレビで、地上デジタル放送の番組を楽しんでいた人は、観れなくなる場合があります。

また、希望すれば宅内配線の撤去工事もできます。以下、撤去費用です。

撤去工事費
引き込み線撤去 11,000円
宅内配線撤去 5,500円

賃貸で原状回復の必要がある人は、同時に工事をしましょう。

引き込み線撤去費用が2022年7月から変更になった

2022年7月1日以降の撤去費用

22,000円×(24-利用月数)/24

2022年6月30日、イッツコムからサービス解約料金等変更のお知らせが発表されました。

引き込み線撤去費用が11,000円から変更され、2022年7月1日以降に契約した場合、最大22,000が必要になりました。

ただし、24ヶ月以上利用している場合、撤去費用は発生しません。

WOWOWのオプションは個別に解約処理が必要

イッツコムのテレビを解約しても、WOWOWのオプションは個別に解約処理が必要です。このオプションだけは、WOWOW社と直接契約になっているからです。

ちなみに、その他のオプションは、イッツコムの同時に解約されます。

イッツコム光の契約はおすすめしない

手でバッテンしている人のイラスト

イッツコムの回線サービスとの契約はおすすめしません。おすすめできない理由をまとめると、以下の通りです。

イッツコムの4つのデメリット
  • ・月額料金が高い
  • ・回線品質が悪い
  • ・工事費が必ずかかる
  • ・キャンペーン内容が微妙

上記の理由を踏まえると、イッツコムは「契約するメリットがない回線」だと言えます。そのため、他社の光回線を選んだほうが満足できる可能性が高いです。

結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年6月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら

iTSCOM光の記事























































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー